2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【絵描きオフ者専用】何が何でも何でも話したい【大手派生】◆747

682 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:35:56.01 .net
立つ以外で🥹

683 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:36:10.83 .net
昼2時前あたりがひどいねん

684 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:36:18.86 .net
>>682
立て😡血栓できてタヒぬで

685 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:36:19.70 .net
タタント死ぬで

686 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:37:00.65 .net
逆に安全な時間帯教えてやその時にしかこんようにするから
やっぱ夜やろか

687 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:37:13.05 .net
スタンディングデスクてまだ流行っとるんやろか
どうせ立っても片足荷重とかしてもうて足腰悪くする思って導入せんかった

688 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:37:22.61 .net
わいは今日ちいかわの話題出とるぐらいの時間が一番やばいと思っとる

689 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:37:24.43 .net
デザイナーズ物件は背景に使うと違法やで

690 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:37:32.58 .net
>>654
構ったらあかんのよな

691 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:37:33.89 .net
>>677
プラスチックの足ツボ踏む板みたいなん踏んでるでわい

692 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:38:19.35 .net
わい昼間はおらんけどそんなにいつも荒らしおるんや

693 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:38:39.25 .net
わい基本スルーやったけど最近酷いからか我慢できてへんわいさんおる

694 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:38:51.43 .net
>>688
その辺は解散してて人おらん事も多いしマシやないけ

695 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:39:01.39 .net
基本スルーできんやろわいら

696 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:39:02.91 .net
修羅場で座りっぱなしやとほんま腰がやびー痛くなる

697 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:39:21.75 .net
>>688
もうわいは来ないようにしとるけど朝はほんまにやばいは
人おらんから濃度が薄まらんし

698 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:39:34.55 .net
>>695
ねー

699 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:39:48.30 .net
>>686
日付変わる前くらいやろかね
単純に人多いからあんま煮凝りにならんのかも

700 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:40:35.39 .net
自演て何がおもろいんやろ🥺
昔マロに呼び水なれば思って感想自分で入れたけど虚しかったで

701 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:40:50.67 .net
この時間おらんとか言うとシフト変えてくるからやめてや🥺

702 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:41:22.58 .net
朝かてまったり美味い飯の話しとるときかてある😋

703 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:41:46.74 .net
たまに明らかに嵐おらんか話題に乗れんかでまともなわいさんらと会話弾む時間あるからやめられんねん

704 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:42:16.88 .net
>>702
わいがたまに見た時は平和やったは

705 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:42:17.41 .net
オフの話すれば黙るももう通用しなくなってもたしな

706 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:42:19.84 .net
わいらて言うやつ基地

707 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:42:45.71 .net
おいら

708 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:42:45.96 .net
そのまともなわいさんと思ってるのが突然スイッチ入って暴れ出してたりしとるやろ

709 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:42:56.17 .net
>>705
オフの話すると発狂するかワイドショーもこみちで荒らすで

710 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:00.07 .net
たのぴく会話弾んでるつもりが嵐タイムと思われとるのかもしれんな🥺

711 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:06.38 .net
>>708
せやろな

712 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:13.18 .net
>>708
スイッチ入るまでは擬態しとるのが一番こえーんよな

713 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:17.18 .net
>>702
わいは明太子ごはん食うたった☺

714 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:25.24 .net
>>712
それ🥺

715 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:41.89 .net
>>710
え?

716 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:42.82 .net
緑表紙売れんは常識やろで狂い始めたの怖かったは

717 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:43:48.94 .net
嵐全員エア言うん最初から信じとらんはエアもおるんやろうけど

718 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:44:02.95 .net
人多い時間は時間で真正のコテハンとか爺とかおる

719 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:44:07.90 .net
緑表紙とは異質なもんやと思うけどどうしてもねじ込みたいわいさんおるな

720 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:44:32.44 .net
昨日基地外やて罵ったわいに今日はやさぴーわいさんや㌧㌧とか言うてんねんで

721 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:44:59.95 .net
オンリーワンカプわいさん

722 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:45:30.96 .net
>>710
ほんまはわいもそれ思ったで

723 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:45:47.24 .net
>>720
それが当たり前や匿名スレなんて
どれが同一とか見えないもん見だすからおかしなるねん

724 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:46:08.46 .net
荒らしとレスバしとる横で平和に会話するわいさんもおるからな

725 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:46:16.83 .net
>>710
>>712
たのぴく会話弾んどるだけで荒らしやて思うわいさんおったらそいつが荒らしなだけやない
何で荒らしの視線を気にしてるのや

726 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:46:24.76 .net
自演しとったり潜伏しとるエアて自分から名乗り出る時あるねんな
犯罪者が黙ってられへんやつと似とる

727 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:46:46.51 .net
緑表紙てなんなん

728 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:46:57.87 .net
モメサて基本寂しくて周りに試し行動しとる訳やから隙あらば甘えて自分を出してくるで

729 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:47:21.43 .net
>>727
340 スペースNo.な-74 sage 2024/04/20(土) 17:27:03.74
デザイナーが緑中心デザイン挙げてきてんけど殺し合いしたいんか?
緑だけは絶対やめてください言わんかったわいがあかんの?

