2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孔明のヨメ。】杜康潤 Part.2

1 :□□□□(ネーム無し):2016/09/13(火) 02:32:40.09 ID:siG/Wc9p.net
杜康潤の作品について語るスレです。

<漫画>
・連載中
「孔明のヨメ。」(まんがホーム<毎月2日発売>)
 @〜B以下続刊(まんがタイムコミックス:芳文社)
・連載終了
「中国トツゲキ見聞録」@(ウィングス・コミックス・デラックス:新書館)
 web連載終了、Aは2014年8月23日発売予定
「杜康潤のトコトコ三国志紀行」全1巻(スクウェア・エニックス:スクウェア・エニックス)
「坊主DAYS」全2巻(ウィングス・コミックス:新書館)
<文章>
「三国志魂」上・下(コーエーテクモゲームス:コーエーテクモゲームス)
 荒川弘氏との共著

ドラマCD「孔明のヨメ。」2013年5月13日発売

作者サイト「居酒屋杜康亭」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/
作者twitter
https://twitter.com/toko_wanko
※前スレ
【孔明のヨメ。】杜康潤
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1405227944/

2 :□□□□(ネーム無し):2016/09/13(火) 05:03:12.09 ID:XbOQ2pqh.net
即死防止保守

3 :□□□□(ネーム無し):2016/09/13(火) 06:47:09.10 ID:QSK4Zh0+.net
1乙!
ここは20レスしなくても大丈夫なんだね。

4 :□□□□(ネーム無し):2016/09/13(火) 09:12:39.92 ID:G5KQCLw4.net
>>1
あと、

・連載終了
江河の如く 孫子物語(KADOKAWA)

これもあるよー

5 :□□□□(ネーム無し):2016/09/13(火) 09:56:32.08 ID:OXs3R6cW.net
>>4
ヤベっ忘れてたわ(汗)

孫子物語はもうちょいボリューム欲しかったわ

6 :□□□□(ネーム無し):2016/09/13(火) 17:44:08.45 ID:iXX5p8PJ.net
>>1おつ

7 :□□□□(ネーム無し):2016/09/14(水) 05:16:32.79 ID:KKAsudlN.net
1乙
中国突撃見聞録のAは発売予定じゃ無くて発売済みですよ
孔明たずねて20000キロ の方が主題っぽい

8 :□□□□(ネーム無し):2016/09/14(水) 06:27:08.73 ID:93Pyd2F5.net
そもそも嫁の既刊情報もそのままだしね
1に現時点の情報色々書いちゃうとスレ立て時に更新できなくてグダるのはいろんなスレでのあるある

9 :□□□□(ネーム無し):2016/09/14(水) 22:05:41.54 ID:Cgr2hDsh.net
>>1

襄陽って宮崎と同じくらいの緯度なんだけど、
孔明たちの格好って熱くないのかな?

10 :□□□□(ネーム無し):2016/09/14(水) 22:07:18.59 ID:SCYd5F/l.net
次から>>2以降に作品の情報を書くといいかもね。
新スレって立てるときどうしてもあわただしいから。

11 :□□□□(ネーム無し):2016/09/14(水) 23:11:04.97 ID:5iJNS19f.net
>>9
この当時は寒冷化してた説も。
胡人のお兄ちゃんも長城内にどんどん入ってくるしね。

12 :□□□□(ネーム無し):2016/09/15(木) 07:11:47.70 ID:y4abXeJh.net
>>1乙です

しかし、今更ながら、将来この嫁ちゃんを孕ませるとか
孔明はただの犯罪者じゃないの(ry

13 :□□□□(ネーム無し):2016/09/15(木) 07:30:04.63 ID:f6FZPU3v.net
>>12
長男誕生は入蜀後なんだよなぁ・・。
架空の娘あたりでてきそうだね。

不妊ネタは勘弁。

14 :□□□□(ネーム無し):2016/09/15(木) 09:56:27.23 ID:RfiYa4Tm.net
長男は創作と史実のギャップが凄くて羅貫中を始め創作作家が扱いに悩んでいる感じ。

15 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 14:31:50.36 ID:RAYFIvPj.net
だいたいの奴の見た目が割りとイメージに近い中で
司馬イがどうなるかは気になる、あと反骨

16 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 18:38:37.43 ID:RYD8NfeW.net
司馬懿が出るまで連載続けるのか?
なら、龐統とかは余裕で亡くなるな。

17 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 18:39:21.08 ID:JQya9Bry.net
しばちゅうさんの首が回転するのは仕様

18 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 18:59:50.53 ID:3+peV7e3.net
ヨメちゃんが主役でいられるのは孔明が劉備に仕官するまでが限界だと思うんだよなあ
それ以降は夫婦ぼのぼのとかヨメちゃんの発明活躍とかしづらくなると思うから孔明仕官でエンドだと思う

19 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 20:32:45.65 ID:QDhB5aDu.net
つまり三顧の礼がクライマックス?

20 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 20:59:12.72 ID:09/sd9dm.net
劉備「こちらに諸葛孔明どのはいr」
ヨメ「あ、馬泥棒さん」
張飛「あ、あのときの坊主」

孔明「どうも孔明でs」
関羽「…春秋を売ろうとしていた御仁ではないか」

21 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 21:28:06.05 ID:SFUO62DA.net
南蛮遠征でヨメちゃんの兵器が大活躍するかな
それもあの絵柄では無理だろうな。

22 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 22:18:06.58 ID:E7FjK11D.net
別にデッカイ虫が出てきたりパワードスーツが出てもエエんやで

23 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 22:24:52.53 ID:+aKjn3DX.net
ところで前スレがまだ埋まってないんだが

24 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 22:41:35.89 ID:SFUO62DA.net
仲達を地雷で爆殺してもええんやで<反三国志ネタ

25 :□□□□(ネーム無し):2016/09/17(土) 23:16:57.70 ID:gli71yB4.net
981から1日放置しても落ちなくなったのね
2chのDat落ち法則色々変わりすぎて今はどうなってるやら
ちょっと埋めてくる

26 :□□□□(ネーム無し):2016/09/18(日) 00:03:35.88 ID:kgFMm9NV.net
前スレ埋まったぞ記念age

>>24
反三国志、どんだけ面白いんだろと思って読んだら、ご都合主義のオンパレードで
軽く目まいがした。

27 :□□□□(ネーム無し):2016/09/18(日) 00:21:13.48 ID:qvMOdVdf.net
>>26
作品自体が地雷だよあれ・・

28 :□□□□(ネーム無し):2016/09/18(日) 00:32:33.60 ID:vavwimmk.net
トゥザウオッ!トゥザウオッ!!

29 :□□□□(ネーム無し):2016/09/18(日) 02:51:14.94 ID:+E9v76Kl.net
>>26
>>27
続三国志ってさらなる地雷があってだな。

30 :□□□□(ネーム無し):2016/10/01(土) 22:21:29.16 ID:2icZLnek.net
荘園の自衛から話が転がっていって、秋の大運動会編になりそうな予感

31 :□□□□(ネーム無し):2016/10/01(土) 22:35:31.68 ID:LsvKKgpa.net
そして、やけに手の長い人が投擲に参加するんだな

32 :□□□□(ネーム無し):2016/10/02(日) 07:52:18.21 ID:R5u8fhnB.net
あの時代にもう清酒あったのか

33 :□□□□(ネーム無し):2016/10/02(日) 07:52:58.62 ID:uCJxy479.net
>>32
あったんだねえ……

あ、でも、中国の清酒って、今で言う、何なんだろう?

34 :□□□□(ネーム無し):2016/10/03(月) 19:48:31.99 ID:iCoMecs3.net
「糟糠の妻」という言葉が生まれたのが後漢の初め、つまり
その頃から「糟(さけかす)」という物があった訳だ
フツーに穀物を発酵させて上澄みだけ濾し取ったものの総称だろ
必ずしも現代の黄酒(紹興酒とか)や
日本酒の清酒に似ている必要はない

35 :□□□□(ネーム無し):2016/10/03(月) 22:26:12.64 ID:2winpn39.net
この時代の酒は現代よりアルコールの度数は低いはず

36 :□□□□(ネーム無し):2016/10/03(月) 23:01:52.05 ID:X/TY+mQi.net
黄酒(紹興酒等)=濁り酒、白酒(蒸留酒)=清酒……ってことなのかな?

37 :□□□□(ネーム無し):2016/10/03(月) 23:50:51.10 ID:z9QLAJz4.net
>>35
時代はさかのぼるが、劉邦がやった一斗の一気飲み

あれも、アルコール度数が現代よりずっと低い酒なうえに
当時の一斗って現代日本の一升くらいだったっていう話

38 :□□□□(ネーム無し):2016/10/04(火) 02:40:44.83 ID:/yVm0Ssb.net
あと文帝様の詔によると葡萄酒もあったそうな

39 :□□□□(ネーム無し):2016/10/04(火) 07:26:37.52 ID:9zfVdPBv.net
ここは酒臭いスレでつね

40 :□□□□(ネーム無し):2016/10/04(火) 08:27:23.96 ID:YDvgRyou.net
そもそも作者のペンネームが酒臭いからね

41 :□□□□(ネーム無し):2016/10/04(火) 08:56:04.87 ID:F7PZkOq3.net
酔っ払ったヨメちゃんが見たい

42 :□□□□(ネーム無し):2016/10/04(火) 21:39:54.68 ID:jde1YwWd.net
作者お寺の出身なのにな

43 :□□□□(ネーム無し):2016/10/04(火) 21:46:03.66 ID:lQkEfLpN.net
お寺で何か問題が?(ビールぐびぐびしている住職(兄)を眺めやりながら

44 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 00:39:56.97 ID:99NzACCl.net
般若湯じゃよー

45 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 05:10:36.30 ID:N7RmFq+z.net
ビールは泡般若というらしい

46 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 06:48:02.29 ID:iwqSy2M4.net
宗派によっちゃあ坊主の飲酒OKだしなあ

47 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 10:00:05.49 ID:Ro8gt1GY.net
むしろ厳格に禁止してるとこのが少ないだろ

48 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 12:58:39.80 ID:l/W3XR7t.net
田舎の法事とか経験してたら坊さんが普通に酒飲むとか知ってるだろうけどそうでない場合は知らないと思うよ

知らない人は杜康さんの「坊主DAYS」を読もう!w
寺とか坊さんへの印象めっちゃ変わるぞ

49 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 14:34:08.89 ID:XYM72ked.net
>>48
ちなみに作中で語られてるほど兄上の頭の形きれいと思わないのは秘密だw

50 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 18:29:31.48 ID:iwqSy2M4.net
しかしまあ……日本は縄文・弥生期だってのに、酒を製造・販売・流通・銭での取引が
成立してたってのは、この漫画を読んで改めて驚くわ。

51 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 22:26:41.68 ID:i4UJe77K.net
でもこの時代の中国人のDNAはところてん式に押し出されて、現在の中国大陸にはいなくて
今のベトナムあたりの人らがそうらしいね

52 :□□□□(ネーム無し):2016/10/05(水) 22:38:30.75 ID:85dz3BRQ.net
>>51
ギリシャもそうだってね

53 :□□□□(ネーム無し):2016/10/06(木) 00:10:46.27 ID:Qupikzo+.net
後漢中期から胡人の流入って状態化してて関中の胡人と漢人の割合が五分五分だったからな。
献帝が長安脱出して洛陽に落ち延びる時の護衛も南匈奴が受け持ってたし。

なお、その南匈奴に西秦は滅亡される模様。

54 :□□□□(ネーム無し):2016/10/06(木) 07:02:35.85 ID:XLAzEssk.net
ちょっと聞きたいんだが、
郭嘉が荊州に工作員を送った件で塩と鉄は具体的に荊州に打撃を与えてたけど
禁酒令の噂はどういう意図があってのことなんだろう?

55 :□□□□(ネーム無し):2016/10/06(木) 11:33:59.35 ID:C/ljWJCo.net
食料事情が相当悪かったんだろうな

56 :□□□□(ネーム無し):2016/10/06(木) 11:38:34.17 ID:7rgx8X8l.net
>>54
荊州の米を酒米に→兵糧を削る
酒や食糧の値上がり→インフレ→荊州の経済をガタガタに

57 :□□□□(ネーム無し):2016/10/06(木) 20:40:35.45 ID:awez1ouP.net
こえーなー情報戦って

58 :□□□□(ネーム無し):2016/10/07(金) 02:20:41.55 ID:GXGesOXt.net
この時代は貨幣経済もガタガタだからね

59 :54:2016/10/07(金) 07:28:04.96 ID:VtMuv+Q7.net
>>55-58
やっぱりそういう理屈だったのですね。
酒の分の記述が軽かったんでなんか見落としてたかなーと引っかかってたんです。
ありがとうございます。

60 :□□□□(ネーム無し):2016/10/07(金) 08:54:07.40 ID:yhPxlHcm.net
曹魏政権が貨幣ちゃんと流通するのって明帝曹叡の時代当たりからだからね。

61 :□□□□(ネーム無し):2016/10/08(土) 00:36:05.88 ID:LfhckNgj.net
あの時期、貨幣経済やばかったの? 知らなかった……。

あれ? 徐母のお店は銭をどうしてたの? あのエリアだけは銭が機能してたのかな?

62 :□□□□(ネーム無し):2016/10/08(土) 01:28:26.36 ID:wYZhlfsk.net
>>61
北は銭不足って趣旨のセリフがありますね

63 :□□□□(ネーム無し):2016/10/08(土) 03:00:21.05 ID:0nGeNwMk.net
確か単行本でも触れられてるけど、董卓がクズ銭大量に鋳造してジンバブエ状態になっちゃったんだよね。

64 :□□□□(ネーム無し):2016/10/08(土) 04:57:10.15 ID:USZBM7JN.net
>>61
荊州は劉表がしっかり押さえて、内政官としては優れていたし、戦乱から離れていたから
治安経済はよかったんだよね。だから、ヒトカネモノが集まっていた。

悪役で愚か者の印象が強い蔡瑁だけど、実態は荊州平定時に活躍した優秀な
将軍。加えてカイエツ、カイリョウの参謀もいた。だから劉表健在時には、独立
状態でいられたんだよね。

曹操も劉表の死を、待っていた節がある。戦闘経験に欠けた荊州兵とはいえ、
劉表のもとにこれだけの臣がいれば、曹操軍とはいえそれなりの被害は免れない。

65 :□□□□(ネーム無し):2016/10/08(土) 07:33:56.04 ID:4+Hd1Icn.net
>>61
董卓「誰とは言わないがワシのせい」

66 :□□□□(ネーム無し):2016/10/22(土) 11:32:40.95 ID:Ae/5y7ZH.net
現在、Amazon Kindle向け「孔明のヨメ。」6巻セットが、30%オフのセール中。セール期間は10/27まで。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K9DEJQ8

ただ、うちの場合、紙の本で全巻揃ってるからなぁ...w

67 :□□□□(ネーム無し):2016/10/22(土) 11:40:11.80 ID:vtNWe9oP.net
もうKindleで全巻買ったわw

68 :□□□□(ネーム無し):2016/10/22(土) 12:39:23.45 ID:SMsmg0vf.net
すまない、DMM電子書籍で50%還元購入してすまない
DMMは正月夏冬に50%還元するからその頃にまとめ買いしてるんだ
今も50%還元やってるけど

69 :□□□□(ネーム無し):2016/10/22(土) 14:52:14.21 ID:rq9P20yg.net
この手の割引セールって、作家さんへの収入も割引されるんかと思ってた。
中規模出版社勤めの友達に聞いたら、そんなことはないそうな。

出版社に「ちょっと減らしていい?」的な打診はあるらしいが「ふざけんな」と
返信するとw

なので安心して、買う。

70 :□□□□(ネーム無し):2016/10/22(土) 23:35:29.02 ID:q8UfyRqs.net
>>66
kindleでは234だけ持ってるんだけど、ちゃんと持ってない3冊で計算してくれたのはAmazon偉いw

71 :□□□□(ネーム無し):2016/11/11(金) 11:23:28.46 ID:AQQjzU1A.net
一緒に風呂に入ってんのにエロい展開にならんのが凄いわw

72 :□□□□(ネーム無し):2016/11/11(金) 17:27:33.73 ID:xCi2xQAV.net
>>71
ヨメちゃんのヌードですと?

73 :□□□□(ネーム無し):2016/12/03(土) 10:56:07.51 ID:oZ1cddmZ.net
禁酒令ネタ来たな

74 :□□□□(ネーム無し):2016/12/03(土) 16:17:15.83 ID:Sn+a2WOx.net
今月号よかった

75 :□□□□(ネーム無し):2016/12/03(土) 16:28:01.26 ID:WaGKG5sV.net
>>74
軍隊司令官としての下準備がどんどんできていて、嬉しいような悲しいような(´・ω;`)

76 :□□□□(ネーム無し):2016/12/04(日) 00:46:12.42 ID:51NfGiRN.net
師範の指摘のやさしさが、軍師であり宰相諸葛孔明の弱点になってしまったな。
劉備の最後の出陣を止められず、馬謖を大切にしすぎたがゆえに斬らざるをえなかったり。

77 :□□□□(ネーム無し):2016/12/04(日) 02:31:33.43 ID:jTo9lEP0.net
馬謖さんのやらかしは向朗伝に見られるように伝達ミスも加わってるからなぁ

78 :□□□□(ネーム無し):2016/12/04(日) 20:06:35.87 ID:51NfGiRN.net
経験豊かな王平を総大将にせず、大軍の引率の経験のない馬謖を期待値から総大将にしたからなぁ・・。
それも戦局を左右する要地を任せてしまったからね。馬謖の将来性も潰してしまった・・。

79 :□□□□(ネーム無し):2016/12/12(月) 16:06:09.08 ID:glrG80Tq.net
新連載は唐王朝が舞台やぞ

80 :□□□□(ネーム無し):2016/12/12(月) 18:31:37.68 ID:pmicSWwJ.net
新連載? どこで?

81 :□□□□(ネーム無し):2016/12/12(月) 22:17:48.90 ID:X3z4TSNe.net
ニコニコで公式ニコニコ「梨花の下で 李白・杜甫物語」って連載が数時間前にアップされてたよ。

82 :□□□□(ネーム無し):2016/12/12(月) 22:24:00.48 ID:NWyfUAdk.net
とりあえず
ニコニコ漫画で始まったのは確認できた

梨花の下で 李白・杜甫物語 プロローグ / 杜康潤

83 :□□□□(ネーム無し):2016/12/12(月) 22:46:57.93 ID:X3z4TSNe.net
なお、唐王朝は巨乳がステータスなので
ちっぱいの人には居心地悪い模様

84 :□□□□(ネーム無し):2016/12/13(火) 00:02:05.43 ID:ddKa97db.net
時代が数世紀離れててよかったね、嫁ちゃん…

85 :□□□□(ネーム無し):2016/12/13(火) 02:35:44.90 ID:QRyX//Fl.net
ちっぱいじゃなきゃ女でも美貌と才覚次第で帝位簒奪まで起きるとんでもない時代だからね。

86 :□□□□(ネーム無し):2016/12/13(火) 08:08:10.66 ID:qnJKw8p8.net
孫子もそうだったけど、別の時代別の人物でもしっかり曹操(三国志)と繋がるものがあるのが杜康さんらしいなあと思ったw
今回のはこのまま4コマじゃない普通の漫画でいくのかな

87 :□□□□(ネーム無し):2016/12/13(火) 12:18:29.20 ID:QKbZHp87.net
曹操の子孫だと曹覇って画家が玄宗の時代に活躍してて杜甫から「丹青の引」って詩まで貰ってるな。

高貴郷公曹髦の流れらしいけど。

88 :□□□□(ネーム無し):2016/12/14(水) 00:27:25.45 ID:GlP3bQkd.net
梨花の下でComicWalkerでも
13日から始まった

89 :□□□□(ネーム無し):2016/12/17(土) 23:47:48.14 ID:tK/sRA82.net
この時代ざっくりとしりたい方は陳舜臣センセーの小説十八史略がオススメ。

煬帝SAN値ゼロで発狂〜李世民の国盗り物語〜玄奘さんのインドへの冒険〜武則天の粛清祭り〜玄宗のNTR〜安史の乱まで纏まってるから。

90 :□□□□(ネーム無し):2016/12/27(火) 16:10:41.72 ID:8xVLhu09.net
更新されてた

91 :□□□□(ネーム無し):2016/12/29(木) 14:09:29.15 ID:nfhcKv26.net
今年の最後の連載は劉備が野心出して来たあたりで終了か

92 :□□□□(ネーム無し):2017/01/02(月) 22:13:48.47 ID:sb46yd6H.net
そろそろあの人死ぬのか

93 :□□□□(ネーム無し):2017/01/02(月) 22:36:57.52 ID:FDX3x7zc.net
そんなに早く孔明死ぬの?
59巻まで駆け足でやるのか…

94 :□□□□(ネーム無し):2017/01/03(火) 01:13:17.18 ID:pQR+u/eH.net
>>92
景升殿もまだまだ元気そうですがねぇ、、
まだ作中で特定個人が死ぬシーンってないよね?

95 :□□□□(ネーム無し):2017/01/03(火) 01:48:22.64 ID:i+XhLJvK.net
リーチの方はいらっしゃる。

96 :□□□□(ネーム無し):2017/01/03(火) 10:26:51.36 ID:OLyvscl1.net
>>93-94
郭嘉「よし、俺じゃないな」

97 :□□□□(ネーム無し):2017/01/03(火) 15:22:39.28 ID:znkSDd/T.net
なんか、段々と戦争に巻き込まれていく流れができていて悲しい……(´・ω・`)

田舎の片隅のイチャイチャ夫婦物語だったのに

98 :□□□□(ネーム無し):2017/01/03(火) 15:57:19.90 ID:obFv+mnE.net
これこそが孔明の罠…

99 : 【馬】 【B:89 W:70 H:76 (D cup)】 :2017/01/03(火) 16:12:28.48 ID:qsaHC1Xd.net
好評で続くと戦乱が近づく罠

100 :□□□□(ネーム無し):2017/01/03(火) 16:48:50.61 ID:dj3BmMro.net
戦までいかない予定なら魯粛は出てこなかった気がする

101 :□□□□(ネーム無し):2017/01/03(火) 19:47:01.49 ID:pQR+u/eH.net
調べてみたら、許昌の土を踏もうと試みて?踏めない方がいるんですねぇ
敵方がどういうリアクションするのか、、

102 :□□□□(ネーム無し):2017/01/06(金) 10:51:09.52 ID:huNZ3jLj.net
蜀志先主伝だとこの時点で夏侯惇と于禁に攻め込まれて劉備が伏兵で撃退してるからな。

103 :□□□□(ネーム無し):2017/01/07(土) 23:59:16.17 ID:7NrfzXSO.net
>>84

唐代はこれが基準やからな
https://mobile.twitter.com/real_zombiee/status/598681711182876672/photo/4

104 :□□□□(ネーム無し):2017/01/08(日) 00:58:52.67 ID:AXs3cSZ9.net
>>103
やはり、おっぱい最強……

105 :□□□□(ネーム無し):2017/01/08(日) 17:34:43.10 ID:l6RIBoyp.net
まぁ楊貴妃はライバル宮女から「肥婢」とか
罵られていたので、大きいのは乳だけじゃない人だったかと

106 :□□□□(ネーム無し):2017/01/08(日) 18:04:07.76 ID:kG0H6baK.net
その頃はデブ=美女だしねえ

107 :□□□□(ネーム無し):2017/01/08(日) 21:18:07.96 ID:RTohh3PJ.net
肥っている=富裕層って意味やからな。
まあ、唐代は女性でも騎乗してたからとんでもないデブはそんなにいなかったろうけど。

108 :□□□□(ネーム無し):2017/01/11(水) 12:20:36.18 ID:rOCmEsMH.net
その一方で、昔の中国でも↓こんな逸話もあるんだよな

春秋時代の楚の霊王(「江河の如く」に出る平王の兄)は
腰が細く括れた女性を好んだので、宮女達は寵を得ようと
ダイエットに励み、いきすぎて餓死する者まで出たとのこと

時代は下って、前漢の成帝に寵愛された趙飛燕は
風に飛ばされそうなほどスリムだったとか
「環肥燕痩」という言葉で楊貴妃と並び称されている
(つうか↑これホントに褒めてるの?)

109 :□□□□(ネーム無し):2017/01/11(水) 14:38:57.33 ID:kmpIhE3o.net
南北朝(中国)時代の斉(南朝側)に皇帝に東昏侯って足フェチの皇帝もいたな

110 :□□□□(ネーム無し):2017/01/11(水) 21:13:56.52 ID:7RKkktwL.net
もう既に諡からしてアウトな皇帝だなあw

111 :□□□□(ネーム無し):2017/01/12(木) 19:06:00.27 ID:G7V5K8e0.net
羽扇フラグ立ちましたな
ちゃくちゃくと軍資への道を行ってるなあ……

112 :□□□□(ネーム無し):2017/01/13(金) 09:16:00.88 ID:qQwPBGK7.net
しれっとヨメちゃんが五丈原に同行する話にしたんでええんやで?

113 :□□□□(ネーム無し):2017/01/14(土) 22:30:26.80 ID:kIy31qZm.net
五丈原辺りはガチで書いちゃうと鬱話になっちゃうからな。

第四次北伐当たりから内政ボロボロ(反乱や逃亡)魏の国力回復(貨幣経済が復活)劉禅と家臣団の関係が微妙(劉琰棄市事件)と無理ゲー状態

114 :□□□□(ネーム無し):2017/01/14(土) 23:08:07.85 ID:3Y0LjNn8.net
内政がボロボロだったのは誰かさんが北伐しまくってたせいだし
劉禅がアレで家臣団との関係が微妙だったのは誰かさんがさっさと帝位簒奪しなかったせいだし

...あれ?

115 :□□□□(ネーム無し):2017/01/15(日) 08:17:19.53 ID:W01qahvZ.net
「先帝の無念を晴らす!」
だったからね、仕方がないね

蜀は孔明が要求するレベルの人間が少ない(と孔明は思ってしまった)から何もかも孔明が自分でやろうとしてしまったのが悲劇
あと劉備政権は所詮蜀からすると余所者集団だから国家としてまとまるためには外征が手っ取り早い
この辺は秀吉が海外遠征に動いたのと似てる

まー、誰が悪いを突き詰めていくと関羽が呉とうまくやれなかったとか普段から部下に裏切られるようなことをしてた張飛とか孔明が必死に引き留めたのに呉との戦争に踏み切った劉備とかもだめって話になる
誰が悪いじゃないけどホウトウの早死にとか残念事項もあるし

116 :□□□□(ネーム無し):2017/01/15(日) 08:17:23.29 ID:Qqf/1Y7J.net
しかし、この農夫が戦争マニアになるとはどうも思えなくてしょうがないw

117 :□□□□(ネーム無し):2017/01/15(日) 09:04:51.11 ID:uunzkpws.net
ドヤ顔で孫権煽り立てるとかも想像つかんもんね

118 :□□□□(ネーム無し):2017/01/15(日) 16:13:12.15 ID:mk4Or2Np.net
>>114
弱小勢力が分解しないためには漢の再興という大義名分が必要不可欠だからね。
もし守りに入って内政のみ専念していたら家臣団はバラバラになり滅亡する。

119 :□□□□(ネーム無し):2017/01/15(日) 18:18:31.04 ID:DjgNYFxv.net
孔明が死んだのは実は劉禅期の前半という事を考えると簒奪したら余計蜀漢の寿命は縮んでたと思う。

120 :□□□□(ネーム無し):2017/01/15(日) 23:54:41.36 ID:QWuxaOzA.net
で、嫁ちゃんって史実ではどの辺まで生きてたの?

121 :□□□□(ネーム無し):2017/01/16(月) 00:56:29.57 ID:33TA0XiW.net
>>120
一説に五丈原と同じ頃と

122 :□□□□(ネーム無し):2017/01/16(月) 03:13:28.17 ID:iqIxOKg4.net
ヨメちゃんもガチガチに検証すると悪名高い習鑿歯の襄陽記しか出てない人物やからなぁ。

伝承とか説話はかなり残ってるけど

123 :□□□□(ネーム無し):2017/01/22(日) 06:57:43.87 ID:x3hQCTWM.net
誰も動いていないのにうどんが出て来て驚いてたら木偶人形が作ってたとか
孔明の秘密兵器・木牛流馬もヨメが作ったとか
エピソードはあるよな

124 :□□□□(ネーム無し):2017/01/25(水) 07:33:25.97 ID:7MW4N8QM.net
孔明の個人的な記録は遺族や関係者に取材したくても、魏軍成都占領(息子の諸葛瞻と孫の尚が戦死)〜鍾会の反乱(皇太子と姜維と張翼など旧蜀関係者の大半が死亡)の後だから取材が極めて困難やからな。
正史ですら空白期間結構あるし。

125 :□□□□(ネーム無し):2017/01/27(金) 10:43:23.62 ID:ItnIo4bD.net
更新来たな。

126 :□□□□(ネーム無し):2017/02/02(木) 15:33:15.18 ID:2V8C3RhU.net
張飛様の悩み相談
とにかく肉食って酒飲め

127 :□□□□(ネーム無し):2017/02/02(木) 17:32:07.82 ID:xuFIXF2B.net
>>126
北方謙三先生のお悩み相談コーナーみたいだねw

あの人は「ソープに行け!」だったが。

128 :□□□□(ネーム無し):2017/02/02(木) 19:50:19.52 ID:fPyEb45t.net
今月号は羽扇誕生エピ

約1,300年後、東夷の国で戦の指揮専用の団扇(=軍配)が誕生するとは
よもや思うまいて

129 :□□□□(ネーム無し):2017/02/02(木) 20:35:49.70 ID:HNNIUG3V.net
>>126-127
肉欲ってかw

130 :□□□□(ネーム無し):2017/02/03(金) 09:31:28.87 ID:p6wa2qVm.net
今月号いいな
徐庶の熱意が空振りになるのをどう消化するのかが次の楽しみ

131 :□□□□(ネーム無し):2017/03/02(木) 12:54:31.98 ID:/bX58Flh.net
若いころは孫堅を討ち取りエンショウやエンジュツなどと組み曹操を
くるしめたというのに
これが衰えというものか

132 :□□□□(ネーム無し):2017/03/02(木) 19:43:27.12 ID:Kfv1Tvbx.net
荊州刺史就任の時、荊州は群雄割拠状態で無法状態だったからなぁ。
それを蔡瑁らと協力して掃討し、文人らが集う文化的にも産業的にも農業的にも豊かな州にした。

それを踏まえているから、劉備も20年前だったら・・といったんだろうな。

三国志演義では荊州平定のあたりが全く取り上げてないから、既得権益にしがみつく
温厚で優柔不断な爺さん扱いだったけど、戦歴も豊かな乱世の英雄のひとりだよね。

無能で悪役な蔡瑁も実際は、魏でも要職に就くぐらい有能な将軍だった。

133 :□□□□(ネーム無し):2017/03/02(木) 20:37:48.50 ID:0GHVZK2H.net
当時の結婚適齢期とかから何となく予想はしてたけど、黄 承彦(月英パパ)作中で四〇台確定したね。
おなじで四〇台としては、ちょっとショックだ。

134 :□□□□(ネーム無し):2017/03/02(木) 20:47:41.51 ID:0GHVZK2H.net
連投ごめん。
ひょっとして、劉備 玄徳と黄 承彦は同世代なの?。
だとしたら、(わざとなんだろうけど)そうは見えないよね。
どちらかというと、劉 表と近くみえる。
確かに、あのバイタリティーは四〇台のそれかもしれないけど。(俺自身はあまりバイタリティーがある方じゃないけどね)

135 :□□□□(ネーム無し):2017/03/03(金) 14:53:19.72 ID:/yINB3Lj.net
最後に演義でも蒼天でも冷遇されてる曹仁さんが登場してきて草

正史じゃ超強いのに

136 :□□□□(ネーム無し):2017/03/03(金) 23:53:42.41 ID:PLnP0i/I.net
>>135
蒼天航路では大器晩成タイプだよ。

樊城の戦いでは、援軍の于禁軍を破り絶対優勢の関羽軍相手に、水没した城を見事に守り切って、
関羽の命運を絶つきっかけを作ってる。

曹仁と関羽の一騎打ちは終盤の見せ場の一つ。オチもあるけど。

137 :□□□□(ネーム無し):2017/04/01(土) 23:51:31.27 ID:eSGqrNkR.net
今月号は赤壁の伏線か(孔明、気象知識を船頭に学ぶ)

138 :□□□□(ネーム無し):2017/04/07(金) 15:32:27.98 ID:TMiaoqlG.net
あぁ、仮面の忍者

139 :□□□□(ネーム無し):2017/04/07(金) 17:11:16.27 ID:JbUza6vM.net
赤べこ

140 :□□□□(ネーム無し):2017/04/28(金) 15:43:47.99 ID:4PTil4bu.net
梨花の下では早くも安史の乱の予兆が

141 :□□□□(ネーム無し):2017/04/28(金) 18:40:31.61 ID:xASogHmJ.net
早いよね

142 :□□□□(ネーム無し):2017/04/29(土) 07:16:23.24 ID:OQpYAK7S.net
梨花の下では登場人物ほぼ全員がバッドエンドってのが予想出来るのがね。

143 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 11:29:30.63 ID:ZksMQRwL.net
どうせみんな死ぬ
というか過去の人物なのでもう既に死んでいるな

144 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 17:46:04.56 ID:LJn8CTsV.net
孔明だってバッドエンドだしな

145 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 17:58:16.29 ID:9GtcSahq.net
三国志の有名どころの人物でハッピーエンドってどれだけいるんだよ…

146 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 17:59:46.95 ID:kPgfSbjR.net
おらんなあ……ハッピーエンド
司馬懿も、あれだし。

劉禅?

