2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PIXIV】イラスト投稿系SNSを語るスレ【ニコニコ】 Part.5

1 :スペースNo.な-74:2021/09/15(水) 00:18:30.52 .net
イラスト投稿系SNSについて語るスレ
悩み、質問、愚痴、雑談等々、イラスト投稿系SNSに関するものなら何でもどうぞ
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【PIXIV】イラスト投稿系SNSを語るスレ【ニコニコ】 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1610024315/

2 :スペースNo.な-74:2021/09/15(水) 00:27:13.41 .net
>>1
おつ

3 :スペースNo.な-74:2021/09/16(木) 00:00:50.44 .net
閲覧20人中1人ブクマって多いのかな?

4 :スペースNo.な-74:2021/09/16(木) 17:30:31.68 .net
>>1

どっちかというと少ない

5 :スペースNo.な-74:2021/09/16(木) 19:57:09.82 .net
いちおつ

ブクマのことなら同人板のPixivブクマスレが参考になるんじゃないか

6 :スペースNo.な-74:2021/09/18(土) 01:08:26.17 .net
最近ニコニコ静画始めたけど結構コメント付くので楽しい

7 :スペースNo.な-74:2021/09/20(月) 14:26:59.27 .net
いちおつです

反応なし覚悟でツイとも繋げずポイピク始めたけどタグから辿ってきてくれたのか初めてスタンプ連打してもらえて嬉しい
逆にほかの絵がスタンプ1つとかだと微妙だったかな?って邪推してしまって駄目だけど
それでも反応貰えたら本当嬉しいな
やっぱり誰に見られてるか分からないくらいの距離感が自分には丁度いいから暫くはこのスタイルでいく

8 :スペースNo.な-74:2021/09/20(月) 17:23:49.39 .net
いちおつ

ポイピクずっとタグなしでスタンプ0だったんだけど
意を決して初めて今日の深夜にタグつけて上げてみたらさっき1つ付いたみたいで凄く嬉しかった
htrなのでpixivもツイッターもやってないし、唯一やってるポイピクも反応なしで寂しかった…
タグ付け大事なんだなって思ったよ

9 :スペースNo.な-74:2021/09/25(土) 17:58:17.49 .net
いちおつ
スタンプつく人と付かない人の差が分からない
フルカラーの可愛い絵には0で見るからに微妙でカビ臭そうなオバ絵にはわんさか付いてる
自演なんかな

10 :スペースNo.な-74:2021/09/25(土) 18:54:38.92 .net
ツイで営業してるかどうかじゃね?
htrの癖してやたら評価ついてるのは大抵ツイで営業してる交流厨だろ

11 :スペースNo.な-74:2021/09/25(土) 19:24:51.72 .net
やっぱりそうだよね
必死な人程スタンプ付くんだから馬鹿らしくなってきた
誰も絵なんか見てないじゃんね
スタンプ乞食のhtrがでかい顔してるのが不快だわ

12 :スペースNo.な-74:2021/09/25(土) 20:01:54.94 .net
人の絵柄に対して酷い言い草だなあ
私スタンプもめっちゃ押してるよ
新着で探してフォローしてるわ

13 :スペースNo.な-74:2021/09/25(土) 20:08:09.13 .net
ポイピクはツイから誘導しなきゃ絵馬でも大してスタンプついてないとかザラだし

14 :スペースNo.な-74:2021/09/25(土) 21:07:10.03 .net
まあポイピクはもうツイ前提SNSだから交流してる人程スタンプつくのは事実なのでそういうもんだと諦めるしかない

15 :スペースNo.な-74:2021/09/25(土) 22:01:43.90 .net
スタンプ貰うために必死にツイ交流してるんだから>>11と同じだよ

16 :スペースNo.な-74:2021/09/26(日) 03:15:57.10 .net
新しいイラストSNSの登場を待つしかないのかね
今のところ自サイトが一番見やすく反応をもらえる

