2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

著作権法に「パロディー」規定新設へ

1 :スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 20:41:49.26 .net
 著作権にまつわる法制度を検討する文化審議会(文化庁長官の諮問機関)の小委員会が7日、
今期の初会合を開き、既存の著作物をパロディーとして改変・2次創作する行為について、今期の
検討課題として取り上げることを決めた。

現行の著作権法にはパロディーに関する規定がないが、インターネット上の動画共有サイトなどでの
2次創作が活発に行われていることから法整備を目指す。

ただし、パロディー作品に対する関係者の認識は一様でなく、法制化には曲折も予想される。


 パロディー作品は、著名な絵画や楽曲を一部書き換えたり、漫画やアニメなどで元の作品の世界観や
登場人物を流用しながら新たなシナリオを考えたりして、元の作品とは別の新たな作品として発表する
もの。

中には、内容の良さや芸術性の高さなどで高い評価を得るパロディー作品もある。

 これまで日本の著作権法ではパロディーに関する規定が存在しなかった。このため、現行の著作権法を
厳密に適用すると、パロディーは「同一性保持権」の侵害にあたり、元の作品の著作者に許諾を得ない
限りは違法となる可能性があった。

しかし、近年はインターネットの動画共有サイトなどを中心にパロディーによる2次創作が本格化しており、
実情に合わせた法体系の整備を求める声が高まっている。

2 :スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 20:42:06.41 .net
 今回の法制化の検討は、文化審の法制問題小委員会(法制小委)の傘下に新設するワーキングチーム
が中心となって行う。

すでにパロディーの法整備を進めている欧米主要国の例を参考にしつつ、日本での現状を踏まえて、
どのような類型の2次創作であればパロディーとして認めるかといった点を検討する。

文化庁は時期のめどを示していないが、今後2〜3年かけて著作権法にパロディー関連の規定を
盛り込むための検討を行う意向とみられる。

 ただしパロディーを巡っては、一般消費者やネット上のコンテンツ配信事業者などが法改正に積極的な
一方、権利者側には「元の作品の世界観にただ乗りしたり、元の著作者が望まない形で改変されたり
する場合がある」といった慎重意見がある。このため、今後の法制小委の審議が曲折を経る可能性もある。

 このほか今期の法制小委では、間接侵害にまつわる規定の見直しも議題として取り上げる予定。
これについては、13年の通常国会での法改正を目指して今期の法制小委で意見を集約する方針だ。

(電子報道部 金子寛人)

ソース:日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42306130X00C12A6000000/

3 :スペースNo.な-74:2012/06/07(木) 20:45:04.21 .net
コミケは天下り官僚に吸い尽くされて潰れます
訴訟を起こされたくなければ二次創作を描くことをやめましょう

4 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 03:22:34.82 .net
いやこれ、二次創作、というか、パロディを認める法案だから。

5 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 03:28:39.18 .net
>すでにパロディーの法整備を進めている欧米主要国の例を参考にしつつ、日本での現状を踏まえて、
>どのような類型の2次創作であればパロディーとして認めるかといった点を検討する。
これは大歓迎だな。

欧米などではパロディはすでに認められていて、違法ではない(著作権者が訴えてもパロディと認められればOK)
たとえばフランス
>著作物が公表された場合には、著作者は、次の各号に掲げることを禁止することができない」
スヌーピーのパロ、というか、二次創作本が出版されたとき、この法案を元に、原作者が敗訴している。

フランス著作権法のパロディ規定の場合、「オリジナルと混同される危険がないこと」が重要。
あくまで、二次創作、パロディである、と、読み手がわからないといけない。
それさえ明確なら、パロディを認めますよってことだ。

6 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 03:32:32.51 .net
海外の裁判での、訴えられた側の主張 ターザン原作VSターザンエロパロ

(1)原作のターザンは少年向けだが俺らのパロディは13歳以下は視聴できない
(2)誰でも知ってるターザンをからかってるんだから原作と別物なのは明らか
(3)新聞の批評とかも原作と混同したものは一つもない