147 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 18:38:02.48 ID:So2HNYee.net
ハッピーエンドなためチョイ役に降格された説

148 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 19:03:44.44 ID:Onr/yfwq.net
>>145
あのなかでは、徐庶が魏の高官として生涯を終えている。
蔡瑁も高官になって厚遇をうけているんだよね。有能だったらしい。
趙雲も軍の重鎮として天寿を全うしている。

ハッピーエンドの基準をどこに置くかで決まるよね。

149 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 19:22:20.74 ID:s2H6q+OK.net
たとえ処刑でも本人が満足してれば良いと思うが、ハッピーエンドの基準は他人が決めるからなあ

150 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 21:01:22.82 ID:mfWKUHw5.net
死ぬまでアゲアゲ状態で行けましたって点でなら司馬炎までの司馬一族ぐらいだよなあ>ハッピーエンド
なお八王の乱

151 :□□□□(ネーム無し):2017/04/30(日) 21:50:34.18 ID:ROFwlt8U.net
安史の乱だと
玄宗→退位後は息子や家臣に幽閉される
楊貴妃→乱の責任取らされ自殺
仲麻呂→準閣僚クラスまで出世するも念願の帰国は叶わずベトナム行き

李白と杜甫は本人の中では満足かも

>>150
3代連続で皇帝が毒殺されるからね。
恵帝(餅に毒仕込まれて死亡)
懐帝&愍帝(匈奴漢の捕虜になり傘持ちや皿洗いなどこき使われてから毒殺)
東晋も劉裕に簒奪された後に族滅。
おまけに明の李卓吾にフルボッコ。

152 :□□□□(ネーム無し):2017/05/01(月) 20:22:46.18 ID:8svoZKe+.net
>>148
徐庶のポジがかつての陳群並みってのは聞くけど
最高でそのあたりってのは魏で評価されてたと言っていいのかどうなんだろう。
どっかのサイトに書いてあったけど楚の相ってのはでかいのかな。
初期劉備が平原の相ってのを考えるとね。

153 :□□□□(ネーム無し):2017/05/01(月) 22:30:43.88 ID:2fKN5QB5.net
徐庶の最終ポストの御史中丞って司馬懿や鍾毓(鍾会の兄)みたく名士とか功臣の子弟が任命される場合が多いみたいだから、ガチの寒門である徐庶の立場的には大出世じゃね。

154 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 09:32:47.64 ID:0chjqBGG.net
ん、そういや徐庶母は、魏に徐庶の正体がバレて連れ去られ、結局死んじゃうんだよな?
このマンガのキャラ的には、とても死にそうに無いけど。

155 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 12:13:48.88 ID:lu/Mh5t+.net
自殺したのは演義側じゃなかったっけ
正史ではそのあたり別に言及してない記憶

156 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 13:57:52.97 ID:n+Qg3UBF.net
>>154
自殺は演義の設定だよね。

どの展開でも、暗い展開になっていくからほのぼの感をどう維持していくか・・。

157 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 13:59:48.14 ID:Vgagk/k4.net
劉備さんとこに雇われた時点で、終わりにするんじゃないかなあ?

158 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 14:31:51.16 ID:n+Qg3UBF.net
>>157
表紙にカットが毎回入るし単行本の売れ行きもいい看板作品だから、続けられるだけ
続けると思うよ。作者もツイッターで見る限りは続ける気満々だし、

159 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 15:34:14.66 ID:Vgagk/k4.net
となると、全50巻……じゃ全然足りないな

160 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 15:36:16.43 ID:dY17od6Z.net
ぶっちゃけ徐庶引き抜きどうすんだろうね?
これだけドラマにしちまったら「母親が誘拐されたので曹操のところに行きます」じゃ誰も納得しないだろうし

曹操勢力には三人とも恨み骨髄(塩と鉄、ついでにいうと母親と嫁ちゃん殺される寸前でもあった)だから
「才能を買われたから」ってわけにもいかないし

161 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 16:00:21.49 ID:K5PzoY2W.net
そこで孔明か嫁ちゃんのウラ工作が、みたいな話に持っていくんじゃないかね
かーちゃんの憤死関連もそういう偽装の一環とか…(願望込み)

162 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 16:04:46.53 ID:Vgagk/k4.net
徐庶の話は、演技読んでて「???}ってなったなあ。

騙されたことに気がついたら、曹操のところから逃げ出すとかすんだろうと思って
読み進めたのに特に動きがなく。「あれー?」って。

163 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 16:25:21.48 ID:n+Qg3UBF.net
>>160
中国の儒教思想の孝悌を絡めて説明すると思う。


この作者、中国に留学して図書館で史料を読み漁ったり、各地を巡ったりしているだけあって
文化的側面が作品によく反映させている。母親を見捨てることは悪徳という部分をうまく描くと
思っているよ。

164 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 19:33:33.04 ID:QOiEWNWN.net
>>162
横山三国志だと「曹操の世話になりすぎたので帰れなくなった」みたいな事になってたけど
その短期間でどうそこまで世話になったんだよと思ったわ。
どう見てもそれ以上に厚遇されてた関羽は帰ったのに。

165 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 20:17:32.69 ID:n+Qg3UBF.net
親が魏にいる限り、魏にとどまる(背けば親は殺される)というのは
孝悌の道に沿ったものとして後の世に評価されているんだよね。

常識が今とは違うから仕方ない。

166 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 20:18:23.66 ID:8+18eEy2.net
♪曹魏よいとこ一度はおいで
酒はうまいし、ネーチャンはきれいだ

これで釣れるやろ(konami)

167 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 20:24:42.81 ID:Vgagk/k4.net
>>166
張飛が行ったぞー

168 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 21:23:53.32 ID:boeohVWb.net
竹林の七賢メンバーの嵆康(けいこう)の、「与山巨源絶交書」って手紙に孔明と徐庶の別れのエピソードが引用されてるから魏でも結構有名な話だったんだろうね。

169 :□□□□(ネーム無し):2017/05/03(水) 22:58:33.60 ID:t9M6yPo/.net
>>167

妃なら、歓迎するのに。

170 :□□□□(ネーム無し):2017/05/04(木) 12:22:18.64 ID:f/xvVwHz.net
P26左4コマ目の子龍
レイヤーミスってない?

171 :□□□□(ネーム無し):2017/05/05(金) 07:01:30.52 ID:/uqbAF1m.net
王陵「俺のオカンを煮殺した項羽絶許」

172 :□□□□(ネーム無し):2017/05/06(土) 07:22:13.64 ID:sfjG3c0G.net
>>166
何晏「脱法ドラッグ五石散もあるでよ」

173 :□□□□(ネーム無し):2017/05/06(土) 08:47:28.70 ID:VX43ER2Z.net
>>167
曹操「よし、美人画描かせろ」

174 :□□□□(ネーム無し):2017/05/06(土) 17:43:01.32 ID:Tf7AerCN.net
>>169
>>105

175 :□□□□(ネーム無し):2017/05/06(土) 19:30:31.60 ID:eq57Pq+W.net
笑府や落語の野ざらしを知らんのか?

176 :□□□□(ネーム無し):2017/05/15(月) 10:45:18.94 ID:Nnixg+cz.net
徐庶もだんだん軍師っぽくなってきたな

177 :□□□□(ネーム無し):2017/05/16(火) 00:57:15.98 ID:90SJ0fQ2.net
そしてますます
「これ曹操軍入りしないだろ…」と

178 :□□□□(ネーム無し):2017/05/16(火) 01:44:41.56 ID:q95SOAVX.net
>>177
横山三国志でも感じてたから、この作品だとさらに増すべなあ

179 :□□□□(ネーム無し):2017/05/16(火) 02:36:01.34 ID:CUs/icAx.net
曹純伝(曹仁伝のオマケ)に「曹純は劉備の娘二人を捕虜にした」って出る程の激戦(先主伝だと数十騎で逃走)だけどそのまんまの描写だと劉備が不人情過ぎるキャラになっちゃうからなぁ。

いまさらこのキャラになんて出来ないし

http://i.imgur.com/qwII4me.jpg
http://i.imgur.com/zc2lClX.jpg

180 :□□□□(ネーム無し):2017/05/19(金) 15:37:02.18 ID:341SnK7U.net
Twitterより次巻は7月6日発売

181 :Jolly Rogers :2017/05/20(土) 09:31:26.79 ID:scv6fjUo.net
>178
 徐母のあの豪快さを考えると、
「母が泣き言を手紙に書くような人か?」
って思いっきり看破しそうで話が変わりそう(w

182 :□□□□(ネーム無し):2017/05/20(土) 09:38:19.64 ID:QsBAbhX/.net
蒼天みたく劉備の家族ごと捕虜になるとか話変えるんじゃね。

183 :□□□□(ネーム無し):2017/05/20(土) 18:42:35.46 ID:pCQ1IM08.net
>>181
>>182
この作者だったらきちんと儒教思想の「孝」を説明しながら、親を見捨てられない
徐庶を描くと思う。当時親孝行は任官推挙の理由になるくらい重要視されていた。

後の史家は徐庶の孝を重んじ曹操に降ったことを高く評価したからね。

184 :□□□□(ネーム無し):2017/05/20(土) 18:54:27.61 ID:zkwcCF3r.net
田豫が劉備の元を去ったのも母親の孝養が理由だしね。

185 :□□□□(ネーム無し):2017/05/20(土) 20:56:19.39 ID:NzpgllSi.net
でも
徐母「私は息子を飲み屋の店主にするために育てたんじゃない」
徐庶「カーチャン…俺頑張るよ」
のイベントあるもんなあ

186 :□□□□(ネーム無し):2017/05/21(日) 05:55:30.29 ID:auEGjQkB.net
劉備が悩む徐庶の背中押すんじゃないかなあ
お袋さん見捨てちゃいけねえよ、って
劉備も母親にいつか大事をなす人間になるようにって育てられたとかってエピがあったと思うんだけど
それを語りながら自分は親孝行できなかったけどお前はできる、曹操は能力ある人間はちゃんと厚遇するからお前さんなら心配ない、とか

187 :□□□□(ネーム無し):2017/05/21(日) 06:27:51.34 ID:Wi7DJ/Qn.net
一連の塩鉄問題が足を引っ張る
厚遇されるなら、民の生活を何とも思ってないしカーチャンを口封じにぶち殺そうとした連中と働くのね、と

188 :□□□□(ネーム無し):2017/05/21(日) 07:56:40.63 ID:sdu4LI4s.net
その責任者郭嘉はもうすぐ死んじゃうからそこら辺はチャラにできる?

189 :□□□□(ネーム無し):2017/05/21(日) 12:48:37.02 ID:auEGjQkB.net
厚遇されるってことは意見を聞いてもらえるってことで、内から曹操の覇道のストッパーになれる可能性もあるとかいう人出てくるんじゃね?
それが詭弁であるとしても徐庶の気持ちに折り合いつけさせるために劉備なり水鏡先生なりがそういう話しそうだなあ

なお徐兄のこういう件を見聞きした孔明は後年姜維に対して同じことをやるのであった

190 :□□□□(ネーム無し):2017/05/24(水) 15:35:04.81 ID:u1cT1gez.net
>>187
陸遜「ウチは外祖父を孫策に殺されてるんですがそれは」
陸坑「親父を憤死させた孫権絶許」

191 :□□□□(ネーム無し):2017/05/31(水) 19:42:49.26 ID:RiTp6gb/.net
後年西晋王朝を滅ぼす劉淵も最初に認められたのが母親の葬儀での哭礼やからなぁ。

192 :□□□□(ネーム無し):2017/06/06(火) 17:21:38.65 ID:qpt2qlQ2.net
今月号は「いい加減に孔明とヨメは独身の均をイジるのは止めて差し上げろ」やな

193 :□□□□(ネーム無し):2017/06/06(火) 18:05:02.69 ID:C+7Nv9EY.net
>>192
ああ……まったくだ……。

ところで、まだ嫁ちゃんに子供はできないのか?

194 :□□□□(ネーム無し):2017/06/06(火) 18:45:13.42 ID:qpt2qlQ2.net
子供はねぇ……ガチで描いちゃうと司馬師みたく娘しか産まれなかったんやろなぁとしか。

195 :□□□□(ネーム無し):2017/06/06(火) 21:24:41.52 ID:TDJJMBVj.net
>>192
兄ちゃんも気を回して結婚を勧めればいいのに。
荘園を管理してるんだから十分生活はなりたつだろうし。

義姉が有力豪族のひとり娘だし、結婚の条件は揃ってる。

ちょっと孔明さん夫妻はその点鈍いというか、イライラするというか・・。

196 :□□□□(ネーム無し):2017/06/06(火) 23:33:46.34 ID:ZFl7wygB.net
均よ、なぜ兄夫婦に旅を勧める?
なぜ家から遠ざけようとするのだ?

女連れ込む気だなw

197 :□□□□(ネーム無し):2017/06/06(火) 23:51:14.39 ID:C+7Nv9EY.net
>>194
そうなの? 横山三国志で、孔明の息子みたいのが出てきた記憶……。
あれは養子なのかな。いや、単に、俺の記憶違いか。

198 :□□□□(ネーム無し):2017/06/07(水) 00:40:46.61 ID:g6wTG7N2.net
あれはヨメちゃんが木材と鉄材とネジと歯車でトンテンカンテンと(ry

199 :□□□□(ネーム無し):2017/06/07(水) 10:47:44.06 ID:MaM5nmcl.net
>>197
実子の瞻が生まれたのが晩年(226年生まれ)でそれまでは喬(ロバ兄の次男)が養子(228年に死亡。享年25歳)

ただ、作者はそこまでガチガチに描く気はないやろ。

200 :□□□□(ネーム無し):2017/06/07(水) 11:41:20.15 ID:tX9fkvCt.net
>>199
おお、ありがとう。
そうなのかあ。

201 :Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2017/06/07(水) 15:09:33.78 ID:q/fc5wak.net
>197
 ちなみにその嫡男のヨメは劉備の孫(劉禅の娘)。
 まあ、劉禅の嫁は張飛の娘だが。しかも長女と次女の二人。
※ただし皇后となった長女が若くして亡くなったあとで、次女が新たに皇后となっており、
同時に妃だったわけではない

202 :□□□□(ネーム無し):2017/06/10(土) 17:00:19.41 ID:1XWJfrCq.net
あと補足しておくと喬は途中で字が変更されているので加冠(元服の中華版)してから孔明さんのとこに養子に行ったっぽい。

203 :□□□□(ネーム無し):2017/06/10(土) 19:27:31.85 ID:gswkEyHC.net
>>195
そもそも孔明夫妻自身が
結婚してる認識がまだないという可能性が…
学問の同志(スタート)→気になる異性→恋人同士

くらいのフラグ進行で

204 :□□□□(ネーム無し):2017/06/10(土) 21:52:23.15 ID:ML/N5zqm.net
>>203
え、孔明は完全に妻と認識してるじゃん
夫婦の営みもやる気はあるけどヨメちゃんが童顔すぎるから困ってたり、
更にその辺の知識全くないことがわかって頭抱えてたりしてるじゃん
孔明は早いうちからヨメちゃんをちゃんと女として意識してるよ

205 :□□□□(ネーム無し):2017/06/10(土) 22:16:02.93 ID:draPt0Db.net
子供が出来ても黄家の養子ないし預けるという技もできるしなぁ・・。
とーちゃんも荊州陥落時、劉jに付き従って青州に行くという筋もできるし。

206 :□□□□(ネーム無し):2017/06/10(土) 23:44:34.59 ID:Likftlzq.net
ぶっちゃけ陳寿が簡素な記述にしてるから思い切り肉付け出来るからな。

207 :□□□□(ネーム無し):2017/06/11(日) 00:25:33.62 ID:BBbJj/9P.net
女性作者らしいなぁと思うのは、男性は出さないと溜まる、性欲が増進するという
男性の生理をまるっと無視している(もしくは理解してない)からなぁ。

襄陽の妓館に行っても文句言えない状態。

208 :□□□□(ネーム無し):2017/06/11(日) 02:15:25.56 ID:+smkH3k+.net
>>204
過去形な
もう営み始めていることを示唆する描写はある

209 :□□□□(ネーム無し):2017/06/11(日) 06:42:20.35 ID:ZkUB7heJ.net
>>207
そんなの全年齢向けなら男性作家でもスルーしてることの方が多いじゃん……

210 :□□□□(ネーム無し):2017/06/11(日) 17:04:15.47 ID:4jHeghtt.net
まあしばちゅうさん(司馬懿)もハルカちゃん(正妻の張春香)に高齢出産させてるからヨメちゃんも実子の贍を高齢出産したって解釈でもエエんやで。

211 :□□□□(ネーム無し):2017/06/30(金) 11:53:17.16 ID:ZfT+35lH.net
今日はホーム発売日なのでお忘れなくage

ところで梨花も今日更新予定と予告されてたケド
7/11に延期されたな

212 :□□□□(ネーム無し):2017/06/30(金) 21:42:26.02 ID:CxjkN5ng.net
いよいよ弟の均ちゃん結婚だけど、孔明のあの鈍感さはどうなんだろう?。
ヨメちゃん来るまで孔明に隠れて林ちゃんと付き合っていて、ヨメちゃんが友達として連れてきたから弟の彼女ではなくて、ヨメちゃんの友達としか思っていなかったのかね。

213 :□□□□(ネーム無し):2017/06/30(金) 23:58:52.65 ID:XVk1H7Gl.net
班昭さんも「義妹との付き合いは大事」つってるのになぁ。

214 :□□□□(ネーム無し):2017/07/01(土) 03:51:24.47 ID:khPi1kWj.net
これで嫁は林ちゃんじゃない流れになるのか?w

215 :□□□□(ネーム無し):2017/07/01(土) 06:32:46.60 ID:DjQz/bwp.net
光武帝&曹操&高歓「本当に好きな女を正妻にするとは限らないんやで。」

216 :□□□□(ネーム無し):2017/07/01(土) 06:33:43.04 ID:khPi1kWj.net
せんせい∩(´・ω・`) 均ちゃん庶民だってば

217 :□□□□(ネーム無し):2017/07/01(土) 07:44:55.01 ID:EoptUeCp.net
>>214
「妻は林氏とも。」的なことが通説だから、そこ変えるとしたら大事でんがなw

218 :□□□□(ネーム無し):2017/07/01(土) 12:58:45.81 ID:Z092EUW/.net
今月久々に伍子胥どんが出てたな

219 :□□□□(ネーム無し):2017/07/06(木) 04:15:16.90 ID:iwHqrePi.net
7巻(電子書籍版)購入

220 :□□□□(ネーム無し):2017/07/08(土) 11:17:20.45 ID:PUH8EHVf.net

http://i.imgur.com/sks9bNU.jpg
http://i.imgur.com/GurwEds.jpg

221 :□□□□(ネーム無し):2017/07/09(日) 14:28:27.64 ID:6wyA/ITp.net
>>220
作者がそれやっちゃダメだろw

222 :□□□□(ネーム無し):2017/07/11(火) 17:06:35.18 ID:fGRr9m0J.net
>>220
クッソワロタwww

223 :□□□□(ネーム無し):2017/07/11(火) 17:10:36.88 ID:PlJoc/z4.net
荀ケオカンポジションなら陳羣は風紀委員かね
http://i.imgur.com/9pkhFX9.jpg

224 :□□□□(ネーム無し):2017/07/11(火) 17:25:11.89 ID:wA2AIgid.net
まあ、しかし、この人、中国史大好きなのだなあw

225 :□□□□(ネーム無し):2017/07/11(火) 21:07:37.62 ID:AZyBzLz6.net
>>224
中国に留学して図書館に缶詰になった人だし・・
ちょっとした旅行感覚で中国に行く人だし・・

226 :□□□□(ネーム無し):2017/07/12(水) 01:17:41.06 ID:OYEhdDkj.net
>>225
まさにその「エッセンス」を我々は楽しんでるんだなぁと

227 :□□□□(ネーム無し):2017/07/12(水) 10:22:34.71 ID:Wv0LB8Cw.net
江河の如く(春秋戦国)
孔明のヨメ(後漢〜三国)
梨花の下で(盛唐)

このペースだと次は王安石当たり主人公にしそう

228 :□□□□(ネーム無し):2017/07/12(水) 20:27:36.24 ID:3ExPbnaJ.net
んで、ヨメちゃんとはセクースしたのか?したのか?したのか?したのか?

229 :□□□□(ネーム無し):2017/07/13(木) 14:37:59.24 ID:Pe0ESiK+.net
「「答えません!!///」」

230 :□□□□(ネーム無し):2017/07/30(日) 02:23:54.91 ID:XuW2SZnm.net
>>228
劉備の軍師になり、出立する前日についに・・という気がするな。

その後長坂の戦い、荊州への退却戦があるからなさすがに嫁ちゃんを
連れて行くわけには・・。

231 :□□□□(ネーム無し):2017/08/02(水) 21:05:32.38 ID:8B4LGzfT.net
ついに弟が結ばれたなぁ・・・めでたい。
兄の鈍さは天下一品。

232 :□□□□(ネーム無し):2017/08/03(木) 07:49:55.09 ID:1jnuJ5ws.net
>>231
田舎は今日発売。辛いw

233 :□□□□(ネーム無し):2017/08/03(木) 12:10:00.50 ID:J830frb7.net
一日遅れで読んだけど、郭嘉がBLキャラみたいになっとる、、w

234 :□□□□(ネーム無し):2017/08/03(木) 20:55:54.31 ID:sMufouSE.net
もう時期死ぬからいいんだよ。

235 :□□□□(ネーム無し):2017/08/04(金) 10:05:53.37 ID:q6ESFMN6.net
>>231
兄弟が結ばれたのか

236 :□□□□(ネーム無し):2017/08/04(金) 10:20:27.61 ID:W4PQu5ua.net
やはり男の味が忘れられんのか

237 :□□□□(ネーム無し):2017/09/02(土) 00:09:25.31 ID:s5KxHiKV.net
来月は徐兄との再会
(そして他の劉備陣営メンバーとはすれ違いに終わる)

238 :□□□□(ネーム無し):2017/09/02(土) 00:25:14.43 ID:KNrX3hve.net
>>237
この旅行は史実なの?

239 :□□□□(ネーム無し):2017/09/02(土) 01:46:35.16 ID:wsHiymng.net
史実ではないと言いたいところだけど、作者は伝承を集めたり、
中国に留学して図書館に篭りっきりで史書その他を読み漁ったみたいだから
正史以外にそういうエピソードがあったのかもしれない。

240 :□□□□(ネーム無し):2017/09/02(土) 10:55:18.22 ID:FS1O6uDv.net
ネタバレはしないけど、シリアスな話を混ぜるのホント上手い

241 :□□□□(ネーム無し):2017/09/03(日) 00:31:37.44 ID:k0QrxpCZ.net
今月の柱コメント見るまで、
作者男の人だとずっと思ってた……

242 :□□□□(ネーム無し):2017/09/03(日) 09:03:42.94 ID:cZ4tzURs.net
>>241
ふいんきが似てると言われる竹本泉の逆パターンだな

243 :□□□□(ネーム無し):2017/09/03(日) 15:50:58.18 ID:+ZD/7s2V.net
男顔負けのパワーだというのは
坊主兄貴の漫画で出てるな

244 :□□□□(ネーム無し):2017/09/03(日) 16:49:17.58 ID:uhmzk7pa.net
中国旅行(では済まされないめっちゃハードな旅路だったけど)の話で、女性ならではの
苦労みたいなのもちょこっと触れてたからねえ…

245 :□□□□(ネーム無し):2017/09/03(日) 17:18:26.22 ID:OI+qiFuW.net
まぁ師匠(荒川弘)が輪を掛けてパワフル姉さんだし…

246 :□□□□(ネーム無し):2017/09/03(日) 20:51:31.19 ID:mAWf8Obu.net
サイン会で実物見たが見た目は至って普通の感じ
見聞録のようなアクティブって感じはしなかったんだよなあ

247 :□□□□(ネーム無し):2017/09/11(月) 19:51:22.93 ID:QGaPXbpX.net
孔明のヨメも嫌いではない。
コミックウォーカーとpixivコミックにキトラがある。
梨花の下で 李白・杜甫物語が好きで4ページしかないのが悲しい。

248 :□□□□(ネーム無し):2017/10/02(月) 10:35:00.09 ID:0olebnlT.net
いよいよ徐兄と孔明夫婦の戦場デビューが近付いて来たな

249 :□□□□(ネーム無し):2017/10/02(月) 12:31:00.88 ID:zu1u8Sd7.net
いよいよ平和なときは終わりか

250 :□□□□(ネーム無し):2017/10/02(月) 12:47:16.50 ID:HNR5x76H.net
蜀志先主(劉備)伝だと「先主は屯営を焼いて逃れたが夏侯惇と于禁を伏兵で破った」とのみ書かれる部分で劉備の傭兵隊長としての力量が見れる場面やな。
そういえば于禁さんはまだでてないんだっけ。

251 :□□□□(ネーム無し):2017/10/03(火) 08:35:21.89 ID:Cx8mwAKc.net
夏侯惇が「あやつ」呼ばわりしてるの
曹操でおk?
(タメ口関係が史実だったとはいえ
 やりすぎのようなw)

252 :□□□□(ネーム無し):2017/10/03(火) 08:41:02.24 ID:b9biSVSZ.net
「どうせ手紙来ても泣き入れてるだけだろw」に草。

253 :□□□□(ネーム無し):2017/10/05(木) 23:40:26.21 ID:37FrDF71.net
表紙(と目次漫画)のかぼちゃって三人組の顔なんだなw

254 :□□□□(ネーム無し):2017/10/08(日) 21:34:36.17 ID:1vyZisgE.net
>>248-249
ヨメちゃんの新兵器フォルダが火を噴くぜっ!!w


平和が終わるってことは、この作品も終わりに近づいてるんだろうな。

255 :□□□□(ネーム無し):2017/10/09(月) 01:54:28.30 ID:j1WOoZXN.net
>>254
別に五丈原までやらない理由はない
正史に矛盾を起こさなければ、同行しようが自由

256 :□□□□(ネーム無し):2017/10/09(月) 03:01:31.48 ID:FMd88L49.net
徐兄と士元に変わる劉備らが結構キャラ立ちしているから続いても不思議はないよね。
ツイッターのやり取りを見ていても打ち切り以外はやめるつもりはない感じ。

257 :□□□□(ネーム無し):2017/10/09(月) 04:04:59.24 ID:RVBECB5p.net
あの絵柄で龐統の死をどう描くか見てみたい

258 :□□□□(ネーム無し):2017/10/09(月) 04:30:56.92 ID:j43kOfKR.net
続くのは嬉しいが、嫁ちゃんの出番が減るのは悲しいなあ

259 :□□□□(ネーム無し):2017/10/11(水) 16:03:29.43 ID:YCXhaGjn.net
>>257
龐統も正史だと謎の多いキャラだからな。
呉人と仲良かったり(周瑜の遺体を呉に運んだのが龐統)名士層と交流してたりとか。

260 :□□□□(ネーム無し):2017/10/11(水) 17:35:00.01 ID:841wiGcg.net
>>258
成都入りあたりまでキンクリさせればヨメちゃんの出番作れるぞ。
成都入り(214年)から劉備の称帝(221年)まで殆ど記述がないから。
(別伝だと「蜀科」って法律の制定をやってたとか、法正の尻ぬぐいやってたとかの記述はある)

261 :□□□□(ネーム無し):2017/10/11(水) 21:03:57.58 ID:bR5Pfth7.net
記述がないなら、開き直って描けばよろしい。
正史だって、大半が多分そうだろうってレベルだし。

262 :□□□□(ネーム無し):2017/10/11(水) 22:59:00.57 ID:u1++fxxz.net
長坂の退却戦でも嫁ちゃんの出番は作れるしな。
罠を総動員して足止めとか。シリアス回が続くけど。

諸葛均もそこそこ出世してるから、一緒についてきてもおかしくないよね。

263 :□□□□(ネーム無し):2017/10/12(木) 01:31:06.67 ID:gFT4P1Ab.net
この物語での蔡夫人は、ヨメちゃんを心配する良い叔母さん(ヒスだけど)だから、演技のような最期は迎えて欲しくないなあ。
まあ、蔡瑁はいつ首チョンパでも善いですがw

264 :□□□□(ネーム無し):2017/10/12(木) 19:47:22.73 ID:CjC0QOjF.net
正史では劉jと蔡瑁ともに魏で厚遇されて昇進を重ねているから
蔡夫人も大丈夫だと思う。

265 :□□□□(ネーム無し):2017/10/12(木) 20:36:49.29 ID:YGFQGm0J.net
正史準拠だとすると
徐兄も曹魏で順調に出世してくれるんだな
安心する

266 :□□□□(ネーム無し):2017/10/13(金) 04:05:50.93 ID:pTecMA6G.net
正史だと、徐母は生きてるんだよね?(´・ω・`)

267 :□□□□(ネーム無し):2017/10/13(金) 04:45:04.72 ID:b/Y6o02e.net
正史のほうが人があんまり死なないんだね?

268 :□□□□(ネーム無し):2017/10/13(金) 10:06:04.66 ID:u9b5L8U+.net
むしろ、正史でも演義でも「落鳳破」になってしまう士元さんの方が悲惨じゃないスかね?

269 :□□□□(ネーム無し):2017/10/13(金) 14:24:19.05 ID:GGejPMog.net
>>265

http://www.project-imagine.org/text/san_zhiguan2.html#yushi33
に出てる曹魏の歴代の御史中丞のメンツが凄いw
司馬懿だの陳羣だの諸葛誕だの杜恕(杜預の親父)鍾毓(鍾会のアニキ)荀俁(荀ケの息子)だの名士ばっか

270 :□□□□(ネーム無し):2017/10/13(金) 19:30:20.58 ID:okUmKbkM.net
>>265
蜀漢だとほぼ間違いなく列伝入りしてた事を考えるとなぁ。
第四品は結構上なんだけど。

>>269
その話はたまに聞くんだけど就任時の年齢とか仕官年数が分かれば
そのあたりの面子と比べてどう扱われたのか分かると思う。
個人的には一段下くらいの扱いのような気がするけど。

271 :□□□□(ネーム無し):2017/10/13(金) 22:43:16.95 ID:EZARS6vG.net
司馬懿は晋書宣帝紀だと220〜222年頃に御史中丞に就任してて年齢は40前半くらいかな。

272 :□□□□(ネーム無し):2017/10/13(金) 23:38:27.08 ID:3Cct0lWX.net
のちに孔明さんも徐兄の地位を見て、魏は人材が豊富だから高位につけないんだろうと
言った感想を述べているからなぁ。高位ではあるが二線級の地位なんだろうね。

273 :□□□□(ネーム無し):2017/10/14(土) 03:53:45.50 ID:ttCxWxZx.net
>>268
ドラマのThree Kingdomsでは「そうか、ならばこここそ俺の死に場所にふさわしい!
(劉備に蜀取りを決意させる作戦には最高の舞台だ、の意)」
とカッコいい脚色がされてて、この作品の士元にも合っていそうに思う。
まあ、悲しいんですけどね…

274 :□□□□(ネーム無し):2017/10/14(土) 07:04:30.26 ID:FbCtrbHX.net
>>272
大臣級一歩手前って感じの地位かな。
他の奴は御史中丞から尚書(大臣)とか地方軍の司令官とかになってるから。

275 :□□□□(ネーム無し):2017/10/14(土) 08:27:30.70 ID:B7UxrBxX.net
いまのところ名前と顔が出てる人物で死ぬ順は郭嘉、劉表、蔡瑁、士元かなぁ。意外とみんな死なない。

276 :□□□□(ネーム無し):2017/10/14(土) 12:55:40.56 ID:A+fEdpmN.net
荀揩ヘ?

