2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆装丁スレ☆7☆

1 :スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 00:18:53.83 .net
昔こんなすごい装丁があった!こういう装丁がよかった!
こういうときはこういう装丁にしたら手にとってもらえた(&好評だった)!
こういった装丁はどうでしょう?こんな装丁がしてみたい...
そんな、装丁そのものに関するスレです。

前スレ
☆装丁スレ☆6☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1345356308/

2 :スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 00:19:43.23 .net
<過去ログ>
☆装丁スレ☆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1136181051/
☆装丁スレ☆2☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177558368/
☆装丁スレ☆3☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1225104024/
☆装丁スレ☆4☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1257559258/
☆装丁スレ☆5☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1303695659/

<関連スレ>
【構図】売れる表紙【配色】10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1410863456/
◇□ 特殊紙 15連目 □◇
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1384938570/
【安く】一色刷りでもカッコよく【素敵に】 4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1247744580/
多色刷りはどうやったらいいのか教えれ!!3色目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1206614505/

*コピー本についてはこちら
正しい?コピー本のつくりかた。その35
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1379194989/

3 :スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 00:26:23.61 .net
>>1
何やってんだ

4 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 00:19:58.46 .net
>1乙
今までやったことのある変わった装丁を教えて欲しい
私はせいぜい本を亀甲縛りとか、コピー本の小口に一穴開けて結束バンドで縛るとかしか
やったことなくて……

5 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 03:04:12.23 .net
>>1
今度初めて表2、表3印刷をしようと思うんだけどデメリットとかありますか
紙はOKマットポスト180K、表1表4カラーで、表2、表3は一色をほぼベタ塗り
サイズはB5、表紙の加工はPPマットのみで箔押しなどの特殊加工は特に無し
やっぱ表2、表3印刷すると箱を持ち上げると普通より重くなるのかなーとは思うんですけど

6 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 08:12:07.91 .net
>>5
重さはあまり感じたことないけど、全面ベタにすると本と本文が剥がれやすくなるよ。

硬めの紙は特に剥がれやすい。
あと全面ベタなら問い合わせた方が無難。
ベタが不得意な印刷所は結構白く点々に抜けたりムラが目立つ。

7 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 08:14:06.95 .net
>>5
まさにこの間ほぼベタで裏刷りやったよ
言われてみれば段箱が重かったかも知れないけど
他にデメリットはない気がするなー自分はやって満足だった

8 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 14:21:36.86 .net
1乙
>>5 いつも表2-3にフルカラー入れてるけど
印刷屋の指定通りに背中心1cmくらいは全く印刷入れずに刷ってて問題ないよ
表紙に折り目入れる勢いで開かない限り見えない部分だし、製本の糊付にはどうしても必要だしね
その辺の細かい寸法などは印刷会社に指示あおいだ方がいいと思う

9 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 19:13:23.15 .net
>>5
LKカラーに裏刷りしてもらったら?
希望の色がないのかもしれないけど

10 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 19:59:34.46 .net
始めて表紙に特殊紙使おうと思うんだけどミランダとかキュリアスってやっぱり濃い色だとキラキラなくなるかな
白地のが綺麗?

11 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 20:04:06.95 .net
オフセット印刷ならキラキラが全くなくなるってほどではない

12 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 20:43:40.46 .net
>>11
ありがとう
できれば青系で出したかったから安心した

13 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 21:03:19.59 .net
前スレでトレペトレペって言ってたからなんか急にトレペの本作りたくなってきた

14 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 21:33:36.94 .net
YOU作っちゃいなよ!

自分は冬の遊び紙に印刷所の常備ラインアップじゃない色の
クロマティコを挟む予定なので見積もりのメール書いてるところ。

15 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 21:44:21.45 .net
LKカラーの表紙こそ分離しやすい代名詞だな
表でも裏でも
本文と表紙のしなり具合が違いすぎると剥がれやすいのかなー

16 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 21:57:14.24 .net
LKカラーは光沢のせいで糊が定着しないからっしょ

17 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 22:51:28.04 .net
オフでもだよな?
Lk使ってみたかったけど念のためやめよう…

18 :スペースNo.な-74:2014/10/16(木) 22:58:44.01 .net
前スレアラレの流れ
これが基本料金に入ってた頃は単色や多色刷の方がメジャーだったし
カラーもまだアナログで描いてる人が多かったから余計に紙と合ってなかったんだよな
デジタル全盛の今ならアラレ本来の持ち味が生かせるんだと思う

