2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アナログ】マンガ用画材スレ Part36【限定】

1 :スペースNo.な-74:2015/11/16(月) 12:16:23.44 .net
マンガ用の画材(ペン、トーン、など)と画材に関する
情報交換スレッドです。
お役立ち情報をマターリ語り合いましょう。


前スレ
【アナログ】マンガ用画材スレ Part35【限定】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1442860026/

2 :スペースNo.な-74:2015/11/16(月) 12:17:23.29 .net
関連スレ

絵描きが使うシャープペン
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1225276958/

【uni】鉛筆・消しゴムスレ【MONO】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1144065163/

【修正液】やさしい修正技術【切り張り】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1146724585/

【トレス】ライトボックス・トレース台スレッド
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1234377475/

らんぷシートのスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1183033331/

3 :スペースNo.な-74:2015/11/16(月) 12:18:23.41 .net
関連スレつづき

【Tria】マーカー全般修行スレ その2【Neopico】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1219898657/

コピックを極めよう5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1380200615/

【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187364014/

アクリル絵具/アクリルガッシュ/リキテックス
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1316956331/

【漫画絵】透明水彩専用スレ13【コミックイラスト】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1441156884/

手描きによる色塗りのコツ【11】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1293068203/

フルデジタルか、線画のみをアナログか Part5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1387857330/

980超して24時間レス無いと即死判定でスレが落ちて誘導できなくなるため
次スレは>>970が立てて下さい

立てられない場合はすみやかに他の人に依頼して下さい
新スレへの誘導が終わるまでは他の住民はレスは控えるように

4 :スペースNo.な-74:2015/11/17(火) 15:20:38.82 .net
皆さんはカラーもアナログなの?
自分はアナログ風をデータで作るようになった
その時に水彩絵の具とかを使うけど

5 :スペースNo.な-74:2015/11/17(火) 17:27:20.67 .net
水彩テクスチャのことか?
アナログ風はアナログ風にしかならないし同じことやるならアナログの方が早い

6 :スペースNo.な-74:2015/11/17(火) 17:44:28.85 .net
前998
検索してみたら塗ってすぐ作業に移れると評判みたいだった
早速ポチったよありがとう

7 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 11:00:54.13 .net
このクソ忙しい時期にトレス台壊れた
買う金もないから数年前まで使ってた液晶モニター引っ張り出して下絵スキャンして表示させたらちょうどよくてワロタ
本来の使い方と違うから明るさMAXにしても見にくいけどこの際仕方ない
モニターの脚が邪魔だから上下逆さまにひっくり返して使ってるんだが角度もちょうどいい

8 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 11:12:12.99 .net
最近のLEDトレス台はA3で1万切ってるので頑張って貯金してください

9 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 11:32:18.57 .net
ガラステーブルの下にライト置いたりガラス戸に貼ったりした方が散らからなさそう

10 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 13:15:30.60 .net
>>8
マジでそんな金もないんだ笑ってくれ

>>9
ガラステーブル引っ越しの時に処分した
部屋狭くてこたつの他にもう一つテーブルは置けないんだ

11 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 18:56:07.44 .net
消しゴムだけど質問ある?

12 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:02:03.32 .net
鉛筆とは仲良いの?

13 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:10:07.80 .net
>>11
鉛筆削りで削られてる間何考えてる?

14 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:12:15.81 .net
使った後にいちいちぶん投げてごめんなさい

15 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:20:56.74 .net
>>12
鉛筆の濃い奴と下手な持ち主が嫌い

>>13
一瞬だしなぁ

>>14
これから気をつけてね

16 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:27:44.39 .net
廃盤になる三菱の色鉛筆ってそんなに良い物だったの?
水濡れさせなきゃ発色や紙への定着率は水彩色鉛筆の方が良さそうに思えるんだけど

17 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:33:17.74 .net
>>16
あれは色を塗るための物というより線を引きたい人向け
カラーの主線とか網掛けとかの効果に使いやすくてよかった

18 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:36:21.02 .net
アニメータースレだと頻繁に飛び交う話題ではあるな

19 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:39:45.28 .net
今はカラーのシャー芯があるし時代に必要とされてない感はある

20 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:44:19.47 .net
硬質は代替が幾つかあるけどダーマトグラフ先生は生き残って欲しいかも…

21 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 19:55:26.47 .net
パースきっちり取った背景描きたい時にお世話になってるわ
カラーシャー芯は定規に当てて線引く感覚がなんとなく嫌

22 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 20:02:39.41 .net
練り消しのことどう思ってんのよ!

23 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 20:07:58.17 .net
>>11
VIPでやれ

24 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 20:11:36.96 .net
ダーマトの代替はポンキーペンシルだな

25 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 21:09:33.94 .net
鉛筆だけど質問ない?

26 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 21:15:33.57 .net
ここで教えてもらったアーテレーズ買ってみたら便利で重宝してる
消せるから作業早くなった

27 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 21:24:00.69 .net
色鉛筆って使う機会すらないけど消しゴムで消えるの?

28 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 22:18:18.25 .net
>>27
硬質とか水彩色鉛筆なら消せる

29 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 22:27:19.10 .net
CP-10で色鉛筆はよく消える
普段使ってる鉛筆がBでこれもよく消えたけどHBはイマイチなので相性がある

30 :スペースNo.な-74:2015/11/18(水) 23:47:44.67 .net
>>27
アーテレーズは消しゴムで消せる色鉛筆

31 :スペースNo.な-74:2015/11/19(木) 02:52:58.16 .net
色鉛筆がよく消せる水色の消しゴムがあったんだけど
誰か知らない?

32 :スペースNo.な-74:2015/11/19(木) 08:43:20.29 .net
>>31 >>29じゃなくて?

33 :スペースNo.な-74:2015/11/19(木) 10:58:01.62 .net
レオナルドのGペンがハズレだった。

34 :スペースNo.な-74:2015/11/19(木) 21:11:24.95 .net
>>32
これっぽい
名前知らなかったありがとう

35 :スペースNo.な-74:2015/11/19(木) 21:13:51.48 .net
Gペンをペン先つけたまましまいたいんだけどいい蓋つきの箱が見つからない。

36 :スペースNo.な-74:2015/11/19(木) 21:22:48.87 .net
厚紙で自作したら?

37 :スペースNo.な-74:2015/11/19(木) 21:48:05.17 .net
>>35
ストロー切ったやつ付けてる

38 :スペースNo.な-74:2015/11/20(金) 01:25:33.81 .net
>>35
スポンジでも内側にはっつけときゃ、別に何でもいいじゃん。

39 :スペースNo.な-74:2015/11/20(金) 02:45:09.55 .net
ちゃんとしたケースが欲しいなら
水彩筆なんかの筆入れとかなら長めのペン軸でも入るし
そうでもないならロール式のペンケースでもいける
何でもいいから厚紙丸めて放り込め

40 :スペースNo.な-74:2015/11/20(金) 08:54:26.55 .net
筆入れはいいな。すっかり忘れてた。

41 :スペースNo.な-74:2015/11/20(金) 09:11:34.79 .net
100均の厚地のビニールポーチ(ひらべったいの)使ってる
ペン先も痛まないし突き出ないし

42 :スペースNo.な-74:2015/11/20(金) 09:50:52.73 .net
つうかタチカワの水色のペン軸でいいだろ
カバー付いてるぞ

43 :スペースNo.な-74:2015/11/20(金) 23:36:07.86 .net
筆箱の話をしてるのかキャップの話をしてるのか

44 :スペースNo.な-74:2015/11/20(金) 23:42:52.41 .net
筆箱の話なら前にも書いたけど、大袋入りのポッキーの台紙にペン先付けたまんまぶち込むとちょうどいいサイズ
蓋は手の下に敷く布でも被せておく
ペン先なんて綺麗に保管してもどうせ捨てるし、作業効率優先でテキトー

45 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 00:00:05.34 .net
書き損じの水彩紙をタテヨコ5、6cmぐらいに切って
ペン先付けた軸にグルグル巻いて
先をちょっと折り曲げてテープで止める

46 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 11:42:48.89 .net
ペン立てならチップスター

47 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 16:28:51.98 .net
>>46
ナカーマ

48 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 17:03:04.21 .net
ペン立ては百均の仕切り好きに変えられるやつ

49 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 17:04:58.70 .net
チップスター♪味のとりこにぃ〜
とりこになりました♪はっふっほっ♪

50 :カップスター:2015/11/21(土) 17:29:56.97 .net
>>49
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

51 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 18:31:02.49 .net
無印の、斜めにつっこめるアクリル製のやつ。
奥にスポンジ敷いて使ってるが、便利すぎる。

文具メーカーも似たのを出してるが、無印のが透明でオサレ。

52 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 19:17:21.66 .net
斜めのやつ便利そうだなって思うんだけど
粗忽者だから手が当たってガシャーっと雪崩おこす予感しかしない

53 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 21:30:29.50 .net
二、三個つなげてから机に固定すればええじゃないか

54 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 22:04:33.50 .net
>>52
無印のやつなら、奥行き13pほどあるから
ほぼその心配はないよ。
まずひっくり返ることはないし、ペン軸も1/2〜2/3ほどの長さが収まるから、安定してるし。

斜めなので、突っ込んだペンや鉛筆が
「積み上げられる」かたちになるから
垂直に立てるより、ずっと収まりが良いし。

これね。幅半分のサイズのもある。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315296309?searchno=36

55 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 22:09:12.56 .net
斜めペン立ては100均のセリアに木製のも売ってる

56 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 22:12:49.17 .net
埃が溜まらなくていいよね

57 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 22:42:15.39 .net
三菱の色鉛筆24色セットだけ売り切れで12色セットは在庫たっぷりある店あってワロタ

58 :スペースNo.な-74:2015/11/21(土) 22:54:57.07 .net
24色を買うのなら全36色を買ってもいいような気がする
色セットはトンボより三菱の方が使いやすいものが揃っていると思う

59 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 06:58:23.59 .net
>>51
無印はOEMだから似たのじゃなくて色違い
鉛筆等短いのを取り出しやすいよう奥に詰め物してるから不透明なカール製派

60 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 07:59:58.56 .net
斜めペン立てセリアの半透明のやつ使ってる
粗忽者なのでたまに倒す

61 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 10:29:18.80 .net
>>51
セリアで同じの買って便利だった

62 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 11:16:40.88 .net
ふう…TENGA…じゃないTSUNAGO買っちゃったわい
久々に無印も見に行ってみよう
セリアも検索したら近所にあったから見てくる
牛乳パックのペン立てがいい加減アレすぎてだな

63 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 11:21:23.40 .net
「濃い色鉛筆」ってのはあるもんなのかな
濃く塗れば濃くなるとは思うけど、鉛筆でもグレーっぽいのと真っ黒なのがあるように
色鉛筆にもあるなら教えておくれ

64 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 13:04:03.40 .net
セリアのは一回りか二回り小さいんじゃなかったっけ?
だから倒れやすいのかも>斜めペンスタンド
収納力と安定度考えたら大きい方がいいよね

65 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 13:06:56.87 .net
ペン立てはホールトマトの空缶だ

66 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 13:10:06.05 .net
>>63
濃いのはペリシアかな
たまに薄いのもあるけどカリスマカラー
明るい色ならインクテンス
遮蔽力やカラー展開の豊富さ等でバランスの良いホルベインアーティスト
これらより堅めだけど濃色のラインナップが多いファーバーカステル

基本柔らかい色鉛筆が濃い

67 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 13:25:11.56 .net
ゴールドブレンドの空き瓶

68 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 13:28:26.97 .net
ク、クーピー…

69 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 13:30:21.03 .net
>>66
ふむふむメモメモ
ありがとう
ちな うちにあるのはファーバーカステルの水彩色鉛筆と
むかーし千趣会かベルメゾン?で売ってた色辞典(トンボだった)

70 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 13:34:57.64 .net
wikiにクーピーが消しゴムで消えるって書いてあるけど、
アーテレーズやユニカラーのように綺麗には消えないような…

71 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 15:02:47.14 .net
ニュームのペン先のキーキー感が苦手なんだけど、これが特別ハズレペン先ってわけじゃないよね

72 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 15:51:21.42 .net
>>69
水彩は基本薄い
トンボも薄い…と言うか安めや学童向けのラインは付きが悪く重ねぬりに向かない
薄くても用途に寄っては普通に使えるので要は使い分けかなー

73 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 16:23:01.74 .net
>>70
ユニカラーってそんなにきれいに消える?

74 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 19:56:20.85 .net
最近は筆圧がアホみたいに下がっていくから、柔らかい鉛筆を使ってるせいか消したらすぐ紙が汚くなるようになった
ヤバイなあ…

75 :スペースNo.な-74:2015/11/22(日) 20:16:10.41 .net
手間だけど先に練り消し転がすかトントンしてから消しゴムかけると汚れにくい

76 :スペースNo.な-74:2015/11/23(月) 01:24:37.88 .net
>>72
ありがとう
カリスマカラーのケースが気になってるんだけど
ペリシアの描き心地を試してみたい…でも高いな!1本300円近いのか
12色を買ってからコツコツ貯めていくかなぁ

77 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 14:53:28.02 .net
蛍光灯の製造中止が決まったみたい
トレース台、LEDのに買い換えか。アシスタント先の先生が、買ってくださったトレース台だから、大事に使ってたんだが、さみしいなあ

78 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 15:03:28.97 .net
私のトレース台の前で泣かないでください、そこに私は居ません、眠ってなんかいません トーン貼っておいてください

79 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 15:13:28.41 .net
LED換装してしまう手もあるけど用途的に光足りなくて使えないってことになりそうか
蛍光灯トレーサーのどっしり感が好きという人は困りそうだな

80 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 17:48:04.58 .net
決まったって言ってもまだ猶予4年あるよ

81 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 17:48:33.93 .net
蛍光灯買い溜めしといた方が良いかな?
LED音うるさいし暗くてトレスに向いてないから買い換えたくない

82 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 18:03:21.34 .net
電化製品のスレとかでも買いだめしといた蛍光灯が無くなる頃には
今より安くて出来の良いLED製品あるだろうから買っとけって人ちょくちょく見かけた
電池みたいに簡単に劣化するような物でもないから
蛍光灯トレス台使い続けるなら買いだめしといた方が吉やね

83 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 18:04:17.95 .net
今はLEDと言っても光度も指向性も色々あるよ
4年後には更に選択肢増えてるだろうね
個人的にはルーブル美術館で使われてる紫外線等激減した東芝LEDが気になる

84 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 18:07:23.10 .net
蛍光灯からLEDトレス台に移行したけど明るさも音も気にならないなあ
厚みが必要な人は物足りないだろうけど

85 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 18:41:15.27 .net
現状で蛍光灯トレス台の構成でLEDトレス台にすると光度はちょっと足りないだろうね
LEDトレス台も短期間でかなり変化したし蛍光灯買いだめして尽きる頃には
またトレス台事情も変わってるでしょ

86 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 18:46:38.95 .net
LEDって組み付けが基本なんだよね。
電球型LEDだったら東芝が高演色を出しているから、デスクランプにはそれを用いてるんだけど

87 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 19:04:03.74 .net
動画机のLEDのってどうなのかな
光が均一になるなら蛍光灯よりいいような気もするんだけど
実物見る機会も場所もないから悩んでる

88 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 20:32:59.22 .net
うちのA3のでかい透写台が単なる作業台になってしまうのか…?

89 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 20:39:26.65 .net
動画机は光量変えられないのかが気になるな
でもアニメーターって作画シーンを見ると意外とトレス気にしてないように見える
一枚下は紙が薄いからトレス台なくても絵は見えてるしパラパラする時はタップ外してるし

90 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 21:00:20.72 .net
>>87
三起社の製品詳細見た感じでは上下からライティングしてるから
光のバランスはいいんじゃないの?

動画机って机の形態がメインで光はそこまで重要視されてないのか
トレス台買う時に参考にするような情報が何もないから
気になることは全部問い合わせするしかないんだろうな

91 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 21:10:22.43 .net
光が強いほど動画用紙の枚数分が同時に透けるから使いにくくなりそう

92 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 21:45:38.99 .net
LED音うるさいと言う人居るが
4年後までモスキート音が今ほど聴き取れるのかな???

93 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 22:19:14.78 .net
>>90
やっぱり問い合わせしかないよね
アニメフェア系のイベントで展示してくれたらいいんだけどな

蛍光灯のは使ったことあって 多少光が偏ったり眩しい時は紙入れたりしてた
そういう調整がLEDでもできたらいいな
あとやっぱりガラスいいよ 薄い板みたいなLEDのトレス台とかなんかべこべこする蛍光灯のトレス台とかと比べてやりやすかった
少なくとも自分には合ってた
本当に実物見てちょっと触れたら即決できるんだけどなあ

94 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 22:35:29.93 .net
LEDそのものからの光は広がりが弱いからね
有名メーカー品なんかは、拡散のためにだいぶ光量を犠牲にしているからね

95 :スペースNo.な-74:2015/11/26(木) 23:00:42.98 .net
アニメーターですら自宅ではトレス台使ってる人の方が多いでしょ

96 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 00:51:52.87 .net
蛍光灯が全く製造されなくなるわけじゃないよと念のため

97 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 08:24:51.76 .net
分野違いかもしれないけど、オシャレなインク瓶が欲しい

98 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 13:41:51.62 .net
>>97
窯元に行って理想のデザインを焼いてきたら?

99 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 13:46:22.52 .net
雑貨屋で探すとか、化粧品の小分けの小瓶は?

100 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 14:10:42.56 .net
>>96
そうなの?
2020年までには、製造を中止して環境に優しい国、環境を考える国アピールするって、カツゼツ悪い総理が会見してなかった?

101 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 14:25:39.02 .net
普通の電球もなんだかんだ未だに作ってるしなぁ
まなビーム見つかったわ、良かった
名前が変わってたけど

102 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 14:34:14.27 .net
トレス台A3の上に、トーンやネームが積み上げられ、物置になる未来が見える

103 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 15:04:29.74 .net
>>100
96じゃないけどLED並にエコな蛍光灯なら今後も作れるはず
需要があれば作られるとは思うけど需要自体が未知数
生物飼育とか蛍光灯使わざるを得ない商品もあるから完全になくなる事はないと思う
作るコスト考えたら一般向けの商品はLED化進むだろうけどね

条約で決まった水銀使用量以上の商品はどのみちなくなる運命だから
ここ数年は白熱と蛍光灯の製造終わってる電球も結構あるよ

104 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 17:10:38.82 .net
トレス台がアニメのセルみたいに過去のものになるのか…トレス台
壊れた時用のストックがあるから、使おうかな〜
修羅場中に、トレス台が割れて困ったことがあって、本体ストックあり

105 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 17:29:24.69 .net
蛍光灯がなくなるだけなら別にどうでもいい

106 :スペースNo.な-74:2015/11/27(金) 18:33:10.20 .net
カラー原稿だと現状のLEDでは色がわからなくて激困るんですがそれは

107 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 02:22:47.80 .net
自分は普通にリビングで作業しちゃってるからあまり蛍光灯の恩恵が分からんけどそんなに変わるんか?

108 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 05:36:48.87 .net
確かに蛍光灯からLEDになった時にはちょっと色味に戸惑った
ブラウン管から液晶になった時ほどではないけど

109 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 06:50:01.45 .net
今でこそ幸いにもブラウン管の画像を忘れちゃったので違和感は消えたが、
液晶に変わった当時はこんなに劣化するのか!
色味とか深みもコクもねえ!
モニターを見る角度によって画像の明るさが変わり過ぎ!
などなど絶望した覚えがある
テレビはブラウン管から買い換えた時はそんなことはなかったが
PCだと劣化感がずっとあったな

110 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 06:51:59.55 .net
カラーは太陽光で確認してるなー
環境は慣れだよね

111 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 06:56:49.44 .net
アナログスレだからしょうがないかもしれんけど機器に対する認識が
数年前どころか10年以上前なレスもちらほら

112 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 06:59:51.09 .net
>>109
TVもすごかったよ
ゲーム(ポリゴン)だとその違いがよくわかって絶望したわ
暗いところは潰れちゃうし、ほんと「深みが無い」というのが正しい表現だと思った

113 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 07:01:16.02 .net
>>109
それ液晶のパネルがそういう特性のやつだよ
絶望するほど拘りあるならナナオとか選べばそこまで酷くなかったよ
今は安価でほどほどのパネル出回ってるからそこまで厳選しなくてもいいけど

114 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 07:02:31.81 .net
TUNAGO買って削ってみたけど削れてる感が無くて
お尻をグイグイ押しながら削ったら
お尻が割れてしまった さすがお尻

115 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 07:31:24.05 .net
tsunagoで尻削ってるとどうしても穴の中のカスが落ち切らないから
たまに引きぬいてティッシュの上でトントンする

116 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 11:40:28.02 .net
商品自体は画期的なんだけど事故で簡単に折れるのがな

117 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 13:23:30.41 .net
さっきサイト見に行ったら注意書きやQA増えてたし
まだ試行錯誤中の商品みたいな扱いになっていたから今後を期待買いかなあ
一応プラス送料程度で入手しやすくはなってるんだね

118 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 14:21:53.85 .net
尻に穴開ける作業が何回やっても危ないし分かりづらいし面倒くさいしなあ
たまに盛大に曲がってる事があるし2もやってると折れたりして結局大分無駄にしてる気がする

119 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 15:17:21.92 .net
でもやっぱりボンドでお尻同士をくっつけるよりはいいよ、取れないし
ただあの値段を払うのやはり「短い鉛筆が捨てられない性分」に限るかもしれん

120 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 15:53:25.56 .net
鉛筆って三分の一くらいになると持ちにくくなるし
補助軸苦手とか補助あると電動削りにそのまま突っ込めなくて面倒とか
そういう煩わしさが一気に解決できたから勿体ない性分向きというわけでもない
細かい作業好きだけどものぐさなタイプには合うと思う

電動×貧乏削り派にはとてもいい商品だ

121 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 17:59:16.07 .net
tsunagoは子供の情操教育向け製品と思った

122 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 19:24:05.68 .net
tsunagoは今まで実用品としては見てなかったが三菱の硬質色鉛筆が廃盤になった今、真剣に導入を考え始めた

123 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 19:28:24.80 .net
>>120
でも3分の1くらいだともう一本短いのがないとダメね
くっつけようと思うとなかなかちょうどいい長さのがないよ

124 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 19:41:42.44 .net
仕上げだけデジタルに移行したからトーンの処分に困る
何か有効活用出来ぬものか

125 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 19:51:09.85 .net
頬っぺたに貼って細顔メイク

126 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 19:55:34.90 .net
一本が持てなくなるまで使う(残り3分の1)
新しい鉛筆を持てなくなるまで使う(残り3分の1)
2つをTSUNAGO

繋いだのを持てなくなるまで使う(残り3分の1)
新しい鉛筆を持てなくなるまで使う(残り3分の1)
2つをTSUNAGO

これの繰り返し

127 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 20:26:01.61 .net
>>121
今のところ需要の大半はそれだろうから
ブームが去ったあとあっさり廃盤にならないのを願うばかり

128 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 20:34:57.76 .net
動画観ると子供が使いこなせなくて親にやってもらうってパターン何種類かみた
高学年は出来るんだろうけど中学生とかになるとシャーペンなんじゃないかな

129 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 23:36:17.70 .net
あれを1600円も払わせて人力でやらせようってのがそもそも間違っている商品

130 :スペースNo.な-74:2015/11/28(土) 23:57:22.51 .net
あれが電動になったら桁が変わるぞ
継いだ鉛筆が最後まで使いきれる精密なつくりで
しかも新作文具なんだから価格には十分見合ってるよ

131 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 04:47:48.13 .net
鉛筆自体あまり使わない世の中だしなぁ
小さい会社でコツコツ作ってたらむしろ安い方だよね
ただ、短い鉛筆を捨てられる人は捨てたほうが早いという話

132 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 07:51:55.14 .net
しかし鉛筆使う人意外といるんだな
周囲には同じアナログでも鉛筆使う人全くいないから
TSUNAGO買ったぜ〜キャッキャしてもフーンで終わってしまうもの

133 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 09:42:41.87 .net
一度えんぴつの描き心地がいかになんたるかを理解してしまうと
なかなかシャーペンに戻りづらいというかなんというか

134 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 10:10:02.26 .net
0.7のシャーペンが鋭く削った鉛筆の感覚で使えるからもう鉛筆に戻れないな
ラフ程度ならいいけど下描きで鉛筆使うと線太過ぎてペン入れしにくい

135 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 10:56:04.97 .net
蛍光灯が製造禁止って朝日新聞の誤報だったのか
焦らせやがってボケナス

136 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 11:04:58.81 .net
朝日新聞の誤報(意図的)

137 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 11:16:10.98 .net
良かった、使えなくなるトレス台や卓上ライトは無いんだね!