277 :270:2017/10/14(土) 21:50:24.59 ID:ANC31gWz.net
>>271
220年と言えば曹操が死んで後漢が終わり魏帝国の建国か。
その時期に四友の一人が就いていたと考えると結構でかい。
先代の重臣を立てつつ新皇帝の側近に就けるポジか。
陳羣は尚書なんだけどこれは曹操時代からの扱いの違いでこっちは先代の重臣に相当するからだろうね。

278 :□□□□(ネーム無し):2017/10/15(日) 08:49:28.18 ID:TIDpqeA1.net
注釈に上げられてる「魏略」の記述に従うと徐兄は黄初年間(220〜226)に御史中丞に任官したと記述されてるので曹丕時代に任官したと思われるかと。あとこの時代は四品官クラスでも推薦がないと難しいので同僚や上司のウケもそれなりに良かったのでは。

279 :□□□□(ネーム無し):2017/10/15(日) 09:08:22.13 ID:LEdpXW5R.net
家柄(庶民の出)とか考えたら、大出世じゃないかな?

280 :□□□□(ネーム無し):2017/10/15(日) 09:58:52.29 ID:RUzJkguf.net
同時代だとガチの寒門(庶民)って闞沢(カンタク)ぐらいでその闞沢も孝廉の推薦貰ってから任官だからね。
後の時代だとケ艾(屯田民)や張華(羊飼い)がいるけどケ艾は司馬懿に張華は劉放(曹叡の秘書)に才覚を認められて出世コース。

281 :□□□□(ネーム無し):2017/10/21(土) 07:30:49.51 ID:0y6/sLnt.net
御史中丞についてはこんなのも見つけた。南斉の武帝(在位482〜493)の頃に編纂された歴史書だけど。
http://sinyousyuden.blogspot.jp/2017/10/13.html?m=1#201710097
これによると司隷校尉(三品)の補完的存在だったそうな

282 :□□□□(ネーム無し):2017/11/02(木) 11:45:25.25 ID:OU+UTVGJ.net
いよいよ徐兄のデビュー戦か

283 :□□□□(ネーム無し):2017/11/03(金) 06:14:56.50 ID:DxacQYzL.net
新野の役人「あの2人、単軍師のこと『徐兄』って呼んでるのはなんでだろう?」

284 :□□□□(ネーム無し):2017/11/08(水) 22:03:07.64 ID:dQTBBen1.net
孔明とヨメちゃんはセクースしたのか?

285 :□□□□(ネーム無し):2017/11/08(水) 23:30:14.94 ID:jkA2SGil.net
諸葛瞻の誕生年を考えると…まだだな

286 :□□□□(ネーム無し):2017/11/08(水) 23:41:28.68 ID:qrmABKFe.net
合体→妊娠確定でも無いしヤってはいるかも

287 :□□□□(ネーム無し):2017/11/21(火) 21:13:21.86 ID:Ej8W6r/K.net
扉絵の月英が正座してるようにも見えるんだけど、これいいのかな?

288 :□□□□(ネーム無し):2017/11/22(水) 13:58:45.08 ID:NdAs5RAj.net
梨花の下で 13話掲載 李白と別れて長安に戻った杜甫
次回更新は1月か

289 :□□□□(ネーム無し):2017/11/26(日) 14:14:47.71 ID:HkvB3al+.net
>>284 285 286
この作風の二人だとまず人体の神秘という方向にシフトしてペッティング止まりじゃないか

290 :□□□□(ネーム無し):2017/11/27(月) 02:58:29.76 ID:BnPwi5ow.net
そういや今作でも劉備は「戦下手」の設定やけど(実際は手練の傭兵隊長で長期間の対陣でも軍を維持出来る高い統率力の持ち主)
このあたりは軍師の見せ場作りのため仕方ないのだろうな

291 :□□□□(ネーム無し):2017/11/30(木) 23:28:57.27 ID:WnsVmzSb.net
荒川さんの「百姓貴族」5巻に、荒川さんが描く(犬姿の)杜康さんがちょっと登場してた
2人で中国に行って、ゲロマズなトウモロコシとおいしい焼き芋を食べた話

…「人」がごった返してる市場に、メガネかけて直立歩行する牛と犬が混ざってる図が
なかなかシュールでしたw

292 :□□□□(ネーム無し):2017/12/01(金) 00:03:12.71 ID:fqJOSKk0.net
神農「解せぬ」

293 :□□□□(ネーム無し):2017/12/02(土) 06:42:23.86 ID:TJpwe8uG.net
さすがに誌風を考慮してか直接的な描写は避けてるのか

作戦は狼の口のラストを思い出す

294 :□□□□(ネーム無し):2018/01/05(金) 12:17:10.80 ID:jDrUcry9.net
コミックス3月発売予定

295 :□□□□(ネーム無し):2018/01/05(金) 12:18:16.03 ID:jDrUcry9.net
訂正。
新刊、3月7日発売。

296 :□□□□(ネーム無し):2018/01/05(金) 19:17:35.50 ID:PpgOsqfh.net
曹仁が冷静な将として描かれていたことに好感が持てた。
やられ役で凡将というイメージが強いからね。

297 :□□□□(ネーム無し):2018/01/05(金) 19:25:53.69 ID:WDnqdF0S.net
そう?
曹仁は昔から割と評価高いぞ
曹洪と間違ってるか蜀びいき作品ばっかり見てたんでは

298 :□□□□(ネーム無し):2018/01/05(金) 20:56:41.15 ID:PpgOsqfh.net
>>297
ある程度三国志にハマっていれば優秀な将であるというのは常識だろうけど
演義ベースだとやられ役だからね。

以前一世を風靡した蒼天航路でも後半に入るまでコメディリリーフ扱いだったし。

299 :□□□□(ネーム無し):2018/01/05(金) 22:13:07.46 ID:Z03CZSCc.net
>>298
割と演義寄りといわれる本作だけど、そこは曹魏好きの血がw

300 :□□□□(ネーム無し):2018/01/05(金) 22:39:18.16 ID:JMSwonz8.net
ラストでいよいよ郭嘉の寿命が尽きた事について

301 :□□□□(ネーム無し):2018/01/06(土) 13:11:15.85 ID:PxAB3ucL.net
さすがに表紙の犬に自分自身を使うことはなかったかw

302 :□□□□(ネーム無し):2018/01/24(水) 21:48:58.58 ID:Bb7saemS.net
「八門金鎖の陣破り」のくだりをこんな風に
アレンジしたのは流石だな
超常的な設定を避け、実際に曹仁の陣立てを読むのは
実戦経験豊富な関羽の仕事に
(それも敵陣に動揺が起こってからのことに)
する辺りリアリティがある
しかも主役(孔明とヨメちゃん)が中心だった
先行ストーリーをきっちり伏線として生かすんだから

303 :□□□□(ネーム無し):2018/01/25(木) 12:56:17.51 ID:LG4GhILW.net
あと正史の「先主は伏兵を設け自ら屯営を焼いて逃れる。夏侯惇ら(漫画では曹仁)はそれを追うも伏兵によって破られる」って
記述とも合ってるからね

304 :□□□□(ネーム無し):2018/02/02(金) 10:54:05.85 ID:ckpPz3k6.net
弟はこれ別居した方が良くねw

305 :□□□□(ネーム無し):2018/02/02(金) 20:51:26.89 ID:tQH4j9BU.net
兄夫婦が旅に出てる間イチャイチャベッタリだったんだろうなぁ・・

306 :□□□□(ネーム無し):2018/02/05(月) 21:03:46.58 ID:bNTCGVgQ.net
ヨメちゃんセクースした?

307 :□□□□(ネーム無し):2018/02/06(火) 11:53:58.40 ID:cx5KLGlY.net
二人とも色を知る年齢やからな
https://i.imgur.com/ZMGrkcT.jpg

308 :□□□□(ネーム無し):2018/02/06(火) 12:02:44.73 ID:vA6RmK8M.net
もう、孔明はおっさんに近い年齢じゃないの? ちゃうの?

309 :□□□□(ネーム無し):2018/02/06(火) 14:22:22.80 ID:a3EjKqre.net
アラサーと言ってはいけない

310 :□□□□(ネーム無し):2018/02/09(金) 22:53:38.64 ID:fqZ+ZybK.net
中国4000年の歴史を感じさせるネットリとしたセクースを描いて下さい。

311 :□□□□(ネーム無し):2018/02/11(日) 10:49:10.32 ID:tx6vKKit.net
孔明の下半身ネタは天の華地の風と蒼天航路でこれ以上ないくらいイジられてるけどヨメさんはまだイジられてないからな。

ちなみに天の華地の風はやおい描写抜きにしたら劉備陣営の微妙にギクシャクした人間関係をきっちり書いてる怪作。

312 :□□□□(ネーム無し):2018/02/13(火) 09:01:17.30 ID:vWcoVX1f.net
八巻表紙
https://i.imgur.com/GjuC2oN.jpg

313 :□□□□(ネーム無し):2018/02/13(火) 13:57:15.24 ID:H7dsU4jD.net
8巻いったかあ。
一誌連載だけだよね? 息長いなぁ。

314 :□□□□(ネーム無し):2018/02/20(火) 07:30:20.68 ID:bMuP1Utb.net
ウェブ連載で李白と杜甫の話もやってるで。

315 :□□□□(ネーム無し):2018/02/21(水) 23:42:24.17 ID:luMgRpNU.net
>>314
16話来てたんだな

316 :□□□□(ネーム無し):2018/02/23(金) 03:56:49.29 ID:xWL5zwGr.net
孔明とヨメちゃんの濃厚セクースまだ〜?

317 :□□□□(ネーム無し):2018/02/28(水) 20:38:49.43 ID:aaE3gBQz.net
>>316
芳文社大粛清を生き残れるかどうかが先だな

318 :□□□□(ネーム無し):2018/02/28(水) 22:09:39.91 ID:FC9U/2rq.net
雰囲気的には大丈夫そうだが
掲載の仕方は今まで通りとはいかない(減ページとか)かもだけど

319 :□□□□(ネーム無し):2018/02/28(水) 23:28:14.85 ID:mp6mXR6E.net
単行本刊行数からみてホームの三本柱の一つだから、他雑誌テコ入れに移籍させられることがあっても打ち切りはないと思う。

320 :□□□□(ネーム無し):2018/03/02(金) 07:12:17.27 ID:7n+OHa6C.net
蕭何「粛清を切り抜けるのも才のうちやぞ」

321 :□□□□(ネーム無し):2018/03/02(金) 09:03:59.29 ID:qm7UPoCs.net
蕭何さんはいい人すぎて逆にやばかったじゃないっすか

322 :□□□□(ネーム無し):2018/03/02(金) 13:25:05.20 ID:ZxirGFQT.net
張良「危なくなる前に逃げればよろし」

323 :□□□□(ネーム無し):2018/03/02(金) 13:28:22.23 ID:1pZqjOsm.net
今月号感想

【朗報】ヨメの入浴シーン

【悲報】曹操軍、来月からお通夜に

324 :□□□□(ネーム無し):2018/03/02(金) 16:31:48.28 ID:WqJujxYk.net
奉孝殿に次の戦は…

325 :□□□□(ネーム無し):2018/03/02(金) 20:08:42.34 ID:WbVQyx75.net
張良は非常に有能だったわりに大権握った感があまり無いんだよな。
あと叛乱できるほどの基盤を敢えて貰わなかったりいい具合に身を引いた気がする。
あと過去の武勇伝も影響あるかも。

326 :□□□□(ネーム無し):2018/03/03(土) 13:17:17.01 ID:+CiI4Smq.net
とりあえずKindleで予約したわ

327 :□□□□(ネーム無し):2018/03/03(土) 15:54:28.06 ID:UvYCMN0b.net
>>325
孔明さんのように政戦両略でで縦横無尽に采配する宰相兼軍師というより、張良は帷幕の臣という感じで
権限は限定されているイメージ。

孔明さんは政治軍事すべてに大きな権限と能力を有していた一方、劉邦の臣は
軍事の韓信、政治の蕭何、戦略の張良と役割分担がなされていた印象がある。

328 :□□□□(ネーム無し):2018/03/03(土) 22:41:49.93 ID:9RkBdFfJ.net
子房たんは客将の時期長かったからなぁ。周りからは劉邦の謀主とは見られてたけど

329 :□□□□(ネーム無し):2018/03/07(水) 12:56:55.78 ID:Oop2UB5B.net
八巻電子書籍で読了。

まとめて読むといよいよデビューが近いてきたって感じですな。

330 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 00:00:52.96 ID:kIKsptW2.net
まとめて読むと面白さがひときわ際立つ気がする。
孔明デビューの前に徐兄のあの事件がなぁ・・。劉備一家と息があっているにもかかわらず・・。

ifを考えてしまう今日このごろ。

331 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 02:34:06.13 ID:wM4JE81Q.net
孔明さんは蜀志董和伝でも徐兄に触れてるのでやはり徐兄に去られたのはかなり痛かったんだろね。

332 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 03:24:07.18 ID:kIKsptW2.net
三国志演義のように悲劇のあとに無気力完了になるか、
三国志のようにある程度出世していくコースか。後者の気もするな。

敵対関係zの状態でもとも個人ベースでの交流や情報のやり取りはあたりまえ、
という士元の言葉が今後の伏線になっている気がする。

333 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 04:46:02.47 ID:uRwP942v.net
今の時点で劉備が溺愛してるあの赤子も、末路がアレだと考えると切ねえな…

334 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 08:45:24.17 ID:5A4wBab8.net
阿斗ちゃんは蜀志も華陽国志も年表みたいな内容やから

335 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 19:29:46.90 ID:WOEuK0gY.net
>>331
わざわざ「徐庶の1/10でも」とか言ってるあたりな。

336 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 21:08:05.50 ID:jsP+fHMZ.net
いよいよラストが見えて来た感じなのかな?
徐兄の悲劇の後、三顧の礼で終了するのか、それとも赤壁までやるのか、まさかの五丈原か
完結後に第二部として徐兄がいたころの孔明とヨメの日常話をやってくれないかな

337 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 22:46:07.63 ID:LJkafN1M.net
>>336
赤壁は絶対犬さん描きたいと思う
五丈原までヨメが居て差し支えないんだし
極端な話52代目?に会った犬さんは現代まで描く権利あるぜw

338 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 23:22:46.80 ID:kIKsptW2.net
作者は三国志愛のあまり中国に留学して、図書館に引きこもり、卒業後も頻繁に中国の史跡巡りを
している本格派。ネタは無尽蔵だと思う。編集部が打ち切りを宣告しない限りやめないだろうね。

呉の魯粛も出てきてるし最後まで行くつもりだと思う。

339 :□□□□(ネーム無し):2018/03/12(月) 23:40:54.79 ID:8VCzmbM8.net
まあ今のところ打ち切る理由ないでしょ
単行本も具体的な部数出して宣伝してるくらいだし

340 :□□□□(ネーム無し):2018/03/13(火) 12:08:58.34 ID:aWyXraU9.net
>>338
後に士元が周瑜の故吏になる伏線やからねから

341 :□□□□(ネーム無し):2018/03/13(火) 13:17:23.21 ID:IVhI+gqY.net
>>337
赤壁ぐらいまではヨメちゃん孔明の近くでいられるしほのぼの路線もできそうだけどそれ以降はなあ
五丈原の頃なんて北伐にヨメちゃんさすがについていけないし国の情勢的にほのぼのどころじゃない

赤壁以降やるとしたら一回ヨメ完結させて主役を孔明に据えてヨメちゃんは脇役でたまにでるとかそういう形なんじゃないかなあ

342 :□□□□(ネーム無し):2018/03/13(火) 15:11:03.53 ID:xt4nWd8m.net
>>341
>主役を孔明に据えて

解題『孔明のワナ。』
とかか...

343 :□□□□(ネーム無し):2018/03/13(火) 17:40:53.17 ID:gVnyJjjw.net
杜康潤好きな人ならぜひこのゲームやってほしい
https://goo.gl/ZYU6JV

344 :□□□□(ネーム無し):2018/03/13(火) 22:13:09.36 ID:wfNJT2Uk.net
>>341
もう一誌に連載をはじめて怒涛の歴史編とほのぼの日常編に分かれるといいなぁ。
でも長坂の戦いや荊州から落ちのびる修羅場とかヨメちゃんが同行出来るとは思えないのが気になる。

345 :□□□□(ネーム無し):2018/03/13(火) 23:26:45.58 ID:Om9DhZ/p.net
正直な話、この作品の孔明には劉備に仕えたりせずにヨメちゃんと荘園を守りながら一生穏やかに暮らして欲しいわ

346 :□□□□(ネーム無し):2018/03/14(水) 12:01:56.83 ID:YTFYjHJp.net
>>345
俺もそう思う。実は正史ではそういう一生だった、なんてことはないのか(ない)

347 :□□□□(ネーム無し):2018/03/14(水) 12:13:02.50 ID:OSkDaImh.net
地味に心配なのは、遅咲きの荒川弘の元でアシしてた、更に遅咲きかつ荒川と同世代と思われる杜康センセの年齢w
連載開始からの作中時間1年半くらいじゃない?

348 :□□□□(ネーム無し):2018/03/14(水) 13:52:48.24 ID:kWUws3hd.net
>>336
いろいろあって魏の武将の大半が地雷で爆死して
阿斗ちゃんも死んだ蜀が中国統一するエンドだよ

349 :□□□□(ネーム無し):2018/03/14(水) 14:02:36.41 ID:+D3q3n7y.net
>>348
反三国志だと孔明も統一前に死んでなかったかいな

350 :□□□□(ネーム無し):2018/03/14(水) 14:35:31.86 ID:o5Vru9ov.net
蜀が中国統一したら中華料理全般が辛いモノばかりに…?

351 :□□□□(ネーム無し):2018/03/14(水) 15:39:34.94 ID:tqnV/XPQ.net
グルメリポーターの曹丕さんによると当時の蜀は甘い味付けが多いらしいぞ。

352 :□□□□(ネーム無し):2018/03/14(水) 15:52:59.64 ID:o5Vru9ov.net
そうだったのか。それなら安心。(辛いものも多少好きだけど)

353 :Jolly Rogers :2018/03/15(木) 15:19:46.69 ID:bKUWBh3U.net
>349
 ですな。ただその前に司馬懿は一族もろとも地雷で吹っ飛ばしているんで、一応後顧の憂いはなくなってますが。

 話戻すと、本編では呉の周瑜と魏の司馬懿がいつ出てくるか、ですかねえ……といっても司馬懿は蜀の丞相となってからの相手として出てくるので、出ないまま終わりそうでもあるけど。

354 :□□□□(ネーム無し):2018/03/15(木) 21:33:31.49 ID:VyW8N3T/.net
しばちゅうさん仕官したの同時期だろうから出せない事はないけどね

355 :□□□□(ネーム無し):2018/03/15(木) 23:08:29.39 ID:lIJHS+C2.net
若き日の司馬懿まで出すとキャラが出すぎて収拾がつかなくなりそう。

この作品かなりキャラ絞っている。劉備陣営では古株で文官の孫乾や糜竺が出てこないし
曹操陣営でも夏侯淵が未登場。

356 :□□□□(ネーム無し):2018/03/16(金) 07:19:44.96 ID:/rcZdBAY.net
劉表陣営でも劉キ劉ソウが出てないしね。

劉備陣営はあんまり正史よりに描くと人間関係が分かりづらいからあえて演義よりで人数も絞ってるんだろうね

357 :□□□□(ネーム無し):2018/03/17(土) 17:45:54.57 ID:cpcuhmt0.net
4コマ漫画で群像劇はさすがに難しい。

358 :□□□□(ネーム無し):2018/03/18(日) 12:19:58.75 ID:kVkQnOWB.net
梨花の下での方もかなり登場人物絞ってるしな

359 :□□□□(ネーム無し):2018/03/19(月) 21:34:47.57 ID:CGkqPioI.net
人数絞ってるのは確かだけど演義基準で考えれば夏侯淵はまだ出番ないし
劉表の息子sも出番は孔明が劉備に仕えるようになってからだしなあ
魯粛みたいに伏線的に先出しする必要もないからこの辺出番がまだないのは当然じゃないかなあ

360 :□□□□(ネーム無し):2018/03/20(火) 19:36:12.88 ID:SYM0LXcs.net
魯粛登場の回はちと無理があった気がするけどこの人の事だから何か根拠というか元の資料とかありそうなんだよな。

361 :□□□□(ネーム無し):2018/03/22(木) 09:57:10.15 ID:5BItbgfs.net
「転生したら孔明のヨメだった件」みてーな夢女子チートオナニー漫画としか思えない

362 :□□□□(ネーム無し):2018/03/22(木) 14:06:59.92 ID:Y+8anZ5O.net
>>360
龐統伝で孫呉で名士扱いされてたとか周瑜の功曹だったとかが元ネタかね。

363 :□□□□(ネーム無し):2018/03/22(木) 18:26:01.41 ID:ChrNr6xJ.net
>>362
そのあたりは問題無いと思うんだけど魯粛って触って武人と見えるほど体鍛えてるとは思えない。
あと孫堅の遺骸は孫策に引き取られてて墓は江東にあるはずなので墓参りを口実に荊州入りはちょっと。

364 :□□□□(ネーム無し):2018/03/22(木) 20:46:55.09 ID:Cp9dCTkW.net
漫画だと魯粛は孫家に昔から使えてるような描き方だったしな。実際はこの時点では正式に官職貰ってなくて客将待遇。
まあ読者にわかりやすくするために盛ったんやろ

365 :□□□□(ネーム無し):2018/03/23(金) 00:30:54.30 ID:gHEWHkts.net
呉の紹介も兼ねて、比較的自由人だった魯粛を使ったと思う。
ロバじゃなかった諸葛瑾だけではでは影が薄いからね。

孔明さんと魯粛は浅からぬ園になるしこの時点で出しても悪くはないと思う。

366 :□□□□(ネーム無し):2018/03/25(日) 08:27:48.05 ID:rlc3jiEZ.net
まあ実際士元と孫呉の連中ってこの時点で結構付き合いあったんだと思うしね。
周瑜が病死した時も遺体を呉まで送り届けてるし。

367 :□□□□(ネーム無し):2018/03/28(水) 13:00:18.19 ID:aCoQuqzv.net
杜康潤@3/7孔明のヨメ。8巻発売 @toko_wanko: 曹操高陵の発掘調査追加情報について、詳しいことはこちらのサイトにありました。
「高陵のお隣の墓は、長男・曹昴の衣冠塚かも」説が本当ならば、曹丕の細やかな配慮を感じます。そして、きっとお兄さんが好きだったんだろうなー…と思ってしまいます。
https://zj.zjol.com.cn/news/899783.html

https://twitter.com/toko_wanko/status/978636193507065857

お気に入りの人間には徹底的に尽くす曹丕クオリティ

368 :□□□□(ネーム無し):2018/04/02(月) 08:15:13.06 ID:9hsCerVf.net
遂にきてしまったか

369 :□□□□(ネーム無し):2018/04/02(月) 08:57:30.97 ID:CxkHHGeo.net
徐庶母にフラグが立ってしまった

370 :□□□□(ネーム無し):2018/04/02(月) 11:02:39.01 ID:4icQ6qIC.net
母ちゃんにフラグが立ったが
郭嘉の死亡フラグも立ってる

371 :□□□□(ネーム無し):2018/04/02(月) 23:23:43.47 ID:CCJjyVY1.net
情報と写し絵を持って帰ったら
なぜか曹操が徐母に惚れてしまった

とかいう展開希望

372 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 01:21:03.09 ID:DLmbmHHf.net
経産婦大好きやしなぁ

373 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 01:25:50.26 ID:+Xxoshbv.net
いやああ………徐母ぉぉ……

374 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 01:31:05.26 ID:xtWFMmP+.net
グルメリポーターの曹丕さんに店ごと拉致されたって話でもええんやで

375 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 04:27:19.17 ID:btl3B2Cb.net
徐母を曹操方に連れていかれてしまったのを知ったヨメちゃんの悲しむ姿は見とうない

376 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 21:31:19.55 ID:RYTVpNl1.net
曹操に下った子の不義を恥じて母者が自決&徐兄も一切心を閉ざす演義モードはありえないにせよ
全員が納得する展開も難しそうだし
あっけなく連れ去られて孔明自身無力さを痛感させられる最初の大きな挫折になるのか

あと徐兄が去り際に劉備に孔明を推挙したってのは史実扱いでいいの?
だとしたら話が大きく動くことになるな

377 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 22:15:31.36 ID:mvJGdbZF.net
徐庶を味方に引き込むために親を誘拐するって悪手でしかないと思うんだが
儒教の国の中国でそんな真似をしたことが知れ渡ったら曹操が被る不利益が半端ないぞ

378 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 22:46:00.44 ID:ADn7oLwG.net
>>374
その店に客としてきたはずの曹丕さんが
手が足りないからって皿を洗わされてたりして

379 :□□□□(ネーム無し):2018/04/03(火) 22:49:03.07 ID:ADn7oLwG.net
そういや、あの工作員、鉄と塩の策の時に徐母の店に客として来てたな

380 :□□□□(ネーム無し):2018/04/04(水) 05:17:07.09 ID:0yI3sAmt.net
>>377
>>376
演義の元ネタは多分、楚漢戦争で王陵の母ちゃんが項羽にとっ捕まって母ちゃんが「この母のために漢王劉邦様を裏切る事は許されないよ!」つって自殺する話が元ネタやろうね。

381 :□□□□(ネーム無し):2018/04/04(水) 21:24:26.50 ID:7yT7QzSR.net
>>322
陳平「今こそ、亡き大王の恩に報いるべく謀略を尽くす。」

382 :□□□□(ネーム無し):2018/04/04(水) 21:34:42.32 ID:hXbR3jrL.net
>>377
曹操はリアリストだからなあ
自分の都合が良ければ領土獲得のために父の仇とばかりに侵攻したりしたかと思えば
孔子の末裔たる孔融を自分に都合の悪い諫言したことを理由に斬首&一族皆殺しとか
自分に楯突いた献帝の皇后(妊婦)をにべもなく処刑するとかさ

383 :□□□□(ネーム無し):2018/04/05(木) 06:29:11.11 ID:LfbUOf1h.net
まあ徐州侵攻って袁紹から援助貰ってるんで
実は2袁(袁紹vs袁術)の代理戦争的な側面もあるからね。

384 :□□□□(ネーム無し):2018/04/05(木) 12:19:44.73 ID:Jln5gBMk.net
>>377
演義は曹操徹底して悪役だから悪手打たせるのは当然

それはそれとして、有能な人物の家族を平和的に迎え入れて丁重に扱い、子である人物にはいつでもうちにきてくださいと呼びかけるのは別に悪ではないよね?
別にこなかったら家族の命を取るとか曹操側は一言も言わないでしょ
実際がどうあっても形が整ってれば取り繕える

曹操が軍を動かすさいに一応でも帝の許可を得るのと同じだよ

385 :□□□□(ネーム無し):2018/04/06(金) 00:58:01.89 ID:pJJquGNQ.net
なんか、作品楽しむためにも、ちゃんと三国志読まねばという気分w

386 :□□□□(ネーム無し):2018/04/06(金) 04:28:01.30 ID:pNL9TxXA.net
先生、平和的に徐母が「荊州を離れて魏に向かう」というイメージが全く湧きません!
脅されて泣く泣く連れ去られる…というイメージは、それ以上に湧きませんけどw

387 :□□□□(ネーム無し):2018/04/06(金) 07:37:37.93 ID:VyYWB/tg.net
徐庶には兄弟いたんじゃなかったかな?それと絡めてくるか

388 :□□□□(ネーム無し):2018/04/06(金) 08:02:35.30 ID:vfwvZex8.net
>>381
あーたの頃って皇帝の生命が激安やった時代やんけ(三代目が呂后に四代目が陳平に殺されてる)

389 :□□□□(ネーム無し):2018/04/06(金) 09:42:46.59 ID:+W0YVpyh.net
>>386
偶然曹魏エリアに足を踏み入れたところで戦で足止め
そこを見つかって偽手紙

390 :□□□□(ネーム無し):2018/04/06(金) 20:02:09.59 ID:za6gL2h7.net
>>386
???「元直!私を義父と呼んでよいのだぞ!」

391 :□□□□(ネーム無し):2018/04/07(土) 01:22:46.83 ID:jSmRDCAG.net
>>376
徐兄闇落ち化になったら作風的に嫌だが、
全く有り得ぬとも言えない気がする。

392 :□□□□(ネーム無し):2018/04/07(土) 02:15:33.41 ID:sDwfbV8+.net
他の作品だと闇落ちとか結構書いてるな

393 :□□□□(ネーム無し):2018/04/07(土) 06:19:08.99 ID:G38j5Fbg.net
闇堕ちワンコ……(´・ω・`)

394 :□□□□(ネーム無し):2018/04/07(土) 07:49:41.57 ID:sDwfbV8+.net
>>390
曹丕「ワイは『仮子』って呼ぶで」

395 :□□□□(ネーム無し):2018/04/07(土) 07:52:58.58 ID:pngqV1xb.net
いまんとこ、根っからの悪人というか善人要素ない人物って名無しキャラにしかいないな(当たり屋と蔡家使用人くらい?)

396 :□□□□(ネーム無し):2018/04/07(土) 19:35:01.33 ID:aeNsNPp0.net
連環を読み切ってサボリ役人の背後に回る徐兄

徐兄「俺までウェルダンにされちまうだろうがああああ」

こんな闇落ちがいい

397 :□□□□(ネーム無し):2018/04/12(木) 18:03:55.23 ID:AxJNKUii.net
>>395
そもそも三国志で根っからの悪人って少なくね?

398 :□□□□(ネーム無し):2018/04/13(金) 02:45:43.14 ID:cFJPpKSy.net
十常寺とか

399 :□□□□(ネーム無し):2018/04/13(金) 07:09:58.35 ID:hrvojnfb.net
公孫瓚とか陶謙とか馬超さんとか素でSAN値ゼロやんけ

400 :□□□□(ネーム無し):2018/04/13(金) 09:04:29.34 ID:08N0q5V7.net
根っからの悪とは何か? ……っていう哲学的命題になりそうな(´・ω・`)

十常寺だって、自分たちのポジションキープに必死こいた結果であって、
そんなものは古今東西の平和な時期における宮廷闘争にも見られるわけで。

……平和な時代なら、孔明あたりは田舎で私塾でも開いてたんかね。
嫁ちゃんは……行き遅れ?

