2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!@同人板Part38

1 :スペースNo.な-74:2018/01/06(土) 10:17:00.45 .net
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1505845316/

ひるあんどんさんのまとメモ
ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
http://imepic.jp/

■本の買い取りは
Book Off ttp://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ ttp://www.mandarake.co.jp/information/buy/
明輝堂 ttp://www.meikido.com/
駿河屋 ttp://www.suruga-ya.jp/

■古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ ttp://e-sario.com/eco/
西翼 ttp://www.s-wing.com/west/

■関連スレ
中古ドジン誌の店情報 23軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1514936011/

過去スレ・25個ルールは>>2以降

452 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 19:35:03.28 .net
>>451
ダメだった気がするけどメールしてみたら

453 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 21:01:01.86 .net
むかし安心買取で出した時に入力外の品も入れたけど
それらは簡単買取として扱うとかそんなんだった気がする
初めから簡単買取の場合は分からぬ

454 :スペースNo.な-74:2018/03/22(木) 23:55:20.31 .net
一週間後に防災点検で玄関からベランダまで一直線弾丸ツアーやられる事になった

今から死ぬ気で片付けする!とりあえずどうでもいいの捨てる!めっちゃ時間ないけどなんとかなりますように〜!!!!

455 :スペースNo.な-74:2018/03/23(金) 00:35:21.00 .net
>>452-453
無理そうなのね、問い合わせしてみる
トンクス
明日集荷の依頼かけてたけどそれもキャンセルせねば……

456 :スペースNo.な-74:2018/03/23(金) 23:16:32.01 .net
>>454
頑張れー!最後の手段は風呂場(見ないだろう場所)に詰め込むんだ

自分は先日引っ越した。かなりの量処分したけど最後は時間なくて
片っ端からダンボールに詰めて新居に持ち込んだ
荷解きしてみたらあちこちの箱から出てきたハンドクリーム9個
トリートメント7本、百均の収納袋(未使用)山ほど
こんなことばっかしてるから片付かないんだなと実感したよ
まだ荷解き終わってないけど、今度こそ綺麗部屋目指して頑張る

457 :スペースNo.な-74:2018/03/23(金) 23:35:42.10 .net
地味に箱の確保が難しい
都会のスーパー段ボール置いてないや
あとサイズどんくらいなのか測りたいのに行儀どこやったのか見付からん

458 :スペースNo.な-74:2018/03/24(土) 00:39:27.28 .net
田舎住みだけどドラッグストアで段ボール確保してる
袋ポテチ系が駿河屋送りにちょうどよくて

459 :スペースNo.な-74:2018/03/24(土) 08:36:11.98 .net
IKEA行ったら紙製のメジャーが無料配布されてて店内でも家でも使った
破れたら終了だけど書き込めて便利だった

460 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 20:54:13.14 .net
キャラグッズとか捨てるくらいなら…と思ってメルカリ出品してみたら
確かに売れるものは売れるけど購入者とのやりとりとか発送の手間とか
売れるまでの保管・送料手数料差し引いて手元に残る金額などを考えたら
何も考えずに捨てるほうが楽だと思ったので
「売れるかも」という未練で捨てられないというのがなくなって逆に良かった

461 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 22:14:19.66 .net
イラスト集の同人が捨てられない
一冊のうち一枚でも好きな絵があったらそれだけでもう捨てられない

462 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 22:29:14.61 .net
捨てられないものの大半が必要や好きとかでなく
これを持ってる自分が好きってだけな事に気づいたので
物に自分の価値を委ねるの良くないなと思ったので処分していきたい

463 :スペースNo.な-74:2018/03/26(月) 22:45:52.68 .net
メルカリはキャラグッズよりも非ヲタな品を匿名出品するのに良い
それで一万円くらい入ってきたよ

オタ系の取引はいまいち
仕事でやってないからを理由に一つ一つの連絡が遅い
非ヲタだとその言い訳が無く取引サクサク進むんだけど

464 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 00:35:49.13 .net
>>461
一枚だけ切ってファイルホルダみたいなので好きな絵だけで自分だけのイラスト集作れば良いんじゃないの

