2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喧嘩腰で絵を評価するスレpart65

1 :スペースNo.な-74:2015/06/05(金) 01:23:08.17 .net
チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!

「絵」に対しての評価・突っ込み大歓迎だ(゚Д゚)ゴルァ!
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ
晒し主が自分で調べるなり試すなりしてどちらが正しいか判断しろ(゚Д゚)ゴルァ
下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ
★次スレは>>980が立てること。駄目な時は早めの報告。新スレ立つまではレス自粛。
★荒らし避けのための掟
◇絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ
◇デジ絵は「下描き」または「作業途中画面のスクリーンショット」と仕上げた絵を二つセットでうp
◇アナログは「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」を他の紙かPCで手描きで入れるといいぞ
◇版権キャラは作品名とキャラ名明記する事
◇エロ絵は18禁板にもってけ。ここは全年齢板だ(゚Д゚)ゴルァ
★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ

■お勧めロダ (なるべくここ使わせてもらおう)
のうろだ http://up.nouita.com/ (18禁絵禁止 同人ノウハウ板専用)

前スレ
喧嘩腰で絵を評価するスレpart64 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416828719/


◆◆◆現在テンプレ引っ越し等について話し合い中です
議論や避難はこちらへ
(゚Д゚)ゴルァ!の溜まり場 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1416583315/

126 :スペースNo.な-74:2015/08/10(月) 18:49:37.81 .net
>>124
右手はまあしっかりしているのに左手がドラえもんなのは何で?
描けなくて力尽きたん?

127 :スペースNo.な-74:2015/08/10(月) 21:05:33.34 .net
>>126
一応、猫の手の形をした手袋をはめている設定なんですけど、この角度から見た形がよく分からなくてドラえもんみたいになっちゃいましたねw

128 :スペースNo.な-74:2015/08/10(月) 21:50:29.65 .net
>>125
>>1ちゃんと読んでなくてすいません...

129 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 01:09:12.93 .net
>>124
なんかさ言い方悪いけど、手抜きで描いた絵だけど見てくださいって感じなんだよね
線画にするにしてももっと丁寧にできなかった?

批評したくなるのはやっぱ真剣に描いたと思える絵とか
壁にぶち当たってどうにかしたいってのが分かる絵なんだよね
批評してもらう側が上だとか偉いとかそういうつもりは全くないけど
こういう批評してもらう場に出す絵としては明らかに失礼かと思ったよ


腕組みしてるなら腕組みをしっかり描くべき
コメント見ると手袋ってことだからそれだと腕組みはできそうにないから
肘を持ってるポーズに俺はしたい
手袋なら人間の手が中にあることも想定して描こう。今のだと手袋に見えない
もし、手指を描くのを避けるために手袋にしたのなら問題外
足も途中で切ってるけど、どういう理由があってか自身で問うて考えたほうがいいね
描かないものはずっと描けないまま

下書き→線画で、いい線を拾えてないと思った
クリンナップの精度といえばいいのかな
ラフの線がどう脳内補完されてるか意識しながら練習するといいかと

130 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 01:13:07.10 .net
すみません、ミスった

>批評してもらう側が上だとか偉いとかそういうつもりは全くないけど
批評してもらう側 → 批評する側 です

131 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 01:18:17.05 .net
>>129
真剣に的確な評価、アドバイスしてくださってありがとうございます
手や足を描かない、線画が適当など自分の中で甘えてた部分がありました
アドバイスを参考に上達できるよう頑張ります、本当にありがとうございます

132 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 01:18:33.13 .net
知識が身についてないと、本人は手抜いたつもりなくても手抜きな絵になることはあると思うよ
何となく手癖で描くのをやめて本格的に勉強してみると意識が変わる
絵はある程度上手くなるまでは発想より正しい知識と地味な練習が必要
スポーツの基礎練とか、漢字の書き取りとかと変わらない

133 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 01:21:28.17 .net
>>132
具体的な方法としては、やはり上手い人の絵をたくさん模写したり、筋肉や骨格の勉強をしたらいいんですかね?

