2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆装丁スレ☆7☆

1 :スペースNo.な-74:2014/10/15(水) 00:18:53.83 .net
昔こんなすごい装丁があった!こういう装丁がよかった!
こういうときはこういう装丁にしたら手にとってもらえた(&好評だった)!
こういった装丁はどうでしょう?こんな装丁がしてみたい...
そんな、装丁そのものに関するスレです。

前スレ
☆装丁スレ☆6☆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1345356308/

749 :スペースNo.な-74:2015/10/18(日) 12:14:16.99 .net
>>748
かなりめくりにくい

750 :スペースNo.な-74:2015/10/18(日) 12:50:21.31 .net
>>746-747
ありがとうございます
アートポスト+PPにしようかな…

751 :スペースNo.な-74:2015/10/18(日) 14:06:47.33 .net
ありがとう
90にしておく
110kgの本文が適してるページ数ってどのくらいなんだろう

752 :スペースNo.な-74:2015/10/18(日) 14:49:43.30 .net
同人バブルの頃は本文110kgも普通に見たけど今はほとんどないんじゃ
表紙本文オールフルカラーの中綴じくらいじゃないの
↑の場合60Pは無理だろうけど

753 :スペースNo.な-74:2015/10/18(日) 14:50:52.16 .net
書き忘れごめん、適してるP数は〜30P以内くらい?

754 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 12:06:59.65 .net
知り合い男性向け書き手が20ページの本を110使って厚みを出して400円で売ったっていっててわりと引いたの思い出した
男性向けだったら110で厚みだすのも、もしかしたらアリなのかも

755 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 12:36:13.45 .net
男性向けだとページの開きやすさが一番大事な気がする
利用目的的な意味で

756 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 13:07:36.30 .net
そういや昔友人が110で60P越えのめくり難さマックスな本出してて
何回か読んだだけでバラバラになったことを思い出した

757 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 16:16:32.20 .net
なおこの同人誌は自動的に消滅する

758 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 16:53:29.61 .net
110kgで200P↑のアンソロを買ったことがあるけど重い硬い捲りづらいの三重苦だったww
せめてルンバか美弾紙にしてほしかったよ…

759 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 17:53:14.75 .net
135kgで100ページの本なら買った事がある
重すぎるわ机に置いて読んだら捲りづらいわだった
厚い本はやっぱコミック紙だな

760 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 18:04:30.63 .net
いやー厚くなるとコミック紙でも辛くない?

761 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 19:41:09.34 .net
星雲ラフとか美弾紙ノベルズ・ナチュラルならいいんじゃないかな
軽いしコシがないからめくりやすい
美弾紙ホワイトや星の紙あたりは固いからあんま向かんと思う

762 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 12:37:14.22 .net
そういや夏に斤量を細かく見ないで本文をキンマリ指定にしたら62kgでそこそこのページ数なのにすっごい薄い本になってしまった
他のところで刷ったキンマリ72.5kgのと比べたらかなり厚みが違う

763 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 12:40:56.34 .net
そんな変わるもんか

764 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 16:36:58.32 .net
豪華装丁狙いで、冬コミの本を30日締切で入れるつもりで頑張ってるよ!!

765 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 22:38:41.78 .net
30って今月の?早すぎない?

766 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 23:54:24.81 .net
11月だろ

767 :スペースNo.な-74:2015/10/22(木) 09:01:08.97 .net
表紙のファンタス(裏刷り)135kgは薄い?
135と200両方扱ってるから迷ってる
本文はB5で30ページ前後です

768 :スペースNo.な-74:2015/10/22(木) 09:18:07.62 .net
>>767
135やったことあるけど想像以上に薄かった
200の方がいいと思う

769 :752:2015/10/22(木) 09:57:27.44 .net
10/30だよ
某印刷所の秋フェアでやりたい装丁があるから頑張ってる

770 :スペースNo.な-74:2015/10/22(木) 12:10:27.13 .net
遊び紙印刷と表紙2・3印刷(の2)ってどっちがインパクトあるかな
絵じゃなくて文字だけどデカデカと印刷したい
遊び紙なら白のトレペ

771 :スペースNo.な-74:2015/10/22(木) 12:37:59.54 .net
>>770
両方ともやったことあるけど、表2・3はタダの模様だと認識してしまうので
デカデカとひとこと印刷をやるなら、トレペの方がいいと思う