19 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 01:21:19.30 .net
アラレは10年位前に割と使ってる人を見たけどアニメ塗りだとやっぱり安っぽかった
今の塗りだとまた違うんだろうか

20 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 01:39:36.60 .net
上でも出てたけどシャーベットカラーに
絵柄は今風デザイン系オシャレ絵柄
すごくアラレが素敵で、アラレのキラキラ感が最高だった
絵柄もあるけどなによりセンスの違いだと思った・・・

21 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 02:13:00.53 .net
アラレは>>20みたいな感じだと可愛くなると思う
使いたいけど自分の絵だともっさりして終るんだろうな…
色だけシャーベットカラーにしても
誤摩化しきれないのが想像つくので踏み切れないw

22 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 13:10:54.67 .net
線ハッキリ太めのスミ一色B5でアラレの本持ってるけどいいなと思った
シャーベットカラーもオサレだが自分は明度低めで濃い色の方が好き

23 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 14:34:41.25 .net
http://blog-imgs-42.fc2.com/m/s/t/mstoriaspecchio/kabannnonakamiha.jpg
http://i10.topit.me/l080/1008045288b27a4885.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m5msyz76NS1rya15wo1_500.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130902/24/2789934/16/600x474x3cf06e9d3c2c88ead85dd712.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20130902/24/2789934/24/600x528x35e503529a288aded25f2394.jpg
これ系統だとアラレがおされになりそう

24 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 22:16:26.43 .net
なんでどいつもこいつもクロッキー帳持ち歩いてんの?
オサレアイテムの一つなの?

25 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 22:19:20.69 .net
pixivからの転載だからクロッキー帳持ち歩いててもおかしくないだろう

26 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 23:02:54.77 .net
サンライズのマットニスのサンプルが物凄くかわいかったんでペラ物でやってみたいんだけど
一般印刷所で、色上質かクラフトが使えて+ニスの場所指定出来る所ってあるかな?

27 :スペースNo.な-74:2014/10/17(金) 23:41:12.33 .net
>>23
自分がアラレが似合うと思ってるオサレ絵と違う…
何かそういうもっさり絵じゃないんだよな

28 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 00:17:15.95 .net
転載ヲチャちっす

29 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 00:19:19.77 .net
アラレは絵馬に限る

30 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 00:55:58.78 .net
アラレは幾何学系オサレ絵と合うな

31 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 08:35:49.07 .net
リアル系絵馬がアラレ使ってたけど個人的には安っぽく感じた。
テクスチャはいいんだけどあのペラさ手触りが安っぽくて、あらゆる絵柄を殺す印象あるわ。

32 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 14:27:33.61 .net
前スレ997だけど自分が想像してたのは別マで連載してる渡辺カナって人の絵です
個人的にアラレは厚塗りよりも少女漫画っぽい水彩が似合うイメージだなあ
ザラメのかかった飴玉みたいな質感で可愛い

33 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 16:51:53.70 .net
遅レスでごめんなさい。>>5です

>>6
剥がれやすくなるってマジですか?ちょっと心配…
全面ベタというか、インクは赤系で、モノクロ2階調を反転したみたいな絵を印刷したいんけど…結果ほぼベタになるかんじ
うまく言えなくてすいません 印刷所に聞いてみます

>>7
やって満足っていう意見が聞けて嬉しい!自分もそうなるといいな。ありがとう

>>8
いつもカラーで入れるってすごくないですか。豪華でいいなぁ。
自分の場合はグレースケールで、表2、表3は本文と同じ原稿で入稿してねって指示されたんですけど
念のためいろいろ印刷所にも聞いてみます。ありがとう

>>9
LKカラーに印刷考たんですけど、おっしゃるとおり希望の色がなかったです…

アドバイスありがとうございました。周りでもやったことのある人がいないし、
表2、表3印刷してある本を持ってないので参考にできる本がなくて。助かりました

34 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 18:04:43.63 .net
こんなにうざい全レスは久しぶりに見た

35 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 21:21:54.36 .net
半年ROMれカスが

36 :スペースNo.な-74:2014/10/18(土) 22:50:34.13 .net
言うほどのもんか?

