2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重野なおき総合スレッド@4コマ板 その12

1 :□□□□(ネーム無し):2015/06/15(月) 23:06:45.96 .net
重野単独スレです。仲良く行きましょう。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作者公式HP
ttp://www.interq.or.jp/blue/shigeno/

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1405880316/

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1326900899/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1320446119/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1307290481/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1297136961/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271980201/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1254769862/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1243321123/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1229594882/
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1212970384/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1182155950/

317 :□□□□(ネーム無し):2015/08/23(日) 16:02:54.85 .net
>>315
逸話がてんこ盛りの二人の奥方に比べたら可哀相だよw
浪人時代、資金を捻出するため綺麗な黒髪を売り払ったという切ない逸話があるくらい
だからね。

比較的詳しく登場させていた桜田晋也の時代小説明智光秀でも、貞淑な、でも情熱的な妻
という性格付けだった。

318 :□□□□(ネーム無し):2015/08/23(日) 17:34:58.09 .net
光秀にとっては帰蝶が永遠のマドンナだしな。

319 :□□□□(ネーム無し):2015/08/23(日) 18:24:52.82 .net
>>316
織田さん家の乱法師に出てくるのはちょっとメンヘラだけど髪売りまくるいい妻だったよ

320 :□□□□(ネーム無し):2015/08/23(日) 18:50:41.87 .net
>>316
へうげものにもちょこっと出てきたけど普通の良妻って感じだったな

321 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 09:25:36.36 .net
まあ普通にいい奥方で重野先生作品ではあまりキャラ立ちしないから
出さない方針だったのかね

ヤンデレ瀬名さんみたいな強烈なキャラなら出番もあったろうが

322 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 16:00:14.15 ID:/NnvOWFku
>>316
「ふたりじめ」という戦国時代の夫婦の話を漫画にしたのに出て来るよ
美人だったのが訳あって不細工になったのに妻にしてくれたのが嬉しくて
何でも思うがままにやってみなさいと亭主の背中を押す奥さんだった

323 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 16:33:01.87 .net
久々にたびびと読んでみた
なぜか泣けてきた

324 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 16:54:46.56 .net
光秀結婚してたのか

帰蝶に惚れてるから
独身の童貞だと思ってたわ

325 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 17:58:15.74 .net
第一章は今嵐でやってるわけだな

>>324
おいおいガラシャは有名だろうが

326 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 18:10:55.03 ID:/NnvOWFku
>>324
正室との間に産まれた息子・光慶は亀山嬢の戦いで敗れて14歳の若さで自害してますぜ

327 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 18:13:46.95 ID:/NnvOWFku
>>326
嬢でなく城だったわ、ゴメン

328 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 19:59:29.04 .net
Twitterで小坂夫人がリークした、アフロののろけで砂糖吐きそうになったわ(笑)

329 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 20:53:25.79 .net
嫁出てたのかw
実物は似顔絵そっくりだったな

330 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 21:38:22.22 .net
Qさまで藤島じゅん初めて見たが、重野絵も藤島絵も全く似てないな・・・

331 :□□□□(ネーム無し):2015/08/25(火) 02:11:31.05 .net
ところでローソン限定帯の文言の謎は解けたんでしょうか。
読めば読むほどさっぱりわからない。

332 :□□□□(ネーム無し):2015/08/25(火) 15:53:19.12 .net
再来年NHK大河ドラマ主演は柴咲コウ、戦国テーマ「おんな城主 直虎」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000102-spnannex-ent

来年には直虎主人公の新連載が始まるか

333 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 01:59:01.68 .net
>>332
さすがにこれ以上歴史物増えると
本人が大変そうだ
まず官兵衛を終わらせないと

334 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 07:24:18.56 .net
終わらせるなら真田魂で良いような
官兵衛は信長の忍び終了後を書いたポジションになりそう

335 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 07:51:14.63 .net
>>334
真田魂は来年の大河に合わせて、まだ引っ張りそう。
尾張統一記のほうが先に終わりそう。

336 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 10:26:50.39 .net
現時点→最終回
信長 1573年8月頃→1582年6月頃(あと9年)
外伝 1555年頃→1560年頃(あと5年)
黒田 1582年6月頃→官兵衛死去の1604年4月頃?(あと22年)
伊達 1584年10月頃→景綱死去の1615年12月頃?(あと31年)or政宗死去の1636年6月頃?(あと52年)
真田 1574年6月頃→幸村戦死の1615年6月頃?(あと41年)