465 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 08:30:24.65 .net
買取不可で処分しかないならバラして好きな部分だけ残せばいいんじゃねと最近思い始めた
特にアンソロ

466 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 10:22:19.23 .net
同人誌を収納しようと思ってスツールボックス買ったけど
みっちり詰めると重くて動かせなくなるから靴と鞄入れに使うことにしたら

467 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 10:44:55.85 .net
>>466だけど変なとこで切れた
靴と鞄入れに変更したら便利だった
湿気の少ない家だから出来ることだろうけど、滅多に履かない靴や季節外の靴が下駄箱から消えた分
空いたスペースを避難袋や水ストックの置き場に出来て良かった
これまで隙間収納やケースを色々買ったけど本はやっぱり本棚に立てて並べるのが一番だわ
取り出しやすく戻しやすく、本棚がいっぱいになってきた時冷静に選別しやすい

468 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 12:45:23.06 .net
避難袋…
今年に入ってから見かけてないな
どこに埋まってるんだろ

469 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 16:52:11.18 .net
あんまり奥に押し込むといざって時に取り出せなくて困りそうだし
置き場所に悩むよね>避難袋
阪神で被災した親戚が、今も防災用品をリュックにまとめてベッド下に入れてるから
自分も真似しようと思いつつ、ベッド下は服でいっぱい‥

470 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 18:41:33.94 .net
急に暖かくなってきたから早く衣替えしないと着るものがない
さっさとやらないとまた適当に今着るものを買って服が増える
そうは思っても布団どけて踏み台持ってきて押入れの奥の上の春物を下ろすのが
果てしなく面倒臭い

471 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 19:03:30.78 .net
それは面倒くさそう
自分はファッションに興味なくて衣替えしなくていい量(いつでも全シーズンの服がすぐ取り出せる)だからその辺はまだ楽かな
問題は本だ…

472 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 22:08:42.18 .net
>>461
俺はスマホでそのページだけ撮って売ったわ

473 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 22:09:44.27 .net
どっかのシンプルブログに非常用持ち出し袋はいつも持ち歩くバッグって書いてあって納得
でも普段からパスポートとかハンコとか持ち歩かないよね
お年寄りとかは通帳印鑑全て持ち歩いてたりするみたいだけど

474 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 03:00:17.22 .net
収集癖があるから服もアクセも本もグッズも部屋に溢れてる
せめてなるべく増やさない、ちょっとずつでも減らすようにして現状維持してるけど
現状維持じゃ汚部屋のままだからダメなのは分かってる
物への執着が強いと断捨離難しい

475 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 04:03:37.05 .net
アマの段箱100cm超えてたからこれ駿河屋用にする
複数送るときの制限で一箱そのままにしてたから追加で売る箱作るぞ

部屋片付くまで買い物だめだってわかってるんだけどなかなか

476 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 11:46:19.00 .net
>>473
自分は使い古したディパックを非常持ち出し袋にして下駄箱に入れてる
後カセットコンロとボンベ予備とかも
家潰れたら終わりだけれどもまあ一応取り出しやすそうだから
パスポートは持ってないけど免許証と保険証、キャッシュカードは普段持ち歩いてるし最悪判子と通帳なくても再発行出来るだろうし

477 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 12:21:44.75 .net
不燃ゴミの日だったから30Lで2袋弱捨てた
まだまだ氷山の一角だけど袋のあった場所がスッキリするだけでもちょっと気分が違う

478 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 12:27:12.98 .net
おー!頑張れー!
自分も暖かくなったし虫が元気になる前にもっと整理せんと…

479 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:27:26.95 .net
袋何個分捨てた報告モチが上がるなあ
春って色んなことをやりたくなるいい時期だね
自分も最近雑誌縛ったり古い同人誌売りに行った
あと非常用持ち出し袋の生理用品を入れ替えた
もらったクオカードとテレホンカードが見つかり次第つっこもうと思ってる

480 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:30:33.29 .net
もう虫湧いてたわ
つらい

481 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:31:25.38 .net
>>480
今のうちに殺せ!