730 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:48:31.10 .net
>>716
緑のキャラはヴがちって話や表紙作るときはなるべく緑は避けるって話を緑は売れんて短絡的な覚え方したんやろね
それ否定されたからここで言ってたのに!て爆発したんやろ

731 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:48:40.65 .net
>>728
匿名スレでそれして満たされるんやろか🥺
マチアプで穴モテしとる方がマシちゃう

732 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:49:03.78 .net
この4色はマーケティングの世界では「4大販売色」とも言われています。
その理由は、この4色は古来より生き物の生死に関わる色だったからです。

赤…火、血の色
青…深い海の色
黒…暗闇、夜の色
白…雪山、凍死を連想する色

「緑」「黄色」「紫」をしたヒット商品は、とても限られたものです。そのほとんどは「緑」「黄色」「紫」を素材に使用した製品、つまり必要があってその色にした製品ばかりです。お茶、バナナ味の製品、ぶどう味の製品など。あるいは黄色(黄金色)がビールのデザインとして定番となっています。
では実際に売れている製品にはこの3つの色の製品はあるいでしょうか。
緑のスマホ。黄色い車。紫の缶ビール。数ある製品の中には、いくつか存在しているかもしれませんが、赤や青を差し置いて大ヒットしている例はほとんど存在しません。

733 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:49:23.36 .net
>>729
とりあえず関わりとう無いわいさんや

734 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:49:34.16 .net
いまの売れ筋はスカイブルー

735 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:49:39.27 .net
>>730
表紙作る時に緑を避けるのは緑が売れへんからやから短絡的やなくて直結しとるやろ?

736 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:49:42.68 .net
こえー😭今ここにおるやん本人😭

737 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:49:57.90 .net
蒸し返すわいさんがおる時点でその時レスバしとったやつがフツフツしとる合図やねん

738 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:50:06.13 .net
タンジェロ緑やん

739 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:50:27.09 .net
キャラやなくて表紙のメインカラーやろ

740 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:50:50.00 .net
緑って200色あんねん

741 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:50:53.53 .net
何か今朝は頭おかしなる流れやねずっと

742 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:50:57.71 .net
緑って200色あんねん

743 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:51:09.72 .net
真緑の人気キャラはちらほらおるで束の虎とか
まあちらほらやけど

744 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:51:15.68 .net
ヴレってメインカラー緑やな…

745 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:51:27.17 .net
>>744
あー…

746 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:51:28.95 .net
歴代年欄上位の表紙は圧倒的に白背景が多いで
緑は蛍光か黄緑やな

747 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:51:54.85 .net
そのわいさんだけやなくて緑売れないとかどこの話ですかぁて逆側に煽るわいさんとのコラボで荒れたんや

748 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:52:13.31 .net
ミクさんの髪色は緑に該当するやろか

749 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:52:13.93 .net
冒険して黄緑やってみたいやがセンスないと下品になるんよな

750 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:52:43.57 .net
>>730
緑使うか使わんかて時と場合によると思うんやけどな
わい本職が商品パッケージやったりLP作るデザイナーやけど緑絶対使わんとかはないで購入ボタンも緑使う

751 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:52:51.55 .net
荒れた時の話蒸し返してもええ事ないやろ

752 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:53:09.33 .net
黄緑って服でも合わせるんめっちゃむずい色やない?

753 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:53:12.94 .net
>>734
ゲゲゲ多い🙄

754 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:53:14.09 .net
>>746
へー意外や
絵馬は白背景映えるからというとこなんか

755 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:53:36.45 .net
デザイナーに使ってほぴい色とか全体のしめじ伝えるもんちゃうんか

756 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:53:39.78 .net
>>754
絵だけで華あるから余計なことせん方がええんやろな

757 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:53:49.51 .net
>>752
紫もむずかぴい🥺

758 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:53:54.05 .net
>>755
普通はそうやない
少なくともわいはそうやな

759 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:09.47 .net
文字プロットしながら絵面思い浮かべるん苦手かもしれん
実際描かんと進まんくそ

760 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:09.53 .net
>>750
絶対使わん訳やないって時点で結構使える場面が絞られるには違いないやろ
購入ボタンも青いうか緑信号のしめじやろし