138 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 11:18:41.54 .net
いや「ただちに」みたいな言い方のごまかしでしょ
現実問題として蛍光灯が突如消え去るとかムリだし
でも製造が厳しくなるのは事実だから誤報とはいえない

139 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 11:20:32.16 .net
2020年まで使い続けるつもりならスペア買っとけよ
入手困難になる

140 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 11:42:59.60 .net
散々シャーペンの旅してきたのに最終的に最初の鉛筆に落ち着いてしまった

141 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 11:53:08.75 .net
アナログ愛用品は多めにストック必須だなあ

142 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 12:07:57.28 .net
自分もシャーペン色々買い揃えたのになぜか鉛筆に…
でも0.7は自分も好き
0.3〜0.5で描いてたけどこんなに違うのかと思った

143 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 13:54:19.39 .net
筆圧の問題じゃないのか
若い時と違って絵描きは使うほど筆圧下がるからな
長時間シャーペン持つのがかったるくなる

144 :スペースNo.な-74:2015/11/29(日) 15:22:48.11 .net
>>138
最近家の電球が立て続けに切れたので何種類か買ったけど
大手はLEDのみとか、照明専門店に行かないとか既にあったよ
気付いてないだけで移行中なんだね
需要が多そうな型はアイリスとかが引き続き作ってたりしてた

145 :スペースNo.な-74:2015/11/30(月) 01:26:00.27 .net
はっきり言ってトレス台なんかどれでもいい

146 :スペースNo.な-74:2015/11/30(月) 01:35:59.37 .net
じゃあ死ね

147 :スペースNo.な-74:2015/11/30(月) 01:50:32.71 .net
氏ねゴミ

148 :スペースNo.な-74:2015/11/30(月) 02:54:16.23 .net
>>145
お前はそうだろうが(まぁ俺もだけど)視力が低いとか作業環境とかの問題でトレス台に拘りたい人は少なくないんだぞ
想像力の欠如は絵描きにとって最悪の足かせでしかないんだからもうちょい考えてレスしなさい

149 :スペースNo.な-74:2015/11/30(月) 03:01:49.98 .net
どれでもいいかと言われればはっきり言ってどれでもいいな

150 :スペースNo.な-74:2015/11/30(月) 03:04:46.07 .net
なんだ煽りか
真面目に説教して損した
とりあえず氏ね

151 :スペースNo.な-74:2015/11/30(月) 08:52:52.54 .net
ここ変なのが居ついてるからなぁ

152 :スペースNo.な-74:2015/12/01(火) 22:08:46.31 .net
三菱硬質色鉛筆「橙色、黄緑、水色」も当面の間生産を継続だってさー
他の色愛用してた人はやはり買いだめだな

153 :スペースNo.な-74:2015/12/02(水) 00:34:22.44 .net
三菱色鉛筆の話今朝のニュースで取り上げられてたな
百均とかの余程安物でもなきゃそう大差ないだろうと思ってたけど
そこまで使い心地違うもんなのか
蝋があまり入ってないから色が濃く紙に乗ったりするの?

154 :スペースNo.な-74:2015/12/02(水) 01:22:17.36 .net
硬質色鉛筆は六角形で普通の鉛筆と使い心地あんま変わらないのと
ある程度消しゴムで消せるのが大きいんじゃないかな?

155 :スペースNo.な-74:2015/12/02(水) 07:34:43.38 .net
硬質は描いても芯が磨耗しにくいから普通の色鉛筆より細かい描写が長時間できる
今はアニメも書き込み細かいからね
スキャンの時の色が統一してあってまだ現場が備えられてない

156 :スペースNo.な-74:2015/12/03(木) 07:28:13.64 .net
アニメーター協会のジャニカってのが硬質の色鉛筆の廃盤が死活問題だとして動いたらしい
三菱鉛筆と話し合いするんだとか

157 :スペースNo.な-74:2015/12/03(木) 14:10:15.37 .net
もう話し合いしてメーター需要高い色は製造継続するの決まってるよ

カラー主線用の茶色と紺を確保しようとしたら売り切ればっか
残り1本しかないからお客さま相談室に連絡しようと思う
この機会にカラーはデジに移行する手もあるなあ

158 :スペースNo.な-74:2015/12/03(木) 22:34:08.60 .net
自分もカラー主線に黒と茶使ってるから販売継続のラインナップ見て
違う、そうじゃない…ってその場に崩れ落ちたよ

159 :スペースNo.な-74:2015/12/04(金) 01:37:12.45 .net
海外アニメーター、アメコミ作家が御用達のCol-Erase色鉛筆をどこかが輸入したらいいのに

160 :スペースNo.な-74:2015/12/04(金) 01:38:03.78 .net
こういうお客さまの声って届きにくいから短期間でも在庫が潤うように
メーカーに積極的に意見した方がいいんだろうな

161 :スペースNo.な-74:2015/12/04(金) 08:54:00.57 .net
>>160
メーカーにとっての客って卸業者であったり小売店だったりするから、一般客はゴミの様に扱われるよ。
店舗→バイヤー→メーカーに通れば驚くほど反映される。
直にお客様窓口に電話したら消しゴムのカスのごとく掃き退けられる。

162 :スペースNo.な-74:2015/12/04(金) 09:53:36.11 .net
三菱も過去問い合わせたし他メーカーも問い合わせた事あるけど
普通の対応してもらえたよ
どんな電話したらそんなけんもほろろな対応されるか逆に知りたいw
声を反映させるかどうかはその先のメーカー内の話だから
結果は出なくても当然だと思ってる

163 :スペースNo.な-74:2015/12/04(金) 17:51:53.83 .net
地元の画材屋や文房具店廻ってみたけどそもそも硬筆色鉛筆は扱ってなかった
三菱880色鉛筆はどこでも売ってたんでバラでいくつか買ってきた
880もやや硬めだからアニメタさん以外の用途なら代替可能かも
7700のちゃいろと880のちゃいろはちょっと色違った

164 :スペースNo.な-74:2015/12/04(金) 22:03:17.56 .net
プリズマカラーのベリシンってやつがまさに硬筆色鉛筆なので
硬くてとがるし色の乗りもいいよ
入手先が少ない(国内だとバラは無いと思われる)のでオススメしづらいのが辛い
カラーバリエも結構あるのでカラーイラストの主線用途には良いと思う

165 :スペースNo.な-74:2015/12/04(金) 23:50:02.18 .net
>>164
情報ありがとう
地元画材屋では見たことないなあ
ベリシン主線でコピックを塗りに使った事ある?
もしあったら色が溶けるか知りたいなーと

166 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 10:40:15.46 .net
TUNAGO店頭で3つ売ってるの見た
普通に入るようになったんだな

167 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 20:24:51.00 .net
TENGAに空見してちょっとドキッとした

168 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 21:12:39.59 .net
もうそのネタ飽きた

169 :スペースNo.な-74:2015/12/05(土) 21:55:36.37 .net
>>165
カラーレスブレンダーで描線を何度かこすってテストしてみたよ
ベリシン黒はそこそこにじむ ベリシン茶系はややにじみでまぁ許容範囲だと思う
三菱硬筆も線をこすれば微妙ににじむしね…硬筆はやはり色乗りいいわと再確認

スタビロオリジナルという色鉛筆が世界堂とか大き目な画材屋なら多分バラで買えるし
こっちの方が入手しやすいかも ちなみに水性色鉛筆
コピックで微にじみはあるけど許容範囲かなと感じた こっちは黒も使えそう

170 :スペースNo.な-74:2015/12/06(日) 14:15:44.38 .net
三菱は硬質の代替品を上げてるけどやっぱり使い心地は微妙に違う
許容範囲と言えば許容範囲なんだけど

>>169
>>165です
わざわざ実験までしてもらえるなんて本当にありがとう
上の方でもレスした気がするけど主線用のトンボ硬筆の在庫がなくなってきたので助かりました
三菱硬質は確かに少し滲むんですよね
あげてもらった色鉛筆探して購入したいと思います!

171 :スペースNo.な-74:2015/12/07(月) 16:34:53.93 .net
色鉛筆メインで思ってたより使う人って多いんだね
コピックや水彩で塗った絵に上からちょっとニュアンス足したり稀に主線に使う程度だから
小学生の頃から持ってるキティさん柄のやつと水彩色鉛筆しか使ってないわ

172 :スペースNo.な-74:2015/12/07(月) 16:42:11.51 .net
ラナバウツの24色セット愛用

173 :スペースNo.な-74:2015/12/07(月) 16:45:18.39 .net
自分も質感や補色足したり後から主線乗せるくらいだけど
ものによってノリが全く変わるから試しにバラで色々買って
気に入って多色使いたいものはセット買うくらいはするな

174 :スペースNo.な-74:2015/12/07(月) 18:14:24.91 .net
プロもカラーは色鉛筆主線使ってるのはたまに見かける
たいていの色鉛筆はコピックに溶けるから色の幅広げたい時に便利

175 :スペースNo.な-74:2015/12/10(木) 15:51:51.85 .net
斜めペン立て買ってきたけど場所取るなぁ。木製だと重みがないから不安定だ。
上向きなら使えるけど、買うならアクリルの方がいい

176 :スペースNo.な-74:2015/12/10(木) 16:58:06.34 .net
斜めペン立ては2段くらいのタワーにしないと
「場所とらなくていいね!」って気分にならないかもしれんなw

177 :スペースNo.な-74:2015/12/11(金) 10:58:09.07 .net
斜めペン立ては何をいくつ持ってるかとか使う時の機能性とかを重視してるもので
省スペースを目指して使うのには向いてないと思う

178 :スペースNo.な-74:2015/12/11(金) 14:34:34.03 .net
んなこたぁない
3つ重ねて壁か棚に固定するんだ

179 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 08:30:20.39 .net
ゼブラのGペン使ってる人はペン軸なにつかってますか?
握り心地で立川のフリーペン軸使ってるけどティッシュで拭く度に外れるくらい緩いはまりかたしかしないので対処とか教えて欲しい

180 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 10:35:44.91 .net
ゼブラGペンだけに使ってるわけじゃないけど深く刺さってくれることと鉛筆やシャーペンくらいの細さが好きだからスタビロ4350

181 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 11:54:47.37 .net
同じの使ってるけど練消しを差込口に詰め込んでる
抜く時練けでベタベタして汚くなるけど、拭く時に一々抜けなくなる程度には固くなった

182 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 14:30:13.26 .net
立川フリーとSwanoだけど抜けるほど力込めて拭かないからそんな困ったことなかった

183 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 15:49:15.60 .net
スタビロ4350 深く刺さっていいよね
自分は鉛筆よりもう少し太いほうがいいから何か巻いてる

184 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 22:14:47.76 .net
マクソンのホルダー
これに出会う前までは黒の軸で指の所がコルク製だったやつ

185 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 22:15:56.65 .net
筆圧強いから爪で食わせるタイプはすぐに駄目になるから使ってなかった

186 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 22:18:09.73 .net
>>179です
沢山の回答ありがとうございます、参考にします

187 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 22:47:12.60 .net
>>124
バザーに出すのは?

188 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 22:49:24.22 .net
オクか森バザーかツイでジャンクとして誰かにあげれば?
持ってたってどうせ数年で糊が駄目になって使い物にならないし

189 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 22:53:28.60 .net
下書きをペンでなぞるとペン先に鉛筆の粉が入りまくるのか線がすっかすかになる
ベストなペンを見つけたと思ったのにまだインクもりもり残ってるけど新品買った方がいいかな

190 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 23:00:35.53 .net
ミリペンのこと?
練り消しである程度薄くしてから描くってのは?

191 :スペースNo.な-74:2015/12/16(水) 23:13:34.31 .net
>>190
ミリペンは前使ってたけど黒でも色が薄いから使うの止めた
今はスリッチってペンを使っててこれがベストなんだけど鉛筆をはじくんだよね
仕方ないんだけど
練り消しか
消しゴムスレ見に行ってみるね

192 :スペースNo.な-74:2015/12/17(木) 00:45:52.07 .net
ボールタイプはどうやっても詰まるし当たり外れが大きい
スリッチとかハイテックならリフィルがある分無駄が少なく使えるけどね

193 :スペースNo.な-74:2015/12/17(木) 00:50:11.79 .net
トレスペン入れしたらいいんじゃないか

194 :スペースNo.な-74:2015/12/17(木) 14:29:58.04 .net
>>187-188
乞食にただでやるくらいなら糊劣化させて持ち腐れさせるのを選ぶわ
浅ましい

195 :スペースNo.な-74:2015/12/17(木) 14:58:45.09 .net
>>194
クレなんて一言も言ってないのに

196 :スペースNo.な-74:2015/12/18(金) 00:22:07.10 .net
そういやうちのトーンも数年使ってないな
2階が暑くなるからもうダメかもなぁいっぱいあるのに
最近は本を作ってないんだけど、同人印刷ってまだ普通に完全アナログ印刷できるよな?

197 :スペースNo.な-74:2015/12/18(金) 00:23:11.05 .net
おっとsage忘れ失礼

198 :スペースNo.な-74:2015/12/18(金) 11:43:12.68 .net
雑に使いかけのトーンが溜まってトーン棚を圧迫してるので
同じ品番同士充分使える部分を1枚に寄せ集めて枚数を圧縮する地道な作業を暇を見つけてやってる

199 :スペースNo.な-74:2015/12/18(金) 20:25:19.64 .net
一枚の紙に使えそうなトーン集めるの皆当たり前にやってるもんだと思った
同じ番号のが三枚も四枚もあったりすると作業中に何度も重ねて大きさ合うの探すって効率悪いし

200 :スペースNo.な-74:2015/12/20(日) 21:01:55.88 .net
>>190
練り消しで解決した!
百均におもちゃみたいのしかなかったから不安だったけど
百均のでも大丈夫だった本当にありがとう

201 :スペースNo.な-74:2015/12/21(月) 00:24:24.18 .net
おお、よかったな
練り消しは一つあると何かと使えるな

202 :スペースNo.な-74:2015/12/21(月) 12:17:45.08 .net
練ると冷えた指も温まってくるしね

203 :スペースNo.な-74:2015/12/22(火) 11:17:25.47 .net
>>196
アナログでも印刷できるよ
デジタル入稿が増えたけど、アナログ入稿できる。
196さんが作ったら、買いに行くよ\(^o^)/

204 :スペースNo.な-74:2015/12/24(木) 20:38:10.44 .net
寒いせいかフリクションボールペンが中々消えない

205 :スペースNo.な-74:2015/12/24(木) 22:29:19.05 .net
つドライヤー

206 :スペースNo.な-74:2015/12/25(金) 00:05:38.84 .net
全部消えてまうがな

207 :スペースNo.な-74:2015/12/25(金) 05:27:42.54 .net
フリクションって冷やすとまた浮き出てくるってホント?

208 :スペースNo.な-74:2015/12/25(金) 06:13:40.23 .net
ドライヤーで温めて消えたからとすぐ紙から離すと
冷えてまた浮き上がってくるよね
めんどくさい時は多少紙がたわむけどアイロンでさっと消してた

209 :スペースNo.な-74:2015/12/25(金) 18:18:52.42 .net
フリクションを悪用して勤務票改ざんみたいな犯罪あったよな…
書いた書類を冷蔵庫に入れれば文字は復活してバレるってことだわ

210 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:01:33.26 .net
0.9のシャー芯貰ったんだけど
こんなぶっといの収まるシャープペン見た事ないんだが……
誰か使った事ある人いる?

211 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:14:50.00 .net
>>210
プラチナの「プレスマン」。
見た目は地味かつ安っぽいけど、使用感は定評あり。
物書き(字を書く人たち)に人気が高いけど
絵を描くにもいいと思う。少なくとも私の手には合う。

212 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:15:56.09 .net
>>210
製図コーナーに行くと太いのない?

213 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:19:14.95 .net
コクヨの鉛筆シャープもあるでよ

214 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:28:58.48 .net
>>211
見て来たよありがとう!
なんかよさそうだね
夢中になって下絵入れ始めると凄く筆圧高くなるから0.3とか0.5だとボキボキいっちゃうから
これ使ってみようと思う

>>212
自分がよく行く地元の文具屋には太いの置いてなくてお目にかかった事ないんだよね

215 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:29:47.41 .net
>>213
まじ?
気になるからちょっと見てくるわ!

216 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:30:17.88 .net
>>210
パイロットのシャーペンであるよ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/s3/
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/s5/
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/vega/
このへんのシリーズだと普通にスーパーでも文具店でも売ってるよ

217 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:40:35.00 .net
>>216
おおお
ありがとう!
凄いなこんなにあるんか……
高くないしプラチナコクヨパイロット全部一種類ずつ買ってみよう

ネームとか鉛筆のが捗るから
これも似た感覚で使えたら嬉しいな

218 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 17:54:52.95 .net
>216
真ん中のシリーズ好き
いくつか持ってるわ

219 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 18:10:29.82 .net
>>217
S3とS5は指の所にゴムのありなしの違いで
S3だと滑るんでついつい力んでしまう
長時間使うならゴムつきのS5のほうがいいよ
S3でもプニュグリップつければええけど太くなるからな

220 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 20:08:11.18 .net
ゼブラは定評があるけど、昔ながらのフニャフニャキャップが触っただけではずみで取れるっていう。

221 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 20:11:11.50 .net
コクヨの鉛筆シャープ
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/pencilsharp/
ドクターグリップ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/drgrip_gspec_09/

少し前は製図用くらいだったのに増えたな

222 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 20:29:17.06 .net
ぺんてる タフ
http://www.pentel.co.jp/products/automaticpencils/tuff/
自分はコレも使ってる

223 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 21:55:20.99 .net
0.9のペンシルといえばモンブランの今はなきPix 25と35が自分的にベストバランスだった
なんであんな良いもん廃盤にしやがった…

224 :スペースNo.な-74:2015/12/26(土) 22:00:44.90 .net
宝石屋になったから

225 :スペースNo.な-74:2015/12/27(日) 14:11:10.47 .net
>>219
了解、S5の方頼んでみた!
>>222のも気になったから一緒に注文したよ
届くの楽しみだな

226 :スペースNo.な-74:2015/12/27(日) 20:34:28.38 .net
>>221
太くて見やすいから年寄りの需要があるかもな
水彩絵の具とかも売れてるし

227 :スペースNo.な-74:2015/12/30(水) 15:01:01.04 .net
15〜20年もののトーンが300枚程あるんだけどまだ使えるんかな
保存状態は悪くないんだが……

228 :スペースNo.な-74:2015/12/30(水) 18:44:58.74 .net
ってことは30歳〜40歳

229 :スペースNo.な-74:2015/12/30(水) 19:03:17.00 .net
やめたまえ
小学生でもまあ

230 :スペースNo.な-74:2015/12/30(水) 19:25:49.49 .net
貰い物でヤニで黄色くなった二十年物のデリータートーン大量にあるけど
印刷には影響ないし糊がベタベタと紙に残りやすい以外は問題ないで

231 :スペースNo.な-74:2015/12/30(水) 21:03:05.39 .net
>>228
残念もうちょい若いw
姉の置き土産

>>230
まじ?
勿体ないからちょっと使ってみるわ!

232 :スペースNo.な-74:2015/12/31(木) 15:15:31.77 .net
呉竹のブラッシュライター ミキシングホワイトっていう白筆ペン買ってみたけど
発色までに時間がかかるから不便だった

233 :スペースNo.な-74:2015/12/31(木) 15:24:29.48 .net
ルプルームから水性染料のカラー筆ペン出たんだね
この手の画材は去年ツイで一時的に話題になったやつも含めて色々出てるけどどこのが良いんだろ

アルコールマーカーはあちこちで使い比べレポみたいなの見るけど

234 :スペースNo.な-74:2015/12/31(木) 15:33:36.74 .net
筆ポスカは廃番?

235 :スペースNo.な-74:2016/01/01(金) 01:43:32.85 .net
筆ポスカ
まだ中身いっぱい残ってるのに毛筆部分固まっちゃってる…
復活させられないんだろうか、これ

236 :スペースNo.な-74:2016/01/05(火) 21:29:32.42 .net
ジェルボールペンでペン入れしてるんだけど日によってかっすかすのときと
買い立てみたいにきっちりインク出るときとあって
かすかすときっちりではスキャンしたときに具合が違うからちょっと嫌

237 :スペースNo.な-74:2016/01/05(火) 22:01:58.70 .net
ミリペンか付けペンにしたらええやん

238 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 00:54:48.84 .net
ボールペン派はリフィルがあるやつだと便利なんだけどね
何本か同じ太さの入れておいてその日調子のいいやつを使う

239 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 01:08:00.87 .net
>>238
調子のいい悪いがあるんだね
ジェルボールペン派ってほぼ見ないしあんなのでやってるの?ってもっと笑われるかと思ってたら優しい

240 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 02:25:02.52 .net
自分はスリッチだから勝手少し違うかもしれんが
ゴム消しの難点さえクリアすればコスパ良いし手軽に描けるし
物に因るけど比較的入手しやすいからボールペン使う人自体は沢山いるよ

241 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 02:44:08.26 .net
今は結構ボールペンいるよね
油性ではないんだろうけどまぁ早いしな
その代わりタッチでの個性は出しにくいんだろか?

242 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 06:47:14.67 .net
正月終わって通常業務になったから画材通販買うか

243 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 07:47:07.59 .net
ハイテックの細いやつだと日光の丸っぽい画面にはなるね
ボールペンは重ねで太くしてタッチ作るから個性も出るけど
作業中断なく延々描きこみたい人が多い印象

244 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 09:15:13.39 .net
線重ねがきして抑揚作るのって不自然な膨らみ方になるから普段からやってる人羨ましい

245 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 10:41:56.79 .net
なんで?一発で強弱つけた線引ける人の方がよっぽど羨ましい…
絶対にずれるからちまちま描いてるけど

246 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 10:45:06.07 .net
アナログでペン入れしてスキャンしてPC上で線画切り取ってちまちま修正
それでもオールデジよりは疲れない

247 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 11:27:57.93 .net
>>246
ごめん
その話こっちで聞けたら…
フルデジタルか、線画のみをアナログか Part5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1387857330/

248 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 11:31:59.34 .net
>>240
私もスリッチ
色々試して辿り着いたからもし廃盤にでもなったら困る商品

249 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 11:40:55.42 .net
線の話が出たけど上手い人はほんと線が柔らかいよね
私は普段から字を書くときも裏にボールペンの跡が残るくらい筆圧が高いんだけど
元々の筆圧の問題なのかな
私のはぐぎぎぎぎぎって感じの硬い線だから力の抜けたすっとした線が描けるようになりたい

250 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 11:47:48.15 .net
丸ペンのみで抑揚も付けられるし綺麗に引けるしで納得してたんだけど
先日試しにメインをGで細部を丸に変更して1P丸々描き比べてみたら
慣れてない&線もボコボコして汚いんだけど漫画の画面としては後者の方が良くて
漫画の場合は多少線が汚かろうが不自然だろうが
メリハリざっくりついた方が勢いあって見やすいのかもなあ

251 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 11:49:07.30 .net
>>250
部分だけでも見せてほしい…
まずくなければ

252 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 12:09:13.09 .net
>>251
自分も見てもらって客観的にどっちがいいか聞いてみたいが
全体的な画面のまとまりだから身バレ絶対にしない範囲だと意味ないと思う
部分だけ見ると丸の方が抑揚も滑らかで綺麗なんだよなあ……

253 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 12:18:06.67 .net
>>252
そっか
どれくらい線違うんだろうと見てみたかったけど漫画だから全体一枚見たときの印象のが大事だよね
上手い人見てると線自体は汚かったりえっこれ修正しないの?だったりするから
線そのもののきれいさは関係ないのかも

254 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 12:47:29.15 .net
全然話違うけど水色シャーペンであたりつけてから鉛筆で描くと妙に一本線になる
鉛筆で軽いあたりだとざかざか線重ねてしまう
線とか細かさは前者が上だけど後者のほうがうまく見えるのはやっぱり迷い線を脳が補正してるんだろうか

下描き有無とか鉛筆かボールペンかペンタブかみたいな違いで絵柄が全然変わってしまうんだけどそんなもんなのかな

255 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 12:55:10.52 .net
そりゃ線のメリハリがついてた方が見やすいだろ
あとは画風と作風、個人の好みの問題
綿密で繊細な絵柄が個性で売り(と本人が思ってる)なら
メリハリ<細い均一な線だし

動物のお医者さんは細い線でぱっと見
見づらいけど
あれがメリハリ効いた太い雑な線まじりになったら
多分動物の描写や独特の間の取り方の魅力が激減するだろう

256 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:02:44.93 .net
私が何年も追いかけてる人ふだん鉛筆書き(デジタルの鉛筆ツールじゃなくアナログね)で落書きや漫画あげてるんだけど
きっちりペン入れしてあるオフはhtr臭半端ないよ
商業やってるくらい上手いし立体だし絵馬には間違いないし
ペンもキレイなのに毎回毎回絵が死んでるんだよね
だから線がキレイってのは関係ないような気がしてる

257 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:04:30.18 .net
誰かはわからないけど皆川亮二のスプリガン後編の頃は
ペン入れ画がhtrだなと思ってた
ピースメーカーの頃は大分マシになったけど
あの頃の死んだ線のhtr臭は半端なかった
江浜うまいはずなのに

258 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:05:19.11 .net
江浜いはず→絵はうまいはず
なんでこんなめちゃくちゃな変換に…

259 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:07:57.76 .net
肘を使ってる人は綺麗な抑揚のある線を一発書きできるイメージ
逆に手首のスナップだけでちまちま描く人は固めだけど細い描写が得意なんじゃない?

