2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重野なおき総合スレッド@4コマ板 その12

1 :□□□□(ネーム無し):2015/06/15(月) 23:06:45.96 .net
重野単独スレです。仲良く行きましょう。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作者公式HP
ttp://www.interq.or.jp/blue/shigeno/

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1405880316/

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1326900899/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1320446119/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1307290481/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1297136961/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271980201/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1254769862/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1243321123/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1229594882/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1212970384/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1182155950/

170 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 00:26:37.79 .net
>>168
だから三位殿のセリフが「私の婚約者ならば」と言ってるわけだな

171 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 02:39:42.16 .net
>>169
逆に美濃時代の龍興に似ている別人が成り済まして生きていると吹聴する
この漫画だと龍興が超変化遂げてるので、それを知らない奴は騙せるかも
まあ、ロシア帝国のアナスタシア皇女生存説並に無理のあるこじつけだな

172 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 09:38:11.41 .net
>>164
いや、流石にあれはかなり適当な扱いだっただろw
石成なんとかの最後の奮闘をじっくり書かれても困るけどw

173 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 13:26:42.90 .net
三好三人衆はもうキャラデからして適当な扱いかと

・・
3

これだし

174 :158:2015/08/05(水) 15:17:39.10 .net
>>167
d
そっちのほうか

175 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 22:23:51.99 .net
三好三人衆、作者は大嫌いなのかなぁ。
ここまで救いのない扱いをされるほど無能ではないんだけどなぁ・・。

歴史と伝統という、魑魅魍魎の住まう畿内では勢力の拡大が難しく、
攻めるに易く、守るに難い畿内独特の環境下での実力者だからね。

朝倉陣営の厚遇とあまりに落差が酷すぎた。

176 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 22:28:01.76 .net
● ●
  」
  3

177 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 22:46:58.85 .net
>>162
石成ナントカの最期はどーよ
屋根から落ちてダブルピースしながら刺されてるじゃん

178 :□□□□(ネーム無し):2015/08/05(水) 23:59:36.44 .net
今までの三好三人集の扱いから言って
いつの間にか死んでてもおかしく無いのにちゃんと最期を書いたのは意外だったかな
扱いは最期までアレだったけどw

179 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 02:05:30.55 .net
史実からして「やらかした事はかなりやばいのにキャラがひたすら弱い」のが最大の特徴みたいなもんだからなぁ>三人衆
三好長慶と三好政康はまだちょいちょい個別の逸話が残ってるけど岩成友通はそれすらないと言う

180 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 08:51:53.84 .net
三好三人衆がこんだけ記憶に残る歴史マンガは珍しいし作者は大嫌いなんてことないと思うな

それにしても龍興や義景や山崎の最期に比べて将軍様の往生際の悪さw

181 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 08:58:03.90 .net
岩成友通のウィキペディアでは
>組み合いとなり堀に落下、水中で討ち取られ戦死した
とあるから、落下しての最期というのはある意味近いんだな。

しかしその淀城攻めを秀吉がやっていたのは因縁というかよく出来た話だな

182 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 09:28:43.26 .net
>>181
ああアレ
ギャグ表現じゃなくて本当にあんな感じの死に方してたのか
よく調べてるな、重野センセ

ギャグ4コマだけど
しっかりと考証が太い骨組みとして入っているのは
いつもながら感心するばかり

183 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 09:33:50.30 .net
尾張統一記や忍びで、元気で明るい秀吉を観ていると、
これからの官兵衛伝の秀吉はつらいなぁ。不死身属性消えてそう。
正宗さまや真田魂に出た時にキャラがガラっとかわっていたらショック。

184 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 09:39:56.91 .net
まあ大河でも
「秀吉」の秀吉は明るいキャラだったけど
「官兵衛」の秀吉は暗黒面丸出しだったからなぁ...