これが認められて、原作側敗訴

日本もこういうふうにしようって話だろ
線引きを明確に、ってのはおそらく

「オリジナルと混同される危険がないこと」

の部分と思われる

7 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 09:20:35.75 .net
パロディーでの利用が認められる

利用してもよいということ

利用する権利を得るということ

その権利を管理する必要があるということ

そのうちにカスラックのようなものができ、虎などの委託の際は使用認可料をとられるようになる。
シブなども一枚一ページ辺りでシブポイントがひかれる。プレミアム必須になる。
即売会では、本部、ヤマト、カスラックが併設される。
カスラックはヤマトから現地搬入を管理し、参加者は見本誌提出とともにページ数、部数に応じて料金を払う。
当日搬入はサークル受け付けで払う。
モグリは昼には強制退去になる。

作家には莫大な使用権料が入り、アシ代の足しになりより向上が得られる。
次の時代はこうなる。

8 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 10:07:04.58 .net
現時点ではなんとも言えないよね
規定の内容によって実質的に全面許可にも全面禁止にもなり得る

9 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 12:53:58.30 .net
>>7
多分作家には入らず途中でカスラックに殆ど持ってかれると思うよ

10 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 14:16:34.30 .net
ネタバレをすることが認められると
営業妨害も合法になる

11 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 17:11:03.83 .net
>>9
建前だよ、建前。

midi音源一斉課金事件の際は大量のmidi師が廃業し、一部の志も金もクオリティもある人だけ残った。
同人もそうなるだろうな。


つまり、東方大勝利

12 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 17:22:30.42 .net
多分刑事罰化の前段階だよな
場合によっちゃ二次創作全滅するぞ

13 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 19:12:59.53 .net
逆じゃないか
海外のパロディ法みたいなものじゃないの?

14 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 20:20:22.52 .net
>>13
海外に日本ほどの二次創作市場の例がないから何とも言えんね
そのまま輸入されて二次創作大勝利の可能性もあるし、日本風にアレンジされて規制の対象になる可能性もある

刑事罰化の前段階であるのはほぼ間違いないし、そうなってしまえばぶっちゃけ警察と裁判所の法解釈次第でどうとでもなっちゃう
同人界隈にとってあんまり明るい話題ではないんじゃないかなあ

15 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 21:32:06.65 .net
海外における著作物のパロディの取扱いに関する調査研究
ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/chosakuken_toriatsukai.pdf

p.103で同人誌について触れてるね
個人的には「パロディについて何らかの立法的対応を行うよりも、法的評価が
明確でないまま事実上問題とされていない現状の方が、パロディの特質になじむ」
の通りだと思うので今のままがいいんだが

むしろ非親告罪化で全部アウトだったのが部分的にもセーフになると思えば…
ただ報告書で指摘されている通り規定の方法によっては
「基準が明確となる反面、その反対解釈によって著作権法的に許容されないパロディ
も明確になることになりやすい。これによって、現状であれば事実上行われている
一定のパロディが、明示的に違法なものと位置づけられる可能性は否定できない」
ってのが恐い

16 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 22:34:05.52 .net
現状表現的にも経済的にも同人側のやりたい放題
そりゃ何らかの変化があったら良くても現状維持だわな

17 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 22:59:28.42 .net
>現状表現的にも経済的にも同人側のやりたい放題

それもどうかと思うが
だからといって警察と天下り団体のやりたい放題はもっと困る
どうも都条例その他のフィク規制といいネット規制といい
警察は楽で実入りのいい表現規制に突っ走ってるっぽいから心配

18 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 23:28:14.18 .net
>>17
やりたい放題っていうか無法者しょっ引いてるだけだろ
都条例は警察と完全無関係だし
同人側は何も譲歩するつもりがないみたいだし、何されても文句言えないと思うけど

19 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 23:30:26.82 .net
パロディでマンション買えるくらい儲けてる連中は規制してもいい

20 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 23:38:21.56 .net
100部以下は版権料払わなくてもいい

21 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 23:47:49.00 .net
>>18
>都条例は警察と完全無関係だし
ちょっと調べりゃすぐ出てくる話なんだが、もう工作員わいた?