昔々の話だけど、自分がトレペ遊び紙前後に印刷をやった時
前側は表紙側(奇数ページ側)に印刷してくれたけど
後側は裏表紙側ではなく、本文側(奇数ページ側)に印刷されてしまい
狙った効果と違った事があるので、前後共に印刷する場合は注意したほうがいいかも

772 :755:2015/10/23(金) 16:13:21.08 .net
>>768
値段に負けて135にするところだった
ありがとう

773 :スペースNo.な-74:2015/10/25(日) 21:34:36.99 .net
キンマリ72.5kの80Pと90kの66Pだと
90k66Pの方が少しだけ厚くなった
ちなみに手元のコミック紙56Pとキンマリ90k66Pが大体同じ厚さだった
キンマリ62k、現物見たことないけどほんとに薄そうなので
>>762が厚い本を作りたかったのなら胸中お察しする

774 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 14:52:11.85 .net
>>769
それで冬落ちてたらどうすんだ…

775 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 18:57:59.33 .net
表紙に箔押し使いたいと思ってるんだけど得意な所ってどこだろう?
かなり細い線(0.1mm程度)も箔押し可能な所があったら教えてください
表紙のみ印刷もやってくれる所だと有難いです

776 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 19:42:59.52 .net
緑で高精細箔とか

777 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 21:00:37.88 .net
力用か…

778 :スペースNo.な-74:2015/11/01(日) 11:04:36.26 .net
どうしてもゴテゴテした装丁にしてしまうから
シンプルかつセンスのいい装丁って憧れる
そういうセンスってどうやって磨けばいいんだろう……

779 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 10:23:49.72 .net
印刷所スレから誘導されてきました
相談age失礼します

漫画で本文をアドニスラフに近いが色味はさらにグレーがかった用紙(苫都のタブロという用紙です)
インクをDIC153のようなピンクにしたら読み辛く感じますか?
茶か紺ならまだ読みやすいかなと思いつつ使いたいのはピンクなので
イメージで構いませんので各々の感じ方を教えていただけるとありがたいです
お願い致します

780 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 11:13:31.13 .net
茶や紺でも色インクが気になって内容が入ってこない自分としてはピンクは論外だな

781 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 11:16:25.17 .net
絵本みたいな本ならまあありかな
普通の漫画ならない

782 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 11:21:24.24 .net
黒に慣れてるから面食らうし比べると絶対に劣るけど
(今もピンクで刷られてるか不明なので)昔の少女漫画誌を読みにくいと思ったことはない

783 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 11:59:50.77 .net
かわいい系の話とかエロだったらピンクインクでも面白いと思う
ただタブロに刷るんだと色が沈まないかな?っていうのは気になるかな
あと長い漫画だと読む側は落ち着かないかも

784 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 12:13:23.50 .net
ありなし6:4って感じですかね
ありがとうございます、これらを頭に入れつつ印刷所さんにもインクのノリが実際どうなるか確認してみます

785 :スペースNo.な-74:2015/11/05(木) 22:38:53.45 .net
たまたま通販で買った本の表紙加工がモルフォ調PPだった!
ビニールパックから出す前、メタル系特殊紙かと思った
触るとかなり指紋目立つけど偏光メタリック調でいいな

ちなみにオンデマ本
(主線や18禁マークの黒が盛り上がってるのがわかる)
オンデマでもこの加工やってくれるのは知らなかった

786 :スペースNo.な-74:2015/11/06(金) 01:09:57.90 .net
今すっごいやりたいんだけどニス盛り・エナメル加工で100部だけっていうのは
やっぱ値段的に無謀か…表紙だけで3万内くらいなら…と思ったけど
のきなみ6万8万とかで 一般印刷含めて今一番安いのどこだろう

787 :スペースNo.な-74:2015/11/06(金) 01:54:13.11 .net
恩はだめなの?

788 :スペースNo.な-74:2015/11/06(金) 04:12:08.78 .net
オンデマで良いならp子もしてる

789 :スペースNo.な-74:2015/11/06(金) 06:08:28.22 .net
p子が今月末までの入稿で45%オフだから
オンデマ可で間に合うならこれじゃね

790 :スペースNo.な-74:2015/11/07(土) 02:05:52.79 ID:fyKDPDAC/
情報ありがとう!ベタ多めの作風なのでオンデマあんまり考えてなかったけど
やっぱり憧れの装丁なので検討します…オフでお手頃エナメルやってくれるとこ
もっと増えるといいなぁ

