2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喧嘩腰で絵を評価するスレpart65

1 :スペースNo.な-74:2015/06/05(金) 01:23:08.17 .net
チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!

「絵」に対しての評価・突っ込み大歓迎だ(゚Д゚)ゴルァ!
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ
晒し主が自分で調べるなり試すなりしてどちらが正しいか判断しろ(゚Д゚)ゴルァ
下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ
★次スレは>>980が立てること。駄目な時は早めの報告。新スレ立つまではレス自粛。
★荒らし避けのための掟
◇絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ
◇デジ絵は「下描き」または「作業途中画面のスクリーンショット」と仕上げた絵を二つセットでうp
◇アナログは「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」を他の紙かPCで手描きで入れるといいぞ
◇版権キャラは作品名とキャラ名明記する事
◇エロ絵は18禁板にもってけ。ここは全年齢板だ(゚Д゚)ゴルァ
★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ

■お勧めロダ (なるべくここ使わせてもらおう)
のうろだ http://up.nouita.com/ (18禁絵禁止 同人ノウハウ板専用)

前スレ
喧嘩腰で絵を評価するスレpart64 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416828719/


◆◆◆現在テンプレ引っ越し等について話し合い中です
議論や避難はこちらへ
(゚Д゚)ゴルァ!の溜まり場 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1416583315/

227 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 01:31:50.86 .net
>>224
左腕が手前にあって大きくなっているなら左脚が異様に大きい人
パースつけてないなら左腕が鬼の手レベルにでかい
ボールの模様と陰のパースが合ってない
上から見るとどうなってるのか描いてみるといろいろわかるよ

228 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 01:44:05.51 .net
>>224
横からだけど、騙し絵みたい
例えば右足は陰はぐっと前に出てるように見えるんだけど、服の裾はほぼ垂直
じっと見てると酔ってくる

229 :222:2015/11/23(月) 07:53:07.36 .net
>>225-226
レス有難うございます。
鼻は悩み中だったのですが吹っ切れました。
左の胸〜肩辺りは直し方がわからなかったのでそのままですが、赤があるとありがたいです。

一応鼻と右肩を修正してみた状態で全体図です。
背景は本当に苦手なので何かコツがあるといいのですが……
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org266076.jpg

230 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 09:41:28.03 .net
>>229
頭が長く見える
目のハイライトと歯に目線がいって余計に
第一印象可愛いと言うより怖い
白目も肌色でなく塗った方がいいかも

231 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 10:14:02.70 .net
修業中です。
今後のためにも評価お願いします。

http://up.nouita.com/img/1460.png

232 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 11:25:27.51 .net
>>229
逆光で外が明るそうなのにビルが暗い
あと人の目に近い画角ならビルの奥行き方向はもっと圧縮される

手前のビルの高さが絵として中途半端というか不自然

233 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 11:40:46.98 .net
>>231
左手が握れてない
柄の向きと手の向きを合わせる

巨大武器を少女が軽々と持っている(物理法則無視)というのは定番ではあるが
もうちょっと重心・モーメントを考えないと武器が張りぼてみたいに見える

スカートの皺は直立状態ではあんまり横方向に伸びない
ワイヤーが入ってるなら別だけど

何かポーズに元ネタがあるのか知らんけど右手が謎
顔が無表情なのに主張しすぎ

234 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 13:05:01.52 .net
>>229
自分も上手い方じゃないから解るかどうか解らないが
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org266114.jpg
ひじの位置が元画像とおりなら手を頭頂部には難しいと思う
みたときに思ったけど笑い方といいワンピっぽい
人体デフォルメがきつくて腕足が長い、漫画枠というか安野モヨコというか
そういう絵柄が好きで目指してるならいいと思うけど
一般的にイラストで人に受けるタイプかというわれたら難しそう

235 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 13:10:33.19 .net
二本おさげだったのか……とどうでもいいアハ体験をした

236 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 13:14:39.09 .net
あーそうだな
二本だと思い込んでたけど一本の可能性もあるのか
…でも髪の流れが一本だとおかしくない?

237 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 13:33:31.41 .net
別に?

238 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 13:41:40.11 .net
漫画絵なら許容範囲じゃね?