401 :□□□□(ネーム無し):2018/04/13(金) 13:07:11.74 ID:Rv6WxgAB.net
そっちの字は十傑集や

402 :□□□□(ネーム無し):2018/04/13(金) 14:52:32.16 ID:MaDuEcDD.net
ニコ動で80年代アニメの主題歌集をいろいろ聴いてたら、
ステップジュンの主題歌がちょっとヨメちゃんっぽいなーと思った。
あれは恋愛感情ありきで始まる話だけどね。

403 :□□□□(ネーム無し):2018/04/13(金) 16:35:39.98 ID:Lx6fCKIi.net
>>400
基本的に宦官は皇帝が権臣に権力脅かされた時の最後の切り札だからね。

宦官と外戚の政治任用禁止だと曹髦みたく
権臣に脅かされても何も出来ないオチになっちゃうから。

404 :□□□□(ネーム無し):2018/04/14(土) 11:35:33.10 ID:Y2WHNdKy.net
演義ベースっぽいのに張飛が益徳だったり結構変わってるよなこの漫画
別に悪いとかじゃなくて

405 :□□□□(ネーム無し):2018/04/14(土) 11:58:07.33 ID:N8x6WDuA.net
この作品はいい意味でつまみ食いだからね。
留学した作者の知識をベースに物語を紡いでいる。

406 :□□□□(ネーム無し):2018/04/18(水) 14:49:22.36 ID:dRysCfhY.net
徐庶が劉備軍団に入る前は比較的史実ベース(正史三国志や後漢書など)だったけど徐庶の場合エピソード殆どないから(劉備は徐庶を重く用いたって記述ぐらい)演義ベースにしないと話持たないって都合が。

407 :□□□□(ネーム無し):2018/04/25(水) 22:38:22.50 ID:GR5z3LH9.net
梨花の下で
終わったなあ

別れたあとは暗い話多かったけど
きれいに終わったなあ

408 :□□□□(ネーム無し):2018/04/26(木) 16:58:35.93 ID:SGFZZjwl.net
玄宗末期〜安史の乱はどうしても話が暗くなるからね

409 :□□□□(ネーム無し):2018/04/29(日) 00:58:00.06 ID:upnB27K+.net
>>407
もう2、3倍ページ使ってくれてもよかったのに。

410 :□□□□(ネーム無し):2018/05/02(水) 09:30:29.98 ID:chzWyXuk.net
程cキター
郭嘉まだ死んでないのか

411 :□□□□(ネーム無し):2018/05/03(木) 01:47:10.29 ID:pL8H2HE7.net
密偵云々で死んだことを暗示していると感じた。

412 :□□□□(ネーム無し):2018/05/03(木) 04:14:03.48 ID:++SDqqlx.net
均ちゃん&林ちゃん、期待通りのいい夫婦だな

413 :□□□□(ネーム無し):2018/05/03(木) 11:14:26.38 ID:QQ4XOKmM.net
>>411
2コマ目の密偵の目元の描き方もそれっぽいね。

414 :□□□□(ネーム無し):2018/05/06(日) 07:52:31.38 ID:U1+ygNuV.net
今後は、目次横が唯一の癒し所になる感じ?

415 :□□□□(ネーム無し):2018/05/07(月) 16:14:19.55 ID:ovtT6/xQ.net
蒼天を越えられるのは、この漫画だけ。

416 :□□□□(ネーム無し):2018/05/13(日) 21:45:44.34 ID:AT1V4a10.net
もう一つの雑誌に連載して月二話の体制で行けばかなりいい感じになると思う。
斬新な視点で面白い三国志ものだと思う。

417 :□□□□(ネーム無し):2018/05/14(月) 09:40:33.19 ID:9NvElcqa.net
>>416
1誌で10ページの方がたぶん先生には向いてると思うの
twitter見てても梨花やってたこの数ヶ月アップアップじゃん。。

418 :□□□□(ネーム無し):2018/05/17(木) 21:28:42.70 ID:Vgv6kqdp.net
梨花はその後の仲麻呂さんも描いて欲しいわ。安南(ベトナム)都護って軽く見られがちだけど江南の生産力が生命線だった当時の唐王朝にとっては重要なポジションだし。

419 :□□□□(ネーム無し):2018/05/19(土) 21:28:27.63 ID:knOfhVZ6.net
>>376
たしか史実では劉備に仕えてる時点ですでに孔明のことは話して三顧の礼を提案した後母の件で魏に移るって展開だったと思う

420 :□□□□(ネーム無し):2018/05/19(土) 21:47:21.51 ID:AlQOQ0r8.net
正史(諸葛亮伝)だと「曹軍の追撃に破られ徐庶の母を獲た」って記述なので逃げ遅れたか逃亡中に捕虜になったかどちらかやろ

421 :□□□□(ネーム無し):2018/05/19(土) 21:58:14.08 ID:knOfhVZ6.net
実際は狙ってさらったんじゃなくて魏の勢力下に母が残ったから心配して魏に行ったってのは多分定説でしょ
で、昔は徐庶のことを「州刺史か群太守(今でいうアメリカの州知事位かな?)にはなれるだろ」呼ばわりしていた孔明が
徐庶の仕事が有力官庁の事務次官くらいの地位だと聞いて「徐庶がその程度って魏はそんなに人材に恵まれてるのか?」とビビったという話とセットで

422 :□□□□(ネーム無し):2018/05/21(月) 13:32:33.77 ID:By2ig7kp.net
知事と事務次官ならある意味事務次官のほうが上じゃねーか

423 :□□□□(ネーム無し):2018/05/21(月) 19:57:40.65 ID:7uVoN++s.net
勿論、そういう話

424 :□□□□(ネーム無し):2018/05/21(月) 21:07:21.60 ID:Rio7n0oX.net
>>423 孔明の想像以上の地位にいちゃ人材恵まれてないことにならね?

425 :□□□□(ネーム無し):2018/05/21(月) 21:41:47.91 ID:7uVoN++s.net
>>424
孔明が徐庶を評したのはお互い書生時代の話
当時の孔明は「そんなもんだろ」と思っていたが実際政治の場に立って周りの人間の実力を知ったら
「蜀の懐事情考えると、いてくれたら絶対閣僚入りさせるのに」と思い直したんだろ
ちなみにに仕事内容は州刺史(州刺史は複数の群太守の監督役件監視役、群太守が知事)その他の役人の監督役件監査役件公文書の管理・監査

426 :□□□□(ネーム無し):2018/05/21(月) 22:45:53.86 ID:0wsGmEaL.net
そもそも後漢ら魏晋の御史中丞って朝議とかにも専用の席もってて皇帝から直接意見求められたりしてるので孔明さんの「徐庶がこの程度の地位にしかつけないのか」って発言自体が結構怪しい気が。

歴代のメンツ見ててもエリート士大夫ばっかりだし

427 :□□□□(ネーム無し):2018/05/21(月) 23:33:26.44 ID:7uVoN++s.net
>>426
どっちかというと皇帝直属の秘書官・アドバイザー的な役割って感じなんで独自の権限どれだけ持ってたか分からない
こちとら素人で古代中国や平安時代の位官の知識はとんと疎いがやっぱり閣僚や古代〜中世の将軍職に比べると格下なんじゃないの

428 :□□□□(ネーム無し):2018/05/22(火) 03:36:28.87 ID:ZFRN5xa4.net
難しいことはわかんないけど人を動かす権限ない地位だったら徐庶はもったいない気がする

429 :□□□□(ネーム無し):2018/05/22(火) 03:58:04.13 ID:omCNE0Vq.net
一番近いのが検事総長(前漢だと御史大夫で後漢だと司空)の業務やってる次長検事だろうね。

430 :427:2018/05/22(火) 19:01:21.21 ID:zgtryCK8.net
言葉が足りなかったが閣議の上では皇帝の秘書官・アドバイザー的な役割をしていたっぽいけど
常時皇帝にびっちりついていたわけでは無く普段は省庁の長として独自の調査・監察を行っていたらしいから事務次官っぽいと書いた
実務ではそれなりに部下を動かして情報収集はしてたんじゃないかな
本で見ただけで中国史に対する高等教育は受けていないので分からんが

431 :□□□□(ネーム無し):2018/05/23(水) 17:07:54.56 ID:ZA9FNrt5.net
そりゃ御史台(検察)の長官やからね

432 :□□□□(ネーム無し):2018/05/24(木) 14:40:08.53 ID:/iDLW5JN.net
徐兄「仕官するなら執金吾、妻を娶らば黄月英」
くらいの気持ちで働いていればもっと出世できた可能性

433 :□□□□(ネーム無し):2018/05/24(木) 17:07:06.60 ID:nfmC+zxL.net
光武帝は本人もチートでなおかつ呉漢とか言う狂犬(忠義と戦闘力が100オーバー)飼ってる反則みたいな君主やから

434 :□□□□(ネーム無し):2018/05/24(木) 18:05:59.45 ID:z5nxjo3O.net
「徐庶がこの程度」というか場合によっては蜀漢の丞相になってた可能性すらあるからな。

435 :□□□□(ネーム無し):2018/05/24(木) 18:32:08.65 ID:wDGd1Tvt.net
末期蜀なんて姜維と夏侯覇(二人とも魏の降将)が軍のトップ2だからね。

436 :□□□□(ネーム無し):2018/05/24(木) 19:27:46.63 ID:oKOQ7prJ.net
>>434
それは演義設定
史実では劉備に仕えている時点で孔明の存在とそれを手に入れる方法を劉備に伝えていたとされる

437 :□□□□(ネーム無し):2018/05/26(土) 08:21:56.63 ID:D9EpKsNb.net
軍師が決定的に不足していたから、荊州の関羽軍の軍師とか。

438 :□□□□(ネーム無し):2018/05/28(月) 10:02:26.62 ID:b29Nyvx3.net
梨下もこれで終わりか。
単行本はもう少し加筆して欲しいわ

439 :□□□□(ネーム無し):2018/05/29(火) 13:07:06.63 ID:iQJPPsIT.net
この作品の徐庶なら関羽も言うこと聞きそうだし、荊州が奪われることも無かった?

440 :□□□□(ネーム無し):2018/06/01(金) 14:03:18.23 ID:Ug8jAIog.net
徐母が…

441 :□□□□(ネーム無し):2018/06/01(金) 14:48:55.83 ID:RJ8A9uvA.net
徐母がぁ……

442 :□□□□(ネーム無し):2018/06/01(金) 15:50:14.76 ID:9Sbj0IK6.net
なんとなく拉致は失敗しそうな予感

443 :□□□□(ネーム無し):2018/06/01(金) 23:50:43.69 ID:2xvy8Sxa.net
警護なのか

444 :□□□□(ネーム無し):2018/06/02(土) 06:03:31.25 ID:jllRL2YV.net
程Gアップのコマでなんで「病で」に傍点打っているにだろう?

445 :□□□□(ネーム無し):2018/06/02(土) 12:48:04.03 ID:vst+uuI0.net
>>444
戦で死んだなら南陽行く理由に乏しくない?

446 :□□□□(ネーム無し):2018/06/02(土) 13:57:12.55 ID:J6sVQE9a.net
>>443
まあ、人質にする相手を途中で盗賊に殺されても困るっちゃあ困るが
基本的には心婆さん誘拐させられる本来の部下ではない実行犯の心を落ち着かせるための方便だろうな
本当は本作の徐兄のキャラが描いてて大好きになってしまった作者が面白半分でそういう言葉をあえて使う嫌な奴って描いてる気がするが

447 :□□□□(ネーム無し):2018/06/02(土) 15:57:23.68 ID:bPPdlVTY.net
>>444
暗殺してから病で死んだと偽装したんじゃないかと思った

448 :□□□□(ネーム無し):2018/06/02(土) 21:33:23.16 ID:NiL58Gup.net
>>443
作戦の要の人物なのに、実行前に間違いがあったら元も子もないから、
それまでは間違いがないように守っておけ、ってことでしょ?
徐母を誘拐しないことには、徐庶への働きかけはできないわけだし

449 :□□□□(ネーム無し):2018/06/02(土) 23:57:31.35 ID:J6sVQE9a.net
しかし、この漫画の孔明のキャラに対し三顧の礼をするとなるとかなりのアレンジが入りそうだな

450 :□□□□(ネーム無し):2018/06/03(日) 18:59:40.21 ID:7+HjC3YA.net
よめちゃんの一言が仕官の最後の一押しになるんだろうね

451 :□□□□(ネーム無し):2018/06/04(月) 21:05:37.87 ID:rEtm62KB.net
まあ嫁が主役の漫画だしね

452 :□□□□(ネーム無し):2018/06/04(月) 23:05:11.71 ID:4lXvpII5.net
せっかく黄家蔡家側出身の嫁ちゃんの話なんだから簒奪者劉備として描いちゃえばよかったのにとかは思わなくはない

453 :□□□□(ネーム無し):2018/06/04(月) 23:07:51.62 ID:V8KYkP0O.net
実際んとこ簒奪なの?

454 :□□□□(ネーム無し):2018/06/05(火) 06:55:45.33 ID:H/Mp51Gi.net
劉備が蔡家から敵視されてたってエピソード(的盧云々など)は正史だと注釈者(孫盛や裴松之など)からツッコまれまくってるので
ネタみたいな感じで受けとればよか

455 :□□□□(ネーム無し):2018/06/05(火) 22:08:16.47 ID:q4zytxHK.net
事実上、よめちゃんとワンセットで仕官かなぁ。孔明さんの影の補佐役よめちゃんとか。

456 :□□□□(ネーム無し):2018/06/09(土) 14:15:36.92 ID:dDLAMFPd.net
新野に魏が攻め込んできたから劉備に協力してくれと徐兄が頼んで嫁ちゃんが戸惑うシーン
よく考えたら荊州が襲われるから助けてくれって言ってるんだから優秀で活動的な人間なら
内部の派閥にこだわってる場合じゃないとすぐ気づきそうな気がしてきた
まあ、徐兄の機転と人心掌握術を見せる演出だろうけど

457 :□□□□(ネーム無し):2018/06/09(土) 22:04:04.87 ID:nivsIZGZ.net
あんまそのへんガチで描くと創作成立しなくなるから

458 :□□□□(ネーム無し):2018/06/09(土) 22:15:49.40 ID:tYSxuafr.net
>>456
嫁ちゃんは劉表の治政による平和のなかで育ったんだから、なかなか乱世の実感がわかなくても
仕方がないと思う。実感がないから派閥など内向きのことが発想の最初に来るんだと思う。

そこが乱世にもまれた孔明さんとの違いだろうね。

459 :□□□□(ネーム無し):2018/06/09(土) 23:58:09.19 ID:dDLAMFPd.net
>>458
まあ、徐兄と違って敵兵の弔いまで考えが回らなくて後で気づいて泣き出したくらいだしね

460 :□□□□(ネーム無し):2018/06/11(月) 15:15:06.19 ID:qagw1Me0.net
ヨメが「死体で景観を作らなきゃ(真顔)」とか言ってたら嫌だわw

461 :□□□□(ネーム無し):2018/06/12(火) 02:14:36.98 ID:pkXE/Dix.net
京観だろ

462 :□□□□(ネーム無し):2018/06/13(水) 20:27:52.10 ID:jX59wKw1.net
京観と言えば流石にこの漫画、今のテンポだと司馬懿が出てくるところまでは達しないだろうな
せいぜい周瑜が出てくるkらどうかって感じ

463 :□□□□(ネーム無し):2018/06/16(土) 16:40:31.79 ID:X6yZbntL.net
元々登場人物絞ってるし過去作の「江河の如く」も主要人物が孫武と伍子胥と闔閭だけで
范蠡も出なかったくらいだから。

464 :□□□□(ネーム無し):2018/07/01(日) 15:27:34.28 ID:616d8shO.net
しばちゅうさんのヨメの方が、魅力的なんだが。

465 :□□□□(ネーム無し):2018/07/02(月) 05:03:52.79 ID:ctnbhrjb.net
今月妙に読み応えあると思ったら二話分載ってるのか。

466 :□□□□(ネーム無し):2018/07/02(月) 17:56:35.63 ID:D07iGdti.net
巻末の扇風機で赤壁の東南の風を起こすんだな

467 :□□□□(ネーム無し):2018/07/02(月) 23:09:47.03 ID:LaLjuTD4.net
>>463
それは単にビジュアル的に描き分けられないからでは無いだろうか

468 :□□□□(ネーム無し):2018/07/03(火) 19:27:00.01 ID:mjJs121y.net
ああ……いよいよなのかあ……。どこまで描くんだろう。
一つの区切りではあるんだが。

469 :□□□□(ネーム無し):2018/07/03(火) 22:23:11.72 ID:pfUY/WP6.net
罠と分かってるけど行く、、
弟も生きてるといいなぁ

470 :□□□□(ネーム無し):2018/07/03(火) 23:16:02.62 ID:2VtBzis+.net
あれだけ贔屓してた徐兄が抜けた後の作者のモチベーションが心配

471 :□□□□(ネーム無し):2018/07/03(火) 23:30:45.31 ID:pFXt8G1q.net
>>470
もともと劉備陣営や諸葛亮贔屓だから大丈夫かと。

472 :□□□□(ネーム無し):2018/07/04(水) 09:50:37.78 ID:DxB9NgGu.net
最新話読んだ
当方、この作品はいよいよ来る孔明出廬で終わりそうな気がするんだがどうだろう
まさか月英さんとセットで仕官なんて絶対に考えられないので

473 :□□□□(ネーム無し):2018/07/04(水) 11:57:30.45 ID:2HtGcdVX.net
>>472
なんで「絶対」?
むしろ長坂なんか嫁ちゃんの本領発揮じゃん

474 :□□□□(ネーム無し):2018/07/04(水) 12:11:54.75 ID:V7DyPMbO.net
>>471
しかも曹操様ラブなんだっけ

475 :□□□□(ネーム無し):2018/07/05(木) 19:45:26.41 ID:w8sLXdGQ.net
元々は孔明と嫁ちゃんが好きだったんだろうけど、なんか描いてるうちに作者の中でどんどん徐兄好きになってった様な気がするんだ
仕官後孔明も嫁ちゃんも出番大幅に減ってたし

476 :□□□□(ネーム無し):2018/07/05(木) 22:41:47.41 ID:7sgT0kxG.net
>>472
劉備一党のキャラ付けもきちんとしているし、曹操陣営も丹念に描かれている。
これからが孔明の本領発揮だし、面白くなるところだと思うな。呉も魯粛が出ている。

毎号表紙にカットスペースがあるくらい安定した人気を誇っているから編集部もやめさせないだろう。
本人が強く望むのなら仕方がないけど。

むしろ今回の2話構成で、別の雑誌にもテコ入れのため連載を分けて月二本連載体制ができるか
試していように思えたけどなぁ。

477 :□□□□(ネーム無し):2018/07/05(木) 22:47:14.39 ID:7sgT0kxG.net
>>475
徐兄を曹操陣営の語り部にする前準備に思えた。

そこそこ出世するし、かーちゃんもおそらく店を開くだろうし、
曹魏の市井や内部事情を中立な視点で描くにはうってつけの存在。

士元が語っていた異なる陣営に知人がいて知人同士情報交換などを行う
という存在にもなりうるし。

478 :□□□□(ネーム無し):2018/07/05(木) 23:39:46.23 ID:od0ytCzq.net
史実だと、子供はいつ頃できるのん?

本作でも、そろそろご懐妊してもまったくおかしくないラブっぷりだが

479 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 00:26:13.64 ID:HKqfp2F7.net
>>478
劉備に仕えるようになってから、10年だか20年だか経ってから
一人息子が誕生したんじゃなかったかな

……荒川さんと共著の三国志魂だと、ヨメちゃんが20年くらい
トンテンカンテンやって木材とネジとゼンマイで「造った」と
いうことになってるらしいがw

480 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 00:57:07.04 ID:EGd3cER8.net
>>478
諸葛果という娘がいたという民話があるみたいから、長女として前倒しで誕生させても面白いかも。

481 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 05:05:23.29 ID:XS0u7ggN.net
>>479
木牛・流馬・諸葛瞻か…ヨメちゃん凄えな!

482 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 06:16:36.16 ID:sO9l66hR.net
本編思いっきりシリアスなのに一気にギャグに振れるのかw

483 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 06:42:16.93 ID:Lr3bqnPM.net
そもそも瑾兄貴から貰った養子とかもでてないのに

484 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 20:22:08.48 ID:ALE8Yji2.net
そしてすべてをすっ飛ばして五丈原へ

485 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 21:19:57.21 ID:+vQG/QN2.net
きっと五丈原で孔明は隆中での嫁ちゃんや徐兄との暮らしを回想しながら逝くにちがいない

486 :□□□□(ネーム無し):2018/07/06(金) 22:16:09.27 ID:7z7dd8qQ.net
はえーよ

487 :□□□□(ネーム無し):2018/07/07(土) 18:41:54.69 ID:YWZuQ+iO.net
>>485
つうかそのラストだと孔明が仕官するまで描いたらいきなり五丈原で老けて死にかけの孔明が目を覚まして「色々あったな」ってオチになるな
で自分の木像見ながら「嫁ちゃんがいたらどんな仕掛けを仕込むかな」と考えたりとか

488 :□□□□(ネーム無し):2018/07/07(土) 22:06:40.15 ID:L7snXw/a.net
ボーッとしながらホームの表紙見てたら、タイトルが「孔明のコメ。」に見えて駄洒落かと思った

489 :□□□□(ネーム無し):2018/07/07(土) 22:50:59.76 ID:hAV9Qdud.net
>>479
実子の瞻が生まれたのが晩年(226年生まれ)でそれまでは喬(ロバ兄の次男)が養子(228年に死亡。享年25歳)

母親の記述がないところからすると身分のあまり高くない女性に産ませた可能性が。

490 :□□□□(ネーム無し):2018/07/17(火) 11:55:25.82 ID:ID5/8Z4w.net
ヨメちゃんの涙が悲痛だなぁ
孔明も後に似たようなことする事になるのがまた…

491 :□□□□(ネーム無し):2018/07/18(水) 07:42:11.05 ID:7YQbxNj2.net
徐兄が母ちゃんからマウントタコ殴りにあうまで待ったなし!

492 :□□□□(ネーム無し):2018/07/29(日) 10:29:26.28 ID:8G3TUweg.net
>>473
長坂終わったら呉には孔明一人で行くからじゃね?
いつもの弟子スタイルで強引にいっしょに行くでなんとかできるような気もするけどw

ただ話進めれば進める程孔明ひいてはヨメちゃんに辛いことが重なっていくんだよね
劉備に仕えるようになると「守る」じゃなくて「攻める」戦も増えていくし
杜康さんの描き方だとたぶん敵を一方的に悪くは書かないから「敵の領土を取る」ことの負の面とかも出てくるだろうし
蜀攻めでは士元が戦死するし
「ほのぼのいちゃラブ」夫婦もののノリでやっていくのは割としんどいだろうなあという気はする
あと孔明がそれから出仕後の展開は黄承彦さんの出番が格段に減るというかほぼなくなろうだろうからそこが辛いな!

493 :□□□□(ネーム無し):2018/07/29(日) 10:46:54.83 ID:on7qs4SH.net
先日単行本化された「梨花の下で」も「孔明のヨメ」と比較したら暗い話だったからね。

494 :□□□□(ネーム無し):2018/07/29(日) 17:59:47.05 ID:PcIscZcE.net
暗い話になった時にホームの読者が受け入れられるかどうかだなー。

495 :□□□□(ネーム無し):2018/07/29(日) 21:08:12.71 ID:DXi9bmoC.net
徐兄と徐母の描き方で今後の方針がわかる気がする。
悲劇として描くか、曹操側の文化を含めた語り部になるかどうかかな。

496 :□□□□(ネーム無し):2018/07/29(日) 21:45:37.57 ID:QnS7KRgq.net
やべえ、「梨花の下で」もう単行本になってたのか

とりあえず尼でポチった
地方だから入荷する本に偏りがあってなー

497 :□□□□(ネーム無し):2018/07/30(月) 05:25:32.36 ID:3+ppe5wp.net
うそ! 見落としてた。ありがと。

498 :□□□□(ネーム無し):2018/08/02(木) 10:06:54.61 ID:Mzl351XV.net
最新話

結局母ちゃん生きてたか

499 :□□□□(ネーム無し):2018/08/02(木) 11:16:56.14 ID:UbhRe8nS.net
血出しながらの決めポーズに吹いた。

500 :□□□□(ネーム無し):2018/08/02(木) 11:38:03.15 ID:2Z0k5yUa.net
程cの「あんたも草書の名手なんだから文句あるなら自分で偽手紙を書けや」と言うド正論

501 :□□□□(ネーム無し):2018/08/02(木) 20:24:38.54 ID:9vtAdSSv.net
徐母は史実に基づいて自殺はしない展開か
そして徐庶自身も旧主に刃をむける必要が無く民草に貢献できるように文官として曹操政権内の不正を裁く道を進むのか
曹操に劉備ほどの相手を選ばす民草全員に気を配るほどの徳は無いが部下を使い捨てにしない程度の義はあると感じて

502 :□□□□(ネーム無し):2018/08/02(木) 23:03:27.95 ID:suS0vPie.net
冗談のつもりで書き込んだのに、半分マジだったw>>371

503 :□□□□(ネーム無し):2018/08/02(木) 23:11:18.02 ID:oNPHNNYA.net
まあ徐母、きっちりキャラ立ちして、ヨメちゃんなんか実母相当に慕ってたしなあ

ここで史実寄りの死に方したら、ヨメちゃん闇落ちとか孔明激怒で復讐の鬼化とか、
一気に話の傾向が変わりかねないなーと思ってた

504 :□□□□(ネーム無し):2018/08/02(木) 23:30:04.51 ID:suS0vPie.net
65ページ左2コマ目
「縁」が「緑」になってる

505 :□□□□(ネーム無し):2018/08/03(金) 22:50:56.89 ID:A95aWeKo.net
今月号読んだけど、相変わらず先生上手い
通説と矛盾せず、でもオリジナリティ溢れてて今月号すごくよかった

506 :□□□□(ネーム無し):2018/08/04(土) 22:05:32.99 ID:DYEJJ8x6.net
考えてみりゃ、あの稀代の未亡人好きだった曹操が、この作品の徐母を
気に入らない訳がないもんなあ…w

507 :□□□□(ネーム無し):2018/08/05(日) 07:16:46.49 ID:J1f6eF0w.net
曹操は子供は男子だけで25人(女子入れると40人前後の可能性が)作ってるからね。
後家とか経産婦はとどストライクよ

ちなみに司馬炎さんは30人(男子26人女4人)

唐の玄宗(李隆基)は59人(男子30人女子29人)
太宗(李世民)は35人(男子14人女子21人)
太祖(李淵)は42人(男子22人女子20人)

508 :□□□□(ネーム無し):2018/08/05(日) 21:13:21.88 ID:z/AoPtEA.net
>>507
徳川家斉は、男女合わせて53人の絶倫だ∩(´・ω・`)∩

まあ、でも、三国志の時代は血縁貴重だったろうし。いくらでも子は欲しかったろうなー。

509 :□□□□(ネーム無し):2018/08/05(日) 21:47:10.84 ID:Tipp89UQ.net
>>508
ち...中山靖王...

510 :□□□□(ネーム無し):2018/08/05(日) 22:03:24.86 ID:ks2O7hVf.net
>>509
つぼみ園の園長の顔が浮かんだ

511 :□□□□(ネーム無し):2018/08/06(月) 00:45:45.81 ID:QGaBciE1.net
>>508
幼児の死亡率がめちゃくちゃ高いからとにかく子供を作っておく必要があるんだよ

512 :□□□□(ネーム無し):2018/08/06(月) 00:46:48.43 ID:8FQXt6BG.net
>>511
そうだね

513 :□□□□(ネーム無し):2018/08/06(月) 18:21:00.45 ID:C1Yc/gfL.net
偽手紙の件は畜生さん出てくるかと思ったけど出てこなかったな。

514 :□□□□(ネーム無し):2018/08/07(火) 02:52:04.76 ID:KHgTuj3c.net
>>510
「王」の一文字のせいで、すぐに奥さんの顔のイメージが覆いかぶさる

515 :□□□□(ネーム無し):2018/08/07(火) 04:10:26.27 ID:P3ZcFQk8.net
>>514
旦那様は「やすし」さんだしなあw

516 :□□□□(ネーム無し):2018/09/01(土) 11:03:25.55 ID:o7CLIN+o.net
いよいよ三顧の礼
悲報
徐兄では奉行の穴ふさがらず

517 :□□□□(ネーム無し):2018/09/02(日) 03:21:28.39 ID:pOQqU9ak.net
徐兄は史実でも高級官僚になってるし、作中では郭嘉みたいな策謀家・謀略家ではなく情報を整理して最良の決断をするテクノクラート系キャラとして描かれてるからな
それでも経済面でも軍事面でも伏龍・鳳雛に遠く及ばないとして描かれてるけど

518 :□□□□(ネーム無し):2018/09/02(日) 06:50:02.14 ID:/++n9H2K.net
奉行の霊魂、祭壇付近に居てそうな感じが。
(P78下のコマをよく見ると、位牌に汗が)

519 :□□□□(ネーム無し):2018/09/02(日) 14:00:49.88 ID:pOQqU9ak.net
「劉表は才あるものを相当無駄にしてるぞ」って曹操は郭嘉が塩の件で孔明たちにしてやられたことを知らないのかな?
当時は知らなかったとしても郭嘉自身徐庶のことを知って「塩の件の奴ってこいつかも知れないな」とか考えて曹操に改めて伝えなかったのかなあ

520 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 00:20:58.95 ID:M+1FiZQ0.net
>>519
塩の件が「劉表の配下にやられたわけではない」と見抜いたか、そもそも塩の話を知らんか

521 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 00:42:54.20 ID:kAoA8D63.net
>>516
赤壁で孔明、龐統、周瑜(ついでに徐庶の裏切り)に袋叩きにされても「奉行がいればこんな目に合わなかった」って言ってるくらいだから
それだけ好きだったってことかと

522 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 04:06:53.67 ID:AeiP5jFR.net
郭嘉は奉行(ぶぎょう)じゃない。奉孝(ほうこう)。

523 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 04:14:09.00 ID:KPovlD/2.net
郭嘉は奉行どころか奉行に弾劾されるような素行だしな…

524 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 07:47:19.53 ID:Bacr48q7.net
陳羣(君の下に羊)だっけ? 「あやつの不品行は目に余ります」って言ったの

525 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 09:12:52.52 ID:qs5JRFqi.net
奉行ってなんだろ・・と思ったが字(奉孝)か。

526 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 10:21:18.97 ID:HRHRRvPB.net
女にだらしない所も親近感を覚えてたんじゃね、曹操。

527 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 11:44:36.46 ID:qs5JRFqi.net
曹操も劉備も戦略的、戦術的に優れた軍師が早死にしたことで戦略上致命的な大敗北を喫しているんだよね。
曹操は赤壁で郭嘉の死を、諸葛亮は法正の死を劉備による夷陵の戦いの敗因として挙げている。

呉に至っては、周瑜、魯粛の相次いだ死によって攻めに転ずることすらあきらめさせている。

528 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 14:02:03.30 ID:tGddWxdD.net
単行本派で中国の歴史にも詳しくないので
>>516からずっと、徐兄さんが日本で言うお奉行様の
後任になる(される)のかなって思ってたわ

529 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 15:00:02.71 ID:HtdmQDR9.net
>>501
演義じゃなくて正史ベースだからその辺は大丈夫だね

>>516
いよいよ孔明出廬か
ここまでで完結するのかその先も進むのか
出廬以降の展開でヨメちゃんが絡めそうなところはあるのだろうか
無理矢理ひねり出したのが荊州陥落ぐらいしかなかったw

530 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 16:12:07.86 ID:4bmvdjXe.net
歴史では嫁ちゃんの実家って、どうなっちゃうの?(´・ω・`)

531 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 18:08:56.69 ID:/84dJLvS.net
ホームでの扱いを見ると、
まだ続きそうな気がしなくもない。

夫婦な生活完結以降、殆どの号で増ページ故
キャパオーバーになってないか気がかりだが。

532 :□□□□(ネーム無し):2018/09/03(月) 20:10:35.94 ID:kAoA8D63.net
>>529
兀突骨大王を相手に地雷攻撃をだな・・・
ゴメン、とあるギャグマンガの影響で異様に兀突骨大王が気になる体質になってしまったんだ

533 :□□□□(ネーム無し):2018/09/04(火) 01:58:34.39 ID:xNG6bACb.net
ウィキペディアなのでどこまで信用していいのかわからんのだが
「曹操は郭嘉を軍師祭酒(司馬師の諱を避けて軍祭酒と表記される)に上表した。」
とある。
司馬師の諱を避けて師を抜いているのなら、当時はまだ「軍祭酒」という言葉はなかったのではないか?

