2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喧嘩腰で絵を評価するスレpart65

1 :スペースNo.な-74:2015/06/05(金) 01:23:08.17 .net
チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!

「絵」に対しての評価・突っ込み大歓迎だ(゚Д゚)ゴルァ!
「絵の評価」に対しての評価・突っ込みは荒れる元なので原則禁止だ(゚Д゚)ゴルァ
晒し主が自分で調べるなり試すなりしてどちらが正しいか判断しろ(゚Д゚)ゴルァ
下らない議論・言い訳・荒らしは徹底的に無視!かまった奴も荒らしだ(゚Д゚)ゴルァ
★次スレは>>980が立てること。駄目な時は早めの報告。新スレ立つまではレス自粛。
★荒らし避けのための掟
◇絵には「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」と入れてくれ入れて無い絵は無視だ(゚Д゚)ゴルァ
◇デジ絵は「下描き」または「作業途中画面のスクリーンショット」と仕上げた絵を二つセットでうp
◇アナログは「2ちゃん喧嘩腰スレ評価中」を他の紙かPCで手描きで入れるといいぞ
◇版権キャラは作品名とキャラ名明記する事
◇エロ絵は18禁板にもってけ。ここは全年齢板だ(゚Д゚)ゴルァ
★掟を守ればまともな赤と評価が貰える可能性高まるぞ (゚Д゚)ゴルァ

■お勧めロダ (なるべくここ使わせてもらおう)
のうろだ http://up.nouita.com/ (18禁絵禁止 同人ノウハウ板専用)

前スレ
喧嘩腰で絵を評価するスレpart64 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1416828719/


◆◆◆現在テンプレ引っ越し等について話し合い中です
議論や避難はこちらへ
(゚Д゚)ゴルァ!の溜まり場 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1416583315/

873 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 01:32:51.96 .net
>>871-872
>チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!

絵は好きだし、楽しんで描いてるよ。
何にそんなに怒ってるのかよくわかんないけど、後半ただの暴言だよね。
馬鹿みたい。

874 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 01:34:38.71 .net
それに実は自分の絵>>868に自信あるしな
もっと感想聞かせてくれよ(^o^)

875 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 06:28:17.47 .net
人に見せるなら向きぐらい直せ
ってレスあるだけ優しいと思うけど?
これもちゃんとしたアドバイスだよ
ちゃんと見せる気ない奴の絵なんか誰が見たいんだよ?

876 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 06:38:44.45 .net
ってか態度悪い奴が嫌われるの当たり前じゃね
機嫌とらなきゃいけない相手でもないんだし

877 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 07:19:51.56 .net
見てくれただけで嬉しいから

878 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 09:08:56.02 .net
>チラシの裏でもノートの切れ端でも、「ヤタ!ちょっとうまく描けたかも!」と
思う絵があったら気軽に晒してくれよ(゚Д゚)ゴルァ!

これがちょっとうまく描けたかも!って絵なんだったら
もっと時間を掛けて描くことを覚えろ
古いか新しいかっていったら古いがそこは問題じゃない
歪みは首が痛くて確かめる気にならねえ

879 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 12:49:02.12 .net
絵が好きなんじゃなくて自分が好きなんでしょ
絵が好きなら描いた絵をこんな雑な扱いできんわ
言ってることとやってることがあべこべでキッズの負け惜しみにしか見えん

880 :スペースNo.な-74:2018/01/11(木) 20:05:29.55 .net
>>873
自分の絵が大好きで自信があるのだけはわかるけど無個性魅力なしで感想を捻り出すことすら難しいので頑張って答えたんですが
静じゃなくてビーデルって言ってくれたらまだ信じたけど
ちゃんと静ちゃん見たことある?
歪みに関しても指摘されないのは別に荒がないわけじゃなくて線が太雑顔だけ絵にかける時間がないだけです
ほら回転反転してやったぞ終わり
https://dotup.org/uploda/dotup.org1436884.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1436885.jpg

881 :867:2018/01/11(木) 21:33:06.10 .net
ありがとう…!!

882 :スペースNo.な-74:2018/01/13(土) 20:42:38.98 .net
>>881
おいくつ?