134 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 01:30:34.55 .net
>>133
模写は知識をつけた上での確認作業だと思った方がいい
最初は骨格とシルエット
肋骨と腰骨意識するだけで全然違う
絵の勉強の姿勢として、YouTubeにあるアニメ私塾って動画のシリーズがおすすめ

135 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 01:34:30.04 .net
>>134
あざます!
早速見てきます!

136 :スペースNo.な-74:2015/08/11(火) 02:21:03.47 .net
アニメ私塾いいよね
俺もおすすめしとくよ

137 :スペースNo.な-74:2015/09/21(月) 12:47:14.44 .net
保守

138 :スペースNo.な-74:2015/09/22(火) 16:37:55.77 ID:gbX0h2tiz
http://imgur.com/Q16XQwL

どなたか評価お願いします

139 :スペースNo.な-74:2015/10/13(火) 11:37:04.75 .net
http://up.nouita.com/img/1432.png
下書き状態のみですみませんが、なかなか重心を置いた絵が描けず
座っててもふわふわしてるというか、安定感がない気がするので
赤、アドバイスいただけると嬉しいです。

140 :スペースNo.な-74:2015/10/13(火) 12:04:20.22 .net
>>139
多少バランス崩してるのも動きがあっていいけどね
右足がそのまま伸びると左足と干渉してる
今水平に近いのを右上がりにするか、どっちかの足が
もう片方の上に乗っかってるよう足の上下と姿勢を調整しないとだね
いっそ外側に崩してお姉さん座りにすれば干渉はほぼあり得なくなるから
そうしてみるのも手

141 :スペースNo.な-74:2015/10/13(火) 14:04:34.21 .net
>>140
ごもっともです!
うpしてから改めて見て、右足が消えてる事にやっと気付きました。
参考にお姉さん座りにして、首と肩周りの傾きを少し変えてみたら落ち着いたような気がします。
http://up.nouita.com/img/1433.png

142 :スペースNo.な-74:2015/10/13(火) 16:17:22.62 .net
うわあ
前の絵も見たかったなあ

143 :スペースNo.な-74:2015/10/13(火) 16:35:02.20 .net
前の絵が左端の絵なんじゃないの?

144 :スペースNo.な-74:2015/10/13(火) 22:05:47.01 .net
なんかすごく良くなってる気がする

145 :スペースNo.な-74:2015/10/19(月) 22:58:53.49 .net
はじめまして。評価をお願いいたします。個人的に影の塗りがうまくいきません・・・http://imgur.com/CSsKCjR

146 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 00:12:17.50 .net
>>1読んだ?

147 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 00:45:58.54 .net
デッサンにまったく自信がないので、コメントいただきたいです。
下描きすぎるでしょうか。
http://up.nouita.com/img/1446.png

148 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 03:51:36.47 .net
>>147
この絵柄嫌いじゃないぜ
下書きだけどバランスは取れててよいんじゃないですか
全体的にある程度バランスが取れてればあまり細かいところ気にするような絵柄じゃないから大丈夫だよ
むしろ味
どんな塗りするのかわからんけど

149 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 10:07:40.59 .net
>>147
刀語を思い出した
ちょっと腕が短いかな
でも>>148の言う通りで神経質に気にしてガチガチになるより自由に描いた方がよさげな絵柄
塗り方にもよるけどね

150 :スペースNo.な-74:2015/10/20(火) 11:09:37.73 .net
>>147-148
ご意見ありがとうございました。
塗りも塗りで、どういうのが合うか全く見当つかず、誰の真似してみようか悩みまくっていました。
VOFANさんは発想になかった…!頑張ってみます。

151 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 17:05:57.42 .net
評価お願いしたいんだゴルァ
エロは局部を露出してるのがダメなのか?
局部見えてなくて後は全裸の絵は晒したらダメなのかゴルァ

152 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 18:25:41.89 .net
とにかく明るい安村みたいなのならOK

153 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 18:37:20.04 .net
エロは全て許さない徹底的に叩き潰す