239 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 13:51:13.38 .net
お下げの本数は個人の認識の違いとして
絵柄に魅力があるか聞いている人に
一般受けとかいう理由で表情変えるのってやりすぎだと思う

240 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 13:56:49.21 .net
笑顔は元のほうがずっと好きだな…

241 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 14:50:36.36 .net
>>233
なるほど・・・たしかに・・・

精進します!
ありがとうございました!!

242 :222:2015/11/23(月) 15:25:08.72 .net
>>230
ありがとうございます
頭は確かに長く見えますね……
白目塗ってみました

>>232
ありがとうございます、なるほど……もっと明るくしていいんですね
明るさ調整・真ん中の建物の高さなどあとで修正します

>>234
赤ありがとうございます!
肘確かに届きませんねこれ
元々漫画を描いていたからか、画的に手軽に見栄えがするよう
手足を長くする癖が付いているのかもしれません

ちなみにお下げは一本でしたw
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org266165.jpg
微調整・修正したところ:頭の長さ、左肘、左胸の高さ、右腰の位置、建物の奥行き

243 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 15:50:37.84 .net
元絵は目力が強く口がニカッと広すぎて怖いよ
よく少女漫画でこんな顔多いけど

赤の顔は表情がマイルドになっていて怖さはないけど個性が没ってる
顔については各々見る人によって好みが違うからなんとも…

244 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 16:31:33.24 .net
俺のアハ体験は何だったのか

245 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 16:49:03.68 .net
気になってたニカッとした口は
白目塗った後のだとあんまり気にならないかも

全体的にロングヘアなのだとしたら
三つ編みの始点や位置が不自然な気もするけど
他の人も書いてるように許容範囲かなあ?

246 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 16:52:34.13 .net
鞄の肩紐は素直に下ろした方がいいかも
胸に引っ掛かってるのに違和感

247 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 16:57:26.32 .net
下ろしたら食い込んじゃわない?

248 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 17:47:53.22 .net
>>242
お下げ1本ならその向きで網目が見えるの変じゃない?正面向かない気がする
そこは二次元の許容範囲ではありそうだけど
あと逆光なのかもしれないけど光源がどこかわからない

249 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 18:11:17.29 .net
細かくて悪いけどパーカーの構造がよく分からん
左腕の修正後もあんまりうまくいってないみたいだから修正しようとしたが
パーカーが謎で中断してしまった
真ん中よりも左側に前合わせ部分があるの?
襟の合わせが真ん中でないように見えるわ

250 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 18:38:19.27 .net
編み目の向きはの編み方次第
むしろ耳より前でそんなにボリューム出るかの方が気になる
そういう意味では耳を出した方がキャラの雰囲気に合いそう
でも絵の本質かといわれれば瑣末な部分だと思う

251 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 18:40:51.07 .net
>>249
パーカーのあわせはすそを見れば解るよ
真ん中で重なってる

252 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 18:46:27.10 .net
すごく撫で肩だから左肩から腕が直しにくいのか…?

253 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 18:57:34.53 .net
鼻や背景はともかく
体はなんか修正前の方が可愛かった
修正して正しくはなったんだろうけど柔らかさが消えてしまった
あきらかに骨折してるとかそういうのは直した方がいいけど
漫画絵はどのみち嘘パース嘘デッサンなんだから正しくなくても違和感なきゃいいって思う

254 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 19:00:20.73 .net
>>249
このポーズで合わせ目が真っ直ぐ中心にあったら変だ

255 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 19:09:05.71 .net
>>231
片方の先端が重い長物を持つときあなたはどう持つかな?
抱くように持つとしてもこの持ち方だとどうなるだろうか?
手、指を描くのを回避しているように思える
きちんと武器をつかませてみよう

向こうの襟に立体感がないかな
服とスカートのしわが適当につけたように見える

256 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 20:45:14.03 .net
>>251
>>254
それなら絵がおかしいね
左右の襟の配分、その下のボタンの位置とその下のバストの位置
なのに裾のほうでは合わせ目が真ん中になっているように見える

257 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 20:48:32.41 .net
あとバッグの肩紐の垂れ方も左バストの上に乗っかってること自体が不自然だよ

258 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 20:53:03.90 .net
まあこういった指摘をこまごま直していくのもめんどいだろうから
次の絵にこれらの指摘を適当に生かすか
この絵を修正するなら最初からやりなおしてみても勉強にはなるだろう
頑張ってね