22 :スペースNo.な-74:2012/06/08(金) 23:54:39.33 .net
こんなとこで工作してなんになるんだよw

23 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 00:03:49.69 .net
表現規制と著作権侵害の取り締まり強化は別問題だろ

24 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 00:25:40.90 .net
版権料かー
やるとしたら書店が代行でマージン取るくらいかねえ
イベントとかではいちいちやってらんないだろうし

25 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 00:40:57.77 .net
同人側に業界団体みたいなのがないのがネックだよな
出版業界と交渉しようにもその主体がないっていう
正直一部が自粛やら譲歩やらしたところで焼け石に水だろ

26 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 00:45:55.61 .net
フィギュアの版権料(?)のシステムはどんなんなんだろ

27 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 01:05:07.59 .net
当日版権の事かね?
ツイッターで同じこと提案した人が同人界隈の人間にフルボッコにされてるのは見たことがある

28 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 01:50:45.10 .net
何でフルボッコ?w

29 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 05:21:10.62 .net
>>24
イベントも事前に主催が徴収するんだよ

30 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 10:34:53.86 .net
>>28
ttp://togetter.com/li/40834
ここ参照で

31 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 12:18:21.68 .net
税金払うほど儲けてても作者には一銭も還元されないっておかしい話だと思うんだけどなあ
その事への罪悪感はないのか

32 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 12:43:03.18 .net
二次で儲けまくってる連中のその利益が
一部その作者に行くだけの制度だったらまともでいいと思う

ただ現実にはこの手の制度ができれば
カスのように著作権団体が利用料取りまくってウハウハ
二次は(持ち出しやオンも含めて)一挙に難しくなり
作者は「著作権守る」と金取られ、二次の還元はほとんどなし
つーことになりそうなのが恐ろしい…

33 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 13:03:53.85 .net
税金払うほど儲けてる人間にだけ利用料を課すとかさ
それだとdpkは保護されるから二次やりにくくなるって事はないだろ

34 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 13:32:27.36 .net
>>32
そうならないように自分らで何とかしようと動いても、どうせ>>30みたいな反応だろ
アホが順当に搾取されるってだけの話

35 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 14:01:16.35 .net
創作でやる事は規制されないんだから二次文化が廃れるだけで
逆に創作同人文化は隆盛すると思うよ
創作なら商業デビューしてそのまま公式に販売されるサークルも今より増えると思う

36 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 14:29:09.92 .net
同人と関係ないけど実況プレイ動画とか全滅しそうな話だな

37 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 16:14:55.61 .net
>>35
>二次文化が廃れるだけで逆に創作同人文化は隆盛すると思うよ

エロ以外の創作同人が「隆盛」したことなんかないだろ…
イベントが社会現象になるぐらい客を集めるようになったのは
流行った原作のファンが二次に流れ込んできたから
そういう層はわざわざ創作同人のイベ行って好みの作家を開拓しようとは思わない
人を集められる可能性があるエロは近年規制が厳しくなる一方だし
一般創作で、自分の名前で客を集められる力があるなら
最初から投稿一本で行ってもいいわけで
わざわざ同人って形にこだわる必要もない
隆盛する要素がないよ。「今と比べて」ってことなら知らんが

38 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 16:38:30.93 .net
>>29
フィギュアに比べたらチェックする量が違いすぎるじゃん
無理無理

39 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 17:08:16.06 .net
エロ禁止ってだけでもほぼ壊滅になるしなあ
都条例とかより直接影響でかそうな話だけど

40 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 17:55:23.42 .net
>>36
動画なんて何万回見られても動画制作者の懐には入ってこないんだから
利用料払わなくてもいいんじゃない

41 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 18:17:00.55 .net
>>40
流石に原作まるごと使ってパロディとは認められんでしょ
無償なら著作権侵害が許される訳でもないし