17 :スペースNo.な-74:2021/09/26(日) 09:23:21.72 .net
去年頃にTwitterって外部リンクがツイートされると
公式アプリのホーム表示だとそのツイートは表示されにくくなるって聞いたから
ポイピクやら支部やらのリンクツイートしてもあんまり誘導されにくくなってる=ツイの互助会営業力は少なくなってきてるのかと思ってた
公式アプリのホーム表示ってツイッターユーザーの8割の人が使ってるって聞く
ツイで個人サイトの誘導もやってるからこの噂がホントならちょっと困ってる

18 :スペースNo.な-74:2021/09/26(日) 13:04:47.70 .net
数年前に投稿してた頃はランキングに連続で入ってて
毎回のように事務局から通知が来てたんだけど
今やいくら頑張ってもかすりともしない
もしかして仕様が変わってプレミアムにならないと
通知すらこなくなった?

19 :スペースNo.な-74:2021/09/26(日) 14:26:48.52 .net
50位前後うろうろするレベルだけどランキング入れば通知は来てる

20 :19:2021/09/26(日) 14:27:19.51 .net
プレは1度も入ったことない

21 :スペースNo.な-74:2021/09/26(日) 15:44:11.44 .net
>>19
そうなんだ
ランキングが全てじゃないけど
まるで以前より下手になってるみたいでショックだ

22 :スペースNo.な-74:2021/09/26(日) 16:06:51.00 .net
今は中韓絵師も昔より大分増えたし画力もそっちのが上になりつつあるからランキング入るのしんどいよ
あとピクシブは運営がランキング操作してなかったっけ?
売りたい作家を何でも良いからランキング1位にしたことなかったっけ

23 :sage:2021/09/28(火) 19:50:08.29 .net
ポイピク本当にツイ有りきじゃあないとダメなんだろうな
一年くらいの付き合いだけど、今年の初めまではぼっちでも細々と反応貰えたけど
もう全然ダメなんだな といってピクシブ登録だけしたけど
使い方も全然わからなくて、結局放置している

24 :スペースNo.な-74:2021/09/28(火) 20:50:42.59 .net
ポイピクわかって支部わからないのも不思議
絵を投稿してタグつける(つけなくてもいい)のは同じだよ
ポイピクより人いるし

25 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 00:36:08.25 .net
一生懸命描いてもいつも支部で閲覧500だったらブクマ20位の爆死だけど
たまたま絵柄的に合ってそうな今そこそこ盛り上がってる作品の絵を描いたら閲覧500ブクマ150とかで
自分が絵に込めてる愛の有無なんて見る側からしたら全く関係ないんだなって
そもそも画力上げろって話なんだけど

26 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 03:58:54.16 .net
>>24
pixivは投稿したあとの管理画面が分かりにくい
久しぶりに行くとダッシュボードとは…?って戸惑ってしまう
自分はそれでポイピクに行った

27 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 04:14:26.66 .net
>>24
pixivは投稿したあとの管理画面が分かりにくい
久しぶりに行くとダッシュボードとは…?って戸惑ってしまう
自分はそれでポイピクに行った

28 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 08:11:17.58 .net
>>25
あなたの絵を見に来てるわけでなく「ジャンルの絵」を見に来てるだけだし
作者が力込めようが愛込めようが当然見る側には関係ない
力や愛も合せて見て欲しいなら創作一次オリジナルがいいよ

29 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 09:01:36.98 .net
>>25
自分は二次創作は描き手の原作への愛って重要だと思うし上手くたって原作への愛が薄い人より愛情たっぷりの人の作品の方が見たいと思うよ
ただ25のジャンルのROMにそういう目線の人がいるかどうかだよね
28みたいな描き手を萌え製造機位にしか思ってない人間もいるのは事実だし
でも描き手の愛は見る側にも十分伝わる物だと思うからめげずに頑張って欲しいな

30 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 10:21:35.28 .net
ぶっちゃけ愛ある下手糞絵より愛皆無なうまい絵の方が好き
自分がジャンルやキャラ好きであれば好きであるほど下手糞なやつに書かれたくない
そのキャラはそんなブサイクじゃないしイラっとする

31 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 16:07:32.51 .net
愛皆無のやつって細かいとこ間違えてきて萎えるけど萌製造機をご所望の人は顔となんとなくの衣装やら髪型やらあってればそれでいいんだろうか