259 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 21:48:22.58 .net
上手くまとめたな

260 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 22:54:20.44 .net
なんかがっちがちに正しいだけの絵ってつまらんよ
合わせ目や鞄の紐なんかどうでもいい
ちょっと見えてる首回りの肌とかおっぱいのもっちり加減とかが大事
むっちゃ上手い人の絵だって探せばどっかはおかしなところがあるもんだ
大事なのはそれを修正したら魅力的になるのかどうかだ
逆に魅力的になるのならば正しくなく描く方が正解ってこともある
例えば乳袋まではいかないプチ乳袋とか実際の服ではそんな縫製はしないが絵ではあった方がいい
どうせ眼球だって脳を圧迫するくらい大きいんだからガチガチに正しくすると逆におかしくもある

261 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 23:25:31.84 .net
いいこと言うなあ。
肝に銘じとこ。

262 :スペースNo.な-74:2015/11/24(火) 00:29:44.55 .net
でもバッグのストラップはあの位置じゃないほうが魅力的だよ胸は

263 :スペースNo.な-74:2015/11/24(火) 01:18:12.40 .net
位置をずらして谷間に食い込ませた方が胸はいいかもしれん
しかし腰のくびれが隠れてしまう
つぶれてる感を出すといいのかもしれん

264 :スペースNo.な-74:2015/11/24(火) 09:02:24.89 .net
潰れてる感じって難しくない?爆乳にめり込むってわけじゃないし

265 :スペースNo.な-74:2015/11/24(火) 09:21:23.41 .net
パイスラがいいな
ストラップの長さとバッグの角度を調整すれば腰くびれはなんとかなりそう

266 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 07:07:11.94 .net
http://up.nouita.com/img/1461.jpg
甲冑をかきたいのですが、
肩当の構造など、鎧の知識がなく上手くかけません。
グラブルのようなかっこいい鎧を描くにはどうしたらいいでしょうか?
鎧に詳しい方、いませんか?
肩当はどう装着するんでしょうか?

267 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 11:34:19.00 .net
多分ここでは正確さより画としてどうかという評価になるので
資料スレで聞いたほうがいいかもしれない
過疎ってるけど

268 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 13:45:20.44 .net
正確にする必要がなくて雰囲気甲冑でよければ
金属の厚みを意識したらもうちょいマシになるんじゃない
なんかぺらい

269 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 16:27:29.63 .net
プレートアーマーなどでぐぐって勉強するのが一番かも
自分でも書いてるけどグラブルみたいなという目指す部分があるなら
それの模写とか研究したらいいんじゃないのかな

鎧などは可動範囲も意識して描いてるかな
あと服と違って密着してない部分多い
例えば腕だと、鉄の筒が腕にビタっとフィットしてるとねじるまわす曲げるができないからね〜

270 :スペースNo.な-74:2015/12/10(木) 13:27:20.28 .net
>>266
キャスル・ティンタジェルかドイツ流剣術で検索

271 :スペースNo.な-74:2015/12/12(土) 00:57:44.24 .net
下手なのは良く分かっているのですが、どう下手なのかが分からないので評価お願いします
http://i.imgur.com/cJh9K7Z.jpg

272 :スペースNo.な-74:2015/12/12(土) 03:14:40.10 .net
ざっと見た感じで申し訳ないけど

>>271
分からない部分をあいまいなままで描いてるよね

人って厚みがあるんだけど、それがほとんど描かれてない
襟とか服やスカートの裾とかどうなってるか実物なり写真を見てみよう
流れというか動きが体に沿ってどうなっているか観察すれば何か気づけるはず
袖も挑戦してるけどふわっとした感じは描けてない
靴なんかもぺたっとしてるし、もっと厚みや空間があるはず
物の構造があいまいすぎるからもっとどうなってるのか意識してみたらどうかな

・まずは服を着ていない人間を描いてみよう(局部は今の段階ではスルーでOK)
・次に服を着た人物を資料を見て書いてみよう(写真模写)
・好きなイラストやマンガの模写をいっぱいしてみよう

おおよその人物は描けるレベルにあると思うんだけど、
構造を少しでも理解すれば一段階上がれるところにいると思う
個人的に、左手は手指をしっかり描いてるのは好印象
ただ、ポーズも含めてこの手の表情(開き方や力の入り具合など)が自然かどうかは
考えたほうがいい
右手の握りはもっとがんばろう