883 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 02:27:31.55 .net
おひとつ

884 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 10:34:35.33 .net
  ∧_∧    オマチドー
 ( ・∀・)   _。_
 (つ  )つc(_ア ミ∬
 と_)_)      旦

885 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 22:27:01.16 .net
ありがとー

886 :スペースNo.な-74:2018/02/04(日) 20:18:53.09 .net
評価よろしくお願いします
途中 http://up.nouita.com/img/1682.png
完成 http://up.nouita.com/img/1683.png

服のシワはかなり適当に描いてしまったので、顔や全体的なバランスを中心に評価して頂けると嬉しいです
個人的に目の大きさと位置、鼻、口、そして輪郭に違和感があるのですがどうにも客観的に見れないので
客観的に見た絵の印象の評価もお願いします

887 :スペースNo.な-74:2018/02/04(日) 20:20:25.63 .net
すみませんURLミスです
完成のURLはこちらです http://up.nouita.com/img/1683.jpg
よろしくお願いします

888 :スペースNo.な-74:2018/02/04(日) 20:31:34.23 .net
>>886
>>887
いいんじゃないの

889 :スペースNo.な-74:2018/02/04(日) 20:33:48.44 .net
ああでもちょっとどこ見てるかわからんかも
右目の位置のせいか
でもこれくらい別にいいよね

890 :スペースNo.な-74:2018/02/04(日) 20:45:18.88 .net
>>886
どんな服を着てるのかよくわからない
表情はちょっと硬いかなという印象顔に関していえば特にバランスがおかしいとは思わないよ
一番気になったのは体格何頭身なのこれ?
手の位置が股間の高さだとすると胴凄まじく長くない?手もでかすぎない?
乙女ゲーム系の10頭身とかならそれっぽい体のラインが解らないときつい

891 :スペースNo.な-74:2018/02/05(月) 12:04:10.93 .net
右目もう少し上かつ鼻側?
顔はあんまり気にならない
服なんなの?左手ごつくない?というほうに目がいく

892 :885:2018/02/05(月) 15:48:36.11 .net
評価、ご指摘ありがとうございます
顔はそこまで違和感がないとのことでホッとしましたが
描いていて左手が大きいことには気付かなかったので大変参考になりました
掌の長さと顎から生え際までの長さが同じくらいになるように意識して描いていたのですが
囚われすぎず全体的なバランスを見て調整するのも大事ですね
服は一枚の布を纏ったような構造になっているのですが適当に描きすぎたなと反省しました
レスくださった方本当にありがとうございました

893 :スペースNo.な-74:2018/02/05(月) 23:56:42.27 .net
>>892
着物かと思った 拘束衣とか貫頭衣?みたいなやつか
バランスとるなら最初に全体のシルエット描くといいかも

894 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 03:19:54.89 .net
自分の絵を客観的に見れていないので評価お願い致します。
自分の絵柄の印象や改善点など教えて頂けるとありがたいです。ツイッターやフォロワー数が少なく絵の評価が分からないので明日までアップしておきます。よろしくお願いします。
https://imgur.com/gallery/QP5Hl

895 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 11:10:20.36 .net
すみません。喧嘩腰スレ評価中の文字を入れ忘れてしまいました。こちらでお願い致します
https://i.imgur.com/8EDHOfD.jpg

896 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 11:32:25.93 .net
テンパって途中経過忘れてしまいました。こちらと合わせてお願い致します。自分では絵柄が古いと思っているのですが感想教えて頂きたいです
https://i.imgur.com/JyDcG0S.jpg

897 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 12:15:08.00 .net
>>894-896
絵柄以前に全体的に雑でごちゃごちゃしてて汚いって印象が強い
線画もはみ出しや線の継ぎ目が汚かったり絵の評価するのに文字が絵に被ってて見えない
大人の右手が見切れてるところの塗り、これくらいでいいかで済ませたんだなと思う
人に見せることをもっと意識したほうがいい
色も汚い

絵柄が古い、特に大人の方
もう少し鼻を小さくして唇の厚みの線をなくすと古さが抜ける気がするけど個人による
頭頂部が消えてる、生え際から上と頭頂部から後頭部にかけてがスプーンで削ったみたいになってる
大人の方の顔面積を少し小さくして頭部全体の形やバランスを見たほうがいい
子供の方はよく見えないけど左手を伸ばしてるなら短すぎる気がする