534 :□□□□(ネーム無し):2018/09/05(水) 01:30:44.73 ID:MRKpx8m+.net
>>533
よくあるミスだな
歴史書は次の時代の人が書くし
三国志は晋時代の撰だから
どうしても晋時代の事情がのっかってくる

535 :□□□□(ネーム無し):2018/09/05(水) 12:40:09.38 ID:7JrCBWdn.net
晋書に至っては唐王朝に編纂されてるからね。

536 :□□□□(ネーム無し):2018/09/05(水) 13:55:56.15 ID:1tO+iTVO.net
諱を抜くとか勝手なことすると後世の人は困るってことを史官どもは考えなかったのか?

537 :□□□□(ネーム無し):2018/09/05(水) 15:52:14.66 ID:BmHtMiT2.net
京都も司馬師の避諱で出て来た地名やからね。(それまでは首都の呼び名は京師)

538 :□□□□(ネーム無し):2018/09/05(水) 21:52:34.46 ID:LGHbnxyi.net
避諱の場合は該当する漢字を使用する場合に代わりに使う漢字を決めておくから、ただ漢字を抜くだけというのはないんじゃないか?

539 :□□□□(ネーム無し):2018/09/06(木) 01:09:47.72 ID:G+NySQ3N.net
>>538
どっちもある

劉邦のお陰で
クニの意味の漢字はほとんど国になっちまったなあ
(「連邦」とか「邦画」とかで使うけど)

540 :□□□□(ネーム無し):2018/09/07(金) 02:07:37.62 ID:gr0GzRCO.net
>>530
その後の消息は不明。
曹丕の代に一時期襄陽を放棄してるのでその際に強制連行された可能性が。

541 :□□□□(ネーム無し):2018/09/07(金) 17:16:24.19 ID:dWP28d5k.net
演義だとなんでか知らんけど夷陵で陸遜助けてるんだよね

542 :□□□□(ネーム無し):2018/09/08(土) 21:44:06.27 ID:jvjAhC+B.net
まあ読者サービスでしょうね。
羅貫中は関羽敗死後から露骨に読者サービスやり始めるし

543 :□□□□(ネーム無し):2018/09/10(月) 18:15:12.59 ID:ykFVuZus.net
郭嘉高評価なのは分かるけど使える権力の大きさと使いこなれの差は考慮してやれや丞相w

544 :□□□□(ネーム無し):2018/09/11(火) 20:33:20.19 ID:7ltcmNZ8.net
>>543
郭嘉って美形設定無かったっけ?
郭嘉と違って徐庶と寝屋を共にする気は起きないと感じてくれtのだったらむしろ徐庶的にはラッキーだろ
結局武官にすらならず魏の官僚の不正を暴く立場になったこと考えると徐庶は三国志三国志演技登場の名士としては最も人民に尽くす道を勧めた役柄

545 :□□□□(ネーム無し):2018/09/11(火) 21:28:22.30 ID:BHzv6+sc.net
徐兄は史実だとここからの足跡が殆どわからないからね。起家(仕官)の時期も不明だし
おそらくは曹操に孝廉か茂才の推薦貰ってるはずだけどその記述もなし。

嵆康の「与山巨源絶交書」に徐庶の名が出てくるのを見てると曹魏でも有名人だったようだけど。

546 :□□□□(ネーム無し):2018/09/11(火) 21:37:17.35 ID:7ltcmNZ8.net
>>545
自主的に調査・研究しなくてもこのスレざっと読み返せば徐兄が魏でどんな役職についていたかくらいは分かるんだけどなあ
信頼できないなら調べればいいし

547 :□□□□(ネーム無し):2018/09/11(火) 23:18:02.46 ID:8WXcjWIM.net
硯投げに元ネタがあったことに驚いた

548 :□□□□(ネーム無し):2018/09/12(水) 00:19:19.05 ID:Z3lQWPSY.net
>>547
え!? あれ史実なの? それとも違う作品のネタとか?

549 :□□□□(ネーム無し):2018/09/12(水) 01:57:49.00 ID:0eRo3crN.net
紅楼夢か

550 :□□□□(ネーム無し):2018/09/12(水) 07:37:00.61 ID:1etd1pyb.net
>>548
先生のツイッターで元ネタの京劇について触れてるよ

551 :□□□□(ネーム無し):2018/09/12(水) 13:54:43.82 ID:Z3lQWPSY.net
>>550
ありがと

552 :□□□□(ネーム無し):2018/09/12(水) 20:57:50.54 ID:6ZScLX2z.net
荀イクの人材漁りが始まるのか…
いよいよアイツの登場か?

553 :□□□□(ネーム無し):2018/10/02(火) 04:46:41.81 ID:pP4asEa1.net
一回目はそうきたか

554 :□□□□(ネーム無し):2018/10/02(火) 04:49:55.43 ID:17gS2wv4.net
弟の嫁は客あしらいもまともにできんらしいw
今回のこれも三顧の内にカウントされるのか?

555 :□□□□(ネーム無し):2018/10/02(火) 16:39:27.11 ID:G7ul3T9F.net
この辺り記録殆どないから大変だよな

556 :□□□□(ネーム無し):2018/10/02(火) 19:16:07.20 ID:vMUq4xlM.net
年内には仕官を決める所まで行くのだろうか?
(今回を1回目とカウントするとしたら)

557 :□□□□(ネーム無し):2018/10/02(火) 21:57:04.28 ID:jfCi1yvg.net
髭面の怖い顔2人を連れた耳の長い人が急に目の前で呪文を唱えだしたら
そりゃ怖いわなwwwww

558 :□□□□(ネーム無し):2018/10/02(火) 22:15:54.69 ID:3k61PSjJ.net
弟嫁林ちゃんだけ一般人だからね
同じく一般人であるはずの徐母が特別なだけ

559 :□□□□(ネーム無し):2018/10/03(水) 00:04:48.96 ID:JZINXAXi.net
劉備(挨拶をシカトされたと言う理由で督郵の家に殴り込んで鞭打ちの経歴)
関羽(逃亡犯の経歴あり)
張飛(同僚と揉めて殺害歴あり)

うん。一般人からみたらDQN三人組にしか見えんなw

560 :□□□□(ネーム無し):2018/10/03(水) 11:05:36.46 ID:uaePiUkZ.net
この時代の中国大陸って、方言ってどのくらい偏ってたんだろ。
いま話に聞く上海語と北京語なんて、他国の言語だったが。

561 :□□□□(ネーム無し):2018/10/03(水) 11:48:33.64 ID:k9u85ToR.net
>>555
大変というか創作の割り込む余地が大きいというか

562 :□□□□(ネーム無し):2018/10/04(木) 19:49:40.43 ID:mRV5C3fB.net
現時点では劉備は孔明と顔を合わせたことはないんだっけ?

563 :□□□□(ネーム無し):2018/10/04(木) 20:06:42.60 ID:SWKeip1s.net
ヨメちゃんの方は関羽と劉備とは対面してるな
双方覚えてるかどうかは別だが

564 :□□□□(ネーム無し):2018/10/04(木) 20:40:15.72 ID:jYMEzT6+.net
孔明も関羽とは会って話してるでしょ、書物を売ろうとした時に
迷子のヨメちゃん(男装)を保護した流れで張飛とも会ってると思う

565 :□□□□(ネーム無し):2018/10/04(木) 20:58:33.06 ID:8o8dkJG5.net
>>563
実はそれが1回目説(ないない

566 :□□□□(ネーム無し):2018/10/05(金) 08:09:52.92 ID:uqbz5+2/.net
趙雲と孔明も顔合わせ済みだったし、玄徳だけ孔明の顔を知らないのか

567 :□□□□(ネーム無し):2018/10/05(金) 20:19:11.64 ID:NmQ4rS5k.net
劉備の「変人ではいかんのか?」は今後の劉備軍団の未来を暗示してて草

568 :□□□□(ネーム無し):2018/10/05(金) 22:12:50.49 ID:JeEybxWu.net
曹魏は優等生ぞろい、呉は荒くれぞろい、蜀は変人ぞろい、そんな感じではあるね。

569 :□□□□(ネーム無し):2018/10/16(火) 08:47:25.03 ID:Cz3QxqaC.net
今月のホーム表紙の孔明フィギュア、
製品化したらウケないだろうか?

570 :□□□□(ネーム無し):2018/11/02(金) 09:16:10.73 ID:PWwsgQDe.net
二回目は入れ違いかw
そしてモブ扱いのしばちゅうさん

571 :□□□□(ネーム無し):2018/11/02(金) 09:31:14.12 ID:0PlrW7Hl.net
おお、今日2日か

572 :□□□□(ネーム無し):2018/11/02(金) 18:34:55.35 ID:MkIb2ZyX.net
田舎売ってない。。。orz

573 :□□□□(ネーム無し):2018/11/02(金) 18:36:58.03 ID:MkIb2ZyX.net
それはそうと、10/28の講演会聞いてきた民、誰かいる?

574 :□□□□(ネーム無し):2018/11/03(土) 06:11:45.80 ID:prLcMz0G.net
三回目はどうなるんだろう

575 :□□□□(ネーム無し):2018/11/03(土) 07:35:39.22 ID:HsXihVGf.net
3回目は会うんだろ?

576 :□□□□(ネーム無し):2018/11/03(土) 09:31:43.52 ID:AuL+Bgfe.net
>>570
流石にそこまで続ける自信は無いので名前をはっきり出したくなかったのでは?
この頃は死刑にする理由は無いが重職につけると何しでかすか分からんし、だからと言って野において他の勢力に取られても困るしで
曹操に文官として飼い殺しにされてた時期だし
しかし「三顧の礼」が行き違いとして絵描かれるっていうこのスレの人の予測はズバリ当たったね

577 :□□□□(ネーム無し):2018/11/03(土) 09:46:11.67 ID:AuL+Bgfe.net
関係ないけど遠山の金さんが南町奉行と一緒になって水野忠邦と対立してた時
南町奉行は大阪奉行時代の不祥事を理由に切腹に追い込まれたけど金さんは隙を見せなかったので
金さんは隙を見せなかったので大目付に栄転させることで実験を奪ったとか
(ただし南町奉行は大阪奉行時代に「大塩平八郎の乱」が起きて大塩平八郎に「あいつだけはぶっ殺す」と斬奸状描かれてるので正義の味方かどうか評価が分かれるらしいけど)
仮病の人も京観作るほど凶暴な性格だったんだから寒職時代は相当気を使ったんだろうね

578 :□□□□(ネーム無し):2018/11/03(土) 13:32:46.89 ID:QuBD3lp3.net
「午睡してる間に」士元が訪ねてきたとか、
「寝入ってっる間に」嫁と徐兄が自分について話してるのを
「途中から起きてたけどそのまま聞いてた」とか。
3回目は今までやったエピソードが伏線となって帰ってくるのかな、楽しみ。

579 :□□□□(ネーム無し):2018/11/04(日) 08:15:54.60 ID:zbbSzqfx.net
士元が魯粛んとこに行くのは後に周瑜の属官(郡功曹)になる伏線かな

580 :□□□□(ネーム無し):2018/11/04(日) 21:13:51.10 ID:dlGWEnoQ.net
士元が孫呉に行ってしまうと、次は孔明のライバルとして蜀で再会するんだよなあ、そして・・。

581 :□□□□(ネーム無し):2018/11/04(日) 21:44:46.45 ID:fnapDs4V.net
ただ劉備軍の中でも荊州参加組って孫呉と交流ある奴が多そうなんだよね。
孔明も頻繁に手紙のやり取りしてるし。

582 :□□□□(ネーム無し):2018/11/04(日) 22:12:24.91 ID:zuYdwSzE.net
孔明はそもそも兄貴が呉に仕官するし
孔明が蜀で大きな顔ができたのは呉の幕僚とのコネが強い故の「お兄ちゃん助けて戦法(天下三分の計)」のおかげだと
主張する社会科の先生がいたなあ

583 :□□□□(ネーム無し):2018/11/05(月) 00:54:44.20 ID:sKght437.net
劉備の蜀攻めは蜀志と呉志でだいぶ内容違うからそう言う発想が出てもおかしくはない。

蜀志じゃ単独で攻め取った書き方してるけど呉志じゃ呂岱が目付として派遣されたって記述があったりと食い違いがかなりある。

584 :□□□□(ネーム無し):2018/11/05(月) 04:27:11.83 ID:u8Y+Ho7w.net
孔明の兄ちゃんてさー、呉で結構偉かったんでしょ?

なんで兄弟そろって、呉に行かなかったん?

585 :□□□□(ネーム無し):2018/11/05(月) 18:53:08.39 ID:kwt4ghro.net
そりゃ、日本の戦国時代でも家名を遺すために、真田家みたく敵味方に別れたって例はいくらでもあるじゃん。

586 :□□□□(ネーム無し):2018/11/05(月) 19:35:20.04 ID:u8Y+Ho7w.net
そんなに名家なの?

587 :□□□□(ネーム無し):2018/11/05(月) 21:28:50.18 ID:LZdgumDw.net
>>584
兄ちゃんが偉くなる前に、パパンが急死
学業途中な十代の学生なので、パパン弟が幼い孔明と均さん兄弟を引き取った
叔父さん一家の転勤に帯同して育つが、孔明が16歳位の時に叔父さんが失脚アンド死亡
孔明と均は父の友人劉表の書生にジョブチェンジ
兄ちゃんは洛陽(董卓が暴れてる)で就職が決まらず、引っ越した先の揚州で孫権と出会う
数年後、兄ちゃんの生活が落ち着いた頃には孔明と均は荊州に引っ越して農夫になってたので兄ちゃんは仕送りで援助することにした

588 :□□□□(ネーム無し):2018/11/05(月) 21:35:55.25 ID:ZrYPLWuN.net
>>586
実は前漢皇帝のご落胤の家系で諸葛瑾は前漢皇帝からの血統を認めるお墨付きを持っていた
魯粛に「漢なんか復興させようとしても民の為になんかならん。曹操は自分のことしか考えて無いし本気で民を救いたいならあなたが皇帝になりなさい。」
と言われてもさすがにウンとは言えなかった孫権が呉帝国を建てる気になったのは諸葛瑾が長子・恪の人間性に見切りをつけお墨付きを孫家に譲ったため
お墨付きの存在は知っていてもそれを持たない亮は劉皇叔を建てることで漢王朝を存続させようとした

589 :□□□□(ネーム無し):2018/11/05(月) 21:45:55.92 ID:1pPwjmok.net
>>586
東漢末の司隷校尉を出さざるを得ない時点でお察し。

590 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 09:24:03.64 ID:53ypwMDm.net
いよいよ劉備軍団と対面近づいて来たけど「左将軍!あのボンクラ息子追い出して荊州乗っ取っちゃいなYO!」って絵がどうしても浮かばんw

591 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 10:28:40.04 ID:Dpw1L8oe.net
あの孔明さん、曹操のことになると静かな怒りとともに冷徹さを垣間見せるから曹操に対抗するためにあっさり提案するかも。
天下三分の計も士元や徐兄とやったゲームでの伏線があるし。

592 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 15:35:47.59 ID:l+Klv1Z7.net
追い出して云々はヨメちゃんが蔡夫人の姪、黄承彦さんの妻の妹というネックがあるからなあ……
ヨメちゃんへの愛と曹操への憎悪との板挟みになる孔明も見たいがw

593 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 20:11:32.50 ID:UKb2g43y.net
つか黄承彦が後押ししそう。
「蔡家なんぞ気にするな、ははん」ってな感じで。

594 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 20:52:19.61 ID:WMH8DGM0.net
なんかもう、畳みに入った感があるな

595 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 21:11:35.49 ID:o5I3+7Jj.net
うん。俺もそう感じるなあ……。

三顧の礼でお終いってのも、素敵ではないかと。

596 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 21:47:59.99 ID:CaiJNbYq.net
>>592
あと蔡瑁が実は曹操と孝廉同期で仲良しなのもね。

597 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 23:14:11.80 ID:BaxXfwyG.net
うーん
この流れで逆にどうやって三顧の礼で終われるのかわからん

598 :□□□□(ネーム無し):2018/12/03(月) 23:18:48.53 ID:S+1rktzv.net
売れてるんだから雑誌社の方がなんとかして終わらせないようにするだろ
作者も描きたいことはいくらでもあるだろうし
ただどの辺を終着点にするかの設定が難しいけど

599 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 03:04:56.68 ID:91MmcwO/.net
最後はやっぱり秋風五丈原で

600 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 03:13:54.11 ID:saoAx34p.net
>>169
気づかなかったけど落語の「野ざらし」の話か

601 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 05:16:34.63 ID:d/jORhpO.net
野ざらしというか、元になった中国の笑話だね。(楊貴妃と張飛)

602 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 14:08:21.80 ID:WXEl8u40.net
>>598
同じ掲載誌でそんな引き延ばしされてる作品あったっけ?
時間経過があってストーリー色強い作品はわりときちっと終わってる印象があるが

続けるとしたら「孔明のヨメ」というタイトルでの連載を一回終わらせてからじゃないかなあ
三顧の礼が終わったら月英さん絡めるのどんどん大変になるし

603 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 17:01:31.55 ID:YUK0fIvG.net
>>602
何度も言うけど、まずヨメが史書に登場しないことは活躍の妨げにはならないし、長坂で民衆を誘導しながら追っ手を食い止めるための「防衛設備」なのであって、ここまで伏線を張っておきながら三顧の礼で終わるようなら、センセの意に沿わぬ打ちきりを疑うレベルだぞ

604 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 17:36:12.85 ID:WXEl8u40.net
>>603
史書に載ってる云々じゃなくて実際問題女人で宮仕えもしてない妻を連れ回すのは難しいでしょう
完全に荒唐無稽な路線ならともかく杜康さんは当時の情勢や文化や価値観をわりと重視するタイプだし
長坂の辺りは民衆と共に動くからできるとしてもその後は孔明は呉に出向くわけでどんどん月英さんと
ラブイチャしている場面を作るのが難しくなっていくでしょ
そもそも徐兄が劉備に仕える辺りわりとしっかり描いてるところでも月英さんの出番は減っていてタイトルに
偽りありになりがちだったんだし
コメディ路線で「孔明のヨメ」っていうタイトルではどう考えても限界はいずれくるよって話で
それで切る(終わらせるのか仕切り直しかはともかくとして)なら三顧の礼は区切りとしていいタイミングだよねって話だよ

っていうか「史書に登場しないことは活躍の妨げにはならない」の以上に「三顧の礼以降は月英さんには辛い状況が続くし
呉に孔明が行く時からめるの大変じゃね?(だからその前に終わらせるのでは)」ってのも何度もスレで出た話だよ

605 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 17:58:35.42 ID:saoAx34p.net
>>602
芳の4コマでは専用スレでほとんどの人にそう言われているのもあるし俺が個人的にそう思ってるのもあるが名指しするとファンが怒るので言えない

606 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 18:07:23.46 ID:YUK0fIvG.net
>>604
女人は「男装」で済む話だし、呉には普通に行くでしょ
ロバ様とも直接やり取りしてるし(姉君は出てこないのに)、直情径行な孔明には交渉は向かない、間に入ってとりなすの流れはむしろ今月号で示唆されてるような?

この先入蜀と馬謖と兀突骨は確かに難しいけど、三顧の礼で終了という説はやはり不合理だと思う

607 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 18:15:43.09 ID:saoAx34p.net
「連環の計」とか「兀突骨丸焼き」含める南蛮退治とかヨメちゃんの技術生かす好機だとおもうけど何年かかるかなあ

608 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 19:32:59.73 ID:d/jORhpO.net
>>602
長期連載がそんなにないけど、らいか辺りは普通に引き延ばし感あるな。
サザエ時空じゃなきゃ普通にやることやって終わってる

609 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 19:54:57.71 ID:LniX8Clw.net
三顧の礼で切ったら、10巻に回す分が
足りなくなるのでは?

>>602
タイスペになるけど、
恋愛ラボは引き延ばし疑惑持たれてるな。

610 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 20:11:32.80 ID:saoAx34p.net
俺が知ってる限りでは「あそこで終わらせておけば」と本スレがほぼアンチスレ化したところもあるが
具体名はファンが怒って荒らすかも知れんからあげない方がいいと思うぞ

611 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 20:37:00.81 ID:8Fgv4jCM.net
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

  安倍は水道代ドロボー!  宇宙人を総理にしろ!

612 :□□□□(ネーム無し):2018/12/04(火) 21:14:12.05 ID:y/VEEMS8.net
UFOの正体は孔明灯

613 :□□□□(ネーム無し):2018/12/05(水) 09:19:20.02 ID:SETXxWUs.net
?統の死ぬシーンをどう描くのか楽しみ。

614 :□□□□(ネーム無し):2018/12/05(水) 10:20:04.44 ID:t7I+UcIP.net
この作者の三国志愛や発想力からすると、編集部の引き延ばし策をするまでもなく連載のネタは山ほどあるだろうから安心している。
なんせ三国志愛のあまり留学したり、むこうの図書館にこもりっきりだったり、隣町に行くように中国を訪問するくらいだし(本人談)。

ここんとこの増ページも人気と前半の最大のヤマということもあると思う。ヨメちゃんの視点から蜀の庶民文化を見るのも面白いと思う。
孔明さんの内政にも役立つと思うし。諸葛孔明の適性は戦術家というより内政や軍政家という評価があるというからね。

615 :□□□□(ネーム無し):2018/12/05(水) 15:53:16.94 ID:5iN7inZX.net
>>613
むしろ死ぬ前の劉備との飲みの席での喧嘩とかどう入れるのかが楽しみ。
このエピソード採用した創作って中華ドラマのスリーキングダムと陳舜臣先生の「諸葛孔明」ぐらい

616 :□□□□(ネーム無し):2018/12/05(水) 22:03:40.71 ID:SpYZVppz.net
項羽とUFO

617 :□□□□(ネーム無し):2018/12/06(木) 01:22:25.42 ID:jdvhepFk.net
>>614
おーはし先生以降、抜けた穴が
中々埋まらない、というのも大きいかと。

ここ半年ほど、孔明or天ススの増ページが
常態化してるのを見ると。

618 :□□□□(ネーム無し):2018/12/06(木) 13:15:35.96 ID:N6xTipDb.net
>>617
おーはし先生は芳が切った感あるのにな
つぼみ園ファイナルは入手苦労したぜ畜生

619 :□□□□(ネーム無し):2018/12/06(木) 16:45:46.64 ID:69asmUjo.net
出蘆・赤壁・入蜀・劉備の死・五丈原と切るべき場所は色々あるけど何分今のテンポじゃ出蘆から入蜀まででも何年かかるやら
まあ、「時は流れて」と言って出蘆からその後の活躍少し描いて長坂の戦い・赤壁・入蜀と名場面に飛ばす手もあるが
史実にそってるこの作者も法正は展開が面倒くさくなるというか邪魔だから出さないだろうなあ

620 :□□□□(ネーム無し):2018/12/06(木) 17:14:33.88 ID:/+cTnm9X.net
仮に法正出してもかなりマイルドなキャラにされてそう。
過去の創作でも「睚眥之怨」的な性格は殆ど描写されてないし
(この形容で語られたのは范雎と王猛)
https://i.imgur.com/qlT7ldn.jpg

621 :□□□□(ネーム無し):2018/12/06(木) 20:45:57.38 ID:lDhoH7ji.net
作者さんのサイトには「孔明のヨメ」は
『三国志』一の軍師になる前の諸葛孔明と、妻の黄月英が主役の4コマ漫画です。
てあるから、『三国志』一の軍師になった時点で終わりにするんかな?どこだろ?

622 :□□□□(ネーム無し):2018/12/06(木) 21:23:44.10 ID:69asmUjo.net
赤壁かなあ

623 :□□□□(ネーム無し):2018/12/07(金) 01:02:53.53 ID:VredoCD6.net
「梨花の下に」や「江河の如く」と違って意図的に暗い話や重い話を省いてるのでその前に終わらせる可能性はあるかも

624 :□□□□(ネーム無し):2018/12/07(金) 06:11:21.08 ID:B4ZCDNi6.net
>>623
徐母、、

625 :□□□□(ネーム無し):2018/12/07(金) 06:23:25.90 ID:b3Okffwv.net
渾身の硯投げが色々持ってった感がある

626 :□□□□(ネーム無し):2018/12/07(金) 10:05:07.84 ID:wc/cEoag.net
登場済みキャラで史実ネタを描いてないのは諸葛瑾、(諸葛恪)、魯粛、白眉あたり?
このへんの伏線の回収は構想に入ってるんじゃないかな

627 :□□□□(ネーム無し):2018/12/07(金) 16:47:57.66 ID:c7wFlKkU.net
馬良は水鏡先生が弟子解散させるところでせっかくだから名前のある弟子を出したってだけで今後出番無さそうな気がする

628 :□□□□(ネーム無し):2018/12/07(金) 18:51:40.04 ID:4je9RaMk.net
???「へーあなたがあの有名な白眉さん」

629 :□□□□(ネーム無し):2018/12/19(水) 11:27:03.19 ID:/XVRHJVN.net
新刊 1月7日発売予定
https://i.imgur.com/nFnURu3.jpg

630 :□□□□(ネーム無し):2018/12/19(水) 20:29:19.44 ID:NCeKf1Lj.net
7巻とちょっと似た感じの色合いだね
個人的には黄緑じゃなくてビリジアンっぽい緑が出ないかなー、と思ってる

631 :□□□□(ネーム無し):2018/12/20(木) 02:02:38.50 ID:WGmxX1DQ.net
蛍P入り6色刷りでDIC617ってことは銀メタル系の特色だから
10巻がゴールド系で完結とか企んでるのかも知れん。
少し前に囁かれていた完結間近説が俄然信憑性を帯びてきたな。

632 :□□□□(ネーム無し):2018/12/20(木) 03:24:53.87 ID:8Ty3z/c3.net
ああ、紫じゃなくて銀なのか、これ

633 :□□□□(ネーム無し):2018/12/20(木) 11:02:32.96 ID:OBKUJnpc.net
>>631
×囁かれていた
○囁いていた

634 :□□□□(ネーム無し):2018/12/21(金) 22:04:43.98 ID:4VDHjQzd.net
雪をイメージしているだけのように思えるのだが・・・。銀世界という言葉もある。
何が何でも終わらせたい人が散見されるのはは嫌だなあ。

635 :□□□□(ネーム無し):2018/12/23(日) 05:32:49.52 ID:QZO0StCz.net
>>634
とは言え、2誌同時掲載で別々の展開させてた漫画が片方締めるんじゃないかって騒がれたとき「んなわけない。ちゃんと作品を理解している俺と違ってお前ら何も分かっていない。」と
それまでも頓珍漢なこと言って周りの見下してた信者が言ったとたんに片方締めた実績が芳ではあるし
つうかみんな終わらせたいんじゃなくて終わるのをビビってるんだよ
出庵で終わりじゃ徐兄の時みたいなほっこり展開がその後に期待できずにおわるし最低限関羽・張飛と意気投合するまでは描いて欲しいな
とか言いつつタイム系どころか芳が潰れても作者がネットかなんかで描き続けて絶筆するような気も

636 :□□□□(ネーム無し):2018/12/23(日) 08:40:00.15 ID:UeepVekY.net
連載続くにしても今までのほっこり展開から重い展開になるとかはありそう。
別の作品じゃヘヴィな話も描いてるし

637 :□□□□(ネーム無し):2018/12/23(日) 09:37:45.12 ID:KriYgjxm.net
曹魏勢が船を降りている間に船が全焼して皆呆然の赤壁とか、敵味方両方勢力を誇張してて損害は実は大したことないとか、暗い話も描き方で多少カバーできるよね

638 :□□□□(ネーム無し):2018/12/23(日) 13:37:42.10 ID:oTUrqSGu.net
赤壁は戦後に呉の主要メンバーが誰も昇進とか大きな報奨とか受けてないから、戦争はしてなくて曹操が疫病で勝手に撤退しただけって説があるんだよな

639 :□□□□(ネーム無し):2018/12/23(日) 13:43:45.11 ID:SbzRlWXY.net
このスレ見てると、先生がこの先どう描くのか楽しみになってきた。
吉川三国志や横山三国志をなぞるわけじゃないんだろうな。

640 :□□□□(ネーム無し):2018/12/23(日) 14:04:54.71 ID:QZO0StCz.net
まあ、既に徐兄の手が憎くもない人たちの血にまみれてるんだが

641 :□□□□(ネーム無し):2018/12/24(月) 00:57:12.26 ID:hBfOiVdx.net
ともあれ、一度市場で会ったことがあるってことを
互いが思い出すかどうかかな? まあ、この作者が
わざわざ張った伏線を無駄にするとも思えないので、
名乗った後の三人の反応が今から楽しみではある。

642 :□□□□(ネーム無し):2018/12/24(月) 02:48:42.37 ID:ua0HNuLQ.net
でも今のところ関羽も張飛もストレスたまりまくりだからなあ
信頼されていた徐兄がもう少し人となり教えていればかなり高感度上がっていたような気が
まあ、それどころじゃなかったけど
あと徐兄の推薦なんだから二人とももうちょっと期待しててもいい気もする

643 :□□□□(ネーム無し):2018/12/24(月) 10:49:33.70 ID:GHq61sqK.net
この作者の引き出しが枯渇することはないと思う。

三国志の知識はそのために留学して学術レベルまで及んでいるし、三国志探訪の訪中回数も結構ある模様。
この先の展開を庶民などの文化史を絡めてどう料理するのか楽しみで仕方がない。

それなりに三国志オタだったつもりだが、文化史を中心に新鮮な驚きとともに興味深く読ませていただいてる。
本編のネタにできるような後漢文化を単行本のおまけページに惜しげもなく載せているくらい知識が溢れている。

644 :□□□□(ネーム無し):2018/12/24(月) 11:13:11.29 ID:y5gDBDOp.net
関羽はヨメちゃんのこと男の子だと思ったままだったっけ

645 :□□□□(ネーム無し):2019/01/04(金) 12:28:09.16 ID:pJ0591cO.net
今回以外とテンプレ通りの展開だったな

646 :□□□□(ネーム無し):2019/01/04(金) 18:23:52.34 ID:FhfrUrT8.net
三顧の礼は君臣の見せ場だし、あまり有力な異説がないからね。

この作者、シリアス路線も充分読み応えあるものにするなあ。
張飛、関羽はいろんな意味で災難だったけどw

647 :□□□□(ネーム無し):2019/01/04(金) 21:09:12.01 ID:WBkQu3g+.net
>>644
ヨメちゃんは関羽から見たら数年前にちらっと話したよその街の民草だから
互いに覚えてなくてもいいんじゃないかな?
今回劉備が荘園で会ったの覚えていたけど、まぁ劉備はトップだから凄いということでw

648 :□□□□(ネーム無し):2019/01/04(金) 21:47:07.79 ID:bQYwNJAZ.net
まあ劉備が漢室復興より曹操の政治でこぼれ落ちた奴を救いたいってのは今風かなぁと。

649 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 00:25:45.91 ID:8suQQY9u.net
>>648
献帝もその一人と考えましょ

650 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 00:27:00.97 ID:ssbStu+9.net
献帝はむしろ曹操いなかったら野垂れ死にしてたんじゃ

651 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 01:27:56.91 ID:Ip8vBwAQ.net
誰かに踏みつぶされてたんじゃないかなって思ったけど、
曹操がいなかったらあんなに縮んでないのか(呆)

652 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 11:38:11.75 ID:whXc+tG3.net
>>651
STOP劉備くんファンて、数限りなくいるよね

653 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 15:53:20.38 ID:p+uZwAM/.net
最初のころは三顧の礼あたりで最終回かと思ってたがまだ続きそうだなあ

654 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 16:58:12.35 ID:1FBq9+ri.net
当初は孔明の出蘆で区切りのつもりだったかもしれないけど、ホームの主力になって続行という気もする。
増ページが続いているし、巻末の漫画も担当しているから行くところまでいきそう。打ち切りになっても最終回の
場面は五丈原、これまでの物語は回想という展開できれいに終わらせられる。

あとは最近のシリアス路線がホームの読者にどう取られるかだと思う。この後は三国志屈指の凄惨な展開になるし。
個人的には五丈原に至る展開を非常に楽しみにしている。

655 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 17:17:52.32 ID:Ip8vBwAQ.net
>>652
うん、角川版いまだに持ってるw

656 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 17:46:33.78 ID:8suQQY9u.net
>>654
ヨメちゃんの出番(予想)
長坂、石兵八陣、メカ孔明
あと何があるかな

657 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 18:33:03.62 ID:1FBq9+ri.net
>>656
赤壁の仕掛け。
演義ベースだけど曹操軍の矢を人形でゲットしたエピソードもあるし。

658 :□□□□(ネーム無し):2019/01/05(土) 21:18:32.56 ID:tpJfu468.net
正史ベースでも長阪って劉備の娘が曹純に捕虜にされ徐母も捕虜、士元の弟の嫁も捕虜と散々な有様。

関羽と劉gの別働隊と合流してようやく一息つく展開は演義と同じ

659 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 00:20:37.66 ID:KbjgzlOj.net
>>655
俺も(´ω`)

660 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 00:22:44.18 ID:KbjgzlOj.net
ヨメちゃん絡める形で描くことは可能かもしれんが。
今までと違って、「死」をどうしても連想させることになるのがなあ……。

661 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 00:35:27.84 ID:ngU6C+b4.net
梨花や江河の如くだと戦争とか貧困格差とか宮廷闘争とかガッツリ描いてるけどこの作品では控えめな描写だからね。

662 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 01:21:17.80 ID:QvYVPyup.net
これ以上の展開はまんがホームの雰囲気では苦しいかもしれないね。
別の雑誌に移ってでも完結させてほしい秀作だと思う。

これが五丈原まで続いて完結したら、女性の視点や当時の文化習俗を描く全く新しい形の
三国志として三国志マンガの歴史に刻まれるのではないかな。

663 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 02:19:04.72 ID:I6chNihD.net
巨乳のヨメちゃんが操縦するモビルスーツは、いつ出てくるんでつか?