761 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:21.61 .net
そんなにこだわりあるならデザイナー使わん方がええんちゃう

762 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:26.23 .net
>>750
そういうケースバイケースを全く想定せず避けるってことは全部アカン全部売れんて受けとってまうのや

763 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:35.48 .net
意外とM100みたいなんは少ないねん
あれこそヘタレが盛るのに向いてんのやろな

764 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:36.07 .net
いつもタイトルロゴどーんの白背景になってまうんやけどこれでええか

765 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:43.39 .net
>>735
>>760

766 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:54:51.67 .net
わいカプ片割れが緑のこと多い

767 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:55:13.41 .net
蛍光グリーンとグレーの配色でオサレ表紙作ってみたいという願望がずっとある

768 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:55:26.21 .net
わい新卒デザイナーになって大人っぽいしめじのパターンに紫つこたら紫は人を不安にする色やで?へーあえて使ったんやふーん?て散々しごかれた

769 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:55:31.72 .net
>>767
ええやん
なんでもやれるうちに作っとこ

770 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:55:45.08 .net
白背景やと特殊紙使いたくなってまう

771 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:55:48.63 .net
>>765
あーこの安価するわいさん前もおったな

772 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:55:51.38 .net
黄緑が下品もちゃうくない
どっちかいうと上品やないの

773 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:56:31.20 .net
>>772
黄緑が絶対下品てわけやないで使い方間違えると下品になるて意味や

774 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:56:38.56 .net
紫は高貴でえっちな色やで😊

775 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:57:38.11 .net
>>774
わいカプの攻めくんの目の色や🤗

776 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:57:40.80 .net
>>765
その2レス示して何が言いたいんか分からん
1レス目もその通りやし2レス目も安価先のわいさんとある意味同意見な訳やし

777 ::2024/04/21(日) 07:57:48.28 .net
わいの敷布は購買意欲をそそる赤

778 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:58:18.54 .net
>>748
公式ではブルーグリーンいうとるうから青緑やね

779 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:58:23.88 .net
敷布は枠代わりの黒で血の色の赤は表紙に使うで

780 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:58:34.06 .net
まず前提がちゃうんやないけ
虹同人誌で請けとるデザイナーて貰ったイラストをかわえく見せたりそのカプが一番良く見えるようにすると思うねん
まずこれ売ろみたいな発想でデザインせんと思う
色指定なく緑使ったなら片方がイメージカラー緑かイラスト的に緑合うて判断しただけちゃう

781 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:59:37.09 .net
緑クレーマーわいさん今おるんか

782 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:59:40.73 .net
>>780
表紙は本の顔やで
カプが一番良く見えたら売れるて結果にも繋がるで

783 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:59:42.12 .net
緑売れんがほんまに鉄板の常識なら世に緑の商品は存在せんことになるからな

784 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 07:59:56.60 .net
さっきから緑表紙緑表紙チラチラして再放送したそうなわいさんはおったよ

785 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:00:05.64 .net
ここで敷布ごちゃついとるサーは表紙もおかんアートて言われてたの草やった

786 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:00:06.61 .net
>>783
実際少ないで

787 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:00:11.83 .net
そもそも緑はヴていう前提がこのスレのもんやし…

788 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:00:24.44 .net
>>787
いやそれはない

789 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:00:33.33 .net
売れるようにて視点ない表紙デザインなんて意味あるん

790 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:00:43.59 .net
>>787
カラーマーケティングの定説が同人にも適用されとるのやで🥺

791 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:00:45.26 .net
今日はほんまにアカンな

792 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:01:02.20 .net
緑色は目にやさしい

793 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:01:09.51 .net
デックさんも炭も緑主やしな

794 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:01:12.89 .net
>>789
なんのために金払てるねんてな

795 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:01:18.72 .net
闘争を求めとるんや

796 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:01:19.10 .net
黄緑百合すげー

797 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:01:24.94 .net
緑が売れへんのはマーケティングの基本やろ
もちろん例外もあるしそのまま同人の表紙に適用できるわけやないやろうけど

798 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:02:00.61 .net
>>789
なんかデザイナーが例あげて説明してたやん
同人でうけるデザインは売れ線からちょっと外れるってやつ

799 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:02:25.14 .net
マーケティングと視覚効果はイコールではないねん

800 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:02:53.27 .net
支部のコメントて返事求められとるんやろか

801 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:02:58.24 .net
商用と趣味の範囲の同人誌でごっちゃにしとるのがおかしないて話をしとるんやけど🥺
商業と二次同人誌を同じにしとらん?