32 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 16:29:41.16 .net
本当に好きなキャラならどんなに上手い絵でもそこ間違える!?ってとこ間違えたりそんな表情や仕草しないよと思ったらスルーだな
けどキャラ良く知らないけど純粋に絵として良いと思ったら反応しちゃうこともある

33 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 17:54:30.48 .net
愛あるヘタレは髪型服装正確でもキャラの顔面福笑いで手足の関節逆方向捩じれ指6本とかだけど…

34 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 22:25:18.11 .net
愛の大小測るのは難しいけど明らかに手数少ないのや落書きな感じ、素材丸出しの絵は連投されると段々反応しなくなっていくかな…週1、2回くらいなら反応やめないけど
丁寧な絵、頑張った感ある絵は馬じゃなくてもいいねRTする
多分描き手目線だからなんだろうな
ぶっちゃけ公式以外の絵はなかなか好きになれないから画力やシチュよりもかかったと思われる手間数を見てしまう

35 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 22:31:29.35 .net
愛皆無で描けるの逆に凄いな
画力がおぼつかなくても好きで真面目に描いたんだろなって絵はやっぱわかるもんだよ

36 :スペースNo.な-74:2021/10/01(金) 22:46:43.15 .net
前髪の向きやホクロの位置が逆だったり
明らかに衣装や一人称が間違ってるのに
絵がめちゃうまで数字がいっぱいついてる絵や漫画よりは
原作通り描いてたり解釈が一致してる中堅の絵にブクマなりRTなりするな

37 :スペースNo.な-74:2021/10/02(土) 06:32:41.95 .net
>>36
中堅以下の幼稚園児htr絵でも解釈同じならいいねRTして
差別しないで

38 :スペースNo.な-74:2021/10/02(土) 14:12:09.19 .net
ポイピクのHOTタグ前はもっとあったのに今10コくらいしかないんだね
タグ一覧表みたいの作ってくんねえかな
マイナー発掘したい

39 :スペースNo.な-74:2021/10/02(土) 16:17:59.46 .net
>>27
ダッシュボードわからんってマジか
管理画面の名前変わっただけじゃん…

40 :スペースNo.な-74:2021/10/02(土) 19:45:22.63 .net
新しいものを受け入れられない人なんじゃない

41 :スペースNo.な-74:2021/10/02(土) 23:40:22.39 .net
>>37
ブサイクは解釈違いだから

42 :スペースNo.な-74:2021/10/02(土) 23:53:09.48 .net
>>39
わかんないし戸惑うもんはしゃーない
画像削除しようとした時にずいぶん面倒な思いしたのよ
直感的に使えるのはポイピク

43 :スペースNo.な-74:2021/10/03(日) 10:33:41.45 .net
ポイピクはシンプルでわかりやすいしね
画像差し替えもし放題なのは本当にありがたい
不満はたくさんあるけど現状一番使いやすい

44 :スペースNo.な-74:2021/10/03(日) 17:27:18.76 .net
ポイピクはiOSのアプリだとR18見れないのどうにかして欲しい…

45 :スペースNo.な-74:2021/10/03(日) 18:50:29.21 .net
>>44
iOSアプリだけどR18見れてるよ?

46 :スペースNo.な-74:2021/10/04(月) 17:03:04.15 .net
ギャレリアってまだ稼働しているのでしょうか。
メンテナンス終了ってなんのメンテナンスが終わったのか描いてないし、
運営は放置状態?

47 :スペースNo.な-74:2021/10/04(月) 17:39:12.17 .net
>>46
稼働してるよ 何のメンテかはわからないけど
人気タグとかはタグ順位が変動してないけど、イラストは変動してる
普通に投稿は出来るからいつの間にか会員ナンバーが10万台に入ってるみたい

48 :スペースNo.な-74:2021/10/04(月) 22:41:03.95 .net
ポイピクで投稿して溜まった絵をpixivにまとめて投稿してみた
閲覧は増えてもブクマが付かないのが精神的にキツくなってきてhtrな自分にはポイピクで細々投稿する方が性に合ってた
運良くスタンプ 1つでも貰えたら充分
投稿と削除もポイピクの方が楽だね

