2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)79【芳文社】

1 :□□□□(ネーム無し):2019/08/15(木) 04:39:06.67 ID:EGpSI7G9.net
まんがタイムきららMAXを語るスレ。
とくにまだMAXしか読んでおらず、これから他誌に手を出す方、まだ何かを買い損ねてる方など
他誌のネ夕バレを避けたい方のためのスレッド。
もちろんそれ以外の方もご自由にお使いください。
公式サイ卜
ttp://www.dokidokivisual.com/magazine/max/

前スレ
【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)78【芳文社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1542724742/

380 :□□□□(ネーム無し):2020/06/11(木) 01:02:34.48 ID:vD2QNoNb.net
「3月7日に、最初の利用者の感染が判明してから、施設内で32人(利用者25人・職員7人)に感染が広がり、約1カ月、デイケアをストップしました。
そのために、この部門の収入は10分の1になってしまいました」

苦しい事情を明かすのは、通所リハビリ施設「グリーンアルス伊丹」(兵庫県)の事務局長・塩田眞一郎さんだ。

「当初から通所される際には検温や症状チェックを行っていたのですが、
“無症状”の方が感染されていたため、防ぎきることができませんでした」

3月7日、1人目の感染者が判明した直後から、すべてのサービスを休止した。

「さらに2人の陽性が判明したので、保健所の指示で、3月12日からデイケア利用者150人とスタッフ26人、
すべてにPCR検査を行うことになりました。
保健所の判断は早かったんですが、大人数を一度に検体採取する体制は整っておらず、当施設の常勤医に依頼することに」

苦労したのは送迎だ。ほとんどの利用者が歩けなかった。

「感染している可能性を考えて、個別の送迎が必要でした。送迎車にビニールシートを貼って、送迎が終わるごとに消毒する。
この工程を合計100回以上繰り返しました」
利用者やその家族のため、一刻も早く検査結果を明らかにしたい。そんな思いから、検査を急いだ。
当初は手間取ったものの、1日に取れる検体数はだんだん増えていった。
その矢先、保健所からこんな要請が−−。

『たくさん陽性者が出ると入院先がなくなるので、検査は1日15人までにしてほしい』

塩田さんは耳を疑った。だが、保健所の要請は拒めない。
要請に従い少しずつ検査を進めると、保健所は「今日は陽性者2人」「今日は1人」と、さみだれ式に結果を発表した。

「すると、すでに業務はストップしていて、感染が広がることはないのに、
『あの施設は、いまだに感染者を出し続けているのか』という印象を与えてしまったのです」

PCR検査がすべて終了したのは3月24日。利用者からは、「まだ再開しないのか」という声が多数届いていた。

「いちばん多かったのは、『入浴サービスを再開してほしい』というものです。
自宅では入浴できない利用者の方も多くいるんです」

この時点で、3月30日を目標に、入浴などの一部サービスに限定した業務の再開を目指したが……。

「厚労省の専門家の方が『あと2週間、再開を延ばしましょう』というんです。
理由を聞いたら『社会的インパクトです』と……」

科学的な根拠のない話だが、この要請にも従わざるをえなかった。結局、業務を再開できたのは4月9日。休業から1カ月後だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a121669e3d05b05b84518de78393f67f43377d4

381 :□□□□(ネーム無し):2020/06/11(木) 07:37:29.32 ID:3iJoVyQh.net
https://twitter.com/Akira_Amari/status/1269962734059220992
甘利 明
@Akira_Amari
「??私以外、私じゃないの?。だ?か?らマイナンバーカード! 」
成り済ましを防止する最強の手段がマイナンバーカードによる認証です。
もう直ぐやって来る電子社会の運転免許証。
来年には保険証の機能も搭載されます。
マイナンバーに銀行口座が紐付けば給付金も秒殺。
その為に法律改正が必要です。
午後9:01 ・ 2020年6月8日・Twitter for iPhone


