2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆装丁スレ☆7☆

1 :スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 00:18:53.83 .net
昔こんなすごい装丁があった!こういう装丁がよかった!
こういうときはこういう装丁にしたら手にとってもらえた(&好評だった)!
こういった装丁はどうでしょう?こんな装丁がしてみたい...
そんな、装丁そのものに関するスレです。

前スレ
☆装丁スレ☆6☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1345356308/

345 :スペースNo.な-74:2014/12/19(金) 01:30:59.13 .net
>>344
有難うございます!

346 :スペースNo.な-74:2014/12/20(土) 17:24:28.70 .net
クラフト買い手の受け悪いのかなー
自分次の本で使おうと思ってたけど再考するか帯にクラフトにしようかな

相談
全面濃い色のせるのは不安だが
キュリアスパールに星柄をぬいた紺のグラデかけたら夜空っぽくなるかな?

347 :スペースNo.な-74:2014/12/20(土) 17:25:19.18 .net
あクラフトは本文の話だったか
早とちりすまん

348 :スペースNo.な-74:2014/12/20(土) 20:43:58.73 .net
中綴じ本だからクラフトにする予定
ペラ本ならコミック紙よりはいい感じなイメージなんだけどそうでもない?

349 :スペースNo.な-74:2014/12/20(土) 20:46:53.18 .net
海鮮は読みやすければ何でも良いみたいだぞ

350 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 00:49:26.10 .net
クラフト本文の小説のコピー本持ってるけどめちゃめちゃ読みにくいw
文字を通常より大きめにくっきり印刷してくれれば読めないことはないけど
一番いいのは書籍用紙か白い紙だなー

351 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 01:29:16.89 .net
カラーコミック紙は大好きだけど、クラフトだけは手にとってから戻したことがあるな
雰囲気にあってればかなり効果的になりそうにも思うけど…

ところで島やのプラチナPPだかがすごく気になってるんだけど高杉で無理だ…
どれくらいピカピカなんだろう、あきらかに普通のクリアPPと違う感じなのかな
どっちにしろお金なくて無理だからピコのモルフォPPを使ってみよかと思ってるけど

352 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 02:52:09.29 .net
>>346
星だけキラキラしてるように見えないかなと思って、以前キュリアスパールに小さく星を抜いた黒ベタやったけど
期待してた星のキラキラ感は全くなかった
星が小さいとキラキラしてる面も小さくて質感がわかりにくかったみたい
紺グラデならグラデの薄くなっていくところとか綺麗だしそこに星が抜いてあるのはいい感じになりそう
とにかく濃い色に小さい抜きだと全然キラキラ感はなかったよ

余談だけどキュリアスパールにうすーい水色のっけるとシルバーぽく見えて綺麗だった

353 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 12:43:52.71 .net
初めて5色カラーにしてみたけどあんまり感動できなかった…
もっと派手派手になるかなと思ったのにな

354 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 13:04:38.46 .net
色が派手になるというよりは色の幅が広がるっていうオプションだからなあ

355 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 15:00:53.00 .net
そうそうわかってはいたんだけどねw
RGB出力とかだとモニターぽい色になるのかね
カラーは難しいな

356 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 15:11:45.36 .net
5色はアナログだと違いがよくわかる

357 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 15:40:00.45 .net
マーメイド160に一色刷りって地味かな
特殊紙セットのレザック雪とどちらにしようか迷ってる

358 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 16:19:50.55 .net
>>352
おお経験者がいた!ありがとう参考になる
やるなら星は大きめだね覚えとく

359 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 22:52:37.83 .net
>>357
悪いけどレザックって文集のイメージしかないしマーメイドの方がかわいいと思うな
色刷りはセンスや画風によってかなり出来が違うからなぁ…
黒一色+金箔とかは同人以外のパンフレットとかでも見るけど

360 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 22:56:25.11 .net
>>359
まさに文集のイメージでつくろうとしてたんだけど
一面ベタ塗りでタイトルのフォントだけだから凹凸あると色が乗らないかなと
トン、素直にマーメイドにしとく

361 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 23:12:24.09 .net
レザック66もレザックろうけつやレザック75のよーにキラキラ加工されて
きらびき66とかになればダサくなくなるのだろうか