482 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:32:23.29 .net
今なら本が捨てられる気がする
駿河屋に送る箱見繕おう

483 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:41:13.95 .net
自分は春が一番動けなくなる…なんか鬱っぽくなるというか昔から苦手だ
ただ虫が出たと聞くとやらなきゃってなるな

484 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 20:56:20.39 .net
春は花粉を取り除くにはもの捨てまくらないと!と思うのでやる気はある
いつの間にか梅雨がきて継続しないのだ

485 :スペースNo.な-74:2018/03/28(水) 21:40:33.17 .net
梅雨が来るとカビが…

486 :スペースNo.な-74:2018/03/30(金) 16:25:30.24 .net
自分の中で旬の過ぎたアイテムを段ボールに詰める決意が出来た
新しいアイテムを買う準備は出来ている
ほんとはどこぞの脱オタの人みたいに価値気にせずゴミ袋に入れられたら最高なんだが
脱は出来ないと思うからマストアイテムと入れ換えるために処分したい

被ったグッズも今のうちに売り払おう
二個買いは飽きるのよ
一個でいいのよ、保存用とか無駄無駄無駄ぁ!(と自分に言い聞かせている)

487 :スペースNo.な-74:2018/03/30(金) 16:56:15.20 .net
自分は3個買いしてしまう……
でも過去ジャンルの同人誌とグッズを段ボール2箱に詰めた
あとは駿河屋に送るだけだ

488 :スペースNo.な-74:2018/03/30(金) 21:38:02.49 .net
同人選別

「これ、やっぱいいな」

捨てられない

489 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 00:21:07.43 .net
複数買いは止めた
止めた止めた止めた(自己暗示)

490 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 00:36:27.66 .net
片付けたいときに片付かないのがもどかしくて駿河屋行きのものをゴミ袋に入れて捨てた
前に大掃除してまんだらけに売りに行ったけど未開封品が定価〜多少のプラスになっただけ
開封したものは二束三文だったから諦めがついた

491 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 04:19:06.65 .net
紙魚の死骸見つけた 掃除しないとなー
そういえば紙魚って生きてるとこ見たことないな
キモいのかな…

492 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 10:09:18.08 .net
>>491
めっちゃキモいよ!
寿命8年くらいで本とかの紙や糊を食べるんだけど
何も食べなくても1年は生きられるらしい
梅雨の時期から湿度が高くなると部屋によく出てくるので
見つけたら絶対に殺す!という意気込みで駆除している
私はよく掃除用具のコロコロで叩き潰してくっついた死骸をシートをはがして捨てている
自分の手は汚れないが叩いた壁とかは汚れるんだけどね
でもしくじって畳の隙間に潜りこんだりするんだよなあ
その逃げ足がすばしっこくて鳥肌が立つくらいキモい…

長文失礼しました

493 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 11:07:23.18 .net
ひいいいい
梅雨どきまでになんとか片付けるううう

494 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 11:25:55.42 .net
紙魚の良い所は弱っちい所だね
床に物がなければ(ここが難関)発見→即退治でスピーディーに事が終わる
これがゴキだと飛ぶわ硬いわキモいわ、もうね…

495 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 12:29:29.20 .net
紙魚って長生きなんだ
毎回死骸しか見ないんだが8年も一緒に暮らしてたと思うと感慨深い

496 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 13:28:49.86 .net
ある意味やる気がみなぎってきた

497 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 14:09:50.24 .net
>>495
何となく可愛く見えてきた?

498 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 14:28:38.08 .net
うちの紙魚は逆に生きてる個体しか見かけない何故だ
死骸は地層の下にあるのかな

499 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 14:55:49.72 .net
>>497
いやキモいもんはキモい

500 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 16:51:51.91 .net
写真で見るとさほどダメージないけど紙魚の動いてる姿はトラウマだわ
バルサンとかで死なないかな…
見事に物の隙間に逃げ込まれたわ
でもこいつらも一匹いたら三十匹はいるんじゃないか

501 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 17:03:32.30 .net
木製のラック(6段)×2を電のこで細切れにして捨てた
10袋近くあったのを毎週ゴミの日にちまちま出した
大物がなくなってスッキリ

502 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 18:58:35.56 .net
紙魚動いてるのトラウマ過ぎてまた見つけるの怖い
バルサン効くと願って買ってくる
逆に虫好きなら遭遇すると嬉しいだろうし虫好きになりたかった

503 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 20:52:14.52 .net
紙魚って団子虫が平べったくなって小さくなって色薄くなったあれ?