49 :スペースNo.な-74:2021/10/05(火) 08:03:27.26 .net
今流行ってるジャンルでもなければpixivは数か月数年単位の長い目で反応見た方がいいぞ
口開けて待ってりゃ勝手に絵が流れてくるTwitterと違って
pixivは閲覧側がタグ検索して能動的に作品を探しに来る場所だから

50 :スペースNo.な-74:2021/10/05(火) 17:58:31.60 .net
長い目で反応を見るか
閲覧数とブクマの表示ばかり気にかけてたけど、そこはpixivの利点だよね

お陰で少し前向きに捉える事が出来ました
ありがとう

51 :スペースNo.な-74:2021/10/16(土) 21:08:00.46 .net
LINEのイラスト系オープンチャットとか中高生ばっかなんだが自分の精神年齢低く、ノリ懐かしいのもあり入っていけたら居心地良さそうなんだよな
子供の中にオッサン飛び込んできてお山の大将になりたいの?みたいな空気感になりそうで見てるだけなんだけど…

52 :スペースNo.な-74:2021/10/17(日) 18:44:10.35 .net
見てきたけど小学生とか中学生ばっかだったぞ
子供の砂場を荒らす勇気はねえわw

53 :スペースNo.な-74:2021/10/17(日) 20:49:09.47 .net
オッサンでもオバサンでもコミュニティの平均年齢を遥かに越した人が来たらそのコミュニティは即解散して別のとこいくよ
ノリが良いのも居心地良さそうな雰囲気が作れてるのも同世代でやってるからであって年寄りが入っても嫌われて終わり
精神年齢上げなくて良いから同世代と当たり障りなく接せるコミュ力付ける努力しなよ、情け無い

54 :スペースNo.な-74:2021/10/17(日) 21:11:00.29 .net
オプチャは低年齢層の中に子持ちのオカンとか年齢聞きたくなる位上手い人居たりする所あるけどわりと上手くやってるように見えたけどな
ただ期末テストとか学生イベントの話で必ず盛り上がるので居心地は良くない
あとある程度上手い成人があんな所でまで惨めにTwitterの宣伝してる奴が謎

55 :スペースNo.な-74:2021/10/18(月) 15:46:27.97 .net
おじさんおばさんだけでコミニティー作ればいいんでない?

56 :スペースNo.な-74:2021/10/18(月) 17:37:13.59 .net
おじさんおばちゃんのコミュニティは普通にあるしある程度社会性がある人はそこに馴染んでてわざわざ子供が中心の所に入りたいという頭にならない

57 :スペースNo.な-74:2021/10/18(月) 17:53:34.89 .net
精神年齢低くても子供たちの話題に話し合わせられるの?

58 :スペースNo.な-74:2021/10/18(月) 19:13:19.06 .net
逆に実年齢子供たちの方が大人な精神・知能な場合もある
身体は大人、頭は子供って本当に酷いから

59 :スペースNo.な-74:2021/10/18(月) 21:59:55.34 .net
精神は子供でも文章表現で年齢バレるでしょ
ラーメンの件で話題になったおっさん構文みたいな

60 :スペースNo.な-74:2021/10/20(水) 13:01:51.93 .net
案外精神年齢低いだけのおっさんおばさんってバレるよ
だから子供たちの場所に無理に入るのやめた方がいい

61 :スペースNo.な-74:2021/10/21(木) 22:14:52.88 .net
大人は気持ちよくても子供の方が気を使うんだよね

62 :スペースNo.な-74:2021/10/27(水) 19:09:57.08 .net
ジャンルによるだろうけどそんなん言ってたら
支部以外全部気遣わないけないことになる…

63 :スペースNo.な-74:2021/10/27(水) 21:36:12.50 .net
年齢関係なく人間同士で交流を持つならお互いに気遣いと思いやりが必要だよ

64 :スペースNo.な-74:2021/10/27(水) 23:17:55.52 .net
高齢爺婆特有の私生活ネタ避ければ大丈夫じゃないの
さすがに学生に学生ネタやめろは厳しい