月二回連載だしやはり統一記が早く終わりそうだね。
秀吉の過去もやったし、もう過去編で数話使うほどの人物はいなさそうだし。
……道三辺りがちょっと怪しいかも。

337 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 11:01:15.66 .net
政宗さまと景綱くん最新話
政宗家督相続・新キャラ(家臣団)続々登場・そしてムスカ…もとい大内定綱初登場


>>333-336
最初に終わるのなら統一記だろうね。あと残ってるイベントって弟成敗ぐらい?
忍び本編は本能寺までもう10年切ってるんだけど「もうちょっとだけ続くんじゃ」状態だろうw
終盤のビッグイベント・長篠の戦いが残ってるからな

戦国4コマ飽和状態が続くか否かは官兵衛伝がどの時代まで描かれるのかがポイントになりそう
関ヶ原までやるのならまだまだ続くし官兵衛の最期まではやっぱり読みたいし

>終わらせるなら真田魂で良いような

真田魂はまだ始まったばかりだから勘弁してあげてw

338 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 12:48:20.15 .net
もう政宗パパ死ぬんか
結構早いんだな

339 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 13:19:38.21 .net
輝宗さんは酷い最期だったな

340 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 13:21:13.52 .net
>>337
長篠はもちろんだけど、謙信や毛利や本願寺との戦いも控えてるしね。
個人的には庶兄の信広の再登場を期待してる。
上手くいけば統一記で謀反→降伏して忠誠を誓う→即忍びで戦死の流れが読めそうw

341 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 15:39:08.46 .net
>>338-339
NHK大河(原作:山岡宗八)でも政宗が家督相続して次の次の回ぐらいであぼーんだった>輝宗
「政宗さま〜」ではカリオストロ伯爵…もとい畠山義継はどういう描写になるのだろうか
輝宗惨殺の件は政宗黒幕説とかあるけどできれば山岡版に準拠ということでお願いしたいところ

>>340
ああ、まだ本願寺が残ってるか

342 :□□□□(ネーム無し):2015/08/26(水) 17:37:52.57 .net
ほがじ!

343 :□□□□(ネーム無し):2015/08/27(木) 07:31:42.60 .net
政宗さまのコマをみる限り、秀吉はまだきれいな?秀吉みたいだね。

344 :□□□□(ネーム無し):2015/08/27(木) 07:55:29.43 .net
無難に秀長や棄丸の死〜朝鮮出兵の辺りからブラックになると思う。
描きようによっては、最期まできれいな秀吉で通すことも不可能ではないけれど。

朝鮮出兵=信長の意志を継いだ(官兵衛伝で秀吉に桃源郷の桃を取ってこさせようとした。千鳥も『世界糖一』を予想してる)
     諸大名の注意を朝鮮に向けないと謀反起こされるかも。

秀次切腹=秀次が本当にどうしようもない殺生関白だった。

345 :□□□□(ネーム無し):2015/08/27(木) 10:10:05.71 .net
>>344
三成がキーパーソンかな>秀吉のブラック化
大河の「軍師官兵衛」だと秀吉だけじゃなく三成もブラック化してる(最初から?)けど
秀吉はきれいなまま(意味深ではない)にしておいて三成だけがブラック化でもいけそうだけど

というのも、官兵衛伝の序盤の「主君に恐れられた軍師が日本一の軍師」が今後の伏線になっているのであれば
秀吉が三成を偏重して官兵衛が冷遇される→官兵衛と三成が対立する展開は避けて通れないのではないか、
その下敷きとしての秀吉もしくは(あるいは両者とも)三成のブラック化が必須ではないかと思うので

346 :□□□□(ネーム無し):2015/08/27(木) 10:16:56.26 .net
>>341
コロンボ警部敵に回したらそら伊達家もあーなるわなw

347 :□□□□(ネーム無し):2015/08/27(木) 20:30:48.63 .net
>>346
そのコロンボ警部も
ドラマの撮影中に亡くなっちまったな