同じ竹中直人だったのに別人のようだった

185 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 10:39:50.10 .net
>>183
官兵衛の生涯を最後までやろうと思うと秀吉の暗黒化は不可避だからなあ
それ以外でも次男・熊之助の最期の件とかも辛いし、あとキリシタン大名の件はどう扱うのかと

>政宗さまや真田魂に出た時にキャラがガラっとかわっていたら

小田原で政宗と初対面の時に「本当に金山で金がたくさん採れるのでござるか?ドバーっと!」とかやってくれたら嬉しいけどw

>>184
同キャストで正反対のイメージ効果を生んだ大河の好例は他に緒形拳の「太閤記」と「黄金の日日」があるね(これも秀吉だった)

186 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 11:00:49.71 ID:hlXG1aiNR
高橋幸治が演じる織田信長が創作の世界での織田信長の基準になったと言えるね

187 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 13:06:47.07 .net
昔横山光輝の書いた「豊臣秀吉」を読んだ後にすぐ「徳川家康」を読んだ時
さっきまで大出世したヒーローとして書かれてた秀吉が、とんでも無い老害になってて唖然としたのを思い出したw

188 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 13:33:58.30 .net
信長公も本能寺の変がなくて天下統一していたら
魔王になっていただろうな...その兆しは既に見られていたし
柴田あたりもかつて弟と謀反を企んだカドで
粛正されていたかも知れない

そういえば忍び〜だとあまり出番無いな
柴田の勝ちゃん

189 :158:2015/08/06(木) 15:28:04.62 .net
>>188
忍びではあんまり出番なさそうだが、官兵衛伝では出てくるだろうな、柴田は。
賎ヶ岳が絡んでくるし。

190 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 16:20:47.58 .net
ついにこの時が…

191 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 18:20:40.60 .net
>>179
そりゃ、長慶は・・・

そういえば自分はずっと「岩成」だと思ってたんだけど漫画の中では「石成」表記だったなぁ。
どっちが一般的なんだろ?

192 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 21:52:36.42 .net
為政者としての悩みは深くなるだろうけど、秀吉の根本は変わらないと思う。
晩年まで人誑しと人なつっこさは変わらないという評価だし。

耄碌の象徴扱いの朝鮮出兵も、豊臣政権の脆弱な権力基盤が原因。
武家政権の定石は、要所に子などの血族、譜代を配し固めるところ、

秀吉や小一郎は子はなく、子飼いの加藤、福島らはまだ若く海千山千の諸大名
相手には力不足。なにより調停の名手小一郎の早世が大きい。

大名は徳川、島津、毛利、上杉、伊達ら歴戦の猛将揃いで戦国の気風そのもので
領土拡大の意欲は強い。

秀吉の野心というより、諸大名の野心を満足させ、政権安定のためにやむなく
行ったという側面が強い。長期化も敗北は豊臣政権の不安定化を呼ぶから
避けざるを得なかった。

193 :□□□□(ネーム無し):2015/08/06(木) 21:56:17.63 .net
>>188
大名という大規模領主を全廃して、欧州の王政のように王以外はナイトなど小規模領主だらけの
国にする構想はあったという説があるね。多分有力諸将は根こそぎ滅ぼすかもしれん。

194 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 02:37:05.33 .net
真田の幸隆おじいちゃんが信之に対して「苦労しそうだ」って思ってるけど
「苦労」の原因の大半は親父と弟だよな。あと妻。

195 :158:2015/08/07(金) 07:42:09.20 .net
尾張統一記 最後の頁で百地と千鳥登場

という事は、そろそろ連載終わりか?

196 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 08:04:57.81 .net
弟の反乱がまだだし、忍び1話の幼年での出会いじゃない?
矢作橋での小六との出会いや、草履や城壁修理の逸話やったってことは
創作の可能性が高い話もやるんだろうが
長槍の逸話もやるんだろうか?

