Ψ<><>2018/02/14(水) 21:30:13.20 ID:MSo5m4ZY.net<> 番組の「今週のニュースのへそ」では、東京都中央区立泰明小学校が、4月からアルマーニ製の標準服を導入するという話題を取り上げた。同校
・和田利次校長の「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれているのでよいのでは」という発案からで、価格は総額8万円超となり、一部の保護者からは困惑の声が上がっているという。


自身の子どもを公立学校に通わせているという土田は、地元の老舗洋服店から協力を得て、生徒に日本ブランドの素晴らしさを知ってもらうという意図なら理解できるという。だが、
アルマーニに依頼したことに「なにイタリアの力を借りてんの?」と指摘する。

和田校長が、バーバリーやシャネルなどにも問い合わせていたことにも触れ「なぜここ(海外高級ブランド)ばかりっていうね。すごいよね」と皮肉を述べる。
続けて「俺は(子どもを)絶対に(泰明小学校に)行かせない」「こんなの、親の自己満足でしょ」と痛烈に批判をしたのだ。

土田いわく、家庭の考えや学校の方針などでの学校選びは理解できるが、標準服に関しては「(親の)自己満足」と繰り返し批判。同校が有楽町駅に近いことから「あっち(銀座)の方ばかり
見ずに、反対側の有楽町側も見てあげてよって思いますよね。校長先生には」と訴えていた。 <>土田晃之がアルマーニ標準服に痛烈批判対「なにイタリアの力を借りてんの?」 Ψ<><>2018/02/14(水) 21:33:09.88 ID:cEHmNSid.net<> ブーメラン土田かww <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:33:34.54 ID:z/omsaRv.net<> 泰明小学校ってガート下近いから下校途中に一杯やるのにちょうどいいよね <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:33:47.36 ID:+PVNnxGr.net<> 暴利貪るブランド商法のインチキを見破る知力を養う それが教育だからね <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:36:53.98 ID:dMWw8ayI.net<> 小学生だろ?その制服、何年着れるんだ? <> Ψ<>sage<>2018/02/14(水) 21:37:50.67 ID:3hjrQ3Sc.net<> 皆、何とか理由を探そうとしてるけど金持ちへの嫉妬だけで騒いでるんだよな。生徒や学校への嫌がらせが始まってるし。

金持ちの方がむしろマナーが良くて、実際は貧乏人の方が醜いってガチだと思うわ <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:43:54.54 ID:+PVNnxGr.net<> 近代史は、容姿や服装しっかりした、男前に騙され、墓穴掘ったりが多く
服装しっかりした連中は、怪しい筋が多い。
教育ではそれを教えないんだよね。

理由は、教育は他人を騙すためにあるいう、本質にブチ当たる。 怪しい騙し人になるためブランド服を着るんだな。 <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:50:15.88 ID:zXpsQ289.net<> >>6
その通りだと思うが、土田の意見に同意かな。
半額でもアルマーニ以上の品質、素材、デザインの日本製の物を作れただろうに。
正直、あの服が8万?って感じかな。
子供に着させたいと思うような物じゃないと個人的に思った。
子供のうちからブランド品に頼ってどうするの? <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:51:03.82 ID:CKvO36PH.net<> フクスケの力借りろ。靴下とかだけか、あそこ。(・ω・) <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:53:36.42 ID:iteicBLR.net<> 同じ値段でも
きくちたけお とか ようじやまもと だったら
ここまで問題になってない
銀座のテーラーでも同様