まあ正直どうでもいい

42 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 23:37:11.69 .net
>>37
>最初から投稿一本で行ってもいいわけで
イベントがなければ創作しないって人ばかりでもないだろうし
むしろ創作のクオリティは上がって行きそうだけどな

43 :スペースNo.な-74:2012/06/09(土) 23:38:18.91 .net
>>40
そもそもいくら動画製作者にお金が入らなかろうが違法動画であるという問題もあるけどな

44 :スペースNo.な-74:2012/06/10(日) 02:31:53.61 .net
違法動画も一定の再生回数越えたら利用料払う形にすればいいんじゃない
誰も見ないようなショボい動画は見逃してもらえる

45 :スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 19:18:52.05 .net
>>44
残念だけど権利に見逃すも見逃さないもないんだわ。
決めたら一律。
権利を決めるということは占有を認めるということ。
著作権に対するパロディ権があるなら、パロディ権は著作権に対して代価を払う。
それがパロディ権の値段に、価値になる。

たとえばおまえの持ち家の庭の片隅に誰かが巣くっている。
身分を改めさせるために警察を呼んだら、乞食だった。
「乞食は誰にも影響力のない弱者だからどうか見逃してやってください」
こんな話があるか!と貴方は激昂するだろう。

まったく同じ話である。

パロディ権は著作権という母屋の廂で食い寝する乞食なのである。

46 :スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 20:45:59.31 .net
2012/06/12 自衛隊の市街地レンジャー訓練抗議行動(東京・西台)
自衛隊の市街地レンジャー訓練抗議行動の呼びかけ

 ■6月12日(火)8時30分〜9時30分
 ■西台駅 南口 8時30分集合(行進訓練は12時、練馬駐屯地まで続く)
 ■都営地下鉄 三田線 西台駅下車(JRからは巣鴨駅乗り換え17分)
 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会

6月12日、板橋区・練馬区の市街地を使ったレンジャー訓練が行われようとしている。
○練馬駐屯地内にプロの殺し屋精鋭部隊を作るな! 殺し殺されるプロに隊員を育てるな!
○地域を戦場にするな!住民を敵視の対象にするな!
○レンジャー訓練を取りやめろ!
http://www.labornetjp.org/EventItem/1339217446871staff01


47 :スペースNo.な-74:2012/06/11(月) 22:51:09.14 .net
マジか
レンジャー訓練見たいなあ

48 :スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 21:39:55.77 .net
なんか本当に信じられない法案ばかり通っていく…

違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が衆院で可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120615-00000045-zdn_n-inet

49 :スペースNo.な-74:2012/06/15(金) 22:01:28.23 .net
刑事罰かあ
こりゃいよいよオリジナルの時代来るな

50 :スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 00:33:04.07 .net
食えないやつはどんどん違法ダウンロードして2年ほどムショで
食わしてもらって、ってのを続けりゃいいんじゃね?

51 :スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 02:31:43.93 .net
>>50
「逮捕するのはこっちが逮捕したい奴だけです
自己申告は認めません」by警察

52 :スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 02:35:05.97 .net
初めて捕まる奴ってニュースになるんだろうな
「改正法の施行後逮捕者が出たのは初めてです」ってやつ

53 :スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 09:54:46.88 .net
ダウンロード対象が違法物かどうかなんて
どう判断すりゃいいってんだよwww

54 :スペースNo.な-74:2012/06/16(土) 10:15:48.46 .net
とりあえず25やつべがふるいにかけてくれるんじゃない
動画提供サービスに義務や罰則課せられると思うよ

55 :スペースNo.な-74:2012/06/17(日) 18:50:18.02 .net
だよなー
ダウンロードしたら犯罪になるようなものをサイトに置いとく奴が悪い
削除怠ったらその管理者が罰せられるべき

56 :スペースNo.な-74:2012/06/23(土) 23:58:43.64 .net
カスラックが不正ダウンロード監視するソフトをプロバイダに売り付けようとしてる

57 :スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 19:44:08.79 .net
最近この話題見ないけど全く動きなし?