273 :スペースNo.な-74:2015/12/12(土) 08:27:39.85 .net
>>272 なるほど、自分は模写をする量が足りず人の体を上手く理解出来てなかったからのっぺりした絵になってしまっていたのですね
アドバイスありがといございます

274 :スペースNo.な-74:2015/12/12(土) 19:56:43.19 .net
>>271
2ちゃん喧嘩腰スレ評価中って書いとかないと評価されないよ
>>272もスルーだぞあと喧嘩腰どこいった

275 :スペースNo.な-74:2015/12/12(土) 20:36:38.31 .net
目が無いのか

276 :スペースNo.な-74:2015/12/12(土) 20:47:07.54 .net
どこからどう見ても喧嘩腰評価中と書いてあると思うんだが…

277 :スペースNo.な-74:2015/12/12(土) 21:06:41.90 .net
自分だけ違う画像が見えてるのかと思ったw
書いてあるよねたしかに

>>273
構造さえ再現できれば別に模写にこだわらなくてもいいけど、
模写をすれば理解に近付くのは間違いないね

278 :スペースNo.な-74:2015/12/13(日) 13:45:24.64 .net
模写よりまずは自分の体を鏡で見ろ
理解しないで模写したところで時間の無駄だぞ

279 :スペースNo.な-74:2015/12/13(日) 14:37:56.57 .net
でも実を言うと真似して描いているうちに理解してくるのも普通のことなんだよね〜

280 :スペースNo.な-74:2015/12/13(日) 14:45:21.65 .net
それは普段ある程度実物も見てるからだな
もし答え合わせの実物をまったく知らず2次元のみしか見てなかったら理解も出来ないはず
模写ももちろん有益だけどね、あと解剖学的知識も

281 :スペースNo.な-74:2015/12/13(日) 15:16:02.14 .net
対象が二次元の絵でも三次元の実物でも同じ
どれだけ注意深く観察しながら練習に生かすかによって習得度が変わってくる

282 :スペースNo.な-74:2015/12/13(日) 20:05:16.43 .net
どっちでもいいと思う
観察し、考えて、気づきさえできればね
何も考えず描くだけってのが一番ダメだったわ

283 :スペースNo.な-74:2016/01/30(土) 06:01:25.83 .net
海辺って、フナムシがたくさんいるけど…あれハッキリ言ってかなりキモいよねなにあれ
ビジュアルだけならほぼGでしょ、すぐ人間から逃げるから互いに無干渉で済んでるけど…
もしあれが屈せず向かってきたら…?
お互い無事では済まないだろうね……

284 :スペースNo.な-74:2016/01/30(土) 23:48:53.88 .net
>>283
和歌山県南部ではメジャーな釣り餌なんだが?
這い上がれない構造の籠の中に入った大量のフナムシを数匹手で握り締めて
気絶させてから撒き餌として撒くんだわ
勿論針に刺す餌も同じフナムシ、夏場に良く釣れるすげー餌なんだぜ

285 :スペースNo.な-74:2016/02/04(木) 15:35:39.69 .net
(´д`)

286 :スペースNo.な-74:2016/02/05(金) 18:04:11.02 .net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima426322.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima426260.jpg
背景とキャラのバランスが取れないです……

287 :スペースNo.な-74:2016/02/05(金) 18:18:53.51 .net
二枚目なにか謎のものを手に持ってるように見えてしまったw

288 :スペースNo.な-74:2016/02/05(金) 21:07:04.91 .net
>>286
これ乳?女?どう頑張っても抜けないわ

289 :スペースNo.な-74:2016/02/05(金) 22:15:51.85 .net
>>286
別に取れてないことはないんじゃない?
物凄い巨木と巨石地になるけど日本昔話みたいな世界ならおかしくない
どちらかというと2枚目の右乳にはいってるさらしなんかのライン?が変すぎて
ここにおっぱいっていう感じがなくみえた

290 :スペースNo.な-74:2016/02/05(金) 23:01:15.67 .net
>>287
一応、布のつもりだったのです……

>>288
それはまぁ私の趣味ですんで……せめて画力を高めてお見苦しくない程度にはしようとしてる次第で。

>>289
ありがとうございます。
背景の大きさが出ていたなら良かったです……どうも風景というのに自信がなかったもので
どうも、胸のあたりはうまくいかないまま、締め切りで(;´Д`)
変なのはわかるんですが、どうしたらいいのか今だ、よくわからず……精進いたします