664 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 02:32:13.21 ID:JDF5dEkY.net
最後は襄陽でヨメの逸話を調べる習鑿歯が出てきて終わるオチだったりして

665 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 06:54:54.92 ID:WpLhgaid.net
>>663
嫁ちゃんは貧乳メガネっ娘ではないのか(SD三国伝脳)

666 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 12:36:50.08 ID:m0aDqtdE.net
気が早い話だが今回見ると士元出仕時の劉備の塩対応をどう描くか気になる
劉備が直接会えなくて後に怒鳴り込む張飛あたりが面接するって手もあるが
今回の劉備の様子見ると「徐兄や孔明がえらく入れ込んでるからとりあえず劉皇叔ってのも見てみようかな」程度でなめ切った態度で面接に来たら
「こいつやる気ねえなあ。頭はいいみたいだしとりあえず当たり障りのない役職で様子見ようか」みたいな展開かな

667 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 13:33:14.84 ID:VDJjqStU.net
士元は今までの描き方みてると正史ベースの「周瑜の功曹で遺体を呉まで届けに行くほどの仲」と「孫呉でも名士扱い」って設定を生かすんじゃないかな。

668 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 22:48:33.91 ID:gm9fMSUn.net
公開プロフにないからゲスパーするしかないけど、先生の三国志研究、実は留学より学部時代の方が本領かもよ
籠るに値する図書館あったってことでしょ

669 :□□□□(ネーム無し):2019/01/07(月) 12:50:25.55 ID:nqApYgjU.net
ニコ静更新のよりぬきエピソード
最新話につながる話を集中的に

単行本読み返したくなるぜ

670 :□□□□(ネーム無し):2019/01/07(月) 14:47:29.59 ID:2SJj4E7Y.net
9巻って 今日発売だっけ?

671 :□□□□(ネーム無し):2019/01/07(月) 16:33:54.46 ID:uT/e7KGi.net
>>670
そうだよ
ド田舎住みなもんでいつもは1日遅れなんだけど今は旅行で外にいるので本日ゲット
表紙の色渋いね
コピーだけど手書きのメッセージが入ってた

672 :□□□□(ネーム無し):2019/01/07(月) 23:20:14.19 ID:MuLq1RK4.net
9巻はキャラクターと情勢が整理したページ(再掲だけど)があるから、今後も続いていく雰囲気が出ていたね。

673 :□□□□(ネーム無し):2019/01/07(月) 23:43:21.25 ID:mI3kIWQ0.net
三顧の礼で終わらないとして、だ。
もしも途中で終わらせるとしたら、どこが良い切れ目なんだべ?

674 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 00:05:11.52 ID:47uTjUR/.net
有力候補としたら蜀漢成立じゃないかな。
ここまで来たら最後まで行きそうだが。蜀の文化をネタにできるし。

675 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 01:17:50.20 ID:rOEyF2Cu.net
過労でヨメちゃんから強制的に休養させられた本人に代わりメカ孔明が司馬懿をビビらすところを見たいんじゃー

676 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 12:33:56.24 ID:lnQw8SVk.net
諸葛瞻の誕生で私たちの未来が、で締めるんかねえ

677 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 12:45:48.25 ID:AgoUyhdM.net
9巻読了
郭嘉はどうしても「○○ようちえん ××組 かくかほうこう」の印象しかなかったんだが、
若死にしたことを知らなかったので、今回の話で納得した
(またしてもSTOPネタ御容赦)

ところで、杜康さんはSTOPを読んだことはおありだろうか
あるとしたらどういう感想をお持ちなんだろうか ちょっと気になった

678 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 15:55:26.48 ID:+eaF7KVM.net
「孔明のヨメ。」は三国志一の軍師になる前の孔明と月英の物語って書いてるから
五丈原まではないと思うなあ
三国鼎立ぐらいまで?

679 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 16:02:00.50 ID:O9OYBerQ.net
三国鼎立で飢えることのない国的なビジョン見せて終わりとかかとは思うけど
司馬懿を走らすメカ孔明は見たい

680 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 16:44:02.91 ID:d3bKktd8.net
入蜀前後の法正とのやり取りは見たい感はある。

681 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 18:53:17.99 ID:CQ9GrKOy.net
馬謖がどんなキャラかも気になる

682 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 19:40:25.83 ID:lJ0xXsSw.net
司馬懿は「聞いた話では曹操に目をつけられたある人は」みたいな扱いで終わってるからなあ
描く気なさそう
馬謖に関しては天才肌で人の話を聞けない馬謖を孔明が自分に徐兄がしてくれたことを参考にやったら
失敗して斬ることになるというくらいの徐兄びいき展開を見たい気もする

683 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 19:53:31.63 ID:NFwrEfK4.net
硯投げを描こうと思い立ったのは、、、の言からすると、設定は相当練り込んでそう(司馬懿出さない構想が存在した)だけど、設定した以上に連載が進めばワンチャン司馬懿まで行けるんじゃないかなー

684 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 20:43:14.11 ID:lJ0xXsSw.net
作者体力、知識、意欲がもっても芳がもたなそう

685 :□□□□(ネーム無し):2019/01/08(火) 22:48:15.39 ID:pNaEbA7g.net
前にも書いたけど五丈原は最終回でさわりの部分でも描くと思うよ。
打ちきりでも回想という形できれいな終わり方ができる。

686 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 02:51:57.86 ID:Xi2MbEfz.net
現時点で連載開始から満8年経過している
今のペースだと五丈原まであと何年かかるんだ?

687 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 06:56:31.10 ID:oiVkfHfQ.net
>>686
ハンター×ハンター、咲、ベルセルク、バスタード「せやな」

688 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 08:26:47.33 ID:8F31hKtS.net
史実ベースで読者が登場人物達のこれからを知っているという類似点で
ヒストリエを推すぜ

689 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 17:21:54.08 ID:MNI9D5q3.net
掲載誌の発行自体が月刊のものと、
週刊誌または隔週刊誌に飛び飛び連載しているものを同じ土俵に乗せないでほしい…

690 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 19:51:20.05 ID:Z+0wwZm3.net
>>687
咲ってのは見たことないが現在好評連載中の漫画のスレで読者がみんなあきらめたタイトルばかり並べられても・・・・・・
もしかして喧嘩売ってる?

691 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 20:14:00.16 ID:AIYWxqdD.net
10年選手の信長の忍びはそろそろ終盤だけどまだ3つ4つくらい山が残ってるなぁ

史実ベースの歴史漫画だとアワーズのナポレオンが約16年か(こっちも終盤)

692 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 21:23:04.71 ID:9BK8Ym+7.net
へうげものは12年で完結したな
まあ第1話時点で古田織部(左介)34歳だったけど

693 :□□□□(ネーム無し):2019/01/09(水) 21:54:52.19 ID:MNI9D5q3.net
>>691
同じものを例として出そうと思ってたw まだ光秀が黒化しきってないよね

694 :□□□□(ネーム無し):2019/01/10(木) 00:04:55.62 ID:9qVlRxlT.net
>>692
へうげものは最新の学説(左門の暗躍など)を取り入れながら信長胴切りとかのナンセンスギャグを入れてるのが凄いw
あと杜康先生も苦労してる「古代や中世の命の値段の安さ」もバッチリ表現してるのも凄い

695 :□□□□(ネーム無し):2019/01/10(木) 01:07:36.72 ID:sVqgWyp7.net
いくさの子も、どこまでやるか次第では
結構かかりそう。
初っぱなに信長の最期描いてたけど。

696 :□□□□(ネーム無し):2019/01/11(金) 09:55:22.30 ID:IF/KigYT.net
郭嘉の最後って献帝紀からの引用だったんか

697 :□□□□(ネーム無し):2019/01/11(金) 18:51:35.09 ID:HRp6cDUa.net
曹操陣営は、やっぱり蒼天のイメージが強すぎて、もっと激しくって思ってしまう。

698 :□□□□(ネーム無し):2019/01/11(金) 21:14:20.85 ID:Wtio9/4j.net
この漫画の曹操は史実ベースのやらかしツッコまれ強運キャラに近いから

699 :□□□□(ネーム無し):2019/01/11(金) 21:39:26.29 ID:E9Aq9x6b.net
強運はまだ特に描かれていないのでは?

700 :□□□□(ネーム無し):2019/01/20(日) 22:26:14.84 ID:9O+HQmAJ.net
掲載誌ではようやく三顧の礼終了まできたが、
最新九巻読みながら正直終わるなら次の十巻で完結がベストかなと思ってる


元々歴史への興味がゼロで、子供のころ見ていた三国志アニメも流し見だった自分が惹かれたのが
そんな自分でも知っている歴史上の超有名人物孔明と、初めて知った嫁ちゃんの話だったんだ
嫁ちゃんかわいい! で読み始めた自分みたいのには、最近の展開が重すぎるのも事実なわけで
(母を人質に取られた徐兄がどう行動するかはハラハラドキドキもんだったけど)
タイトルどおり孔明の嫁の話としては、この辺りが潮時なんじゃないかという気がひしひしとな…

701 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 00:40:11.54 ID:d0ef7se6.net
>>700
ひつこく終了終了言い続けた犯人は君かい?

702 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 01:45:36.36 ID:VDmjXiHV.net
>>666
でも杜康潤カラーだと今までの士元があえてなめた態度で試したとして劉備が見抜けない展開は解せないな
演義の「劉備が孔明が言ってた士元を別人と勘違いして間違った役職を与えた」展開の方がしっくりくる

703 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 18:23:46.55 ID:bOC/n9zB.net
第100話記念で、まんがホームの表紙ジャック…は流石に無いか?

704 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 20:57:03.73 ID:DThCQPie.net
物語が三顧の礼以後も続くと
・ほのぼの夫婦のいちゃラブ漫画なのに、夫は万人規模の
 死者を生む戦争を企画・立案・実行する立場になる
・ほのぼの夫婦のいちゃラブ漫画なのに、何年たっても子宝に恵まれない

という二つの問題が出てきてしまうわけで

赤壁前後で一旦終了して、世界観や登場人物はそのままに、
孔明・嫁ちゃんではない人物を主人公にしたスピンオフ的な続編を描いてもらうのが
ベターかなとも思うのですが、どうでしょうかね
「孔明の弟子。」とか「張飛のムスメ。」とか、あるいは「仲達のヨメ。」とか

705 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 21:01:00.35 ID:cEAiUVFe.net
重野なおきの信長や政宗なんかも延暦寺焼き討ちや小手森城撫で斬りとかやりながら嫁とイチャコラしてるから大丈夫だ

706 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 21:10:13.60 ID:fqXmKthJ.net
>「仲達のヨメ。」とか

泣かす気か

707 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 22:01:26.21 ID:9woNF6Z5.net
「張飛のムスメ。」
次女は劉禅に振り回される人生…

708 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 23:17:32.39 ID:+4oOxR2R.net
女性視点の三国志は読みたいなー

もうある?

709 :□□□□(ネーム無し):2019/01/21(月) 23:31:15.09 ID:d0ef7se6.net
>>704
終了もスピンオフもどっちも受け入れがたい

710 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 00:25:39.61 ID:FpWLuWQH.net
なんでこう定期的に終わらせようとする人が出てくるんだ?

私なんかはむしろ、作者の民話や庶民文化まで網羅した溢れる三国志の知識を駆使して
コンセプトを維持しつつどう展開するかが楽しみなんだけどな。

この作者はただの三国志マニアではなく、留学までした行動する超三国志マニアだからね。
ホーム巻末漫画なんて含蓄に満ち溢れている。

711 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 00:26:59.29 ID:FpWLuWQH.net
この作者の三国志関連の本を読んでみると、いかに行動するマニアかがよくわかる。

712 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 01:10:20.80 ID:yp+z63wX.net
水鏡先生にわざわざずっと一緒に生きておやりと言わせたからには
仲達を走らせる人形を作ったのは月英だろうし
劉備の遺言や馬謖の処遇で悩む孔明も支えてるだろうし
蜀に入植した時も荘園時代を思い出しながら食糧問題を一緒に解決してるだろうし
折々の風土と庶民の暮らしとその問題点と立ち向かう困難も描いてくれると信じてる

713 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 01:17:22.09 ID:J5BvPta5.net
人気があれば続くよね
新刊買って、アンケートも書こう
φ(..)

714 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 03:02:50.36 ID:QfMMmgsK.net
終わらせたい人は黙って読むのやめりゃいいのに
そうすりゃ自分の好きなとこで終わるぞ

715 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 12:38:56.68 ID:kspzX2+f.net
このマンガを三国志ものとして読んでいるか新婚夫婦のイチャラブものとして読んでいるかの違いじゃない?
後者が今の展開に文句があるのは仕方がないと思うけど

716 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 16:17:44.11 ID:QfMMmgsK.net
知らんがな三国志を題材にしてないイチャラブもの読んでろ

717 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 17:19:19.92 ID:eN85IfWE.net
誰か上の方で描いてたと思うけど、「孔明のヨメ。」自体は
「三国志一の軍師になる前の孔明の物語」なんだから、
他国にまで名と才がある程度知られるようになったらそこで終わるんじゃないのかな
三国志詳しくないので、どこをそのポイントにするかはわかんないけど
少なくとも孔明の晩年までを詳しく書くのは違うと思う
精々「そして五丈原−」的なEDになるくらいじゃないかと

718 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 20:10:17.54 ID:UtRaGLa4.net
>>717
しつこいなー
ドラゴンボールがいつまで「ドラゴンボールを7つ集めて、、」って話だったんだよ、ってのと同じだよ
8年前には三顧の礼に辿り着けるかわからんかった、以上の意味はないさ

そもそも三国志を題材にしといて三顧の礼「まで」ってどんだけ序の口だよ
打ちきり以外の理由で、三国志ヲタクが三顧の礼以降を描かない、元曹魏フェチの先生が曹魏と(今推しの)孔明との直接対決を描かない想像ができるなんて、どんな脳味噌してるんだ

そんなわけで、変なところで終わったらそれは打ちきりか先生に何か物理的な問題が起きて描きたいのに描けなくなったときだけだ

719 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 20:22:32.91 ID:eN85IfWE.net
三国志を題材にした話は、ある程度長い部分を書かなくちゃいけないなんて誰が決めたの?
ドラゴンボール云々は、そもそもジャンプの連載引き伸ばしが「それはひどいだろ」って
ネタになるくらいのものなんだから、それを引き合いに出すのはどうかと思う

「孔明のヨメ。」は「ヨメ」を主役にした話なんだから、
それ以外の部分を題材にしたいのなら別作品でやればいいだけの話
政宗さまも軍師勘兵衛も真田魂も、信長の忍びのスピンオフという位置づけではない、別の作品
キャラと世界観は共通していても作品としては違う物(尾張統一記と麻雀は別ね)
ヨメと(のいちゃいちゃ)を主体にして綴るのが難しい部分の三国志を描きたかったらそういう形で書くでしょ
「孔明のヨメ。」というタイトルを引き延ばしてまでやるようなことではない

ちなみに私は10巻で終了説を唱えてる人ではないよ
あれはあれで強引だとは思う

720 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 20:41:29.34 ID:HX742otc.net
“後日談”でまとめられるよりは
“一方その頃”なんて感じのほうががが

721 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 20:57:20.53 ID:QfMMmgsK.net
>>719
それこそお前が決めることじゃねえよ
ヨメが出なくなるわけじゃないなら孔明の晩年まで書こうが切りのいいとこで終わろうが作者の勝手だろ
それが納得いかないなら読むのをやめる権利がお前にはあるけどやることではないなんて断言するのは読者の領分じゃねぇ

722 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 21:33:25.44 ID:ukF+sjzp.net
続くときは続くし、駄目なときは駄目なんだから、「ふ〜ん」って聞き流しておけばいいのに
どうして発言自体を封じようとするかねw

723 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 22:59:37.81 ID:JJ9xqRIf.net
ここでなにほざいたって
続くときは続くし
終わるときは終わる

まあ気楽にいこうや

「梨花のもとで」だって
ほのぼの飲んべえ詩人物語と思って読み始めた人もいるだろうなあ……

724 :□□□□(ネーム無し):2019/01/22(火) 23:34:39.81 ID:FpWLuWQH.net
よく終わらせることを主張する「三国志一の軍師になる前の孔明の物語」はあくまで連載当初のプロットだと思う。
人気がなければ単行本すら出さず容赦なく打ち切る出版社だからね。人気がなければ孔明出廬でやめる。人気が
あれば続行じゃないのかな。

巻末の漫画まで担当しているし、増ページは続いている。表紙の常連だから人気がなくなるか作者がやめるまで
続くと思う。打ち切る要素はないと思う。

725 :□□□□(ネーム無し):2019/01/23(水) 00:01:10.94 ID:NuLbucam.net
>>717
そもそも帯の煽りも公式の紹介文も『新視点三国志』に変わっちゃってる件
公式は三国志全編やりきらせる気満々っぽいぞ?

726 :□□□□(ネーム無し):2019/01/23(水) 00:11:47.00 ID:vMdP4m7r.net
これからのヤマ場、長坂の戦いという凄惨なエピソードを作者がどう料理するか、ほのぼの路線が大好きなホーム読者に受け入れられるかが勝負だろうね。
もっとも三国志好きが新視点の三国志として流入している可能性はある。単行本が売れているようだし。私自身はこの作品と天国のススメを楽しみに雑誌を買っている。

727 :□□□□(ネーム無し):2019/01/23(水) 00:22:44.26 ID:rTrXW/Ad.net
自分もほぼこの漫画のためだけにホーム買ってるなぁ

728 :□□□□(ネーム無し):2019/01/23(水) 00:39:54.24 ID:ARlWdbq1.net
>>719
五丈原までヨメを出せる、という意見はスルーですかそうですか

729 :□□□□(ネーム無し):2019/01/23(水) 15:48:52.04 ID:VxljEAFX.net
単行本読了

>>444
あのコマだけで“あーそーゆーことね完全に理解した( (c)竹書房)"、と…

730 :□□□□(ネーム無し):2019/01/24(木) 08:51:49.93 ID:lXMb8BjO.net
単行本部数的にもホームのエースかつ、
100回記念で盛り上がりつつある状況だと、
そんなすぐには終わらないのでは?

731 :□□□□(ネーム無し):2019/01/24(木) 09:25:41.35 ID:uTbdAsCY.net
連載より雑誌存続を危惧する方が現実的だな
連載自体は他誌に移籍できるクラスだし

732 :□□□□(ネーム無し):2019/01/24(木) 11:03:43.26 ID:wDcgNOfp.net
イチャラブマンガから本格的な新解釈の三国志マンガに移行するためには雑誌を移った方がいいかもね

733 :□□□□(ネーム無し):2019/01/24(木) 16:06:42.16 ID:E4LIuqAL.net
もう終了ネタいいよ……

734 :□□□□(ネーム無し):2019/01/24(木) 18:25:17.05 ID:K/3STvxT.net
そんなことより、均ちゃん夫婦が劉備軍に「どんな立場」で参入するのか予想しようぜ!
それとも、参入させないつもりかな?

735 :□□□□(ネーム無し):2019/01/24(木) 23:01:06.55 ID:wkACaiH8.net
均ちゃんの目を通して庶民の立場から荊州の混乱を描いた後に、劉備軍の文官的立場(もしくは家宰的立場)で孔明さんの片腕になると予想。
演義ベースだと、あとに残って曹操軍の捜索を逃れているからね。

孔明さんの存在もあるかもしれないけど、蜀漢ではそこそこ出世しているし劉備陣営に居場所はあると思う。
孔明さんにかわって庶民的な視点を担うかもね。

736 :□□□□(ネーム無し):2019/01/25(金) 00:30:24.53 ID:OY6fEW3d.net
月英ちゃんに肉まんは作れないから
饅頭だけは作ったのは均ちゃんか林ちゃんだよね

737 :□□□□(ネーム無し):2019/01/25(金) 12:21:14.68 ID:xi9bwpgy.net
孔明さんも豚捌けますからねぇ

738 :□□□□(ネーム無し):2019/01/25(金) 19:33:34.63 ID:BuSG4coZ.net
意外と均ちゃんは軍人でそこそこ、
まずそれだけだとゲームには出演できない程度だけど(孔明の弟補正ならなんとかってくらい)出世してる。

739 :□□□□(ネーム無し):2019/01/25(金) 23:14:24.81 ID:TmSXASi+.net
諸葛瑾も軍人としてもそこそこ優秀だったから、均ちゃんもある程度軍才があってもおかしくないよね。

740 :□□□□(ネーム無し):2019/01/26(土) 01:27:16.65 ID:hTIWtRw7.net
すべては庶民(俺含む)の味のために!

741 :□□□□(ネーム無し):2019/01/26(土) 08:32:02.91 ID:sAAYErlh.net
ステータスを家事に極振りしてそうな予感

742 :□□□□(ネーム無し):2019/01/28(月) 07:01:48.77 ID:8fuU1eAt.net
ケ艾の挑発一発で防衛軍を粉砕されて陳寿からヘイト満タンの扱いを受けた諸葛瞻さん………

743 :□□□□(ネーム無し):2019/01/28(月) 19:14:33.52 ID:Ui/BfQ/9.net
均ちゃんと瞻たんの関係が気になる。
知恵袋には「長水校尉という役職は近衛軍に属し」とあるので衛将軍の瞻たんと何かあったのかもしれない。
けどあったら記録に残ってるだろうから無いんだろうな。
年齢的にかちあわなかったとか。

744 :□□□□(ネーム無し):2019/01/28(月) 20:13:31.92 ID:ijSm8y9J.net
>>740
保存食とかも作ってた記憶があるから兵糧や戦災で発生させた難民のための食糧の準備担当の軍師とかにしたら
まあ、鉄扇子扱いで食い物のや戦場での兄貴の身の回りの管理にだけうるさいキャラでも鬼平の猫殿枠でもいい気もするが

745 :□□□□(ネーム無し):2019/01/28(月) 22:28:14.69 ID:6O4ytuNv.net
劉備が曹操のやり方で取りこぼされた人々のために戦うとか言ってるけど、民衆から見たら曹操が天下統一して平和にしてくれるのを邪魔する劉備の方が大迷惑だよな

746 :□□□□(ネーム無し):2019/01/29(火) 00:25:46.56 ID:A7YBS0AI.net
>>743
瞻の次男の京は西晋で江州刺史にまで出世してるから、祖父や父や叔父の顕彰本を出そうと思えば出せる立場だったのに出してないので記録そのものがなかったんやろ。

747 :□□□□(ネーム無し):2019/01/29(火) 21:17:05.67 ID:pis/G9PX.net
>>745
吉川英治では諸葛亮の北伐の話を聞いて侵略される地域が大パニックになって司馬懿が来ると聞くと大喝采と言う描写があったな
まあ、あの人は司馬懿好きすぎるような気もしないでもないが
司馬懿大嫌いの陳舜臣とま逆で

748 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 03:56:50.25 ID:yep6fznX.net
魏は漢を討伐して悪名を享受する覚悟が無く、禅譲なんてあからさまな三文芝居で政権を「譲り受けよう」とした
根性無し国家だから、民衆が倖せになれたかどうかは…

749 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 04:11:27.26 ID:B40dkcjA.net
中国史は王莽さん以降は禅譲が殆どやぞ。

750 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 05:14:22.03 ID:dxZIfz3X.net
>>747
陳センセイは文化人至上主義って思想があるから……

基本的に文化人(曹一族、陶淵明、唐太宗、玄宗など)や文化人を保護した人間(石勒、石虎、苻堅など)は非常に好意的に描かれて、文化にあまり興味のない人や脳筋はボコボコに描かれるって言う思想。
(涎垂らしながら死ぬ関さんとか)

751 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 13:47:00.31 ID:sUp/KvBu.net
>>745
いや曹操は逆らう一族皆殺しだから親戚がちょっと逆らっただけで自分まで死ぬんだぞ
5ちゃんでイキるような奴が親戚にいたら詰みとかやってらんねーよ
当時新聞もロクに機能してない大陸で曹操の覇業を理解できる奴も少ないし

752 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 14:02:58.79 ID:pzEjRBSd.net
ぶっちゃけ古代とか中世って族滅がデフォルトで日本も室町時代辺りまでは族滅がデフォルトなんだけどね。

753 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 18:45:41.94 ID:lWS8gS0l.net
>>752
日本は族滅どころか平安時代のほぼ全期間死刑ないじゃん

754 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 18:52:49.87 ID:bIEukWk1.net
死刑の代わりの流刑(現代の基準だも全財産没収で国外追放)があるけどな。
つか平安時代って宮中で殴り合いの喧嘩とかデフォやぞ。
これほど字面と合わない時代はないw

755 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 21:38:27.89 ID:yA2dCsx6.net
>>750
一応「中国任侠伝」なんて本も書いているけど
吉川英治は「新書太閤記」で秀吉にとってあまりかっこよくない描写が始まる直前で終わらせたのが五丈原で切ったのすら司馬懿好き過ぎな人疑惑がわく
信長:曹操、秀吉:司馬懿、袁紹:今川って勝手に戦国と三国志重ね合わせてる身としの勝ったな感想だけど

756 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 22:07:55.50 ID:KsTEzDkY.net
吉川先生の時代だと資料の研究もそんなに進んでなかった時代なので外敵から守った護国の臣が自衛のためとは言え、クーデターを起こして国の実権を握るって展開がキツかったのでは。
晋書宣帝紀でも李世民が最後のコメントで「託子の臣が先帝の盛土も乾かぬ内にクーデターを起こすとはけしからん」とかDisられてるし。
司馬懿より息子の司馬師の方が乗り気なんて解釈はここ十年くらいで出てきたから。

後はやっぱり諸葛瞻の扱いが正史三国志や華陽国志で非常に手厳しい扱い(まあぶっちゃけ「お前がヘマしたから負けたんだよ!」的な)にも納得ができなかったのもあるだろうし。

757 :□□□□(ネーム無し):2019/01/30(水) 23:19:15.75 ID:rZN67+7B.net
>>753
地方の武士(の芽)は結構殺し合ってたようで。

758 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 07:16:09.82 ID:elsgKRvL.net
発売日。

3月発売号(第100回記念)でも、
巻頭・表紙メインにはならずか。

759 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 07:47:07.72 ID:0XlKuO33.net
え、今日なの?明日かとおもてた。

760 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 07:55:30.94 ID:S52NWwoI.net
>>759
明日、配信お休みの日

761 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 08:53:07.18 ID:+3Gks/nt.net
とうとう孔明が決断したな

762 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 13:40:11.25 ID:/0S0DAPi.net
理想のためには犠牲もやむ無しって考えは
事実であるし当然なんだろうけど
度が過ぎると曹操みたいになってしまう
という事を明確に暗示した回だったな
孔明がそこをどうバランスとっていくかが
今後の鍵になるかも。

763 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 13:51:14.17 ID:ZIyqtRvb.net
関張コンビがヘイト溜める→落とし穴に落ちるの定番ムーブに草

764 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 14:17:27.34 ID:kI3pfFHL.net
易中天も指摘してたけど史実モードだと劉備が死んでからの孔明の政治スタイルは曹操と酷似して来るんだよね。政治の実権は自らの幕府で行い朝廷には腹心(曹操は荀ケ、孔明は蔣琬、費禕、董允ら)を送り込んでガチガチに固めるとことか。

765 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 19:32:25.09 ID:oT0Cuzne.net
劉備の政治構想が政権取る前の民主党並みにふわふわなんだが

766 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 19:49:24.84 ID:B3/Qlxn2.net
>>765
実際、徐兄に会うまで許昌周辺の反曹操組と連絡を取るでもなくボヘーっと『居候なりの地元の治世』しかしてなかったからな
反曹操勢力をきちんと組織出来てりゃ劉表頼みしなくても天子様奪還の戦は起こせたはず
子龍も孔明に櫛の話を聞くまで『市場から治世の緩みが見えるのか』と目の前の劉備だけ気にして世相には意識を向けてなかったし
劉備には結局人道はあっても大局を見る覇道の志は無かったと思う

767 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 20:37:12.26 ID:oT0Cuzne.net
劉備が人道を歩めたのは権力から遠いところにいたからだよな

仮に劉表頼りの天子様奪還計画が成功してたら劉表かその後継者が第二の曹操になるだけなんだけど、その時は劉表と戦ったんだろうか

768 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 21:46:56.33 ID:tbgPBzjF.net
そのへんは正史本文でも記述が殆どないからなぁ。
本文にあるのは夏侯惇と于禁を伏兵で破ったのと人望を得ているのを劉表が猜疑したってエピソードのみ。

註釈で引用されてる「髀肉の嘆」や的盧のエピソードは孫盛(孫資の玄孫。桓温の属官)が「な訳ねぇだろ!だいたい劉表が死ぬまでなんでボーッとしているんだよ!」って突っ込んでるし

769 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 21:48:11.50 ID:tdfhAp2A.net
関張は、孔明より先に嫁ちゃんの方を認めそうw

しっかし、バレンタインに模型を貰って喜ぶ孔明って…

770 :□□□□(ネーム無し):2019/02/01(金) 21:49:31.81 ID:tbgPBzjF.net
あ、忘れてた許の襲撃を説いたのもあったな

771 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 01:23:28.69 ID:iy3Pfx+i.net
>>765
先主殿に謝れw

772 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 08:42:55.97 ID:92O3IF+M.net
>>702
むしろこの話の劉備が評判の方を優先して龐統の人間性を読めないほうが解せないなあ
基本龐統は「人生舐め切った出世とか全然興味がないやる気のない人間」として描かれているので
劉備がやる気のなさに気づいて信用できるかどうか試す展開のほうが俺はしっくり来る

773 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 10:20:27.53 ID:sMidgdkw.net
>>765
その構想の実現のために幾度も死線をくぐり抜けてきた筋金入りの理想家だよ。

774 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 11:45:52.52 ID:6wfUKV8x.net
ヨメちゃんがカワ(・∀・)イイ!!から読んでるのだけど、三国志クラスタから見ても結構見応えがあるの?

