2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!@同人板Part38

1 :スペースNo.な-74:2018/01/06(土) 10:17:00.45 .net
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1505845316/

ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
http://imepic.jp/

■本の買い取りは
Book Off ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ ttp://www.mandarake.co.jp/information/buy/
明輝堂 ttp://www.meikido.com/
駿河屋 ttp://www.suruga-ya.jp/

■古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ ttp://e-sario.com/eco/
西翼 ttp://www.s-wing.com/west/

■関連スレ
中古ドジン誌の店情報 23軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1514936011/

過去スレ・25個ルールは>>2以降

407 :スペースNo.な-74:2018/03/17(土) 20:37:33.61 .net
お彼岸だ
仏間にある駿河屋のダンボールどかさなくちゃ
気が重いのはお墓が杉山を切り開いた花粉アレルギーを殺す立地にあるのよ
適度に霧雨振ってくれないかな

408 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 12:07:53.97 .net
「池の水ぜんぶ抜く」

みたいな感じで

「部屋の物ぜんぶ捨てる」

409 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 14:42:41.64 .net
池の水は全部抜いても大事な在来種は残してる

410 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 14:56:58.20 .net
>>408
部屋の物全部並べるはあった
一軒の家の中の物を全部出して、体育館の床にブルーシートしいてズラッと並べるの
結構恒例のコーナーだった気がする

411 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 15:07:43.02 .net
昔そういう写真集あったな
世界各国の一家族の家の物全部家の前に並べて住人と写ってるやつ
家のサイズ比でごちゃごちゃと物が多いのダントツで日本だった記憶がある

412 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 17:05:16.44 .net
>>406
動物系は色々と問題がありそうだな
一番は昆虫な訳だが(スズメバチ、シロアリ)

>>411
四季があったり昔の家だとひな飾りとかも場所とるよな

413 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 19:00:55.25 .net
オタ片付けサービスの料金に目玉飛び出た
これ頼むなら駿河屋にまとめて送るわ
片付け料金って高いんだなびっくりした…片付けよう…

414 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 19:13:58.10 .net
部屋の物 全部棚卸しする
かなー
いまやってる断捨離ってそんな感じ

415 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 19:50:19.28 .net
三ヶ月前くらいから少しづつ片付けてやっていい感じになった
もう思い出とか言ってられーん!と前々ジャンルのグッズとか大量に捨てた

416 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 21:01:32.20 .net
久しぶりの捨て神様降臨で
せっかく買ったのにと思って何年も取ってあった手芸キットとか半端な端切れとか
趣味や流行から外れたドールグッズ処分した
丁度インテリア写真見るのにハマってて模様替え妄想しながら少しずつだけど頑張れてる

417 :スペースNo.な-74:2018/03/18(日) 23:52:52.06 .net
>>413
オタ向けに限らず業者に頼めば高いよ

418 :スペースNo.な-74:2018/03/19(月) 00:49:12.34 .net
どのくらいするの?

419 :スペースNo.な-74:2018/03/19(月) 02:33:17.11 .net
>>402
パーソナライズ家具すごいな
これこれこれだよ!ってテンション上がったけどすでに家具を置くスペース無かったわw

420 :スペースNo.な-74:2018/03/19(月) 05:31:08.10 .net
>>418
どの程度の汚部屋かによる
酷いのだと100万かかる

421 :スペースNo.な-74:2018/03/19(月) 10:42:17.95 .net
>>420
たか!
全部捨てて買い直した方が安い…
自分でがんばろ…

422 :スペースNo.な-74:2018/03/19(月) 15:52:40.26 .net
ゲーム機貰う事になったからこれを機に他のものごっそり捨てようと思う
一時はまってた1/6ドールもまたドール服作るかもと思ってずっと仕舞ったままの布も
またいつか着るかも使うかもの服やバッグも
捨てて後悔したものもあったと思うけどそれが何だったかはパッと思い出せないんだから多分大丈夫
ゲームは基本DLだからソフトの置場取らないし4月からのすっきりゲーマーデビュー目指す