65 :スペースNo.な-74:2021/10/28(木) 08:14:14.80 .net
学生が何を言っても何をあげても「すごいね〜」「面白いね〜」と褒める以外発言しなければ人権は貰えるけど自分の話ばっかで自分中心で他人を不必要に下げるとキックされるよ

66 :スペースNo.な-74:2021/10/28(木) 09:44:39.11 .net
気遣いと思いやりがあれば子供楽しく遊んでる砂場に大人は入り込まない

67 :スペースNo.な-74:2021/11/01(月) 18:55:55.98 .net
そういうの気にする中間層が消えるからSNSって軒並みリアと子持ちだけになる

68 :スペースNo.な-74:2021/11/02(火) 11:37:45.68 .net
結局ツイやらないなら支部一強の現状変わらんね

69 :スペースNo.な-74:2021/11/02(火) 15:32:36.08 .net
数字の表示非表示を細かく設定出来たりとにかくストレスフリーにカスタマイズ出来るとこが出来たら良いなーと思うけど
やっぱ競争要素がないと人集まらないのかな

70 :スペースNo.な-74:2021/11/02(火) 23:46:37.17 .net
ポイピクがそれに一番近いかなという気がする
人もそこそこ集まってるし
交流疲れしてる人・数字表示なしにしたい人も増えてるし需要はあると思うんだけどなかなか増えないね、そういう所

71 :スペースNo.な-74:2021/11/03(水) 01:06:24.17 .net
ポイピクはポイピク課金者だけしか見られない投稿仕様が欲しいなあ
そしたら18歳以下かなり弾けるのに

72 :スペースNo.な-74:2021/11/03(水) 02:42:31.89 .net
>>69
数字で競争したいから描くって人はあまりいない気がするけど
数字の大きい人気ジャンルや人気キャラが好きな事で多数派だと安心したり
それを選んだ自分に浸りたい人は結構いるからな

73 :スペースNo.な-74:2021/11/03(水) 08:48:35.17 .net
投稿する側というよりは見る側が数字が便利なんじゃないかな
支部はでかいジャンルだとuserタグとかプレミアム機能で人気順で検索したりするし
後はついてる数字がでかいと「これはいいものなんだな」と判断材料にするというか
ついてる数字が小さいと足切りできるというか…

74 :スペースNo.な-74:2021/11/04(木) 21:17:09.21 .net
最近絵を描いてなかったんだけど
ポイピクってちょっと見ない間に課金しないと使えない感じでかなり仕様変わってる?

75 :スペースNo.な-74:2021/11/04(木) 21:46:19.46 .net
>>74
課金しなくてもそんなに使い心地は変わらないよ
自分は課金してるけどあまり恩恵は感じないな
広告ないから表示は早いのかもしれないけどよくわからない…

76 :スペースNo.な-74:2021/11/04(木) 23:54:32.36 .net
>>75
ツイと連携してるのに課金しないと定期ツイートもしてくれないし背景の青も変えられないんだよね?
個人的には結構それが辛い

77 :スペースNo.な-74:2021/11/06(土) 00:28:30.15 .net
ソシャジャンルってTwitterだとノイズとゴミまみれで
とにかく探し辛い…支部使ってくれー

78 :スペースNo.な-74:2021/11/06(土) 17:50:05.27 .net
pixiv見づらいから使ってないや
ツイ→宣伝用、日常ツイなし
ポイピク→オンイベ展示用、進捗投下
個人サイト→倉庫、ブログ、自分の城落ち着く
でやってる

79 :スペースNo.な-74:2021/11/07(日) 18:19:15.30 .net
pixivはタグがちゃんと機能してるから閲覧者からするとありがたいよ
上にも書いてあるけど長期的に閲覧してもらえるし

80 :スペースNo.な-74:2021/11/07(日) 19:37:05.05 .net
なんやかんやで支部はアーカイブ検索が強いよね
ちょっと昔流行ったジャンルとかお絵描き講座とか検索するとだいたい見つかるのは強い
userタグ探せば無料である程度のクオリティフィルターになるし

81 :スペースNo.な-74:2021/11/08(月) 11:27:38.52 .net
ポイピクの1111カテゴリって何なん?
ポッキー?