154 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 18:46:09.74 .net
うなじや内ももはエロいから不可
あと顔も

155 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 19:58:12.84 .net
全裸をどうしても貼りたいし全裸を評価されたいならPINKにお絵描き板があるのでそちらへ

156 :スペースNo.な-74:2015/10/26(月) 20:21:48.03 .net
全裸は別にエロくない
キスはエロい

157 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 01:03:45.40 .net
誰も評価してくれない可能性があるがそれでもいいなら

158 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 08:21:08.75 .net
それは非エロでも同じだし
掲示板に投下する時点で想定の内でしょ

159 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 11:32:23.63 .net
評価されないだけならともかく確実に荒れるんだから辞めとけ
pinkでいいだろ?

160 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 11:37:04.45 .net
局部見えてなくて後は全裸って水着もそうだよな
水着ダメなの?ここ

161 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 12:06:36.96 .net
水着は背中や肩や腰などで留まって纏えるものを"着て"いるので
局部だけ隠した"全裸"ではない

162 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 12:20:23.92 .net
隠すモノが問題なのだったらアニメの入浴シーンの謎の光とかとっくにアウトだろー

163 :スペースNo.な-74:2015/10/27(火) 12:35:49.66 .net
あんまり煩い事言わないで気楽に行こうぜ
ロリマン位で騒いでるとみっともないぞw

164 :スペースNo.な-74:2015/10/28(水) 21:16:57.34 .net
伸びてるから久々に来てみたらまたこの

165 :スペースNo.な-74:2015/10/28(水) 23:20:47.77 .net
評価おねがいします。
脚を長く描いてしまいがちで、適度な長さで上手くバランスをとるのにはどうすればいいんでしょうか?

http://imgur.com/XTOPwm0

166 :スペースNo.な-74:2015/10/28(水) 23:42:04.21 .net
>>165
裸から描けば?

167 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 00:47:28.79 .net
>>165
リアル人間のデッサンちゃんとやった?

168 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 04:01:18.34 .net
>>166
確かに裸から描くと分かりやすそうですね!ありがとうございます!

169 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 04:07:35.97 .net
>>167
顔のみのデッサンだけやって全身のデッサンは逃げてました...逃げずにやろうとと思います

170 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 08:18:30.80 .net
その絵だと腕をもう少し長くしたら全体のバランス取れるんじゃない

171 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 08:58:03.49 .net
うーん、骨盤がないよ
或いは肋骨と骨盤が直結してるような

172 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 09:05:16.97 .net
足先が右脚が出て左脚が引っ込んでるはずだけど逆に見えるよ
左の足先が右にめり込んでる
あとたぶんこれこの姿勢だと転ぶ

173 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 10:29:49.63 .net
あー、右脚の方が上がってるはずなのに、膝は右(向かって左)の方が上にあるのに、足先は同じ位置にあるな
右の脛が左より長いな

174 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 12:45:29.49 .net
>>165
脚の長さはいいバランスだと思うけど
手が苦手なのはわかった

175 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 20:35:48.41 .net
>>170
腕ですか!脚にばかり目がいってました 指摘ありがとうございます!

176 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 20:36:59.18 .net
>>171
骨まで考えてくれてありがとうございます 骨は全く知識がないので これを機に勉強してみます!

177 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 20:38:54.71 .net
>>172-173
詳しくありがとうございます!自分では気づけない事を指摘してくれてとても助かります

178 :スペースNo.な-74:2015/10/29(木) 20:39:47.43 .net
>>174
脚も手も苦手です...