291 :スペースNo.な-74:2016/02/05(金) 23:58:51.15 .net
他になんぞ変なところあったら言って頂けると嬉しいです……

292 :スペースNo.な-74:2016/02/06(土) 00:01:02.23 .net
まず>>1読め

293 :スペースNo.な-74:2016/02/06(土) 06:52:56.61 .net
>>291
変なところは耳と手

294 :スペースNo.な-74:2016/02/06(土) 13:43:42.87 .net
>>291
レスしちゃったけど>>1だったごめん
もう一回あげなおしたら

295 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 00:23:34.62 .net
すみません、見えれておりませんでした、やり直します!

296 :スペースNo.な-74:2016/02/14(日) 17:50:54.67 .net
中国:チャイナドレス(眩しいふともも)
アメリカ:ビキニ(はちきれバスト)
イギリス:コルセット(くびれたウエスト)
日本:着物(うなじ(*´д`*)ハアハア)

結論:日本人は変態

297 :スペースNo.な-74:2016/02/14(日) 18:11:59.52 .net
着物も胸元とか太もも露出させて腰も引き締められるだろ

結論:日本人は変態

298 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 10:40:49.26 .net
アナログ
版権/三國無双7の朱然
http://up.nouita.com/img/1465.jpg

変な所などあれば指摘お願いします

299 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 12:03:39.98 .net
>>298
・顔部分だけで批評って何を批評して欲しいのかわからん
 何に躓いてるのか?どこで行き詰っているのか?それすらも見えてこない
・絵が上手くなりたいなら全身描く。描かない物はずっと描けないまま
・線が整ってない
 複数の線で引いているがそこから必要な1本を選ぶことを意識する
・単純に技術不足。模写などしてまずは基礎画力を高めるべきと感じた

300 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 12:10:12.60 .net
>>299
すみません
体を描くのが本当に苦手で正直に言うと描くことから逃げてました
やっぱり失敗しても良いから全身まで描かないと上達しませんよね…!
もっと模写や練習して画力高めていきます

301 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 18:39:06.06 .net
別に消さなくてもいいのに…見たかった

302 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 20:03:45.85 .net
>>301
一応保存しておいたからうpしとく
>>298が嫌なら消すよ

http://uproda.2ch-library.com/918204srl/lib918204.jpg

303 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 20:06:58.10 .net
勝手に上げるなよ…

304 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 20:15:41.36 .net
勝手にうぷるのはどうかと思う

305 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 20:17:30.52 .net
>>298です
再うpは全然かまいませんが…

306 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 20:18:51.07 .net
>>302
あ、どうも…なんか久保帯人っぽいね

307 :スペースNo.な-74:2016/02/16(火) 20:36:00.05 .net
勝手に人の作品上げるのは論外だろ最低だな
あとで許可があるとかいう問題でなく

308 :298:2016/02/16(火) 22:26:49.25 .net
>>302
勝手に他人の絵上げんじゃねえよ
しかもIDでない板だから流れ的に俺が上げたように見えるじゃねーか
ふざけんな

309 :スペースNo.な-74:2016/02/17(水) 17:36:11.16 .net
そうだよ
人の絵は勝手にあげちゃいけないんだよ

310 :スペースNo.な-74:2016/02/17(水) 17:36:42.39 .net
あげるんなら
「こんな絵だったよ」
って自分が描けよ

311 :285:2016/03/02(水) 02:07:40.13 .net
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430255.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430256.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430257.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima430258.jpg
時間がかかりましたが再投稿です!
これでよろしいでしょうか!
赤、詩的ご感想等お待ちしております!

312 :スペースNo.な-74:2016/03/02(水) 10:02:00.96 .net
>>311
一枚目・右胸のさらし部分がおかしい上のラインがへこんでるから余計に気になる
3枚目・2枚目のショタ?(なのか別人なのかわからないけど)と
投げてる女の人か同化しちゃって線画で判別がつきにくい
あと首筋もって抱えあげる(足が下についてない)のは流石にここだけ手を抜いた感
肩を抱き寄せてるようには見えないしパワー型ならもう腰で抱きかかえる方がいいような
1枚目の女の人と3枚目の人が同一人物なら体格もおかしい気がする

ただマンガなら誤差の範囲だろうと思うし主線の墨っぽいのは味があって好きだな

313 :スペースNo.な-74:2016/03/02(水) 10:17:47.08 .net
なんでこの女の人はこんなにマッチョなの?