関連記事)
https://mainichi.jp/articles/20160531/ddm/001/010/137000c
甘利・前経済再生担当相 現金授受問題 不起訴へ 東京地検、任意で聴取
会員限定有料記事 毎日新聞2016年5月31日 東京朝刊

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175665
怪しい自宅療養…“睡眠障害”甘利前大臣の潜伏先はどこだ
公開日:2016/02/19 15:00 更新日:2016/10/17 04:37

https://www.huffingtonpost.jp/2016/01/28/amari-resign_n_9096040.html
甘利明・経済再生相が辞任を表明 現金授受の事実認める(UPDATE)
2016年01月28日
自身の現金授受の疑惑を週刊文春に報道されていた甘利明・経済再生相は1月28日、記者会見し、
2回にわたる計100万円の現金受取を認め、閣僚を辞任することを明らかにした。

https://www.huffingtonpost.jp/2016/01/20/amari-flaud_n_9025830.html
甘利明大臣に「口利きの見返りで1200万円」 週刊文春が報道 2016年01月20日
甘利明・TPP担当相と公設秘書が、千葉県内の建設業者から口利きの見返りに現金を受け取りながら、
政治資金収支報告書に記載していなかったとの疑惑を、1月21日発売の週刊文春が報じることがわかり、政界に衝撃が走っている。

以上
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

382 :□□□□(ネーム無し):2020/06/12(金) 01:47:48.40 ID:RjtAGmB0.net
終わりの見えない新型コロナウイルスの感染拡大の中、全国の性風俗で働く女性たちが悲鳴を上げている。

4月7日に厚生労働省が新設した個人事業主やフリーランスを対象とした小学校休業等対応支援金(1日4100円)は、風俗業従事者も対象とされたが、

個人事業主に100万円が給付される持続化給付金は対象外となっている。

「『身体を売る彼女たち』の事情―自立と依存の性風俗」(ちくま新書)の著者で、一般社団法人ホワイトハンズ代表の坂爪真吾氏(38)に業界の今を聞いた。

首都圏の繁華街から少し離れた風俗街。5月の大型連休にもかかわらず点灯する看板は少なく、人通りもない。

営業を続ける店舗も開店休業状態で、客寄せの「かわいい子いますよ、いかがですか」の声がむなしく響いていた。

高級店の前には手入れの行き届いた送迎用の車。男性スタッフは「やることがなくて洗車ばかりさ」と顔を曇らせた。

ソープランドで4年前からキャストとして働くAさん(25)は、「コロナの影響で他のグループ店も本当にお客が来ない。

他の店で働いてる子も(客の指名がなくて)ヤバいって言ってた。そもそも店舗が休業してるところもあるし。

(性風俗)一本の女の子は本当に苦しいと思う」と厳しい現状を語る。繁忙期の昨年末には12月だけで200万円稼いだというAさんだが、現在はコロナ禍で月15万円ほどに。

同業者の中には東京では指名が取れず、食事はカップラーメン1食でしのぎ、地方都市に出稼ぎする女性もいるという。

ホワイトハンズが運営し、性風俗従事者の無料相談を行っている「風テラス」によると、昨年2〜5月は296人だった相談件数は、今年は2月〜5月10日までで1239人に達した。

「風テラス」発起人の坂爪氏は「圧倒的に多いのは生活困窮の相談で、来られる方の6割が専業で性風俗で働く方。ネットカフェもホテルも休業、雨風しのげる場所がない方もいます」と現状を語った。

風俗情報サイト「シティヘブンネット」によると、性風俗従事者は全国に約36万人。中には望まぬ従事者もおり、夫のDVから逃げるために子供と家出し、性風俗で生計を立てる女性もいる。

