2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆装丁スレ☆7☆

1 :スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 00:18:53.83 .net
昔こんなすごい装丁があった!こういう装丁がよかった!
こういうときはこういう装丁にしたら手にとってもらえた(&好評だった)!
こういった装丁はどうでしょう?こんな装丁がしてみたい...
そんな、装丁そのものに関するスレです。

前スレ
☆装丁スレ☆6☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1345356308/

234 :スペースNo.な-74:2014/11/28(金) 23:52:05.61 .net
過去にいくつかの印刷所でトレペ表紙のセットが作られたけど
結局どれも定着しなかった時点でお察しくださいだな

235 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 00:02:27.11 .net
やっぱりトレペ遊び紙と口絵カラーが無難だよな
これだけでも可愛いと思うw

236 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 00:04:17.69 .net
トレペ印刷口絵!

237 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 00:06:44.21 .net
>>227
自分もアラレでセンスいいの見た事ないな
そもそもアラレ表紙自体あまり見かけない

トレペ表紙は背景に濃い目のグラデ+PP加工してあるやつがすごく可愛い仕上がりになってた

238 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 00:11:54.12 .net
トレペにppいけるっけ?
反るから断られそうだ

239 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 00:13:16.53 .net
二冊だけアラレの本持ってる
どっちも絵馬だからアラレが可愛く見えるw

結局は絵馬かどうかじゃないかな…

240 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 00:14:35.94 .net
トレペに限らずPPかけたら確実に反るとわかってる紙でも
事前に相談して反ってもおkって言えば引き受けてくれるところはあるよ

241 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 00:20:08.69 .net
トレペ可愛い故に罪な紙やで…

242 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 03:50:33.87 .net
>>233
やっぱりなー
可愛いとは思いつつ絶対扱いづらい本になるよね
大人しく遊び紙トレペ+口絵にする

トレペにPPは半端なく丸まるって印刷所の中の人が言ってたわ

243 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 16:21:31.53 .net
無彩色の冬景色のデザイン表紙でアラレの本は綺麗だったよ

244 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 16:28:01.63 .net
アラレは背景の絵に映えるな

245 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 20:42:33.36 .net
ドラゴンヘッドの表紙カバーみたいな
凸凹感のある線にしたいんだけど
これはニス盛りで良いんだろうか?
それとも全然べつの加工?

246 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 22:52:32.35 .net
ぶった切ってごめん
ここでいいのかわからないんだけど
A5本に帯つけたもの見た&買った&作った人いる?
100ページ弱に帯付けたいんだけどカバーなしだと帯邪魔かな
外すなり捨てるなりされると思うけどできるだけ凝りたい

247 :スペースNo.な-74:2014/11/29(土) 23:03:32.60 .net
>>246
帯はカバーのあるなし関係なく市販のコミックや小説ですら邪魔だからそれより大きいA5だともっと邪魔だと思う
でも246も言ってるように読み手が勝手に外すし気にしなくていいと思う
表紙にマッチしててデザインの一部にもなる帯ならおっ!と思うから気にせず付けていいと思うよ
個人的にトレぺ帯が大好き

248 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:06:25.02 .net
ルンバと美弾紙って違いある?
違うコミック紙で取り扱う会社が違うのは承知なんだけど
実際に印刷して、ルンバと美弾紙でこんなに違いが!!みたいな差はないと
考えて良いかな?

249 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:08:31.03 .net
>>246
60PぐらいのA5本に帯付けた事あるよ
トレペ帯で、帯こみのデザインなので外すとすげー寂しい感じになるやつw
まあでも邪魔な人は捨てるだろうと思ってそのまま販売した

250 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:11:41.60 .net
>>248
こんなに違いが!!
ってほどは無い (大袈裟な奴は除く)

251 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:14:56.79 .net
>250
ありがとう!ルンバしか使ったことなくて
今度、美弾紙に使うことになるんだけど
ルンバの印刷イメージで選んで良いか微妙に不安だったもんで