348 :□□□□(ネーム無し):2015/08/27(木) 22:14:33.87 .net
豊臣政権はあらゆる点で脆弱すぎるから、黒化するというより最後まで
天下泰平のため苦難の連続の苦労人という描き方をしそうだな。

この作者はある意味一般的な評価をいい意味で裏切る人だから。

如水の豊前に国替えにしても、島津という九州征伐でもつぶせなかった
最凶の戦国大名を抑えうる武将として最大級の信頼の証。

349 :□□□□(ネーム無し):2015/08/28(金) 10:27:44.74 .net
忍び最新話読んだ。
とりあえず闇市は回避?
万福丸処刑で再発するかも。

350 :□□□□(ネーム無し):2015/08/28(金) 16:54:19.20 .net
千鳥って女主人公であり得ないくらい無双しているのに
大河ドラマの女主人公ほどウザさを感じないわな

あくまで裏方だし
戦場にある者として戦いを受け入れて批判したりしないからだろうか

351 :□□□□(ネーム無し):2015/08/28(金) 17:18:06.25 .net
>>350
歴史イベントに自分の意志を持ち込まないからな。
ファンタジー大河は主要イベントことごとく愛と平和の使者である
女主人公が黒幕になっている。

千鳥の知名度も信長家臣中心だし。

352 :□□□□(ネーム無し):2015/08/28(金) 18:38:38.58 .net
>>351
江のことかー!
龍興も若干千鳥にこだわりすぎな感もあったけど気になったのはそこくらいかな・・・。ああ、あと可成

353 :□□□□(ネーム無し):2015/09/03(木) 12:57:16.95 .net
アニマル嵐出てたので尾張統一伝最新話
ネタバレ回避のため改行を余分に取る











1555年(弘治元年)
太原雪斎退場・イカ頭暗躍・忍び本編第1話の補完
そしていよいよ外伝のラスボス(?)登場

354 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 00:23:34.95 .net
真田魂更新。






信長登場。
麻雀除けば謙信の顔出し初?
あの忍び二人顔出しOKなの?
次回長篠?

355 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 08:19:45.92 .net
>>351
だから景鏡殴ったときにはちょっと批判がでたんだろうな

356 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 11:02:47.86 .net
真田魂、徳川家臣の大賀と内通って。
過去スレでもあったが、大賀はバレてノコギリ引きで処刑されるのか

357 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 13:36:54.13 .net
千鳥と助蔵がちょっと出てたな

358 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 15:21:55.84 .net
昌幸はこれからずっと嫁とまぐわいたいキャラで押し通すのか?w

359 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 15:38:53.04 .net
>>358
あの絵柄でそういう「嫁とまぐわいたいキャラ」が各作品にいることに大草原不可避
官兵衛もどっちかというとそういう系だし
ただ昌幸や官兵衛と信秀を一緒にするのはなにか間違ってるような気もするがw

360 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 21:19:53.35 .net
>>359
愛姫は逆の要素もあったな。

361 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 21:40:33.10 ID:LAjfc/Gdy
正反対に旦那以上に旦那とまぐわいたいと考えるキャラで思い出すのは前田まつ
その娘の豪姫もそういうキャラだったりする

362 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 22:56:40.03 .net
ちょっと史バレするが……気になって真田家&尾藤家関係を色々と調べてみた
最終的に昌幸は「頼忠殿の孫たち」を10人以上儲けてるんだが
そのうち山手殿が産んだ(ことがはっきりしてる)のは、作中に登場してる
上の三人だけらしい

それを踏まえて読み返すと、「三人で充分!!」というサブタイトルが意味深だなぁ……とオモタ

363 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 22:58:26.16 .net
>>359
輝宗「・・・」

364 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 23:08:23.57 .net
あの嫁さんは可愛いから
もっとサービスシーン下さい

365 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 09:28:59.89 .net
>>360
愛姫の方が積極的っぽいね

>>362
幸村に関しては小説とかの創作物によっては山手殿の実子じゃない設定もあるが
やっぱり「真田魂」の3人実子設定が一番いいな

>>363
輝宗はまぐわいそのものよりも純粋に嫁とイチャイチャしたいキャラなのかなと思ってたw
すまんな

366 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 10:52:47.75 .net
「いちゃいちゃもまぐわうのも大好きです」

367 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 17:14:53.65 .net
>>362
山手殿が母親じゃないんなら「亡父幸隆の孫」ではあっても
「頼忠殿」の孫じゃないだろw

んで作中に今後、異母(かもしれない)弟妹達が登場することはあるんだろうか?