藤を自力で描いたなら藤と同じくらいの手間を人物にもかけて
素材やトレスならごめん

898 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 12:39:21.62 .net
>>895
なかなかに個性があっていいと思う
古いかどうかより個性が上回ってる感じ
身体が描き慣れてない感じするのでもうちょい立体的になればいいんじゃないのかな
でも気を付けないと今度は古臭い商業BLみたいになってしまいそう
塗りは濃い目アナログっぽいのが似合うと思う
あんまりCGっぽいと古臭く見えてしまいそう
フォロワー数には取り扱いキャラも重要だから超人気キャラ描いてみたら?
描いてたらすみません

899 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 15:12:49.79 .net
>>897
丁寧にありがとうございます。きちんと作品として作ったことがなかったので確かに雑でした!今線の修正とはみ出しを塗り直しています。
藤は自分で描きました。人物の方が丁寧にかいたつもりでしたが、描き慣れていることもあって雑になってしまったのだと思います。
絵柄ですが唇を薄くし鼻をもう少し小さくしてみます。デッサン狂いの指摘もありがとうございます。
色塗りも汚いとのことですが、色選びが下手なのか色数を使いすぎているのか分からなかったのでもしいらっしゃったら教えていただけると有難いです。
頭が削れているとのことでしたが、着物を被っている絵だったのですが、削れているように見えてしまっているとの事なのでそれもなおしたいと思います!ありがとうございました!
>>898
指摘ありがとうございます。絵柄が個性的と言っていただけてとても嬉しいです。個人的に古い絵柄が苦手で意識して描いているのですが、バランスを見ながら古くならないよう気をつけたいと思います。
濃いアナログ塗りをした事が無いので勉強したいと思います。
普段マイナーなジャンルやキャラに惹かれる事が多いので勉強の為人気なキャラを描いて見たいと思います。

もう少し意見がでましたら画像消させて頂きます。よろしくお願いします。
また追加の質問なのですが、私の絵柄は人を選んでしまう画風だと言われたことがあるのですが、改善するとそのまま伸ばした方が良い点がありましたら教えていただけると幸いです

900 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 17:42:44.87 .net
画像消すなら赤はやらない方がいいのかな

901 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 01:30:24.05 .net
>>895
絵柄は耽美とかシリアスなイメージ目指してるのかと思った
パッと見た印象は、表紙の色付きラフか下絵か何かにしか見えない
何もかも整理できてない感じ
字と顔くらいしかはっきりわからなくて視線の行き場がなくモヤモヤする
この2人の位置関係がどうなってるのか、2人の腕がそれぞれどうなってどこにあるのかわからない
花をボカしてあるけど「一部の花がよく見えない」以外の効果を生んでない
ボカシとか光る粉っぽいのとかそういう加工する前に一旦落ち着いて
物の位置とか形、動き、構図、光源、文字の場所大きさ、作業手順などを整理したほうがいい
実力以上のことを一気にやろうとしすぎている
絵柄以前に気にすべきことがたくさんあると思う

色数自体は少ない方だけどなんのためにここにこの色?っていうのが多い

902 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 02:31:44.29 .net
>>900
パスワードが消えてしまい画像が消せなさそうなので、もしよろしければ赤していただきたいです!よろしくお願いします。
>>901
耽美な絵が好きなのでそう言って頂けると嬉しいです。画面を整理したいとおもいます。腕などデッサンをもう一度見直したいと思います。
加工の前に基本的な事をじっくりやりたいと思います。
普段は燻んだ色使いなので鮮やかな色塗りを心がけて見たのですが、光源などバラバラになってしまっているので直したいと思います。
自分では気づかないところを教えていただきありがたいです。ご丁寧にありがとうございます。

903 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 07:09:00.49 .net
>>902
絵柄は個性があっていいと思うので
古臭さの原因になってそうな部分を調整してみた
書き忘れたけど大人の鼻の長さを緩和するために頬骨の位置を少し下げてる
(画像がでかいですごめんね)
https://i.imgur.com/X697PQS.jpg

あと大人が被っている着物の中に子供を入れている構図なら
大人の右腕を子供の後ろに回して包み込むようにした方が伝わりやすいんじゃないかな
ガンバのノロイ様のポーズって言えばいいのかな…
画像検索でggってくれ多分みればすぐわかる

904 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 07:59:25.55 .net
>>903
評価、赤ありがとうございます。とても分かりやすかったです。大きなところや噛み砕けた所だけ直して見ました。直した箇所は
・線、塗りのはみ出しの修正
・顔のパーツの位置、大きさ修正
・文字の大きさ修正
あまり変わっていないかも知れませんが、この三点の修正箇所が多かったのでメインでやってみました。
顔などは個人の趣味も入っていますので大きな破綻以外は自己責任で微調整しました。
いつも小さい画面で確認することが多かったので実際の本の大きさで見るととてもあらがあることに気づいたのでとても勉強になりました。
また修正が出来なかった塗りの方法やポーズデッサンなどは次に活かしたいと思います。皆さま、貴重なご指摘ありがとうございました。
https://i.imgur.com/y0oeJOA.jpg