58 :スペースNo.な-74:2012/08/19(日) 05:08:26.10 .net
水面下で話し合われてるんじゃないの
へたに表沙汰にして邪魔されたら都合の悪い人達が

59 :スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 00:19:07.06 .net
時々「ACTAがヤバい」ってスレが同人系の板にも立ってるけど
そして月末にまったく報じられることなく可決されたらしいけど
表現規制系の動きは昔から気にしてるから反対サイトも見たけど
やっぱりどこがどうヤバいのか曖昧すぎてどうも理解できない…

60 :スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 01:01:58.65 .net
だれか解説してクレクレ

61 :スペースNo.な-74:2012/09/02(日) 02:15:03.17 .net
衆院通っちゃったよ・・・
ACTA反対オンライン署名
ttps://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php

62 :スペースNo.な-74:2012/09/20(木) 21:24:40.21 .net
でパロディ権はどうなってしまうんだ…

今回は関係ないの?

63 :スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 07:15:39.86 .net
結局これどうなったんだ
日本版フェアユース!→写真の映り込みはOK!
みたいにふざけた結果が出ちまったのか?

著作権法改正でこう変わる――DVDリッピング規制、元・日本版フェアユース -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120411_525463.html

つかこの記事を今更見たけど、国会図書館でデジタル化してある本を全国の公共図書館・大学図書館でプリントOKの閲覧が出来るようになったのか
これは知らなかった

64 :スペースNo.な-74:2012/10/17(水) 07:20:36.80 .net
って印刷はダメになったのね…糞

 配信対象となるのは、相当の期間重版されていないなどで市場で入手が困難な出版物。
ただし、同時に閲覧できる人数は国会図書館が所蔵する冊数と同数までとし、印刷は認めない。
再版が決まった場合などは、作家らの申し出により対象から外せるようにする。
http://book.asahi.com/news/TKY201104260511.html


65 :sage:2013/04/20(土) 22:00:06.04 .net
保守

66 :スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 02:39:40.52 .net
第三者が訴える事が可能になったら対抗カプの大手を訴えてダメージ与える事もできる

67 :スペースNo.な-74:2017/03/28(火) 09:06:59.51 .net
ブルゾンちえみのネタはこの本の盗用だと思うんだけど
http://imgur.com/Czf5ejg.jpg
http://imgur.com/pL0NovN.jpg
http://imgur.com/WyZYAys.jpg
「Keiko的、本物の愛を手に入れるバイブル 「出会うべき人」に、まだ出会えていないあなたへ」
本の作者のブログ↓
http://ameblo.jp/hikiyose358

68 :スペースNo.な-74:2017/09/19(火) 14:08:04.65 .net
新海のバカは逃げるつもりでパクリの謝罪要求ツイートもシカトしているが

もうすぐTPPで著作権違反が親告罪じゃなくなる。

そうなれば誰でも告訴できるようになるんだから、逃げ切れるわけがない。
今、売っている全ての君の名は商品の売り上げ、DVDレンタル、過去にさかのぼって
映画の売り上げから、創価ヒモの全世界の売り上げ、講演料やインタビューの謝礼まで、
全てを合計して 利息を付けて 返還になる。

さらに海外分については懲罰的金額も加算され、何百億になるのか想像もつかない。
今から楽しみだな。
東宝はつぶれるだろ。東映は大喜びで告訴するだろうしね。

https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
https://i.imgur.com/y8Za474.jpg
http://i.imgur.com/R097x6H.jpg
http://i.imgur.com/H8UnfCO.jpg
http://i.imgur.com/uDTGxJ6.jpg
http://i.imgur.com/DKkDtw9.jpg
http://i.imgur.com/Jzfizdh.gif
http://i.imgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.twimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg

