2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パースについて語るスレ 8

1 :スペースNo.な-74:2010/12/13(月) 02:25:56 .net
前スレ
パースについて語るスレ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1257427805

■テンプレ
 専用PBBS兼うpローダー :
 http://atpaint.jp/perspective/

 関連ブログ:
 http://linearpers.blog75.fc2.com/

919 :スペースNo.な-74:2015/10/16(金) 08:27:38.54 .net
ラグナロクオンラインってやったことないながら
漠然と平行投影だろうなーと思ってたけど、
よく見たら背景だけ望遠気味の透視投影で、視点を極端に上下すると
キャラの見え方と矛盾が目立つということを知った

920 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 04:46:18.41 .net
昔のRPGによくあった3Dダンジョン(遊園地の迷路みたいなやつ)は
奥行きを誤魔化してある場合が多いみたいだ
対角線引いてみたらわかった

921 :スペースNo.な-74:2015/10/28(水) 16:22:02.79 .net
もうちょっと調べてみたら法則性がわかった。
どうやら「天使の遠近法」ってやつみたいだ。
前後に並んだマス目



の平行な対角線がすべて平行のまま描かれる(本来は消失点に集まる)という感じ。
・ウィザードリィ#1
・ザ・ブラックオニキス
・RPGツクールVX Ace
・3DダンジョンRPGコンストラクションセット
で確認。

922 :スペースNo.な-74:2015/10/28(水) 16:26:01.53 .net
あ、ツクールのは標準機能じゃないのかも
すまん

923 :スペースNo.な-74:2015/10/30(金) 11:32:58.83 .net
昔のゲームは、ハードのメモリと描画能力の制約上
その方法で表現するのが効率が良かったからなー

924 :スペースNo.な-74:2015/10/30(金) 23:34:02.49 .net
線画だとあんまり関係ないと思うけど、
画像の縮小だけで画面を組み立てようとするとそうなっちゃうとは言えると思う。
「スペースハリアーII」の市松模様がまさにそれかも。
あるいは真面目にやると何かゲームの進行に無理があるとか、
他の動きなどの不自然さが目立っちゃうとかかもしれないけど。

「ダンジョンマスター」は正しい遠近法っぽいけど
視点を引き気味にしてある感じ。寄ると手前・奥の差がつきすぎるからかな?

925 :スペースNo.な-74:2015/11/01(日) 21:41:39.83 .net
http://www.tokumath.com/jugyou/jg-souji.html
> 輪ゴム2本で簡単に拡大図作製器ができる
> 自分の好きな絵やイラストを拡大できる  

これは消失点抜きの時に応用できるねきっと。
要は、均等に伸縮する材料を使えば線分比が移せるという。
ただ、持ち方とかに工夫が必要な気がするけど。

926 :スペースNo.な-74:2015/11/09(月) 21:51:52.07 .net
>>925
全然まったく関係ないけど学ランの袖にもライン入ってるのか
軍服の名残って感じが格好いいっすね

927 :スペースNo.な-74:2015/11/10(火) 14:41:55.57 .net
http://www.ghibli.jp/ged_01/30special/000542.html
 「レイアウトの段階で、何を見せたいのかをハッキリさせ、パースにこだわらず、人間の感覚に近い画面を作ろう」

 これが、ジブリ作品の、画面作りに対する考え方です。








 「ゲド戦記」の企画準備段階から、この考え方に最も賛同し、研究を深めたのが、誰あろう宮崎吾朗監督でした。

928 :スペースNo.な-74:2015/11/10(火) 15:07:18.73 .net
>>925
これいいね

929 :スペースNo.な-74:2015/11/16(月) 13:15:17.44 .net
http://pero2.cocolog-nifty.com/

930 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 06:27:03.38 .net
>>905の道具を「Nicholsonが発明したcentrolineadっていうもの」みたいに説明してる
本があるけど、なんか全然違う仕組みの道具のことを同様に言っている本もあって
よくわからん

931 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 07:13:52.66 .net
補足。19世紀末にHickok(「Hiokok」は読み取りの誤り?)とかいう人が
「Centro-linead」っていう同名で取った特許があって、これが>>905らしい。
Nicholsonは19世紀前半まで生きた人だから、どっかでごっちゃになったんだな。

932 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 12:56:25.68 .net
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Instrument_for_making_perspective_drawings,_1814.jpg
Transactions of the Society, Instituted at London, for the ..., Volume 32, (1814), p. 71

