2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喧嘩腰で絵を評価するスレpart65

1 :スペースNo.な-74:2015/06/05(金) 01:23:08.17 .net
チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!

「絵」に対しての評価・突っ込み大歓迎だ(゚Д゚)ゴルァ!
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ
晒し主が自分で調べるなり試すなりしてどちらが正しいか判断しろ(゚Д゚)ゴルァ
下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ
★次スレは>>980が立てること。駄目な時は早めの報告。新スレ立つまではレス自粛。
★荒らし避けのための掟
◇絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ
◇デジ絵は「下描き」または「作業途中画面のスクリーンショット」と仕上げた絵を二つセットでうp
◇アナログは「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」を他の紙かPCで手描きで入れるといいぞ
◇版権キャラは作品名とキャラ名明記する事
◇エロ絵は18禁板にもってけ。ここは全年齢板だ(゚Д゚)ゴルァ
★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ

■お勧めロダ (なるべくここ使わせてもらおう)
のうろだ http://up.nouita.com/ (18禁絵禁止 同人ノウハウ板専用)

前スレ
喧嘩腰で絵を評価するスレpart64 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416828719/


◆◆◆現在テンプレ引っ越し等について話し合い中です
議論や避難はこちらへ
(゚Д゚)ゴルァ!の溜まり場 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1416583315/

2 :スペースNo.な-74:2015/06/09(火) 00:00:23.77 .net
過疎ってますね
>>1

3 :スペースNo.な-74:2015/06/14(日) 14:18:50.10 .net
未完成ですが判定宜しくお願いします

下書き
http://i.imgur.com/oER3lDO.jpg

途中
http://i.imgur.com/2HeG8TS.jpg

一部完成
http://i.imgur.com/M1rSNeh.jpg

4 :スペースNo.な-74:2015/06/14(日) 14:34:28.92 .net
なんの判定?

5 :スペースNo.な-74:2015/06/14(日) 14:37:45.70 .net
確かに
絵全体を見るには未完成だし
バランスや主線見るには一部が隠れた下描きでわからんし
色塗り見るには片方だけでわからん

6 :3:2015/06/14(日) 14:43:33.12 .net
すみませんでした、完成してから上げ直します

7 :スペースNo.な-74:2015/06/14(日) 17:39:42.41 .net
消えてる!!

8 :スペースNo.な-74:2015/06/14(日) 21:35:07.21 .net
アドバイスをお願いしたいです。
途中 http://up.nouita.com/img/1397.jpg
完成 http://up.nouita.com/img/1399.jpg

特に見てほしいところを列挙しておきます。
・ぱっと見た時人物の顔に視線が行くか
・デッサンや影に変なところはないか
・赤いところに青を塗ったりしているが変ではないか
・背景に対して人物が浮いていないか
・この絵は魅力的か
以上です。
その他にも何か気づいた点がございましたらどんなに小さなことでもいいので教えてくださると嬉しいです。
拙い絵かもしれませんがたくさんアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

9 :スペースNo.な-74:2015/06/14(日) 22:16:25.18 .net
http://up.nouita.com/img/1341.jpg
の人?
だとすれば
垢抜けた気はするが相変わらずって感じもする

髪の毛の形状と塗りが残念
あとはまぁ楽しそうに描けてるからいいんじゃない(適当)

10 :スペースNo.な-74:2015/06/14(日) 22:28:54.73 .net
>>8
顔に視線はいく
服?は立体的でいいんだけどそれに対して髪がのっぺりしてる
服についている青は下の花の色が反射してるなら水色のほうがいいんじゃ?
雰囲気は好き

11 :ピコ:2015/06/15(月) 08:57:50.55 .net
斬新すぎてわけわかんなくなってるから、
もうちょっとわかりやすく描いたらいいんじゃないの

12 :スペースNo.な-74:2015/06/15(月) 12:45:23.77 .net
>>9
ふと思ったけどモニタの設定大丈夫なんか・・・
かなり暗い色に寄ってる気がするが

13 :スペースNo.な-74:2015/06/15(月) 18:19:19.15 .net
本人の絵にせよ違うにせよなんでアップローダーから無断で引っ張り出して転載すんのよ
前のと比べて欲しかったら自分で持ち出すだろうに

14 :8:2015/06/15(月) 20:10:13.19 .net
>>8です。

>>9 その絵を描いた者です。前の絵も見てくださっていたのですね、ありがとうございます。
髪はやっぱり難しいです。かなり太い房でまとめているので影もざっくりでつけたいのですが、
私が塗ると下の方も指摘されているようにのっぺりしてしまします。具体的どうすればよくなりますかね。
アドバイスありがとうございました。