197 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 08:31:22.33 .net
それにしても4コマ連載
何作掛け持ちしてるんだ
重野センセ

198 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 10:25:26.99 .net
真田魂更新(2週連続の2週目)
家を守ることに身命を賭した幸隆退場
今回の幸隆の数々の格言が今後の伏線になるんだろうな
長篠まであと1年、8年後の武田家滅亡へのカウントダウンは着実に進んでいる

199 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 11:03:17.28 .net
>>194
「真田家を守る事を第一に考えよ」という常日頃からの幸隆の考えは本作の昌幸にも浸透してるはずなので
「真田太平記」で有名なイケイケの昌幸(と幸村)に信之が振り回されるという展開にはならないのでは?

>>195
俺も「え、次回最終回!?」と慌ててしまったがすぐに>>196の考えに至った
最初に信長が千鳥と出会ってから忍びとして雇い入れるまでインターバルあるから
尾張統一が成るのは千鳥が「信長の忍び」になる直前ってことかな

200 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 12:38:05.73 .net
>>197
>>3

201 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 13:42:33.52 .net
>>195-196
今月限りのカメオ出演かも知れないが、もし来月号にも本編第1話エピ直後という時間軸で
信長と百地を会見させてくれたりしたら嬉しいな

>>167
教如がなかなか石山明け渡し(事実上の降伏)を呑まなかったのは
「舅の仇討ち」に固執し続けたから、という設定か

202 :□□□□(ネーム無し):2015/08/07(金) 23:24:12.54 .net
>>199
前年みたいね
上洛して義輝に謁見するところまでやってほしい

餅宗の本も装丁・構成同じなんだな
流石に奥付は違ったが、リイド社やるじゃん

203 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 04:23:49.56 .net
尾張統一記にいきなり千鳥出てきて胸熱だった
たぶんあの後すぐ川で溺れるのだろうw

もっともそちらの話は本編の第1話で既出なのであまり詳しく描かれないだろう
百地丹波がどう行動するのかが気になるな
いずれ本編で丹波と千鳥の関係

204 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 04:25:50.78 .net
また途中で送信しちまったorz

いずれ本編で丹波と千鳥の関係するエピソード(伊賀攻めとか)への伏線があるのかもと予想

205 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 10:13:22.10 .net
矢内御前、本名不明で「やっちと呼んで下さい」か。
昔、Eテレ『マンガで読む古典』で、更級日記の作者が「サラちゃん」だったのを思い出した。

本名が全く残ってなかったり幾つも呼び名があったりすると、後世の漫画家は大変だよなぁ。

206 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 11:32:57.86 .net
名が出そうになると台詞を被せられる人がいたら面白そう

207 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 11:46:14.27 .net
>>206
クロマティー高校の「北斗の子分」ですか

208 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 16:07:58.69 .net
>>205 >>207
どっちも懐かしい

209 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 19:28:23.08 .net
大河の独眼竜政宗だと、小十郎の妻は「蔦」だったけどなあ

210 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 19:38:27.61 .net
>>209
歴史小説では名前不明の女性登場人物に作者が名付けるのは当たり前。

211 :□□□□(ネーム無し):2015/08/08(土) 20:34:27.02 .net
>>210
>当たり前。

よくある話の間違いです・・・。

すみません疲れていたようで無礼な表現になりました。

212 :□□□□(ネーム無し):2015/08/09(日) 11:56:14.62 ID:SAgFlui4j
文字の読み書きが出来ない大人が掃いて捨てる程存在した時代だしね
親がつけた名前を書いて残す慣わしが無いと不便だね

213 :□□□□(ネーム無し):2015/08/11(火) 22:29:39.64 .net
忍びでの龍興には美濃時代から従ってきた家臣(10人前後)がいましたけど、
実際はどうだったかご存じの人はいますか?