802 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:03:01.23 .net
緑表紙クレーマーにつられて緑売れんて概念を知らんかったりふわふわしとるわいさんが強めの主張するからややこいねん

803 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:03:11.93 .net
緑でも蛍光っぽい黄緑とかやと明るめな気がするんやが

804 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:03:35.87 .net
>>798
まあその同人基準で考えても緑はとりあえずあかんのやが

805 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:04:25.31 .net
ふう🥺

806 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:04:45.83 .net
年欄さかのぼって表紙眺めてきたけど年々表紙ごちゃついてきとるな🥺

807 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:04:58.48 .net
緑はあかんけど最初にデザイナーに必要な要望出さへんかったわいさんの自業自得でろ

808 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:05:36.01 .net
そもそも緑しか合わん表紙絵やったんちゃう
どうしようもなく緑しめじやったんやろ

809 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:05:49.85 .net
>>801
わいさんが誰かは知らんけど
緑売れんて根拠どこやとか緑の商品存在せんってことになるやろとか言うてるわいさんが突っ込まれとるだけやで

810 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:06:25.32 .net
同人デザイナーて売れる売れへん目線でデザインしてへんよな

811 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:06:27.73 .net
>>808
どういう表紙やったら緑限定になるんや

812 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:06:32.82 .net
年欄乗ってみたい人生やった

813 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:06:51.04 .net
>>810
してくれるんがええデザイナーやとわいは思う

814 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:06:52.00 .net
>>789
フォロワーの分あればええとか売れんジャンで記念にとかいくらでも有るやろ

815 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:07:12.43 .net
>>812
まだあきらめんときや
今年欄でもシャッターでも昔よりハードル下がってそうやし

816 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:07:16.12 .net
>>811
絵が醸し出すオーラが緑やったんやろな

817 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:07:25.79 .net
売れるためにデザイナーに頼むんに

818 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:07:38.77 .net
>>810
それやねん🥺
もろたイラストからこの絵ならこの色かなとかこのカプならイメージカラーこれやなで作ってると思うで

819 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:07:56.53 .net
絵の中に緑色が使われてたんちゃうの
デザインて3色くらいでまとめるし

820 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:07:58.50 .net
>>816
緑しか選択肢なくなるほどどうしようもなく緑しめじの絵がわいには想像できん

821 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:08:36.84 .net
同人デザインてキャラからスポイトしとるんが多いやろ
どこかにヴ緑使ってたんちゃうん

822 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:08:44.72 .net
デザイナーもピンキリやからな
間違いなく売れそうな製作例揃えとるデザイナーに頼むは

823 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:08:46.25 .net
もしわいが出勝なら緑とオレンジは使うと思うで

824 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:08:54.04 .net
>>807
そうでろそうでろ!

825 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:09:40.66 .net
腕のいいデザイナーを確保するのが至難の業や

826 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:09:54.23 .net
>>820
黒髪でメガネでガサガサ線

827 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:10:14.21 .net
わいがみとる範囲では講座みたいなんやってるデザイナーが一番htrやった

828 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:10:28.06 .net
>>729
こんなレスするんやびーやろ
殺し合いて

829 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:10:36.14 .net
>>826
緑なんそれは

830 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:10:38.86 .net
>>823
わいがデザインサンプル保存しとる勝出緑とオレンジや草

831 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:11:04.77 .net
まこちゃん受の本やったとか

832 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:11:30.70 .net
一時期グレーの流行あったやがあれはどういう効果なん

833 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:11:46.73 .net
なんかオサレに見える

834 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:12:27.66 .net
緑使うなら絶対特色でむっちゃ明るくせないやや

835 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:13:24.55 .net
トコジラミ急増やて

836 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:13:35.20 .net
緑わいさんみたいなん何度か来とるよな
前もデザイナーに怒号みたいな怒り方しとるわいさんおったで
何でサンプルはええのにわいのだけクソダサになんねんてキレとって絵がクソダサで合わせたんやろ言われてた

837 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:14:05.74 .net
サンプルはそのデザイナーのセンスやなくて依頼者の指定のセンスやったんや

838 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:14:13.42 .net
ちゃんと浮かない顔はやめてください言わんと🥺

839 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:14:49.61 .net
どんなデザインでもクソダサにする絵てあるよな

840 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:14:55.66 .net
浮かない顔の表紙は売れとる本にかなりあるから🥺

841 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:15:03.11 .net
有名デザイナーでもクソダサ作る時もあるやしほんまピンキリ乙や
ただ絵馬になれば力入れてくれる🥺

842 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:15:16.02 .net
でも例えばオレンジ〜赤系がメインのイラストやなーて思うたらタイトルとか緑にしたくなるでわい

843 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:15:33.48 .net
>>841
なんか売れとるゆえにワンパタ手抜きされるて愚痴も割と最近見たやな