ここで、Nicholsonの「centro-linead」の次に載ってる
「Mr. J. Farey's Instrument for drawing lines to an inaccessible centre.」
っていうのが元っぽい

933 :スペースNo.な-74:2015/11/25(水) 15:21:25.53 .net
このcentrolineadの起源問題はかなり根が深いみたいだ。
https://books.google.co.jp/books?id=LOY5AQAAIAAJ&pg=PA34
ここで、Shuttleworthという人がFareyの発明から着想を得て云々としか言ってないのに、
賞を与えた協会側(?)の解説ではなぜかNicholsonの発明が元みたいに言っていて、
しかもShuttleworthの発明品を「centro-linead」という名前で呼んでいるという。。
どうでもいいけどなんか気になってしまう。。

934 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 23:40:27.61 .net
パース塾っていう名前だけみるとあまり期待出来ないような本借りてみたけどかなり参考になった

935 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 12:20:36.60 .net
http://d.hatena.ne.jp/ashakura/20110830
> 「極端なアオリのアングルで
> アイレベルがフレームの中に入る」のは、これだね。
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ashakura/20110830/20110830093752.jpg

これ、わざわざ物体、視点、画面の位置関係を側面図にしてあるけど、
もし図の通りなら、地平線はむしろもっと上の方に来ると思う。
(視点を通る水平な平面と画面との交わり)
アイレベルが大事とかよく言うけど、本質はそういうことなのでは。

936 :スペースNo.な-74:2015/12/24(木) 17:34:02.90 .net
超初心者なので聞きたい事があるのですが
立方体を描きたい時はどの順番で描けばいいのですか?

アイレベルを書く→消失点を書く→パースラインを書く
→パースラインに垂直に高さの線を入れる
→たての線を入れる

であってますか?

937 :スペースNo.な-74:2015/12/25(金) 09:11:17.60 .net
先にアタリ書いたらいいんじゃね?
パースラインってのが、どこのつもりかワケワカメ

938 :スペースNo.な-74:2015/12/25(金) 19:03:40.72 .net
パースラインは立方体から消失点に伸びる線
とパース塾には書いてたのでそう言いました

939 :スペースNo.な-74:2015/12/25(金) 22:32:11.14 .net
手前の面と奥の面が正方形に映る場合(画面と平行)を考えてるとすれば、
(1)手前の面の位置
(2)奥向きの消失点(視心)の位置
(3)奥の面までの奥行き(の見え方)
くらいしか決めるものがないよね。
問題になるとすれば、(3)を適当に決めると、
視点と画面の距離もよくわからないまま確定しちゃうってことだけど、
まともな本なら何を基準にどうすればいいか書いてあるかと。

940 :スペースNo.な-74:2015/12/27(日) 11:12:20.37 .net
ありがとうございます。

941 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 01:21:13.98 .net
人体にもパースをかけると語る売れないイラストレーターのバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/19158361.html

942 :スペースNo.な-74:2016/04/23(土) 20:16:09.95 .net
>>936
そういう描き方もあるけどフリーハンドでじゅうぶん
綺麗な線を引ければ定規なんてイラン氏

>>939
建造物に限らずお山も雲も人物も犬も猫も画面にあるもの全てを透視図法を使って描くのでもなければ正確なパースなんて不要だと思うけどな
季節を跨いだレス

943 :スペースNo.な-74:2016/04/25(月) 06:25:53.95 .net
表現力に制限がつくと自覚できればいいけど、知らずに手を出したり、
さらに「これがパースです!」とか安易に広めちゃうと問題になるんだよね

944 :スペースNo.な-74:2016/04/25(月) 07:22:17.15 .net
足立区在住の漫画家志望者
ストーリー作りにこだわり編集者にも見せないで
数年かけて勝手に長期連載用を作るアラフォー童貞のバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1461234845/

945 :スペースNo.な-74:2016/04/25(月) 17:30:45.38 .net
>>943
透視図法を使って描かなければならないみたいな風潮が広まってたよね

946 :スペースNo.な-74:2016/04/28(木) 04:53:18.80 .net
望遠の使いどころがイマイチ分からない。
望遠のみでしか表現できない場面が思いつかないというか
望遠を使うほとんどの場面が通常レンズでも代用できちゃう気がする。