252 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:17:32.12 .net
>>251
印刷の違いもそんなに無い
自分は美男子の方が好き

253 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:29:23.16 .net
>>248
それぞれ製紙会社と印刷所がタッグを組んで開発した紙なので
もちろん個性や差異はある
でも上質紙とコミック紙の差に比べたら誤差の範囲

あと美弾紙なんかは同じシリーズでも
ホワイトとそれ以外(クリームとかその他色つき)で違いがあったはず
白が一番印刷再現度が高いって前に見たことがあるけど
かなり前の話なので今は他の色も改良されてるかも

254 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:37:01.80 .net
>>252
美弾紙の方が好きな理由きいても良い?

255 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 00:41:00.25 .net
>>254
印刷もだけど第一は手触りかな!

256 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 01:36:18.63 .net
美弾紙って色濃い目だよね

257 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 01:51:39.54 .net
>>246
アンソロで一度買った事あるけど
良いにしろ悪いにしろ他のサイズの時と違う印象は特に受けなかったよ

258 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 03:11:20.57 .net
留守の箔押を使ったことある人居ますか?
表紙がアナログ入稿出来るから留守にしようと思ってたけど、
メールは返事が速いしddpkにもめちゃ親切なんだけど、なんとなく箔押はあんまり得意じゃ無さそうな気がして迷ってる
HPに箔押の画像がないし
星本の方が箔押しに力を入れてるっぽいから此方がいいかな
恩の箔押セットはちょっと手が出ない

259 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 10:37:52.67 .net
246です
>>247,249,257
ありがとう
帯つけることにするよ!
しおり代わりにでも本に挟んで取っておいてもらえる帯を目指そう

260 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 11:27:20.69 .net
>>258
箔押しはどこも外注だから、ぶっちゃけ印刷所の腕は関係ない

261 :スペースNo.な-74:2014/11/30(日) 12:05:05.00 .net
>>260
そうなんですか ありがとうございました

262 :スペースNo.な-74:2014/12/03(水) 12:19:14.46 .net
ちょっと前の話題だけど、自分はトレペ表紙にしたら売り上げがぐんと伸びたよ。

単色刷り、背景書き込み系の絵+テクスチャ効果を狙って模様のある遊び紙入れた。

湿気で反るから売りにくいし、保管も難しいけど、表面サラサラして主線に深みが出るし、トレペ良かったよ。
おすすめ

263 :スペースNo.な-74:2014/12/03(水) 13:32:27.44 .net
自分じゃ怖くて出来ないので可愛いトレペ本みかけたら
多少反ってても本文と剥がれそうでも買いますわ

264 :スペースNo.な-74:2014/12/03(水) 13:37:12.75 .net
トレペ+PP表紙の中綴じ本持ってる
普通に本棚に置いてる限りでは反りもしないしいい感じだよ

265 :スペースNo.な-74:2014/12/03(水) 23:44:10.69 .net
予算が少ないdpkだけど
フルカラークリアPPの本とクリア栞のセットにしようか
LKカラー黒に箔押(タイトル+猫のシルエット)のみの本か迷っている

箔押の方がぱっと見かっこいいけど
分厚いから栞がある方がいいかな

266 :スペースNo.な-74:2014/12/04(木) 01:08:51.04 .net
買い手だとフルカラーに目が行くし栞は便利だと思うけど
描き手だと箔押しの本は最近レアだから手に取っちゃう

267 :スペースNo.な-74:2014/12/04(木) 05:15:23.94 .net
絵描きならクリアppの方、字書きならどっちでもいい

268 :スペースNo.な-74:2014/12/04(木) 18:52:39.57 .net
すみません言葉が足りませんでした
フルカラークリアPPは表紙のことです
字書きで絵は下手(何とか主人公の猫は書ける程度)
箔押にしてみる
ありがとうございます