844 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:15:46.69 .net
グレーは明るい色と合わせるとスポーツものに合うねん

845 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:16:45.33 .net
グレーは背景色に困った時に使う色や

846 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:17:03.17 .net
>>842
デザインはイラストを映えさすのが仕事やからそれはええと思うで
補色でイラストを引き立てるてことなんやし
逆にイラストよりデザインが目立つような表紙はデザイナー仕事としてはあかんと思うは

847 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:17:15.05 .net
>>836
前に見た事あるかもしれん
わいのはサンプル見たら逆カプのも受けてた!多分こいつわいカプ地雷なんや!だから嫌がらせでクソダサにされた!てキレてた

848 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:18:11.48 .net
>>845
白やと間延びするなってときに使う🤗

849 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:18:23.59 .net
>>836
これで思い出したは
デザイナーわいさんが言うててほんまのデザイナーは相手に合わせるように訓練されとるから絵が原因なんやて

850 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:19:03.18 .net
>>847
そういう人てすぐ他人に悪意があるからわいのだけダメにされた!みたいな考え方するよな🥺
普通そんなことは起こらんしそれを考えるんは他の全ての可能性を除去した最後でええと思うんやが

851 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:19:22.34 .net
>>849
現実として同じクオリティの絵でも糞仕事になるデザイナーはおるからな
デザイナーかて素人多いやで完璧にはできんのや

852 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:19:35.90 .net
>>850
他人を信用できない🥺

853 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:20:17.49 .net
>>851
それはそのデザイナーを選んだ依頼者が悪いやろ🥺

854 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:20:23.99 .net
逆カプ奴やから糞デザインにされたんやろてわいさんなんか覚えとる
浮かない顔直樹は殿堂入りやが

855 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:20:55.56 .net
>>853
それはそうやけど絵に合わせてデザインしとるから糞デザインの原因は必ず絵にあるって話に反論しただけやで

856 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:21:00.41 .net
浮かない顔てほんま草や

857 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:21:55.66 .net
>>850
人生で起こる悪いこと毎回毎回そういう理由やて思い込んでたら
そら一度も自分の非を考えへんねんし周りの人より悪いこといっぱい起こるやろなあ…

858 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:22:11.39 .net
ほんまに…なあ…

859 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:22:14.73 .net
浮かない顔🥺

860 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:22:32.58 .net
直樹はやっぱり糞やと思える逸話の一つやで🥺

861 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:22:49.14 .net
>>850
仕事でうけてるやろしそんな私情挟むことないと思うでな
デザイナーかてそんなんするて言われたら死活問題やろ

862 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:23:00.53 .net
朝ごはん食い過ぎてやる気起きへんしうっすら胃が痛い

863 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:23:09.60 .net
わい以外のサーにはどんどん緑つこてええよ!

864 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:23:40.45 .net
仕事やなくて同人気分のまま依頼うけて二次垢でぽろった奴が昔おったんや

865 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:24:25.13 .net
緑わいさんみたいな人は素人デザイナーの方がええ気するは
同じようなデザインしか作れん人の方がええやんな

866 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:25:01.63 .net
>>850
その考え方する人って自分がそうやからやない?
言うとる本人が普段の仕事に私情挟むんやと思うで

867 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:25:46.49 .net
過去3年の年欄見たら特色やない純粋な緑が広範囲に使われとる本3冊くらいあったで

868 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:26:12.27 .net
私情挟む豚もおるし

869 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:26:23.43 .net
>>864
何を?逆カプ?

870 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:26:48.73 .net
わい年欄載ったことあるで!年によってボーダー全然ちゃうね

871 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:27:07.64 .net
>>870
ごめん今わいさんの話してへんからちょっと黙っとって

872 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:27:16.99 .net
そら年欄載るようなジャン声大手は何色使っても売れるやろ
白紙でも売れるは

873 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:27:29.72 .net
エイプリルフールズて映画の中でホモカプ出てくるっけ?
昔なんかで見た気する

874 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:27:38.87 .net
つまりどのみち私情挟む奴はおるということやな

875 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:27:58.84 .net
わい噂でここのキチが休止の過激派固定の人やて聞いたねん
思い起こすとそれっぽいレスあったなて思うは

876 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:28:11.95 .net
今年は年欄低そうやな

877 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:28:17.27 .net
また緑の話け
手抜き表紙のデザインはたまに見かけるやが

878 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:28:29.48 .net
どこの噂やねん草

879 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:28:51.57 .net
>>872
白色でもって白は売れる色やん
あと誰しも最初から年欄レベルに売れとった訳やないで
この色やからウレタンやて言うてる訳やなし