37 :スペースNo.な-74:2014/10/19(日) 08:36:18.77 .net
質問したんだし一度くらいまあいいじゃんね

38 :スペースNo.な-74:2014/10/19(日) 10:53:50.77 .net
冬の本は遊び紙に箔押ししたいな〜
エンボスの濃い紙に金か銀でシンボル入れたい

39 :スペースNo.な-74:2014/10/19(日) 15:30:29.89 .net
今日貴方のイベント行ったら西邑がブース出してて
実際の同人誌の装丁や表紙見本並べてて面白かった
タイトルからイラストまで箔押し1色ってかっこいいなあ

40 :スペースNo.な-74:2014/10/19(日) 16:02:31.33 .net
スパークで酸がパチカのサンプル配ってたんだけどやっぱりかわいいねー
見積もり例が300部からで小手レベルの自サークルじゃちょっとむずかしそうだけど
「たくさん発注されればフェアにできるので!」って熱心に営業してた

41 :スペースNo.な-74:2014/10/20(月) 08:07:36.81 .net
パチカだったら恩でできるんじゃね?

42 :スペースNo.な-74:2014/10/23(木) 22:51:16.65 .net
角丸と遊び紙トレぺ印刷をやりたいんだけど一番安いのって恩かな
シースルーセットも考えたんだけど裏表紙がくしゃくしゃになりそうでなんか不安で
ノリが透けるみたいだし
できたらニス加工? (部分的に少し盛り上がってツルツルするやつ)もやりたいけど、
恩だとエナメル加工しかなくて額が跳ね上がるから断念した
三つともやるのは価格的にかなりキツイかな?ていうかやり過ぎになるかな…

43 :スペースNo.な-74:2014/10/23(木) 22:59:19.90 .net
恩のシースルーセット使ったことあるけど裏表紙がぐしゃったりはしない、ノリは濃いめの表紙でも透けて見える
トレペ口絵と角丸だけなら耐用の口絵フェア利用の方が安くなるかも

44 :スペースNo.な-74:2014/10/23(木) 22:59:48.27 .net
バーコ加工自体が高いからなあ
部数と予算による

45 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 00:43:45.65 .net
>>42です
二人ともありがとう
ちなみに予算は三万切りたいくらいだった
これからまた新しくフェア追加されるかもしれないし角丸とトレぺ方面で考えてみます!

>>43
シースルーセット裏表紙大丈夫そうなんだ…悩む
太陽見てみたけどフルカラー扉ってやつ?恩の方が安そうかな…
でも今まで遊び紙印刷で探してたけど口絵方面でも探してみる!

>>44
バーコ加工って言うのか
雑誌の表紙でよく見かけるしこの前鰤の単行本見てやりたくなったんだけどwお金貯めて出直すことにするよ…

46 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 08:50:56.84 .net
>>45
バーコ加工ってモコモコになるやつだから違うよ
42が言ってるのは厚盛りニス、ニス加工、エナメル加工って言われるやつだと思う

47 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 11:22:24.34 .net
トレペ口絵+角丸なら日の出オンデマも安いんじゃない
トレペ口絵だけなら混みプリもしてる
ニス加工はぴ子の40%引きが条件に合えばいいかもしれない

48 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 16:04:55.16 .net
混みプリは疑似スポットニスのクリアトナー加工も@35円で使えるよ

49 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 17:53:22.22 .net
>>48
クリアトナーってやつ?これどれくらい凸るのかなあ

50 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 18:18:05.53 .net
PPとの併用もできないんだね
アートポストPPなしとかちょっと迷うな

51 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 19:51:35.29 .net
>>49
眼鏡のサンプルだとほとんど凸なし
あくまでもトナーだなーって感じ
薄いセロハンテープが貼ってあるようなの

52 :スペースNo.な-74:2014/10/24(金) 20:49:54.60 .net
クリアトナーって普通の紙に印刷しても面白くなくないか?
クリア素材にクリアトナー刷ってあるやつは新鮮だったけど

53 :スペースNo.な-74:2014/10/25(土) 06:20:42.93 .net
ZETMANの表紙みたいにはならない?