214 :□□□□(ネーム無し):2015/08/11(火) 23:48:16.07 .net
そんな奴居ないよ

215 :□□□□(ネーム無し):2015/08/12(水) 13:51:50.10 .net
「居なかった」という証明は不可能(所謂「悪魔の証明」なので)だが
「居た」という史料を、私は寡聞にして知らない

216 :□□□□(ネーム無し):2015/08/12(水) 17:00:11.79 .net
あの時代の龍興に付いてったってどういう心境だったんだろう
役目や先代への義理でで仕方なく…と思ってたら確変したのか、
それとも見る目を持った連中だったのか

217 :□□□□(ネーム無し):2015/08/12(水) 19:54:34.78 .net
というかどうやって家臣養ってたんだろう。

218 :□□□□(ネーム無し):2015/08/12(水) 20:14:42.00 .net
養うというより進んで苦労を共にしてたかと思う。
大名じゃないけど前田利家も浪人時代は村井長頼がいたし。
尼子経久や立花宗茂にも浪人時代に付いてきた家臣はいたみたいだし。

219 :□□□□(ネーム無し):2015/08/12(水) 22:00:06.45 .net
龍興には土岐家の血筋というお家再興の絶好の名分があったかからね。
実際、朝倉家では新築の豪華な屋敷を与えられるくらい厚遇されていた。

旧臣としては朝倉と将軍家のうしろ盾で美濃守護家再興という一発逆転が期待できるほど
仕え甲斐のある旧主と考えてもおかしくない。

220 :□□□□(ネーム無し):2015/08/12(水) 22:21:45.79 .net
何気にコンビニに寄ったら、YAの最新号が置いてあったので驚いた(お盆進行の為、本日発売らしい)

あぁ・・・ お市の目が・・・・

221 :□□□□(ネーム無し):2015/08/13(木) 23:16:47.62 .net
読んできたよ
千鳥ちゃん、傷だらけのまま使者に行くのか・・・

蜂須賀たちも、なでなでしてもらえばいいのにw

222 :□□□□(ネーム無し):2015/08/14(金) 05:06:52.81 .net
龍興の最期まで付き従った側近(9巻参照)が
よく見たら龍興が美濃から追放された時から仕えていた(2巻参照)
ことに気付いて胸が熱くなった

この作者はそういう名もないチョイ役でもちゃんと描くところがマメだと思う

223 :□□□□(ネーム無し):2015/08/14(金) 08:50:40.69 .net
千鳥ちゃんはどこまで信長と
やっていけるんだろうか

本能寺の変で信長を守って倒れる
あるいは尼になってその後の時代の成り行きを見守りつつED
が綺麗な終わりかたかな

224 :□□□□(ネーム無し):2015/08/14(金) 10:23:48.98 .net
>>223
信長=ケンシロウ
千鳥=リン
助蔵=バット
と考えるのはオッさんの証拠だな、俺。

225 :□□□□(ネーム無し):2015/08/14(金) 11:43:48.40 .net
忍び9巻と政宗さま1巻買ってきた。
政宗さまの紙質が悪いのは俺だけじゃなかったのか。
何でこうなった?

奥州の大名は皆親戚みたいなものというのは昔から感じていた。
他の地域でも通婚戦略はあったけど、奥州は特にそれが強くて複雑だよな。
何が特殊な背景でもあるのかな。

それでいて数百年来小戦をくり返してきたとか言ってるけど、政宗の少年時代から
数百年なら室町幕府や鎌倉幕府が統治機能を維持していた頃だよな。
そんな頃でも領土紛争をやっていられたというのも、ある意味凄いと思う。
江戸時代に各藩が領土紛争で戦なんかやったら即刻取り潰しだろうし。

226 :□□□□(ネーム無し):2015/08/14(金) 12:03:31.41 .net
奥羽は稙宗があちこちに婚姻ばらまいて
それにキレて反旗を翻したはずの晴宗も
結局は婚姻で諸国つなぎ止めしなきゃなんなかった
くらいの状況下だからなあ