362 :スペースNo.な-74:2014/12/22(月) 22:58:52.42 ID:VjSDqHJ4+
すみません、質問なんですが黒い紙orスミ一色刷りにクリアPPをかけた上で
黒箔もしくはホログラム箔を使ったことある方、
もしくはそういった本をお持ちの方ははいらっしゃいませんか?
手持ちの黒箔・ホロ箔本はクリアPPでなかったり明るい色だったりでイメージがわかず…
パッと見て手にとってもらうことは目的にしていなくて、題字に使うだけなんですが
できたらはっきり見えず、よく見てみると分かるくらいの雰囲気にしたいんです
もしどんな雰囲気か分かる人、もしくは想像つく方がいらしたら教えてくださると嬉しいです

363 :スペースNo.な-74:2014/12/23(火) 13:22:40.02 .net
>>348
漫画の人ならクラフトは画風によってだいぶ違うと思う
線が太いかザカザカした感じでトーン少なめふき出し大きめな人ならすごくかっこいい
繊細な線をたくさん引いてグラデや効果トーン使いまくりな人ならかなり見づらい

364 :スペースNo.な-74:2014/12/30(火) 18:16:05.00 .net
トレペ遊び紙

365 :スペースNo.な-74:2014/12/30(火) 18:22:45.98 .net
途中送信した
トレペ遊び紙ですごく素敵な本があって自分もやってみたくなった
中扉の図と遊び紙の柄と合わさって一つの絵になる感じで素敵だった

366 :スペースNo.な-74:2014/12/31(水) 01:36:42.23 .net
グラのフライヤーの料金表見てたらトレペブックカバー作りたくなった
オンデマ安いけど表刷りだと厳しいかな
裏刷りのほうがいいんだろうか

367 :スペースNo.な-74:2014/12/31(水) 01:39:22.36 .net
グラのオンデマトレペ何度か使ってるけど
裏刷りだとほとんど見えないと思うな
そしてオンデマだからやっぱ折り目は剥げる

368 :スペースNo.な-74:2014/12/31(水) 02:04:28.41 .net
>>367
ありがとう 
想像してるより透けないのかな
あとやっぱりハゲるよね…

本屋で並んでた漫画単行本見て
カラー表紙とトレペ線画の合わせ技したくなったけど
オンデマは口絵でやったほうが安定しそうだ

369 :スペースNo.な-74:2014/12/31(水) 02:07:55.45 .net
>>368
あーでも自分がやってるのは表紙用の分厚いトレペだから
薄い方のトレペだともうちょい透けるかも

370 :スペースNo.な-74:2014/12/31(水) 02:28:57.02 .net
使う色にもよるんじゃね?
フライヤーの方なら裏刷りでもいけると思うけどなあ
グラならすぐに送ってくれるから印刷見本を取り寄せるのをすすめる

371 :スペースNo.な-74:2015/01/02(金) 13:32:26.05 .net
冬コミで配布されてたみかんののキラキラ箔の広告が気になった
ぶっちゃけ広告に使われてた絵がかなりアレだったんだけど
(他にいなかったのか疑うレベル…)

でもキラキラと擬似エンボスですごく華があって見えた
やりたいなー

372 :スペースNo.な-74:2015/01/02(金) 14:32:32.05 .net
キラ+擬似エンボスやった
どちらか片方だけだとたまに見かけるどこかのセットになっちゃうんで
折角なら両方一緒にやらないと勿体無いと思う

・単色の部分でも、エンボスで縞つけたら面白い感じになる
・広範囲で単色+キラを入れた部分には、人の指紋か熱気が入ったか判らないけど
 1円玉大位の白く変色した部分がポツポツ見受けられる物があった(傾けたら見える)
 勿論、そんな所がない物もあるし、友には気にしすぎと言われた
・印刷所の対応は丁寧
 表紙の試し刷りを一度自宅送りしてくれて、1度なら修正無料
 ただ、その工程が入る分、閑散期でも表紙に一ヶ月程度かかるので注意

・背表紙の上下の切り口部分が毛羽立って白くなっている物がかなり入っていた
・本文の印刷は普通

373 :スペースNo.な-74:2015/01/02(金) 15:50:10.91 .net
>>372

どうせなら正月向けにやりたいから、やるなら次の冬コミかな…
レポありがと

374 :スペースNo.な-74:2015/01/02(金) 20:35:41.26 .net
>>372
レポd
あれ綺麗だよね
キラと疑似エンボスどちらもやったほうがいいのか
納期参考になりました
データ作るのも難しそうだけどそうでもない?