905 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 19:22:38.51 .net
この手の絵柄はあまり整い過ぎると古臭くなってしまうと思う
やや歪んでるくらいが逆に良いこともある

906 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 20:01:16.78 .net
女性の目と肌色の影は凄く良いと思った

907 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 22:54:55.48 .net
もう見てないかもしれないけど
色が汚いっていうのはエフェクト?の重ね方の話
緑がすごい唐突に浮いてるような気がしたんだけど今見ると汚いは言いすぎだった
レンズフレアのような光を入れたかったのかな

パッと見布が被ってるように見えなかったから
布を被っているならもうちょっと全体を引いて描いたほうが何をしているかわかりやすくなると思う
背景の赤いところは布の裏地なのかな?
それ以外はよくなってると思うよ

908 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 04:17:31.61 .net
>>907 レス遅くなり申し訳ありません。次スレが立つまで控えようとおもっていまして。できる限りの修正でよくなって良かったです。
エフェクトの件ですが普段あまり色を使わず燻んだ色塗りをしてしまう、為わざと鮮やかで不自然な色を置いて見ました。違和感があるのでしたら考えます。
個人的には色塗りは前より良くなっていると思ったので擦り合わせて主観と客観的にみたいと思います。ありがとうございました!

909 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 10:47:16.97 .net
次スレが立つの半年以上後だと思う

910 :スペースNo.な-74:2018/05/04(金) 09:09:26.35 .net
自分の絵をこんなど素人の雑魚共、しかも人間の底辺に見せるなんて余程漫画描くのが好きなんだな。
それだけで尊敬する凄いわw
人に見て貰うのが1番だな。
ただ、同じ様に絵を晒して見せる奴同士の話し。
絵が雑魚いくせに評論家気取りのこいつらの話は聞かなくて良い。
絵なんか人に言われて直さなくていい。良い所まで潰してしまう。
思い切り描いて楽しむべき。
楽しければまた描くし上手くなる。
こんな所で聞いてないで友達に見て貰えw

911 :スペースNo.な-74:2018/05/16(水) 22:56:24.52 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z83BS

912 :スペースNo.な-74:2018/10/29(月) 03:11:47.53 .net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org555108.jpg
うpろだ落ちてますよね?別ロダで上げたものですが評価お願いします。
キャラは全員オリジナルです。

見ていただきたいポイントは体のデッサンです。
一つ一つの絵に指摘していただきたいわけではなく、全体的にこの箇所の認識が悪い、という指摘をいただければ幸いです。
人から「体のバランスが悪い」と言われるものの恥ずかしながらどこをどう直していけばいいかイマイチ見えておりません・・・。

よろしくお願いします。

913 :スペースNo.な-74:2018/10/29(月) 20:29:52.43 .net
>>912
全体で言うと骨と関節が全く意識出来てない
股関節脱臼に軟骨指、腕の骨はなく極めつけは首ズレてる
それから足、足首から先特に足の甲の立体感出すの苦手じゃない?
体のデッサンと言うけど服の布地も意識出来てないから余計に立体感がない

運動着のハーフパンツはどういう裁断縫製なのか、靴はどんなパーツから出来てるのか
どういう動きをしたら布地が引っ張られたり袖口の見え方が変化するのか
骨のデッサンしろとか言わんけど一番身近な自分という参考物があるのだからまずは手でも自撮りしてみたらどうか

914 :911:2018/10/29(月) 22:28:17.08 .net
>>913
まさに欲しかったアドバイスでした!確かに自分の使ってるアタリは骨意識ゼロです・・・。
足・服は苦手というか適当にこんな感じだろうと思って描いている甘えとしか言いようがありません。
手足→骨意識のアタリの勉強→衣料の構造の意識の順に特訓します。ありがとうございました!