あとまあ、領主たちの小競り合いを止める惣無事令は
豊臣秀吉くらいの力があって初めて成り立ったからなあ

227 :□□□□(ネーム無し):2015/08/14(金) 21:48:24.12 .net
千鳥が明智光秀殺して秀吉に天下を任せて引退

228 :□□□□(ネーム無し):2015/08/14(金) 22:18:04.38 .net
紙質のことはしょうがない
良くも悪くも白泉社とリイド社の会社の規模とかポリシーとか違うわけだから
むしろカバーデザインを名和田さんに統一してくれたことを感謝したい

229 :□□□□(ネーム無し):2015/08/15(土) 03:29:15.94 .net
これから勘兵衛伝で書くのにそれはないだろw

230 :□□□□(ネーム無し):2015/08/15(土) 10:27:36.12 .net
お市の目、今までに見たことのない種類の怖さだったな
瀬名の病んだ目とも違うし
髪留めを焼かれた時の千鳥の絶望した目とも違うし
官兵衛と会った時の光秀の疲れ切った目とも違う

目だけで顔の半分を占めるような画風でありながら
キャラの心理を的確に描き分ける能力はすごいと思う

231 :□□□□(ネーム無し):2015/08/15(土) 12:46:08.93 .net
悲劇のヒロインとして扱われるお市だけど、その生活基盤は
兄らによる、もっと凄惨な悲劇の上に成り立っているんだよね。

お市だけ悲劇のヒロイン扱いはどうも・・・。

232 :□□□□(ネーム無し):2015/08/15(土) 19:22:18.76 .net
>>228
古文書っぽい感じを狙ったのかもよ>政宗さまと〜単行本の紙質
俺的には表紙のずんだ餅色によく合ってたと思う

>>230
これで鬱キャラになっちゃって、官兵衛伝では最初からあの目で出るのかな>市

233 :□□□□(ネーム無し):2015/08/15(土) 21:37:31.96 .net
お市様はヤリマン過ぎてちょっと・・・

234 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 04:34:33.55 .net
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10468173/
政宗ネタが一つ増えたw

235 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 09:56:45.97 .net
おねが、秀吉が3年も近江の城番だと嘆いたいたけど、3年間全く会えないのか?
確かに、いつ何が起きるか分からないから秀吉が城を空けるわけにもいかないだろうし、
武将の妻は人質の意味もあるから、おねの方から会いに行くこともできないだろうけど。
ただ、おねが子作りが必要と言ってたとおり、主君にしてみても家臣の家に後継者が生まれないのも困るだろう。

ちなみに羽柴の由来は、柴田の柴と丹羽の羽からとったという説よりも、周りからの反発を買わないように
下っ端の意味の端柴から取ったという説のほうが自分的にはしっくり来るな。

236 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 10:28:10.04 ID:jbYK3YQqw
>>235
だからか、信長の4男が秀吉とおねの養子に出される
そいでもって、その4男の実父である信長の敵討ちだと
大義名分をカンベエが作って光秀を攻めたという説がある

237 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 11:09:26.88 .net
>>235
6巻で年始の挨拶のために(長くて数日だろうけど)戻ってはきている。
実際はどうだったのかはわからないけど。

238 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 11:27:44.10 .net
>>235
天下統一後、中央集権態勢を作ろうとしていたんなら
家臣の子供が後継ぐなんてないほうがいいと思うから
むしろ信長公としては狙い通りなのかも

もっとも秀吉もしたたかなもので信長の息子を養子に貰って
お家存続を図ろうとしていたけど

239 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 18:47:50.53 .net
>>237

本当だ、6巻では戻ってきてたんだな。
実際がこのとおりだったとしても、数日の滞在で上手く命中できる可能性は低そうだが(生々しい)