791 :スペースNo.な-74:2015/11/07(土) 05:43:46.32 .net
100部なら郷友が4万4千くらいでスポットグロス加工やってるよ
ただ本文は通常イベントの早割だと高いが冬三毛合わせなら40%オフやってたからそれに突っ込んでもいいんでね
あとは人を選びそうだけどオカンも4万8千円で厚盛り加工できる
自分が調べた中だと他は6からだった
1番安いのはすでに言われてるようにピ子のデジPのだね

792 :スペースNo.な-74:2015/11/09(月) 03:20:33.91 .net
アラレにPPかけたらアラレの特徴が相殺さされたってデメリットな意見を見たんだけど
逆にアラレにPPかけてここが良かった、なメリットってないのかな

薄さが気になるのでPPで補強したいんだけど
アラレにPPってそんなに止めた方が良いんだろうか?

793 :スペースNo.な-74:2015/11/09(月) 03:26:55.03 .net
特徴は別に相殺されないよ
かけてもかけなくてもあまり変わらないように見えるだけ
比べれば微妙に艶が出てるんだけど
比べなければわからない

794 :スペースNo.な-74:2015/11/09(月) 06:52:33.97 .net
プリ王の資料請求で貰えるPP見本にアラレあったけど、マットだとエンボスのキラキラがほぼ死ぬ
光に当てるとうっすらアラレ模様見えるのは好きだけど言われるまでアラレと気づかなそう
クリアもエンボス弱くなるけどツヤツヤ感出るからかけるならクリアかな
PP貼ると何か貼ってるって感じの模様残る印刷所だから一応参考程度に

795 :スペースNo.な-74:2015/11/09(月) 07:36:05.15 .net
アラレはしっかりしたコシのある紙だから表紙に使われてて薄いと思ったことはないなあ
けとアラレ+PPみたことないから興味あるわ

796 :スペースNo.な-74:2015/11/09(月) 11:41:12.73 .net
779です
色々レスありがとうございます
プリ王?は知らなかったので取り寄せてみます

797 :スペースNo.な-74:2015/11/12(木) 15:29:56.37 .net
増税前はわりと恩のセットで遊んでたんだが増税してからはdpkにはきつくてなにもできない

798 :スペースNo.な-74:2015/11/12(木) 20:20:43.10 .net
恩の期間限定メタル紙に白印刷+フルカラーのセット面白そうだけど相当センスが要求されそうだよね…

799 :スペースNo.な-74:2015/11/12(木) 22:34:30.45 .net
見てきた
あれにホログラムPPかけたら、憧れのビックリマソチョコのキラみたいな本できるんだな…

800 :スペースNo.な-74:2015/11/12(木) 22:41:37.50 .net
曳航もやっててブログにもあったね
白濃度を変えるって手は思いもしなかった

801 :スペースNo.な-74:2015/11/13(金) 06:34:55.08 .net
自分もみた
白をグラにすることもできるとは
次の本で挑戦してみたいな
教えてくれてありがとう

802 :スペースNo.な-74:2015/11/13(金) 10:16:24.48 ID:8bNRIFMJV
恩のメタルセットは難しいことせずに
一部だけ白抑えなしで擬似箔っぽくするだけならセンスなくてもいけそうかな
やったらレポ落とします

803 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 10:00:23.93 .net
最近装丁ありきで話を考えてる自分がいる
使いたい遊び紙があって印刷所を決めたのに
そこの魅力的なセットに一目惚れして話と装丁を考えたら
当初使いたかった遊び紙がその装丁に全然合わなくて
次の本に回すはめになった
これぞ本末転倒……

804 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 13:26:12.33 .net
自分いつもその時安いフェアの装丁に合わせて内容考えてるよ
0から自分で考えなくていいから逆に楽

805 :スペースNo.な-74:2015/11/24(火) 09:11:27.70 .net
怪談をテーマにした本を作る予定なんだけど
黒い紙に黒インクで背景描き込み、白インクで人物肌や服、あと朱色系の色でアクセントつけるかと思ってたけど
はじめからフルカラーでなんちゃって3色刷り風にした方がいい気もしてきた
和風でおどろおどろしい雰囲気を出すにはどんな装丁がいいんだろう

806 :スペースNo.な-74:2015/11/24(火) 10:21:28.99 .net
白レザックろうけつ、きぬもみなんかの紙に
にじみ筆を使って、薄墨水墨画っぽい感じとかを思いついた

807 :スペースNo.な-74:2015/11/25(水) 05:35:50.17 .net
>>805 そんな装丁の本ほしい!
私が作るなら、開いたら呪われそうな本にしてみたいなぁ>怪談をテーマにした本