915 :スペースNo.な-74:2018/12/04(火) 22:10:51.72 .net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org561725.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org561727.jpg

評価お願いします
グランブルーファンタジーのルリアです
アンチエイリアスをやったんですけど上手くいってるのかどうか自分では判別できません
細かい髪の毛をどうしても描けなかったのでそこの評価もお願いします

916 :スペースNo.な-74:2018/12/05(水) 00:27:39.20 .net
>>915
評価とかそういう段階に至ってない
まずいい絵のツール使って描くことに慣れよう

917 :スペースNo.な-74:2018/12/05(水) 11:42:42.38 .net
>>915
マウスで描いてるんか?
ペンタブ使え
アンチエイリアスがどうとか以前の問題

918 :スペースNo.な-74:2018/12/05(水) 14:40:40.01 .net
>>915
マウスでも慣れれば上手く描けるけどこれはまだ人に評価してもらうレベルじゃないツッコミどころ多過ぎる
まずは模写なりで忠実に再現したりして絵を描く事に慣れた方がいい

919 :スペースNo.な-74:2018/12/07(金) 23:42:07.87 .net
>>916
フォトショップCS6を使ったんですけど5個くらいしかツールをおさえられないので
時間がかかるわりにはヘタレたものになってしまいました

>>917
ペンタブ使ってますよ。調子が良くても線がヨレヨレ。アナログよりあきらかに辛いですね

>>918
模写もスケッチブックやペンタブで結構やったんですけど勉強するというより
10個くらいおさえて手を描くとかができないレベルなんですよ

920 :スペースNo.な-74:2018/12/08(土) 11:17:26.27 .net
>>919
おさえるって何?
ペンタブ使ってそれならもういっそしばらくデジタル封印したほうがいいと思う
ストロークって分かる? ツールを使うとかのレベルじゃない、線を描くということができてない
スケッチブック使うのもったいないからチラシの裏で「シュッ」って線を引く練習しろ

921 :スペースNo.な-74:2018/12/13(木) 18:15:32.90 .net

http://o.8ch.net/1ccs0.png

922 :スペースNo.な-74:2018/12/25(火) 13:19:56.22 .net
>>920
やっぱりどう考えてもストロークの練習は大変なような気がする
でも上手い絵はみんなストロークできてるな

923 :スペースNo.な-74:2018/12/25(火) 18:08:26.28 .net
>>922
ストロークの練習が大変ってなんだよ(困惑)
線をシュッシュってやるだけじゃねーか
手に覚えさせればある程度はできるようになるだろ

924 :スペースNo.な-74:2018/12/25(火) 18:35:21.81 .net
てかある程度のストローク引けるようになるのが大変とかいうんだったら
「絵がうまくなる」のは血反吐吐くレベルで大変だと思うぞ
どうしても線を引きたくないんだったら厚塗りという手もあるが
どのみち形を捉えて描画するっていうのは同じだからな

上手くなりたいけどストロークは大変そう>< だったらもう絵自体諦めろとしか

925 :スペースNo.な-74:2019/03/05(火) 01:46:29.43 .net
https://twitter.com/yq5bmvafm8qhcas/status/1102609086523170816?s=21

4コマ漫画をかきました
(deleted an unsolicited ad)

926 :スペースNo.な-74:2019/06/23(日) 22:35:47.69 .net
見れるレベルになってきた気がするので投稿失礼します
レイヤー数の関係で下描きを消してしまっているのですが大丈夫でしたら評価よろしくお願いします

プリチャンのマイキャラ絵です

特に線画や影の塗りと髪の毛を注意してもらいたいです

https://imgur.com/i0Mwbob.png
https://imgur.com/difUjqP.png

927 :スペースNo.な-74:2019/06/24(月) 16:47:17.56 .net
>>926
パーツを綺麗に描こうとして全体を意識せずに描いてるから手の大きさなど色んなとこがチグハグ
影を塗らず模様素材や鎖などの小物素材をベタ貼りしてるだけだから絵がぺったんこ
せめて絶対に影が出来る所には強めに影を付けるか素材を変形などすべし
加えて2枚目の服の影は差し色としても素材感としても色が変
線は個人の好みもあるが同じ色の物が隣り合おうが全部一定の細さでのっぺりしててダサいと思う
少女漫画みたいな配色自体は悪くないと思うから全体を意識して描く事と
何故その色をそこに置くのかという意味を考えて頑張れ

928 :スペースNo.な-74:2019/06/24(月) 20:06:56.52 .net
>>927
詳細なアドバイスありがとうございます!
気にしていた点を詳しく指摘してもらえてとても参考になりました

ついパーツごとに見てしまうのでこまめに全体を確認しようと思います
立体感を掴めずにいたから平坦になってしまっていたんですね もっと描きこんで観察して色も付けようと思います...
線の強弱も付けた方が良いんですね

今の配色を活かせるように描けるように頑張ります!本当にありがとうございます!