368 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 17:44:29.40 .net
長篠の戦い、最近実在が怪しまれてるが三段撃ちが出てくるのかな?

369 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 17:59:31.73 .net
そりゃ出てくるだろ
長篠の戦いの見せ場だし

370 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 18:01:41.27 .net
>>368
怪しまれてるのは三段撃ちで騎馬軍団を壊滅させた事だと思う。

371 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 19:19:31.59 .net
荳画ョオ謦縺。繧よー励↓縺ェ繧九¢縺ゥ縲驟剃コ募ソ谺。縺悟、懆・イ謠先。医@縺ヲ菫。髟キ縺悟唆荳九@縺溘¢縺ゥ縲∝ョ溘ッ繧ケ繝代う蟇セ遲悶ョ蝌倥〒縲∝、懆・イ縺輔○縺溘▲縺ヲ騾ク隧ア繧よー励↓縺ェ繧九
繧ケ繝代う蠖ケ縺悟鴻莉」螂ウ縺ァ縲∫オら乢
縲後%縺ョ謌ヲ縺ョ謨怜屏縺ッ蛛ス諠蝣ア縺ォ鬨吶&繧後◆遘≫ヲ郢皮伐霆阪r荳莠コ縺ァ繧ょ、壹¥谿コ縺励※遘√b豁サ縺ャ窶ヲ縲阪▲縺ヲ縺、縺カ繧縺阪↑縺後i髣蝣輔■繝「繝シ繝峨〒迚ケ謾サ縺励※縺上k螯諠ウ縺梧オョ縺九s縺縲

372 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 19:20:44.62 .net
「名将の采配」でも地形とかが重視されてたな。

373 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 19:24:28.40 .net
ガチの歴史考察漫画じゃ無いし
有名エピソードは多少不確かでもガンガンあったことにしていくだろう

374 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 19:54:35.71 .net
ごめん。353は自分。文字化けした。

三段撃ちも気になるけど、
信長が、酒井忠次の奇襲提案却下したけど、
実はスパイ対策の嘘で、本当に奇襲させた、っていう逸話が気になる。
スパイ役が千代女で、終盤、私のせいで武田がって呟きながら闇堕ち状態で特攻してきそう。

375 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 20:26:48.69 .net
長篠やるにしても武田側の描写にして、信長側の見せ場やネタはとっておくんだろうな。
長篠から岡崎まで救援要請に往復して、武田に捕まって磔にされた使者とか泣ける。

376 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 20:40:55.75 .net
この戦いで本編に出てきた家臣の殆どと真田兄弟が戦死するんだよな

三方ヶ原で出てきた個性的な面々が死ぬのを知ってると何だか悲しいなあと思う。

377 :□□□□(ネーム無し):2015/09/05(土) 22:22:53.69 .net
>>368
射撃手交代型の三段撃ちは出ないだろうが、銃交換型の三段撃ちは出るかもな
統一記75Pでも触れてるし

378 :□□□□(ネーム無し):2015/09/06(日) 02:41:50.19 .net
鳥居強右衛門はかっこいよなぁ
それだけに西尾とか言うそび糞が言葉遊びのためだけに名前を出したことが凄く腹立たしい

379 :□□□□(ネーム無し):2015/09/06(日) 09:14:22.89 ID:fNdTrY2Wh
千代女は長篠では何やってんだろう?
今回真田魂で諜報活動してないみたいだけど?

380 :□□□□(ネーム無し):2015/09/06(日) 19:07:24.14 .net
そういえば政宗と愛姫は実は遠縁ながら親戚同士(政宗の祖父と愛姫の父方と母方の祖母が兄妹というはとこ同士の関係)でも有るんだよな。

しかし政宗の暗殺未遂事件で愛姫の乳母と侍女を殺されて一時夫婦仲が悪くなるエピソード有るけどそこはどう描くんだろうか?