両方使い分けれるのがベストだよね

260 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:08:12.55 .net
鉛筆線はなぞっちゃってメリハリ付けられてないのでなければ
タッチが出やすいよう芯を柔らかいものに変えてみるとか

261 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:16:06.96 .net
自分では細くて繊細な線だと思ってたけど晒してみたらがさがさと言われたこともあるよ
思い込みなこともあるよね
がざがさだったのか!って納得できたからいい経験だった

262 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:18:57.78 .net
ガサガサ線でも画面全体でみると繊細な仕上がりに見えることあるし
綺麗な線でも死んでて魅力なないこともあるし
線だけが絵の印象を決めるわけではない

263 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:19:49.25 .net
名前忘れたけど綿の国星って漫画の人とか
繊細な絵柄だよね
線はガサガサだけど

264 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:21:09.60 .net
補足
髪の毛の金髪線?みたいなのがガサガサなイメージ

265 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:26:50.90 .net
>>264
ああそうそう
まさにあんな金髪線のところに入れる線みたいな感じ
筆圧が強いからかもしれない

266 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:29:57.22 .net
>>261
252だけど周りから線が綺麗って評価だったんだよな
でも自分は漫画としての画面だと綺麗に描けたのに物足りないなあと思っていて
要はメリハリ付けたつもりでもキャラが画面に沈んでたんだよなあ

そんでGペンの方が明らかに楽で早くて画風にはあってると思うから
練習して次の本はGでいってみるわ

267 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:43:20.19 .net
自分が合うと思うなら練習する価値ありだよね
丸ペンの扱いに慣れすぎててG使いづらいや
頑張って

268 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 13:46:46.34 .net
>>266
前に進めてるの羨ましい
がんばってね

269 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 14:32:32.83 .net
実際に実物を見てみたいレスが続きまくってて悶えるw
コマ割りとか構成含めて線がどう見えるかってことなら今原稿中ってわけじゃなければ
このスレ用に1ページ丸ごと書き下ろしても身バレの危険あるかな?

270 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 14:38:22.05 .net
有名度や普段の露出度によるんじゃね
そんなん質問されてもスレ住人もわからんw

271 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 15:11:34.13 .net
1ページまるごとって数時間かかることを興味本位で要求するなよ

272 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 15:24:03.57 .net
見てほしい人もいるんだからそんなカリカリせんでも

273 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 15:30:58.84 .net
>>271
>>269が書き下ろしたいけど身バレするかな?って聞いてるんだと思うよ
みんな1P書き下ろして アタシが見たいから!なんて言うわけないと思うけど…

274 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 15:41:43.56 .net
まあ誰が言ってるにしろすぐイラカリレスせんでもとは思う
流れ見てたら自分も丸じゃなくてG試したくなってきたわ

275 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 15:53:50.33 .net
>>273
よく読めばわかるけどGペン導入のレス主に書き下ろし要求してる

自分もGは太くて苦手意識あったけど漫画としてアリかナシかでは
考えたことなかったから試してみたくなったわ

276 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 15:55:54.02 .net
自分では繊細だと思ってたけどガサガサだった事実が発覚したら
自分ならちょっとショック受けそうだ

277 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:01:24.93 .net
自分もオール丸ペンから主線Gペン細部丸ペンに変えたクチだな
線は昔から綺麗って言われたけどそんな書き込みのある絵柄じゃないし
ある程度太さも合った方がメリハリは付くと思って今の方が気に入ってる

278 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:05:01.40 .net
日光の丸で繊細な画面になる人もいれば野暮ったくなる人もいるし
絵柄で線の印象も変わるからなあ

279 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:14:30.08 .net
>>276
でも本当に>>264が言ってくれたような線だったから
スレで指摘してもらったあとに本見てくれた人が線汚いって
ぽろっと言ってくれたこともあってやっぱりと思ったから平気

280 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:17:02.44 .net
線汚いってひどくね?

281 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:23:07.44 .net
>>280
もっと遠回しな言い方だけど本音聞けて嬉しかった
言ってくれる人は貴重だしありがたいこと

282 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:32:55.92 .net
そこまでラフな線なのに
自分で綺麗な繊細線だと思い込んでたって逆に怖いな
なんでそこまで認知のズレが起きたんだろう

283 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:35:30.40 .net
確かに
逆の話で自分で雑だと思ってたら繊細だったならよくあることかもしれんが

284 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 16:44:29.66 .net
がさがさ=汚いではないと思う
上にも出てるようにがさがさでも繊細イメージの人もいるし

右手のつけねあたりを手術する予定
手の力が入りにくくなるようなので、コントロールが容易な日本字ペン使ってみた
思ったより太くて強弱つけにくい
ゲルインクやミリペンもありだけど抜きはよくても入りが難しい

285 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 17:02:45.33 .net
手首のテーピングで手指の力は入りやすくなるけど
ペン入れ中ずっとだとかぶれる可能性もあるし難しいかなあ

286 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 17:28:24.92 .net
慣れれば日本字ペンは新品のGペンと同等の細い線がひけるよ
つまり丸ペンより細い線がひける

287 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 17:34:35.07 .net
>>284
個人的には沙村広明が思い当たる
繊細かどうかはその絵の描き込み度によるけど
力の入った絵はガサガサ線だけど繊細でかつ力強い絵

288 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 17:35:33.10 .net
大友のアキラは描き込み度や綿密さはものすごいけど
繊細かって言われると違うしなぁ

289 :284:2016/01/06(水) 17:47:35.98 .net
右手じゃなくて右腕のつけねだった…

上手い事リハビリになるといいけど多分酷使し過ぎてもダメっぽい
長時間の作業元から無理だから手首じゃなくてもテーピングで補助するのよさそう

Gより細く引けると聞いてやる気もでた
今の自分の技術だともたっとした線になるから練習してみる

どうもありがとう

290 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 17:52:13.83 .net
あれ飲み込まれた
画像貼ったら駄目だったのかな

291 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 17:53:39.34 .net
もし二重になったらゴメンね
上に出てた沙村さん

繊細でキレイだけどガサガサこの辺?
tp://pds.exblog.jp/pds/1/200909/27/48/c0014848_21461524.jpg
tp://homepage2.nifty.com/xbomb/62602.jpg

これはめちゃくちゃキレイに見える
tps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/9d/81/91/9d8191ddd2f3148708d971af793cdc80.jpg

292 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 17:56:48.52 .net
専ブラだけどht抜きだから見れん

293 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 18:10:44.84 .net
この程度でみれなーいするなら見ないでROMってろ
>>291
上2つはわりとガサガサした絵だなって印象を受ける
一番下は綺麗だし緻密だとは思うけど繊細だとは思わないかなー
繊細っていうと少女漫画みたいな絵を思い浮かべるからかも

294 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 18:13:41.78 .net
そもそもここ画材の情報交換スレだから他所でやってくれ

295 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 18:27:23.78 .net
>>291
上2つはミリペンで下は鉛筆だから画面が違うのは当たり前だけど
たぶん繊細と緻密って言葉が違うんだと思うわ

296 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 18:31:42.68 .net
画材から違うのか
言われてみたらなるほど
ってことはミリペンボールペンつけペンで描く人が同じでも違って見えるよね

297 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 19:17:38.57 .net
まあ個人の感性で左右されるからそこは
突っ込んでも仕方ないんじゃない>綿密と繊細
少なくとも雑で大味な絵ではないから繊細の中に含めて良いと思う

298 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 19:22:50.93 .net
漫勉でうしおととらの人が割り箸に墨つけて描いてたけどあれは線が汚いとはまた別よな

299 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 19:52:49.74 .net
うしとらの作者はうしとら線と名付けて良いと思うくらい
独自すぎて何とも

300 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 20:25:40.69 .net
ああいうのはいい意味で古い熱くるしい作風だからカッコ良いんであって
あの熱さが無い漫画ならただの汚い絵だからなあ
このスレだったか前につまようじ使う人もいたし
結局のところ作風とのバランスは多種多様で正解も人それぞれだわ

301 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 20:38:12.00 .net
>>282
あるあるな気がする
もっときれいな線引けるようになってから見返すと酷いのわかる

302 :スペースNo.な-74:2016/01/06(水) 20:40:36.13 .net
>>285
軍手の親指〜中指切るのおすすめ

303 :スペースNo.な-74:2016/01/07(木) 01:47:44.90 .net
なるほど繊細と緻密
あと繊細と神経質っぽいってのも違うな
なんか神経質っぽいなーってのは線じゃなく絵柄に感じる感覚かも

304 :スペースNo.な-74:2016/01/07(木) 01:50:19.29 .net
神経質な絵柄って例えば誰?
自分がパッと浮かんだのは
ホラー漫画のお茶漬け海苔
根拠は分からないけど神経質そう

305 :スペースNo.な-74:2016/01/07(木) 01:58:36.73 .net
浅野いにおとか神経質そう

306 :スペースNo.な-74:2016/01/07(木) 02:34:09.76 .net
前にセリアの斜めペン立て教えてくれた人ありがとう
無印で見たときは引っかけたら雪崩起きそうな気がしていたけどそんなことなかったわ
小分けで種類別に入れられて取りやすくて何より近所で100円で買えてしまうとか最高

307 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 09:12:05.41 .net
繊細と言えば昔の少女漫画では
背景の花まで細かく手書きのやつ
自分ガサツでペン入れとかフィーリングでやってるからああいう昔の漫画の線の表現真似出来ない

308 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 11:34:29.50 .net
自分は創作ジャンルにいるような
さっくりしたクラフト感ある
手書きの斜線がいっぱい書き込まれた
温かみある絵柄が真似できないな

なんかくどい&ホラー漫画風になってしまうw

309 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 13:44:39.49 .net
あるあるw
自分もガサガサ勢いあってタッチ入った絵柄が好きで憧れてるけど
絵柄が萌えアニメ系だから下手にタッチ入れると完全にギャグになってしまう

310 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 13:58:05.28 .net
蟲師っぽい感じか
ああいうの憧れるけど作画死ぬほど時間かかるんだろうな

311 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 14:29:52.09 .net
デッサンが狂っているがペンタッチが綺麗な人
ペンタッチは汚いがデッサンが正確な人

どっちもプロにもいるんだが、前者の方が絵として綺麗に見えるんだよな
むろん重要度を、ペンタッチ<デッサン
なんて単純に言うつもりはないが、見た目をとりあえずプロっぽく整えるのは
まずは美しいペンタッチだとは思った

312 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 14:34:46.81 .net
>>311
プロだったら名前教えてほしい
違いが見たい

313 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 15:07:48.68 .net
デッサンおかしいがペンタッチは綺麗って少女漫画でよく見掛ける

314 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 15:11:56.49 .net
絵を描かない人は意外と気付かないもんみたいねデッサン狂いって

315 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 15:30:40.55 .net
美大出の漫画家とかだとペンタッチはあまりうまくないがデッサンが正確な人はいるな
そういう人はペンタッチが上手くなってきても、わざとラフな線で描き続ける
ケースが多いと思う
でも単に下手だった初期のラフさとはやっぱり全然違ってくる

>>313
少女漫画には熟練したプロじゃなくても、増刊号掲載の新人とかにも
綺麗で安定した線をアナログで引く新人がゴロゴロいるね
基本的に男より女の方がペンを綺麗に引く才能があるんだろうか

316 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 15:45:17.32 .net
>>315
その辺の作業に男女能力大して違いはないと思うけど
綺麗で華があるのが少女漫画の魅力だから線の美しさは重視するだろ
羅川真里茂とか絵や話は上手いのに線が少女漫画向きでないせいで
ちょっと残念みたいな印象あったし

317 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 17:16:33.97 .net
線の綺麗さは、紙だと思う
相性のいい紙に出会えるといいな
ちなみに、開封した漫画の原稿用紙を冷蔵庫に入れてるんだが、わたしだけ?
アシ仲間から教えて貰った

318 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 18:14:01.33 .net
冷蔵庫に匂いの強い食べ物入れてたら原稿に匂いつきそう
ドリアンとか最悪
原稿に集中できなくなるよね

319 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 18:21:11.84 .net
ドリアンを冷蔵庫に入れる機会がない!

320 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 18:23:03.14 .net
ドリアンが普通に冷蔵庫に入ってる家庭とは一体…
というか冷蔵庫って湿気気になりそう

>>316
羅川さん今は少年にいるけどそっちのほうが合ってるなと思った
もちろん話上手だし少女でもやっていける人だろうけども
実際その頃のもいい作品ばっかだし…

321 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 18:29:33.34 .net
ジッパー式のポリとかに入れるだろ
冷蔵庫綺麗なら湿気対策としては正解なんじゃないの

322 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 18:55:57.30 .net
一年中ほぼ乾燥に困ってるような地域だから
湿気は問題ないぜ!

323 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 18:58:06.20 .net
女の子は漫画描く系の子はもう幼稚園くらいから絵描いて
小学の高学年になる頃には漫画キット買ったり児童雑誌(りなちゃの付録とか)で
漫画描く道具揃えてペン入れはじめちゃうからねー(遅くても中学生1でペン入れ始める)
経験値の差じゃない

324 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 19:05:33.47 .net
紙は普通に棚に入れてるけどインクはなんとなく長持ちしそうな気がして冷蔵庫に入れてるわ

325 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 19:16:12.75 .net
>>316
あー羅川さんすごいしっくりきた
確かに当時の連載陣の中では言っちゃ悪いがあまりよくない方に絵で浮いてた印象があるな
絵全体の印象としては綺麗なんだけど線が太いのと肉付きがいいというか肉太な絵だからモッサリして見えるんだよね

326 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 19:59:15.38 .net
ドラえもんなんかだと
初期(キャラクターの体のラインが自由曲線でさらりと描かれてた頃)は細めの線でドラのひげとかも柔らかそうに伸びてて
後期(キャラクターの服にジャバラ袖が描かれるようになった頃)になると太めの線でかっちり形が取られててドラのひげもコシがありそうだったな
絵柄やペンタッチはだいぶ違って見えるけど全部カブラペン&開明墨汁なんだよね(カラーの時だけパイロットインク)
どちらにしても描線に迷いが無くてキャラクターが生き生きしてて好きだった
…だからねじまき都市のカラーページ見ると泣けてくる

327 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 20:43:15.59 .net
羅川真里茂って赤僕の人?
もろに目がキラキラだし普通に少女漫画絵だと思ってたわ
でも確かに紅茶王子の人とかと比べるとちよっと泥臭い絵柄だったよね

328 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 20:45:28.30 .net
デッサンできてて線も綺麗な人だと小幡さんとかかな
大沢祐輔とかも線は綺麗に引いてると思う
こっちはもろに少年漫画絵だけど

329 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:38:19.16 .net
ドラえもんはたまに別人が描いてるのが混ざってて
子供の頃はなんで絵が違うのかわからなかったw

330 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:39:24.37 .net
>>323
フジリューがハイテックなの知ってペンの練習やめてしまった……

331 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:44:30.64 .net
フジリューは絵柄と時間短縮の兼ね合いでボールペン使ってるだけで
技術も画力もない下手な素人が真似しても意味ねえぞ

332 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:45:51.00 .net
投稿サイズならボールペン線画でも縮小効果それなりに
綺麗に見える気がする
同人だと合わない人はとことん合わないだろな>ハイテック

333 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:47:14.60 .net
固定アシスタント雇うレベルになるとアシが描いてるってパターンあるからな
連載沢山かかえる人気作家とか週刊連載だとアシ率高い

334 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:47:41.00 .net
>>331
18年くらい前にそれ言ってくれたらよかった

335 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:50:23.82 .net
印刷所の注意事項にボールペンだめって書いてあってびっくりしたことある

336 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:55:24.98 .net
>>333こち亀ですね!

>>

337 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 21:56:58.07 .net
>>335
ボールペンだと構造的にインクのムラができやすいから印刷には基本適さない

338 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:01:56.09 .net
>>334
絵は生涯学習だから今からでも練習しろよ

339 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:13:59.78 .net
ボールペン駄目ってののボールペンて事務で使う普通のでしょ?
ハイテックはおkでしょ

340 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:17:55.96 .net
>>338
ドローイングペンすら扱いきれない
でもまあそうだね
いろんな画材もうちょっとちゃんとつかいたい

341 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:17:59.95 .net
一度でも商業印刷に関わる仕事経験があるなら画材として使って良いか悪いかなんて見分けつくでしょ
仕上げ作業からはデジタルって人が多いからスキャン出来れば充分ってのもあるだろし

342 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:21:09.91 .net
つけペンで綺麗に描画できるなら別にボールペンに手を出さなくて良いんじゃない
つけペン使えない人がハイテック行ってたイメージ

343 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:30:20.46 .net
ハイテックは効果とかに使ってたけどとにかく潰れやすい&乾きにくいんで今はシグノか丸ペンに速乾性インクだな
つけペンに苦手意識は無いので主線は基本的にGペンで問題ない
滲みやすい紙とかカラーイラストの時はネオピコラインか極細の筆サインかな

344 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:33:41.23 .net
鉛筆だろうと付けペンだろうとハイテックだろうとクーピーだろうと
スキャンしてデジタルにすりゃ関係ない

345 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:37:28.42 .net
アナログ画材スレなのにデジタル前提とはこれいかに

346 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:42:35.73 .net
付けペン昔は苦手だったけどある作家が筆で描く時みたいな力加減で線引くと良いって言ってるの見てから
自分で言うのもなんだがペン入れ劇的に上手くなったわ

347 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:43:57.73 .net
まあ何で描いても人に見せる時はだいたい何かを通してからだろ
印刷なりネットなり

348 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 22:54:25.46 .net
デッサンでも何でも描画の時のペンは
柔らかく持って肘で線引くのが基本
その辺は毛筆と似てるかもな

349 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 23:02:45.34 .net
自分は背景や直線描くのは大体ハイテックだ
潰れやすいけどリフィルならムダも少ないし線の補強や仕上げにも便利

350 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 23:15:52.15 .net
>>343
シグノって乾きにくくない?

351 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 23:25:20.51 .net
>>345
ここは最初から最後までアナログでしか作業しない人専用のスレじゃないから
デジタルの話題閉め出したいなら新しくスレ立てれば良いと思うよ

352 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 23:32:01.86 .net
>>351
そんなスレ立てたって需要ないし、どうせ即廃墟化するのが目に見えてるし、
立てる意欲なんぞ湧かないのを分かっているくせに意地悪な奴だなw

353 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 23:37:36.15 .net
デジアナ混合には専用のスレがあるのにわざわざデジタル前提での画材云々を
アナログ画材スレでやりたがる人はどう見てもスレ違いです

フルデジタルか、線画のみをアナログか Part5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1387857330/

354 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 23:53:26.86 .net
デジタルに親の殺された人がまた湧いてるのか

355 :スペースNo.な-74:2016/01/08(金) 23:56:14.27 .net
そうじゃなくてデジタル前提の内容はスレ違いなだけ
自分も半デジだけどちゃんとスレの使い分けはするよ
こっちの話題でデジタル絡めて話したいなら向こうに持って行けばいいだけ

356 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 00:05:54.89 .net
完全アナログ派だけどデジタル前提云々の話題をいつまでも引っ張って
スレ消費される方が迷惑だから全員纏めて絡みスレにでも行ってください

357 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 00:35:26.31 .net
形は良いのに首長くなったり腰が伸びたりでデッサンが崩れた時は
別紙にその部分だけトレスしてバランス調整しながら直すリアルレイヤー使いの自分も
デジタルに親殺された人からしたらデジタル扱いになるんだろなあ

トレス台眩しいからコピー用紙貼って使ってたけどすぐ汚れたりして不便だったが
コピー用紙貼った上から透明なカッターマット敷くようにしたら捗り過ぎワロタ
段差でたまに紙に折り目つくけど蛍光灯眩しいと思う人はやってみ

358 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 00:48:41.98 .net
こっちだと半デジタルはアウトだけど
デジタルスレでは半アナログはOKなん?

359 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 00:49:34.77 .net
ああ向こうは半アナログがOKなのか

360 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 01:08:55.24 .net
立てたよ

【完全アナログ】マンガ用画材スレ【デジタル禁止】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1452269076/

361 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 01:12:11.31 .net
住みわけの話なだけなのにデシタルに親を〜だの立て荒らししたりだの馬鹿じゃねぇの
逆にアナログに親殺されたんかってレベル

362 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 01:20:32.73 .net
毎回この自治厨な流れウザいしテンプレにもアナログ画材の話題限定とか入れたら?
と書き込もうと思ったら立ってたwww
些細な話でも過剰反応されるんだから移動した方が楽かもね

363 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 01:24:23.61 .net
スレ内容重複して情報も分散するし無駄スレだろ
次スレでテンプレへデジタル禁止追加するだけで全部解決

364 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 01:34:17.48 .net
>>357
どこのメーカーのマット使ってるの?
マット固くて描き味変わらない?

365 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:00:56.61 .net
スキャンに影響無い原稿用紙やインクの話とかも普通にしてたのに
今更になってこんな荒れるとか一体何があったw

366 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:07:07.43 .net
前に半デジタル派が延々スキャンだの補正だのでスレ乗っ取ってから
住み分けきちんとしろみたいな声が厳しくなった
まあここで話題にするよりデジアナ混合スレで話した方が良いのは良いしねえ

367 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:14:59.48 .net
デジアナ混合スレってどこや

368 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:22:58.38 .net
脳板はID非表示なのが痛いよな
アナログの話題にのみさせたい人と今までどおりファジーな括りのままで良いって人
どっちの方が多いか全く見分けつかん
以前このスレで下絵をデジタルで補正して黄色インクで原稿用紙に印刷し
それをペン入れするっていう手法を知って完アナでも流用できて勉強にもなったから
画材はアナログ限定で手法はそれに限らないっていう現状の方が自分は嬉しいけどな

369 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:33:20.97 .net
アナログの為のデジの話題ならまだしも何度かデジ機材の話だけで結構なスレ消費したやつがいたのがいけない
注意すると上にいるのみたいにデジタルに親云々とか何故かこっち叩きにくるし

370 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:37:58.28 .net
つーかデジタルの話題出すなってこれだけ言われてるのに何が今更閉め出すなんて〜とか言ってる奴のが頭おかしいんじゃねえの?
アナログに親殺されてデジタルゴリ押ししたいならさっさとスレ移動しろよ低能
テンプレ変えるまでもなくスレタイ見ろ冬休み

371 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:44:09.30 .net
うわあ…

372 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 02:55:39.84 .net
いつものデジタルに親殺された人なのか
半デジだから現状維持させたい人の自演なのか
はたまた単にスレを荒らしたいだけの愉快犯なのか正直見分けつかん

373 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 03:07:37.47 .net
370は明らかに煽り

374 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 03:35:18.23 .net
時々本気でガチな人いるからな

375 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 03:38:57.11 .net
アナログスレでアナログの話しなよって言うとキレる基地がいるスレ

376 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 03:48:40.83 .net
煽り合いしたいなら全員絡みにいけ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1374634989/

377 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 03:54:58.05 .net
煽りとかじゃなくアナログスレでデジ話注意したら親を殺された連呼っておかしくない?
自分もデジ導入してるけど存命の親をデジに殺されてるなんて知らなかったわ

378 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 04:16:00.70 .net
>>377
>>376

ハイテックで描いたとこをホワイト入れるとすぐ透けてくるわ
ハイテック使いの人って普段どこのホワイト使ってんの?