179 :スペースNo.な-74:2015/11/02(月) 01:10:25.19 .net
なら練習しよう
うまくなれば今以上に絵が魅力的になる

180 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 10:32:07.66 .net
はじめまして。評価よろしくお願いします
http://i.imgur.com/mhp6hnO.png

181 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 14:33:17.50 .net
>>180
見えないです

182 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 17:09:27.48 .net
初めて書き込みします。
評価お願いします。
http://up.nouita.com/img/1448.jpg
http://up.nouita.com/img/1447.jpg

183 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 17:18:30.07 .net
>>182
作品名入れ忘れていました。
TOE ファラ・エルステッドです。

184 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 17:47:17.69 .net
>>182
◇絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ

185 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 17:59:46.71 .net
181です。
テンプレを理解しておらず申し訳ございませんでした。
あげなおしましたので、評価いただけたらうれしいです。
http://up.nouita.com/img/1449.jpg

186 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 18:44:19.50 .net
アニメの中割りだったら勢いあっていいかもしれないけど
一枚の画としてみたらやっぱり左腕が骨折してる
鏡見て腕の曲がる方向・範囲を確認したほうがいい

目線と身体の動きが一致してなくて状況が良く分からない
髪の毛も動きに対応してない

あと線が死んでるというか雑な印象
ある程度描けている分余計に残念

187 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 19:03:30.87 .net
おおむね同意見
左腕の骨折が凄すぎて辛い
反対にいうと左腕下ろしてればまだ見れる(かけてる人)範囲
だけど線、シワの感じやなんかが古くて90年代アニメ的って印象
描けてるけど埋もれるタイプに見える

188 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 19:37:01.13 .net
>>185
この人物が何をしているところなのかが分からない
見ている者に意味の汲み取れる所作・ポーズをさせて欲しい
表情から感情も読めないしね

189 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 21:27:51.57 .net
http://up.nouita.com/img/1450.gif
雑で申し訳ない
赤ngだったら消す
左腕を同じ角度で見せることを優先した場合上半身をひねるとちょっと自然に見えるかも
あと膝を曲げた動作ではスカートの中に足全部は入らないと思う
太腿とふくらはぎでスカートの後ろ部分を挟んでることを意識すればよりよいスカートになるはず

190 :スペースNo.な-74:2015/11/03(火) 21:44:12.47 .net
みなさんご指摘ありがとうございます!!

>>186、186
描いているときは全然気にならなかったというか気づかなかったんですが、
指摘していただくと確かに腕折れてますね。。。

線が生きてないのは上手い人のイラストとかみてると、すごく実感するんですが
どうしたらいいものかずっと悩んでいるのですよね


>>188
なかなか一枚絵でそこまで考えて描くことが少なかったので、
もう少しイラストの背景とかストーリー性とかも考えて描くようにしてみます!


>>189
おおおお!ありがたいです!ありがとうございます!
なるほど、、、赤していただくと自分の拙さが際立って見えて
すごく参考になります!
躍動感とかいろいろレベルが違いますね…意識してまた描いてみます!

191 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 16:12:38.98 .net
初めてです。評価お願いします。
アナログ絵を写メ→スマホアプリで処理、色塗りしています。
線画http://up.nouita.com/img/1452.jpg
色塗りhttp://up.nouita.com/img/1451.jpg

192 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 16:52:41.24 .net
>>191
全体的に歪んでるけどちゃんとまっすぐ写メってる?
影の付け方も光源だけじゃなくて凹凸を意識しないと
顔がグチャグチャになってる
口の位置が曲がってるのはまあ画風や個性の範囲内でいいかな

193 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 17:03:09.14 .net
左右対称に描ける自信がなかったら
正面顔は避けた方が無難かと

194 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 17:09:02.03 .net
デザインは可愛いと思うけど
体解ってないからごついし胸どうなってるのこれ
女の子?ぽいけど女装男子に見える
顔のグチャグチャはまあよくいるレベルだから体のごつさの方が気になった

195 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 17:10:27.34 .net
>>193
それも練習だし
描かないと描けるようにならないし
苦手なものを克服するためにどんどん描いていっていいだろ

196 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 18:12:13.50 .net
色合いのチョイスはいい感じだと思うわ

197 :スペースNo.な-74:2015/11/04(水) 21:59:46.80 .net
どういう表情なのかよく分からない。憂い顔?笑顔?
左手消えてるのと髪の靡き方が不自然
はっきりした絵でサムネ映えするし、デザイン凝ってるのはいいと思う