381 :□□□□(ネーム無し):2015/09/06(日) 22:09:26.55 .net
>>380
大河ドラマの時の展開だと暗殺未遂→侍女成敗の話は政宗と愛姫が結婚してすぐの話で
政宗が家督を相続する前の話だから漫画ではもうスルーされてるのではないかと
(漫画上の展開では政宗が家督を相続したところまで進んでる)

382 :□□□□(ネーム無し):2015/09/06(日) 22:56:44.21 .net
本編第1話の刺客たちの黒幕が今の今になって判明するとは思わなかった
連載開始からもう7年も経ってるぞw

383 :□□□□(ネーム無し):2015/09/06(日) 23:11:53.06 .net
そう言えば、信長の弟の名前は信行で行くのか・・・

384 :□□□□(ネーム無し):2015/09/07(月) 09:30:43.69 .net
>>381
前にも出てたけど大河版政宗の愛姫と「政宗くん〜」の愛姫とではキャラが180度違うんだな
大河版は序盤は特にうじうじしてたキャラだったからツンデレにキャラ替えした漫画の愛姫は新鮮
そういや「政宗くん〜」では飯坂局(大河版での「猫御前」)は出てくるのだろうか

385 :□□□□(ネーム無し):2015/09/07(月) 19:34:27.72 .net
>>377
統一記に出したから忍びでは出さないと思ってたんだが。
多分真田ではちょっとさっくり流されるかも。

386 :□□□□(ネーム無し):2015/09/07(月) 22:12:46.76 .net
今、BSで伊達政宗の話やってるけど、小手森城のなで斬りは描いたのかな?

387 :□□□□(ネーム無し):2015/09/07(月) 23:20:10.72 .net
幼い千鳥が川で溺れ、うなぎが「入ってきた」て
その身体の何処に入ったんだと思わせる為だろうか・・・

388 :□□□□(ネーム無し):2015/09/08(火) 12:04:12.20 .net
千鳥もくノ一、小さい頃から使い込まれててウナギくらいは楽に入るよ

389 :□□□□(ネーム無し):2015/09/08(火) 12:34:37.17 ID:CIur1Knd+
普通に背中でしょ

390 :□□□□(ネーム無し):2015/09/08(火) 20:02:21.68 .net
普通に、服のなかに入ってきた…と思うのだが

391 :□□□□(ネーム無し):2015/09/08(火) 21:07:41.78 .net
夢の無いこと言うなよw

392 :□□□□(ネーム無し):2015/09/08(火) 22:27:16.32 .net
>>390
つまんない奴

393 :□□□□(ネーム無し):2015/09/09(水) 00:00:21.25 .net
>>387
支那人ならケツに入れてこの世からさようなら
日本でよかったな

394 :□□□□(ネーム無し):2015/09/09(水) 13:02:39.58 .net
>>388>>391
エロネタには夢が詰まっているのだな(納得)

しかし5歳でウナギはさすがに厳しすぎないかと(意味深)

395 :□□□□(ネーム無し):2015/09/10(木) 20:38:22.85 .net
ドジョウの地獄鍋ならぬウナギの忍び鍋か。

396 :□□□□(ネーム無し):2015/09/11(金) 09:36:49.60 .net
アニマル最新号が出たので忍び最新話











お市の信長への塩対応は予想はしてたが予想以上に毅然としていた
さて万福丸の件はどう描かれるのか……この分だと憎悪は信長へ一心に向けられるのかな

397 :□□□□(ネーム無し):2015/09/11(金) 20:48:54.97 .net
一説には、信長・信行に加えて、お市と(本編で今回名の挙がった)信包も
土田御前腹だといわれるが、尾張統一記でその辺を描かれることはあるだろうかね?

398 :□□□□(ネーム無し):2015/09/12(土) 01:31:46.90 ID:9mrvvgLsl
>>397
土田御前は毒母だよとアピールするなら、あるだろうね

399 :□□□□(ネーム無し):2015/09/13(日) 09:18:38.69 .net
大家族はタウン発売日でも話題に出なくなってしまったなあ・・・
もういいかげんマンネリだし終わらせてもいいんじゃないか