269 :スペースNo.な-74:2014/12/05(金) 23:43:17.36 ID:otzxkWwZW
エスプリコートVエンボス(180kg)のストライプ表紙に使ったことある人いますか?
あれを1月の本の表紙に使いたいと思うんだけど、
あれって凸の部分に乗った絵は凹の部分と比べて時間経つと擦り減ったりしちゃうのかな?
2色刷りで1色はメタルインクなんですけど、ストライプに限らず凹凸のある紙はPP貼ったほうがいいのかな

270 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 01:35:37.97 .net
20ページ程度だから中綴じ製本の予定なんだけど表紙は薄い紙の方がいいのかな?
特殊紙使いたいんだが背割れしそうだし表紙だけぶわっと広がりそうで怖い

271 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 02:18:48.18 .net
オフで入稿するならそういった心配は無用

272 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 02:33:13.86 .net
ペルーラとかきらびきの中綴じはめちゃくちゃ滑るよね

273 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 03:03:39.63 .net
中綴じは滑るねw
数を積むサークルなら薦められない

274 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 11:04:34.80 ID:SfzOrjB4y
本文紙替えしたいんだけどオリンパスか両更クラフトのどっちかで迷ってる…
16P程度の漫画のスミ刷りなんだけどどっちが見やすいかな

275 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 11:49:38.88 .net
相談させてください

本文フィジーで、遊び紙を
上質のブルーか銀鼠で悩んでます

青系で統一したら綺麗かなと思いつつ
統一されすぎて地味になるかな、と決めかねてます

銀鼠は中間のモノクロ色なので色味影響がなさそうという理由で選びました

内容はシリアスめで、表紙はどちらかというとダークブラウン系の配色です
特に青がテーマ(海とか空とか)の本ではありません

276 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 16:27:05.41 .net
統一感で綺麗かなって前提で、表紙がブラウン系なら表紙が差し色と判断して
絶対青のほうがいいとオモ
銀鼠地味になる、青にしろおおお!

でも遊び紙オレンジ系でも可愛いかもしれんぞ

277 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 18:38:35.92 .net
>>270だが杞憂だと言うことで安心しました
積んだ時の事は全く頭に無かったのでその辺も考慮した特殊紙選ぶ事にします

今まで無線綴じばかりだったから中綴じ製本楽しみだ

278 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 19:45:33.70 .net
お前等がアラレアラレって言うからアラレ表紙で入稿しちまったじゃないか!!!



淡い塗りと色で着色したよ
楽しみすぎる

279 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 20:49:50.08 .net
おめ
可愛くなるといいな

280 :273:2014/12/09(火) 20:57:59.05 .net
>276ありがとう
自分も銀鼠は無難すぎてつまらないなーと
思ってたので青が良いと言ってもらえて自身ついた

オレンジも可愛いけど、今回は重ためシリアスで
可愛い本ではないから
次回、そういう本のときにオレンジ遊び紙試してみる
メインキャラがブラウン系だから
茶色い表紙多くなりそうだし

281 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 21:15:39.88 .net
アラレの表紙が見たくなったから冬コミ周りまくる
最近萌えより可愛い装丁の本探しに行ってる感じ

282 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 21:18:30.54 .net
アラレは淡い色淡い色言われてるが、深い色を単色で載せるのもなかなかいいぞ
もちろんスミでも可能

283 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 22:19:14.89 .net
えっ、自分も先日アラレで入稿したよ
なんか以前も正方形の本でここの住人と被ったようなw

284 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 22:22:53.74 .net
使いたい特殊紙いっぱいあるけどppセットよりかなり高くなるんだよなぁ

285 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 22:31:37.67 .net
よし、コミケでアラレの本に出会ったら
「まさかここのみんなの本なのか…トゥンク」って思っておくわ

>>283
夏正方形で入稿したよwww

286 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 03:00:22.66 .net
同じく夏に正方形でアラレったよwww

287 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 04:52:22.36 .net
>トゥンク
トゥクン…!じゃないのかw

288 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 10:15:46.62 .net
正方形たまにやりたくなるよね
正方形でアラレって可愛いだろうなあ