929 :スペースNo.な-74:2019/06/26(水) 21:55:07.47 .net
>>926
個人の好みもあるとはいえ、
はっきり言って目が大きすぎて気持ち悪いです
厳密には目の瞳孔、目ん玉部分です
顔に対して目が大きいというのはよくありますが、
あくまである程度白目部分があるわけであって、
この絵の様に瞳孔、黒目、この絵ではピンク色部分が目の9割以上を占めるというのはほとんどないのでは??
しかもパンパンに膨れあがっている
一般人にとってはこれは人外の目に感じられます

930 :スペースNo.な-74:2019/06/26(水) 22:00:02.31 .net
「自分にとって」って言っとき
「一般人にとって」とか主語大きくするととたんに説得力無い

931 :スペースNo.な-74:2019/06/26(水) 22:17:39.45 .net
>>930
個人の好みってのは作者さんの好みです
ただこの表現は一般受けはしないんじゃないかと感じている
現にあまり存在してないんじゃないかな

932 :スペースNo.な-74:2019/06/26(水) 22:39:56.93 .net
>>931
そういう感じで推測の体ならまあいいと思う
「一般人にとっては〜ます」って断定されると言ってること全部いい加減そうに聞こえる

実際目の大きさについては少女漫画の一部で見るくらいだね
絵柄もあいまって自分的には全然アリ

933 :スペースNo.な-74:2019/06/26(水) 23:18:56.32 .net
もう触るなよ

934 :スペースNo.な-74:2019/06/27(木) 23:48:42.82 .net
>>926 です
>>929
いらないかもしれませんがレス失礼します

まず気持ちの悪い絵を見せてしまいごめんなさい
言い訳がましくなってしまうのですが元々本家が瞳孔のない目だったのと女児向けの絵柄なのもありこういった描き方をしていました
ですが真似て描いているだけではダメですよね
もう少しバランスを見直したいと思います

それと荒れさせてしまってすみません

アリと言ってくださった方もありがとうございました!

935 :スペースNo.な-74:2019/06/28(金) 05:42:30.83 .net
>>934
失礼しました
ただ全く悪意はありません
このスレは初めてですが、喧嘩するつもりはありませんが、「遠慮せずはっきり言ってくれ」というスレかと思いました

少女漫画風?という話も出ていましたが、果たしてどんなものか、どんな感じかと思い、自分も描いた事はありませんが、ちょっとやってみました。
https://i.imgur.com/6lu3t5n.jpg
バランスの取り方、まとめ方はこれ以外にもあるのかもしれませんが、
一つには目の大きさの問題、あとは今の目の外周の飾り付け(グルっとピンクの太いヤツ)との相性があまり良くないのではないかという気がする。

936 :スペースNo.な-74:2019/06/28(金) 05:45:23.73 .net
失礼!
久しぶりの画像上げですが、サイズがデカすぎたようで

937 :スペースNo.な-74:2019/07/05(金) 23:36:36.52 .net
自分の絵はどうにも垢抜けないというか なんともいえない野暮ったさがあるのですが
自身ではどこがどう悪いのかいまいち言語化できないので客観的な意見を頂きたいです
よろしくお願いします
http://upload.saloon.jp/src/up33217.jpg

938 :スペースNo.な-74:2019/07/05(金) 23:57:21.31 .net
>>937
とりあえず配色はすごく好き
体のデッサン微妙に拙かったりするかな?
顔のバランスはちょっと古いっぽいような?
でも垢抜けないってことは全然無い気がするけどな
なんか曖昧ですまん

939 :スペースNo.な-74:2019/07/06(土) 21:34:03.05 .net
>>938
936です
ありがとうございます
色については自身の絵があまり魅力的でないひとつの原因だと思っていたので 良いと言って頂けて少し驚いています
配色そのものの問題というより塗りが拙いのが響いているんですかね…

顔は自分としてもめちゃくちゃ可愛くないと思っていてとても悩んでいるのですが…
模写などしたり パーツパーツを好きな絵師さんから模倣してきたりしても自分の絵にしたとたんに微妙になってしまうので
一体どうすればいいのかちょっと分かんないんですよね(悲愴)
以前はもっとデッサンを頑張れば改善すると思っていたのですが 身体が前より描けるようになっても 一向に良くならないのでなんかもうとてもつらいです