379 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 05:22:32.57 .net
ハイテックはミスノンと相性メチャクチャ悪いよ
今のところ染料顔料関係なく全部ドクターマーチンで済ましてるけど特に問題感じない

380 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 08:07:15.71 .net
ハイテックよりシグノの方が泣きにくいし先が潰れにくいから好き

381 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 09:28:32.60 .net
>>357みたいな自分語りする混合が一番うざい
住み分ければ良いだけなのに
デジ親殺って毎回喚く奴こそ
住み分けると死ぬ病気にでもかかってんのか

ハイテックって消しゴムかけるとインクが伸びて汚れるよね
すごく時間をおけば大丈夫だけどせっかちなせいでつい
汚してしまう
ボールペンは乾きが早いのが利点だから時間かけて乾かさないといけないなら
普通の付けペンか製図ペンで…ってなって結局ハイテックあまり使ってないや

382 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 09:29:46.44 .net
>>378普通の修正ペンが一番相性いいと思う
あと修正テープ

383 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 09:39:23.57 .net
製図ペンといえばロットリング0.13を去年から5本くらい買ってる
どれもインクつまりが治らなくて締め切り前に焦って買い直すパターン

普通はどれくらいもつものなの?
詰まったら洗ってるんだけどメンテの仕方が悪いのか
もうこういう高価な消耗品と割り切った方が良いのか
高いけど背景やメカを書くにはロットリングが一番だ使いやすいんだよな

384 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 09:40:41.19 .net
若干脱線した程度でグダグダ長くスレ使って文句言ったり
デジタルという言葉が2〜3出た程度で喧嘩腰に絡む人の方がうざいけどね

385 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 10:00:33.97 .net
荒らしが立てた方のスレ削除依頼出しとく?
それか次に流用する目的で放置?

386 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 10:11:08.99 .net
>>385
最近はよく回ってるけど何日もレスつかないこともざらだしこのスレ使いきる頃にはあちらが落ちてそう
削除依頼のほうがいいと思うけどオールアナログの需要があるかもしれないし2週間くらい待つのはどうかな

387 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 12:01:04.10 .net
>>350
一応顔料インクなんでハイテックよりは乾くの早いよ
まあピグマみたいなミリペンと比べるとちょっと気をつける必要があるけど

こないだ百均にマービーのミリペン(定価150円)が置いてあったから持ってるのについ買っちゃった
消しゴムかけの難点はあるけどカラーイラストの時とかモノクロでも印刷しない絵(さっさと写メってブログにup)描くときは重宝する

388 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 12:16:03.19 .net
呉竹のココイロって筆ペンを買ってみたけどなかなか使いやすいね
わりと細い線も引けるし、硬さが丁度良くて強弱つけやすい

389 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 12:43:59.27 .net
乾き早いならエナージェルも良くない?消ゴムかけても薄くなりにくいし

390 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 13:03:25.23 .net
呉竹がZIG名義で海外にも出してたカラー筆ペンも割と使いやすかった
国内ではあまり見かけなかった…

391 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 16:17:15.66 .net
ココイロって線かすれない?
ゆっくり引く人には良いけど自分はガサガサ引くから合わなかったなぁ
筆の柔らかさは好きだからちょっとした入れ忘れとかで付けペン使うのが面倒な時とかに使ってる

392 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 16:29:44.51 .net
色鉛筆で下描きしてて初めて三菱のARTERASE 買ってみたんだけどすごく綺麗に消えてびっくりした
例の硬質色鉛筆も売ってたから試したんだけどこっちも綺麗に消えるのな
そもそも騒動で存在を知ってやっと店頭で見つけたんだけど値段的にも硬筆の方が優しいし良い品なのに廃盤とは悲しい
トンボの硬筆は薄すぎて使い物にならなかった

あと色々調べてる時にSEEDのCP-10っていう消しゴムが色鉛筆消せるって出て来たんだけど使ったことある人はいるんだろうか?

393 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 17:42:23.66 .net
でも騒動のおかげか延命になったよね>水色鉛筆
自分はシャープ青芯で代用できるって感じたけど
鉛筆の方がしっかり書き込めるから濃く描きたい人には良いのかな?

394 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 17:47:58.94 .net
>>392
>>29

395 :392:2016/01/09(土) 18:41:25.65 .net
>>393
橙、黄緑、水色が延命したんだってね
アニメーターがよく使う色かな
今日買った漫画にちょうど載ってたwww
試したのもう10年近く前になるから改善してるのかもしれないけど
uniのミントブルーは折れるしあまり消えないしで自分に合わなかったんだよね
それにシャーペンだと芯が減った時に急に引っ込むのが勢い止められるし出るまでカチカチやるのストレスだから自分は鉛筆で描いてる

396 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:04:18.94 .net
よかったなぁ

397 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:18:28.56 .net
騒動の時に慌てて水色と橙を2万円分くらい買ってしまって延命は嬉しいけど複雑な気持ちだw

398 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:19:09.28 .net
>>395
作画作業の流れが止まってストレスすごいわかるw
色鉛筆は描きやすいけどちょっと芯が濃く出てしまって
自分は逆にあわなかった
多分筆圧が強すぎるんだろうなぁ

でも指示用やトレス用の下書きにはぴったりの
描き心地と色の濃さだと思う
アニメ界で重宝されてるのわかるわ

399 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:20:25.31 .net
>>397
通常価格で2万の買いだめなら良い買い物だろう
どうせ今後物価が上がって価格上昇するかもしれないし
消費税は上がるから確実に今買った方が安く買える

もしボッタ価格で2万ボラれたんなら…
まあ乙

400 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:21:54.45 .net
ごめん
橙って何に使うの?
単純に色分け用や指示分け?
印刷やコピーに微妙に出そうな色だよね橙って

401 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:25:50.70 .net
アニメだと橙は肌の影付けに良く使う
黄緑とか緑は黒ベタ塗り部分で水色は普通の影付けだな

402 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:31:37.48 .net
なるほどありがとう
アニメ作成することはないけど黄緑は漫画のトーン影用に
使えそうだな

403 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 19:54:14.69 .net
>>383
超音波洗浄が効くらしい
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063502839/389-395
http://yukinomikuni.blog54.fc2.com/blog-entry-86.html

404 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 21:55:14.25 .net
>>395
赤無いの?ハイライト軟筆大変だろうなあ…

405 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 21:58:03.87 .net
と思ったら裏塗りみたいな話
軟筆がなくなるんだっけ?
まあ作品によって違う色だったり硬筆軟筆も使い方変わるからよくわかんないや

406 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 21:59:00.20 .net
久々に無印のボールペン買ったらインク変わってて悲しい

407 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 22:02:30.68 .net
>>404
赤はもともと廃盤予定になってない

408 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 22:06:35.44 .net
某少女漫画紙に投稿したら
黄色の色鉛筆は使用禁止だったんだけど
理由分かる人いる?
水色は大丈夫なんだけど黄色がダメな理由が分からない
印刷には写らないと思うんだけど

409 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 22:06:59.77 .net
>>407
そうなんだ
絵以外でも普通に使いそうだもんね
よかった

410 :スペースNo.な-74:2016/01/09(土) 22:15:45.01 .net
>>408
その編集部に問い合わせてみたら?
黄色ダメとか聞いたことないや

411 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 00:43:08.12 .net
>>408
使ってる印刷機の都合で商業だと黄色の方が出やすいという話を聞いたことがある
あと、黄色ってナチュラルに赤(ピンク)混じってることあるから要注意らしいね
同じ理由で青も厳しいので水色が一番安定なんだとか
でも黄色使ってる人もいるし、ボールペン使用禁止と同程度の注意書きなのかもね

412 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 00:53:44.48 .net
同人始めた頃印刷所の人に水色は出ることがあるけど黄色は全く出ないって教えられた

413 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 01:23:15.40 .net
昔トーンの下に書いた指定番号が全部出ちゃってる本があって
ヒイイイイイってなった

414 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 02:32:17.62 .net
>>406
OEM先が変わったんかね SALASAの方?

415 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 02:51:02.24 .net
おまえらジャンプ流買う?

416 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 02:54:42.30 .net
内容的には薄いらしいから好きな岸本先生のだけ買う予定

417 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 07:07:37.02 .net
読んだらこういうやり方してた、っていうならともかく本そのものの話はスレチじゃないか?
漫勉みたくアナログ作画に視点を当てた企画でもないし

418 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 07:30:53.89 .net
ええー

419 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 08:57:01.05 .net
ジャンプ作家なんて一握り以外ほぼアナログだし
一線の漫画家の環境や技術もろもろが掲載されている本がスレ違いとか意味わからん

420 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 11:53:03.36 .net
>>346
>>348
これ見て軽く持って毛筆みたいな感覚でペン入れしてみたんだけど強弱は後から書き足してつければいいのかな
これまでぶつ切りになってしまってたのが長く途切れず描けるようになったのは嬉しかった

421 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 12:23:28.14 .net
>>420
ペンに関しては人それぞれだけど一概には言えないけど
自分はそうやって丸ペンで弱い柔らかい線で描いて
後から重ね書きで強弱つけてるよ
時間かかるから急いでる時にはできないし
この方法が非効率だけど一番綺麗に描画できる

422 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 12:28:20.79 .net
>>421
強弱はやっぱり後からつけるしかないんだね
すうっと引けるけどこれまで手首で力込めたり抜いたりして
つけてた強弱はどうやればいいのかなと思ってたから他に方法あるのかなと知りたかった
ありがとう

423 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 12:30:25.94 .net
>>422
慣れてきたらその方法で強弱つけれるようになるかも
自分は後から方式が一番合ってるからそうしてるけど

424 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 14:47:36.39 .net
>>422
423も言ってるけど慣れれば強弱付けられるようになってくるよ
習字みたいに止めはね意識するようなイメージで線引いてみるといいかも

425 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 15:10:49.14 .net
自分は入り抜きとか強弱は諦めた
短い線をカリカリ描いて重ねて一本の線にする

426 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 15:11:48.40 .net
プロのペン入れの動画を見ると、ほとんどの人が重ね描きしてるんだよな
下描きを一回だけなぞって終えてる人ってほとんどいない
一回目は単なる土台作りで、部分部分を何度も重ねて線を引いて
丁寧にお化粧してゆく感じ

427 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 16:05:19.64 .net
90年台は1本線でシュッと描くのが多かったけど
今ってカサカサした絵のほうが多いしな
まあ美しい線が引けない人には良い時代

428 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 16:22:02.39 .net
個人的にはかっちり一本線か、細いのを重ね描きか、
未だに悩んでいて作品によって変えてる
実は両方のイイトコ取りをしてるペンタッチが理想なんだけど、
(重ね描きをしているがほぼ一本線に見える、でもわずかに
 細かい重ね線によるブレもあって、それが味になってる)
これが難しい…誰かいいお手本になるプロはいないかな

429 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 16:53:15.54 .net
探す努力をまだしてないならまず探してみる

既に自分で色々漫画探してそれでも見本になるような理想の作家が
いなければもう手本なんて存在しないんじゃない?
自分の脳内か理想ってパターンもあるから

430 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 16:55:01.23 .net
脳内か理想

脳内イメージが理想
変換ミスすまん

431 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 17:15:42.29 .net
付けペン使い始めのころ、なぞって修正しようと思ってもはみ出したり二重になったりとぶきっちょ極まりなかったので一本線で描く方がマシだった
今は同じ線をなぞるのは昔よりは失敗しにくくなったけど、一本線の方が慣れたのでメインで描いてる
でも線の出来はなかなか向上しない
もっとなぞり書き練習しなきゃだな

小畑さんのバクマンのペン入れ動画見てたまげた
自分はこの先もとうていあんなふうにきれいになぞれそうにないorz

432 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 17:17:23.61 .net
自分がアシでお世話になってた先生は、安定した中細線をGでざかざか描いて
細い線か太い線を丸(硬筆)で一本引きしてた
太い線も丸でっていうのが驚いたけど、実際やってみるといい感じに安定してタッチも綺麗
ちょっと乾くの遅くなるけどね

433 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 17:56:03.18 .net
ヒロアカの人もかなり太い線だけど丸ペンなんだよね
Gだと野暮ったくなるそうだ
丸ってあんなに太い線描けるのかと驚いた

434 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 18:18:52.32 .net
>>410
やっぱりあまり黄色禁止は聞かないですよね

>>411
商業だとダメなこともあるんですね
注意事項にアタリは水色で黄色不可だったのでそういう理由なのかもしれません

どうもありがとうございました

435 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 18:34:15.12 .net
丸は結構太く引けるよ
ゼブラなんか柔らかいからGに負けない太さが出せるし
太さの面では劣るけど日光は固いから筆圧制御苦手な人も強弱付けやすい

436 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 18:41:34.25 .net
藤田和日郎がカブラなのはちょっと驚いたな
筆圧強いからGだと太くなりすぎるし、すぐに広がって使えなくなっちゃうんで、
カブラで何度も重ね描きするんだと
もっとも月光条例の時はミリペンにしたらしい
カブラで重ね描きしすぎてよく原稿に穴が開いたからだってw

あと車田正美も若い頃はカブラ。カブラであの太い線を強引に描いてた
でも今はミリペン。たぶんもう指がボロボロなんだと思う

437 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 18:41:49.25 .net
筆圧抑制というか筆圧が強すぎて
ゼブラ使うと全部ごんぶと線になる人が日光いくイメージ

438 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:15:10.06 .net
ゴルゴの人も若い頃Gで今はミリだね
やっぱ年取るとコントロール効かなくなるから
ミリペンで調整していく方向になるんかね

439 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:17:20.17 .net
>>437
その手の人がカブラとか日本字ペン
丸ペンはG以上にコントロール難しい
筆圧高くてコントロールできない人は丸は向かない
筆圧低いなら関係ないけど

440 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:17:23.73 .net
ミリだと消しゴムかけれないからトレス台ひっすだね
トレスはトレスで目に辛そうだけど

441 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:22:13.55 .net
>>439
いや自分が筆圧高くて日光丸ペンに落ち着いたんだけど
過去レスにもそういう人結構いたよ
カブラやGではダメで丸じゃないと合わないひとは日光に行き着くんじゃないかな

442 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:34:08.10 .net
>>440
知り合いに水色で描いて消ゴムかけしてない人いるよ
それならトレス台なくても大丈夫かも

私は視力悪いから水色で下描きは見えなくて出来ん

443 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:52:11.63 .net
俺、ミリペン(ピグマ&コピックマルチライナー)に
普通に消しゴムかけてるけどなあ…w
トレス台でペン入れも、水色で下描きしてペン入れもあまり好きじゃない、、
部分によって付けペンとガンガン併用してるから、かけざるを得ない
背景なんてほとんどミリペンだし
確かにすぐに消しゴムかけるとうっすら黒く滲むが、時間おけば大丈夫だよ

444 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 19:58:56.04 .net
滲む事より薄くなる事を懸念してるんじゃない?

445 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 20:01:11.39 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また紙の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

446 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 20:21:09.78 .net
薄くなっても全体的に均等に薄ければ問題ないんだよね
自分はペン入れとミリペン併用してるから
ミリペンで書いた線とペン入れで太く引いた線とで
濃さが全く違うから印刷向きじゃない仕上がりになってしまう

447 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 20:21:45.41 .net
>>446は消しゴムかけた後の話ね>濃さが違う

448 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 21:32:52.90 .net
>>437
筆圧激弱なので日光のサジペンで主線描いて細部は日光丸ペンで落ち着いてるけど
ゼブラより日光の方がペン先に個体差が少ないなと感じる

449 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 21:59:13.18 .net
あー確かにゼブラは個体差激しい気がする
なんでだろう
柔らかめだからかな

450 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 23:11:54.46 .net
今は版下がデジだからインクの濃淡は調整しやすい
ミリペンでも問題ないのでは

同人印刷は商業とまた違うからこの板の住民は気にした方がいいけど

451 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 23:24:48.46 .net
いやここ同人ノウハウ板だからさ…

452 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 23:29:30.92 .net
ごめん
ゴルゴ作者については、と書くの忘れてた

453 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 23:43:19.73 .net
同人でも商業でもインクの濃度が平坦だったら調整で薄くても濃くもできるけど
薄い箇所と濃い箇所が同Pに複数混在してたら
やっぱり良い版下は作れない

454 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 23:56:27.14 .net
おめーら、そこまで細かい印刷結果にこだわらなきゃいけない程の
ご立派な画力なのかよ?

455 :スペースNo.な-74:2016/01/10(日) 23:59:40.59 .net
うん

456 :スペースNo.な-74:2016/01/11(月) 00:11:28.27 .net
>>455
ちょっと惚れた

457 :スペースNo.な-74:2016/01/11(月) 16:42:29.89 .net
>>420だけど教えてもらったようにやったら大ゴマはかなりいい感じに線が引けた
自己満足だけど
ただ小さいコマはやっぱりしゅーは無理で今まで通りのやり方だから汚い
今度はこちらが課題

458 :スペースNo.な-74:2016/01/12(火) 21:31:42.37 .net
「ジャンプ流!」って作画のDVD付なのが魅力的なんだが買った人いる?
マガジン出すことでアナログ人口(ていうか漫画描き)を増やしたいのかな出版社は

459 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 05:51:12.26 .net
買ってみた。
随分昔に撮影した悟空のカラーイラスト描画風景を流しつつ鳥山明と編集者が話してた。
参考になるかどうかはちょっと微妙だ。人が絵描いてるの見るのが好きな人向けかな。

武論尊先生の出して欲しいんだけど、もう目がだめらしいから無理だろうなあ。

460 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 11:06:01.24 .net
>>459
気になっていた。昔のか…村田先生と小畑先生のが気になるから、そこだけ買うかなあ
武論尊先生は原作だよ…原哲夫先生じゃないか?

461 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 11:22:37.75 .net
ようはノウハウ本というよりファンブック?
ナルトの人のとるろ剣の人の買おうかな
富樫先生のもあるなら買う

462 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 11:40:46.56 .net
富樫先生、和月先生、ラインナップにあったよー
ナルトの人は、1月21日発売
撮り下ろしDVDか

463 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 11:50:04.75 .net
おお
情報ありです!

464 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 13:39:57.76 .net
ラインナップは、変更になる場合があります。と小さか字で書いてる!
油断できぬぞ
これで、アナログ作画になるひとが増えるといいなあ
水張りを知らないひとがいて、ビックリ……

465 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 14:41:42.56 .net
カラーはいきなりデジタルでって人も多そうだね
自分も学校の授業でしか水彩使ったことない

466 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 17:06:10.97 .net
ルマを使ってみたかったな
Iceが冠につく色の発色は、素晴らしいってあったから。
憧れの画材ってある?

467 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 17:23:10.68 .net
コピック全色揃えたかったぜ
やっぱお金かかるし別の色を買い揃える頃には
違う色が切れててなかなかコンプできない(金銭的に

468 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 17:55:31.69 .net
憧れといえばガラスペンだなあ
2000円くらいの安いのは持ってるんだけど、本格的なやつが欲しいだわ

469 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 18:35:38.99 .net
>>465
アナログスレだからデジタルの話題するな

470 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 18:47:36.90 .net


471 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 19:09:30.59 .net
この程度の話も許せないんじゃスレ見ない方がいいんじゃないの

472 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 19:37:28.42 .net
デジの単語が出ただけで一々騒ぐ親殺された自治厨もウザいけど
それに一々反応するレスもウザい

473 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 19:52:11.08 .net
なんというブーメランか

474 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 20:04:19.69 .net
男は黙って専ブラでNGワード

475 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 20:11:52.20 .net
スレタイ見ればどういうレスだけしていいか分かるもんなのに執拗にデジタルの話題出す奴のためだけに
NGワード指定する手間取るなんてバカらしくない?

476 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 20:59:10.91 .net
>>465程度のレスで絡むってスレ見ない方が良いレベル

477 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 21:08:20.79 .net
ここ最近超高感度デジタル探知機がよく鳴るが、同じ人なんか?

478 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 21:30:51.77 .net
お前らまとめて消えろ

479 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 21:37:57.99 .net
アナログに親殺された人がアップを始めたようです

480 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 21:47:09.51 .net
>>466
ドクターマーチンに憧れたな
今でもカラーインクに憧れはあるけど値段見ると結局コピックか水彩でいいやってなってしまう

481 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 21:50:56.27 .net
もうこれテンプレ変えなきゃ駄目かもわからんね

482 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 22:14:35.16 .net
デジアナ問わず些細な事でも噛み付いてるからテンプレ変えても焼け石に水な気がする
同人板とかに移動できたら話が早そうだけど、こっちの方が反対意見出す人多そうだよね
といってもID非表示のここでそんな議論しても無意味だろうけどさ

483 :スペースNo.な-74:2016/01/13(水) 22:21:39.41 .net
脳板にも絡みスレあるからそっちでどうぞ

484 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 02:01:03.55 .net
>>480
一枚の絵に使う量が一色につきスポイト一滴で足りてしまうコスパの良さだよ
今カリグラフィー用のミニサイズが出てるから試しに使ってみては?
自分はそのサイズすら使い切れない気がする

485 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 02:10:45.59 .net
カラーインク使いの同人絵なつかC
カードキャプターさくらのピンク色は今は生産停止で幻の色だとか
最近は水彩かコピックに二分されてるからメイキングの類も一切見掛けないよな
90年代は綺麗で滑らかなテクスチャーといったらこれだったのに皆どこへ消えたのか

486 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 02:32:53.13 .net
>>485
カラーインクというとやはり発色の良さ&透明感なので
アナログ貫く人はコピックか水彩に行き
後はほとんどデジタル化しちゃったんじゃないかね
商業作家は今でもカラーインク文化が残ってるみたいだけど

487 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 02:40:32.42 .net
コピックはどこでも手軽に彩色できるのが強かったし
水彩は一時消えかけたけど独特な滲みが新鮮復帰したからな
カラーインクは発色の良さに触れる機会がもっとあればよかったんだろうけど
憧れの対象になりやすいプロの使用率が減ってるからな

488 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 02:47:28.69 .net
コピックは手軽にスピーディーに使えるから今でも使われてるけど
発色の良さやムラ滲みの無い画面を作ろうと思ったらデジタルの方が早いし楽だからね
水彩が復権したのも滲みをデジタルで再現するには難しい表現だったからだし
その画材でしか出来ない表現をやるのでもないなら、わざわざ習得と道具揃えるのに
金と時間が掛かるアナログ画材に手を出す利点がない

489 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:07:08.82 .net
水彩の良さは滲みだけじゃないよーと主張してみる

490 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:09:44.07 .net
デジタルageアナログsageしたいだけならよそでやれ
そもそもここはアナログ画材と手法についてのみ語るところで雑談するところじゃねえ

491 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:20:36.98 .net
デジsageなんて見当たらないけど何がしたいのかなこのモメサ…

492 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:21:24.26 .net
>>491
あっ間違えたアナログsageだすまん

493 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:23:22.94 .net
カラーインクのこと全然知らないや
これから始めるならどういうの揃えればいい?
1滴で済むってことは薄めるのかな
混色はできるの?