やっぱり、アルマーニというのが
バブルっぽい、いやらしい感覚がみえて嫌なんだよね
しかも会見のときの校長、ぜんぜんださいスーツだし <> Ψ<><>2018/02/14(水) 21:54:20.03 ID:QRZGdx0Z.net<> 校長が業者から、受け取った可能性が否定できない <> Ψ<><>2018/02/14(水) 22:00:27.69 ID:CKvO36PH.net<> この問題、公立てだけで大きくなってるけど、私立を見渡せば極普通だったりするのか。公立の在り方としてもだけど、日本の教育の在り方としても考えるべきか。(*´-`) <> Ψ<>sage<>2018/02/14(水) 22:02:57.59 ID:iKDECZgG.net<> ならKANSAIで <> Ψ<><>2018/02/14(水) 22:04:46.78 ID:zHLKb2A+.net<> >>5
下手したら毎年買い替え
まあそれが苦にならない家庭の子供が通う学校ではある <> Ψ<>sage<>2018/02/14(水) 22:20:29.04 ID:xgtw8ppR.net<> 土田バカすぎwwwwwwwwww
そこかよwwwwwwww <> Ψ<><>2018/02/14(水) 22:39:04.66 ID:4sFQUo13.net<> ちんどんみたいな山本寛斎だったら後免 <> Ψ<><>2018/02/14(水) 22:58:04.43 ID:d+puhUDm.net<> じゃあ、マックミランにしろよ <> Ψ<><>2018/02/14(水) 23:01:20.12 ID:g8NnQw5P.net<> >>1
オメーにゃ特区は関係ねーよ <> Ψ<><>2018/02/14(水) 23:21:20.50 ID:pQfFZqGu.net<> 一理ある
二里は無い <> Ψ<><>2018/02/14(水) 23:59:04.07 ID:eZKIiOo4.net<> アルマーニ狩りとかありそうで怖いね <> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 00:04:45.44 ID:uQWVXEWk.net<> 喧嘩して制服破いた日には親絶叫だな
子供は子供らしくいれる服がいいと思うがな <> Ψ<><>2018/02/15(木) 00:10:45.20 ID:bQQXjUvK.net<> 日本にはブティックシマムラがあるのに… <> Ψ<><>2018/02/15(木) 00:53:22.20 ID:OIFT7x+9q<>アルマ○ニは1970年代からある老舗中の老舗だもんなw<> Ψ<><>2018/02/15(木) 00:54:44.86 ID:59MEtULb5<>洗濯むずかしい泥汚れとかどっかにひっかけてびりびりに破って帰ってきたら母ちゃんめっちゃキレまくるだろうな…<> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 01:38:32.32 ID:BxkLpJiR.net<> 銀座に住みながら私立に通う金か頭がない奴らのための学校なんだろw <> Ψ<><>2018/02/15(木) 01:38:47.11 ID:0Enl4ZOe.net<> >>1
土田さんは日本人じゃないのになに日本人の力を借りてんの? <> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 01:50:16.09 ID:/FCSZyST.net<> 銀座に店のあるブランドなら何でもいいってあの校長の考えが短絡的だと思う <> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 01:55:03.82 ID:zfqdNW3N.net<> > 購入が難しい家庭には「入学準備金の制度や就学援助の制度を情報提供する。あとは類似品とか。解決できると思っている」
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201802100000131_m.html?mode=all

あとは類似品とか。
あとは類似品とか。
あとは類似品とか。
あとは類似品とか。
あとは類似品とか。 <> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 07:53:26.02 ID:5t2/+PA/.net<> 別に外国製でもいいと思うけど 8万は高いだろう 子供の頃は質素倹約質実剛健でいいと思う
高いものは大人になって自分で稼いだ金で買えばいい それがわかんねーウチはオメーに負ける気がしねー <> Ψ<><>2018/02/15(木) 08:27:05.11 ID:7ivj0cEF.net<> ダ埼玉芸人には関係ない <> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 08:56:26.73 ID:BaBmhSmU.net<> 公立でやるのが間違いで、それ以上でも以下でもない。
勘違いした民間経営ゴッコが子供じみている <> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 13:13:06.80 ID:go21CLTD.net<> 制服着たら頭が良く見える <> Ψ<>sage<>2018/02/15(木) 15:02:29.08 ID:yMVrP+9t.net<> 頭悪い校長の学校に子供を預ける頭の悪い親 <> Ψ<><>2018/02/16(金) 12:25:03.43 ID:cFN+2HF2.net<> ただの見栄っ張りだな
つーかアルマーニって子供服も作ってるんか <> 過去ログ ★<><>[過去ログ]<>■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています<>