504 :スペースNo.な-74:2018/03/31(土) 23:35:56.87 .net
めっちゃ防御力低くてティッシュとかで捕まえるとサラァ…って崩れない?
なんか別の虫と勘違いしてるのかな
電気コードの下に溜まってた埃とか謎の細かい粒掃除機で吸ったから今日はもういいよね(甘え)

505 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 10:58:19.08 .net
ここで寝てる時に紙魚に顔を這い回られた私が通りますよっと
あいつら弱っちいけどむちゃくちゃすばしっこいよね
殺った!と思ってもいつの間にか逃げられてる
倉庫系雑然部屋で、細かい所まで掃除できてないからなあ…
まず古い原稿やら紙ゴミから処分してくしかないかな

506 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 14:59:56.14 .net
紙魚はナウシカに出てきそうなやつだと思ってた
紙はダニも付くしできるだけ減らした方がいいんだろうな

507 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 16:26:37.96 .net
確かに胴体は王蟲っぽい感じ
触覚が生えてるんだけど尻にも触覚のような毛が3本くらい生えてる
海老の稚魚っぽいと思えばかわいく見えなくも…いややっぱキモいな…
障子に張り付いてるのが駆除しにくくて困る
糊ついてるから好きなんだろうな…
まあ人畜無害でGの100倍マシなのでなんとか対処できる

紙魚話だけじゃアレなんで
失業したから断捨離するぞー!
中古屋の買取り額見たら結構うちに宝が眠ってたみたいだから頑張る!

508 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 16:47:34.87 .net
紙魚でググってみたらなにこれキモッ!
みんなこんなん部屋にいるの?

509 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 18:58:23.49 .net
絶対にググらない
まあ多分あれだろう…
部屋ってか本にたまにいる気がする
キモ度はフナムシとかに近い気がする
Gに比べれば全然何ともない
奴は駄目だ

510 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 19:10:59.89 .net
東北住まいだからか?多分部屋で見たことはない…はず…
古書にダニみたいなのが這ってるのはたまに見かけるけどね

こんまりの本とやましたひでこの本を読んで片付けのモチベーションが上がってるんだけど、
積極的にとっておきたい物でもないけど、スペースがあるなら置いといてもいいかなぁ…
って少しでも思うと進まなくなる
中途半端な物が一番厄介なのかもしれない

511 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 19:11:28.80 .net
>>508
紙物があって埃溜まってる汚部屋なら絶対いると言っても過言ではない

512 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 19:18:48.70 .net
うちも紙魚出たことないな…
Gも滅多に出ない地域だからとか関係あるのかな

絨毯住まいでカツオブシムシは大量に出てくるから
掃除機をいつでもかけられるように床に積んでるダン箱は夏までになんとかしたい

513 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 19:26:03.09 .net
個人的に紙魚は画像検索のがグロい
リアルのは小さくて素早くて叩くと銀粉が出る謎の虫

514 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 19:36:42.33 .net
紙魚は部屋で見たことはないが
赤いダニと小さいコロンとしたサナギというかアリジゴクというか
そんなやつなら部屋にいる

515 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 19:49:38.88 .net
駆逐しろーっ!

516 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 23:11:55.70 .net
うちの家は何故か室内にテントウムシが大量に発生する…

517 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 23:32:57.61 .net
ウチもそう
西側の角部屋なんだけど、暖かいからか秋頃になると越冬?しに来る
たまたまかも知らんが窓のサッシの角に溜まるので除菌ウェットティッシュで徹底的に拭いたらあんまり来なくなった
冬場の結露によるカビもあんまり出なくなったな

紙魚はやはり埃かあ…
掃除そのものは勿論大事だけど、掃除しやすい家具の配置で今悩んでるよ
部屋の四方が全て窓やら備え付け収納で塞がってるから詰んでるわ
しかしこの虫話、綺麗部屋の住人が見たら耐えられないだろうなw