423 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 09:43:09.51 .net
>>420
100万以上とか普通にあるよな
まあこう言うのは一軒家丸ごと汚屋敷だったりもするけど

424 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 12:57:08.16 .net
もう捨てるものなんて何もないよ…(棚に入りきらない数百の同人誌から目を背けながら)

425 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 13:07:01.90 .net
実際に読んで棚卸ししてみては?
数百も本があるなら数割は三年以上読んでない本があるだろうし
読んでない間に好みが変わって手放してもいいと思える本があると思うよ
プレミアムがついてるとか献本だからって固定概念取っ払って読むとまだ絞れるはず

426 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 14:05:09.21 .net
気の進まない人からの献本は
漫画ならもらったら即読んで即SNSで伝えて駿河屋行き段ボールへ
小説なら即冒頭だけ読んでその感想を即SNSで伝えて「まだ最初なんですけどこれから大切に読みます」とか言って段ボールへ

427 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 14:42:02.16 .net
同人誌捨てられないなら他のを捨てるか収納スペース増やすか引っ越しだ
捨てられないなら今は捨てなくていい

428 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 15:34:53.60 .net
>>425
それがここ2ヶ月くらい全部で2000以上あるだろう薄い本を繰り返し何度か全部目を通して
300〜400くらい間引いた後なんだよね
あと何を間引いたらいいのやら途方にくれるわ

429 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 16:12:04.54 .net
自分は200冊近く自炊したわ
それでもまだ本棚から溢れているからまだ続ける

430 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 16:48:27.16 .net
自炊って自宅のスキャナだよね
一冊やるのに何分くらいかかる?

431 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 17:26:57.53 .net
自分も知りたい
第三者に所有しているのを知られたら困るから自炊に興味がある

432 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 17:50:24.20 .net
ドキュメントスキャナ使って解像度400統一
表紙・裏表紙はフルカラー設定
本文はグレスケ設定と分けてpdf変換スキャン
統合させてジャンル毎にわけたフォルダに入れて終わり
ページ数にもよるけどP.36くらいなら1冊あたり5分程度
解体は+のPK113を使っている
5.5mmまでしか切れないけどサクサク切れるしスペース取らないし軽量でいい

スキャナと裁断機のセットレンタルとかもあるから短期集中でやれるならそっちもいいよ
自分はゆっくり少しづつやろうとどちらも買って4万くらいかかったが後悔はしていない

433 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 19:33:19.60 .net
駿河屋に売れない物で個人情報を含むものとあるけど
これ昔の同人誌は売れないんだろうか?

434 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 20:07:15.26 .net
昔の同人誌は奥付けに作者の住所名前載ってたね
そろそろここら辺り年代の同人誌も整理しようと思ってたけど…どうなんだろう
問い合わせてみようかな

435 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 21:35:01.01 .net
個人情報含む物ってのは本名宛名書きがあるサインとかサイン本の事だよ
住所入りの同人は個人情報ってより古すぎてダメな事を心配したら?

436 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 22:11:35.79 .net
>>430
今同人誌のフォルダプロパティみたら2004冊だった
自炊前は同人誌だけでダンボール7箱あったけど今は1箱になった
薄い本なら取り込んだ後の設定(見開きとか閉じ方向とか含)慣れたら3分くらいかな
場所が確保できるし検索できるし何より
ジャンル別にするか作家別にするか悩んでたのがショートカット作れば解決したのが嬉しい

437 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 22:13:30.74 .net
奥付の住所氏名の上にシールを貼って隠すと
難あり品扱いになって減額される

ページの後ろの方に既刊リストが載ってたりするじゃん
売り切れ本のタイトルの上にサークルさんご本人が
「完売」ってシールを貼ってた本があったんだけど
それもやっぱり難あり品扱いにされた
シール貼ったのサークルさん側だし
新刊の時点で既にこの状態だったんだけどなあ