400 :□□□□(ネーム無し):2015/09/13(日) 11:19:11.65 .net
最近の大家族はキャラがクズ化してきて辛い

401 :□□□□(ネーム無し):2015/09/13(日) 14:34:07.57 .net
もう読んですらないけど大吾とかみゆきとか昔から屑だったじゃん

402 :□□□□(ネーム無し):2015/09/13(日) 15:00:51.30 .net
竹書房は続いているのが不思議なくらい
やばいらしいから
そうなるとよんこまのこもどうなるか
せめて小学生の間は読んでいたいのに

403 :□□□□(ネーム無し):2015/09/13(日) 23:55:02.62 .net
>>402
よんこまのこより先にサエコさんのほうが終わりそうだろ

404 :□□□□(ネーム無し):2015/09/14(月) 08:48:15.36 .net
市は今後勝家と結婚することになるけど、重野作品では夫婦仲はどうなるんだろう?
大河ドラマとかだと勝家→市はほぼ共通だけど、勝家←市の度合いは作品によって様々だし。
実は長政に嫁ぐ前から慕ってたとか、結婚から自害までの間に愛情を育んだとか、あくまで秀吉への個人的な復讐のためとか。

とりあえず4コマ的には勝家が筋トレ始めたりしてw

405 :□□□□(ネーム無し):2015/09/14(月) 09:52:41.20 .net
>>402
もしもの時のために単行本揃えとかないとな>よんこまのこ

406 :□□□□(ネーム無し):2015/09/14(月) 10:13:56.75 .net
ついタイトルをアナグラムしてしまう…>よんこまのこ→○○○のよこ
小数点以下のことですよ、そうですよ。

407 :□□□□(ネーム無し):2015/09/15(火) 07:52:29.21 .net
今週で茶々秀吉のフラグ立っちゃったしな
市秀吉フラグは前々回でへし折れてるし。
秀吉ロリ化確定でねねヤンデレ化?例の手紙もそろそろかな。

408 :□□□□(ネーム無し):2015/09/15(火) 08:26:06.32 .net
信長からねねへの手紙はもう紹介しちゃったからやらないでしょ。
いっぱいねねをほめようとしたのかだんだん字が小さくなってるのがかわいいとかまで言っちゃったから使いづらいと思う。

ねねヤンデレ化もないな。
ねねがまず史実、忍びどっちを見てもそういうキャラじゃないし、ヤンデレは築山殿で使っちゃったキャラだし。

409 :□□□□(ネーム無し):2015/09/16(水) 07:54:32.82 .net
ヤンデレは、無いと思うが、浮気、制裁コンボネタはあるかも。
忍びの奥さんって基本正室かそれに準ずる1人だけのなか、秀吉は側室に言及のある例外だし。

410 :□□□□(ネーム無し):2015/09/16(水) 12:09:31.28 ID:2vZqGAq1R
おね殿が茶々様に「秀吉の子どもを産んでくれ」と頼む展開になったりして

411 :□□□□(ネーム無し):2015/09/18(金) 01:34:01.60 .net
官兵衛伝更新
やっと和睦成立? 来月から大返しスタートか?

412 :□□□□(ネーム無し):2015/09/18(金) 08:03:49.94 .net
官兵衛は大返しは次々回だと思う。
次回は両川をどうやって説得するかの話になると思う。


疑われるなか、威圧で押し通した蜂須賀さん、マジ有能。

413 :□□□□(ネーム無し):2015/09/18(金) 08:33:45.95 ID:P6j2Wxy3u
>>412
流石、明治天皇のご先祖さまだな

414 :□□□□(ネーム無し):2015/09/18(金) 09:24:40.00 ID:P6j2Wxy3u
それにしても編集さん、「光成」じゃなくて「三成」でしょうが
しっかりしてよ

415 :□□□□(ネーム無し):2015/09/18(金) 09:40:55.94 .net
剃刀で髪や髭を剃るのは(毎日のようにそうする必要がある)僧侶だけだったらしいな
俗人の間にも剃刀で月代や髭を剃ることを広めたのは信長だって説もあるが

416 :□□□□(ネーム無し):2015/09/18(金) 10:11:38.10 .net
官兵衛伝最新話
大返しの前にひと悶着あるのか……この件知らなかったから両川の出方が気になる
キーパーソンは草履占い的中おめでとうのAKかな

>>412
蜂須賀さんは「これでも敏腕外交官なのですよー!」(台詞自体は平手政秀のだが)

総レス数 1067
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200