494 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:25:22.73 .net
【ウホッ】ドクターマーチン2瓶目【いいインク】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187364014/

495 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:29:21.91 .net
ちなみに自分は固形の水彩絵の具を時々使う
時々しか塗らないのもあってコンパクトさとすぐ使えて使い切る必要がないところが重宝してる
使いこなせてないのもあると思うけど塗る面積広いのには向いてないと思う

496 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:30:07.24 .net
>>494
ありがとう!
みてみる

497 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:50:44.94 .net
水彩は手先不器用で少々はみだしても味で許されそうな気がする
パレット洗う必要もなくてものぐさな自分にも管理楽だしさ

498 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:59:30.55 .net
水彩絵の具は興味はあるけどまだ手を出したことないな
水彩色鉛筆はカラトやらインクテンスやら持ってるけど
絵の具よりコントロール効くし

499 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 03:59:54.83 .net
はみ出しても許されたり前に使った色を濁ってると感じずに使えるかは絵柄とセンスによるな

500 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 04:07:15.28 .net
この流れなら聞ける
水彩とかで広い面をマスキングする時どこのメーカーのシートやマスケットインク使ってる?
細部はボニーのマスキングテープと広い面に不要なスクリーントーンでマスキングしたら
水が染み込んで失敗しちゃって泣きながら補正作業するはめになった…

501 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 04:51:45.00 .net
スクリーントーンをマスキングシート代わりに使うってお前金持ちだな

502 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 04:58:05.59 .net
ホルベインのマスキング液なら細部も広範囲もいけるけど
密着する分紙が荒れやすい難点もある

こっちのスレの方がいい答えがきけると思う
【漫画絵】透明水彩専用スレ13【コミックイラスト】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1441156884/

503 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 05:08:07.35 .net
にじみぼかし多様の絵本ぽいような塗り方は
色んなタイプのストーリーを描く人はちょっと使いにくいんだよな
フワッとした話ばかり描く人なら良いんだろうけど
ラブストーリー、コメディ、ホラー、4コマとか色々描くには
やっぱ漫画っぽい塗りが出来る方が使えるというか…

>>500
シートはボニーとかホームセンターのペンキ売り場のとか和紙のとか色々
紙がゴツゴツしてるとジワる
マスケットインクは個人的にはW&Nのカラーレスがベスト

504 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 10:16:21.52 .net
15年前くらいにカラーインクで着色してる絵本作家の原画展行ったけど本当に美麗だった
瑞々しさは抜群だよね

退色に弱いから照明もくらくて涼しい展示室だったな
保管は大変そうだけどやっぱ目に触れるとその
素晴らしさが際立つとおもう>アナログ原画

505 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 10:39:16.61 .net
カラーインクの褪色ってフィキサとかあの手のスプレーで
防止できないのかな

506 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 11:24:38.10 .net
>>500だけど色々ありがとう
絵画用じゃなく建築用品売り場の養生テープ類を使っても平気なのかと驚いた
ホルベインよりWNのが粘着弱めらしいと出てきたから後者買って試してみる

507 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 13:02:33.96 .net
>>506
自分は強い紙を使ってるからな
養生テープっていうかマスキングテープと見た目全く同じのがあるんよ
こっちで買うほうが安いの
粘着力が微妙に強かったか弱かったかどっちか忘れたけどその程度

508 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 13:11:52.67 .net
>>505
水彩用UVカットスプレー売ってるけどコピックの場合は逆に退色が早い色もあった
カラーインクも染料との相性次第では

509 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 13:16:37.87 .net
液体だけど乾くと固まって薄いゴムみたいになるやつあるよね
マスキング液
昔ロフトの画材売り場で買ったけどまだあるのかな

510 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 13:18:12.36 .net
液体だから絵の具みたいに好きなようにマスキングできるから
広範囲は境目の部分だけこれで丁寧にマスキングして中身は大きいマスキングテープで
ざっくりマスクしてた
引越しの時に無くし他けど結構重宝してた>マスキング液

511 :スペースNo.な-74:2016/01/14(木) 14:09:34.64 .net
>>509
画材屋では色々売ってるよ

大抵取り扱いあるのがミツワとホルベイン
ミツワの方が粘着性が強くて剥がしにくい
ホルベインも紙剥がれる事ある
数年前に発売されたシュミンケのペンタイプは手軽で便利

512 :スペースNo.な-74:2016/01/15(金) 06:32:21.44 .net
>>509
ウィンザーアンドニュートンもアートマスキング液って名前で出してるのがあるよ

513 :スペースNo.な-74:2016/01/19(火) 20:56:15.39 .net
>>383
亀でスマンが恐ろしい消費ペースだね(((( ;゚Д゚)))
使わない時は洗ってインクを空にしておくんだけど
製図ペンは詰まったら洗う・・・じゃなくて詰まる前に洗うものだよ

製図ペンスレなくなっちゃったんだよね・・・手入れ方法学ぶには良スレだったんだが

514 :スペースNo.な-74:2016/01/19(火) 23:52:01.75 .net
>>513
製図ペンって一昔前の漫画の書き方系ではレギュラーだよね
実際使うとどうなんだろう
私はサインペンでいいやってなったけど
こだわるひとはインクの黒さがいいのかな

515 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 00:02:27.60 .net
383ではないけど黒さはミリペン等フェルトペンとそんなに大差ない
ただミリペンよりも線がシャープで描き始めや描き終わりが玉になることもあんまりない

516 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 11:42:09.58 .net
>>514
私はカケアミによく使う
ミリペンだと線の終わりがカギ状になるのが、ロットリングだとかなり減るし
太さにバラつきが出ないのが大きな理由かな

517 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 15:08:53.91 .net
H以上の鉛筆ってピカピカ光って写真撮影もスキャンも結構しづらかったりすんのな
フィキサチーフみたいに手軽に使える、画面をマットにさせれる道具ってなんかない?

518 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 17:03:11.92 .net
製図ペン、使ってみたくなってきた…

519 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 20:06:35.89 .net
>>517
古典的だけどトリパブとか?

520 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 20:55:07.95 .net
トリパブって初めて知ったわ
フィキサとは違うんか

521 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 21:26:54.20 .net
ロットリングは消しゴムかけてもミリペンみたいに薄くならないのが好きだ

522 :スペースNo.な-74:2016/01/20(水) 22:59:27.58 .net
>>520
トリパブは本当は水彩の定着液なんだけどトリパブCマットってのが艶消し成分がはいってて転用できるよ(ただし強めの定着液なので軽くかけて)

523 :スペースNo.な-74:2016/02/03(水) 16:43:07.15 .net
テスト

524 :スペースNo.な-74:2016/02/04(木) 18:30:49.92 .net
話題ないなー

525 :スペースNo.な-74:2016/02/06(土) 18:11:35.87 .net
Jトーンって使った人の評価をさっぱり聞かないから謎の存在なんだけど、使ったことある人いる?
ICデリーターマクソンと比べてどう?

526 :スペースNo.な-74:2016/02/08(月) 10:21:49.15 .net
子供の頃かった何十年ものの羽根箒がついにダメっぽい
内田の小さいタイプだけど
製図ブラシか羽根箒か

527 :スペースNo.な-74:2016/02/08(月) 13:44:37.77 .net
>>525
少女マンガ畑の人にはものすごい普及率だよJトーン
少年漫画畑の人には少ないかもしれないけど
雲や花やぼかし系効果には欠かせない
使い勝手はデリーターよりさっぱりした感じ、悪くない

528 :スペースNo.な-74:2016/02/08(月) 17:57:45.15 .net
>>527
なるほど背景効果系に強いんだね
使い勝手も悪くないみたいだし、ずっと気になってたから助かったthx

529 :スペースNo.な-74:2016/02/09(火) 13:37:37.14 .net
便乗質問だけど、サム・デザイントーンはどうですか?

ICやレトラのような老舗感wはないし、
ICユース、マクソン、デリーター、Jトーンらの安価トーンと比べると微妙に高いし、
7つの(たぶん)現行ブランドの中でなんか一番中途半端な感じがして、
いまいち手が伸びないんだけど

530 :スペースNo.な-74:2016/02/09(火) 13:43:07.72 .net
あ、アニメイトのスクリーントーンってのもあったか
あれも使ったことが一度もない…

531 :スペースNo.な-74:2016/02/09(火) 17:13:31.63 .net
>>529
最近は廃盤になったけど、昔はどう使えばいいのか見当もつかない柄の宝庫だった
愛用してる柄が割とあるので自分の中ではメジャーなメーカー
TH-754や760とかの木陰系がなんとなく背景埋まって便利

532 :スペースNo.な-74:2016/02/09(火) 17:22:59.00 .net
Jトーンは効果にいいよ
ところで、ドクターマーチンの色番号のアルファベットの意味って何?
一応、同じアルファベットを使うようにしてるんだが、気になっている

533 :スペースNo.な-74:2016/02/09(火) 19:56:24.29 .net
>>532
混色する際に、同じアルファベットのセット内で使うと問題が少ないとかの目安
あとカラーインクスレが落ちそうなので、そちらで投げてくれるとうれしい
答えといてなんだけど

534 :スペースNo.な-74:2016/02/09(火) 22:39:26.01 .net
>>529
サムはアミ点が豊富なのとちょっと高い分品質も安定してると思う
こち亀はデザイントーンの70番台(65線)を使ってるって聞いたよ

535 :スペースNo.な-74:2016/02/10(水) 07:55:54.22 .net
>>530
なんか固いし劣化早いしいかにも安物って感じ>アニメイト

536 :スペースNo.な-74:2016/02/10(水) 11:21:35.26 .net
サムは住宅街とかのトーンがあって昔は重宝してたw

537 :スペースNo.な-74:2016/02/10(水) 11:38:48.73 .net
>>533
ありがとう
カラーインクスレに行ってきたよ
書き込みできなくて、ちょっと様子見。私が悪いのか、間違った道を行ったのか…

538 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 15:14:53.12 .net
アナログ系の画材スレ統合しちゃえばいいのにね勢いないし
でも話題がごっちゃになるから駄目か

539 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 16:13:48.63 .net
落ちそうなスレを内輪で保守するより、統合して色んな人に興味持ってもらった方が…と思わなくはない
話題なんてここはいつもごっちゃだし

540 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 17:01:39.64 .net
透明水彩は回っているから単独でいいよね?

541 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 18:05:20.60 .net
後はカラーインクとコピックとアクリルくらいか

542 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 18:46:51.69 .net
ロットリングや製図ペンのスレが落ちたのは悲しかった

543 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 19:50:37.27 .net
ペン先とかトーンとかもあるだろ
色鉛筆とパステルも

544 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 19:51:27.24 .net
あそうだ、こんなSNSできたよ
http://analogico.pipa.jp
運営は手ブロやってるところ

545 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 21:32:43.85 .net
万年筆でペン入れしてる人いる?

546 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 23:36:09.82 .net
>>545
この前カクノ使ってみた
悪くは無かったけど自分は細字でも太く感じた
強弱はつけにくい
突発本出すのにガツガツ描くときとかに使っていくと思う

547 :スペースNo.な-74:2016/02/11(木) 23:59:05.87 .net
以前デスクペン使った時は昔のミリペン時代風の懐かしいタッチになった
早いのは早いけど万年筆独特の溜まりやカスレが味になる画風じゃないと難しいし
最近のゲル系ボールの方がペン入れには向いてると思う

548 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 01:14:38.92 .net
カクノは細字でもFだからね
細目がいいならEF
細いほどインク溜まりはできにくいから丸ペンに近付く感じ
コピックドローイングペンPが同じようなタイプ

こんな感じに柔らかく線描けたら気持ちいいだろうなと思う
https://youtu.be/pRebkWHsHC0

549 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 02:05:31.269247 .net
色辞典の描き味が好きで一番使いやすいんだけどプロの絵本作家やイラストレーターで使ってる人いるんですか?
コピーすると劣化するって聞いたけど。

550 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 03:10:48.121457 .net
プロはコピーしないしな

551 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 06:28:34.922526 .net
コピーじゃなくても印刷する上での再現は重要だろ
自分も色事典は変わった中間色の多さが便利で使ってるが
色によっては薄付きだし発色も良いとは言い難いからまんま印刷には弱いと思う
スケブとかイベントでサッと使うには蛍光色とか映えるしいいんだけどね

552 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 06:46:17.269395 .net
>>545
Fで太いならプレピーの極細がいい
自分はそれにカーボンインク入れてスケブ用にしてる
強弱つけたいなら筆deまんねんだけど使いこなすのは難しい

553 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 13:55:59.44 .net
万年筆が気になってまさに先日プレピー買ったところ
意外と細字でも線が太いんだよな…
付けペンはインク何度もつけるのが面倒で

ミリペンとかは強弱がつかなくて塗り絵的な線で野暮ったいんだよね

554 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 16:17:26.47 .net
陸奥A子さんや萩岩睦美さんのカラーは、今見てもいいなと思う。真似したいけど無理だ
画材なんなんだろうな

555 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 16:39:27.36 .net
しっとりした色合いが綺麗だよね
所々水性のカラーペン使ってる気がする

556 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 16:59:43.79 .net
清水玲子先生の塗りは今でもどうなってんのか意味わかんないわ

557 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 20:14:12.10 .net
安価万年筆の太さはプレピー細>カクノ>プレピー極細って感じだな
パイロットのカスタムシリーズ(一万円くらいする)だとスクールペンみたいな感じらしい
機会に恵まれてチラッと試した感じSFとかSFEとか良さそうだと思うけど賭けで買える値段ではないしな

558 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 20:32:10.05 .net
萩岩睦美は透明水彩&色鉛筆、パステルの時もあり

559 :スペースNo.な-74:2016/02/12(金) 21:07:50.92 .net
万年筆ならプラチナの#3776センチュリー超極細も結構細い
柔らかくはないから強弱なんてほとんどつかないけど
それと同社のカーボンインクを入れると線が太るのが困りもの

560 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 02:04:21.68 .net
万年筆はどっかの政治系執筆家がなんとかってペンが細い!って薦めてたけど
忘れてしまったなぁでもお高いやつなんだろうな

561 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 02:23:31.22 .net
>>560
とにかく細い万年筆といったらセーラーの細美研ぎかな?
確か現行はプロギアスリムのやつで2万円台だったか
ペン入れに使ってたら元とる前にペン先が傷みそうだね

562 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 02:46:02.72 .net
2万出すなら普通にグロスでペン先買った方がマシだな

563 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 03:04:48.19 .net
わざわざ高価な万年筆選択肢なくても今はタチカワ新ペンがあるからな

564 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 06:50:39.68 .net
タチカワ新ペン先はインクがつまるし線も掠れる
コピックのドローイングペンも同じ
安価なやつでも一度使ってみると分かるけど、万年筆とは書き味が全然違う
今の技術ならなんとかなりそうなもんだけど開発にかかるコストの割に需要ないんだろうな

565 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 07:05:22.24 .net
インクが顔料か染料かの違いでは

566 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 07:46:58.27 .net
既存の技術でペン先交換式の万年筆は作れると思うし
なんだかんだでアナログが多い商業で需要は見込めると思うけどね

567 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 07:53:14.60 .net
極黒とかカーボンブラックとか、万年筆用の水性顔料は普通に使う分にはインク詰まりないよ
パイロット証券入れた時はさすがに一週間くらい使わなかっただけで使い物にならなくなったが

568 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 09:52:50.82 .net
コピックドローイングペンもFなら全く詰まらない、でも太い
Pは詰まりまくる、でも耐水耐アルコールの顔料インクは魅力
ペン先の差もあるけどインクの差も大きいよね

569 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 12:03:34.38 .net
>>566
なにせ高価な万年筆は「愛着モノ」だからねぇ。

大多数の万年筆ユーザ(絵じゃなく、字を書くために使う人たち)にとって、
ペン先の摩耗はむしろ、自分の手になじんだしるしとして「好ましいこと」と見なされてるから。
「シャープな書き味を保つ」という文化・需要がない以上、商売にはならんと思う。

570 :スペースNo.な-74:2016/02/13(土) 17:34:38.88 .net
いろいろ安価な万年筆買ったけど
やっぱペン先が消耗して柔らかくなる。
プレピー0.2(200円)がマシだった。

ペンタブのペンも半年で劣化してくるし
デジタルもアナログも消耗品だな。

571 :スペースNo.な-74:2016/02/14(日) 20:10:10.41 .net
デスクペンに極黒だろここは

572 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 12:17:53.37 .net
筆ペンすぐカスレるんだけど書き味安定させるのってどうしたらいい?
押し出すとインク垂れてくるし必要以上に線太くなるしで上手くいかない
調子良いときは細い線スラスラ引けて気持ちいいんだけどな

573 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 13:53:02.05 .net
筆ペンは正直めっちゃ使い捨ててる
バンバン捨ててる

574 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 16:03:00.19 .net
それについては解決しなかったので普通に筆使うようになった
硬めの毛筆がよかったので水彩色鉛筆用のアクリル筆だけど

575 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 18:15:29.54 .net
>>573-574
dd
やっぱり安定させるの難しいのか…うーむ

576 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 18:44:05.39 .net
>筆ペン
毛筆タイプとフェルトペンタイプでも違うような

577 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 20:46:07.24 .net
ちっさい皿にインクボタ落ちさせて、付けながら描くとか

578 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 23:44:37.13 .net
浦沢直樹の漫勉 シーズン2 (全4回)
(木)Eテレ 23:00-23:45 > 【再放送(日)深夜1:10-】
3/03 萩尾望都
3/10 花沢健吾
3/17 五十嵐大介
3/24 古屋兎丸
http://www.nhk.or.jp/manben/

579 :スペースNo.な-74:2016/02/20(土) 23:51:55.15 .net
>>578
兎丸出るの!
やった!

580 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 00:00:10.47 .net
五十嵐大介が楽しみ

581 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 00:03:51.17 .net
クロスロード面白かった

582 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 01:37:33.38 .net
兎丸か、あの線量をどう書いてるのか興味あるわ

583 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 14:37:47.70 .net
全部面白そう!
シーズン1を見て思ってたけど
ペン軸をかなり傾けて描いてる人が多くてびっくりしたんだよなあ
(自分は立てて描いてるから)
あとホワイトの使用の仕方も勉強になった

584 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 16:55:10.66 .net
五十嵐大介なんて漫画家初めて知った
なんか有名な人なの?

585 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 17:09:23.83 .net
そろそろ萩尾望都さん来ないかなと思ってた
シーズン2も楽しみだ

586 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 17:21:43.36 .net
萩尾先生とか少女漫画界の神様じゃないですか
すごすぎてもうよくわかんないけど
シーズン2は画面がわかりやすくすごい人集めてるから楽しみだ

587 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 17:23:58.95 .net
ここ画材のスレなんだけどな

588 :スペースNo.な-74:2016/02/21(日) 17:33:06.73 .net
アナログ画材を使う漫画描きのノウハウを後世に残すための企画番組なんだけどな

589 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 10:01:51.63 .net
そうなんか!
前回ひとつも見られなかったからメモっておこう
漫画家詳しくないから
古屋兎丸と望月峯太郎がなんでか混ざってたけど画風全然違ったw

590 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 12:13:24.83 .net
もっと25歳ぐらいの若手を一人ぐらい入れてほしいなあ
あと少年誌の漫画家も
浦沢が興味ないからかもしれないが…

591 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 12:24:20.14 .net
若手で独自の技術あるアナログ漫画家今時いるかな?
アナデジ限らず画一化されてるイメージ

592 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 14:29:06.01 .net
村田雄介、三輪士郎は見てみたいな

593 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 15:35:58.46 .net
独特なのはともかく今のところ癖強すぎて参考にならない作家が多いから
伝承されなさそうなすごい技術があるから残しておこう企画なのかと思ってたけど
結構今風の花沢健吾出してきたからそういうわけでもないのかな

594 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 15:58:40.19 .net
>>590
その年齢で技術が確立してる作家がいない
とくにアナログだと(デジタルだとそれなりにいるかもしれんが)
デビューしたばっかとかで漫画描くのいっぱいっぱで
線や道具に拘るだなんだの時期でもないだろ

595 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 16:01:36.69 .net
まぁ確かに技術と絵柄の新しさは別かもな
大友克洋とか無理かなぁ
もう漫画描いてないし無理か
浦沢系グループとおつきあい無さそうだもんな

596 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 16:09:31.48 .net
大友、4〜5年前にサンデーで連載するという宣言は一体なんだったのか

597 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 16:40:31.25 .net
おそろしく筆が早かったと言われる漫画神や石森御大の作画風景を見てみたいなあ
映像資料とか残ってないのかな

598 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 16:50:21.01 .net
漫勉か他の番組か忘れたけど手塚治虫のペン入れは少し流れてたよ
おそろしい早さで正円描いてて度肝を抜かれました

599 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 16:57:53.36 .net
若手はまだまだ伸びるしツイッターや企画で自分から発信する機会多いけど
大御所は年齢もいってるから今残しておかないとってのもあるんだろうな

600 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 18:28:55.84 .net
番組がもうちょっと早くにスタートしてれば水木先生もあったかもなぁ

601 :スペースNo.な-74:2016/02/22(月) 18:30:19.17 .net
高齢の漫画家をはやくアーカイブに残してくれ!って思うわ
ちばてつやとか矢口高雄とか

602 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 01:27:26.78 .net
>>601
そうだね。あと水島新司先生も欲しいね

603 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 05:42:08.90 .net
大御所は普通につべとかで見られそうだけど無いんか
漫画家本人がやってる番組だから、押しかけにくい漫画家もいるだろうな

604 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 06:30:10.16 .net
当たり前だが、大御所は第一線の頃の技術なんてもう失われてるので、
衰えた今の技術を残しておく必要は正直あるかな?
半引退状態でほとんど描いてなくて、今、技術を見せろといっても
無理な人も多い
さいとう御大だって本当に凄かったのはGペン時代だろうし

605 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 06:33:05.94 .net
ただ、トキワ荘世代の人たちはもう…ってだけで、パイロット版で取り上げた
かわぐちかいじぐらいの世代の準大御所?は取り上げる価値があると思う
特に技術がまだそれほど劣化してない、あだち充、村上もとか、小山ゆうあたり

606 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 06:46:10.33 .net
村上もとかはガチの目しか描いてない系の人だぞ

個人的にはさいとうたかを回は、全盛期を過ぎた今の力が衰えてるであろう状態で
どのような技術でもって描いているのかを示してくれたのがすごくよかった
若いと多少のい勢いでもって突っ走れるけど、年取るとそうはいかないわけで
いかに集中して無駄を省くかって事にかかってくる
そういうのが凝縮されてると思ったなぁ、あの眉ともみあげ

607 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 06:50:15.94 .net
>村上もとかはガチの目しか描いてない系の人だぞ

えっ、それは初耳
どこ情報?

608 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 08:00:29.65 .net
ここで名前出てるような先生は今でも鮮度の高い画面維持してると思うけどね
全盛期が無理なのは当たり前だろうけどそれでも維持するための努力と工夫こそ
ああいう番組に興味ある人が欲しいもんだと思うわ
昔の○○の画面は勢いあって細かくて好きだったのにな〜なことは出来るだけ味わいたくないし
これから確実に自分らにもやってくる問題だしさ

609 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 09:10:20.29 .net
室山まゆみとか出てほしい

610 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 09:15:17.20 .net
漫画家のスレじゃないんだけど
過疎だからって雑談に使うなよ

611 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 09:15:53.80 .net
高橋留美子と室山まゆみって実は同じ年なんだが、
ずっと週刊でやってきた留美子の方がはるかに劣化してるな…
顔の輪郭が潰れてる上に、昔みたいな抑揚のある線も引けてない

612 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 10:04:06.45 .net
いい加減スレチじゃね?
番組で出てたこの画材は〜って話ならわかるけど

613 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 10:44:03.96 .net
NHKだから画材出てもメーカー伏せられてたりするからなあ
さいとう先生の回で使われてたミリペンと太マーカーは上から紙貼られてたよね…

614 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 12:15:07.53 .net
後はこっちで

浦沢直樹の漫勉 シーズン2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1455877439/

615 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 12:30:57.32 .net
いつもはアナログ画材の話題から少しでもズレると注意が入るのに

616 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 17:02:31.18 .net
じゃ話題転換がてら
速度出そうと思ったらつけペンホント強いのね
後は筆もいいけどまだ未熟だから線の太さが安定しない
筆メインで使ってるって人いる?

617 :スペースNo.な-74:2016/02/23(火) 17:16:08.40 .net
筆主線やるなら筆ペンが安定しやすい
和系ジャンルで筆主線やっていた時はぺんてる極細使ってたよ

618 :スペースNo.な-74:2016/02/24(水) 12:13:44.53 .net
丸ペン使いで面相筆試したけど線がぶれてキレがでない
縮小前提のサイズはともかく原寸同人だと
技術いるから実用は難しいなー

筆圧の負担との戦いは終わりそうにないわ

619 :スペースNo.な-74:2016/02/24(水) 12:15:14.56 .net
水木先生の綿密な書き込みの背景が大好き
劇画チックで今は流行らないのかもしれないけどあの重圧感がたまらない
たまに憧れてひたすら丸ペンでガリゴリしてるけど時間が半端なくかかるね

620 :スペースNo.な-74:2016/02/25(木) 20:21:12.27 .net
シンナーの混ざった溶剤って作品の長期保存には影響ない?

