2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

字書きさんの談話室 第80.2分室

442 :スペースNo.な-74:2024/04/30(火) 19:02:49.13 .net
悪文といえば山田悠介の作品(リアル鬼ごっこや親指さがし)がよく言われてたな
でも当時は違和感なく読めたんだけど

443 :スペースNo.な-74:2024/04/30(火) 19:08:52.15 .net
>>440
なんとなく分かる
自分はおそらくそっち寄りの文体

444 ::2024/04/30(火) 23:58:55.88 .net
>>442
自費出版した初版と、編集が手を入れた第二稿では文章かなり変わってる
悪文というレベルではなく自分の日本語力が崩壊するパワーで有名なのは最初のやつ

445 :スペースNo.な-74:2024/05/01(水) 08:26:02.90 .net
以下、伝説となった文章
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
「騒々しく騒いでいる」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「罪として重罪が下される」
「いかにも挙動不審な行動で」
「そう遠くなく、近いようだ」
「愛を探すしかほかないのだ」
「十四年間の間」
「うっすらと人影がかすかに現れた」
「しかし、洋の姿は何処にも見当たらなかった。何処を探しても、洋の姿は見当たらない」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「三人は分かち合うように抱き合った」
「営々と逃げ続けた」
「もう一度首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させた」
「記憶を全く覚えていなかった」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」

446 :スペースNo.な-74:2024/05/02(木) 17:02:51.28 .net
平日の仕事は休憩挟んで8時間近く働けてるんだから、休日の創作活動も同じようにできるのではないかと錯覚しそうになる

447 :スペースNo.な-74:2024/05/02(木) 21:24:59.18 .net
>>442
いや~あれは無理だったわ
だってリアル頭痛が痛いだぞw

448 :スペースNo.な-74:2024/05/03(金) 15:32:28.40 .net
山田悠介の作品はプロットや設定は面白いんだよな

449 :スペースNo.な-74:2024/05/03(金) 17:10:33.51 .net
すっかりロム専で5年ぶりにやーーーっと一本かけたけど延々と終わらないかと思った
語彙も脳から抜け落ちてた!
推敲が一番楽しいけど今度は改行と行間開ける位置が分からなくなってきた

450 :スペースNo.な-74:2024/05/03(金) 18:45:54.31 .net
>>445
このレベルのひどい文章でもずっと読み続けてると
だんだん意味はまぁ分かるし別におかしくない気がしてきた…ってなるから危ない

451 :スペースNo.な-74:2024/05/03(金) 18:55:27.38 .net
まあ全部意味は分かるしね

452 :スペースNo.な-74:2024/05/03(金) 20:01:34.61 .net
何を伝えようとしてるのかはわかるのが
また読者を混乱させるというか

453 :スペースNo.な-74:2024/05/03(金) 20:09:44.51 .net
ボーボボのあらすじみたい

454 :スペースNo.な-74:2024/05/04(土) 14:14:56.64 .net
漫画の場合は絵が下手でも作画担当を付けることができるけど
小説で他人が作った話(原案じゃなくて細かい部分まで作ってある)を文章にする人っているのかな

455 ::2024/05/04(土) 23:26:47.02 .net
私、テープ起こしという名の代筆業やってたよ
社史とか自分史を資料やテープから文章にするの
自分が全部原稿作っても名前は記載されない
今は音声ソフトが優秀だからそういう仕事少ないみたい
年配の社長さんとか、自慢ばかりの自分史を歴史小説のヒーローぽく演出すると
とても喜んでボーナスくれた

456 :スペースNo.な-74:2024/05/05(日) 03:13:52.28 .net
転職してから精神的に余裕なくてずっと書けなかったから連休は書きまくるぞ!と意気込んでたのにいざ書こうとしたら書き方忘れてしまってた…

457 :スペースNo.な-74:2024/05/05(日) 10:08:54.29 .net
>>455
テープ起こしが仕事の主人公のドラマありそうって思った
気難しいことで有名な社長の自分史を書くことになって難航するけど
社長の性格や好みを分析していい感じの文章仕上げたらめっちゃ気に入られる、みたいな

458 :スペースNo.な-74:2024/05/06(月) 04:56:35.88 .net
新作を書きたいのに書く勇気がでなくなってる
前に書いた作品の書き直しばかりしてしまう

459 :スペースNo.な-74:2024/05/06(月) 21:58:26.90 .net
「俺の投稿作品は駄作…。」と「俺の投稿作品最高!神!これが無料!?」を反復横跳びしている。情緒不安定か?