375 :スペースNo.な-74:2015/01/02(金) 20:49:28.08 .net
>>374
369じゃないけど同じくキラ疑似やったので横入

データ作成は多色や箔がミスなく作れるなら難しくないよ
毛抜きまでキッチリ合うので作り方次第で色々できると思う
369も言ってる通り印刷所の対応はかなり丁寧親切なので
ちょっとしたわからない事でも細かく教えてくれる
頑張ってねー

376 :スペースNo.な-74:2015/01/02(金) 21:15:35.70 .net
キラだけだとオフメタル+白押さえだし
エンボスだけだと栄光でそういうセットあるしで
両方やったほうがいいと思う
自分はお祭り本でしか手が出ない単価になったけど満足度は高かった
がんばれー

377 :スペースNo.な-74:2015/01/04(日) 02:45:37.12 .net
グラフィックの特殊PPインフィニティは
甘美のにぅホロどっとこい・灰汁のインフィニティと同製品と捉えてよいでしょうか
グラフィックのサンプル集は手元にありますが
ホロPPはサンプルに含まれないようで実物が確認できず判断しかねてます
ホログラムPPに強い方ご助言いただければ助かります

378 :スペースNo.な-74:2015/01/08(木) 11:21:03.51 .net
グラいつの間にかベルベットPPなくなっててショックだわ
使おうと思ってたのに

379 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 18:50:55.65 .net
エナメル加工やりたくてフェアとか調べてみたけど、やっぱりどこも高いな…
加工代で厚めのがもう一冊すれるわ
憧れるけど小手には厳しい

380 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 18:57:10.83 .net
ベルベットPPは傷がつきやすい、または目立たないって真逆の感想があるから混乱する
使いたいんだがいまいち踏み切れない

381 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 19:11:38.47 .net
やってみなよ!

382 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 19:17:41.95 .net
ベルベットPPはちょっと品のいいマットPPって程度だから
海鮮の人にはマットとベルベットの区別はついてないと思う
マット系は傷より指紋がなあ…

383 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 19:39:39.01 .net
回線じゃないけど存在を知らず初めてさわった時、ん?
と思ったから見た目はともかくさわったらわかるんじゃないかなー

384 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 20:03:55.31 .net
日航のサンプル持ってるけど全然傷も指紋も付かないよ
確かに海鮮には言わなきゃわからないレベルだろうけど
触り心地はしっとりって感じかな…

385 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 20:26:53.10 .net
コンサートのパンフレットがベルベットPPだったな
マットPPと比べてすごくしっとりしてるから
わかるんじゃないかな

386 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 20:49:30.09 .net
>>379
恩が半額やってなかったっけ、と思ったけど半額でもなかなか高いね〜…
でもかわいいよね 自分もいつかやってみたいわ

387 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 22:06:20.35 .net
>>386
今フェアになってるのはエナメルラメだね
半額でB5/300冊で40k切るのはデカいな
前に夏のフェアでエナメル加工が出てた気がするから、今年もあるようなら使ってみる


何気に恩で刷られた本を持ってないんだけど、カラーの質ってどうなんだろうな

388 :スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 23:02:21.29 .net
カラコピ感凄いしオススメ出来ない
そこらの印刷所の方が断然綺麗

389 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 00:30:57.03 .net
恩は装丁と本文いいんだがカラー惜しいよなw 塗りとマットPPで割と誤魔化せるけどまあそもそもオンデマだからなー

早割使えばだけどあの金額で色々出来るので装丁好きにはたまらんから制覇するまでは使うかなぁ
デザイン表紙で小説の人にはいいと思うよ

390 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 00:55:42.03 .net
カラーはグラあたりで刷ってもらって装丁恩でしてもらいたいw

391 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 03:12:38.71 .net
もともとエナメル加工するならマットかけるつもりだったし、水彩っぽいムラのある塗りで余白を多目にすればそれなりに見えるかな>恩カラー


…いつか値段を気にせず灰シスとか緑で好き放題やってみたいわ

392 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 06:24:13.41 .net
ダイエットに成功したら
ものすごい装丁のダイエット本を
灰シスで作ります
貯金はバッチリです

393 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 10:04:17.62 .net
普段オンデマ使いってのもあるけど恩全然普通だと思う 本文も別に…
だいたいPP加工付きだし
まあ恩が嫌なら灰汁があるからそっち使ったらいいだけだけど

394 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 13:39:18.44 .net
え、恩普通か…?
他所よりも更にひどいカラコピ感だしめちゃくちゃ反るし
ただ装丁と本文は良いから表紙と製本もうちょっと頑張ってほしい

395 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 13:41:19.30 .net
灰汁があるから!