880 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:29:19.67 .net
逆に目を引くほど凝った表紙デザインなんてめったに見んけどな
外注デザイナーの仕事なら目立たへん方が有能や

881 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:29:22.39 .net
表紙で本買うの決めたことあらへんからよくわからねーは
デザインより絵のが気になるで

882 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:29:24.86 .net
>>839
魔性のダサ絵草

883 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:29:28.64 .net
>>879
白色やなくて白紙やで

884 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:30:07.97 .net
>>880
同人は絵が主役やからな
絵を引き立てるデザインがええやろからこのデザインしゅごいみたいに印象残らんのやろ

885 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:30:43.60 .net
>>883
そらしゅまん
でもずっと白紙で出しとったらウレウレ大手しゃまとしてのグレード下がってたかもやで

886 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:31:03.37 .net
白紙で売れるわけないやん🙄

887 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:31:52.26 .net
サンプルなしでも大手の名前だけでururやで

888 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:31:52.65 .net
よしながなら白紙でも売れるやろ

889 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:31:53.95 .net
白紙で売れるのは知名度が上がりきっとる高尚作風サーだけや

890 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:32:43.08 .net
ネトフリにビッグフィッシュ来とる
これすこな映画やねん

891 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:32:49.32 .net
同人サーのほとんどはよしながクラスやないねん

892 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:33:55.37 .net
>>890
フォレストガンプの並びな

893 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:34:02.10 .net
何の話やねん

894 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:35:29.08 .net
なあ日本人がだいすこなもちもちふっくらしたお米の炊き方て
ヨーロッパとかインドの人はそういうふうに炊けへんのではなくてモチモチした感触が嫌いやねんて…🥺
なんかショックや😭

895 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:36:21.19 .net
硬くてぎゅっとしたのがすこなんや

896 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:36:50.55 .net
>>894
あっちの人らにとってはヌルヌルとかそれ系統の感想と同列やねん
しゃーない

897 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:38:17.92 .net
隣の家で1時間以上トラクターか何かアイドリングさせてて気が狂いそうや

898 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:38:18.78 .net
5:00に飯食ったんやけど何時になったらカップラ食べてええと思う?

899 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:38:22.35 .net
>>894
それなんに欧米人は寿司を食うようになってん

900 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:39:04.82 .net
>>898
わいも5時にパン食ったけど今ラーメン食べたで

901 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:40:09.96 .net
>>898
今や

902 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:40:15.40 .net
>>894
粘り気ができるだけ出んようにっていう理由で米なるべく洗わんし蒸すんやなくて茹でるねんなあっちの人

903 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:40:24.38 .net
>>900
あーええなーラーメンええな
近くのスーパーで北海道フェアやっとって色んなラーメン入荷しとるんよな
でもそんなことしとる場合ゃなぃ…

904 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:43:36.68 .net
欧米人のせいでわいがマグロを安く食われへんなる

905 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:45:24.14 .net
寿司は人気やん
まあふっくらよりちょっと硬めけ

906 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:46:53.14 .net
わい一番多感な時期に高尚様スレ見てたはあかん習慣やった

907 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:48:53.02 .net
寿司の飯てなんか炊き方ちゃうんよな
前マンガで読んだけど忘れてもーたは

908 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:50:09.51 .net
最近ヨーロッパでおにぎりが大ブームなんやて
欧米人もふっくらご飯のよさに気づいたんや

909 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:50:30.42 .net
お弁当ブームみたいなんもあるやな

910 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:50:34.19 .net
そういや緑色最大手の抹茶ガイジンに大人気やん😳

911 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:51:26.45 .net
人気の抹茶がたまたま緑ってだけやけどな
でもなんであんなすこなんか謎や

912 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:51:31.55 .net
原稿やびーのに見にきたらなんやこの流れは寝るは

913 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:52:13.96 .net
>>908
昔の日本人のタイ米嫌いみたいなもんなんかもな
時間とともに調理法によっては昔は慣れてへんかったやり方もええやんて理解が広まるんや

914 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:53:52.86 .net
>>894
わいかてモチモチしたパスタは嫌いや😡

915 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:53:54.64 .net
タイ米虫みたいで苦手や

916 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:54:57.27 .net
えーもちもちパスタだいすこ!

917 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:55:00.60 .net
インドとかネパールのカレーは長粒米のがやっぱ合うねんな

918 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:55:26.74 .net
ぼけっとしとったら目指しとった〆切まであと2日で草;;

919 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:56:27.21 .net
>>913
それやろな
寿司で慣れた人がおにぎりに行くんかもしれん
ちな具はヨーロッパ人に合わせたオリジナリティー満載のものが多かったで

920 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:57:22.42 .net
やっぱスタンダードな価値観で美形な主役の実写物はええは
ポリコレなんか糞や

921 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:57:31.28 .net
雨やー!