>>10
雰囲気、というか構図は今回結構がんばって練ったので褒めていただけてすごく嬉しいです。
確かに服の反射光の色には違和感がありますね。
青い月明かりを意識して描いたのでそっちのイメージが先行してしまったのかもしれません。
反射光とは別に色彩を豊かにするために緑色をところどころに挿しているのですが、そちらは違和はないでしょうか?
参考になりました、ありがとうございます。

>>11
そんなに斬新ですかね。個人的にはソシャゲによくある感じでまとまってしまった印象なので意外です。
うまく活かせば個性になり得るので、もしよろしければ具体的にどこがどのように斬新なのか、どうしたらよくなるのか教えていただけると嬉しいです
レスしてくださりありがとうございました。

>>12レスしてくださりありがとうございます。
>>9のイラストを描いていたときはダークな雰囲気を出すことに躍起になっていて、
画面の見やすさよりもとにかく暗くしようと考えていたのだと思います。
その後に修正して上げたイラストでは画面が明るくなって多少マシになりました。

>>13
前スレではありますが同じ喧嘩腰スレに貼ったものなので特に違和感や不快感はありませんでしたが、マナー上よくないのですね。
もしかしたら私もやってしまうかもしれなかったのでここで知っておけてよかったです。ありがとうございます。

15 :スペースNo.な-74:2015/06/15(月) 21:29:25.01 .net
>8
これは何をしてる絵なの?
今の状態だと髪でほとんど覆われて
何してるんだかよく分からない
手先まで入れて足も見えるようにして
どんなポーズしてるのか分かりやすい絵にしたら物語感出るんでは
表情もボンヤリしててどこ見てるか分からないし
表情豊かにしたら自然と顔に目が行くし顔の次にどこを見るか決まってくる

16 :8:2015/06/15(月) 23:08:13.28 .net
>>8です

>>15
レスありがとうございます。
森をフワフワ彷徨っている感じのイラストのつもりだったのですが、確かに画面の大部分を髪が占めてしまっていて情報量が足りませんでしたね。
ただ髪のボリュームは結構こだわっているポイントなので、なんとか減らさずに情報量を増やす方法ってないですかね。
黒枠は画面が引き締まるので追加しただけで無いバージョンもあります。
http://up.nouita.com/img/1400.jpg
結局手先は服で隠れてしまっていますが。。。
どこを見ているかわからないというのは視点が定まっていないということでしょうか?
言われても気付けないので具体的にどうした方がいいのか教えてくださると嬉しいです。
表情は確かに眉が見えにくくて少しわかりにくいですね。縁取るなどして見えやすくするべきだったかもしれません。

とても参考になりました、ありがとうございます。

17 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 00:50:36.79 .net
水中かと思ってた

18 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 01:24:15.84 .net
具体的にどうするかを聞くよりもヒントを踏まえた上で他人のイラストを観察するほうが持続的な成長に繋がると思う

19 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 02:19:26.86 .net
・ぱっと見た時人物の顔に視線が行くか
むしろ顔しか見えない 体が透明なのかと思った 足が描かれているが全く見えない
・デッサンや影に変なところはないか
この子は小さな妖精さんなのか?遠近がおかしいからこの絵だと花がすごく巨大かキャラが猫くらいの大きさになってる
もしキャラが人間サイズならリボンが5mくらいなびいてるんだがそれはいいのか
光源が花にあるようなのにキャラの右腕は上から光りが来てるしどこが明るいのか不明
あと空気遠近と光源からの遠近とごっちゃになってて分かり難い
髪の毛がワカメ リボンが布っぽくない
・赤いところに青を塗ったりしているが変ではないか
別に変ではないけどそのせいでビニール素材に見える 手前のリボンはフチがふくらんで見える
・背景に対して人物が浮いていないか
浮いてる とりあえず髪の毛の主線を薄い色にするのはやめた方がいい
・この絵は魅力的か
好き嫌いの分かれやすい絵だと思う 絵柄と言うより色合いのクセが強い
つーか魅力的かどうかは個人の好みによるので上手い質問じゃないと思う

20 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 02:36:13.15 .net
左腕が異空間だ
手前に出てるなら布のカーブが逆

21 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 02:44:23.25 .net
>>16
背景部分を拡張すればいいんじゃないの?
画面にたいしてキャラを小さくってこと

髪の毛の線画の色が浮いてるのは自分も気になった
薄すぎだと思う

22 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 20:01:54.82 .net
>16
どこを見てるか分からないっていうのはカメラ目線でもないし花を見てるわけでもない
どこを見てるか分からないって意味