正直、いままで読んだ三国志マンガのなかで一番共感できるんだよねこの漫画w史実を詳しく知らんから笑って見てられるだけなのかもしれんが

775 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 13:26:58.58 ID:+fNe/4Td.net
>>774(名無し)さん
現地の民間伝承織り込んだり、セルフ監修できそうなぐらいガチ、という定評
惜しむらくは、荒川弘センセのマブダチにしては速筆と言いがたく、負荷がかかると急にクオリティが落ちる

本作は何年も前から練り上げてるっぽいからクオリティの低下は目立たないけど、梨花の下で の端折りっぷりはヤバい

776 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 13:52:15.47 ID:TSO332iG.net
>>767
>劉表かその後継者が第二の曹操になるだけ

蔡夫人ラスボス化待った無しw
適当な悪役ばかりやらされてる蔡夫人が本作だときちんと女傑してるのもポイント高いよな〜

777 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 17:10:38.80 ID:sMidgdkw.net
>>774
視点やネタが新鮮。

どんなに三国志関連を読み込んでも、後漢文化をここまで掘り下げている作品はない。
徐兄や除母、士元のといった出番の少ないキャラもキャラが立っていて、それでいて三国志の世界を壊してない。

流石は三国志愛のあまり留学や繰り返し訪中をしているだけある。資料を原書で読めるほど中国語が堪能なんだろうな。

778 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 17:11:17.03 ID:Ry5Ah5g1.net
>>765
表向きはともかく確実に「日本潰す」だったじゃないか、ふわふわの要素は無い。

779 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 21:11:30.23 ID:lgt1/o9+.net
>>775
江河の如くもそうだけど結構後半は巻くよね。

本作はまだネタのストックがありそうだけど

780 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 21:13:37.70 ID:+fNe/4Td.net
1巻から硯投げ狙ってたってんだからどんだけwwwww

781 :774:2019/02/02(土) 21:38:34.17 ID:6wfUKV8x.net
レスありがとう

あの絵柄に騙されがちだけど結構ガチに三国志してんのねwほのぼの系を装いながらも結構濃厚なエピソード
ぶち込んでくるからただもんじゃねぇと思ってた

あの塩のエピソード好きなんだけど、あれって本当にあった話なのか?

782 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 21:40:51.35 ID:hbizaU1G.net
まあ何描いても良いって条件ならそれこそ宮城谷三国志みたく和帝の頃から描いてたかもしんないw

783 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 21:45:49.02 ID:hbizaU1G.net
>>781
創作。元ネタは蜀の貨幣が流入して曹丕が激怒してエピソードから(魏志文帝紀などなら)引用。
当時の曹操陣営は極端な寒冷化と鉱物資源の枯渇で銅銭が作れなかったし作者の創作ノートでも出てるように董卓が悪銭を大量に鋳造したので貨幣経済が崩壊してた。

市場経済だけだったら呉蜀の方が安定してたって説もあるほど。

784 :□□□□(ネーム無し):2019/02/02(土) 22:22:03.99 ID:sMidgdkw.net
呉蜀の経済が安定して魏の経済が不安定じゃないと、あそこまで対等に渡り合えないよね。
国力の差が大きすぎる。

785 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 00:09:59.84 ID:G3SMd76z.net
魏は家臣への報奨も塩とか絹で貨幣で支払いが出来るようになったのが
第4時北伐あたり。
この当たりから戦乱復興事業も落ち着いたのか呉蜀の住人が魏(本貫地所在)へ逃亡する展開が出てくる。

(ただ武器に関しては相変わらず貧弱だったみたい)

786 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 00:37:07.45 ID:u7zkjS3Y.net
この作者のことだから、黄承彦のその後も日本人の知らない民間伝承あたりを引っ張ってくるかもしれないな。
それをうまく料理してエピソード化する。

787 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 01:10:18.48 ID:OVlYfwR/.net
>>785
銅器から鉄器に武器が変わったのはこの時代だって聞いた覚えがあるけどそれで得したのが魏・呉・蜀のどこだったか思い出せない

788 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 07:23:59.26 ID:1epDNwae.net
鉄の武器自体は春秋戦国時代からあるよ。(前漢では国営専門事業)大量生産の技術が発達したのがこの時代。西晋〜五胡十六国あたりから重装備の鉄騎兵が登場する。

789 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 09:51:22.93 ID:8R0jw18H.net
そして濃厚生産効率も鉄のおかげで急上昇するんだよね。
富が増し、人口も増し、戦争が起きる。

790 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 09:52:01.15 ID:8R0jw18H.net
あ、農耕だ。ごめん。

791 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 12:46:26.99 ID:u7zkjS3Y.net
関・張の象徴である青龍刀や蛇棒や、よく描かれる鎧も後の世代のモノだしね。
三国時代の製鉄技術は未成熟だったんだよね。

792 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 14:03:12.08 ID:fcMrrp5k.net
水滸伝なんて明から出てくる凌遅刑が刑罰で出てくるからなw
しかも当時は寄席で演じる講談がメインなのであくまでも客ウケ優先で
時代考証をしっかりやる余裕そのものがなかった。
(そもそも歴史エンタメで当時の価値観になるべく忠実に寄り添った作品が出てきたのもここ十年くらい)

793 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 17:22:36.27 ID:OVlYfwR/.net
そもそもたかが戯作者に時代考証できるほどの資料も公開されてなかっただろうし仮にあっても見に行く交通手段もなかったと思う

794 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 17:31:12.79 ID:rEfRqPII.net
要はそれ以上の素材が集まる本作に期待w

795 :□□□□(ネーム無し):2019/02/03(日) 18:00:58.41 ID:pmjesl3i.net
当時は客側も特に時代考証とか気にもとめない(というかそれ以前に時代に関する知識がない)のもある気がする
戯作者ですら>>793のいうようなレベルなら一般庶民は特に、だろうし

796 :□□□□(ネーム無し):2019/02/04(月) 00:21:54.63 ID:VniUMilL.net
不思議なのは魏晋革命や孫呉滅亡までやった演義はともかく、永嘉の乱(反乱を起こした南匈奴が西晋を滅亡させる)までやった三国志平話。

797 :□□□□(ネーム無し):2019/02/07(木) 10:58:12.17 ID:fB+z6Xf+.net
日本で落語とか基本口伝だから「死人茶屋」みたいに消えた演目が多数あるそうだけど中国ではどうなんだろうなあ
明治に「死人茶屋」の名人として知られた人の名跡が3代後に消えた理由が死人茶屋と全然関係ない下世話な話題だったのは大爆笑だったが
日本の講談で水滸伝の魯智深が小覇王の周通の客人やめるとき「お前らに縄抜けの術教えてやる」と言って自分が縛られて脱して見せて周通の部下が「ぜひ教えてください」と言って
全員縛ったところで旅支度初めて盗人宿の金銀まで集めだして部下が驚くと「ここの生活は詰まらんので旅にでも出ることにした」と言うので「縄抜けの術は?」と聞かれると
「そんなもん、無い。わしは力が強いから縄を引きちぎっただけだ。」と言って去っていく展開があったが、あれはあの人のオリジナルか、日本では古くからあるのか

798 :□□□□(ネーム無し):2019/02/07(木) 21:44:27.72 ID:uSwHNtb7.net
2000年以上前の王莽新王朝の「造幣局」見つかる 河南省南陽市
http://www.afpbb.com/articles/-/3209513?cx_amp=all&act=all

そのうち魏呉蜀の造幣局も見つかるんやろ

ちなみに王莽も董卓同様に悪銭鋳造で貨幣経済を破壊した事で悪名高い

799 :□□□□(ネーム無し):2019/02/07(木) 21:51:14.52 ID:Nz7Xa0vc.net
>>798
高度な技術を保持した場合、工場を改良または使えるものを再利用するから遺跡にはならない可能性があるんよ
質の悪い工場だとお取り潰しからの埋め立てでそのまま遺っちゃって遺跡化する

800 :□□□□(ネーム無し):2019/02/10(日) 08:12:40.38 ID:lApaEkM4.net
秦も貨幣政策に失敗した臭い。
史記平準書によると秦の貨幣は重すぎて使用にたえなかったとか。

801 :□□□□(ネーム無し):2019/02/10(日) 18:55:51.74 ID:axt0einS.net
その場合「重い」と「大きい」はほぼイコールという考えでいいのかな。
古代に小さいけど重い貨幣ってのがピンとこない。
しかし「大きい」じゃなくて「重い」なのは気になる。

802 :□□□□(ネーム無し):2019/02/10(日) 19:14:13.53 ID:EB/dwPhT.net
日本の小判が重かったのに驚いたっけなあ……
江戸初期の金含有量が多い奴。

嫁ちゃん部隊時代の貨幣って、どういう形なんだろう。

803 :□□□□(ネーム無し):2019/02/10(日) 20:38:29.56 ID:VTI3BmqA.net
関羽が古本屋の主人と孔明に渡していたのが当時の貨幣かな?

804 :□□□□(ネーム無し):2019/02/10(日) 21:01:48.98 ID:UjJQTzVo.net
秦の半両銭が1枚8グラム、漢の五銖銭が1枚3.8グラムだな

805 :□□□□(ネーム無し):2019/02/10(日) 21:16:12.51 ID:g5awCjVP.net
後漢末期の五銖銭
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kosen/sub/gosyu_4.html

三国時代の貨幣
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kosen/sub/sangoku.html

五胡十六国時代の貨幣
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kosen/sub/gosyu2.html

806 :□□□□(ネーム無し):2019/02/15(金) 07:30:07.36 ID:KzuHHjhi.net
故宮でこんなの売ってるとか草
https://twitter.com/toko_wanko/status/1095343036018479104

鍾繇とか鍾会とか衛瓘はクソリプ付きまくってそう
(deleted an unsolicited ad)

807 :□□□□(ネーム無し):2019/02/18(月) 18:30:16.42 ID:DFl50XR4.net
自分の家に仕掛けてるのに
自分が落ちたときの事は考えてなかったのか…?

808 :□□□□(ネーム無し):2019/02/18(月) 23:58:52.50 ID:TSumm4G/.net
自分で仕掛けたイタズラで転倒して亡くなった四条天皇の悪口は止めろ

809 :□□□□(ネーム無し):2019/03/01(金) 13:48:49.50 ID:+mNHiaGP.net
兄貴と兄嫁が出て行っていよいよ均に春が巡ってきたな

810 :□□□□(ネーム無し):2019/03/01(金) 21:52:56.87 ID:OIWV5roG.net
田舎だから読めるの週明けかな
電子とか出して欲しくなるな

811 :□□□□(ネーム無し):2019/03/01(金) 22:03:40.39 ID:hEmgFb6W.net
>>809
まあ・・それどころではなくなるんだけどね。

812 :□□□□(ネーム無し):2019/03/01(金) 22:03:46.02 ID:1qOnX8hE.net
花じゃなかったのか…

813 :□□□□(ネーム無し):2019/03/01(金) 22:04:18.98 ID:hEmgFb6W.net
>>810
タイム系もライフ系同様、アプリを出してくれればなぁ・・。課金するのに。

814 :□□□□(ネーム無し):2019/03/01(金) 22:46:25.19 ID:r03gA17Y.net
>>813
きらら系と週刊漫画Timesの抱き合わせ、花音単独で月額制になる模様
https://twitter.com/COMICFUZ/status/1101399253513953281
(deleted an unsolicited ad)

815 :□□□□(ネーム無し):2019/03/02(土) 16:58:28.57 ID:ky/D1UjJ.net
今月の嫁ちゃんが均さんたちに残した言葉で「馬屋火事」を思い出したけど目次4コマが荀子の話な辺り意識して書いたのかな

816 :□□□□(ネーム無し):2019/03/02(土) 17:38:42.88 ID:EcWKKzEU.net
黄承彦氏が前に2人に言った言葉をそのまま送ったのものだとばかり

817 :□□□□(ネーム無し):2019/03/02(土) 17:39:12.87 ID:8P9uWK97.net
元はと言えばこうしょうげん(やぱり変換できない)が孔明夫婦に言った言葉だね。ちゃんと引き継いだ。

818 :□□□□(ネーム無し):2019/03/02(土) 17:39:46.91 ID:8P9uWK97.net
うへ、被った。

819 :□□□□(ネーム無し):2019/03/02(土) 17:53:26.07 ID:ky/D1UjJ.net
でも、今まで儒教ネタとかなかったと思うから孔子の逸話出して荀子の言葉ってのは狙ってる気がする
念のため言い訳しておくけど別に作者が儒教の信望者と言ってるわけじゃなくて教養としての引用ではないかと言ってるだけなのでお間違えなく

820 :□□□□(ネーム無し):2019/03/03(日) 15:36:13.90 ID:ktmMWOkS.net
嫁ちゃんの貸しってなんだっけ?
思い出せない…

821 :□□□□(ネーム無し):2019/03/03(日) 16:41:44.50 ID:XM1o6lyy.net
徐母の店でトラブルがあって、士元に武芸の心得がないとわかったヨメちゃんが大事にならないよう対処した件

822 :□□□□(ネーム無し):2019/03/03(日) 18:42:22.23 ID:JHox35wx.net
郭嘉の密偵とトラブった時だよね。武術の心得がなく士元は何もできず、ヨメちゃんの機転で
切り抜けた。あのあと徐兄に向かって武術を磨き損ねたことへの後悔と、借りを作った発言がある。

823 :□□□□(ネーム無し):2019/03/05(火) 00:47:02.97 ID:t3jEcKY2.net
せっかく教えてもらったのにふんわりとしかおもいだせない。
嫁ちゃんが徐母の店を手伝ってた時?手下がいたのは覚えてる。士元のことは全く。

824 :□□□□(ネーム無し):2019/03/05(火) 02:29:42.44 ID:4FB6z3KF.net
>>823
よし3巻買え

825 :□□□□(ネーム無し):2019/03/09(土) 15:41:11.97 ID:tw0jRubh.net
今月号の質問特集を見ると、いけるところまで連載が続きそうで作者もやる気があるのでひと安心。
今後の展開をどう料理していくのか楽しみになった。

826 :□□□□(ネーム無し):2019/03/11(月) 00:06:45.66 ID:w6P3cAZr.net
参考文献の話聞いてると同時代資料の少なさで相当苦労してそう。

827 :□□□□(ネーム無し):2019/03/18(月) 13:11:56.45 ID:RCsj06ZF.net
あの紹介された参考文献は日本人のファンが手に入れられる翻訳された資料だと思う。

作者自身は留学した上に図書館に缶詰になって資料を読み漁ったり、渡航してマニアックな
史跡を訪ねて伝承を収集するくらい中国語が堪能だから資料には事欠かないと思う。

中国の政治体制はアレだけど、史跡や歴史的資料の研究については熱心だから情報量はあるのだろう。

828 :□□□□(ネーム無し):2019/03/18(月) 16:08:35.00 ID:ZZTRrFx1.net
>>827
日本にしか残ってない資料も存在するし、努力だけでは乗り越えられない壁もあるよ
欧米人が本を敷石の代わりにした、とか文革とか文書が散逸する理由には事欠かないじゃん

829 :□□□□(ネーム無し):2019/03/19(火) 16:10:57.93 ID:cAMS7JB3.net
中国の場合古井戸から竹簡が発掘されたり、洞窟に大量廃棄された古文書が発掘されたりしてそれまでの研究がチャラになったり「ねーよww」と馬鹿にしてた記録が裏が取れてしまったとかがデフォやからね。

日本でも襖の裏貼りから手紙や日記帳の原本が見つかって研究者が頭を抱えたとかここ10年くらいではあるある案件

830 :□□□□(ネーム無し):2019/03/20(水) 00:07:51.99 ID:EjlditVC.net
中国は経済発展で地面を掘り返しまくってるから、いろいろ発掘されてるんだってね。

中には工期が遅れるからってこっそり廃棄しちゃう業者もいるようだが、それやると
お上からものすっごいペナルティをくらうんだと。かつては万里の長城すらぶっ壊そう
とした共産党も、今はその価値を理解したようで。

831 :□□□□(ネーム無し):2019/03/20(水) 06:50:08.55 ID:hnBj0mZD.net
万里の長城も明以前は今とはぜんぜん型も位置も違うんだよなぁ。
後漢末期だと土固めただけで位置ももっと北にあったらしい

832 :□□□□(ネーム無し):2019/03/23(土) 18:10:54.51 ID:enUugKKm.net
>>829
斎藤道三が実は親子2代にわたる活躍が一人の活躍にごっちゃにされたとか「いないいない」と言われた山本勘助の名前が他家に保管された手紙から発見されたとか
その辺の話が好きでネタにしまくった司馬遼太郎が頭抱えそうな資料が21世紀になってから発見されてるしまだまだ隠れた資料はあるだろうね
中国には「元寇で日本が元に勝てたのは中国の船大工がわざとキールを小さく作って沈みやすくさせたレジスタンス活動のおかげ」と言う伝説があるけど
発掘された船は普通にしっかりと作ってあったとか

833 :□□□□(ネーム無し):2019/04/02(火) 23:39:55.23 ID:5r8VC88B.net
曹操軍じゃなく曹操がひっかかってほしいw

834 :□□□□(ネーム無し):2019/04/03(水) 01:15:57.91 ID:ZgDDLg3u.net
ヨメちゃんが阿斗の乳母やってくれてたら、あんな阿呆な劉禅には育たなかったかも…

代わりに、宮殿で木牛・流馬とか作りそうだけどw

835 :□□□□(ネーム無し):2019/04/03(水) 06:27:37.32 ID:uBEvvz5l.net
陳寿先生に言わせると阿斗ちゃんのみならず家臣団も「お互いがお互いをかばい合っていた」と振り返っているので末期は相当グダグダな状況だったんやろ。

836 :□□□□(ネーム無し):2019/04/03(水) 19:34:15.61 ID:1EXCWL2E.net
水魚の交わりを2コマで終了するとはw

837 :□□□□(ネーム無し):2019/04/03(水) 20:31:19.55 ID:eAnS9x9p.net
ここまでは殆どテンプレ通りの展開だったからビックリしたわw

838 :□□□□(ネーム無し):2019/04/04(木) 03:04:31.03 ID:IdV62Wfx.net
>>833
「これは月英の罠だ!」…あ、新しい?

839 :□□□□(ネーム無し):2019/04/04(木) 07:05:51.19 ID:nOUulizd.net
>>836
ああ、そっか! あれ、水魚の交わりか!w

840 :□□□□(ネーム無し):2019/04/09(火) 01:15:38.86 ID:uXTAfsuW.net
「劉皇叔と愉快な仲間たち」を描きたいからあんまりギスギスさせたくないんだろうな
でも「空気読めて周りに慕われる徐庶」ってキャラを作ったんだからその辺は孔明・龐統と違いを見せて欲しいが

841 :□□□□(ネーム無し):2019/04/09(火) 07:31:33.93 ID:J+jcPop7.net
まあ、曹操一座からして割と中身はほのぼのだもんな
正史とか演義じゃギスギスどころの話じゃない組織なのに

そういや東南の風策を読んだ徐庶がホウ統にどういうアクションするのか楽しみではある
「俺までウェルダンに焼けちまうだろうが!」とか言ってくれたら笑うのだが

842 :□□□□(ネーム無し):2019/04/09(火) 18:16:59.64 ID:uXTAfsuW.net
史実に沿うと徐庶の役職じゃ赤壁に参加しそうにないけどせっかくの再開イベントつぶすのも惜しいしどうするかねえ
漫画の中のあの性格だったら「焼き殺される魏の将兵のことはどう思うんだ?」って厳しく言ったあと苦笑いして
「ま、戦だからどっちの軍にしろ兵の生き死にはしょうがねえや。でも俺まで焼かれると家で待ってるお袋が云々・・・」みたいなの妄想する

843 :□□□□(ネーム無し):2019/04/11(木) 21:07:06.68 ID:3IHoyCuH.net
赤壁の時点では徐庶の官職不明だから出そうと思えば出せんこともないけどね。
「魏略」の記述だと黃初年間(220〜226)に右中郎将と御史中丞になったらしいし

844 :□□□□(ネーム無し):2019/04/13(土) 22:51:04.88 ID:/c2YmQg+.net
>>629
かなり今更ですが夏発売だと思い込んでました
明日本屋にあれば買います

845 :□□□□(ネーム無し):2019/04/14(日) 08:52:27.83 ID:nnTgcALo.net
電子書籍ならその場で読めるで

846 :□□□□(ネーム無し):2019/04/14(日) 11:04:05.55 ID:ub3qbXM6.net
紙で読みたい
今日は雨だからやめておこうかな

847 :□□□□(ネーム無し):2019/04/14(日) 13:13:38.89 ID:P8WLxXbf.net
>>843
知人が敵味方に分かれても連絡を取り合って情報交換をするのはよくあること、と作中で士元が言及していたから
連絡を取り合うシーン(ついでに魏サイドの視点の描写)はあってもおかしくないと思う。

士元のセリフは徐兄が魏にいったあとの伏線だと思っている。

848 :□□□□(ネーム無し):2019/04/14(日) 22:18:03.46 ID:ub3qbXM6.net
今気付いた
9巻以前に8巻すら買ってない
・・・かもしれない

849 :□□□□(ネーム無し):2019/05/02(木) 05:59:28.12 ID:vywY/neJ.net
確かに今回は糖度が高めな回であった…

850 :□□□□(ネーム無し):2019/05/02(木) 11:22:23.06 ID:dccwrSp+.net
まだ読んでないが砂吐きたくなる?

851 :□□□□(ネーム無し):2019/05/02(木) 16:54:19.96 ID:dgEHS6gW.net
>850
作中で張飛が砂吐いてた

852 :□□□□(ネーム無し):2019/05/02(木) 19:27:17.90 ID:Qap8F6FB.net
関羽が、春秋を売ろうとしてた件を覚えているとは思わなかった…

そして次回、いよいよ蔡夫人との直接対決が、が、が…

853 :□□□□(ネーム無し):2019/05/02(木) 21:30:34.13 ID:FZaGGJEU.net
>>852
関羽が春を売ろうと空目して作風変えたのかとおもた

854 :□□□□(ネーム無し):2019/05/02(木) 21:35:46.80 ID:eeGqa0Ld.net
>>851
酒じゃねーのか

855 :□□□□(ネーム無し):2019/05/04(土) 02:34:40.41 ID:FcpNk/HN.net
側室2人出てきたのはやっぱり井戸ダイブはやるのかな

856 :□□□□(ネーム無し):2019/05/04(土) 14:20:40.12 ID:+k4wTeq4.net
徐兄と母上が正史ルートだったんだから、蔡夫人と劉jも助かるルートで描かれるでしょうな
でも正史の記述が少ない糜夫人は、やっぱり長坂でダイブの運命かね…

857 :□□□□(ネーム無し):2019/05/04(土) 16:20:22.73 ID:ZDSSQI6A.net
ダイブ中を嫁が秘密道具で釣り上げて止める

858 :□□□□(ネーム無し):2019/05/04(土) 17:27:43.89 ID:m+PjZtVr.net
>>856
>正史の記述が少ない
そういう所でこそ創作力を発揮するんじゃないですかね 作者さん

859 :□□□□(ネーム無し):2019/05/04(土) 17:34:07.09 ID:mTx7IEhZ.net
留学と自らの足で日本では知られていない地元だけの伝承その他を集めている
作者さんだから、そのへんはうまく料理できるんじゃないかな。

860 :□□□□(ネーム無し):2019/05/04(土) 18:38:39.70 ID:q/w8KSmk.net
民話ネタで笑ったのが劉備が軍資金に詰まって孔明を連帯保証人にして豪商から借金したって話やな。

861 :□□□□(ネーム無し):2019/05/04(土) 18:47:42.57 ID:9RL+AMkC.net
助手ですアピールしてるし何でもできるよねw

862 :□□□□(ネーム無し):2019/05/06(月) 03:28:11.82 ID:vVhgofNH.net
ただ、呉夫人を迎える為にも両夫人とも赤壁の年には亡くなってて貰わなければ困る訳で…
W病死ってのも何だかねー

あと、均ちゃん夫婦はどうするのかな?

863 :□□□□(ネーム無し):2019/05/06(月) 04:58:33.11 ID:8hHI6c8s.net
陰麗華「自分から正妻の座を譲るのもヨメの努めやぞ」
婁昭君「せやせや」

なお正史の后妃伝だと「劉備は甘氏と阿斗ちゃんを棄てたが趙雲が助けた。甘氏が亡くなると南群に葬った」って記述があるのみ。
後に昭烈皇后と諡号されてるのを見ると甘氏が事実上の正妻の立場だったのではと
糜氏(糜竺の妹)に至っては立伝すらされてない

864 :□□□□(ネーム無し):2019/05/17(金) 21:38:08.06 ID:F6QGGQ31.net
これには載ってないけど先生も漫画掲載するらしいで
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3303

865 :□□□□(ネーム無し):2019/05/19(日) 17:42:59.71 ID:VzdDNXkf.net
新刊は7月4日か

866 :□□□□(ネーム無し):2019/05/21(火) 20:43:56.69 ID:Y1yl+X2b.net
好きなんだけど正史重視だったの徐兄が長坂前に北へ行ったのが残念

867 :□□□□(ネーム無し):2019/05/22(水) 11:26:54.14 ID:8roFQTpW.net
正史ルートだと徐母の扱いが上手く思いつかなかったのだと思う。

868 :□□□□(ネーム無し):2019/05/23(木) 23:45:37.32 ID:HGx2q0+w.net
10巻、何故か値上がりしてるな…

869 :□□□□(ネーム無し):2019/05/24(金) 01:27:52.95 ID:aFZ6HW8J.net
それはセンセに言ってもしょうがないのでは

870 :□□□□(ネーム無し):2019/05/24(金) 09:12:50.85 ID:4qRPueOM.net
値上がりすると先生の取り分も増えるんかな。

871 :□□□□(ネーム無し):2019/05/24(金) 09:29:45.60 ID:QTlJwBYy.net
きらら系も含めて芳文社のコミックスは5月から値上げ

872 :sage:2019/05/24(金) 13:51:54.58 ID:nKCQnlWQ.net
>>870
お国の取り分(消費税率)が増えるだけです

873 :□□□□(ネーム無し):2019/05/24(金) 18:07:02.75 ID:tKOe5lqH.net
来月発売のレーカン、らいかは据え置きだが…

874 :□□□□(ネーム無し):2019/05/25(土) 07:43:05.92 ID:PE9/TxWZ.net
キリがいいところでまとめたら、いつもよりページ数が多くなってしまったと予想

875 :□□□□(ネーム無し):2019/05/25(土) 14:55:51.43 ID:ea+HHP42.net
ここんとこ増ページが続いてたというのもあるかな。

876 :□□□□(ネーム無し):2019/05/27(月) 07:03:18.07 ID:j8BUlUr6.net
高っけえw
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4585291794&bookType=jp

でもこう言う研究は日本の方が進んでるかもな

877 :□□□□(ネーム無し):2019/05/27(月) 12:14:37.24 ID:EpWpyVD+.net
>>876
中国人(上海)なオタク仲間がいるんだけどさ。
まずは繁体字から覚えないといけないから大変なんだって。
英語、日本語ペラペラなんだけど、自国産の漢字はすごく苦手。

878 :□□□□(ネーム無し):2019/05/27(月) 13:38:14.47 ID:+5RRXfGe.net
大漢和辞典が偉大すぎ、とは古くから言われてますよね

センセ紙は買わなかったけど電子買ったとか書いてませんでしたっけ

879 :□□□□(ネーム無し):2019/05/29(水) 18:38:13.69 ID:oe8Lwe6D.net
ユリイカの読んだけどセンセイ1ページしかなくて(´・ω・`)

880 :□□□□(ネーム無し):2019/06/01(土) 23:07:36.07 ID:yRYLQ0cS.net
どうやら正史よりで、蔡夫人も死なずに済みそうだな

しかし劉表の遺言が、まんま「阿斗の後を託した時の玄徳」やん

881 :□□□□(ネーム無し):2019/06/02(日) 09:22:49.16 ID:rqGpovdT.net
一応、正史の注釈で引用されてる「魏書(王沈の著作)」で劉表が「我が子は不才、諸将も亡き今は卿(劉備)が摂行せよ」って記述があるよ。
注釈者の裴松之は「ねーよw劉表は最初から劉jを跡継ぎに決めてるのになんで劉備に譲るんや?」と突っ込んでるけど、同じ注釈で引用されてる「英雄記」で「劉表は劉備に荊州刺史を代行させた」って記述もあるので全くの妄想ではないとは思うんや

882 :□□□□(ネーム無し):2019/06/02(日) 14:04:48.60 ID:a08N7kmD.net
曹操が蔡夫人を死なせて、叔母の敵とばかりに月英が怒り狂う展開キボンヌ

883 :□□□□(ネーム無し):2019/06/03(月) 11:12:02.04 ID:sRXS2jKS.net
>>880
>>882
演義だと蔡夫人と劉jは曹操に殺されるけどこの作品は正史準拠だからそこまではなさそう
ただそこを演義準拠にすればヨメちゃんの対曹操のきっかけ作りにはなると思うが

884 :□□□□(ネーム無し):2019/06/03(月) 13:07:27.14 ID:UtgV5ZLq.net
月英て孔明が徐州大虐殺の現場にいて曹操に強い敵意を持ってることは知ってるんだっけ?