922 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:58:28.25 .net
>>919
ええなあ☺
そういう異文化発展した日本食みたいなん結構すこや
アボカドの寿司とか

923 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:59:08.47 .net
飲む抹茶は美味いけど抹茶のお菓子美味いと思ったことあんまないは
わいん中ではチョコミントと同じくくりや

924 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 08:59:25.45 .net
わいアボカドの寿司一回は食うべきやて思いながら食うたことない🥺

925 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:00:37.96 .net
>>923
ワッカルワッカル

926 ::2024/04/21(日) 09:05:42.59 .net
外人わざわざ日本来て炊飯器買ってくく人わりとおるんやろ

927 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:06:41.95 .net
わいちゃん昔短期ホームステイしてた時日本食作ってお米も炊いたら
ホストの家族がスティッキー!スティッキー!て言いながら食うてて
せやろ?☺て思うててんけどあれはあかん意味やったんやろか…

928 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:08:08.99 .net
>>926
中華の人が主にそれやるねん🥺
電圧ちゃうからめっちゃくそでか変圧器つこててワロタ

929 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:08:40.61 .net
今もう外国製の方が電気調理器発展しとるんちゃう
炊飯器て要するに電気圧力鍋やし

930 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:09:08.04 .net
>>927
スティッキーの日本語訳は?
形容詞 ねばねばする。 べとべとする。 (状況などが)厄介な。


🥺

931 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:09:20.22 .net
今日寒ない?

932 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:09:55.78 .net
>>929
日本人の米へのこだわりが異常やねん🥺
なにがなんでも美味い米が食いたいという気合いがちゃう
せやからわざわざ炊飯器買って帰国するんやし

933 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:10:07.19 .net
わいさんらおはよう
今日から朝筋トレするで!

934 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:10:12.32 .net
>>931
昨日より5度低い模様です

935 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:10:25.58 .net
>>933
偉い!

936 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:10:42.74 .net
>>924
見たまんまの味や
普通においぴいけど想像を超えることはない

937 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:11:01.89 .net
>>934
夏用の部屋着なんやが😡

938 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:11:22.67 .net
そういやわいもワイハでカルフォルニアロール食ったは
普通に美味かった
というかそれ以外の飯が不味すぎてめっちゃ美味く感じた🥺

939 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:11:44.66 .net
アボカドしょうゆで食べるんうまいよな

940 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:11:54.73 .net
>>938
ガーリックシュリンプうまかったやろ!?

941 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:12:03.73 .net
今年寒暖差はげしーよな
こういう年は地震多いやからなんか怖いで🥺

942 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:12:27.63 .net
>>918
はよやれ!!海鮮ちゃん泣いとるぞ!😠

943 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:13:01.75 .net
大地震てなんで冬にばっかり来るんやっけ
なんか理由があるんよな

944 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:13:07.39 .net
カルフォルニアロールのアボカド素揚げしてほぴー
回転寿司のアボカド固くて味がせーへん

945 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:13:18.48 .net
>>940
シーフードはわりと普通やったな美味かったのはもすばーがーや🥺
立食パーチーで給仕のおっちゃんがわざとぶ厚く切ったローストビーフをサービスやでてくれたねんけど
めっちゃありがた迷惑やった🥺

946 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:13:48.01 .net
>>944
冷凍したやつそのままつこてるからやろね

947 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:15:00.06 .net
>>943
地震が起きやすいプレート境界を押さえつけている海面からの力が、冬は海面が下がるため弱くなり、角度の緩いプレート境界断層の摩擦が小さくなることが原因の一つに考えられる

948 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:15:06.92 .net
>>945
赤身肉は硬いでな🥺
わいは結構すこやけど

949 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:15:09.76 .net
>>938
わいワイハでスパムおにぎりにハマってたは

950 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:15:42.85 .net
>>939
うまい
サーモンといっしょに漬け丼にしても馬や

951 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:15:43.55 .net
>>947
横谷がへー😳

952 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:16:28.98 .net
ガーリックシュリンプはノースショアまで行って食わなあかん

953 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:16:46.03 .net
今来たけど平和な食べ物の話しててほっこりするは

954 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:16:55.67 .net
>>943
冬は海面が下がるからプレートを押さえつけとる力が弱くなるみたいな理由やったような

955 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:17:16.05 .net
>>946
回転寿司でウニに次いでクオリティが食べ物料理やと思う

956 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:17:39.30 .net
>>955
落ちるが抜けとった

957 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:18:22.19 .net
>>876
どれぐらいで念欄入れるもんなん?