>>238

信長の意図は今となっては分からないけどな。
確かに封建領主の存在が乱世の一因ではあったから、中央集権体制は考えていたかもしれないけど。
ただ、仮に有力家臣の家を途絶させるにしても、天下を取ってからでもいいような気もするが。
徳川の改易政策みたいに。

>>230

お市の目、何か気になる。
アニマルは見てないんだけど、今、浅井滅亡辺り?
見てみたいような見たくないような。

240 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 19:14:34.54 .net
>>239
秀吉は種なし説もあるからなあ…

241 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 20:30:16.12 .net
よんこまのこ読んだが
そこは水中メガネじゃなくて
ゴーグルだろう…パパ

242 :□□□□(ネーム無し):2015/08/16(日) 21:16:39.03 .net
>>240
ほぼ確定でしょう。この時代の武家で子どもがたくさんいないのは致命的。
実際豊臣政権崩壊の遠因は嫡子の他に、子どもや甥っ子など血族の男子がいなかったことにある。

弟の小一郎も嫡子がいなかったしな。

243 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 00:16:40.17 .net
今更なんだが、超甘党の信長が光秀のことを『金柑頭』とまだ呼んでないのが不思議。
デコの広さは周知の事実だし、過去には『アホ光』とも呼んでいるのに。
語源の由来が司馬遼太郎の小説だから?

244 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 14:53:08.03 .net
>>242
何十人もの妻妾を囲って、生まれた子供は最大限見積もって4人
(南殿に2人、茶々に2人)だモンな。種なしまではいかなくとも相当薄い
医学的には充分「男性不妊症」の定義に該当する

245 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 17:32:49.44 .net
まあ、産まれただけ良かったな
相当ヤったんだろう

246 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 20:19:47.49 .net
>>243
身体的特徴をギャグの欠片もない呼称、それも史実かどうか不明のもので呼ぶのは
作品にとって益なしだからだと思う。サルと異なり完全に蔑称だからね。

247 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 20:20:24.60 .net
茶々が二人も産んで、本当に秀吉の子か?というのは話題になるね。

大河ドラマの独眼竜政宗でも、秀頼が淀に尋ねていたし

248 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 20:23:41.66 .net
当人も、秀頼が自分の子ではないことは分かってたんじゃないか。
母親のなかも、はっきり日吉の子なわけないだろうにと言ってたらしいし。

武将ジャパンによれば、秀吉公認の下で淀は子作りの儀式(?)を多数の男とやってたということだから、
これが事実なら、当然秀吉は自分の子じゃないと分かってただろうし。
あるいは、当時はこういう儀式で生まれてくれば、天が授けてくれた自分の子だと思うものだったのかね。

249 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 20:56:52.31 ID:+V6XKotmq
この流れをみてると、愛姫にも「その息子は本当に殿の子?」というのがあったのを思い出したわ
戦後の発掘調査で政宗父子は血の繋がりが有ると証明されたけどね

250 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 21:38:35.89 .net
>>248
まぁ大野治長の子どもと考えてもおかしくないなぁ。その史料もあるし。
淀君の乳母の子ども(乳兄妹)だから、幼馴染みみたいなものだからね。

恋愛感情以上に兄妹の為に種を提供したと考えてもいいかも。
もっとも不義密通したという説もあるが。

251 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 21:52:35.83 .net
お市様は秀吉に預けたら
毎日子作りさせられてガバガバにされそう

252 :□□□□(ネーム無し):2015/08/18(火) 14:42:52.49 .net
そんな事したらねねと信長に殺されるだろ

253 :□□□□(ネーム無し):2015/08/18(火) 19:24:32.21 .net
勝家「ならばワシに預けてくだされれば安心ですぞ」

254 :□□□□(ネーム無し):2015/08/18(火) 21:27:07.13 .net
そう言えば、柴田勝家夫人ってどんなドラマ、小説でも出て来ないな・・・

255 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 01:24:46.70 .net
>>254
お市と一緒になるまで
ずっと独り身だったと認識していたが