885 :□□□□(ネーム無し):2019/06/03(月) 14:02:43.02 ID:/jwRF1rV.net
特に三國志ファンと言うほどでもないのに、三國志展がやけに楽しみだ。見に行く気満々だ。でも混むだろうな…

886 :□□□□(ネーム無し):2019/06/03(月) 15:54:30.89 ID:7hWHdPxk.net
最近の東京博物館は、事前知識なく見に行ってもめちゃくちゃおもろいで
常設も見るなら、三時間は最低でも見ておかないと足りない

887 :□□□□(ネーム無し):2019/06/03(月) 16:55:04.03 ID:97lKSDdV.net
ワイは顔真卿展は3回行ったもんなぁ

888 :□□□□(ネーム無し):2019/06/24(月) 23:17:08.87 ID:KMHYQw/Y.net
>>883
劉jは刺史まで昇進。蔡瑁も重用され出世しているんだよね。

889 :□□□□(ネーム無し):2019/06/27(木) 15:20:25.25 ID:jONeRJGc.net
基本的に降将は厚遇するからね
張魯や黄権、孫壱、孫秀と言った降将も無茶苦茶優遇されてる

890 :□□□□(ネーム無し):2019/07/02(火) 15:30:33.56 ID:a9FvVCO/.net
4日に10巻発売

891 :□□□□(ネーム無し):2019/07/02(火) 15:58:10.12 ID:n7+0Lw18.net
孔明のヨメ。 特別展「三国志」事前取材レポート by 杜康潤 / 杜康潤 http://nico.ms/mg408461

うわあ
めちゃめちゃ行きたい

曹操の墓って
話は生きてたけど
本物なんだ……

892 :□□□□(ネーム無し):2019/07/02(火) 16:24:03.77 ID:a9FvVCO/.net
この時代は薄葬が奨励されてたから特定が難しいんだよね。
後の五胡十六国〜南北朝の方が仏教徒の記録などから特定しやすいくらい

893 :□□□□(ネーム無し):2019/07/04(木) 21:44:41.93 ID:H9cOwZq2.net
探し物してたら4巻が発掘されたので読み直したら郭嘉が「半年前の策に気づいた様子も無いんだぞ!いたら引き抜くつもりゴホ、ゴホ」
ってシーンがあったんだな
郭嘉はやっぱり銭の件で動いたのは徐兄かも知れないと思っていて、徐兄引き抜きの伏線がこんな時点で張ってあったんだなあ

894 :□□□□(ネーム無し):2019/07/06(土) 19:48:13.49 ID:lcJZmX3Z.net
>>891
単行本にもこの漫画収録されたんだね
消えないうちにと思って急いで保存したw

895 :Jolly Rogers :2019/07/15(月) 16:27:45.39 ID:xbuJbXq1.net
>891
 土曜日に行ってきましたよ。
 展示は「映像を除いて撮影可能」でしたので、いろいろ撮って至福(w

 三国時代の始まりから終焉まで見て回ることになります。ので最初は横山光輝「三国志」
の生原稿がお出迎えという(爆)
 でもってどーんと鎮座する関羽像(w ところどころにはNHK人形劇の人形も展示。
(曹操・劉備・孫権・献帝・曹丕・諸葛亮・孟獲・甘寧・曹植)
 最後の方には曹操の墓を模した展示室(そしてそこに白磁の壺を展示)が。

 残念ながら一点だけ展示していなかった(かなり脆いのか、展示できない状態らしい)のですが、
それ以外はいろいろありました。
 ただもの自体がやはり魏が多く、呉がそれに続き、蜀は少ないですかね。出土品の量の問題も
あるのでしょうけど。


 あ、音声ガイドですが「2種類」あります。
1. 吉川晃司による朗読「三国志」のある通常版(550円)
2. 「真・三国無双」シリーズ出演声優による解説のあるコラボ版(800円)
解説内容自体は同じらしいのですが、これって二度行って両方聞けと!?(w
※私はコラボ版を聞きました

896 :Jolly Rogers :2019/07/15(月) 16:37:00.55 ID:xbuJbXq1.net
あ、音声ガイドでもう一つ。
音声ガイドは通常の解説の他に特別編が一つ(ガイドの中からさらに誘導される)ありますが、
その他におそらく東京開催版限定の隠しが一つあります。

なぜ東京版だけかというと……内容が「休憩を取れ! 水分取れ!」って熱中症対策啓蒙だから(w
※九州開催は冬なので、あるとしたら別の啓蒙になるでしょうな

897 :□□□□(ネーム無し):2019/07/16(火) 01:42:18.88 ID:F9Xn4oEu.net
三国志展、日曜日に行ってきた
某なめこ市場が閉店になるんで、そのついで(どっちがついでやら)
ギリギリで横山三国志のブックカバーつき前売り券買えた
さすがに連休の中日は混んでたなー

人形劇の人形が(ガラス越しとは言え)間近で見れたことに感激
「10万本の矢」の展示方法がなんというか斬新だった

物販に、荒川さんと共著の三国史魂(の新刊)はあったけどさすがに
孔明のヨメまではなかったか

898 :□□□□(ネーム無し):2019/07/17(水) 01:45:22.95 ID:PbpeH3Zw.net
三国志展、夏休み(と土休日)を避けようとすると行ける候補日がぐっと減るな…

何はともあれ、三国志展公式サイトの杜康先生からの寄稿イラストを見て英気を養うぜ
『杜康潤さんが語る三国志』
https://sangokushi2019.exhibit.jp/special/renkan/column-04.html

899 :□□□□(ネーム無し):2019/07/17(水) 19:11:38.85 ID:4HECIFUB.net
体調不良と通院が続いてやっと10巻変えたが毎回ボリュームが多いとはいえ偉いハイペースで出るなと思ったらものすごく本編外も多かった
ついでに言うともう徐兄が全く出ていないことに気づいて当分出番無いんだなと寂しい気分にもなった
徐兄に会ったとき曹操が「あれが3人もいれば奉孝の代わりにならないかな」とか言って「なるか!そうそういるか!あんなのが」って会話があったけど
すでに長いこと飼い殺しにしてる「ある人」のことはどのくらいの評価なのかなあ
作者は「奉孝がいれば私をこんな目に合わせなかった」というセリフから曹操に奉孝贔屓設定を作っているけど流石に孔明の方が格上と思ってるだろうし
奉孝の頭脳ですら使いこなせないと思ったからこそ「ある人」は飼い殺しにされてるんだと思うけど

900 :□□□□(ネーム無し):2019/07/20(土) 03:24:56.03 ID:ADOumza1.net
三国志展行って来たが、図録が重いぜw
三国志魂を一緒に買う気力は出なかった。
全部見るのに(解説全部読みつつ休み休みで)二時間半ほどかかったよ。

901 :□□□□(ネーム無し):2019/07/21(日) 11:20:37.91 ID:Jn8kFKhy.net
三国志展スレと化してるw
職場至近だから一度は行っておきたい。

ふとSWEET三国志読み返してたら、
除母さんあっちでも硯投げやってたw

902 :□□□□(ネーム無し):2019/07/21(日) 13:55:41.61 ID:RE1u7QyD.net
いい歳の息子を持つおばさんが硯投げて暴れまわるとかそんなクソゲーサンソフトでも出さんだろ

903 :□□□□(ネーム無し):2019/07/21(日) 15:02:17.35 ID:Yrfzx1hA.net
あっちのばーさんは俗物だったけどなw

904 :□□□□(ネーム無し):2019/07/24(水) 03:31:41.46 ID:35fQxxgg.net
なんとなーくだけど、徐母が魏でも食堂開いたりしたらいいな、とか思ってる

そんでいつの間にか、郭嘉の密偵だった例の2人が店員として働いてたりとか…

905 :□□□□(ネーム無し):2019/07/24(水) 07:16:38.15 ID:p/MxdrmE.net
それで、しれっと曹操が飯食ってたりw

906 :□□□□(ネーム無し):2019/07/24(水) 07:42:15.32 ID:kLRizYOm.net
曹操が歯痛で苦しむと、徐母が「歯をちゃんと磨かないからだよ!」ってすっごい怒って、
目の前で歯磨き練習させられるんだ

907 :□□□□(ネーム無し):2019/07/26(金) 20:44:17.62 ID:xNTaRSAz.net
>>904
作風にも合ってて良いなそれ。
さらに言えば、「キリキリ働きなさいよ!!」とか言われてこき使われつつ、密偵だった2人共まんざらでもなさそうだったり。

908 :□□□□(ネーム無し):2019/07/27(土) 08:30:25.97 ID:OWyPyqoy.net
>>906
なんだ、徐母が硯で曹操の顎殴って虫歯をグラつかせた後引き抜くんじゃないんだ
徐母の手で顎を支えられ指が口に入って曹操うっとり

909 :□□□□(ネーム無し):2019/07/27(土) 09:33:05.34 ID:Id/ko2Cx.net
>>908
うっとり曹操の顔が浮かんで、麦茶吹いた

910 :□□□□(ネーム無し):2019/07/27(土) 09:43:05.86 ID:UKx8Bwuo.net
待て。オマエラの中で曹操どんだけドMだ。

911 :□□□□(ネーム無し):2019/07/27(土) 21:07:00.27 ID:5hpGwP1W.net
曹操「男たるもの廊下の雑巾がけができなくてどうする」
劉備「どうするもこうするも、嫁さんのシリに敷かれてるだけじゃないか」

というイメージじゃないのか

912 :□□□□(ネーム無し):2019/07/27(土) 23:08:43.09 ID:Id/ko2Cx.net
>>911
STOP劉備くん……すべてが懐かしい

913 :□□□□(ネーム無し):2019/07/29(月) 10:47:53.72 ID:PcS0iePS.net
定期的に話題になるのがうれしいw>STOP

914 :□□□□(ネーム無し):2019/07/31(水) 17:20:11.41 ID:AgpLmVUN.net
>>904
グルメ評論家の曹丕さんに無理やり専属料理人點せられる徐母とか

915 :□□□□(ネーム無し):2019/08/03(土) 15:10:01.57 ID:7nlKYbEc.net
https://i.imgur.com/kd4WHk1.png

916 :□□□□(ネーム無し):2019/08/03(土) 21:25:31.81 ID:V7tXewmd.net
BSで三国志の番組やっとる。

917 :□□□□(ネーム無し):2019/08/07(水) 13:40:32.18 ID:l4JLrqdJ.net
三国志展行ってきたわ十万本の矢の展示は凄いわ

918 :□□□□(ネーム無し):2019/08/07(水) 13:51:22.93 ID:bIfnDS+k.net
>>917
あれすごいよね。あれで三百本くらいかねえ?

919 :□□□□(ネーム無し):2019/08/07(水) 15:32:30.67 ID:vsIQeanW.net
均ちゃんの結婚話ってあっさり終わらせたけど(まあ文献にも細かい記載とかなかったんだろうけど)、
林ちゃんの御両親から見た諸葛家ってどんなもんだったんだろうね
単純に「農家の次男坊から結婚申し込みが来て、前から交際してたようだし特に問題もなさそうだから
嫁にやることにした」的な?

先々、均ちゃんも劉備陣営でちょっと偉い人になるんだっけ
林ちゃんいろんな意味でオロオロしそうだなあ

920 :□□□□(ネーム無し):2019/08/07(水) 16:07:47.59 ID:Gjwajjrq.net
作品でもちょこっと触れられてるけど一応孔明さんの家は元々は中堅程度の士分で侍女とか使える身分やったから林ちゃんの親とかはビビったんじゃないかな。

(実家の琅邪諸葛家自体は後には東晋でも重用されてた名家に成り上がる)

921 :□□□□(ネーム無し):2019/08/07(水) 22:50:43.52 ID:UrRKIwyu.net
>>920
上の姉さんが太守の妻、下の姉さんがホウ徳公の息子の妻になるから、家柄としては相当格式が高いのではないかな。
で、兄孔明の妻が、有力豪族黄氏の娘。ごく普通の家の親だったら、驚愕すると思う。

均も最終的には長水校尉という有力な武官に昇進しているし。

922 :□□□□(ネーム無し):2019/08/08(木) 06:17:56.22 ID:QXjmDFsH.net
にもかかわらず字が残っていない均ちゃん…

923 :□□□□(ネーム無し):2019/08/08(木) 21:47:31.80 ID:/tCIcQzN.net
蜀は資料が本当に少ないからなぁ
陳寿センセイは相当頑張ったんだろうけど

924 :□□□□(ネーム無し):2019/08/24(土) 07:17:23.16 ID:JwKSSuTK.net
今回の三国志展の展示物見てると孫呉が史書に書かれてる以上に経済的には裕福な生活してそう。

交州の士燮なんてガラス容器まで扱ってたし

925 :□□□□(ネーム無し):2019/08/24(土) 10:24:16.79 ID:yMIkslyK.net
大元の三国志(演義の方だっけ?)で、水鏡先生が劉備に「伏龍と鳳雛を手元に置けば天下を取れる」って
助言したくだりって、「ヨメ。」では今のところ描かれてないよね

先々士元が劉備陣営に入ったときに「こんなこと言われた」とかで出してくるのかな
まあそれも含めて、この「ヨメ。」の雰囲気で赤壁あたりまでは読みたいもんだなあ

「三国志魂」の方読むと、なんとなくそのへんをどんな展開にしようと構想してるのか、うっすら見える
気はするんだけど

926 :□□□□(ネーム無し):2019/08/24(土) 16:02:56.00 ID:xtoJTG1D.net
三国志展見てきた
「魏武王」の文字の威力よ

赤壁の展示はやりすぎだろw

927 :□□□□(ネーム無し):2019/08/24(土) 16:06:06.69 ID:xtoJTG1D.net
書き忘れ
印章好きとしては「曹休」の印には大興奮だったわ
(もちろん表には出さずだけど)

928 :□□□□(ネーム無し):2019/08/30(金) 13:07:50.80 ID:CnrFj26u.net
タイオリスレでホームの次号表紙見て、あの二人なら鉄砲くらい余裕で作りそうと思ってしまった

929 :□□□□(ネーム無し):2019/08/30(金) 15:50:32.49 ID:phUllUp5.net
まだ2人とも金属製品作ったことなくない?w

930 :□□□□(ネーム無し):2019/09/03(火) 20:38:26.42 ID:KEzOInQ/.net
>>921
確かに本人達はそれほど裕福ではないとはいえ、実際はセレブな家に一般庶民の家から嫁ぐわけだからね。

931 :□□□□(ネーム無し):2019/09/03(火) 20:54:51.41 ID:EBt+w58B.net
お願いですから孔明と子龍の描き分けをもう少しなんとか
コマ外に名前書くとかじゃなくてさ

932 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 01:10:24.05 ID:LUqHTc2o.net
>>931
そこまでまぎらわしいかなあ
孔明→黒髪でツヤ部分は白・髪まとめてる時は白い布でお団子・文官
子龍→黒髪でツヤ部分は砂目トーン・まとめた髪はむきだしのちょんまげ状態・武官

子龍の方は張飛なみに脳筋だし

933 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 01:19:35.19 ID:nB79HsAr.net
子龍と孔明の見分けがつかないという意見にびっくり。
似ているとも思ったことがない。

934 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 01:24:09.46 ID:7BSvfwEK.net
孔明のヨメ。 特別展「三国志」取材レポート by 杜康潤 / 杜康潤 http://nico.ms/mg422990

行って来た編か

935 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 01:34:41.42 ID:VKr50RZR.net
しあわせそうだw

936 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 06:31:24.79 ID:PqHxPfib.net
九州にも行きそうw

937 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 07:24:49.62 ID:AbFPa9KK.net
モブだけど、北方の偵察隊が戻ったことを伝えに来た伝令と、会議に通された偵察隊自身の区別は付かんなw

938 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 21:52:59.12 ID:MxOC77qB.net
諜報活動の隊なら皆目立たない平凡的な顔だから(震え声)、なお郭嘉配下の傷男は個人事業みたいだから別枠

939 :□□□□(ネーム無し):2019/09/04(水) 22:55:03.13 ID:BDM1/7UX.net
孔明と子龍描き分けできてるじゃん
子龍→太眉と切れ長気味の目
孔明→細眉と丸目

個人的には鼻を書いてほしいっていつも思う
顔の中心が空いてて時々間延びして見えるので

940 :□□□□(ネーム無し):2019/09/05(木) 06:47:22.74 ID:woqNF7jp.net
たまにアゴが気になるときがある
https://i.imgur.com/e6mLSJk.jpg

941 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 03:41:13.86 ID:8u7LXD6n.net
才覚を存分に発揮し皆の信頼も得て
軍師の道を順調に歩んでいってるな。
しかし曹操化の道もまた順調に歩んでるような気もする

その辺は劉キとの面会も鍵になってくるのかな
今まで何だかんだで目線はずっと高かったし
周囲の人間も才人ばかりだったけど
貴人の凡夫となると上から諭したり
叱ったりだけではダメな気がするから

942 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 13:03:27.66 ID:5dZovuRW.net
>>941
劉備と劉gが組んではしご外す流れで、孔明が積極的に諫言するわけではないからなぁ

943 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 13:19:13.20 ID:6CRyDRV0.net
前回だったか、劉備がなんか考えてるっぽいコマがあったよね

944 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 14:14:29.81 ID:jbVsxsq4.net
孔明が江夏太守に志願することを献策して、同族である劉備が人徳オーラで叱咤激励するという役どころではないかな。
江夏の劉g軍は今後の展開で重要な役割を担うことになるし。

945 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 14:45:17.91 ID:OClWgybj.net
以前は戦で民衆の犠牲を慮ってる場面があったけど
今回は江夏の民が大勢さらわれたって言ってんのに
(しかもやったのは兄貴が仕えてる孫権)
畑耕させるために連れてったんでしょ、なら当分攻めてきませんよ。だからなぁ
軍師としてはこれで正しいのだろうし
この時代では当たり前の事だったんだろうけど。
見知らぬ民草のことをいちいち思ってたら
国の大事を思慮するなんてできないし
感情に流されず冷静かつ客観的に物事を見ることは不可欠だろうから。
曹操が関与してないので関心が薄いってのもあるかもしれないけど。
オンオフを切り替えられるのであればこれでもいいとは思う

946 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 15:34:53.94 ID:cWQHXFZG.net
史実や実際がどうとかじゃなく、孔明と月英の
思いやりのある優しい雰囲気がすごく好き。
すごく日本人向けのマンガだと思う。

947 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 17:32:34.55 ID:OClWgybj.net
作風上あまり深く掘り下げられることはないかもしれないし、それでいいと思うけど
スルーするには余りにもハッキリ描かれていたのがね。
一人ひとコマずつ使っての驚きは劉備主従の驚きの体を取ってるけど
実は読者の驚きを代現してると思われるから
作中の戦場や修羅場をくぐってきた劉備たちにとっては
軟弱な若造かと思ってたけど思ったより
逞しく頼もしいじゃないか、という素直な驚きと喜びだけど
読者にとっては軍師になってならの孔明の「変貌」に驚かされる場面だろうから。
今まで近しい者たちの前では鳴りを潜めていた
孔明の冷徹さが出てきてるのかもと思うと不気味さを感じてしまう

948 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 20:24:09.24 ID:waO/YOK1.net
同じように甘ちゃん系孔明主人公の別漫画(完結)だったら
「人を数字のように扱って…!? ぶち殺すぞあの野郎!!!」とばかりに激怒してただろうなあとは思うな

949 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 20:31:44.15 ID:jbVsxsq4.net
孔明にとって最大の試練は、最少の犠牲で効率的に打撃を与える作戦を考えるという、人命を数字として扱うことだろうね。
特にこの後の凄惨な戦いは試金石になるんだろう。。

950 :□□□□(ネーム無し):2019/09/08(日) 21:05:53.94 ID:i0iV5Zkc.net
住民の拉致は楚漢戦争以来の定番ネタだからね。

孔明さんも北伐やる時は住民の強制移住やってるし

951 :□□□□(ネーム無し):2019/09/09(月) 00:13:33.57 ID:+SYMukgW.net
作者的にはこう言うドライな描写や殺伐とした描写を出したいんだろうけど(別作品では結構出してる)
掲載誌の問題もあって意図的に避けてた節がある。
これから少しづつ出してくんだろうけど

952 :□□□□(ネーム無し):2019/09/09(月) 01:34:08.12 ID:z/WicthN.net
現代人による現代人のための作品だから
感覚・価値観も現代に寄せてるけど、
一方で現代人からすると「う!」と思うような事でも
この時代では普通の事で主人公たちもそれは受け入れてるという描写を挟むことで
リアリティを出すという
歴史物ではよく使われる手法だな

953 :□□□□(ネーム無し):2019/09/09(月) 02:27:05.47 ID:7sVuXvGH.net
人の命を数字で考えることは
この作品の孔明はそこまで甘ちゃんじゃないし、今回まさにやったから
今のところは大丈夫だろうけど
問題はその数字が自分達と同じ生きた人間だと意識してしまったときかな

あと、程度の差はあれ自分が曹操と同じようなことをしており
恐らくこれからもしていかなければならないということに気づいたら
どう折り合いつけられるかだな

他人は他人、目には目、程度で割り切るかもしれんが
ぶっちゃけそうとでも思わなければやってられないだろうし

954 :□□□□(ネーム無し):2019/09/10(火) 03:45:53.71 ID:Wm39yB+A.net
畑耕させるために連れてった=殺されてない、この先もとりあえずは殺されそうにないってことだから
一口に戦での民衆の犠牲といっても温度差があるんかね

955 :□□□□(ネーム無し):2019/09/10(火) 08:30:21.38 ID:pqBba+82.net
自身が故郷を戦乱で追われたわりには冷たいな。

956 :□□□□(ネーム無し):2019/09/10(火) 09:01:53.83 ID:kkRttm+E.net
自信は故郷を追われた先で紆余曲折あっても生きていけたからなあ。

957 :□□□□(ネーム無し):2019/09/10(火) 09:36:40.05 ID:367oajyW.net
史実だと曹操が攻め込んだ時点で徐州にいなかった説もあるからね。
孔明さん出師の表以外にもいくつかの文章を残してるけど徐州の虐殺に触れた事はないし。
(せいぜい曹操を項羽呼ばわりしてる程度)

958 :□□□□(ネーム無し):2019/09/10(火) 11:34:05.91 ID:pqBba+82.net
この漫画的には孔明は徐州大虐殺の現場にいたことになってんじゃん

959 :□□□□(ネーム無し):2019/09/10(火) 21:51:44.82 ID:/M7y4537.net
杜康さんマイナス11℃対応の寝袋って何処かの
古戦場か遺跡付近で野宿でもしたんかな?w

960 :□□□□(ネーム無し):2019/09/10(火) 23:29:31.48 ID:iu+33XSJ.net
姉二人が太守や名族の御曹司のところに嫁いでいるところを見ると、実際は悠々自適な
晴耕雨読を送っていたのかもしれないね。中国は親子兄弟親類縁者を非常に大切にするから、
援助がないというのは考えられない。

この作品のように、均ちゃんが乏しい資金で生活を支えて、贈り物にも事欠くような経済状態を
放置したら姉やその夫の恥になり評価に傷がつく。

961 :□□□□(ネーム無し):2019/09/12(木) 14:21:54.16 ID:nDmD4QNJ.net
連れて行かれた江夏の民が
酷い扱いを受ける可能性もあるが、
その辺は兄貴が何とかしてくれると思ってんのかね。
そんなことできる立場なのかは知らんが

962 :□□□□(ネーム無し):2019/09/12(木) 21:33:09.21 ID:MvoCXx/m.net
>>961
戦乱続きで人口が激減しているから、民は宝だよ。
むしろ厚遇して農地や職を与えて生産活動に従事させていると思う。

江夏にいるより暮らし向きは豊かになっているかもしれない。

963 :□□□□(ネーム無し):2019/09/13(金) 00:10:43.78 ID:o1VLgKEW.net
この時点なら華北や中原よりはマシな暮らしかも。

呉蜀の住民逃亡が酷くなるのは第4次北伐あたりから

964 :□□□□(ネーム無し):2019/09/20(金) 23:03:41.69 ID:hG5su+S4.net
>>960
姉は1人じゃなかったか?
士元のイトコの嫁

10巻の最後の方で、嫁ちゃんが現代で言う抱っこひも的なものを発明しそうな気配だけど、
あれってもしかして赤壁で、子龍が阿斗奪還の時に使うことになるのかな、と思った
(連載継続的な意味で)そこまで話が進むのかどうかはわからんけど

965 :□□□□(ネーム無し):2019/09/28(土) 12:44:12.80 ID:oTgkPirV.net
この作品の孔明は江夏の虐殺見てるから人が死ぬことには強い憤りを感じるが徐兄に会うまでは
「何で他人はこんなことすら分からないのか」と思っていた位の人間だから
徐兄に関してもいろんな人の意見を聞いて調整できるコーディネーターとして優秀だから自分が必要以上に手助けする必要は無いと
思ってるようだし徐兄のやり方は凄いと感じているが自分は他人に対してクールなところがあり同じようにはでき無い気がする
俺個人の妄想では馬謖を自分が徐兄にしてもらったように育てようとしたら見事に失敗して泣きながら斬る展開が見たい
何年かかるか分からんけどこの作者なら芳が潰れてもネットなりなんなりで絶筆まで描きそう

966 :□□□□(ネーム無し):2019/09/28(土) 13:08:42.88 ID:oTgkPirV.net
あ、徐兄好き過ぎて本題が抜けてしまった
要するに移住させられた農民たちのことを「殺されるわけじゃないしそれなりに大切にされるでしょ」と
軽く考えていて農民の土地への愛着や全く違う土地で農耕をさせられる苦労や不安について徐兄なら心配しそうだが
孔明はそこまで考えが及ばなそうという話

967 :□□□□(ネーム無し):2019/09/29(日) 02:02:24.83 ID:Zo/V8ZbO.net
死ななきゃどうにかできるでしょ、という自分では出来た人生の実感からそうなっちゃう感じ?

968 :□□□□(ネーム無し):2019/09/29(日) 02:30:43.09 ID:BsTfN0nO.net
正史通りだと馬謖さんは命令違反に加えて敵前逃亡か査問中に脱獄してその合せ技で処刑したって流れだからそのまま書くと孔明さんが間抜けにしか見えんのよね。羅貫中を始めとした作家は馬謖のキャラを立てるのにかなり苦労してる。

969 :□□□□(ネーム無し):2019/09/29(日) 11:19:49.16 ID:1U2CyDAg.net
>>967
レスサンクス
凄く上手い表現だと思う
そこが天才孔明・龐統の弱点だと思う
(あくまで作中のキャラクター付けとしてだけど、実際は正史ですら直接会って話した人の記録ではないから分からないし)

970 :□□□□(ネーム無し):2019/09/30(月) 06:37:32.52 ID:d1K1dmy2.net
>>968
実は命令違反やらかしたのは兄諸葛瑾から預かってた甥諸葛喬で
馬謖はその巻き添えくらって有罪扱い(ただしいろいろあって王平含め三人とも名前変えて逃がしてもらった)
というオチにした漫画もあったな…

苦肉の策というかなんというか

971 :□□□□(ネーム無し):2019/09/30(月) 15:35:53.25 ID:vD/+POaj.net
法治主義を徹底したかったので愛弟子を斬首した孔明を馬鹿にしまくった漫画があるんだな
といいつつ実際の孔明も法正に関しては「あいつ分野によってはオレオ以上の天才だし」と言って公私混同を多めに見てたらしいけど

972 :□□□□(ネーム無し):2019/09/30(月) 16:04:44.62 ID:Z7SDG1Oh.net
オレオ以上の天才…あの至高の菓子以上の存在があるというのか…

973 :□□□□(ネーム無し):2019/09/30(月) 17:05:05.15 ID:GH95ebvS.net
それがルヴァンなんじゃないの?(適当

974 :□□□□(ネーム無し):2019/09/30(月) 21:46:43.65 ID:vcNM/lI1.net
>>971
秦の昭襄王なんて宰相の范雎さんをかつて肥溜めに放り込んだ魏斉を「お前、ワイのカワイイ家臣を昔イジメたんだってな。死んで詫び入れろや」つって自害に追い込んでるんやぞ

劉備や孔明も「お前、ウチの重臣に昔ガンを飛ばしたんだってな。死んで詫び入れろや」とやるべきや

975 :□□□□(ネーム無し):2019/09/30(月) 22:29:48.35 ID:hvrlEkEe.net
法正は栄達した際、それまで馬鹿にされたり恨みのある人間に軒並み報復した、という話はあるな。
能力的には戦場の軍師としては諸葛亮を大きく上回りで、早死にを後々惜しまれていたんだよね。
法正がいれば夷陵の戦いの大敗北もなかったと諸葛亮に言わしめたくらい。

976 :□□□□(ネーム無し):2019/10/01(火) 08:12:44.92 ID:dLtEVvj+.net
ヤマザキのはノワールだがバリューの弱さは否定できない。
でもやっぱり菓子くらい国産のが食いたいよね。
民が飢えないようにw

977 :□□□□(ネーム無し):2019/10/01(火) 12:32:43.49 ID:7dUm/W8S.net
オレオ ちうごく産
リッツ インドネシア産(マレーシア産かも)
リッツプレミアム イタリア産

確かに国産がいいかな…

978 :□□□□(ネーム無し):2019/10/01(火) 19:29:32.61 ID:D/xhbi1q.net
オレ、オレオ全然興味ないのにこんなに食いつく人がいるとは
オッサンの俺と全然趣味が違う甘いもの好きな女性読者が結構いるのかな?

979 :□□□□(ネーム無し):2019/10/02(水) 00:14:29.86 ID:Iu0tFPSQ.net
モンデリーズ「ナビスコも手に入れた…ついでにアンタの所も子会社にしてやってもいいぞ?」
ヤマザキ「は?」
モンデリーズ「だからこれまで通り作らせてやると言ってるんだ、イヤなら別のところへ話を持って行く」
ヤマザキ「…どうぞどうぞ」
モンデリーズ「くそっ、あとで吠え面かくなよ?」

日本人は沢口靖子に付いて行くだけ   ←今ココ

980 :□□□□(ネーム無し):2019/10/02(水) 12:31:39.49 ID:Oh4buZEK.net
今回の話読むと「毎回こんな感じで劉備の無茶振り引き受けてたんだろうなぁ」と考えると草生える場面

981 :□□□□(ネーム無し):2019/10/02(水) 13:53:51.49 ID:qDKEFH8R.net
その癖「法正がいれば殿をこんな目には合わせなかった」と嫌な奴なのに戦と劉備にいうこと聞かせることが得意だった
法正の方が劉備に好かれていたというのも残酷な話だなあ
(法正は法正で劉備に納得させるためになら平気で命張ったり、劉備への忠誠心は本物だったと伝わるが)
ということで>>980さん
次スレよろしく(ちなみに私の環境ではスレ立てできないようなのでゴメン)

982 :980:2019/10/05(土) 07:21:35.21 ID:1rIJ51MQ.net
さてテンプレも作り直したしこれから新スレ立てますわ

983 :980:2019/10/05(土) 07:24:23.39 ID:1rIJ51MQ.net
新スレにごつ


【孔明のヨメ。】杜康潤 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1570227778/

これから作り直したテンプレのテスト投下します

984 :980:2019/10/05(土) 07:25:01.44 ID:1rIJ51MQ.net
杜康潤の作品について語るスレです。

<漫画>
・連載中
「孔明のヨメ。」(まんがホーム<毎月2日発売>)
 @〜I以下続刊(まんがタイムコミックス:芳文社)

単行本
『中国トツゲキ見聞禄』新書館〈ウィングス・コミックス・デラックス〉既刊2巻
「杜康潤のトコトコ三国志紀行」全1巻(スクウェア・エニックス:スクウェア・エニックス)
「坊主DAYS」全2巻(ウィングス・コミックス:新書館)
『梨花の下で 李白・杜甫物語』KADOKAWA/中経出版
『江河の如く 孫子物語』KADOKAWA/中経出版

<文章>
「三国志魂」上・下(コーエーテクモゲームス:コーエーテクモゲームス)
 荒川弘氏との共著

ドラマCD「孔明のヨメ。」2013年5月13日発売

作者サイト「居酒屋杜康亭」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/
作者twitter
https://twitter.com/toko_wanko
(deleted an unsolicited ad)

985 :980:2019/10/05(土) 07:26:42.70 ID:1rIJ51MQ.net
杜康潤の作品について語るスレです。

<漫画>
・連載中
「孔明のヨメ。」(まんがホーム<毎月2日発売>)
 @〜I以下続刊(まんがタイムコミックス:芳文社)

単行本
『中国トツゲキ見聞禄』新書館〈ウィングス・コミックス・デラックス〉既刊2巻

「杜康潤のトコトコ三国志紀行」全1巻(スクウェア・エニックス:スクウェア・エニックス)

「坊主DAYS」全2巻(ウィングス・コミックス:新書館)

『梨花の下で 李白・杜甫物語』KADOKAWA/中経出版

『江河の如く 孫子物語』KADOKAWA/中経出版

<文章>
「三国志魂」上・下(コーエーテクモゲームス:コーエーテクモゲームス)
 荒川弘氏との共著

ドラマCD「孔明のヨメ。」2013年5月13日発売

作者サイト「居酒屋杜康亭」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/
作者twitter
https://twitter.com/toko_wanko
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

986 :□□□□(ネーム無し):2019/10/05(土) 16:54:24.71 ID:EBhu01NP.net

自分でできないのに急かしたようですみません

987 :□□□□(ネーム無し):2019/10/05(土) 23:00:32.54 ID:utkhaqEP.net
ネタに困ったら
http://www.yamazaki-biscuits.co.jp/brand_nb/noir/index_noir_secret.html

988 :□□□□(ネーム無し):2019/10/12(土) 08:00:55.76 ID:JaaiZesT.net
作者、九州のやつにも行くのかねえ

989 ::2019/10/12(Sat) 09:16:10 ID:daN5IDwq.net
2日のツイッターに「行ってきました」って上げてた

990 :□□□□(ネーム無し):2019/10/12(土) 11:09:22.74 ID:cJJbabF7.net
中国にヒョイっと行ってくる人なんだから、九州なんか余裕だろ

991 ::2019/10/15(Tue) 10:41:24 ID:1V+ygR1o.net
三国志展は予想以上に孫呉が経済的に豊かそうなんだよね。 
ガラス容器まで出土されてたり

992 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 15:00:55.54 ID:FtpH6711.net
いい加減ここおとしていいよな

993 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 15:01:27.81 ID:FtpH6711.net
実は三国志より水滸伝の方が好き

994 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 15:01:56.47 ID:FtpH6711.net
金瓶梅は読んでいない

995 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 15:10:12.31 ID:FtpH6711.net
金瓶梅では武松が西門慶に負けてしまうそうだが
米ドラマ「ザ・ホワイトハウスでは」大統領役がマーティン・シーンだった
少し前に出演していた映画スポーンでは悪魔と手を組んで様々な悪事を行い大統領の座を狙う上院議員役だったが
スポーンを見た子供たちがちょうどザ・ホワイトハウスを見る世代になり「スポーン負けちゃったよ〜!」とトラウマになったりはしなかったのか?

996 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 15:17:31.54 ID:FtpH6711.net
哪吒太子をナタク読み間違えた訳本を基にした漫画が流行りナタクと言うキャラがあっちこっちで出てくる時代があったが
そろそろナタクと言う読み間違えは消えたのだろうか
しかし封神演義の托塔天王格好悪い
キレた哪吒に追っかけられて逃げ回って金吒が助けに入ってもやられて銀吒が知恵で押しとどめて助かるとか
とても天帝軍最高の軍神とは思えん

997 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 15:55:46.64 ID:f0WhXhHV.net
金瓶梅は容姿ばかり細かく描写した潘金蓮無双。

998 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 16:04:53.55 ID:IMqJAOmo.net
山田風太郎の「妖異金瓶梅」はいいぞ

999 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 16:31:36.84 ID:gNj9hxpq.net
ならば、私説三国志 天の華・地の風を……

1000 :□□□□(ネーム無し):2019/10/22(火) 20:14:29.65 ID:IMqJAOmo.net
埋めがてら

>>999
それはやめて差し上げろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★