438 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 22:17:05.78 .net
サークルはそりゃ中古屋に出すことは想定してないというか
売りに出しては欲しくないから…

439 :スペースNo.な-74:2018/03/21(水) 11:52:47.42 .net
個人情報過渡期の同人誌で奥付の住所氏名の上に
ホームページアドレスを印刷したシールを貼って目隠ししていた本もあった
誤字の上からホワイトやシールでいちいち手修正してある本もあった
1冊ずつ手直しするの大変だろうに几帳面な性格なんだろうなと思った

完売シールとかこういうのとかも
別に「中古屋に出す事を阻止するための措置」じゃないんだけど
一律難あり品扱いにされるのってなんか切ない

440 :スペースNo.な-74:2018/03/21(水) 16:05:05.64 .net
昨日中古屋で買った本も誤字の上に印刷し直した紙貼ってあったわ
別に状態難あり記載はなかったけど店によるのかな

441 :スペースNo.な-74:2018/03/21(水) 22:31:04.19 .net
2年振りにこのスレに帰ってきてしまった...

442 :スペースNo.な-74:2018/03/21(水) 23:23:57.14 .net
明日からコツコツオークション出品頑張るぞい
3月ってオークションで売るの時期悪い?
気にしたら負け?

443 :スペースNo.な-74:2018/03/21(水) 23:27:24.92 .net
そもそもここ最近(年単位)のヤフオクは人離れが激しいので…
休日でもアクセス50いかない日もある
安くてもいいからさっと売る!ならメルカリが向いてる

444 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 08:37:34.46 .net
>>442
気にしたら負け

445 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 16:22:41.11 .net
ジャンルのグッズと薄い本に商業コミックまとめてダン箱3つ分家から追い出しました
このスレ見てモチベ保てたおかげだよありがとう!
まだ雑然としてるからもう少し頑張るよ

446 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 17:09:12.22 .net
駿河屋に送る箱、三辺100cm以上とあるから120サイズの箱を用意した
同人誌とか本とかみっしり詰めると結構重くて腰抜けそう…
量減らして緩衝材で埋めた方がいいなこれ

447 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 17:41:22.51 .net
駿河屋は箱の強度とか色々心配なのと持ち上がらないからいつも90センチぐらいので1箱送りだな

448 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 17:55:57.67 .net
>>447
90cmでも大丈夫だった?

449 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 18:00:19.18 .net
2〜3年前に駿河屋に問い合わせたら2箱以上送るときも90cm以上なら大丈夫って言われたよ
ただ今は変わってるかもしれんが

450 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 18:58:04.32 .net
>>448
1箱の時はサイズ不問だから
80センチでも振込から送料引かれたことはない

449も書いてるように100近ければ複数でもいいと前にぐぐった時に出てきたな
複数箱は最後の1箱はサイズ不問

451 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 19:01:42.81 .net
駿河屋の買取フォーム入力して印刷してから
他にも処分したい物がでてきたんだけど
買取フォーム作り直して発送していいのかな?
買取番号?二重になるけど大丈夫かわかる人いますか?

452 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 19:35:03.28 .net
>>451
ダメだった気がするけどメールしてみたら

453 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 21:01:01.86 .net
むかし安心買取で出した時に入力外の品も入れたけど
それらは簡単買取として扱うとかそんなんだった気がする
初めから簡単買取の場合は分からぬ

454 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 23:55:20.31 .net
一週間後に防災点検で玄関からベランダまで一直線弾丸ツアーやられる事になった

今から死ぬ気で片付けする!とりあえずどうでもいいの捨てる!めっちゃ時間ないけどなんとかなりますように〜!!!!