構図が全速力で突っ込んでくるスーパーマンの構図だから
全速力で突っ込んできてリボンで攻撃してきてるのかと思ったよ
ゆっくり浮遊してる感じを出したいなら
体を斜めにして見せてスピード感を殺すとか

23 :8:2015/06/16(火) 23:11:41.12 .net
>>8です。

>>17確かにぱっと見水中に見えますね。重力感がないのと画面を青くしすぎたせいでしょうか。
背景、特に木や花をしっかり描けばさけられたかもしれません。
コメントありがとうございました。

>>19
全ての質問に答えてくださりありがとうございます。
足はご指摘されているようにパースがおかしくなってしまっている一番大きな原因だと思ったので意図的に見づらくしました。
足にはきつめのパースがかかっているのに後ろの木が大きすぎましたね。
キャラクターは森の精という感じのイメージで描きはしましたが、身長は人間サイズを想定していました。
確かにサイズがバラバラですね。
花は最初はなかったのを左下がさみしかったので後から追加したのですが、失敗してしまいました。
もっと前から完成をイメージして構図を細かく決めておかないとですね。
リボンは故意によるものです。このデザインは結構気に入っています。
ただ、ご指摘いただいているようにリボンは空気遠近、足と背景は光源遠近にってしまっていてわかりにくいですね。
完全に意識から抜けていたので、次からはちゃんと統一しようと思います。
服が布っぽくないというのは、その後にご指摘されているようにビニールに見えてしまっているということでしょうか。
それでしたら反射光を工夫すればいいのですが、違うのならば影のつけ方を変えなければいけませんね。
繊維の感じを表現するということをしたことがないので、実際の布をデッサンするなどして勉強してみようと思います。
髪はたくさんの方が指摘してくださっていますね。ワカメ髪は個人的に結構好きなのですがあまりウケが良くないようで残念です。
今の感じの残しつつ、もっと受け入れられるような塗りを模索したいと思います。
髪の線画は割と試行錯誤して決めた色なので結構自信があったのですが、不思議なもので指摘されるとやっぱり変かもしれないと思えるようになりました。
やっぱり描いた絵を人に見てもらうというのは大事ですね。
確かに絵の魅力については質問の仕方が悪かったですね。
私としては単純にこの絵を気に入っていただけたかどうかを聞きたかっただけなので初めからそう質問すればよかったです。
大変参考になりました。どうもありがとうございます。

続く

24 :8:2015/06/16(火) 23:14:30.22 .net
>>20
途中の方の画像を見て頂ければわかりやすいですが左腕は手前に出てるわけではなく下にのばしているだけです。
ただぱっと見てそれがわからないということはやはり私の実力不足なのでしょう。今回は塗りに関するアドバイスをたくさん頂けましたが、デッサンもきちんと練習しておきたいと思います。
コメントありがとうございました。

>>21
一番見せたいのが人物なので人物は大きくするという固定観念に縛られ過ぎてしまったかもしれません。
画面が締まると思い黒い縁をつけたのも完全に悪手ですね。
背景と人物を合わせるのは難しいですが、ちゃんとパースを共有して綺麗に描けるように頑張ります。
髪の線画の色についても参考になります。
コメントありがとうございました。

>>22
画面内にどこと見ているのかわかるような情報が足りないということですね。
カメラのさらに手前側、森の奥の方を見ているのを想定していたのですが、目に木を写すなどすればわかりやすかったのかもしれません。

そんなにスピード感を出したつもりはないのですが、そう見えてしまうということはそのような要素があるのでしょうね。
もしかしたらリボンが画面奥に伸びているのが理由かもしれません。もっとグニャグニャさせればスピードで置いて行ってしまっているのではなく
不思議な力で浮いている感じを出すことができたかもしれませんね。
身体を斜めというのは、イラストのそのまま回転させる向きに回すということでしょうか。それとも体の側面が見えるようにするということでしょうか。
身体を斜めにすることでスピード感が減らせるというのは目から鱗なので是非細かく教えてくださると嬉しいです。
コメントありがとうございました。

25 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 23:31:33.20 .net
なげえええええよw

26 :スペースNo.な-74:2015/06/16(火) 23:44:46.72 .net
意見のやりとりの場でそういうつっこみは不要

27 :スペースNo.な-74:2015/06/17(水) 00:52:11.88 .net
この絵で一番駄目な部分は塗りの拙さだと思うけどね
色使いが病んでそうなとこはもうしょうがない気がする

総レス数 960
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200