621 :スペースNo.な-74:2016/03/02(水) 16:05:31.19 .net
あかしやのthinlineいいよ
ただタッチが完全に面相筆だから偽物っぽい筆タッチがいいのならぺんてる極細がいいと思う

622 :スペースNo.な-74:2016/03/02(水) 21:31:38.70 .net
インクのためのプラスチックの詰め替え容器を買ったら捗り過ぎる
ガラス瓶の方が様になるけどインクを付けるときに簡単に持てて置くときにうるさくない

623 :スペースNo.な-74:2016/03/02(水) 21:46:55.00 .net
>>622
たぎるくらい素晴らしいものなら是非見たい

624 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 03:21:31.80 .net
は…捗る

625 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 07:53:26.14 .net
捗る(はかどる
滾る(たぎる

天然なのかネタなのか分からない

626 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 07:58:44.34 .net
ありがとう
ごめん

627 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 08:57:20.25 .net
つけペンは黒インクしか使わないからガラス製のインクウェルでも欲しいところなんだけど
アンティークショップでもないと売ってないよな

628 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 16:50:02.03 .net
普通にググったら出てきたけどインクウェルよりインクポットの方がヒットしやすいかも

629 :スペースNo.な-74:2016/03/03(木) 23:43:18.85 .net
ガラスペンに使う工芸品みたいなのが出てくるね
模様がすごく綺麗だけど黒インク専用使うには勿体無いしお高いw
普通にジャムの小瓶が一番じゃないか

630 :スペースNo.な-74:2016/03/04(金) 00:08:43.46 .net
プラモデルの塗料の空き瓶も口が広くて蓋がきっちり閉まっていい
自分で調合した塗料を入れる為の空き瓶が売ってるよ

631 :スペースNo.な-74:2016/03/04(金) 04:11:35.65 .net
普通の小瓶と違って、ペンをそのままさして置いておけるっていうのがでかいんじゃない?

632 :スペースNo.な-74:2016/03/04(金) 07:35:46.50 .net
漫画描くときの使うペンって1本じゃない
数本分けて使うし一本刺した状態で置けたとしても他が
刺せないんじゃあまり利点なさそうなんだけど

つけペンは1本だけで他は全てミリペンとかなら
便利かもね>ガラスペン用のインク壺

633 :スペースNo.な-74:2016/03/04(金) 22:13:29.18 .net
ところでガラスペンが極細のロットリングやミリペンよりも優れてる部分って
何かあるの?

634 :スペースNo.な-74:2016/03/04(金) 22:25:53.08 .net
漫画用画材としてなら特にない
独特の趣きはあるから画風に合うなら程度
純粋な画材としては超研磨やロットリングの方が使いやすいと思う

そもそもガラスペン自体、デザインや見た目、風合いを楽しむものだしな

635 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 08:38:23.90 .net
ガラスペンのひっかかりがなくてなめらかな描き味は好きなんだけど、ちょっと太いんだよね
丸ペン並に細い線の引けるガラスペンがあれば・・・

636 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 11:38:31.61 .net
そんな繊細な書き味のガラスペンは大抵高い(5k〜
磨耗してすぐ取り替えるのが前提の消耗品のペンとしてはやはり使いにくいと思う
安いペンだと割り箸ペンみたいな大味な線になる
逆に割り箸ペンのような大味な線が持ち味の人には向いてるかもしれない

637 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 11:40:17.56 .net
ガラスペンはあまり細すぎても筆圧で欠けそうだしな
あと重量と握りの固さって難もあるから
長時間の原稿制作には不向きな気がする

638 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 13:10:53.67 .net
趣味の工芸品として見たらすごく素敵なんだけどね
たまに輸入品雑貨や通販でみるけど本当に綺麗
一緒に使えるインクが模様になって見えるインクポットとか素晴らしい
感性を刺激するからそういう意味では同人心をくすぐる

639 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 13:16:38.24 .net
自分はマスキング液にガラス棒使うわ
つけペンだとどうしても紙が傷つく

640 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 13:20:20.95 .net
ガラスペンと溝引き用のガラス棒は別物だぞ

641 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 13:21:32.49 .net
ああ間違えたガラスペン

642 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 13:33:40.29 .net
和んだ
ガラス棒かわいいよガラス棒

643 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 13:35:16.99 .net
マスキング液用にガラスペン良いかもね
ガラス棒より細かい範囲とか

644 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 13:42:33.08 .net
現役漫画家だときくち正太がガラスペンで作画してるよね確か

645 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 14:18:54.83 .net
きくち先生ミリペンにしてはすべらかなタッチですごいなと思っていたけどガラスペンか
納得したけどガラスペンであれだけ切れ目なく美しい線引けるってすごいコントロールだな

646 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 14:52:31.28 .net
溝引きなんて最後にやったのは何時だったか…
tooのみぞびきくんもまだ持ってるはずだが

647 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 15:17:57.62 .net
中学の頃買わされた溝引き定規どこにあるだろ
久々に面相筆で描きたくなってきた

648 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 16:09:02.08 .net
この流れに乗って前々から気になってた安いガラスペン試しに買ってみたら自分の絵柄にぴったりハマった
ただやっぱりインク保ちが悪かったりするからそれなりのやつ買ったほうがいいな

649 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 16:46:29.28 .net
インクの種類との相性もあるかも
サラサラしたインクだと下りてきやすかったり

650 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 18:02:16.01 .net
一番、漫画のアナログ系道具が売れてる時代でも、
市販の付けペンを装着できる万年筆が発明されなかったのが残念でならない

ゼブラやタチカワ、ニッコーのGペンだのカブラペンだのを差し外しできて
ロットリングのように抽入したインクがペンに降りてきてくれる軸
もちろん丸ペン用軸もあったらもっと最高

やっぱり技術的に今でも無理なのかな

651 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 18:42:53.11 .net
カリグラフィーにインクタンクのアタッチメントみたいなのがあるけど
それこそ万年筆が出てきたら用無しだしな
筆記具としてじゃなく画材としてハードに使うのなら割に合わないんだろう

652 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 19:06:50.60 .net
市販されてる万年筆みたいな漫画ペンあるけどあれの
ペン替えできる版みたいな感じか

653 :スペースNo.な-74:2016/03/05(土) 19:22:11.32 .net
そうそう、タチカワ新ペンのようなやつ

654 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 03:00:47.50 .net
>>650
海外のに一応あるけど、インクのボタ落ちがひどいみたい
http://www.parkablogs.com/content/review-ackerman-pump-pens-pens-using-hunt-101-g-nibs-crowquill-nibs-and-more
http://www.parkablogs.com/content/review-desiderata-fountain-pen-g-nib-matte-black-delrin-101-z

655 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 05:38:29.70 .net
おお、ちゃんとゼブラのGペンをつけている
なんだろうね、これはインクの質の問題か
こうなれば日本のメーカーが改良に…というか、一から開発してほしいね

656 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 11:39:14.35 .net
人の絵ながらうおお…ってなるボタ落ちっぷり

657 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 13:36:43.79 .net
ボタ落ちほんと酷いなwww
これは使えない

658 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 15:23:33.61 .net
英語読めないが、きっとこの欠陥品を告発してるんだろうなw

659 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 15:31:50.04 .net
こうなるのってたぶん万年筆用の硬いペン先と違って、
漫画に使うようなつけペンだと先端が柔らかすぎてインクが
過剰に流れ込む→ボタ落ちなんだろうな。まして一番柔らかいゼブラGじゃ…
この商品に対応できるのってスクールペンぐらいかも。カブラでも怪しそう
(集中線&流線用って割り切ればいいかもしれないが)

とりあえずこれを改良してGペンも使えるようにするのは容易じゃない
インクの粘度を上げるか、インクの出る穴をもっと狭くするか…
でもどっちも詰まりやすくなるだろうし…

660 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 18:58:21.26 .net
万年筆のペン先の機構が
いかにノウハウのかたまりで、精密にできてるかを、軽く考えすぎ。

市販の万年筆のペン先引っこ抜いて、自分で「もとどおり」に差し戻して、使ってみればわかる。
よほど運が良くない限り、インクフローがガタガタになる。
調整したペン先を固定して、メーカーのノウハウをつぎ込んで、初めてボタ落ちのない万年筆ができるわけで
さして精度のよくなペン先を、頻繁にとっかえひっかえ(しかも差し込み具合も毎回バラパラ)されて
その上でインクフローの安定と耐久性を保証できる機構など、どだい限りなく不可能に近い話。

661 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 21:06:05.37 .net
万年筆愛は分かったから読みづらい句読点やめーや

662 :スペースNo.な-74:2016/03/07(月) 21:10:50.61 .net
普通の付けペンでいいです

663 :スペースNo.な-74:2016/03/08(火) 00:44:29.98 .net
>>662
何だかんだでそこに落ち着くよな
色々新しいツールを試すものの
ロットリングもペン先も昔から普遍で存在するのは
他に替えがない道具だからと思い知らされる

664 :スペースNo.な-74:2016/03/08(火) 20:06:27.71 .net
使い捨て前提の安価な品だからこそこうしてGカブラ丸と落ち着くところに落ち着いてる

665 :スペースNo.な-74:2016/03/08(火) 23:01:43.44 .net
安価だけどそれなりに消耗するから高価なのがな

666 :スペースNo.な-74:2016/03/08(火) 23:18:37.34 .net
丸ペンなんて1本100〜200円くらいする
すごい高価な消耗品たわ

667 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 09:14:43.58 .net
高いよなあペン先…
取り替えるの勿体ねえって躊躇するんだが
やっぱへたれたのは駄目だし

668 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 09:21:14.24 .net
ペン先も原稿用紙も高い
ペン先は大人の微妙な財力でセール狙ってどーんと買っちゃうけど
学生さんや小中学生には厳しい価格になってきたなあと思う

669 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 10:00:02.73 .net
紙は劣化するからまとめ買いできないのが辛いよね
常に毎日消費するプロ作家や専業はともかく

670 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 10:53:12.92 .net
言っても原稿用紙ならそんなすぐ劣化しないと思うんだが
上質紙ならよっぽど湿気てたり黄ばんだりしてなきゃ大体いける

671 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 12:57:54.75 .net
書き味が落ちる
個人の感覚の差だから自分がダメと感じて
もし他の誰かがオッケーなら安値で引き取って欲しい

672 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 13:36:07.10 .net
インクを普通に机の上に置いておくと劣化が早いので、
冷蔵庫に入れて置いたらだいぶマシになったが、
それもやめてクローゼットの中で保管するようになったら
笑っちゃうぐらい使える期間が伸びたな
開明墨汁で、机の上だと二週間、冷蔵庫だと1ヶ月半
クローゼットだと3か月経っても劣化しないので大抵は最後まで
使い切ってしまう
光に当てるとダメなのはすぐ気付いたが、冷たくするよりも
常温が一番だって長い事気づかなかった

673 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 13:50:45.90 .net
光酸化っていうんだっけ.ビール瓶が茶色なのもそんな理由だったり.

674 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 14:34:25.23 .net
野菜室に入れてる
これからは暖かくなるから冷蔵室が良さそうに思う

675 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 15:08:13.71 .net
うちは真夏でも冷蔵庫よりクローゼット保管の方が劣化しなかったけどなあ…
住んでる地域や家の建ってる環境によってまた違うのかもしれないけど

676 :スペースNo.な-74:2016/03/09(水) 17:01:42.23 .net
一階より二階の押入れのほうがいいなとは思った
うちは二階の方が乾燥してるから

677 :スペースNo.な-74:2016/03/10(木) 03:54:17.24 .net
インクの劣化とかよくわからないから3年前に開けた墨の華普通に使ってるわ…
劣化って具体的にどんなん?

678 :スペースNo.な-74:2016/03/10(木) 03:59:54.81 .net
墨汁は腐らないか?
半年以上たつと臭いがヤバくなってくる

679 :スペースNo.な-74:2016/03/10(木) 09:10:43.11 .net
開明だと伸びが悪くなる
ネチネチして乾きが極端に遅くなる
スムースなペン入れできなくなるからすぐわかる

680 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 12:04:45.37 .net
スリッチ使ってるんだけど筆圧のせいか鉛筆の粉巻き込むのか
描きたいところにインクが乗らず溝だけができるの何とかならないかな
ダメになったら使い捨てるしかないんだろうけど

681 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 13:04:10.93 .net
ちょっと前からの熱いスリッチ推し
どれ、ちょっと見に行ってみるか

682 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 13:25:15.30 .net
ハイテックと同じでボールペンに変わりはないから
詰りや筆圧での潰れでボールが回り難くなったらあきらめるしかない
ハイテックもスリッチもムダが少ないリフィルがお勧め

683 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 13:39:14.30 .net
ハイテック等、中性ボールペンの線をきっちり消せて、
なおかつ修正跡の上にも線を引ける、水溶性の修正液ってないですかね?
ミスノンだとあの手のボールペンは紫色に浮き上がってきちゃって消せないし、
ブリードプルーフホワイトは消せるけど、上から線を引けない

無いならアルコール(エタノール?)溶剤系のペン型修正液か
リキッドペーパーを使うしかないのかな…

684 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 13:41:41.55 .net
ブリードプルーフの上にミスノンをのせる

685 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 13:43:09.58 .net
>>683
普通のどこでも売ってるようなやつだと駄目なの?

>>682
諦めるしかないありがとう
>>240では入手しやすいってあるけど周りに売ってないし
隣の隣の市まで行っても売ってないから通販しかないわ
もっと一般的になってくれ

686 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 13:46:58.16 .net
>>683
ぺんてるのケセケセは駄目かい?

687 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 13:55:57.08 .net
スリッチのリフィル買うなら地元の文具コーナーより
通販の10本セット方が断然安いから通販だわ
安い文具って通販絶望だからスリッチは入手楽な方

688 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 14:58:40.78 .net
>>684
それは既に試してみましたw 別の修正液のミスノンを上塗りした場合は
残念ながら上から描けなくなる。簡単にボロボロ崩れてしまう
ミスノンは上から描けるといっても、やっぱり下が紙だから描けるみたいです

>>685-686
基本的に修正液って水溶性の方が好きなんですよね
ペン型のやつ含むアルコール溶剤のやつは、修正跡が汚れやすいから
ちょっと何かがこすれたら薄い灰色になったりするし
でも水溶性じゃゲルインクボールペンを消せない&上から描けないのなら
それしかないかと。というか現状そうしてます

689 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 15:13:21.09 .net
訂正

別の修正液のミスノンを上塗りした場合は

別の修正液の上にミスノンを上塗りした場合は

690 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 15:32:12.47 .net
ペン型修正液の上にミスノン!

691 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 15:32:53.98 .net
横だがそれもどうせ崩れるだろw

692 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 15:41:02.28 .net
そういえばスリッチって黒・赤・青以外廃盤になるんだったか…

693 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 15:49:25.34 .net
>>691
崩れたことはないよ
メーカーとかにもよるかもしれんが
なるべく薄く伸ばして完全に乾燥したら
ミスノンをこれまた薄く覆うように塗ればだいたい何とかなった

面倒臭いけどペン型修正液の上に描いて線が乗ってない部分をミスノンで覆うと擦れて灰色になることはない

694 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 15:50:47.59 .net
でかい文具屋に行ったけどスリッチが無かったので
ぺんてるのエナージェル0.3というのを買ってみた

695 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 15:52:54.22 .net
>>694
使ったら是非レポおねがい

696 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 17:07:37.85 .net
テック系は修正液やホワイトより修正テープ
ただし乾きにくいから擦れると最悪

697 :スペースNo.な-74:2016/03/11(金) 17:31:58.45 .net
カスタマイズボールペンのアイプラスってのがスリッチとエナージェルとビクーニャ芯入れられるんだよね
何年か前にボカロコラボ柄出してたやつ

698 :スペースNo.な-74:2016/03/12(土) 00:26:57.10 .net
紙を削る修正方法を覚えてから削りまくってる
楽しい

699 :スペースNo.な-74:2016/03/12(土) 07:32:07.73 .net
>>698
削るって砂消しか何かで?
消した部分に描くと滲まない?

700 :スペースNo.な-74:2016/03/12(土) 14:48:27.03 .net
俺698じゃないけどカッターでやってる
乾いたインクを剥がす感じ

701 :スペースNo.な-74:2016/03/12(土) 15:55:30.58 .net
上からトーン貼るところの修正はカッターで削るな
はみ出しを取り除く程度だけど

702 :スペースNo.な-74:2016/03/12(土) 21:59:23.84 .net
そういえば修正液の上にトーン貼るなってのはもう常識になってるけど、
粗いトーンなら大丈夫だよね?
25L、32.5L、42.5Lとかなら印刷しても変色しないだろうし、
50Lや60Lでも10%なら大丈夫かな?

ミスが多くてバンバン修正液使いまくるタイプなんで、
いっそアミトーンは粗いのばかりで画面を統一しようかと…
出来うるかぎりトーン貼る部分は紙削り修正をするつもりではあるけど

703 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 00:49:05.11 .net
>>702
自分は701だが、実際どこまでOKかは実験してないのでなんとも
ビビリだから60L10パーすら修正液は避けてしまう

704 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 00:59:35.80 .net
話題のサラサドライ買ってみた
もっと細いのや太いのも出ればいいのに

705 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 01:18:42.71 .net
トーン貼る所に修正する時、狭い範囲ならその面を全部塗ってしまうのもありやで
その場合貼り直しし辛いしあまり強い力で擦ったりすると割れるけどね
本気の漫画術の作者がやり方書いてて真似して結構具合が良かった

706 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 05:41:51.83 .net
>>705
その塗った範囲のトーンの色は統一されるが、
もし同じコマの別の部位や隣のコマとかにそれと同じトーンを使用した場合、
やっぱり色の差異は一目瞭然ぜよ
そのページのトーン貼る部分は全部修正液塗るとかは流石になぁ…

707 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 09:38:47.96 .net
ネサフしてたら小学校教諭のブログ?で、割り箸ペンでデッサンをする際にフィルムケースに脱脂綿を入れてそれに墨汁を浸す、っていう記載があったんだけどやってる人いるのかな?
倒しても脱脂綿が一気に溢れるのを防いでくれるらしい
つけペンでやったら繊維が付くかな
フィルムケースだとインク付ける時にちょっと高い気もするけど小分けして使うから便利そうだなって思った

708 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 09:57:50.41 .net
江戸時代の携帯用の墨壺っていうかそんな感じだな
懐に入れておいても墨が漏れないの

709 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 10:42:00.83 .net
そのフィルムケース自体が入手難になりつつあるという。

710 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 11:31:34.13 .net
コンタクトレンズのケースが墨壺代わりになると聞いたことがあるが
裸眼組にはハードとソフトのどっちがいいかわからん

711 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 13:07:47.06 .net
ピルケース一択

712 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 13:27:29.01 .net
フィルムケースは安上がりな品ってだけでこれでないとダメ!てわけじゃないぞ
小さい調味料入れなり空のインク壺買ってくるなりすりゃいいじゃん

713 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 13:37:16.67 .net
ペンについての質問なんだけど
髪の毛を割と長めで(5cm以上)
素早くサッと複数描いてるとインクが途切れて
線が薄くなったりかすれてしまう
つけペンだとインクを多く付けると飛び散る

ペンが悪いのか描き方が悪いのかどうすればハッキリした線が描けるかな?

ペンはコピックのミリペン、呉竹硬筆ツインサインペン、
紙はアイシー、デリーターの原稿用紙

714 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 18:13:42.35 .net
コピックのミリペンと呉竹硬筆ツインサインペンが途切れるって意味?

715 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 18:41:38.43 .net
どう見てもそうだろ

716 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 19:27:00.58 .net
ミリペンで長い線を素早く引くとインクの出が追いつかないからかすれやすいよ
丸ペン+墨汁とかの方が向いてるんじゃないかな

717 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 19:41:57.85 .net
丸ペンて硬いペン先だよね?あれは使いこなせないw
紙に刺さってしまう
薄くかすれた線が印刷で薄くなるのか分からないけど
良く考えて見れば
髪の毛はトーン貼るから気にしなくてもいいか

718 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 19:46:13.01 .net
>>716
と、思って丸ペンと開明墨汁で描いたらいい調子w
ありがとう!解決しました!

719 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 19:47:01.92 .net
ミリペンで素早く引いた線がかすれたり切れるのは仕方ないところあるし
丁寧に引く以外に解決法はないんじゃないかな
つけペンはタンクマスターならインクの溜めこみも多くて安定はする
ただし乾きの速いインクには向かないって難点はある

720 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 20:10:34.31 .net
サラサドライどうよ?マンガ描き的にはどうかね

721 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 20:13:38.05 .net
インクが染料な時点で却下

722 :スペースNo.な-74:2016/03/13(日) 20:45:03.93 .net
あーあ

723 :スペースNo.な-74:2016/03/15(火) 14:49:57.52 .net
久しぶりにペン入れをしてみたんだけど
インクって重要なんだなぁ
開明の漫画墨汁ってのを使ってたんだけど
原稿用紙に書いても薄いし長い線引くと途切れる

開明墨汁で書いたら伸びが良くてビックリ
ただ、乾くのが遅い

パイロットの
証券用は乾きが良くて昔使ってた
製図用は黒が濃くて良いんだけどインクが手汗で滲んでしまった覚えがある

伸びが良くて黒くて乾きが良いインクってあるかな?
皆は何使ってるの?

724 :スペースNo.な-74:2016/03/15(火) 14:55:42.59 .net
墨の華

725 :スペースNo.な-74:2016/03/15(火) 15:34:54.75 .net
>>723
レタリングゾル使ってる

726 :スペースNo.な-74:2016/03/15(火) 16:28:07.47 .net
>>724
>>725
どうもありがとう。今、調べてみた。
どちらも黒が強くて良さそうだね。
両方聞いた事無かったから勉強になりますありがとう。

727 :スペースNo.な-74:2016/03/15(火) 19:23:30.03 .net
>>720
消しゴムで薄くなることはなくて黒は強いけど線が太る感じ
これでハイテックくらいの細さならなあ

728 :スペースNo.な-74:2016/03/19(土) 22:44:19.02 .net
>>710
ソフトだよ
ググれば一目瞭然だけどハードのケースはたぶん無理

729 :スペースNo.な-74:2016/03/20(日) 20:57:17.01 .net
ICのTONE ERASERなるトーンをぼかすための砂消し買ってみたけど、確かにこれはトーンぼかす以外の用途が無いじわっとした消え加減
普通の砂消しと併用するとよさそう
まあトーンぼかすことなんかほぼ無いんだけど

730 :スペースNo.な-74:2016/03/25(金) 07:07:33.47 .net
古屋兎丸の鉛筆の粉を水で溶かして塗るってすげえな
消しゴムで消せるってところが
これ、消せる色鉛筆でも可能なんじゃね?

731 :スペースNo.な-74:2016/03/26(土) 20:39:21.81 .net
消せる色鉛筆は思い付かなかったな、どうだろう
自分は硬質色鉛筆なら出来るかなって考えたわ

732 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 00:36:53.78 .net
コンタクトレンズにケースがあって
さらにハード、ソフト用に分かれてると今初めて知った…

733 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 00:38:36.40 .net
ジョイ◯ルでオリジナルのA3のトレース台が9000円代だった
安くなったなぁ…調光は出来ないし、点くのも切れるのも遅いけど

734 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 00:49:17.32 .net
>>733
調光って必要?
4年前に買ったバンコのA3蛍光灯タイプ使ってるけど
調整したい時は露出してる面に適用に紙のせてる

735 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 07:28:45.24 .net
調光必要ってほどでもないけどやっぱりあると便利だよ

736 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 11:00:04.93 .net
自分も長いこと調光無しでブラインドとかカーテンで調節してやってたけど
やっぱりあると便利よ
時々最初から明るすぎる機種機種あって電気代もったいないしw

737 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 12:00:58.36 .net
9000円ならトレビュアーのでええじゃないか

738 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 13:48:31.52 .net
トレビュアーは調光があるのか
こら勝てんな

739 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 14:36:02.37 .net
トレビュアーは1万出せばピンクも選べるぞ

740 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 16:35:30.73 .net
トレス台は使った事ないけど長時間使って熱くならないの?
本来
下書きの消しゴムかけをしないで写せるから便利って物なの?