460 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 10:17:21.36 .net
あるある

461 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 10:20:48.53 .net
カンヅメ執筆やってみようか検討中

462 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 11:21:10.68 .net
サイト作りたいけど何で作ったら管理しやすいだろ
やっぱWordPress?

463 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 13:02:29.23 .net
HTML主体の静的サイト
わりとマジで

WPとかの最新記事優先、デザイン主体の動的サイトと
小説を読みやすいように順序良く並べる構成ってすごく相性悪いんだ

464 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 13:34:02.16 .net
今は放置されてるから使えないけどfreoが好きだった
サイト関連スレ見るとてがろぐよく勧められてる
使ったことないから使用感は分からない

465 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 14:59:58.33 .net
静的サイトはヘッダー1つ修正するのも全ファイル手動修正だからそこで躓いてしまった

466 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 16:50:56.87 .net
そしてサイト作りや模様替えに夢中になって
肝心の小説書くのを後回しにしてしまうことを何度もやらかしてしまった

467 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 17:55:42.99 .net
>>462
同人板に個人サイトスレがある

468 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 18:50:47.08 .net
何かしらツール使って補助できないと
静的サイトは辛い
あれは人間の仕事じゃない

469 :スペースNo.な-74:2024/05/07(火) 18:53:47.38 .net
小説サイトは長編だと何百何千とページ出来たりするから
何かしらのツールやCMSがないと現実的じゃ無いよね

470 :スペースNo.な-74:2024/05/08(水) 01:09:08.82 .net
ご質問失礼します
字書きさん同士で友達になったりするのはどうすればいいですか?
作った作品を読み合ったり、こういった時自分はこう書いてるとか技術的な面も話し合えたらなと思うのですが、どうすればいいでしょう?

471 :スペースNo.な-74:2024/05/08(水) 07:54:28.55 .net
・SNSでそういうコミュニティを探す
・気になる人いるならダメ元で声かけてみる

472 :スペースNo.な-74:2024/05/08(水) 09:44:24.83 .net
寝る前に布団のなかで脳内プロットやストーリー作成(結構捗る)→翌朝、雲散霧消

473 :スペースNo.な-74:2024/05/08(水) 11:03:01.53 .net
>>470
自分から声かけて人の小説読んでここがよかったとか言ってたら相手にしてくれるんじゃないかな

474 :スペースNo.な-74:2024/05/08(水) 22:50:04.80 .net
1ヶ月触ってなかったら小説の書き方忘れちゃった……

475 :スペースNo.な-74:2024/05/10(金) 04:25:56.40 .net
ずっと書きたかった題材を
筆力が上がってから……、と思ってたけど
ついに手をつけ始めた!
筆力は足りないかもだけど

476 :スペースNo.な-74:2024/05/10(金) 08:28:06.53 .net
熱冷めない内に打ち込むのが正解

477 :スペースNo.な-74:2024/05/10(金) 09:33:22.89 .net
書きたい題材を見つけて「まずは調べよう」と資料や関連書籍を読み漁った結果、がんじがらめになったことある
書きながら資料を読んだり調べたりするのが結果として一番早いんだなと実感した

478 :スペースNo.な-74:2024/05/11(土) 23:43:23.74 .net
過去に数回めっちゃブクマ付いた時の事が忘れられずずっと投稿を続けている、これが承認欲求の怪物か
それともギャンブル的な興奮なのか?
わからないがどちらにせよ投稿を続けてしまう、たぶん良くない

479 :スペースNo.な-74:2024/05/18(土) 21:02:18.08 .net
音楽とかラジオとか聴きながら作業するとよくないらしいけど
やっぱり聴きながらやりたい

480 :スペースNo.な-74:2024/05/19(日) 17:17:24.66 .net
ここ数日かけてコツコツ書き進んでた部分
今日改めて章の頭から読み返したら書きたいことの軸や感情が揺らぎすぎてて酷かった
もったいないと思う気持ちもあるけどサクッと削除して最初から書き直すぞ!