518 :スペースNo.な-74:2018/04/01(日) 23:41:09.55 .net
うちもてんとう虫すごい…けどサッシには特に何もないしどこから入ってきているのやら
サッシの大掃除しようかなあ

519 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 01:11:10.45 .net
カメムシがそろそろ動き出す季節だなあ…

それにしても流行に乗って買ったあれやこれの処分ほんとどうしたもんか
作品面白かったのは事実だけど、ふと我に返るとこんなにどうするの?ってのが多い
アニメも区切りついたしここで処分しなきゃなあ

520 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 02:38:19.29 .net
今度こそ今月中に片付け終える!
現時点での処分予定の物を部屋の入口に貯めてるけど、入る時邪魔だし、
スペース無いから片付けを進める為に一旦駿河屋に送ろうかなぁ

521 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 05:27:21.82 .net
我が家はカメムシの巣だよ
春になって巣立ち秋になると越冬の為に帰ってくる
大切な本は密封型のプラケース保管に限る

522 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 10:01:52.00 .net
>>521
そうやって書かれるとカメムシのおかん感ある

やっべー冬場結露する窓にひっつけてダンボール置いちまってるわ
いつからひっついてたのか不明だけど一冬越してしまったかもしれん
開けるの怖すぎる

523 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 11:32:05.42 .net
>>521
増やさないでwww

524 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 11:52:30.87 .net
新しく出るフィギュア買おうかどうか悩んでたけれどこのスレに来たら頭冷えたわ
まず綺麗に飾れるような部屋にしろや自分!

525 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 22:18:06.81 .net
なんでうちではゴキブリ見かけないんだろうと思ったが、ばあちゃんが庭で猫放し飼いしてたわ

526 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 23:37:09.79 .net
一年放置してたダンボールを駿河屋買取申し込んだ!
これと粗大ゴミの回収日が終われば床がだいぶ空くはず

527 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 00:01:47.14 .net
猫飼ったらてんとう虫も駆逐してくれるかな…
猫飼える部屋にするところからだけど
今日は引き出し一個片付けたよ

528 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 01:12:25.03 .net
510だけど、一戸建ての2階の部屋でGもでないから紙魚も出ないっしょw
と舐めていたら、さっき画像検索で見たまんまのが出た…ゲジっぽい?
捕まえたけど、床に物置いてると這われそうだから急いで片付けなきゃヤバい

529 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 01:17:52.39 .net
紙魚に天敵っていないのかな
Gに対しての軍曹のように狩りまくってくれるのがいれば

でも軍曹と暮らすくらいならG一家と暮らすわってレベルで見た目がアレだよ軍曹

530 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 08:58:39.19 .net
ちょっとだけクモの方が平気だから軍曹支持したいけど速いのにはビビりそうだ
Gって飛ぶ可能性がある所に人にも余裕で寄ってくるのが本当勘弁…

531 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 09:15:04.55 .net


532 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 11:29:42.22 .net
湿気と暑さがやってきたね
急がんとやばいな

533 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 12:16:13.45 .net
この時期にこれはやっとけってことあるかね?
オフシーズンになった冬服捨てるのと
春になって新シリーズ始まった作品の旧シリーズ断捨離とか
他に何かある?

534 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 15:16:09.69 .net
この時期ってわけじゃないけど気温高くなると水洗いや拭き掃除してもすぐ乾くから
ちょっとずつでも色んなもの洗ったり磨いたりするといいんじゃない?
寝具、カーテンやカーペットといった大きい物の洗濯
窓や網戸、水周りの掃除なんか
うちは春と秋に暖房器具を出し入れするタイミングで
押入れの荷物を全部出して、内部を掃除機で埃とって拭き掃除して半日くらい乾かしてる
押入れやクローゼットの内部も拭くと結構汚れててびっくりする

535 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 15:38:37.53 .net
ベランダや窓は冬だと寒いし夏だと暑いから
気候が良い時にやると良さそうだな

536 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 17:12:07.34 .net
>>534
ありがとう
押入れホコリっぽくて気になってた
大物洗濯いいね花粉症ひどいからカーテン洗おう丁度いい
ついでに飼い猫(大物)も洗っとくか