741 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 17:55:13.48 .net
>>740
昔の蛍光灯系は熱かった
漫画以外だとアニメの動画をアナログで描く時にも使われた

742 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 19:23:58.27 .net
トレビュアーA3サイズで9000円!?
調光無しを2万で買った俺は一体…

743 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 20:37:33.92 .net
トレビュアーA3持ってるけどスイッチがめんどい
普通にパチンと押せるスイッチの方がいい

744 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 22:13:14.14 .net
ジョイフ◯のもスイッチが微妙だったな
つくのかつかないのか…ああ数秒押すのね、って感じ
そこが安さの理由なのかね

745 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 22:26:21.42 .net
>>741
ありがとう。
下書きはなるべく汚さない様に気を使って書いてるけど
トレス台があれば思いきり書いても良さそうだね。
熱くないなら試してみようかなぁ。

746 :スペースNo.な-74:2016/03/27(日) 23:34:13.98 .net
調光のしやすさとかスイッチON・OFFがワンアクションで出来るかとか細かいこと拘りだしたら結局一番高いムトーのアレになっちゃうんだよなぁ

747 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 11:41:16.29 .net
9000円いいな
店頭で使い心地確認したい
動画机欲しかったけどさすがに高い

748 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 13:17:43.36 .net
呉竹のcocoiroが気になっていろいろ店回って探してみたけどぜんぜん売ってないな
仕方ないからAmazonでたのんじゃったけど、生産中止間近とかじゃないよね……?

749 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 14:48:32.39 .net
cocoiro近所で売ってるけど
よく似た呉竹の別のペンと大差無しという印象だった
あとハズレがある

750 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 15:14:24.45 .net
cocoiro主線に使えそうだなって気になってたけどハズレあるやつなのか
見た目可愛いし持ちやすそうだけど同じく近所で見かけないんだよな

751 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 17:51:30.76 .net
自分未だにアイシーのARTYトレース台使ってるけど、そんな熱く感じた事ないな
サイズも1番小さいやつだけど、それでも使う部分が限られて、眩しいくらいだよ

752 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 18:45:58.37 .net
>>751
おお自分も同じの使ってる!
頻繁に使ってるわけじゃないけど頑丈でいいトレス台だと思う

753 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 18:59:48.40 .net
cocoiroは強弱付けられて良いんけどゆっくり引かないと掠れるのがな
ちょっとしたペン入れ忘れとか修正とかでインク付けるの面倒くさい時とか使ってる

754 :スペースNo.な-74:2016/03/28(月) 20:52:33.25 .net
ココイロは染料インクなのがなー…
ニードルチップのやつだけ顔料なんだっけ

755 :スペースNo.な-74:2016/03/29(火) 17:13:21.01 .net
カクノ買ってみたけどインクが気に入らないので替えたいんだけど、インクって万年筆用のじゃないとまずいよねえ。

756 :スペースNo.な-74:2016/03/29(火) 17:49:34.05 .net
詰まっちゃうからね

757 :スペースNo.な-74:2016/03/29(火) 17:58:53.16 .net
プラチナとセーラーは万年筆用顔料出してるよ
いい値するけど

758 :スペースNo.な-74:2016/03/29(火) 18:06:38.38 .net
極黒使ってみるのは? ちょっと気を付けないといけない顔料インクだけど

759 :スペースNo.な-74:2016/03/29(火) 18:26:14.86 .net
極黒は渇いても水に浸けてりゃ溶けるってどっかのブログで見たような
だから書いたインクを完全に乾かしても水かけて擦れば少し滲む
ゲルボールペンの顔料インクと比べたら手汗に弱い

プラチナのは顔料らしく滲まない代わりに一旦渇いたら専用クリーナーでも完全に落とし切れるかわからんらしいからドライアップダメ!! 絶対!!
ついでにフローをよくするためになんか入れてるらしくて線が太る
どっちも一長一短で漫画描きには使いにくそう

760 :755:2016/03/29(火) 18:38:15.07 .net
なるほどー、みなさんありがとうございます! やっぱり万年筆じゃないといけないのですね。
とりあえず名前が好みなので極黒を買ってみて試してみます!

761 :スペースNo.な-74:2016/03/30(水) 01:11:58.49 .net
カクノで描くの?

762 :スペースNo.な-74:2016/03/30(水) 01:55:21.42 .net
【審議】

763 :スペースNo.な-74:2016/03/30(水) 02:13:08.17 .net
 【審議中】
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`)
( ´・ω) U) ( つと ノ
| U (  ´・) (・` )
 u-u(l    ) (  ノ
     `u-u'.`u-u'

764 :スペースNo.な-74:2016/03/30(水) 14:35:26.38 .net
【否決】
   ∧∧ ∧∧
`∧∧-ω-)(-ω-∧∧
(-ω-∧∧)(∧∧-ω-)
(つ (-ω-)(-ω-) と)
uu(|  )(  ノuu
   uu uu

765 :スペースNo.な-74:2016/03/30(水) 18:01:28.35 .net
カクノ描くぞうじゃね〜〜よ

766 :755:2016/03/30(水) 20:42:55.50 .net
私のせいでスレの進行がおかしくなってしまったようですね……申し訳ありません……

767 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 01:07:01.09 .net
その謝罪じゃ誠意が足りなインクない?

768 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 08:19:28.95 .net
※このスレはオッサンにのっとられました

再度いいます
※このスレはオッサンにのっとられました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


769 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 08:21:17.66 .net
コピー用紙と原稿を留めるのに使ってるテープって何使ってる?
昔買ってメーカーももう分からないマスキングテープがなくなりそうだから次の探してんだけど
勝手に剥がれてくる事は無いが紙を傷めずに引っ付く良い塩梅のテープが中々ない

770 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 09:19:24.86 .net
3Mのメンディングテープ
強いなら手に貼り付けて粘着力調整すりゃいい

771 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 09:37:39.68 .net
ドラフティングテープ
マステもいいけどたまに紙はがす時あるからなぁ

772 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 09:55:42.88 .net
自分も3Mのメンディングテープだなぁ

773 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 10:50:44.60 .net
3Mなら「はってはがせるテープ」もあるね

774 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 11:31:13.09 .net
3Mポストイットようの巻テープ

775 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 12:08:33.31 .net
ドラフティングテープ も3Mだよな
つええなw

776 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 13:23:44.51 .net
ドラフティングテープの透明版あったらなぁと思ったらあったんだな!

777 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 15:55:09.09 .net
3M人気
漫勉で古屋氏が(効果を狙って)画用紙を使ってたけど、画用紙は大丈夫なのかな
小心者だから挑戦できない

778 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 17:37:14.40 .net
メンディングテープって何処の会社のでも良いんだよね?
スコッチじゃないと駄目なの?

779 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 18:26:30.38 .net
スコッチ断トツで高品質

780 :スペースNo.な-74:2016/03/31(木) 20:54:57.18 ID:3p5ugqE/X
筆記具や接着剤みたいに消耗するタイプの文具や事務用品のクオリティは
ブランドとお値段に如実に現れると思ってる

781 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 12:21:01.46 .net
トレス台は昔の分厚いタイプの方が机上台風にも使えて便利だったw
今のは薄くて機能的だよね

782 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 16:37:52.27 .net
メンディングテープって線の上に貼っても大丈夫だよね?

783 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 16:40:18.40 .net
その件はちょっとメンディングでお願いします

784 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 20:10:36.30 .net
3Mは腱鞘炎対策のテーピングでもお世話になってるw

785 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 20:15:22.44 .net
テーピングは医療用テープ使っとけ
ファイテンの腕用サポーターも試させて貰ったら結構良かった

786 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 20:18:30.07 .net
3Mは医療用用品も作ってるんだぜ

787 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 20:44:26.20 .net
>>782
どう使ってどんな効果させたいの?

788 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 21:16:00.89 .net
目の中のトーンが小さいから剥がれない様に
メンディングテープで貼るんだけど

789 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 21:21:20.13 .net
>>788
かつては「トーン保護の為にメンディングテープ」って定番の技だったけど
コピー機の性能が上がってトーンの影すら再現されてしまうようになったあたりから難しくなってるよね

790 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 21:21:43.66 .net
>>788
大丈夫。
>>783
つまんね
>>787
寧ろテープが紙に貼りつけるのとトーンを貼り付ける
以外に使い道あんのかよ

791 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 22:05:06.73 .net
みんなどれくらいの周期でペン先交換してる?
斜線多いから細い線が安定して引けるように大体3ページくらいを目安に交換してんだけど
他の人は何ページくらいを目安にしてるか聞きたい

792 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 22:09:48.26 .net
3Pも持つのすごいな
自分もかけ網や斜線多めだけど1Pに1〜2本の割合で変えるよ
多いときは3本

793 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 22:19:07.80 .net
複数枚の原稿をローテーションで入れ替えながらペン入れしてってるから
何枚で変えてるかハッキリ分かんねえなあ
投稿サイズいっぱいに背景もキャラも描き込みの多いイラスト描くときは3個
キャラが一人か二人であんまり描き込まない時は1個で済ますかな
ちなみに日本字ペン

794 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 23:00:30.69 .net
>>781
机上台「風」を「机の上に台風」と一瞬読んでびっくりした

795 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 23:18:15.40 .net
>>791
ペン一本で全部描くようなときは1ページ保たない

796 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 23:23:33.79 .net
>>794
同じくw

797 :スペースNo.な-74:2016/04/01(金) 23:45:31.06 .net
三浦建太郎は一コマごとに替えるって言ってたな
さすがにプロの中でも少数派だろうけど

798 :スペースNo.な-74:2016/04/02(土) 02:03:10.48 .net
ウラケンは恐怖症かってくらいに描き込むからな…

799 :スペースNo.な-74:2016/04/02(土) 03:18:30.39 .net
ペン先によって変わるな〜
凄く描きやすいと感じるペン先は長く使うし、先が太くなっても、太い線専用に使う
駄目なペン先は、直線一回引いてもお払い箱
しかし、ペン先って高いよね

800 :スペースNo.な-74:2016/04/02(土) 03:21:23.12 .net
3か月くらい使ってへなへななペンとかの描き味が好き
熟成するまで時間がかかるわ

801 :スペースNo.な-74:2016/04/02(土) 07:45:26.11 .net
スピード線は先が広がったペン先が一番書きやすい

802 :スペースNo.な-74:2016/04/04(月) 21:13:53.37 .net
耐水性のホワイトを台所で流してしまったんだけど
排水口で固まらないよね?

803 :スペースNo.な-74:2016/04/04(月) 22:12:10.89 .net
ホルベインからこんなんでたで
http://www.holbein.co.jp/product/new.html#wr

ペン軸を太くしたい人とかこれ良いんじゃね?

804 :スペースNo.な-74:2016/04/04(月) 23:01:47.75 .net
お湯まるくんも良かったけど、壊れやすかったから
こっちは強度が良かったら嬉しいな
その下のバットマンのクロッキーブックも欲しくなった

805 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 01:49:43.26 .net
定規ってどんなの使ってる?
雲形定規の使い方がイマイチ分からない
自在定規、万能定規って使いやすいのかな?

806 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 05:01:06.32 .net
雲定規、付けペンで線引くとうまくいかないよね
雲定規で下書きしてその線をフリーハンドでなぞったり、線幅が均一でいい部分はミリペンで引いてるけど
曲線のスピード線とかどうやったら綺麗に引けるんだろう

807 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 05:36:54.56 .net
雲定規は、親指と、人差し指か中指の関節に引っかけて少し浮かして使う
そうじゃなくても使えるけど、そうやって使った方が早い

808 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 06:02:29.86 .net
>>807
お手本動画うpしてくれ

809 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 06:44:31.05 .net
角浮いてない定規は一円玉とか均一に浮かせられるものなら何でもいいから
いくつか貼り付けて紙から浮かせる

810 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 09:02:19.48 .net
セロテープではみだしを作って画鋲で止めるか
定規に中心点を書き込んでそこを動かないようにして描いてる

811 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 16:35:30.56 .net
デリータトーンで言うと
肌の色は61番を使って71番とかも使う
目の中のトーンは41、51辺りなんだけど
間違えてないかな?

812 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 17:27:03.01 .net
>>805
自在定規、万能定規って、くにゃくにゃしてるやつでしょ?
先輩からもらったけど使い勝手が悪くて、自在定規に関心のある後輩に譲った
雲形でひくのがいいよー

813 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 17:36:26.59 .net
>>811
貼るトーンに間違いなんてないでしょ
自分がそれでいいと思うならいいんじゃないの?

814 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 17:50:21.33 .net
>>813
基本的にって事
肌は大体61だと思うんだけど目の中って何番なのかなと

815 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 17:52:48.80 .net
>>805
雲定規はどうにも使いこなせなくて、曲線のたくさん並んだテンプレート定規使ってる
角度のキツイ曲線ほどつけペンで引くのは難しいよね
ペン先が定規にひっかからない方向を見極めてから、ゆっくり目に引くと失敗しないよ

816 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 18:10:44.19 .net
>>814
自分は肌は51(投稿サイズ)画風に合わせて少し荒くしてる
描いた人間のサイズにもよるけどね
目はサイズ次第

817 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 18:12:22.11 .net
>>814
だから基本も何もないんだって
この漫画家は眼に何番のトーン貼ってるよね、とかならソムリエがなんとかしてくれそうだけど
自分の好きな漫画家見比べてどの線数使ってる人が多いかで決めたら?

818 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 19:09:47.21 .net
君はトーンを使ってもいいし、使わなくてもいい。
また点描でかいてもいい。

819 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 20:16:31.88 .net
>>817
お前もネチネチうるせーな
普通って何ですか?みたいな馬鹿だろお前
お前には聞いてねーから

820 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 20:17:31.62 .net
>>816
ありがとう 参考にします

821 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 20:59:09.60 .net
816じゃないけど普通はって言われたら答えようがないよね
せめて目の色も肌の色も一般的な日本人だったらトーン何を貼る?とかどれが比較的多いか?とか聞いたら良かったんじゃないか?
肌の色としてトーン貼るって言われたら自分は褐色肌の事かなて思い浮かべたし目の色って外国人の目を表したいのかでも変わってくるよね
室内での肌の影なのか外での影なのか効果として貼るのかでも答えは変わってくるし
状況を限定して聞けば色々な意見が出ただろうに

822 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 21:13:58.62 .net
>>819
おめーが馬鹿じゃねーの

823 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 22:05:22.61 ID:fCryTBN2/
つか個性とセンスに依るってことを>>813>>817は示唆してるんだと思うよ

以前からごくたまに自分の意に沿わないと暴言レスを見かけるけど
ここはサポセンじゃないし必ず回答する義務は誰にもないからさ
レスがつかない場合はそれが答えだと受け入れる必要もあるんじゃないだろうか
広い世代が集まって基本荒れることなく実に有益な情報が出来る貴重な良スレだから
おだやかに利用したいな

824 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 22:01:47.62 .net
肌トーンの普通は61
顔面真っ赤にするなよ
質問に答えなくていいよヤフー知恵遅れみたいな奴はw
終わり

825 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 22:16:33.89 .net
絵柄にもよるからなあ
線細くて書き込み少ない絵ならあまり濃いトーンは絵が潰れるし
自分は線細めでかけ網影多用する絵柄だけど
SE20番台使ってたよ
これが一番絵にあってた

絵に近い作家や普段のペン入れ線、画風とかも
合わせて書いてくれたらアドバイスしやすいよ
普通の定義も人それぞれだから

826 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 22:18:30.57 .net
20番台と書いた者だけどもしかして肌トーンて
褐色肌のことだったんだろうか
肌影のことかと思ってた
ちなみに目は幅の狭いグラデ使ってる
目の大きさで幅は変わるから何番って縛りはあまりない

827 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 22:24:00.87 .net
分かったからもうやめようぜ
お前ら漫画家じゃあるまいし何で上から目線なのかイミフ
この話やめろ

828 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 22:25:54.90 .net
もうわけがわからないよ

829 :スペースNo.な-74:2016/04/05(火) 22:34:38.16 .net
なんだ釣りか

830 :スペースNo.な-74:2016/04/07(木) 20:51:32.04 .net
>>827
質問した人?w

831 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 00:17:10.83 .net
「普通」って言うと異常なくらい絡んでくる人いるから
気をつけな

832 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 01:52:48.88 .net
コピー用紙に原稿用紙のメモリコピーして下絵描いてから
原稿用紙にトレスするとだいぶ速くなった
直接原稿用紙に描くと手油がついてはいけないとか数ミリ場所移動させたいとか
描きなおした下絵見てさっき消した絵のほうがよかったとか
かなりストレスになってたみたいだ

手間だと分かってるけどコピー用紙の下絵は一度原稿用紙にシャーペンで薄くトレスする
直接トレスするとなんか微妙にズレていかにもトレスしましたみたいな表情になるので
1ステップはさんでる
この時に線はかならず一本線でクリンナップする
このあとたまにライトつけつつペン入れするんだけど迷い線ないからめちゃくちゃ早くなった
原稿描きながらちょっと迷うというのが今までどんだけストレスになってたのかよくわかる

833 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 06:01:29.50 .net
わかるわかる
原稿用紙と違ってコピー用紙だと肩の力が抜けて
気楽に下絵が描けるしね
そういう時にいい線が引けたり、いい表情が描けたりする

やっぱ肩の力抜いてササッと描いたネームのラフ描きで
いい顔が描けたので原稿用紙にトレスしちゃう人も実は結構多いし

834 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 06:53:42.23 .net
それが嫌で藤田先生は下書きをすっとばしてアタリからペン入れという荒技に…

835 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 07:26:58.84 .net
森田まさのりとか週刊作家だとたまに見かけるね
>アタリからペン入れ

836 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 07:29:05.47 .net
でも結局修正液で7回も書き直してたりするけどw

837 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 08:00:18.16 .net
ここ画材のスレなんだけど…

838 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 11:46:32.14 .net
トレス前に原稿用紙に薄くシャーペンは自分もやる
回しながら描くときに0.数ミリ単位でペン入れずれることある
ライトつけて透かした線ガイドにして直接ペン入れるとなんかインク薄い気がして
妙に線太くなったりするっていうね
原稿用紙はトレスしやすい110しか使わなくなったな
アイシーの外枠メモリだけもうちょい濃くしてもらえないだろうか…

839 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 12:15:22.48 .net
原稿用紙の枠線が印字されたコピー用紙ってなかったっけ?
正確にはネーム用紙だけど
通常原稿用紙のサイズでコピー用紙の書き味のペラいやつがあれば需要あったりして

840 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 12:17:56.30 .net
私も顔だけはシャーペンで一度下書きする
体とかその他はごまかして描けもするけど、顔がゆがむと途端にテンション下がるから

841 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 12:26:54.62 .net
顔が綺麗なのに体がゆがんでる方がテンション下がる
まゆたんかよ

842 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 12:29:10.21 .net
森田並みの画力ならもうラフでも下書きでも作品として完成しそうな

あの写実っぷりでアタリからペン入れって凄いな

843 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 14:33:21.99 .net
>>839
コンビニコピーするしかない人ならいいかもしれないけどネーム用紙って高く感じてしまう
コピー用紙買って自分でプリントするほうが安いからなぁ
自分は投稿用と同人用両方のサイズ作ってる
紙はロハコ(アスクル)のコピー紙

844 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 14:44:43.85 .net
>>843
自宅にコピー機あるの?

845 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 14:50:28.15 .net
>>844
スキャナとプリンタがあるよ

846 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 15:01:52.37 .net
>>839
今出てるやつはメモリ付き55kg100枚と枠のみ70kg40枚がメインでどちらも上質紙だからな
自分もPPCの描き味が好きで自宅で印刷してるけど業者が安くやってくれたらいいのになとは思う
まあネームノートはネームだけじゃなくてweb用とかペーパーやコピー本とかで
サッと鉛筆漫画描くにも便利だから愛用してる

847 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 17:47:40.87 .net
ネーム用紙、手軽に使いたいのに高いんだよね
結局コピーするか印刷所に頼むかって話になる

848 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 18:34:06.03 .net
ネーム用紙って便利だけどあまり普及してないからな
印刷所に頼むと何百枚とかになるから状態良いままで消費しきれないし
買うにはちょっと割高感あるしどこでも売ってない面倒さ

849 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 20:14:23.54 .net
>>841
線一本分くらいずれても体はそこまで違和感ないけど顔だとすごく変わるでしょ
つかまゆたんかよって言われるのどんな侮辱よりも凹むわ

>>848
100枚単位で刷れる所あるよ それくらいなら数か月で使い切れるからよくない?
送料かかってもサイズ次第でメール便で送ってくれるとこもあるよ

850 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 20:24:12.68 .net
印刷所に頼むとなると上質紙70kgとかなんだよね
50kgくらいの紙で刷ってくれるところないかな

851 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 20:32:44.95 .net
まゆたんは顔はすごく綺麗に描いてると思うよ(褒めてる

852 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 23:30:13.50 .net
枠ないとネームできないから各種ネーム用紙自作してるわ
A4に見開き2ページタイプとA4に4p/8pタイプ
下絵用は原稿用紙原寸でトレス時に重ねやすいように外枠と主なメモリは濃くしたもの

853 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 23:36:20.93 .net
100枚くらいだと買った方が安いよ

854 :スペースNo.な-74:2016/04/08(金) 23:45:46.91 .net
40kgくらいだと薄いかな
あるといいんだけど

855 :スペースNo.な-74:2016/04/09(土) 01:39:35.32 .net
コピー用紙が55kgだから

856 :スペースNo.な-74:2016/04/09(土) 06:04:25.43 .net
40だと習字の半紙ぐらいか

857 :スペースNo.な-74:2016/04/09(土) 12:48:46.49 .net
消しゴムかけたら破れそう

858 :スペースNo.な-74:2016/04/10(日) 11:56:06.45 .net
グラに45kg上質紙があったよ
確かに70kgはかさばる厚さだよね

859 :スペースNo.な-74:2016/04/10(日) 15:43:33.52 .net
>45kg上質紙
まじか
ちょっとお試ししてみるか

860 :スペースNo.な-74:2016/04/10(日) 22:12:20.82 .net
>>858
オンデマンドだと選択出来ないから一気に刷らないとだな
ずっと探してたから情報ありがたい

861 :スペースNo.な-74:2016/04/10(日) 22:57:11.04 .net
スコッチメンディングテープの事書いてあるけど
ニチバンのメンディングテープじゃ駄目なの?
ハンドカッター付きで凄い楽なんだけど
もう販売されてないみたいね

862 :スペースNo.な-74:2016/04/10(日) 23:03:24.97 .net
>>850
プリント林檎とじゃわの便せん印刷はデフォが55kgだよ
と思ってサイト見に行ったら林檎オフセット10月でやめちゃうのね・・・ショック
Aサイズの同人端物を扱ってくれるとこがなくなっちゃったな

863 :スペースNo.な-74:2016/04/10(日) 23:21:46.68 .net
>>862
林檎安いし良さげだったんだけどな…
10月前に刷ってもらうしかないか

864 :スペースNo.な-74:2016/04/11(月) 02:24:09.86 .net
上質紙だとつるつるするからオフィス用の単色コピー印刷愛用してる
安いコピー用紙の描き心地最高

865 :スペースNo.な-74:2016/04/11(月) 07:22:17.94 .net
くり◯いの美弾紙が描きやすいと言ってた人いたけどちょっと厚いのよね

866 :スペースNo.な-74:2016/04/11(月) 07:55:05.79 .net
ネーム用紙程度手差しコピーで十分だと思うんだが

867 :スペースNo.な-74:2016/04/11(月) 08:01:56.97 .net
別にソレでもいいんじゃない

868 :スペースNo.な-74:2016/04/11(月) 09:02:31.19 .net
1枚5円と思うとちょっとお高いような
正確にコピーできないと嫌だし
同じ費用かかるならちゃんとトンボつけてずれない印刷が良いと思うのは分かる

869 :スペースNo.な-74:2016/04/12(火) 20:28:44.44 ID:DJ2CS4DxT
A3用紙にA4フォーマットを2面印刷して
自分で半分にカットすれば1枚2.5円換算ですむけとね

870 :スペースNo.な-74:2016/04/13(水) 10:42:50.50 .net
>>861
ニチバンのもいいんだけどあんまり売ってない
ハンドカッターは惜しむ声大きい割に再版されないよね
ドラパスのもほぼ売り切れだし

871 :スペースNo.な-74:2016/04/13(水) 21:13:33.00 .net
プリンタ持ってないのか?
トンボ程度ならそんなインク代かからんだろ

872 :スペースNo.な-74:2016/04/13(水) 22:54:39.15 .net
誰に言ってんだ?