54 :スペースNo.な-74:2014/10/26(日) 02:48:59.15 .net
マーメイドやサーブル系の紙にベルベットPPってしたことある人いる?
マットで面白くなるらしいけどベルベットPPだとどうなのか気になって
そもそもしてくれる印刷所があるのかも分からんが

55 :スペースNo.な-74:2014/10/26(日) 19:15:28.79 .net
曳航のデコボコニスってマット部分大きいと積んだとき滑りやすくなったりしますか?
資料と一冊だけ本を持ってるんだけどなんかサラサラしてるなーと思ったので
全面マットで文字だけ抜いてみたいと思ってるんだけどご存知の方いたら教えてください

56 :スペースNo.な-74:2014/10/27(月) 22:31:21.73 .net
質問続いちゃって申し訳ないんだけどカバーに箔押しって
あまり見た目の効果ないのかな?
金銀やホロなら商業コミックのカバーでも見るけど
それ以外の色箔やったことがある人がいたら感想を教えてほしい

57 :スペースNo.な-74:2014/10/27(月) 22:49:29.82 .net
>>55
裏表紙4/3程度やったけど、箱から出したりする時は滑ってズサーってなる位で頒布中に崩れたりとかはなかったよ

ただほぼ全面てのはは滑りやすそうな気もするw 横に既刊同じくらい積めばいいかもね

58 :55:2014/10/28(火) 20:36:19.38 .net
>>57
ありがとうございます!
多少は滑るかー
既刊でブロックなるほど
参考になりました!

59 :スペースNo.な-74:2014/10/29(水) 19:26:43.32 .net
冬に受かってたら黒上質に墨刷りたらやりたいなぁ

60 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 07:49:19.69 .net
カラー+蛍光特色がやりたい
グラで安く出来るからいいけど

61 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 08:49:27.19 .net
表2,3ベタ印刷と遊び紙の色を同じ色にして、見開きベタみたいな感じにしたいんだけど、
こういうのってできるものなの?色に違いが出たりしちゃうかな?
印刷所と相談してみようと思うけど、やったことある人いたら聞いてみたいなと思って。

62 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 09:12:08.05 .net
二回ほどやったことあるよー
自分の場合は23面スミ刷りの擬似遊び紙で模様統一させたのと
23面メタリックピンクと遊び紙ピンクの二回
やっぱり同じ色、同じ模様で統一すると見開き感がある
だけど微妙に色も違って片面模様、片面同系色の遊び紙でも色の統一感はあって
ちぐはぐ感はなかったよ

63 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 09:14:08.62 .net
色の違いはでるよ
どうしたってインクの再現と紙の色は一致しないから
表紙と遊び紙を同じにするならできるだろうけど
印刷では無理

64 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 09:19:02.35 .net
>>61
本当に同じ色にしたいんなら見返しつけるか
遊び紙の方も表紙と紙質そろえてベタ印刷にするしかない

同じ「ような」色で見開きベタ「みたいな感じ」ぐらいならできるんじゃない?

65 :61:2014/10/30(木) 09:58:24.95 .net
レスありがとう。確かに紙が違うから完全に一致は難しいよね
でも似たような模様や色ベタでも、見た人に分かるなら十分なので、近い感じで印刷所に相談してみます!

66 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 19:47:24.05 .net
閉めた後でごめんだけど恩のきき紙ってやつで出来るんじゃないかな
オフセでやりたいのかもしれないけど

67 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 20:04:01.44 .net
履歴書風の表紙にしたいんだが
写真部分の盛り上がりをスポットグロス以外で再現するとしたら
浮き出し加工しかないかなあ
写真部分だけ別に刷ってリアルに貼るとか思い付いたけどチープになるよなー

68 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 22:39:50.96 .net
少し上で話に出てたクリアトナーはどうかな?どのくらい効果があるのかよく分からないけど

69 :スペースNo.な-74:2014/10/30(木) 23:01:58.50 .net
凹なら窓加工とかあるけど凸だと浮き出しかなぁ
最近の履歴書はPC作成で写真も一緒に印刷してるよ、と言ってみる

70 :スペースNo.な-74:2014/10/31(金) 23:30:35.59 .net
一歩間違えばオカンだが、写真の部分だけステッカー貼る
300部くらいまでなら余裕

71 :スペースNo.な-74:2014/10/31(金) 23:41:20.37 .net
上から何かを貼ってあるのって引っ掛けて他の本に傷がついたり
貼ってあったものがめくれて表紙がだめになったりするから個人的には否定派