特殊装丁に入るかわからないけど、表2・3にカラー漫画描くのがすごく好き。
オープニングとエンディング的な演出…のつもり(笑)
色に関する小ネタ思いついたから早く本編作らねば(笑)

808 :スペースNo.な-74:2015/11/25(水) 07:30:53.95 .net
小口染め黒とか。
怪しい感じがしてホラー向けかなって

809 :スペースNo.な-74:2015/11/25(水) 19:15:53.16 .net
小口のインクが手についたらさらにホラー感高まるな
次から敬遠されかねんが

810 :スペースNo.な-74:2015/11/25(水) 19:49:49.22 .net
小口染めって色移りしたりするの?

811 :スペースNo.な-74:2015/11/25(水) 19:53:02.40 .net
ものによっては

812 :スペースNo.な-74:2015/11/25(水) 20:25:05.74 .net
小口染めなら箱入りにしたら
お金かかるけどw

813 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 01:08:24.45 .net
ちょっと相談させて欲しい。

刷るのは50位、初動もそんなにない
どピコなんだが、どうしても今回
60頁のB5サイズの本にフルカラーの
トレペカバーつけたいんだ…。
ただ調べてみたらカバーだけで
10万弱位するし…。

安くトレペカバー作る方法とかないかな?
グラフィックってとこなら安く
トレペフルカラー印刷できるけど
A3までだからA5サイズのカバーしか
出来なさそうでな…。
長文スマン。

814 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 01:10:30.20 .net
自分で裁断してカバーはめる…

815 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 01:13:11.10 .net
カバーだけで10万弱ってどういう調べ方をしてるんだろ

816 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 01:14:49.72 .net
B4よりもA3の方が大きいんじゃないか?

817 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 01:23:00.28 .net
かんびでB5カラーカバー2万円台
紙替えでシープスキンならある

818 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 05:50:41.64 .net
オンデマでいいなら恩がトレペカバーB5・50枚で19,000円かな
早割りもあるっぽい
ただ折り返しが短くて45mm

819 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 21:29:18.55 .net
オンデマなら本文も無ロスで頼めばカラーカバーセット使えるよ

820 :スペースNo.な-74:2015/12/01(火) 11:00:53.49 .net
ベルベットPPのサンプルって取り寄せできる印刷所あるっけ?
有料サンプルでも良いんだけど

821 :スペースNo.な-74:2015/12/01(火) 11:41:12.54 .net
有料だけど暁のサンプル取り寄せたらベルベットPP入ってたよ

822 :スペースNo.な-74:2015/12/01(火) 11:46:56.81 .net
>>820
富むが無料請求やってる
前はサイトトップに載ってたけどデザイン変更で潜ってるな
オプションのベルベットPPのとこに書いてあるよ

823 :スペースNo.な-74:2015/12/01(火) 11:54:53.53 .net
ごめんありがとう!

824 :スペースNo.な-74:2015/12/06(日) 20:02:47.85 .net
多色刷りには興味なかったけど最近買った本が二色刷りで綺麗だったからやってみたくなった
金インクって綺麗だね
でもセンスいるよなあ

825 :スペースNo.な-74:2015/12/06(日) 20:10:16.82 .net
絵柄に合ってるとほんとに綺麗だよね、多色刷りで金とか銀
自分にはそんなに綺麗に出来ないだろうなと思うと余計憧れが募るw
昔買った本が銀×紺ですごい格好良くて、今でも持ってるわ

826 :スペースNo.な-74:2015/12/07(月) 15:52:07.05 .net
恩の箔押しセット重宝してたんだが久々に見てみたら前より高くなってる?
dpkにはきつい…

827 :スペースNo.な-74:2015/12/09(水) 01:59:29.38 .net
恩の装丁総選挙どれもすごい…

828 :スペースNo.な-74:2015/12/09(水) 22:04:27.54 .net
見てきたすごい
意外とアートカットやる人いるんだな
買い手に嫌がられるかと思って敬遠してた
デボスを反転で入れるってのは目から鱗だわ

829 :スペースNo.な-74:2015/12/10(木) 22:37:46.45 .net
恩の千代紙遊び紙がいつの間にか無くなってる
いつか使いたかったのに…

830 :スペースNo.な-74:2015/12/19(土) 13:31:30.71 .net
恩総選挙見たみた
箔押しとカッティングかわいいね
ピコなので臨時収入でもないと真似できんがいつかやってみたい