396 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 13:53:59.11 .net
灰汁はdpkお断りだしな

恩自分は使ったことないけど持ってる本で表紙の反りが酷いのはだいたい恩だし
恩だなって見た瞬間わかるくらいにはカラコピに豪華装丁っていうイメージ

397 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 14:16:52.61 .net
初めてオンのカラー使うつもりだったから情報ありがたいわ
塗りや色で避けたほうがいいって傾向があったら
教えて欲しい。

398 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 14:19:58.90 .net
だったらお前もなんかレポ落とせや

399 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 14:53:14.16 .net
他の人のレポ読んで分からないなら
わくドキ以外は勧めないなあ
わくドキならある程度合わせた用紙を使ってそれなりには仕上げてくれる
自分の好みに合うかどうかは別だけど

400 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 14:54:35.06 .net
過去ログは読んだの?

401 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 15:19:39.56 .net
まじ?恩の本持ってるけどほんと普通だよ
反ってないし、多分マットPPにラメ?グリッター?の加工してある
カラコピ感もわからないなぁ
まあ私のカラコピ認定ハードルが低いだけなのかもしれないけど…

402 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 15:22:33.01 .net
低いんだと思う

403 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 15:22:53.62 .net
マットは元々そんなに反らなくないか?
あと恩は装丁派手だからカラコピ感がむしろ派手さを煽ってることも多い
特にわくドキはその辺を上手くやってる

404 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 15:24:17.13 .net
中の人は特性よく解っててわくどき作ってんだなー
さすがやで

405 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 16:36:17.05 .net
自分もわくドキの時はカラコピ感もそれほど気にならなかったし
仕上がりも大満足だった
普通に基本用紙+PPで頼んだときは見事な爆死だった

406 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 18:58:49.98 .net
恩は一番よく使うシンプルセットが大体カラコピ感酷いと思った
粒子がモロに見える、むっちゃ反るし
グラデ使わないアニメ塗りで特殊紙なら良いのかな

407 :スペースNo.な-74:2015/01/12(月) 22:04:22.56 .net
恩は普通紙だと表2・3印刷してる本が特にすごいカラコピ感だった
手元に何冊かあるけど特殊紙使うならいい感じだと思う
自分でもこのまえ雪の結晶の使ったけど綺麗に仕上がって満足してる
変わった装丁やりたい時以外は他を使うし

408 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 08:00:07.01 .net
恩は布系(オリジナルのラメ用紙)とかレインボー系ならわりといい感じになる

自分は基本セットPPでアヒャったから通常だとアニメ塗りで彩度下げるか特殊紙にPPとかかなぁ

ほんと表紙を工房と変えて欲しいww

409 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 08:32:23.09 .net
恩って本文はオンデマ感少ないのにね
変わった装丁やおまかせしたい時に原稿が早く仕上がっていれば頼むけど
通常の価格でお願いするにはいろいろない

でもまあ少部数でもいろいろ選択肢があるということがメリットなんだろうな
他社ではそれなりに装丁拘ってるところでも考えていた組み合わせが基本では出来ないことが多い
相談してって書いてあっても基本的に取り扱ってないものを相談するのは少部数ではハードル高いよ

410 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 10:14:18.35 .net
恩にホロPPで入れてしまったのだがこの怒涛の書き込みにgkbr
反るのかな…はぁ…

411 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 10:21:02.26 .net
大丈夫ですよ!

412 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 10:22:43.50 .net
へこんだり背割れ背千切れ、PP剥がれにくらべたら反るくらい大したことねぇ!

413 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 11:59:11.19 .net
重し載せときゃそのうち紙も反るのを諦めるだろ

414 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 13:59:58.87 .net
表紙反った本って見たことないけどどんなの?
勝手に開いて1p目が見えてる感じ?

415 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 14:22:41.09 .net
コピーしたら紙が反るじゃろ?

416 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 14:28:22.42 .net
新品を箱から出しただけの状態の時に1P目が浮く
どれを一番上にしてもそうなる

417 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 16:14:09.59 .net
PPに紙が負けるから
厚くすれば解決

418 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 17:32:55.23 .net
恩の基本紙が他社より薄いわけではないのにか?