SNS上では、税金を納付していないと批判する意見もあるが、坂爪氏は「彼女たちは脱税しようとはしていない。

自身が個人事業主であることを知らないことが多い。相談に来た方には、まず所得の申告を促してます」。

終わりが見えない状況が続くが、坂爪氏は「もう生きていけないと悲観しないでほしい。

自治体の生活保護や住居確保給付金など、制度を頼れば生活できる最低ラインは確保されている。

悩みを抱え込まないでほしい」と早めの相談を呼びかけた。

https://news.livedoor.com/article/detail/18246835/



383 :□□□□(ネーム無し):2020/06/13(土) 08:49:25.13 ID:CWImVUIi.net
誰が「30万円案」を言い出したのか

 4月30日に「一律10万円給付」を盛り込んだ補正予算が成立し、
一部の自治体では先駆けて10万円の特別定額給付金を受け取る姿が報道された。

 緊急事態宣言の延長にともない、この金額で適切なのかという議論は尽きないが、
考えてみれば、当初の「特定の世帯に30万円案」とはいったいなんだったのか。

 30万円案は、「世帯主の月間収入(本年2月〜6月の任意の月)が新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、
かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準となる低所得世帯を対象とする」など、

一度読んでも自分が対象なのかさっぱりわからない複雑怪奇な制度だった。

政府に批判が集中したが、誰がこんな制度を考えたのか。

 はっきり言おう。
これは財務省の役人が仕組んだ安倍政権の「倒閣運動」だったのだ。
もともと安倍首相は、一律10万円案を支持していたようだ。

 しかし、経産省出身の今井尚哉補佐官ら官邸官僚が30万円案を吹き込んだとされている。
経済的に困窮している人への支援が大義名分のため、所得制限をかけようとした。

 所得制限つき30万円案は、対象を絞るので、予算額は4兆円程度になる。
一方、一律10万円案では13兆円程度まで予算が拡大する。
官邸官僚は財務省に忖度し、所得制限つき30万円案に傾くのは容易に想像ができる。
予算をつけて欲しい官邸官僚は、財務省にからっきし弱い。

 官邸を支配しているのは経産省出身者だと言われているが、
内実は「経産省に予算をつけるから」と財務省に言われ、
その対価として、所得制限つき30万円案を持ち上げたというのが真相だろう。

実際、今回の予算配分は、経産省に大盤振る舞いのように見えなくもない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200517-00072517-gendaibiz-pol

384 :□□□□(ネーム無し):2020/06/14(日) 02:34:14.21 ID:xn9PHgWi.net
 人間には好みのタイプというものがある。それは容姿や能力だけでなく多種多様な要因があり、周りから見ると意外なカップリングも存在する。

 更に女性の場合、ミクロレベルでも好みのタイプが存在するようだ。

 『Proceedings of the Royal Society B』(6月10日付)に掲載された最新の研究によると、人間の卵子には好みの精子し、その精子とのドッキングを望んでいるそうだ。そしてそれは女性自身の好みとは違っているというのだから興味深い。

卵子は特定の精子を強く引き寄せる

 卵子をおおう「卵胞液」には、未受精卵に精子を引き寄せる「化学誘引物質」が含まれている。精子はその化学誘引物質に誘われて、泳ぐ方向を変え、卵子を目指す。

 受精というプロセスにおいて化学誘引物質が大きな役割をはたしていることはこれまでも知られていたが、卵子がそれを利用して精子の選り好みをしているというのは意外な事実であるそうだ。

 ストックホルム大学(スウェーデン)とマンチェスター大学(イギリス)の研究チームが行なったのは、不妊治療中の夫婦から精子と卵胞液を採取し、その精子を異なる女性の卵胞液にさらすという実験だ。

 このとき、一方の卵胞液は男性の配偶者から採取されたものだったが、もう一方はまったく関係のない女性からのものだった。

 そして卵胞液に引き寄せられた精子の数を数えてみると、旦那さんを落胆させるような衝撃の事実が明らかとなった。

 「人間の卵子には特に強く引き寄せる精子があります。2人の男性の精子で比較してみると、卵子は好みの男性の精子を18〜40%多く引き寄せます」と、ジョン・フィッツパトリック氏は説明する。