940 :スペースNo.な-74:2019/07/06(土) 22:30:56.78 .net
>>939
身体の部分なんかは気にならないどころか頑張ってると思えるのに顔で全部損してる気がする
顔がはっきりしないからやぼったいのでは?見た感想顔が丸い劣化FFT(ゲームの)だった
顔の輪郭が全部丸いし丸さに合わせて目が離れて鼻がないみたいな塗りだから顔の印象がとにかく薄い
一番まずいのは輪郭だと思うけど

こういう顔がSDでオサレデザインで売ってる人もいるけどそれには色やセンスが足りてないんで
938がどういう方向に進みたいかにもよると思う

941 :スペースNo.な-74:2019/07/06(土) 23:13:44.88 .net
>>940
936,938です
輪郭がそこまで言われるほどとは…… 自分ではわからなかったのでとてもありがたいです
個人的に 女性向け作品に多いような面長で顎の鋭角な絵柄があまり好きではないので
そうならないよう自分の絵柄を構築したいなぁと思っているのですが丁度しないですね…

目指している絵柄としては
最近流行っているような 中韓系のマットな厚塗りテイストのイラストがとても好きなので
そういう雰囲気の絵が描きたいと思っていますね
あとはx6suke先生、アズールレーンのエルドリッジなどを描かれている近所黒モモ先生と
FGO等の二次創作をされているNamieさんというイラスレーターさんが大好きなので
かなり影響を受けていると思います

942 :スペースNo.な-74:2019/07/06(土) 23:51:23.59 .net
>>941
上げてる作家さんの絵を見ると確かに影響受けてるのは分かる
その好きな作家さんの同角度同程度の年齢キャラのイラストと並べてみればわかるんじゃないかな
上げてる作家さんは顎は鋭角じゃないけど顎がないわけじゃないでしょ
貴方のイラストだと顎に当たる部分がでかくて角度が丸いんだわ
一番はそこでついで目の間の感覚(離れすぎ)だと思う

943 :スペースNo.な-74:2019/07/06(土) 23:58:57.16 .net
>>937
まずまず、うまいほうだと思うよ

ただ、配色というかコントラストが平たんなんだよね
グレースケールにしてみるともっさり感がわかると思う

お手本になるイラストをグレー化すると
いろいろと参考になると思うよ

あとは口元かな
表情が感じられないというか、ぶん投げてるというか
口元の印象が弱いとキャラが立たないので
何かしら個性を演出したほうがいいとおもわれ

944 :スペースNo.な-74:2019/07/07(日) 17:06:17.02 .net
936です
>>942
具体的な指摘ありがとうございます! やっとピンと来ました
顔の輪郭は割と手癖が強く付いてしまっているので 直していきたいですね
>>943
ありがとうございます
コントラストは意識していてもいつのまにか加工で薄めになってしまう部分があるので
ちょっとちゃんと塗りの勉強をやり直さないとですね……
もっと好きな絵を自分の糧にできるようにしたいです

口を描くの死ぬほど苦手なんですよね… いや言い訳ですが
ちょっと大きめの笑った口なんか描くとすっごい不細工になってしまうので
あるのかないのかわからない程度の大きさじゃないとバランスが取れないんです
たぶん顔のバランスがめちゃくちゃなのが響いてるんだと思うので
941さんが指摘してくれたところを直して顔がちゃんとデッサンできるようになれば少しは良くなるかな…?

945 :スペースNo.な-74:2019/07/07(日) 18:43:22.40 .net
身体のデッサンはもう少し勉強した方が良いとは思うが
顔の造作自体は絵柄によるもんだから言われた事そのまま聞いて直す必要はないと思う

946 :スペースNo.な-74:2019/12/15(日) 01:53:29.66 .net
https://i.imgur.com/hc1TW0k.jpg

947 :スペースNo.な-74:2019/12/27(金) 02:43:29.77 .net
評価お願いします
フォトショップCS6とペンタブで描きました

どうしても線が上手く引けないところがあるのでそこの評価をお願いします
また手が上手く描けてないと感じるんですけど上手くなるコツはあるんでしょうか

色は上手くなるためには髪の毛を1本ずつ影を付ける作業をした方がいいでしょうか

ちなみに前回は「酷過ぎる」、「チラシの裏でストロークから」と言われました

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627692.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org627693.jpg