289 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 10:17:28.83 .net
ぼちぼちバレンタイン本を考えるのが楽しみになって来る季節

290 :スペースNo.な-74:2014/12/13(土) 04:12:02.22 .net
キュリアスIRパールに箔押の表紙だけど、PPはかけた方がいいのかな?
箔押をやったことがないからわからない……

291 :スペースNo.な-74:2014/12/13(土) 05:34:17.38 .net
その装丁ならPPは無い方がいいだろう
キュリアスみたいな紙にPPをかけるのは
狙いたい効果があるのでなければむしろ逆効果

292 :スペースNo.な-74:2014/12/13(土) 10:59:21.91 .net
砂がテーマの本だったから、色上質肌色みたいな色のコミック紙にしたんだけど、
海鮮にわら半紙…??と思われないか不安になってきた
実際こういう系の紙見て”紙しょっぼ!”って勘違いする人ってやっぱいるのかな

ちなみに表紙はアラレにした
冬ミケはアラレ本何冊あるんだw

293 :スペースNo.な-74:2014/12/13(土) 11:02:39.32 .net
色が黄色っぽかったら紙の種類とかが解らない海鮮は
いつもよりグレード落ちたかなと思ってしまうかも
でもテーマに沿ってるなら表紙のアラレと言い可愛いんじゃないか

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:36:26.97 .net
>>293
レスありがとう
やっぱそうか…可愛いってイメージだけ残ってくれるといいんだけどな

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:47:51.11 .net
自分もアラレ本届いたぜ〜
パステルカラーにしたらめっちゃ可愛いわ
シャーベットみたい

でもいつかくっきりした色もやってみたいな

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:54:08.43 .net
>>294
今のコミック紙はあまりガサついてないから
ショボいわら半紙と思われる心配はないと思う
実物いい感じに仕上がってるといいね

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:31:07.03 .net
上質紙が一番いいやつと思う人もいるっぽいよ
キンマリとかにしたら黄ばんでる〜とかコミック紙系は安っぽいな〜とか
なんか2ちゃんのどっかのスレで読んだよ
知らないんだから仕方ないけどね

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:04:11.82 .net
あったわ
サー買いスレだった
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1359697468/121-
圧倒的白人気

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:08:51.78 .net
イエロー系の紙だと「ふるいの?」って思うらしいねw

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:45:19.40 .net
>>298
答えてるの回線とはおもえんw

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:02.14 .net
小説だし、読みづらくなるだろうと思って
普段黄色系ばっか使ってるんだけど不安になってきたw

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:55.67 .net
黄色は真っ白より目が疲れなくて好き
でも海鮮の気持ちは解らん

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:42.03 .net
商業の文庫本だと本文黄色系の紙が圧倒的じゃね?

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:59:41.34 .net
白い文庫なんて手元にないw

305 :スペースNo.な-74:2014/12/14(日) 00:33:57.50 .net
商業の本で白い本文用紙の文庫って持ってるけど逆に安っぽい
映画のノベライズやタレントメインので本文やたら少なくて写真がちょこちょこある感じの本
紙が鋭くて何度も指切った

306 :スペースNo.な-74:2014/12/14(日) 00:48:44.69 .net
重さ厚みのほうが重要

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:36:58.06 .net
重たい方が高級感出る気がするけど、あのさらさらの綺麗な上質紙に漫画を刷る根性がない

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:45:14.39 .net
重いとしんどい

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:05:01.20 .net
たまたま買った100頁越えの長編が上質90とかだった時拷問かなと思った

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:37:27.70 .net
本文上質で分厚い本は重いから持ち帰るのも読むのも大変だなw

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:00:05.50 .net
色つき(ルンバのピンクとか)が安っぽいって感想なのはびっくりw
何でそう思うんだろう
週間雑誌とかのコミック紙のイメージなんかな