198 :スペースNo.な-74:2015/11/05(木) 00:08:15.47 .net
あげてみたいな。

199 :190:2015/11/05(木) 09:09:52.87 .net
レスありがとうございます。忘れていましたが黒猫のウィズのセリナというキャラでした
服が凝っているデザインなのでつい体が大きくなってしまいました
影難しいのでいつもごまかしてしまってますが、バレバレですね…
ふだんも正面ばかり描いているのでもっと練習します
ありがとうございました。

200 :スペースNo.な-74:2015/11/10(火) 17:36:07.27 .net
>>198
いつでもどぞ

201 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 14:13:42.69 .net
197さんではありませんが、評価お願いします。
http://up.nouita.com/img/1453.png

202 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 14:44:27.31 .net
アナログかデジタルか区別付かないんだけど
下書き無いの?

203 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 20:02:54.10 .net
デジタルに見えるよ

>>201
比較的バランスのいい上半身(肩からウエストまで)に比べ、腰から下はペラペラに見える
頭が小さいので肩幅が大きく見える
小物はなんか雑っぽい
個人的に顔は好みだが、首から下と絵柄が違う(身体がひょろ長い)ので残念

思ったのはこんくらいかな

204 :200:2015/11/11(水) 20:30:58.50 .net
>>202
すみません、ID変わってるかもしれませんが200です
下書きつけて上げ直しました。デジタルです
http://up.nouita.com/img/1454.png

>>203
たしかにちょっとひょろ長いかも、とは思いましたが、自分で思ってるよりもアンバランスだったんですね…
参考になりました。ありがとうございます!体の練習と、絵柄も直せるよう頑張ってみます
他にもおかしな所があったらご指摘よろしくお願いします

205 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 20:36:06.83 .net
>>204
下書きの方はバランスもっといいな

206 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 20:37:54.52 .net
>>204
下書きではまだ腕の長さ、胴の長さがまだ許されるバランスなのに
なんで清書ではアンバランスになってんの?
あと重心・ポーズのとりかたも下書きのほうが良い

207 :200:2015/11/11(水) 20:49:08.24 .net
>>206
下書きのほうがマシでしたか!すみません
上から清書していったんですが、上半身あたりができたあとにポーズを変えようと思って、下書き消してそのまま書いてしまったのでそのせいかもしれません
小物が雑なのもたぶんそれです…

208 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 20:52:11.67 .net
シチュエーションが想像しにくいんだよなあ
小物から見るに買い物してる感じだが大股開きで立ってるという謎さ
顔の中身可愛いからそれを活かせるポーズほしい

209 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 21:43:19.68 .net
小物はショッピング中っぽいのに妙にラフな髪と服とか
顔がすごく可愛いのにやたら男らしいポーズとか色々ちぐはぐな印象
この子の性格とかシチュエーションが伝わるような服やポーズにすると魅力的な絵になりそう

紙袋持たせたせいで右腕が不自然になってるから、下ろした方がいいかも

210 :200:2015/11/11(水) 21:51:41.78 .net
http://up.nouita.com/img/1455.png
手と下半身を修正してみました
バランスおかしいのは顔の輪郭もあるかと思ったので、そこも少し
どうでしょうか?

211 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 22:01:25.24 .net
だいぶ良くなった、最初のとダンチ
胴長に感じるけど絵柄の範疇と言えると思う
全身絵でバランス見てみたい

212 :200:2015/11/11(水) 23:53:02.54 .net
>>211
ありがとうございます!
雑になってしまいましたが全身絵描きました
http://up.nouita.com/img/1456.png

213 :スペースNo.な-74:2015/11/11(水) 23:54:35.66 .net
いいね
これくらい描けてなぜ最初の絵になったかわからんw

214 :200:2015/11/12(木) 00:12:59.11 .net
>>213
本当ですか!変になってないならよかったです
自分で確認するだけだと慣れてしまって、違和感に気づきにくくなるんですね。身に沁みました…

レスくれた方々、本当にありがとうございました!的確に指摘してくださって勉強になりました
シチュエーションについてのアドバイスもすごく参考になりました!大事な要素なのに、すっかり頭から抜けていました
絵を描くときに忘れないようにしたいと思います!
結構レス使ってしまったので、ここで締め切らせていただきます。
ありがとうございました!