831 :スペースNo.な-74:2015/12/21(月) 20:36:58.89 .net
>>826
すっごい遅レスだけどページ多めにしてアンソロセット使う方が安上がりだと思う
自分も今度箔押しのためにアンソロセット使おうかなとか思ってる

832 :スペースNo.な-74:2015/12/28(月) 13:55:06.55 .net
オフセットの印刷所で箔押しセットみたいなのやってるとこないかな
アクシスに同じ感じのセットあったけどたしか300部以上からしかないので、それだと余るんだよな

833 :スペースNo.な-74:2015/12/28(月) 14:29:16.37 .net
>>832
曳航と不利

834 :スペースNo.な-74:2016/01/02(土) 14:00:41.95 .net
アラレにオンデマ印刷すると、あのアラレ特有の模様のキラキラ感ってやっぱ薄れるでしょうか?
アラレにオフセ印刷された本でかわいくキラキラした本を冬コミでみかけて
真似してみたいけどピコだからオフセまではできなくてオンデマでもキラキラ感が出せるならやってみたくて…

835 :スペースNo.な-74:2016/01/02(土) 14:29:55.90 .net
>>834
王の印刷見本にアラレあったから見てみたけどそこそこキラキラしている
でもやっぱり凸凹によるムラはある
無料だし王の見本取り寄せてみては?

836 :スペースNo.な-74:2016/01/03(日) 16:31:05.82 .net
>>835
ありがとうございます
見本を取り寄せてみようと思います!

837 :スペースNo.な-74:2016/01/04(月) 04:07:41.32 .net
アラレにオンデマ、昔やったことあるけどかなりキラキラ感減るよ
やるなら背景真っ白にして紙の地の色見せるデザインにしたほうがいい

838 :スペースNo.な-74:2016/01/04(月) 04:25:03.86 .net
自分もキラキラを期待してアラレにオンデマ使ったことあるけど、結果は…だった
背景ベタ塗りであえて模様のみを活かしてるような表紙も見かけてこれもいいなと思った

839 :スペースNo.な-74:2016/01/05(火) 18:46:55.24 .net
>>837-838
貴重な体験談をありがとうございます
やはりキラキラ感は薄れてしまうのですね…
デジタルオフセット印刷でならどうだろうと思ったものの
デジタルオフセットでアラレに対応している印刷所が見つからず
アラレを諦めるか捨てる覚悟でオフセで印刷することになりそうです

840 :スペースNo.な-74:2016/01/05(火) 18:50:58.29 .net
☆本のオンデマでアラレ(PPなし)使ったけど結構かわいく仕上がって満足した思い出

841 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 20:47:09.89 .net
自分も星でppなしアラレやった 可愛く出来てたよ
ただ割とパステルカラーというか、薄めの色だったからそのせいかも

842 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 07:57:47.43 .net
亀だけど猪古でアラレ使ったことあるよ
濃い目のぱっきりした色使いだから、普通には分からないけど手に取るとキラキラする、って感じだったな
そのくらいを希望してた自分にはちょうどよかった

843 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 11:12:40.92 .net
縞屋のアラレは割と綺麗にキラキラ感残る感じする
ただちょっといいお値段なんだけど

844 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 13:29:05.20 .net
私もオンデマでペルーラかアラレか迷ってる
アラレだとキラキラ可愛いしペルーラだと落ち着いた感じで綺麗だし
背景白に基調の模様でアザラシ構図(どっちも原色で、濃い色の服が表紙の大半占めてる)
だから凄い迷ってる…

845 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 14:13:08.94 .net
>>844
色が濃いなら自分ならペルーラかなあ
アラレは淡い色で少女漫画っぽい表紙の時に使ってみたい

846 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:17:12.16 .net
ペルーラみたいに普通にキラキラした紙ってペルーラ以外でもシェルリンとかあるし結構使ってる人いるから、アラレだと少し違いを出せるかも?
でも「あっキラキラしててかわいー」て思ってもらいたいならキラキラがわかりやすいペルーラの方がいいと思う

847 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 22:20:19.25 .net
やっぱりペルーラの方が合うかな?ありがとう
紙見本みてたらアラレも可愛いし、次は淡い色の少女漫画風の表紙も作ってみたいな

848 :スペースNo.な-74:2016/01/11(月) 12:32:36.79 .net
なんで恩のシンプルセットって表紙紙替えできないんだろ
できたらすごく良いのに

総レス数 1017
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200