537 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 20:52:50.91 .net
最近網戸に小さい虫がよくとまってるから拭いたらめちゃくちゃ汚れてた
雨風の様子見ながら今度ちゃんと掃除しよう

538 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 21:24:56.38 .net
ブックオフに大型ダンボール六箱古本つめてタクシーで持っていった
タクシー代はワンメーター+αで古本は三千円ほどで売れた
部屋が少し空いたので顔に朝日が当たる位置にベッドを動かした
この調子でいきます

539 :スペースNo.な-74:2018/04/03(火) 22:57:23.83 .net
>>533
冬に着てこれから着ない服のクリーニング、洗濯
虫に食われたりカビたりする原因になる

540 :スペースNo.な-74:2018/04/04(水) 21:32:02.29 .net
捨てられないグッズの写真撮って家庭用コピー機で複写してみた
なんか記録取ったら安心して本体捨てられそうだ
画像も荒いし、なんの使い道もないけどさ
あとで本当に飽きても紙一枚なら気兼ねない
結局は所有欲だった…
さあ古い特典物整理しようかな
ポストカードとかわんさかある

541 :スペースNo.な-74:2018/04/05(木) 17:21:17.03 .net
>>540
わかる
自分も最近は結構写メ撮ってから処分してる
悩んでるやつは結構これで処分できる

542 :スペースNo.な-74:2018/04/05(木) 21:49:20.43 .net
>>538
タクシー代出すぐらいなら、来てもらって買い取りお願いしたい

543 :スペースNo.な-74:2018/04/05(木) 23:42:34.98 .net
転職先決まった
早い内に倉庫系汚部屋片付けてキレイにしないと
やる気みなぎってるから駿河屋に買取出す
100サイズ無いけど駿河屋の通販の箱でも大丈夫かな?

544 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 17:14:59.67 .net
>>542
買い取りってお店の都合もあるから頼んですぐ来てくれるわけじゃないし
買い取り不可本は引き取ってくれないからタクシー代使っても持ち込んだ方が楽な面もあるよね

545 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 20:41:30.73 .net
出張買取は玄関の掃除とか考えると憂鬱だから私は自分で売りに行くわ
集荷も恥ずかしくて頼めないから駿河屋行きの荷物もいつも郵便局に持って行ってる
汚部屋のくせに羞恥心は人並みにあるんだ

546 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 21:14:36.84 .net
よし、ちょっと綺麗になってきた気がするぞ!
と思って部屋の写真を撮って以前の写真と見比べてみると
間違い探しレベルでしか変わってなくて絶望する

547 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 21:38:54.34 .net
宅本便ではいかんのか
翌日か翌々日には宅配業者がきてもってってくれるだろ

548 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 21:41:03.51 .net
あ、荷物は集荷時間前に外に出しとく感じで

549 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 22:49:38.29 .net
部屋の中見られたくないなら玄関周りを先に掃除して目隠しするしかないよね…

いらなくなって買取に出す予定の同人誌、あらかじめよけてまとめておいてたんだけど、
3箱分近くあって戦慄
この他に普通のマンガとかもあるし、
何より手元に残しているのがまだかなりある…
あんしん買取で出すつもりだけどまだまだ時間がかかりそう

550 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 22:51:59.60 .net
>>543
確か一箱ならサイズ関係ないけど複数個口になるなら最後の一個以外100サイズにしてくれって書いてたような
駿河の買取サイトで確認して

物ありすぎてもう何か新しく好きになったりするのが嫌になって来た
オタ卒業したいけどオタじゃなくなったら生きてる意味ないししんどい

551 :スペースNo.な-74:2018/04/07(土) 11:29:57.02 .net
>>550
分かるよ
もうほぼオンで済ましちゃえばいいんだろうけど
やっぱり紙の本も好きなんだよね

そんな私はわかり易くエアコンが壊れたのきっかけで
ついに〇年物の汚部屋を片付け始めた...
とりあえず出戻ってから10年程の同人誌を仕分けてるんだけど
気が遠くなるわこれ
つか部屋ロフトなので最低でも梅雨位までには業者呼べるようにしないとヤバい

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200