873 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 04:59:14.01 .net
トーン大量に積み上げておいたら、どうも層の下の方が自重で台紙に糊がくっついてしまったみたいなんだけど、どうやって保管してる?
縦置きの方がいいかと思ったけど曲がっちゃったら嫌だなあ

874 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 05:16:16.79 .net
レターケースに種類別で保管がベストだと思うけど
スペースなくて縦置きならファイルボックスかな
小スペだけど底の方すべり込んでくるから段ボール等でぴったりはまる
仕切り兼インデックスみたいなの作って小分けするといい

875 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 05:40:31.79 .net
多少曲がっても折れさえしなきゃ問題ないと思うけど
友達なんて何枚も重ねてくるくる巻いてゴムで留めて、
何本もの筒状にして保管してるw

876 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 06:21:43.63 .net
封筒に種類別に入れてhttp://freedesign.jp/stationery/dfbfb001.phpこんな感じの箱に収納してる

トーンは模造紙くらいデカい大判サイズの方が置き場所困るなあ
段ボールの板二枚貼り合わせた入れ物(通販で買うとこれで送付される)のまま
机と壁の間に置いてるけど、掃除する時に邪魔だわ
埃対策でゴミ袋に入れてるけど気が付くと穴空いてたりして部屋の美観も著しく損なう

877 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 06:34:05.15 .net
アプロスの浅型レターケースが安くて使いやすいよ
自分は10段のでトーンだけじゃなく画材一通り収納してる

878 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 08:28:22.79 .net
>>878
これ気になってた
作りがちょっと華奢に見えるけど背が高くなるとブルブルしそう

879 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 09:33:33.43 .net
自演乙なんです?

880 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 09:44:38.17 .net


881 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 10:13:19.56 .net
scで見ていてレス番がずれてるのでは?

882 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 10:19:00.33 .net
ごめん  ここに書き込まれているからscではないね

883 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 10:44:59.16 .net
トーン売り場の什器欲しかった
意外と買えない値段ではないんだよね

884 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 11:05:47.84 .net
でもお高いんでしょう?

885 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 12:22:04.31 .net
アイリスやニトリで似たようなん安価で売ってそうだけどなぁ

886 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 17:41:08.97 .net
中古家具屋で製図会社が使ってたと思わしき
書類を入れる引き出し(マップケース)を安く購入出来たよ
全判画用紙が入るサイズだけど1万6千円ちょっとで買えたよ
ハトロン判だけはどうしても巨大で値段も5万↑しかなくて
結局自分でコンパネ買ってきて棚を作った

887 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 19:18:48.20 .net
まず全判の収納棚置けるスペースがない

888 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 22:32:17.11 .net
B4サイズの紙の書類ケース&フォルダー
縦保存できるしインデックスに番号書いておけばさっと取り出せるし便利
だが重くなる

889 :スペースNo.な-74:2016/04/14(木) 22:38:16.13 .net
100均で売ってる三枚108円のB4クリアホルダー複数にはさんで立ててる
縦置き派が多くてなんかうれしい

890 :スペースNo.な-74:2016/04/16(土) 16:42:21.95 .net
上質紙45kg買ってみたぞ
うっすいお!でもプリンタ通る
トレース台いらないレベルで透ける

891 :スペースNo.な-74:2016/04/16(土) 17:22:26.08 .net
トレーシングペーパーくらい透ける?

892 :スペースNo.な-74:2016/04/16(土) 17:52:23.29 .net
色が白いしトレーシングペーパーほどは透けない
トレース目的ならトレペをお使いくださいってレベル
トレペよりは普通の紙として描きやすい

893 :スペースNo.な-74:2016/04/16(土) 18:04:16.56 .net
トレース台いるやんけ

894 :スペースNo.な-74:2016/04/17(日) 02:01:06.68 .net
そうですね
そういうことにしといて

895 :スペースNo.な-74:2016/04/17(日) 02:14:07.12 .net
クロッキー帳くらいには透けて見えるってやつじゃないの

896 :スペースNo.な-74:2016/04/18(月) 21:44:05.65 .net
羽ぼうきって羽の背の方を外側にゴミを払うの?
今までの使い方はそれだったんだけど間違えてる?

897 :スペースNo.な-74:2016/04/18(月) 22:00:14.76 .net
あと、製図用ブラシは使いやすいかな?

898 :スペースNo.な-74:2016/04/18(月) 22:28:31.38 .net
>>896
右利き用と左利き用があるらしい
どっちをどう使うかはわからん

899 :スペースNo.な-74:2016/04/18(月) 23:31:45.34 .net
そうなんだよ
だからどっちなのか分からないwww

900 :スペースNo.な-74:2016/04/18(月) 23:36:39.83 .net
自分は製図用ブラシ派
毛の長いのと短いのが両側に生えてるのが好き

901 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 00:44:34.28 .net
俺も製図用ブラシ
羽ぼうきは使ってるうちに羽が抜ける

902 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 01:39:25.90 .net
皆、製図用ブラシかぁ
前にホームセンターで買ったやつかなぁ
ブラシってトーンカスや消しゴムが絡まりそうなイメージ

903 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 08:32:55.03 .net
羽箒って使ったことないわ
ちゃんと払えなそう

904 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 09:50:48.74 .net
こいつでいいんじゃね?
http://www.unicharm.co.jp/wave/index.html

905 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 14:26:26.42 .net
ウェーブはゴミがくっついて掃除するものだから
消しかすやトーンには向いてない

906 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 16:17:49.81 .net
羽箒は消しゴムのカスやトーンカスも簡単に払える

907 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 16:26:54.06 .net
鳥が苦手なので羽箒よりも製図用ブラシ

908 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 17:17:25.74 .net
製図用ブラシのオススメを教えて下さい

909 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 17:20:01.89 .net
STAEDTLERのやつ
かなり長持ち
父親から貰って20年つかってる
父親も数年つかってたからたぶん30年近いかもしれない

910 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 17:50:47.25 .net
うちの製図用ブラシはファーバーカステル製
10年以上使ってる

911 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 21:01:38.89 .net
長くて申し訳ない。
墨の華を買おうと思ってるけど相性の良い紙ある?
ミューズとか言うのどんな感じなんだろ。

アイシーの紙135gで開明墨汁を使ってみたけど
紙のせいなのか部屋に置きっぱなしで水分を含んでたのか分からないけど、ペン入れで滲んできた。

久しぶりに絵を描いたので開明墨汁の匂いを忘れてしまったが、墨汁は腐ると臭いんだよね?
少しカビ臭いかも。

912 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 21:34:23.18 .net
相性はペンの種類や筆圧描き方にもよるから
一概に言えない
汎用的な範囲なら普通の原稿用紙で十分

たまに状態の悪い紙にあたるから
その時は新品の原稿用紙でも書き味悪くて滲んだりする

913 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 21:55:55.84 .net
アイシーの原稿用紙は他のメーカーより湿気やすい気がするなあ
自分の環境だけかもしれないけど…
滲むのは紙の相性もあるかもしれないね

914 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 22:21:06.40 .net
意見ありがとう。
ペン先も使い過ぎたものを使うと滲む事もある気がした
取り敢えずアイシーにして墨の華を使ってみます。

915 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 22:43:29.40 .net
製図用ブラシは何処に売ってるの?触ってから決めたいんだけど。文房具屋?

916 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 22:48:46.39 .net
画材屋

917 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 22:55:01.01 .net
100均のニス用とかの幅の広いハケが一番いいぞ
安いが製図用ブラシや羽根ボウキと大して変わらない

918 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 23:26:28.65 .net
でも見た目が一番サマになってカッコいいのは
やっぱ羽箒なわけで…

919 :スペースNo.な-74:2016/04/19(火) 23:42:28.71 .net
私の羽箒は猫がむしゃぶりついてボロボロにされて終わりました…

920 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 00:31:24.76 .net
>>919
いっぱい買おう!

921 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 00:35:27.28 .net
折り畳んだティッシュで消しカス払うのが面倒で羽ぼうき買ったけど使ってない
なんか勿体なくて稀にしか使わないw
羽を描くときに参考にしようとは思ってる

922 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 00:48:51.59 .net
ニス用のハケでもいいんだね。
極端な話なら何でも良さそうだね。皆ありがとう。

923 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 01:00:01.43 .net
自分の製図用ブラシはUCHIDAだったわ
たしかに20年くらい使ってる
ステッドラーだとばかり…
長い毛で消しカス、短い毛で塩とトーンを払う

924 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 01:02:11.92 .net
>>915
個人店なら文房具屋の方があるかもよ
製図用のアイテムを扱ってるとこ
画材屋はでかいとこならあると思う

925 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 02:35:22.38 .net
消しかすは、いつも人力で吹き飛ばしてます。

926 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 15:24:38.52 .net
羽ぼうき使っても細かいカスは結局人力で取り除くしかない

927 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 15:40:54.49 .net
トーンの削りカスとかはティッシュや練消しで処理しなきゃいかんし
あったら便利て程度の物だけど
鉛筆やパステルみたいな擦ると伸びやすい画材の時は羽箒やブラシ大活躍

928 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 15:54:04.61 .net
羽で一掃できるなら欲しいと思ったけどそう便利なわけはないか
今は100均の大きい化粧ブラシで細かくきれいにできるのはいいんだけど
紙全面撫でれるくらいのサイズあったらもっと楽なんだけどな

929 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 16:16:48.41 .net
羽箒でトーンカスは取れるし
消しゴムのかすもほぼ取れるけど何言ってんの?w
紙に糊が着いて払えないだけだろ
クレーマー怖いわ

930 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 16:36:01.13 .net
それは使ってるものによるんじゃないか?

931 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 16:50:34.02 .net
たまにこのスレに現れるマウンティングくんだから相手するのやめとけ

932 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 17:21:44.76 .net
クレーマーとは思わないけど羽箒で消しカスが払いきれない時はないけどなあ
トーンは使わないからトーンカスについてはわからない
ちなみにウチダの羽箒使ってる

933 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 17:59:38.98 .net
お互いにいいところを書いてるだけだろうに
貶し合うつもりのやつが居るのか
商品が素晴らしいのはお前の手柄じゃねえだろ

934 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:10:04.33 .net
羽箒でほぼ取れるだけで糊に付いたのは取れないって自分で言ってんじゃん
926は揚げ足取る前に自分の文章読み直そうなw

そういえば過去スレか他スレで粘着力弱くさせたガムテで撫でてゴミ取るって人いたな
失敗談もチラホラあったからお勧めはしないが時短にはなるらしい

935 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:27:02.85 .net
まあ画材なんて組み合わせや使い方で効果はいくらでも変わるから
人が言う合う合わないは話半分で実際自分の環境で使ってみないとわからない

なんてことくらいみんなわかってるんだから
それは違う違う戦うより自分の使用感を書きこめばいいんだよね

936 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:33:41.34 .net
>>934
何言ってんのお前w
俺は糊で取れなかった事は無いわ
取りきれない奴は糊で取れなかったんだろって話。
理解出来ないだろクレーマーには。
どうせ無神経に書いてるから糊でもカスでも紙についてんだろ。羽箒のせいじゃないって事な馬鹿

937 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:36:51.43 .net
トーンカスが取れないってのは絶対ありえないわ
乾いてるカスはブラシでも羽箒でも絶対取れる
取れないのは糊がついてんだよ
それか妄想

938 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:41:27.70 .net
次スレからワッチョイ導入になりそうな流れだな

939 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:44:12.54 .net
ただでさえ過疎なのにさらに過疎要素加えるアホがいるのかね

940 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:50:39.51 .net
>>936-937は俺だが
ワッチョイ必要とか
自演かと思ってんのかよ
どんだけ被害妄想なんだよw
クレーマー怖いわ

941 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:52:17.23 .net
それだけ基地外だと思われる言動してる自覚がないって怖いわ

942 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:54:02.13 .net
熱いねえ

943 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 18:54:06.92 .net
道具もまともに扱えないくせに何でも人のせいにしたりするとかw
このレスも俺な ちゃんと書いとかないとな。
馬鹿は絡むと面倒くさいわ

944 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 19:09:47.50 .net
必死すぎワロタ

テンプレのドクターマーチンスレ落ちてるから新スレ立てる時は注意な

945 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 20:29:55.55 .net
これに差し替えて

カラーインク総合スレッド3瓶目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1454254606/

946 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 21:50:44.84 .net
うう…やっぱりこういう人ってゴミ付きなのか…

947 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 22:12:10.50 .net
風呂にトーンカスが浮くというネタが通じなくなってくるんだろうな

948 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 22:40:20.37 .net
なんで羽箒ひとつでこんななるんだw

949 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 22:44:36.91 .net
ヒント 構うやつも荒らし

950 :スペースNo.な-74:2016/04/20(水) 23:26:39.98 .net
荒らしも反論してるやつも同一人物とみた
たまに自演で一人で口論したりするよね

951 :スペースNo.な-74:2016/04/21(木) 13:29:43.45 .net
ないないw
キチガイはあくまで一人であり、”揉め事”は実質的には存在しない
そう思いたい気持ちはわかるが…

952 :スペースNo.な-74:2016/04/24(日) 12:25:41.66 ID:vK+mD8O62
ここ見て慌てて無造作に重ねてたトーンの整理した
試行錯誤してとりあえずはレターケース買って収納したけどこれじゃない感が拭えず
他の方法探しに夢中になり貴重な週末が過ぎてゆく…

953 :スペースNo.な-74:2016/04/28(木) 10:49:47.99 .net
以前フルデジタル(液タブ)でマンガを描いていたのですが、液タブで作業を続けていると頭がとてもぼーっとしてしまう現象(いわゆるフルデジタル病というのでしょうか)が起きるため、アナログに移行したのですが、そんな中さいきんトレース台が気になっています。

しかし、光を発しているトレース台……紙を介しているとはいえその光を直接見続けることは、液タブの光る画面を見続けていた以前の環境と同じことになるのではないかと二の足を踏んでいます。

トレース台を長時間使うと頭がぼーっとしてしまうという方はいらっしゃるでしょうか……

954 :スペースNo.な-74:2016/04/28(木) 11:46:44.27 .net
液タブ使った事がないから差は分からんが蛍光灯トレス台で
長時間パソコンに向かった時のような気分の悪さは感じた時はない
ところで一文辺り短くなるように改行しろ

955 :スペースNo.な-74:2016/04/28(木) 14:05:31.61 .net
トレースペン入れするならずっとつけっぱだけど
そうでないならそんなに付けっぱなしにはしない

956 :949:2016/04/28(木) 19:40:17.27 .net
>>954
あの長文だと、下手にたくさん改行するほうが縦に長くなってしまって視認性・心理的に不快かと思ったのですが……すみません。
なるほど、パソコンのような疲労はないのですね。ありがとうございます!

>>955
あー、たしかにずっとつけっぱなしにするわけではないですもんね、パソコンと違って。なるほど……
ありがとうございます!

957 :スペースNo.な-74:2016/04/29(金) 05:54:42.03 .net
どっちにしろ目にはよくないが
フルデジタルのほうじゃUVカットのフィルターとかつけてるの?

958 :スペースNo.な-74:2016/04/29(金) 06:42:43.76 .net
デジタルでもアナログでも定期的に休憩入れた方が効率いいぞ

959 :949:2016/04/29(金) 07:35:59.06 .net
>>957
目にはよくないですよね、やっぱり。
フィルムは、カラーも描くので色味が変わったらイヤだなと思って貼ってなかったんですけど、
たしかにそういう方面に対策しても良いですよね。ブルーライトカットのフィルム探してみます、ありがとうございます!

>>958
いちおう1時間につき15分は目を休ませているんですけど、デジタルだとどう足掻こうが頭がぼーっとしてきちゃうんですよね〜…

960 :スペースNo.な-74:2016/04/29(金) 10:17:31.48 .net
ブルーライトカットじゃねえよ
UV、紫外線
ブルーライトは眉唾だけどUVが目に悪いのは明白

961 :スペースNo.な-74:2016/04/29(金) 14:34:18.99 .net
>>960
UVカットするとええんか

962 :スペースNo.な-74:2016/04/29(金) 16:12:22.83 ID:iQFA+56Mi
つか発光がボーッとする原因なのは確定なんだろうか

963 :スペースNo.な-74:2016/05/01(日) 21:42:32.05 .net
新聞を描いたり、本、携帯電話の文字を描いたりするのはどうやってやるの?
コピーして新聞を原稿に貼り付けるの?

964 :スペースNo.な-74:2016/05/01(日) 22:35:00.23 .net
印刷後のトーンは原寸より網が圧縮されるよね?
B4の原稿にトーンを貼り付けてB5サイズでコピーすれば
圧縮されて印刷されてるって事かな?

965 :スペースNo.な-74:2016/05/01(日) 22:38:09.07 .net
>>963
そういうトーンがある

966 :スペースNo.な-74:2016/05/01(日) 23:51:29.21 .net
ありがとう。説明不足だったかな。
多分、英語の新聞トーンの事だと思うけどそうじゃなく、例えばキャラが新聞を読んでると自分の知り合いが写真入りで記事になってる、と言うシーンを描く場合や、
キャラ宛に来た携帯メール画面の本文を描く場合。

967 :スペースNo.な-74:2016/05/01(日) 23:54:05.93 .net
http://i.imgur.com/G7FRK23.jpg
こんな感じの

968 :スペースNo.な-74:2016/05/01(日) 23:55:20.41 .net
手書きかPCで印字したものを貼り付けてる
メールとかなら手書きかな

969 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 01:07:31.98 .net
コピーして新聞を張り付けるとか著作権意識大丈夫かと心配になるんだけど

970 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 01:58:06.19 .net
>>968
確かに手書きが楽だよね。原稿用紙に紙を貼り付けた事ないんだけど、極端な話、新聞紙をそのまま貼り付けても良いのだろうか?

971 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 03:34:45.72 .net
アウトにきまってるだろ

972 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 03:35:54.01 .net
メールだったら普通にテキスト打って画面に合わせて変形かな
新聞紙は面倒だからトーンとか素材のテンプレもってきて
それに合わせて入れたい内容ハメ込む感じ

973 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 07:06:14.36 .net
>画面に合わせて変形
アナログだとこれが面倒臭い
デジタルで変形の原寸処理してそのまま出力して
貼り付けなら簡単だけどそれならそのまま
デジタル原稿してるしなぁ

974 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 09:08:12.77 .net
>>973
入稿原稿が完全アナログならその方法でしょう
パソコンない時代なら全部手書だけど
流石に今のご時世、オフ同人やってて
パソコンもプリンターも持ってませんって人はいないだろう

975 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 09:27:44.38 .net
新聞やメールの文字出力なんて写植の出力とあまり変わらないと思うけど
壊滅的な癖字でもなければ全部手描きでも味があっていいもんだけどね

976 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 11:42:40.05 .net
手書きでよく読んでみたら作者のつぶやきだったりとか
そういうのよくあったよなw
日本語みたいだけど日本語じゃないシロウトさんが作ってくれたフリーの文字があったんだけど
DLする前に行方不明になってしまって後悔

977 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 14:50:00.80 .net
次スレ立ててくる

978 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 14:52:58.21 .net
【アナログ】マンガ用画材スレ Part37【限定】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1462168233/

979 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 15:20:52.34 .net
>>978
おつです

980 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 15:42:00.03 .net
アナログスレなんだからデジタルの話はいらないだろ

981 :スペースNo.な-74:2016/05/02(月) 16:44:14.30 .net
>>978
スレ立て乙です!

982 :スペースNo.な-74:2016/05/03(火) 02:27:36.87 .net
>>976
英字新聞風だけどよく読むと「◯◯SAN ARIGATOU」とか書いてあったなw

>>973
おつです

983 :スペースNo.な-74:2016/05/03(火) 08:23:53.46 .net
>>976
日本語風フォントで検索してみては?

984 :スペースNo.な-74:2016/05/07(土) 01:20:56.51 .net
画板て複数枚あった方が便利かなと思うけど
収納する時苦労するから二枚しか常備できない
何か上手い収納の仕方ないかな

985 :スペースNo.な-74:2016/05/07(土) 14:08:01.84 .net
平時は机に敷いておくのは?
所で画板ってそんなに使うシーンある?

986 :スペースNo.な-74:2016/05/07(土) 15:01:05.21 .net
979じゃないけど作業台の上に置いて使うと机汚れにくいし
膝上作業好きな人は画板とかカルトン使うから

987 :スペースNo.な-74:2016/05/07(土) 15:18:41.96 .net
軽量カルトンって通販じゃ売ってないんだな
美大の購買で買ったやつ大事に使ってる

988 :スペースNo.な-74:2016/05/07(土) 15:33:33.09 .net
膝上座業多いから画板使ってるよ
画板というかホムセンで買ったただのラワン板だけどw
収納は壁と棚の隙間

989 :スペースNo.な-74:2016/05/07(土) 22:53:50.61 .net
980だが書き方が悪かった
普通に使うのは思いつくんだけど、>>984は枚数が必要って所が不思議だったんだ
3枚以上必要ってどんな風に使ってるのかなって

990 :スペースNo.な-74:2016/05/07(土) 23:43:23.24 .net
画板ごと入れ替えて並行作業してるってことじゃないの
人によっては画板の数だけ作業台があるようなものだし

991 :スペースNo.な-74:2016/05/08(日) 10:05:15.20 .net
キャンバスボードと画板は置き場所さえあれば幾つあっても困らない

992 :スペースNo.な-74:2016/05/08(日) 19:51:55.79 .net
画板欲しくなってきたww
軽くて丈夫なやつって市販してないんだね、残念

993 :スペースNo.な-74:2016/05/08(日) 20:01:50.69 .net
ホムセンで板買って角を丸く削ったり滑り止めゴム付けたりして自作したわ

994 :スペースNo.な-74:2016/05/08(日) 20:24:16.93 .net
トーン削ってスピード線にする時の参考になるような本か動画ない?
金属定規じゃ紙が見えなくなるからと針金ついた定規でやってたら
プラスチック部分に引っ掛かってトーンに穴空けてしまって…

995 :スペースNo.な-74:2016/05/08(日) 20:41:42.64 .net
tp://youtu.be/BFXwSQHQXRE
これ
プラ製だけど側面にだけ金属付いてる定規も紹介してるよん

996 :スペースNo.な-74:2016/05/08(日) 21:31:44.16 .net
この動画の奴イライラするよな

997 :スペースNo.な-74:2016/05/08(日) 23:17:00.13 .net
>>995
あーこれは分かりやすい
同じ定規なのに淀みなく刃が進んでるのは自分の持ち方がダメだったんだな
刃を内側に向けて広い範囲削る時の角度でカッター持つのがポイントだったのか
しばらくこれ参考に練習してみるわ。ありがとう

998 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 13:51:38.89 .net
アナログでしか出ない味がないとトーンを削る技術も忘れられていってしまうんだろうな
デジタルでは再現するのが難しいトーン技なんてあるのかな

999 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 21:18:23.80 .net
水彩のにじみ表現はデジタルで再現するの難しいから愛好する人いなくならないだろうし
漫画以外でも需要あるから生産されなくなる事はないだろうけど
スクリーントーンは漫画でしかほぼ使われないし現に廃盤になってる柄が多いから
いつか悪くて生産終了、良くて値上がりした上に受注生産てのになりそうなのが怖い

1000 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 21:46:48.11 .net
でもジャンプとか週刊誌はまだまだアナログ作家多いでしょ
なくなることはないと思うが…

1001 :スペースNo.な-74:2016/05/09(月) 23:21:47.77 .net
ベテランのアナログ漫画家が高齢化で減った時が分かれ目だな
セコケチトーン技術もロストテクノロジー

1002 :スペースNo.な-74:2016/05/10(火) 00:53:06.52 .net
線画はアナログでも、トーンだけデジタルって人も増えてくだろうな
アニメのセルみたいな存在になりそう

1003 :スペースNo.な-74:2016/05/10(火) 00:53:51.58 .net
さっき帰ってきたら昼間の直射日光浴びてインク壺の中が臭くなってた
ちょっと窓辺に置いといただけで一気に腐るって嘘だろ信じられねえ

1004 :スペースNo.な-74:2016/05/10(火) 01:01:50.52 .net
無地のトーンフィルムあれば自作出来るし深刻ぶらなくても
なんだったら原点回帰で点描でもいいじゃない
時間かかるけど

1005 :スペースNo.な-74:2016/05/10(火) 01:17:11.34 .net
プリンターで一枚一枚トーン手作りって凄いコストかさむやん

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★