69 :スペースNo.な-74:2017/10/20(金) 15:05:06.37 .net
EUでは六法全書はすべて同じ内容になってるし、日本や米国、英国もこれに追随したい。
なぜなら憲法98条があるため。
ただ、文法がややこしいゆえに間違える日本人は多い。
文法に関しては、スタックの順番は、文章を読むときに皿を積むように単語を
積んでいき、上から当てはめていくことでそれらしい内容になる。ちなみに
返り点を打つのは大間違い。キューの順番は、上から読んだら上から当てはめてく
つまり我々の言葉の順番がこれ。

フランス語は全部がスタックの順番。
ドイツ語は動詞までがキューの順番で、動詞よりも後がスタックの順番。
スペイン語は動詞よりも前までがスタックの順番で、動詞よりも後がキューの順番。
イタリア、オランダ、スイスでは、形容詞よりも前までがキューの順番で、
形容詞よりも後がスタックの順番。

あと、人称変化には注意。会話言葉には人称変化があるのでこれで判別する。
つまり、人称変化があると順番がリセットされる。また、スタックの順番を後ろから
読むのも間違い、Theの位置がおかしくなる。

70 :スペースNo.な-74:2017/10/20(金) 19:34:58.00 .net
ちなみに憲法98条は、国際法と国内法が矛盾した場合に、国際法を優先してほしいって内容で、
これは簡潔に考えると翻訳間違いの無い状態での法律を優先してほしいって意味。
なぜなら国際法ってのも結局のところ、何らかの法律に影響があるため。
ちなみに著作権はベルヌ条約が関係してる。

71 :スペースNo.な-74:2017/10/22(日) 06:59:43.56 .net
オーストリアも全部がスタックの順番になってるぞ。

72 :スペースNo.な-74:2017/10/28(土) 18:51:01.31 .net
あげ

73 :スペースNo.な-74:2017/10/29(日) 01:53:01.93 .net
これってつまり今後どうなるの?

74 :スペースNo.な-74:2017/10/29(日) 09:38:20.61 .net
なお、スタックの順番の場合、TheやItの位置に関しては、単語を積むときに指し示す位置を調べる事。

75 :スペースNo.な-74:2017/11/08(水) 00:20:45.61 .net
・訂正型コピペ

EUでは六法全書はすべて同じ内容になってる。
ただ、文法がややこしいゆえに間違える日本人は多い
文法に関しては、スタックの順番に関しては、文章を読むときに皿を積むように単語を
積んでいき、TheやItの指示語が出てきた場合は、その都度指し示す位置を調べる事。
最後に、積み上げた単語を上から下に当てはめていくことでそれらしい内容になる。
キューの順番に関しては、上から読んだら上から当てはめてく。つまり我々の言葉の順番がこれ。

フランス語、オーストリア語は全部がスタックの順番。
ドイツ語は動詞までがキューの順番で、動詞よりも後がスタックの順番。
スペイン語は動詞よりも前までがスタックの順番で、動詞よりも後がキューの順番。
イタリア、オランダ、スイスでは、形容詞よりも前までがキューの順番で、
形容詞よりも後がスタックの順番。

あと、人称変化には注意。会話言葉には人称変化があるのでこれで判別する。

ちなみに、何故EUと日本の六法全書が関係あるかを考えるのは、憲法98条があるため。
この条文は国内法と国際法が矛盾した場合、国際法を優先する項目。
つまり憲法では、翻訳間違いがある場合には、翻訳間違いがある場合と無い場合では、
翻訳間違いを直した法律を優先する事になってる。

おまけ。ヒンドゥー語やバングラデッシュ語もスタックの順番。
インド語はキューの順番、形容詞、キューの順番、動詞、キューの順番。
ポルトガル語はスタックの順番、形容詞、スタックの順番、もしくは会話、もしくはスラング。
新潟弁と韓国語はスペイン語と同じ順番。北朝鮮はポルトガル語と同じ順番。

76 :スペースNo.な-74:2017/11/10(金) 17:40:37.67 .net
あげ

77 :スペースNo.な-74:2017/11/11(土) 02:13:18.96 .net
これつまりどうゆうこと?

78 :スペースNo.な-74:2017/12/22(金) 22:49:02.26 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

537VPVDZN1

総レス数 78
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★