455 :スペースNo.な-74:2018/03/23(金) 00:35:21.00 .net
>>452-453
無理そうなのね、問い合わせしてみる
トンクス
明日集荷の依頼かけてたけどそれもキャンセルせねば……

456 :スペースNo.な-74:2018/03/23(金) 23:16:32.01 .net
>>454
頑張れー!最後の手段は風呂場(見ないだろう場所)に詰め込むんだ

自分は先日引っ越した。かなりの量処分したけど最後は時間なくて
片っ端からダンボールに詰めて新居に持ち込んだ
荷解きしてみたらあちこちの箱から出てきたハンドクリーム9個
トリートメント7本、百均の収納袋(未使用)山ほど
こんなことばっかしてるから片付かないんだなと実感したよ
まだ荷解き終わってないけど、今度こそ綺麗部屋目指して頑張る

457 :スペースNo.な-74:2018/03/23(金) 23:35:42.10 .net
地味に箱の確保が難しい
都会のスーパー段ボール置いてないや
あとサイズどんくらいなのか測りたいのに行儀どこやったのか見付からん

458 :スペースNo.な-74:2018/03/24(土) 00:39:27.28 .net
田舎住みだけどドラッグストアで段ボール確保してる
袋ポテチ系が駿河屋送りにちょうどよくて

459 :スペースNo.な-74:2018/03/24(土) 08:36:11.98 .net
IKEA行ったら紙製のメジャーが無料配布されてて店内でも家でも使った
破れたら終了だけど書き込めて便利だった

460 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 20:54:13.14 .net
キャラグッズとか捨てるくらいなら…と思ってメルカリ出品してみたら
確かに売れるものは売れるけど購入者とのやりとりとか発送の手間とか
売れるまでの保管・送料手数料差し引いて手元に残る金額などを考えたら
何も考えずに捨てるほうが楽だと思ったので
「売れるかも」という未練で捨てられないというのがなくなって逆に良かった

461 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 22:14:19.66 .net
イラスト集の同人が捨てられない
一冊のうち一枚でも好きな絵があったらそれだけでもう捨てられない

462 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 22:29:14.61 .net
捨てられないものの大半が必要や好きとかでなく
これを持ってる自分が好きってだけな事に気づいたので
物に自分の価値を委ねるの良くないなと思ったので処分していきたい

463 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 22:45:52.68 .net
メルカリはキャラグッズよりも非ヲタな品を匿名出品するのに良い
それで一万円くらい入ってきたよ

オタ系の取引はいまいち
仕事でやってないからを理由に一つ一つの連絡が遅い
非ヲタだとその言い訳が無く取引サクサク進むんだけど

464 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 00:35:49.13 .net
>>461
一枚だけ切ってファイルホルダみたいなので好きな絵だけで自分だけのイラスト集作れば良いんじゃないの

465 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 08:30:24.65 .net
買取不可で処分しかないならバラして好きな部分だけ残せばいいんじゃねと最近思い始めた
特にアンソロ

466 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 10:22:19.23 .net
同人誌を収納しようと思ってスツールボックス買ったけど
みっちり詰めると重くて動かせなくなるから靴と鞄入れに使うことにしたら

467 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 10:44:55.85 .net
>>466だけど変なとこで切れた
靴と鞄入れに変更したら便利だった
湿気の少ない家だから出来ることだろうけど、滅多に履かない靴や季節外の靴が下駄箱から消えた分
空いたスペースを避難袋や水ストックの置き場に出来て良かった
これまで隙間収納やケースを色々買ったけど本はやっぱり本棚に立てて並べるのが一番だわ
取り出しやすく戻しやすく、本棚がいっぱいになってきた時冷静に選別しやすい

468 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 12:45:23.06 .net
避難袋…
今年に入ってから見かけてないな
どこに埋まってるんだろ

469 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 16:52:11.18 .net
あんまり奥に押し込むといざって時に取り出せなくて困りそうだし
置き場所に悩むよね>避難袋
阪神で被災した親戚が、今も防災用品をリュックにまとめてベッド下に入れてるから
自分も真似しようと思いつつ、ベッド下は服でいっぱい‥

470 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 18:41:33.94 .net
急に暖かくなってきたから早く衣替えしないと着るものがない
さっさとやらないとまた適当に今着るものを買って服が増える
そうは思っても布団どけて踏み台持ってきて押入れの奥の上の春物を下ろすのが
果てしなく面倒臭い