82 :スペースNo.な-74:2021/11/08(月) 19:58:57.66 .net
1111はポッキーのつもりで今描いてる
タグ内見てると違うのが多いけど、本当はポッキーの方が違うのかな?

83 :スペースNo.な-74:2021/11/08(月) 21:31:48.11 .net
ポッキーじゃないの

84 :スペースNo.な-74:2021/11/08(月) 22:10:33.59 .net
ワン揃いだし犬の日とか言い出しそう
詳細ちゃんと書けよって思うけど

85 :スペースNo.な-74:2021/11/12(金) 04:55:11.98 .net
pixivリクエスト開始とskebに登録して
多分来ないと思って冗談半分で成人向け系の絵もokにしたら
(それまでそういう絵一切描いた事ない)
そっちの方の依頼が多くて一応描いたら
数日でブクマ数が自分が一年かけて増える数を安易と更新してて草生えた
エロって強いんだなと再確認したわ

86 :スペースNo.な-74:2021/11/12(金) 06:31:16.71 .net
食欲睡眠欲性欲に勝てるものはないからな

87 :スペースNo.な-74:2021/11/12(金) 10:36:35.46 .net
リクくるのすごいなあ
自分も別垢作ってそういうのやろうかなと考えるんだけど
一から作品増やさなきゃならないのがなあ

88 :スペースNo.な-74:2021/11/12(金) 10:46:20.38 .net
リクは値段次第では結構来るんじゃない?
1万越えとかだとアレかもだけどエロで5000円くらいならわりと大抵の人は受けれてる気がする

89 :スペースNo.な-74:2021/11/17(水) 21:25:04.11 .net
最近はポイピク更新してもスタンプ1個つくかつかないくらいだけど
検索からなのか昔の作品にはスタンプがよく付く

90 :スペースNo.な-74:2021/11/20(土) 07:23:19.37 .net
ポイピク日付表示ONOFF設定できるようになって欲しい

91 :スペースNo.な-74:2021/11/22(月) 23:53:30.19 .net
pixivのおすすめ画像ってお気に入りしてる絵の同キャラとか同作品とか同作者が基本だけど偶にホモショタ画像混じってるのなんで?そんなもんお気に入りにしてねーぞ

92 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 01:03:15.86 .net
>>91
何かで開いたイラストのタグに付いてたんだろう

93 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 11:29:47.77 .net
>>91
その絵をブックマークした人がブックマークしてる別の作品をおすすめに表示してるんだと思ってた

94 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 12:04:53.29 .net
BLのエロ描いてる人はツイでセンシティブ指定で上げてる?
それともpixivかピクブラに18指定付けて上げてリンク貼る?
描く予定のものは15指定程度なんだけど普段BL見たりしないのとBLのエロ描いた事がないから
みんなが普通一般的にどうしてるのか全くわからん

95 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 14:02:10.78 .net
どっちでもいい

96 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 14:37:44.83 .net
BLやエロは全部ポイピクにワンクッション入れてツイにリンク貼ってる
文句言われんのがダルいからCP名もキャラ名もリンクには付けない
全然数字にはならないけど好きな人はどこからか見つけて反応くれるしまあいいかって感じ

97 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 14:48:57.25 .net
カプもキャラも書かないでよくリンク飛ぶ人がいるな…

98 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 15:25:05.04 .net
>>97
そのCP専用垢になってるからシチュエーション書いとけば普段のツイート見て傾向把握してる人が見にきてくれるよ
名前とアイコンで何描いてる垢か覚えてもらってそれからもうずっとインプレッションは横ばい

99 :スペースNo.な-74:2021/11/23(火) 17:09:34.82 .net
そうかなるほど
いい感じに壁打ちしてるね

100 :スペースNo.な-74:2021/11/24(水) 03:05:11.43 .net
>>94
ツイッターにモロ上げするBL絵は接触が一切ない会話だけ、とかのみ
手握り以上はワンクッションポイピクでフォロワー限定
腐向け、カプ名、閲覧注意は検索避けのために必ず入れる
ジャンル名は絶対入れない

総レス数 969
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200