 卵子にとって精子が誰のものであるかは重大事項であるらしいが、女性の卵子は必ずしもその夫の精子を引き寄せるわけではないようなのだ。

 夫の精子を引き寄せるのと同じくらい、赤の他人の男性の精子をも引き寄せていたからだ。旦那さんにとっては(奥さんにとっても別の意味で)ショッキングな事実である。

女性自身の好みとはまた違う不思議

 今回の発見を見る限り、どうも化学誘引物質のおかげで、卵子は女性の好みとはまた別の独自の好みを持つことができているようだ。

 だが、男女がそれなりに相手を選んでようやく結婚することを考えれば、少々不思議なことかもしれない。
 
 「人間も他の多くの動物も、かなり時間とエネルギーをかけてパートナーを選んでいますので、卵子が相変わらず選り好みをしている理由はよく分かりません」と、フィッツパトリック氏は話す。
 
 その一方で、精子はそれほど選り好みをしないだろうとフィッツパトリック氏は考えている。その理由は、精子と男性にとって、受精した後のコストが女性に比べるとそれほど高くないからだ。

 女性の生殖器に進入した精子は、首尾よく受精を果たすか、さもなければ死ぬしかない。そうである以上、その時点で精子が選り好みをしてもあまり意味はない。

 ところが卵子と女性の場合、妊娠してからが大変だ。こうしたコストがあるゆえに、卵子としては受精する精子を選り好みした方がいいのかもしれない。

不妊は卵子の好みの不一致によるものではない

 なお、卵子に好みの精子のタイプがあるとはいえ、今回の研究は、不妊がそうした好みの不一致によるものであると述べているわけではない。

 実験ではその点も検証されたが、それを示唆する科学的証拠は一切見つからなったそうだ。

 だが、これまであまり研究されることのなかった化学物質が、全体の3分の1を占める原因不明の不妊の謎を解き明かす手がかりになる可能性はあるとフィッツパトリック氏は考えている。
 
 それは新しい不妊治療にもつながることだろう。

Chemical signals from eggs facilitate cryptic female choice in humans | Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences
https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rspb.2020.0805

References:iflscience / phys/ written by hiroching / edited by parumo

2020/06/12 09:00
http://karapaia.com/archives/52291709.html

385 :□□□□(ネーム無し):2020/06/14(日) 18:33:59 ID:Dsiy+6yB.net
 首都機能移転の実現を持論とする達増拓也岩手県知事が気を吐いている。
新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、都心の「3密」解消につながると強調。
ベテラン知事の域に入った達増氏が地方発の移転論をリードできるのか、手腕に注目が集まる。

 「感染症対策として東京一極集中の是正が必要。東京で生きる人のためにも」。
達増氏は4日、テレビ会議方式の全国知事会議で力説した。
 元来、地方の活性化に加えて首都直下地震に備えるため官庁、大企業、大学の地方分散を主張してきた。
 8日の定例記者会見では「コロナ対策で思い切った改革をするならば、首都機能移転こそふさわしい」と持論を展開。
10日に政府に提出した要望書では国家戦略として取り組むように念押しした。
 「日本の社会で発想の逆転が起きているのではないか」。
岩手県立大の吉野英岐教授(地域社会学)はコロナ禍が東京一極集中の是正を後押しするとみる。
 「今までは東京の利便性に勝てなかったが、テレワークが進み、通信技術を駆使すれば地方でもできる仕事が多いと分かった。
地方こそ安全で快適に暮らせ、仕事ができる」と指摘する。
 ただ、国レベルの議論は下火のままだ。
安倍政権は看板政策「地方創生」の一環で省庁の地方移転を議論してきたが、本格移転は22年度以降に京都市に移る文化庁のみ。
地方創生第2期(2020〜24年度)の方向性はまだ見えない。
 政府のまち・ひと・しごと創生本部は「社会情勢の変化を踏まえて機能移転の議論を進めていきたい」と説明。
地方の動向や世論を注視している。
 達増氏は昨年秋に4選を果たした。4期以上の知事は全国で14人、その中でも最年少の56歳。
経験を重ねた働き盛りの政治家として地方側を主導できる立場にある。「他の知事と話し合ってみたい」と意欲をちらつかせる。