72 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 13:28:03.90 .net
漫画の単行本の宝石の国ってホロPPのクリスタルだと思うんだけどあれ割とキラキラ感が控えめだよね
同人印刷で使えるのとは違うフィルムなのかな?わかる人いますか?
ハートと星はサンプル持ってて、かなりギラギラしてるように思うんだけど…

73 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 14:11:39.09 .net
あは大粒で、かつ白背景だからだと思うよ
クリスタルは使える印刷所は少なくて、完備と悪死すと恩ぐらいだったはず
今なら恩でクリスタルのフェアやってるんだよね
クリスタル使ってみたいけど冬コミ落ちたしなあ…

74 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 14:15:14.24 .net
連投ごめん
全然答えになってなかった
完備のホロPPクリスタルのサンプル持ってるけど、ギラギラ感は宝石と同じくらい
上でも書いたけど、下の色が白なのと、ホロ自体が大粒だからギラギラ感が軽減されてるんだと思う
宝石の2巻だっけ?あれは黒背景にPPだけど、ホログラムが際だってた

75 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 14:28:04.48 .net
ありがとうございます
白背景か…なるほど 二巻は持っていなかったのでわかりませんでした
サイズも確かにかなり関係ありそうです
同人誌なら倍のサイズになりますもんね…
まさしく恩で考えてたんですが、もし自分の想像以上にギラギラしていたら嫌なのでちょっと今回は見送ってみます

76 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 18:59:30.65 .net
恩のわくドキでホロPPクリスタルになったことがあるけど
絵や線が相当濃くないとギラギラに負けるね

77 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 21:59:03.62 .net
それは上で出てる白背景でもそう思う?
自分もあのフェア気になってて
曳航もクリスタル追加してたし…

78 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 22:30:47.17 .net
>>76です
自分がやったときは背景濃いめの色だったから全体的に非常にギラギラが目立った印象強かったけど、
改めて現物を見たら一部の白い部分もやっぱりかなり光ってるように見えるかな

商業誌の単行本の方は見たことがないからわからないです

79 :スペースNo.な-74:2014/11/04(火) 22:00:07.27 .net
商業のホロPPと何か違う気はするよね
同人誌のはギラギラしすぎで失敗した

80 :スペースNo.な-74:2014/11/04(火) 23:08:06.07 .net
上でもサイズによる体感の違いが言われてるけど
文庫やコミックス装丁で使うとホロPPはすごく可愛いんだよな
B5で使うにはギラギラすぎると思った

81 :スペースNo.な-74:2014/11/04(火) 23:49:34.31 .net
クリスタル、コートカード紙の白地メインでやったよ
皆と同じで、宝石の国よりきらきらが強かった
宝石の国のほうが若干かすんでる感じがあった

今シリアス目な本の表紙と遊び紙を両方ミランダにしようか
悩んでるんだけど(ホワイトと濃い色で)やっぱ変かな…

82 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 02:04:07.79 .net
白背景なら平気かと思ってクリスタルやろうと思ってたけど白でもギラギラなのか
もしかして商業で使われてるホロPPと少し違うのかな?
柄が同じだからてっきり同じなのかと思ってたけど

他のホロPPでも、サンドやハートはギラギラで絵が見えづらいけど
小さい星のみの方は絵を邪魔しない程度のキラキラだし
ホロPPによって何かしら種類が違うのだと思う

83 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 02:08:06.74 .net
商業だと専用で作ってる可能性もあるからなあ

84 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 05:20:54.59 .net
前ハート使った時に真正面から見ないとハート模様しか見えないし
全体が黒っぽくて絵が見えづらかったことを思い出した
会場でも絵わかりづらかったし

クリスタルもそんな感じなのかな

85 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 16:05:26.00 .net
クリスタルならスーパーに行くと
女児向けアイドルアニメとかのポップに全面張りで使われたりしてるけど
あれを見る度にクリスタルというかホロPP自体が絵を際立たせるためじゃなくて
とにかく存在を目立たせてることが目的なんだなと思う

86 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 20:34:41.79 .net
確かに

ここ見てクリスタルPP控えることにした
絵が見えづらかったらさすがにちょっと

87 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 20:41:50.66 .net
カンビとかで扱ってるブリリアントスターというのはどうだろう
普通の星と違ってハートみたいに柄が大きい気がするんだけど
あれも見づらいんだろうか…
星柄にするなら細かい方がいいのかな