314 :スペースNo.な-74:2016/03/02(水) 20:51:17.51 .net
>>311
3まいめよくわからない
2まいめすき
2413の順で好き
3まいめを裸で描いてほしい

315 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 00:24:42.47 .net
310
筆?かなんかで描いてんの
効果線はペンと定規使って描いたほうがいいと思う
1枚目の背景の線は汚く見えるだけであまりいい印象は受けない
トーン貼るつもりなのかもしれんけど
例えばペンでハッチングしたりベタ増やしたりして黒いところ増やさないとなんか全体的に画面が白い
もっとペンと定規で綺麗な線を目指したほうがいいと思う
1回プロの原稿の線を真似してみるといいよ
俺はページそのままトレスしたり模写したりしたことあるけどそういう練習したことある?
プロなみの綺麗な仕上げするだけでたぶん全く違う絵になると思うよ

316 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 00:29:38.16 .net
アキラとバガボンドが使われがちな練習

317 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 00:40:55.54 .net
足だけ割と描けてる気がする

318 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 00:42:55.29 .net
好きな漫画の画像があまりネットに無い場合どうすればいいでしょうか・・…

319 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 00:44:43.02 .net
漫画ならちょっとぐらいパースやデッサンがおかしかろうと勢いで見せちゃえるからなあ
縮こまってないからいいと思うわ

320 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 09:00:24.02 .net
売れないイラストレーターor漫画家志望者
犬面犬ウォッチスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1453121551/l50

321 :スペースNo.な-74:2016/03/04(金) 01:26:57.79 .net
>>312
ご指摘ありがとうございます。
確かに3枚目は時間がなくて…これでも何回か描きなおしたんですが、やはりつ割ってしまいますね。
でも、腰を使ってといわれると凄いイメージがわいた気がします!ありがとうございます!
体型も違和感のないように統一っていうのも大事ですね……。

はい、主線は澄人筆で描いております。そういって頂けると嬉しいです。

>>313
メタなことを言うと自分の趣味なんですがw
設定上は、この人は巫女さんで、祭神の力で生まれつきこういう体型、って感じです

>>314
個人的には1枚目が気に行っているのですが、
2枚目も配置を工夫した意欲作です!
3枚目、裸、上でも指摘されていたので園内描いてみたいと思います!

>>315
ご指摘ありがとうございます
うう……確かに仕上げって言うのが一番ネックで感覚がつかめないところなのです。
そういえば、模写は仕上げまではしておりませんでした…。
トレースで仕上げるところから始めてみたいと思います!

>>316
僕は安彦良和ちゃん!

>>317
ありがとうございます。むしろ自信のないところだったので安心しました。

>>318
ブッコフで安いのかって、ベタァとコピー機に押し付けてコピーとか……

>>319
ありがとうございます!
素直にのびのび漫画をかけていけたらと思っています!

322 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 20:34:17.25 .net
>>318
電子版とか買えばいいじゃないですか
数秒後には読めるよ

323 :スペースNo.な-74:2016/03/10(木) 19:20:39.46 .net
いっちょお願いします。
http://up.nouita.com/img/1467.jpg

324 :スペースNo.な-74:2016/03/10(木) 19:25:17.31 .net
>>323
>>1

325 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 05:12:55.72 .net
http://up.nouita.com/img/1468.png
http://up.nouita.com/img/1469.png
ブブキブランキの静流です
武器は適当に描いてしまったのでキャラを中心に評価お願いします
バランスよくかつ立体感のある絵が描けず悩んでいるので
描く時に意識するといいこと、こうすればもっと良くなるなどアドバイス頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

326 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 08:53:03.88 .net
>>325
首の細さに比べて下半身が太く見える
下半身(腿〜足)がもう少し細いか反対に首がもう少し太いかの方がしっくりきそう
線画は上手人なんだろうなって思うけど影のつけ方かな
足の影見るとどこが光源なのか悩むし左足は特に立体感ない

総レス数 960
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200