947 :スペースNo.な-74:2016/04/28(木) 13:24:31.39 .net
遠近感を出しすぎないほうがキモくならず萌え絵には向いているから望遠がいいという意見があるな

948 :スペースNo.な-74:2016/04/28(木) 13:27:01.44 .net
前スレ
パースについて語るスレ 8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1292174756/

次スレは>>980が立てて下さい。

■テンプレ
 専用PBBS兼うpローダー :
 http://atpaint.jp/perspective/

 関連ブログ:
 http://linearpers.blog75.fc2.com/

949 :スペースNo.な-74:2016/04/28(木) 19:04:39.92 .net
前スレ六年前か

950 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 01:15:26.71 .net
2点透視図法である長方形と同じ寸法の長方形を等間隔でなく適当な間隔で奥に描きたい場合どうやればいいんだ?
等間隔なら対角線で長方形の中心割り出してっていうので描いていけるし
一点透視なら等間隔でなくても対角線の消失点が使えるんだが

951 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 03:52:26.62 .net
あとすまん
このABCの長方形の対角線の消失点が違うのって単純に手グセというか微妙なズレが原因かな?
http://s-up.info/view/201201/293260.jpg

952 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 05:21:23.94 .net
>>951
見切れてるパースライン(の消失点)を見せたほうが良いかと。

953 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 08:35:28.92 .net
足立区在住の漫画家志望者
編集者にも見せないで
数年かけて勝手に長期連載用を作るアラフォー童貞のバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1462425337/

954 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 18:46:16.96 .net
正方形の方が手段多いんだから正方形描いてから長方形にすればいいじゃん

955 :スペースNo.な-74:2016/05/13(金) 15:26:08.04 .net
>>951
微妙ってか結構ズレてる
作図で使った対角線も消失点が水平線上に来ないとおかしい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org860137.jpg.html

956 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 18:03:31.18 .net
人体パースにこだわるアラフォー童貞のバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】5

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1464863520/

957 :スペースNo.な-74:2016/08/08(月) 20:22:54.60 .net
>>948
@PAINTご利用ガイド - 更新情報/2015年/5月/1日/サービス終了についてのお知らせ
http://www10.atwiki.jp/atpaintguide/pages/664.html
> サービス終了に伴い、2015年5月31日以降、本サービスに一切アクセスすることができなくなります。


「関連ブログ」の方は役に立つ情報がかなりあると思うけど、
もう管理者側からの反応はない感じ

958 :スペースNo.な-74:2017/12/23(土) 02:20:41.49 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

0FF18CZYBQ

959 :スペースNo.な-74:2018/05/17(木) 00:01:08.61 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

E1057

960 :スペースNo.な-74:2020/08/25(火) 22:04:33 .net
あの、平行投影と魚眼って別物ですか?

961 :スペースNo.な-74:2020/08/25(火) 22:43:19.24 .net
すみません、間違えました。
平行投影の正投影と魚眼の正射影は別物ですかと聞きたかったんです。
別物っぽいけど同じ名前で呼ばれる事があるので、少し気になりました。

962 :スペースNo.な-74:2020/10/09(金) 16:12:56.88 .net
http://www.janica.jp/course/perspective/basic20170917.html
3点透視図法で、視心と2つの消失点が確定していれば
もう1つの消失点が割り出せる

963 :スペースNo.な-74:2020/10/14(水) 15:57:18.28 .net
ついにルーミスのパース本が翻訳されたぞ!
神村さん監修だし良さそうだね

964 :スペースNo.な-74:2020/10/14(水) 16:02:55.93 .net
あ、新訳版だったのか

965 :スペースNo.な-74:2020/11/23(月) 18:47:40.52 .net
背景萌え!って本読んだ人いますか?
パース全然分かってない、空間把握能力死んでる初心者でも理解できる実践本なら欲しいと思ってる
ここ最近画力がガッと上がったと思うけど空間把握能力なさすぎて泣けてくる

966 :スペースNo.な-74:2021/03/06(土) 12:42:11.80 .net
パースなんて無い

967 :スペースNo.な-74:2021/03/07(日) 06:07:10.29 .net
パースはあるよ
空にもあるって仕事で教えてもらった

968 :スペースNo.な-74:2021/03/21(日) 09:48:43.27 .net
ないよ
そもそもパースって何のことかわかってないで使ってるでしょ

総レス数 968
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★