88 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 20:42:53.40 .net
カンビとかで扱ってるブリリアントスターというのはどうだろう
普通の星と違ってハートみたいに柄が大きい気がするんだけど
あれも見づらいんだろうか…
星柄にするなら細かい方がいいのかな

89 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 20:43:32.91 .net
連投ごめん

90 :スペースNo.な-74:2014/11/05(水) 20:57:04.22 .net
黒っぽいとは感じなかったな>クリスタル
一番光る角度から見たときにホロにかぶったとこが見にくいかなって感じ
真正面からじゃないと見えないってことはないような
あとすごく可愛い

91 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 04:20:37.53 .net
黒地に主人公の金色パンダと宇宙人の表紙にしようと思ったんだけど、金色インクで印刷だと薄い
そこで箔押しにしようと思ったんだけど高いw

200P×2巻だから恩の箔押しセットだと
十冊40,500円×2種で送料込み計81,000円
バックアップイベントは参加したいのがないから割引がない
質が良さそうなのと会場直接搬入可能なのがいい
猪口で本を作成+カンビでカバーだと
7,540円(送料込み)+23,520円(スジ付け、PP、送料込み)×2種だから
31,060円×2種−650円で61,470円
さらに会場への宅配料金を考えても63,000円くらいで住みそう

恩より安いが、黒が綺麗に出るのかわからない
カバー下の表紙は四コマ
ちょこは安い分本の作りが新井と言うし、
カバーと本のサイズが微妙に違うかも知れないし、
恩で頼むのが無難かな…
小説だから印刷クオリティは気にしないけど、
パンダと宇宙人は金色じゃないと内容に合わないんだよな
動物園でパンダを見に行く日までに決めたい

92 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 06:18:40.58 .net
>>91
黒インクと金インクの二色刷りは?
多少ズレてもいいようなデザインにして
黒地に金インクよりくっきり見えるかもしれない
もしPPかけるならリッチブラックだと剥がれやすいとは聞くけど自分は今まで剥がれたことは無い

93 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 06:25:11.07 .net
もしくはオフメタル金に黒一色刷り

94 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 06:51:39.21 .net
カバーや猪口の製本が不安なんだよね?

じゃあ、グラの持ち込み表紙で本文オンデマ部ロスにしては?
部ロスの方が綺麗だと思うし表紙持ち込みもできるよ
グラのオフセカード印刷は25枚から可能で片面モノクロに箔押しも可能だし

箔押しと本のサイズがわからないけど仮にA5本で、箔押しが100平方cmだとして
表紙がトンボ付きでB4カードとすると
25枚で片面モノクロ5,290 円に100平方cm箔押しが12,250円だから
表紙は17,540円になる。

で部ロスのオンデマ印刷で、A5、B5、新書、文庫サイズは料金同じで
10部200Pなら16,520円

合計34,060円。2種作っても68,120円。

恩よりは安いし、カバーじゃないし、製本も綺麗だと思うし折衷案という感じでは。

95 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 06:57:34.86 .net
もしくは、箔押しじゃなくてメタル系の紙に黒刷りでよければ
恩で表紙のみ印刷(メタルペーパーゴールド)して
それを部ロスに持ち込み

こっちだと表紙30枚分5,900円+本文200P10部16,520円で
合計22420円。

96 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 07:40:57.79 .net
>>94
風呂巣はグラの持ち込み出来た?

97 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 08:44:03.65 .net
>>96
そうだった

ブロスの可能持ち込み表紙一覧にグラも恩も載ってないね
問い合わせしたらできるかどうか教えてくれるみたいだけど

グラは同人誌表紙だと余白が小さくて迷惑だけど
B5表紙でA3を使うとかワンサイズ大きいカード印刷で入れたら
製本は問題ないけどね
一時期問題になってたのは、同人誌表紙のメニューの方だから
カード印刷じゃないと駄目っていうことがわからなくて
同人誌表紙の方で持ち込みする人が続出したからじゃなかったっけ

98 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 11:22:14.36 .net
提携してる印刷会社からのみ持ち込み可だったはずだから
グラは駄目だった気がする
むしろ一般印刷を弾く為だったような

99 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 12:39:38.68 .net
というか恩で素直に早割つかえば?

100 :スペースNo.な-74:2014/11/06(木) 13:25:25.03 .net
もしくは星本だな
恩よりは安上がりになるはず

総レス数 1017
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200