481 :スペースNo.な-74:2024/05/20(月) 11:27:18.45 .net
>>479
ステレオよりモノラルスピーカーがいいよ
聞きながら集中できる

482 :スペースNo.な-74:2024/05/20(月) 21:22:55.58 .net
歌詞あるとそっちに気取られるから環境音流してることが多い
ランダム再生だからたまに油断してるとこに落雷の音とか来てビビる

483 :スペースNo.な-74:2024/05/25(土) 01:58:16.90 .net
初心者だけど数日前に初めてpixivに投稿した
マイナージャンルのマイナーカプだから見る人はいないと思うけど、何かを形にして残すことができた!って達成感と満足感の方がはるかに強い

484 :スペースNo.な-74:2024/05/25(土) 03:23:38.88 .net
ようこそこちら側へ

485 :スペースNo.な-74:2024/05/25(土) 05:01:17.80 .net
>>484
キモくて草

486 :スペースNo.な-74:2024/05/25(土) 09:09:24.37 .net
ネタにマジレス

487 :スペースNo.な-74:2024/05/26(日) 02:04:28.50 .net
公式で俺とオレみたいに両方使ってたからオレ使ってずっと書いてたら
俺の方がメインになってて今更直すのもアレだしなぁと悩んでる
間違ってるんじゃないんだ両方あったんだと主張したいけどそれもどうよと

488 :スペースNo.な-74:2024/05/26(日) 15:16:21.44 .net
>>482
環境音良さそうだなー静か過ぎると逆に気になるし落雷の音とかあるんだ面白いな

489 :スペースNo.な-74:2024/05/27(月) 14:34:18.75 .net
めちゃくちゃ好みの文章の字馬発見して喜んでたら数年前に更新止まってた
自分にとっては年に1人か2人出会えるぐらいのレベルの字馬なのに

490 :スペースNo.な-74:2024/05/27(月) 14:35:15.06 .net
出会えるかどうか、の間違いだごめん

491 :スペースNo.な-74:2024/05/28(火) 07:59:56.03 .net
エタるのはモチベの低下だけじゃなくて環境の変化で書く余裕が無くなった場合もある

492 :スペースNo.な-74:2024/05/28(火) 10:33:15.88 .net
私の知り合いの字書きも親が倒れて介護してるな
時々連絡取ってるけど創作する余裕ゼロみたいだ

493 :スペースNo.な-74:2024/05/29(水) 00:34:28.42 .net
書き上がったー
>>475だから2週半か
推敲に入る

494 :スペースNo.な-74:2024/05/31(金) 22:13:59.67 .net
他人と違うとか、いつも同じとか、そんな事はどうでも良いんだ…そう、自分の強みや得意を伸ばすべきなんだ…

変えるのが大変だから言い訳して逃げているだけとも言う

495 :スペースNo.な-74:2024/06/05(水) 18:33:22.32 .net
支部での数字に疲れてサイト開設したはいいけど数年経ってジャンル熱が冷めたり
サイト維持管理が負担になってきたりして作品をまた支部に戻したい気分になってきた
支部に投稿したりサイトに移したりまた支部に移したり何やってるんだろうなー…と虚しくなる
それにジャンルのピークが数年前で今は廃墟状態だから支部に再投稿しても閲覧もブクマも増えないだろうなあ
前に投稿していたときはそれなりに評価されていたのに衝動的に支部アカ消してしまったことをずっと後悔している
純粋に「未来の誰かに読んでもらうため」に支部に投稿するなら評価ゼロでも気にならないんだろうけど、
私の場合は他の投稿者とかと比べてしまうので駄目だ

496 :スペースNo.な-74:2024/06/10(月) 15:20:31.72 .net
そろそろ書き始めるか……

497 :スペースNo.な-74:2024/06/13(木) 13:23:25.24 .net
https://i.imgur.com/6wDJWFD.jpg
もうすぐ終了です

498 :スペースNo.な-74:2024/06/13(木) 13:49:28.70 .net
>>497
マジでGJ

499 :スペースNo.な-74:2024/06/14(金) 21:20:29.16 .net
今日はブクマやいいねの通知がたくさん来て嬉しいの〜
色々なのが来てるし、誰かが過去作を見返してくれてるのかな?

500 :スペースNo.な-74:2024/06/16(日) 22:11:57.32 .net
エレベーターをエレベーターと書くかエレベータと書くかで地味に迷ってる
どっちが正しいとか特にないらしいんだけど

501 :スペースNo.な-74:2024/06/16(日) 22:45:05.82 .net
それのパソコン周りの単語Windowsでは語尾の長音なしに統一されたよね
プリンター→プリンタ
マイコンピューター→マイコンピュータ

502 :スペースNo.な-74:2024/06/17(月) 00:25:16.13 .net
横読みの場合、罫線や漢数字の一と同じ形になるから省けるなら省いてる
単語として固まっていれば読み間違いはないけどなんか気になる

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200