河北新報 2020年06月13日土曜日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200613_31019.html

386 :□□□□(ネーム無し):2020/06/15(月) 00:45:01.04 ID:2l2wvTAa.net
胚性幹細胞(ES細胞)は理論上、体を構成する全ての組織に分化する能力を持ちつつ、無限に増殖させることができる万能の細胞です。

イギリス、ケンブリッジ大学の研究者は、この万能性を利用して、ES細胞から「疑似的なヒト胚(ガストロイド)」を創り出すことに成功しました。

この疑似ヒト胚は精子も卵子も必要としないまま受精卵のように成長して、神経系を構成し、初期胎児に似た頭部と尾部を持つ半月状の構造を作りました。

現在、多くの国では受精卵を14日齢以上培養されることが法律で禁止されています。

しかし、今後研究者たちはこの疑似ヒト胚を利用することで、制限なくブラックボックスと化していた人間の発生・発達過程を解明できます。また、様々な薬への実験体として使うことも可能になるでしょう。

さらに、材料に使う万能細胞の遺伝子を事前に書き換えておくことで、遺伝改造を行った疑似ヒト胚を作製できます。

疑似ヒト胚(ガストロイド)は無限の可能性を秘めてると言えるでしょう。

■ ガストロイドの作成過程

材料である万能細胞は理論的に無限に作れるため、ガストロイドも際限なく作成できる/Credit:nature(文字はナゾロジー編集部が記入)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/621d86a32c8f63c3cd681ad8b4d02b02.png

まず材料としての万能細胞(ES細胞)に「Chiroin(カイロン)」を加えます。

カイロンは細胞同士の情報を伝達するシステムを刺激して、バラバラだった細胞を凝集させます。

化学物質(カイロン)の刺激により、バラバラだった細胞が1つに集まり始める/Credit:nature(文字はナゾロジー編集部が記入)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/a06607af1464a4b442ea8fca6cbdcd6f.gif
上の動画では、細胞が凝集して一つの細胞塊に成長していく様子を示しています。

興味深いことに、カイロンの刺激によって凝集した細胞は始原状態になっており、凝集した細胞塊は、あたかも細胞分裂をある程度済ませた受精卵のような振る舞いをはじめます。

集まった細胞は次第に伸び始め、胚の頭部と尾部を作り始める/Credit:nature(文字はナゾロジー編集部が記入)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/874b837aeeb6bb7e944e4fdf54a854e0.gif

そして時間が経過すると、この受精卵モドキは自動的にヒトの発生・発達段階に入り、疑似的なヒト胚(ガストロイド)になります。

上の動画では、受精卵のように丸かった細胞塊が伸長し、頭部と尾部を作っていく様子が示されています。

ガストロイドには外胚葉・内胚葉・中胚葉が存在する/Credit:nature(文字はナゾロジー編集部が記入)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/de4846f5e2c09636d66c5e11e6c892a2.png

ガストロイドは時間と共に成長し、72時間後には、体の表皮と神経の元になる外胚葉、内臓の元になる内胚葉、筋肉の元になる中胚葉の基本的な3組織を持つようになります。

上の図は、ガストロイドに生じた外胚葉・内胚葉・中胚葉を色分けして示しています。

また72時間(3日)後のガストロイドを磨り潰し、働いている遺伝子を調べた結果、自然な人間の胚では17~21日齢に働いている遺伝子が活性化していました。

どうやらガストロイドは自然の胚より遥かに早い速度で発生が行われているようです。

ですが今のところ、異常な速さの原因はわかっていません。

ガストロイドはたった3日で、自然な胚の21日齢まで成長する/Credit:nature(文字はナゾロジー編集部が記入)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/9aa95f6ecc320457d4d18c54945c47c6.png