215 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 14:17:48.12 .net
バスケ選手を描きました。
評価よろしくお願いします。
http://up.nouita.com/img/1458.jpg

スクショ
http://up.nouita.com/img/1457.jpg

216 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 22:35:36.63 .net
http://up.nouita.com/img/1459.jpg
すみません、評価中といれていませんでした。
よろしくお願いいたします。

217 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 22:43:33.46 .net
>>216
正直な所コメントに困る絵だな
下手ではないと思うんだけどお金出してこの絵が欲しいかといわれたらいらない
開いて一番最初に思ったのは海外バスケのキャプチャトレースかなというぐらい
何かを切り取った感が強くて一枚絵としての魅力が乏しい
これで顔が格好良ければまだ違った評価なんだがデザインもいまいちだし
スピード感があるわけでも緊迫感があるわけでもない
このキャラのこの場面の何が描きたかったのかよく解らない

218 :215:2015/11/22(日) 23:03:29.58 .net
今まで棒立ちの人間しか描けなかったので、脱却したかったんです。
コメントすることがないのなら動きや形に破綻は無いということですかね。
ちなみに同じようなポーズを模写した後で、何も見ないで描いてます。
トレースっぽいのはそのせいかも。

219 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 23:14:40.70 .net
>>218
左手首太すぎな所と描写が甘いかなって箇所はちらほらなくもないけど、形として破綻は感じないし
基礎力としては上手い方だと思う
ただ棒立ちと評価としては大差がないというか生きて動いてる感がほとんどない
形(デッサン)が先か絵としての華が先かみたいな話になるけど、絵としての魅力が薄いから
もう少しキャラが生きてる動いてるを考えて描いた方がいいような気はするよ
このキャラで何も見ずに一枚動いてるシーンを書いて晒してみるといいんじゃないかな

220 :217:2015/11/22(日) 23:46:41.29 .net
生きて動いている感というのは、絵の世界では具体的なセオリーってないですかね?
立ちポーズではコントラポストを意識すると良く見えたりしますが、
動きのある絵でいうところの、ルール的なものってないですかね?

221 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 23:50:02.69 .net
>>220
あるだろうけど、それは各ポーズ、各ムーブメントごとにあるから実質無限
それを、見て「自然」と思ったり実際描くのはとりもなおさず観察と経験
ひたすら見て描くことで一般の人には自然に見えるように描ける、が
そのスジのプロが見るとまだ不自然だったりする。そういうもん

222 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 00:06:49.44 .net
破綻してるよ充分に
パースおかしいじゃん

223 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 00:12:24.78 .net
評価お願いします
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org265979.jpg 完成(トリミング)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org265982.jpg 途中

絵柄や塗りは魅力があるか、駄目なところをお聞きしたいです
最近厚塗りの楽しさに目覚めたのですがこれでいいのかよく分かりません……

224 :217:2015/11/23(月) 00:15:43.31 .net
>>222
具体的な指摘おねがいします。

225 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 00:21:38.78 .net
>>223
この鼻のかき方似合ってない気がする昔の乙女ゲー系?に多いけど
この絵柄なら点で鼻の方が可愛い
左のおっぱいの場所と肩周りを理解しないでごまかしてる感
肩幅が左右でずれすぎてて怖い首から肩の距離を両方図って見るといいかも

226 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 01:01:49.60 .net
>>223
下半身も描いてるみたいだから全体絵も見たいな
鼻の塗りはこれで完成ならやめたほうがいい
目口鼻の大きさと位置を研究して可愛いバランスを研究したらいい
背景が簡単すぎて拍子抜けするのでもっと描きこんでください

総レス数 960
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200