958 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:18:44.92 .net
シェイブアイスという名のただのかき氷にはがっかりや🥺

959 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:24:42.19 .net
>>949
あれうまいよなー

960 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:25:23.28 .net
>>932
でも昔より米の消費落ちてるんよな

961 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:26:18.10 .net
単身者増えとるからやないの
一人暮らしやとなかなか米炊こうてならんし
わいは炊くけど

962 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:27:34.52 .net
わいパン好きやねんけど海外旅行でパン食べた記憶全然ないは🥺
つまり海外のパンは不味いということやろか
日本のホテルでパン種類ぎょうさん出てきたバイキングは全部記憶しとるねん

963 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:28:47.08 .net
>>960
そりゃ10万もするような圧釜の炊飯ジャーなんて若者には購入できへんやし🥺
961もいうてるやけど単身世帯で5合炊きなんて無用の長物やしな
なおコンビニのおにぎりは米の消費に含まれておらん模様🥺

964 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:28:50.50 .net
そろそろ炊いた米が腐る季節や🥺
冬なら20時間くらい放置しても平気なんに

965 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:29:19.99 .net
>>962
主食やないからねパンは

966 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:29:23.76 .net
酢飯とおにぎりと餅全部別の米やんな?

967 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:29:42.53 .net
>>966
いいえ?

968 : 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/21(日) 09:29:58.05 .net
どん!

969 : 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/21(日) 09:30:16.21 .net
あれ?数日放置したのに腐ってもないし枯れてないで?

970 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:30:40.15 .net
>>966
わいさんおもろい

971 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:31:36.65 .net
わい探しに探してセラミック釜のミニ炊飯器つことるで数千円や

972 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:32:05.62 .net
なんか戦時中までの白米信仰世代がいなくなったからな気がする
別にパンでもパスタでもええねん

973 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:32:28.57 .net
>>962
わいはとにかく固かった記憶や
日本のハードパンと違って外は固くて中はパサパサやった

974 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:32:35.57 .net
壊れたと思ったトレス台が復活や!
ペン入れやるで

975 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:32:53.77 .net
>>972
じつはあんまりよくない

976 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:33:04.06 .net
>>967
何でや酒米とうるち米と餠米やろ?

977 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:33:22.68 .net
>>976
くそこん

978 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:33:30.84 .net
怪獣も跳ねるの無理そうや
今期アニメ不作すぎるで🥺

979 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:33:58.63 .net
チェンソーもIGがよかったんやないやろか

980 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:34:23.71 .net
そもそもメーターに喧嘩売った時点であかんのが確定しとる

981 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:34:34.90 .net
白米食っとったら痩せたで
パンやパスタは油とセットで食うせいかもしれん
どれもすこやけどな

982 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/04/21(日) 09:34:35.56 .net
どーん!

983 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:35:09.80 .net
1日で1レベル上がるか上がらんかぐらいになってもーた

984 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:35:22.73 .net
>>979
IGにも拒否権はあるんやで?

985 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/04/21(日) 09:35:27.31 .net
枯れる?

986 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/04/21(日) 09:35:38.62 .net
枯れない

987 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:35:50.76 .net
チェンソーはトリガーがええ

988 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:35:58.96 .net
仕様がまるでわからん

989 : 警備員[Lv.27][苗]:2024/04/21(日) 09:36:30.48 .net
ほなわいもどんぐり

990 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:36:33.12 .net
>>978
前評判はよかったねんけどな🥺
きつめは普通に楽しみやで

991 : 警備員[Lv.6][苗]:2024/04/21(日) 09:36:39.98 .net
わいずっと見てへんは

992 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:36:58.17 .net
中華アニメの2期あるやん
ホモいやつ

993 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:37:25.39 .net
苗ー!
いつわいらは苗を卒業できるんや

994 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:37:28.84 .net
わいのTLで若干話題になっとるんはヴレやね
でもこれも跳ねてないと思うは
ヴルロは誰も観に行ってへん

995 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/21(日) 09:37:29.10 .net
おはどんぐり

996 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:37:40.18 .net
何度も言うけどきつめのおめこ考えた人天才やろ

997 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:38:07.84 .net
>>992
事項探偵のこと?
なんでか知らんけど日本が舞台の探偵モンて腐女子に刺さらんのよね
わいはすこやねんけど

998 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:38:38.79 .net
>>994
あんなクソ寒い話で話題にするて寛容やな

999 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:38:47.08 .net
怪獣Xでもおもろいの最初だけや言われまくっとるんがな
ファンが反転アンチになりすぎとる

1000 :スペースNo.な-74:2024/04/21(日) 09:39:16.74 .net
>>999
原作がおもろないのはなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200