471 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 19:03:30.78 .net
それは面倒くさそう
自分はファッションに興味なくて衣替えしなくていい量(いつでも全シーズンの服がすぐ取り出せる)だからその辺はまだ楽かな
問題は本だ…

472 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 22:08:42.18 .net
>>461
俺はスマホでそのページだけ撮って売ったわ

473 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 22:09:44.27 .net
どっかのシンプルブログに非常用持ち出し袋はいつも持ち歩くバッグって書いてあって納得
でも普段からパスポートとかハンコとか持ち歩かないよね
お年寄りとかは通帳印鑑全て持ち歩いてたりするみたいだけど

474 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 03:00:17.22 .net
収集癖があるから服もアクセも本もグッズも部屋に溢れてる
せめてなるべく増やさない、ちょっとずつでも減らすようにして現状維持してるけど
現状維持じゃ汚部屋のままだからダメなのは分かってる
物への執着が強いと断捨離難しい

475 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 04:03:37.05 .net
アマの段箱100cm超えてたからこれ駿河屋用にする
複数送るときの制限で一箱そのままにしてたから追加で売る箱作るぞ

部屋片付くまで買い物だめだってわかってるんだけどなかなか

476 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 11:46:19.00 .net
>>473
自分は使い古したディパックを非常持ち出し袋にして下駄箱に入れてる
後カセットコンロとボンベ予備とかも
家潰れたら終わりだけれどもまあ一応取り出しやすそうだから
パスポートは持ってないけど免許証と保険証、キャッシュカードは普段持ち歩いてるし最悪判子と通帳なくても再発行出来るだろうし

477 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 12:21:44.75 .net
不燃ゴミの日だったから30Lで2袋弱捨てた
まだまだ氷山の一角だけど袋のあった場所がスッキリするだけでもちょっと気分が違う

478 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 12:27:12.98 .net
おー!頑張れー!
自分も暖かくなったし虫が元気になる前にもっと整理せんと…

479 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:27:26.95 .net
袋何個分捨てた報告モチが上がるなあ
春って色んなことをやりたくなるいい時期だね
自分も最近雑誌縛ったり古い同人誌売りに行った
あと非常用持ち出し袋の生理用品を入れ替えた
もらったクオカードとテレホンカードが見つかり次第つっこもうと思ってる

480 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:30:33.29 .net
もう虫湧いてたわ
つらい

481 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:31:25.38 .net
>>480
今のうちに殺せ!

482 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:32:23.29 .net
今なら本が捨てられる気がする
駿河屋に送る箱見繕おう

483 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:41:13.95 .net
自分は春が一番動けなくなる…なんか鬱っぽくなるというか昔から苦手だ
ただ虫が出たと聞くとやらなきゃってなるな

484 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:56:20.39 .net
春は花粉を取り除くにはもの捨てまくらないと!と思うのでやる気はある
いつの間にか梅雨がきて継続しないのだ

485 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 21:40:33.17 .net
梅雨が来るとカビが…

486 :スペースNo.な-74:2018/03/30(金) 16:25:30.24 .net
自分の中で旬の過ぎたアイテムを段ボールに詰める決意が出来た
新しいアイテムを買う準備は出来ている
ほんとはどこぞの脱オタの人みたいに価値気にせずゴミ袋に入れられたら最高なんだが
脱は出来ないと思うからマストアイテムと入れ換えるために処分したい

被ったグッズも今のうちに売り払おう
二個買いは飽きるのよ
一個でいいのよ、保存用とか無駄無駄無駄ぁ!(と自分に言い聞かせている)

487 :スペースNo.な-74:2018/03/30(金) 16:56:15.20 .net
自分は3個買いしてしまう……
でも過去ジャンルの同人誌とグッズを段ボール2箱に詰めた
あとは駿河屋に送るだけだ