948 :スペースNo.な-74:2019/12/27(金) 04:04:20.03 .net
利き腕以外で描いたようなガタガタ感
こりゃ釣りかなとは普通に思う
いくら初心者でもこんな線にはならない
証拠に頭から描いて右側に構図が流れていったという推測までできる

それとデザインが80年代でとまってるから高齢かな
高齢ねらーの対立煽り釣りが他のスレでもあったので
ちょっと勘ぐるよね

949 :スペースNo.な-74:2019/12/27(金) 12:47:13 .net
手とか以前の問題で線がだめすぎる
病気か、さもなきゃ本気で描く気なさそうだから言っても無駄って感じ
っていうか病気の人の絵勝手に持ってきて晒してない?

950 :スペースNo.な-74:2019/12/27(金) 14:00:16 .net
お年寄りが震える手でマウス使って頑張って描いたものに見えるな…
手ブレ補正入れたタブでこんな手付きなら線を一本だけに纏めて描けるよう
ベクターで曲線の制御点をチクチク動かして描いた方がマシだと思う
色や手の描き方が気になるようだがまずは線をもう少し頑張ろうな
全体がそれなりにならなきゃそんな細かいパーツ誰も見てくれないからね
今の段階なら一から何も見ずに描くよりもトレースと模写を繰り返した方が良いぞ

951 :ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2019/12/28(土) 03:08:40 .net
みんな下手すぎ

952 :スペースNo.な-74:2019/12/29(日) 02:32:04 .net
>>948
下描きからフリーフォームペンツールで線画描いたんですけどガタガタしちゃうんですよ
ところどころ線が切れているアナログみたいな絵を目指したんですけど上手くいかない
確かにおっさんですよ。80年代の頃はまだ幼い子供だったかな

>>949
いやそれが本当に鬱病なんですよ。線を描いているんですけどストロークが無理
全然いい線が引けない。もう駄目かなと思っているんですよ。絵が鬱病の原因ではない

>>950
マウスで描いているようだとは自分でもしょっちゅう考える
これでもフォトショップのフリーフォームペンツールでペン入れしたんですけど
ベクターの曲線の制御点をチクチク動かすというのは
フリーフォームペンツールではなくペンツールで曲線を一本ずつ描くという意味ですよね
これはちょっと時間がかかりすぎるかな。これしかないならほぼ絶望的
トレースと模写を繰り返しても下手になる。>>949で言われたように本気で描く気が出せない
pixivのライブ動画を見るとものすごい細かい部分まで修正している

953 :スペースNo.な-74:2019/12/29(日) 13:33:23 .net
>>952
948だけど、自分も80年代生まれの統失・うつ・発達持ちだけど流石にここまで
ひどいことにはならないよ、厳しいことを言うけど
あなたは「いい線が引けない」んじゃなくて「線そのものが引けてない」という状態
「人を真似する」とか「メイキングを参考にする」というレベルにも達してない
自分の周りにほかにもうつの人いるけど、こんなにガタガタなる人はいない
ソフトやペンタブの設定に問題がないのなら身体機能的に何らかの障害が考えられる
ちなみに字は書けるの?

チラシの裏になんでもいいから文字列と、アナログで「シュッ」と線を引いたものをスキャンして上げてみて

954 :スペースNo.な-74:2019/12/29(日) 21:33:24.06 .net
ペンタブのドライバ入れてないんじゃないかと思ったが
フォトショのフリーフォームって
この人ただ単にPCに詳しくないだけでは

ClipStudio買ってから描いてみて
少なくとも線はまともになるから
カネがないならとりあえずKritaで

955 :スペースNo.な-74:2020/01/29(水) 19:36:41 .net
test

956 :スペースNo.な-74:2020/02/06(木) 20:19:06 .net
  ■■■■   ■■■■  
  ■   ■■ ■   ■■ 
  ■   ■■ ■   ■■
  ■■■■   ■■■■
  ■       ■   ■
  ■       ■    ■
  ■       ■    ■

957 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 23:18:42.14 .net
なんだろう、久しぶりにこのスレ思い出して 5ch 喧嘩腰 とかでググってみたけど過疎過疎やんけ!

958 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 23:19:09.73 .net
って思ったら日付が1年前去った件

959 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 23:19:29.10 .net
だった件

960 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 23:39:23.03 .net
喧嘩腰で低評価するスレに空目

総レス数 960
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200