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:09:46.79 .net
色付き不評は前から海鮮の意見で一定数あったよ
雑誌ぽいのと紙の手触りが安っぽいと思ってしまうのか
pp加工に上質紙のツルピカコンボが高級だと感じるのかは解らん
あと気合い入ってる脆い装丁を嫌うね

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:49:33.60 .net
そういやオンデマンドでインクがテカってるのもなんか
高級っぽくて良いと思う純海鮮もいたような気がする

いろいろ感じ方に差異があって面白いな

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:56:54.43 .net
万人にうける装丁なんてないんだから
自分の好きな仕様で作っちゃえ☆でFAだな

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:09:07.92 .net
金出すのも内容書くのも自分なんだから装丁も自分の好きなようにやりたいわ
トムソン窓加工やったときは楽しかったな

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:11:21.31 .net
クリアカバーのカラー印刷やりたい

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:37:44.94 .net
色付きが安っぽいとか言ってるのスキャンしてる人たちなんじゃ…

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:57:17.27 .net
そういや転載厨にはクラフト紙すこぶる評判悪かったなw

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:12:25.24 .net
天災予防にクラフトで刷ろう

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:53.43 .net
濃いめの本文用紙だと、トーンの濃度で悩む

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:01:28.96 .net
>>319
クラフト大好きだからどんどんやって

322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:21:37.91 .net
クラフトに色インク使ったアンソロはシネと思った
細かく描き文字入れる作風だから読めないのなんの
アンソロは白かコミック紙でお願いします

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:49:46.57 .net
>>291
ありがとう

逆にPPかけても平気な特殊紙は何だろ?
ペルーラ?

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:03:27.24 .net
キュリアスIRは表面の虹色の光沢感がクリアPPでテカテカになるけど
マットPPだとじんわりうっすらその効果が見える感じになる

新シェルリンとか五感紙キラとかNew特レーブル輝きとかOKミューズとか
紙自体のインパクトの強い紙はPPかけても比較的平気

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:37:28.29 .net
風呂は同じキラキラ系のミランダをPP推奨にしてるね

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:18.02 .net
>>324 >>325
ありがとう! みんな紙問屋みたいに詳しいな

327 :スペースNo.な-74:2014/12/15(月) 14:39:50.00 .net
クラフト本文だけはマジで勘弁してほしい
遊び紙印刷とかペーパーだけでいいよ
本当に読みづらい
色付きコミック紙とか本文用紙はどんどんいっていい

328 :スペースNo.な-74:2014/12/15(月) 17:29:20.97 .net
クラフト本文読んだことないけどペーパーならってことはページ数少ないなら平気って感じ?
結構明るめのクラフトもあるけど、ああいうのも読み辛いのかな

329 :スペースNo.な-74:2014/12/15(月) 18:00:53.13 .net
クラフトつっても半晒と両更でだいぶ違うしな
半晒なら自分は読みづらいとは思わないけど
ある程度のページ数あったら捲りにくそうではある

330 :スペースNo.な-74:2014/12/16(火) 01:49:59.71 .net
クラフト可愛いし紙に負けない絵なら全然読める
クラフトだから売れないってことも無い
なのでやりたい人や好きな人はキニスンナ

331 :スペースNo.な-74:2014/12/16(火) 02:13:18.11 .net
元々のレスは転載抑止のためってとこから始まってたけどな

332 :スペースNo.な-74:2014/12/16(火) 09:06:04.68 .net
良いこと聞いた
転載されるジャンル出す時は両更で出すわ

333 :スペースNo.な-74:2014/12/16(火) 09:47:41.07 .net
でもクラフト紙のエロってあんま読む気しないな
それに収納スペース確保のために自炊の人もいるんじゃないか?
まあそんな事まで気にする必要なんてないけどね

334 :スペースNo.な-74:2014/12/16(火) 12:55:50.55 .net
自炊派だから言うけどクラフト誌にスミ1Cとかなら普通にスキャンできるよ
ベージュとかで刷ってあったら厳しそうだけど
それはふつうに読む方にとっても厳しいだろ

総レス数 1017
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200