488 :スペースNo.な-74:2018/03/30(金) 21:38:02.49 .net
同人選別

「これ、やっぱいいな」

捨てられない

489 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 00:21:07.43 .net
複数買いは止めた
止めた止めた止めた(自己暗示)

490 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 00:36:27.66 .net
片付けたいときに片付かないのがもどかしくて駿河屋行きのものをゴミ袋に入れて捨てた
前に大掃除してまんだらけに売りに行ったけど未開封品が定価〜多少のプラスになっただけ
開封したものは二束三文だったから諦めがついた

491 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 04:19:06.65 .net
紙魚の死骸見つけた 掃除しないとなー
そういえば紙魚って生きてるとこ見たことないな
キモいのかな…

492 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 10:09:18.08 .net
>>491
めっちゃキモいよ!
寿命8年くらいで本とかの紙や糊を食べるんだけど
何も食べなくても1年は生きられるらしい
梅雨の時期から湿度が高くなると部屋によく出てくるので
見つけたら絶対に殺す!という意気込みで駆除している
私はよく掃除用具のコロコロで叩き潰してくっついた死骸をシートをはがして捨てている
自分の手は汚れないが叩いた壁とかは汚れるんだけどね
でもしくじって畳の隙間に潜りこんだりするんだよなあ
その逃げ足がすばしっこくて鳥肌が立つくらいキモい…

長文失礼しました

493 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 11:07:23.18 .net
ひいいいい
梅雨どきまでになんとか片付けるううう

494 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 11:25:55.42 .net
紙魚の良い所は弱っちい所だね
床に物がなければ(ここが難関)発見→即退治でスピーディーに事が終わる
これがゴキだと飛ぶわ硬いわキモいわ、もうね…

495 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 12:29:29.20 .net
紙魚って長生きなんだ
毎回死骸しか見ないんだが8年も一緒に暮らしてたと思うと感慨深い

496 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 13:28:49.86 .net
ある意味やる気がみなぎってきた

497 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 14:09:50.24 .net
>>495
何となく可愛く見えてきた?

498 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 14:28:38.08 .net
うちの紙魚は逆に生きてる個体しか見かけない何故だ
死骸は地層の下にあるのかな

499 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 14:55:49.72 .net
>>497
いやキモいもんはキモい

500 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 16:51:51.91 .net
写真で見るとさほどダメージないけど紙魚の動いてる姿はトラウマだわ
バルサンとかで死なないかな…
見事に物の隙間に逃げ込まれたわ
でもこいつらも一匹いたら三十匹はいるんじゃないか

501 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 17:03:32.30 .net
木製のラック(6段)×2を電のこで細切れにして捨てた
10袋近くあったのを毎週ゴミの日にちまちま出した
大物がなくなってスッキリ

502 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 18:58:35.56 .net
紙魚動いてるのトラウマ過ぎてまた見つけるの怖い
バルサン効くと願って買ってくる
逆に虫好きなら遭遇すると嬉しいだろうし虫好きになりたかった

503 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 20:52:14.52 .net
紙魚って団子虫が平べったくなって小さくなって色薄くなったあれ?

504 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 23:35:56.87 .net
めっちゃ防御力低くてティッシュとかで捕まえるとサラァ…って崩れない?
なんか別の虫と勘違いしてるのかな
電気コードの下に溜まってた埃とか謎の細かい粒掃除機で吸ったから今日はもういいよね(甘え)

505 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 10:58:19.08 .net
ここで寝てる時に紙魚に顔を這い回られた私が通りますよっと
あいつら弱っちいけどむちゃくちゃすばしっこいよね
殺った!と思ってもいつの間にか逃げられてる
倉庫系雑然部屋で、細かい所まで掃除できてないからなあ…
まず古い原稿やら紙ゴミから処分してくしかないかな

506 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 14:59:56.14 .net
紙魚はナウシカに出てきそうなやつだと思ってた
紙はダニも付くしできるだけ減らした方がいいんだろうな

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200