419 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 17:39:54.29 .net
>>414
反り方としては緩やかなCかJって感じ
恩でA5ホロしたことあるんだけど、
上から見て本文1ページ目が半分近く見えるくらい反る
読んだ後置いたりしたらもっと反る
重ししとくと落ち着くけど、外したらまた反る
嫌な人は嫌だろうとは思う

420 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 18:14:33.20 .net
>>414だけどレスありがとう
何となくわかったよ
そんな感じならイベントで売るときに気になるけど買った後は本棚にさすし気にならないかな

421 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 21:55:54.36 .net
恩は試し刷りできるから金払って試し刷ってみればいい
自分もハートホロPP試したいと考え中
グッズ装丁になるけど、ペーパーバ バッグをあれで作ってみたい

422 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 21:58:54.28 .net
婆ッグ…

423 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 22:20:46.45 .net
ババッグわろた

424 :スペースNo.な-74:2015/01/13(火) 23:35:05.83 .net
オカンアート
婆ッグ←new!

425 :スペースNo.な-74:2015/01/14(水) 02:05:23.72 .net
ごめん笑ったw

426 :スペースNo.な-74:2015/01/15(木) 05:38:53.50 .net
>>407
遅レスでごめんだけどこのカラコピ感ってのは表23のことでいいんだよね
表23に印刷したからといって表14には影響ないよね?

427 :スペースNo.な-74:2015/01/15(木) 07:38:50.46 .net
表1-4もすごいカラコピ感あるよ
恩で普通紙表紙はオススメしない
パール系の特殊紙ならあんまり気にならない

428 :スペースNo.な-74:2015/01/15(木) 15:06:27.45 .net
はじどうで恩使った時、シンプルセットにして後悔した思い出
人生で初めて本を作ったというのに感動が全く無くて逆に吃驚
以来、恩表紙は特殊紙にするかホロPPでごまかすかの二択にしてる

429 :スペースNo.な-74:2015/01/15(木) 21:21:14.79 .net
試し刷りしろという意見は金かかるからスルーされたのな

430 :スペースNo.な-74:2015/01/15(木) 23:05:07.11 .net
>>426
表1,4はマットPPなので表2,3に比べたらそこまでひどくなかったけど絵柄や塗りにもよるかもしれない
その本はサーマルインク使ったお遊びがやりたくてあえて普通紙で刷ったものっぽいので綺麗に仕上げたいならやっぱり特殊紙がいいと思う
オフメタルとかデュークブラウンに刷ってあるやつは綺麗

431 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 02:14:43.71 .net
色上質最圧口さくら+マットPPと
標準コート+うすピンク一面ベタ塗り+クリアPP
だと、どっちの方がまだ安っぽく見えないかな
ちなみに銀の箔押し予定
安っぽく云々って聞き方はちょっと印刷所さんには聞けないorz

432 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 03:34:13.39 .net
色上は安っぽい

433 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 04:15:18.47 .net
色上質はどんなに厚みがあっても不思議と安っぽいんだよな…

434 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 04:22:08.22 .net
確かに色上質を見ると中学校の文集とか思い出しちゃうんだよな……
コート紙にする ありがとう

435 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 07:32:57.44 .net
恩バレンタインセット、また新しい特殊紙出してきたなベタぬけとか危険あるけど使いたくなるなw

ロイヤルグリッターのもあるし(かなりお得)どっちでいくか迷う

436 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 09:31:18.42 .net
一瞬紙なのか迷う素材だったw>キルト風

437 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 09:41:20.33 .net
>>435
お得な方!

438 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 12:39:37.14 .net
キルト現品見ないと不安過ぎるw

439 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 13:37:50.59 .net
誰かキルトの人柱になってくれwww いっそ今回はグリッターで遊び紙キルトにしてみるかなw

440 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 15:22:47.74 .net
キルト使ってみたいが春まで出るイベントがないw

441 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 18:43:09.01 .net
印刷汚れが出るとしてもキルトやってみたい
でも政治家のオッサンが選挙で戦う話を今書いているから、激しく話と装丁が合わな…………
Σ(´□`;)話を表紙に合わせればいいのか

442 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 18:54:47.52 .net
>>441
その本出たら買うわwwww

印刷汚れもデザインの一部です!みたいな顔してればいいんじゃね?

443 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 19:07:17.95 .net
キルトスカートの下はノーパンでさわり合うオッサンたちの熱い夜の話を早く!

444 :スペースNo.な-74:2015/01/17(土) 19:15:04.01 .net
恩で冬の個人誌と合同誌をおまかせでお願いしたら
個人誌はホロppでめっちゃ反った
初めてお願いしたからかなり期待してただけに残念
でそのあと合同誌を見たら全然反ってなくて神装丁だったわ

突っ込んだ時期は同じなのになぜだろ。。

総レス数 1017
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200