256 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 01:32:49.79 .net
>>255
庶子はいたみたいだけど正室は市一人。
守護代筆頭家老の家だけに正妻がいないのは奇妙だけどね。

257 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 01:35:07.12 .net
>>256
子供いたの?
知らなかった
まあそりゃそうだわな

258 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 05:04:39.65 .net
しかし勝家がお市と結婚するのは本能寺の変より後だからなあ
いま進行中の浅井家滅亡から9年も後ってことになる
本編じゃなくて官兵衛伝で描かれることになるのかな

259 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 07:23:25.13 .net
秀吉が種なしなのってこの漫画では
今回の「実はお市に嫌われていた」のが
ショックで勃たなくなった、とかになったりしてw

260 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 10:23:43.62 .net
>>259
ねねのトンデモ料理のせいで不能になったというのもアリだなw

261 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 19:15:13.35 .net
>>260
トンデモ料理で重症の食中毒、超高熱で種の元が壊滅。不妊というのもアリですね。

262 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 20:09:35.29 .net
それだと信長と助蔵も種が・・・

263 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 21:35:08.27 .net
食べ続けているわけじゃないから。

264 :□□□□(ネーム無し):2015/08/19(水) 21:36:19.92 .net
直家「秀吉殿の奥方とはもっと早くお会いしたかったですねぇ」

265 :□□□□(ネーム無し):2015/08/20(木) 05:55:55.72 .net
>>227
光秀を殺したのは落ち武者狩りの農民とかが一般的だけど、信長の忍びならその役を千鳥がってのはありだろう
っていうかそうなると思ってる。

光秀の死体を見ながら、
「主の命ではなく、主のためでもなく、身を守るためでもないのに、初めて人を殺しちゃいました。
忍び失格だね……」
とか呟いてどこかに消えていく千鳥とか。

266 :□□□□(ネーム無し):2015/08/20(木) 14:02:58.09 .net
>>265
個人的には信長を殺した理由を問われて、光秀がどう答えるかが気になるところだな。
一体どういう理由で本能寺をやるのか?前スレで本能寺の変の一因が信長の千鳥への贔屓〜と書いたけど
そういう感じなら逆ギレ気味に千鳥に喚き散らして、信長の恐ろしさと切り捨てられる恐怖を叫びながら後ろから農民に刺されて
安らかな笑みを浮かべながら死ぬみたいなダークな展開を期待したいところ。
まあ、ギャグだしこれはないにしてもダークな展開にしてほしいな。
軍師官兵衛の光秀が悲壮な覚悟をして、本能寺の変をやったけどあっさり過ぎるぐらいあっさりと負け、あっさりと死んだみたいに無情が欲しいところ。

267 :□□□□(ネーム無し):2015/08/20(木) 14:13:50.42 .net
>>265
千鳥は信長と一緒に本能寺で死ぬんじゃないかなあ(当たってるとは言っていない)
助ちゃん辺りに千鳥の敵討ちという意味でも最期の花(?)を持たせたい
あと本能寺絡みだと帰蝶の処遇も気になる(本能寺で死んでない説があったりするので)

268 :□□□□(ネーム無し):2015/08/20(木) 15:12:36.66 .net
>>267
助ちゃん的には光秀討ちの花より、信長が死んで引退することにした千鳥と所帯を持つ実をとるだろうな。

269 :□□□□(ネーム無し):2015/08/20(木) 16:15:26.01 .net
>>267
帰蝶さん
信長が天下糖一できず志半ばで倒れるときは自分も一緒に死ぬ
みたいなことを言っていたからおそらく本能寺で一緒に燃え尽きると思われ

270 :□□□□(ネーム無し):2015/08/20(木) 16:18:46.47 .net
生きるが忍びの本分なんだから
千鳥が信長と一緒に死ぬってのは無いだろ

総レス数 1067
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200