20日前後になると、ヒト胚は上の図のような複雑な構造をつくることが知られており、ガストロイドでも表皮の内部では似たような構造が作られていると予想されます。

■ ガストロイドは禁断の人体実験の素材になる
青はDNA、赤紫は神経細胞、緑は中胚葉細胞を示す/Credit:nature(文字はナゾロジー編集部が記入)
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/06/6d8135593a2a739d2c0d9dec945b46cf.png

先に書いたように、多くの国では受精卵を14日齢以上培養されることが法律で禁止されています。
しかし受精過程を必要としないまま成長するガストロイドを使用すれば、法律の制限を突破することが可能になり、ヒトの発生・発達を自由に調べられるようになります。

387 :□□□□(ネーム無し):2020/06/16(火) 00:20:06 ID:kxnb7PnU.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e00e858de73db3449c1955d0cecc6f81a3580de

<白人警官に黒人が射殺されて新たな怒りに燃えるアメリカで、木に吊るされた黒人男性の死体が連続して発見され、慎重な捜査が進んでいる>

 カリフォルニア州ロサンゼルス郡の保安官事務所は6月11日、木に吊るされた遺体で発見されたパームデール市の黒人男性ロバート・フラーの死因に関する捜査状況を発表。

その後、近くのサンバーナーディノ郡の当局が、同じように木に吊るされた状態だった別の黒人男性の遺体について、捜査を進めていることを認めた。

サンバーナーディノ郡保安官事務所の広報担当者ジョディ・ミラーは本誌にあてた文書で、38歳のアフリカ系アメリカ人男性マルコム・ハーシュの遺体が、

5月31日にビクタービル市立図書館とホームレス収容所の近くにある樹木から吊り下げられた状態で発見されたことを確認した。

「詳細な死因の調査が行われている」と、ミラーは述べた。

「犯罪を示唆する兆候は現場にはなかった。死因と死の様態についてはまだ明かされていない」

ミラーは6月14日午後、本誌に対して、調査はまだ進行中であると語った。

「追加情報は、わかりしだい発表される」

ハーシュの死から2週間後にあたる13日、ハーシュの家族は長びく捜査に対する懸念を表明する声明を発表した。

保安官事務所からの当初の発表にもかかわらず、家族はハーシュの自殺は疑わしく、犯罪に巻き込まれた可能性が高いと考えている。

<自殺は考えられない>

「本人をよく知っている人々の見たところでは、落ち込んでいるようではなかった」と、ハーシュの家族は訴える。

「マルコムを知る人はみな、首を吊ったと聞いてショックを受けた。誰も自殺だとは思っていない。遺体の発見現場に居合わせた人々も同様だ」

「自殺だという説明は、本当とは思えない」と、家族は付け加えた。

「私たちは、慰めになる言い訳ではなく、正義を望んでいる」

ハーシュの家族によると、死亡時のハーシュの首にはUSBコードが巻き付けられ、「シャツには血がついていた」という。

「身体に抵抗した跡や、目に見える負傷を示す証拠もなかったようだ」と、家族は言う。

「死に方というものはたくさんあるが、このところの人種問題の緊張を考えると、今の時期に黒人男性が木で首を吊って自殺したなんて、絶対に受け入れられない」

ハーシュの遺体が発見されたのは、5月25日に白人警察官に首を抑えられて死亡したジョージ・フロイドの事件が起きた後、

「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大事)」運動の抗議者数十人がサンバーナーディノ郡西部の都市ビクタービルに集まってきた日だった。

<完全な捜査で明らかに>
フロイドの死はここ数週間、警察の残虐行為とあらゆる人種差別に反対する抗議行動を引き起こし、それがアメリカ全土に広がっている。

一方、6月11日の午前3時頃にパームデール市で木からぶら下がった姿で発見された黒人男性ロバート・フラーは、アンテロープバレー出身の24歳だった。

現地の治安当局は今もフラーの死を捜査している。

市の検視官事務所はフラーの死因について「自殺が疑われる」としているが、当局は12日、フラーの死因の発表は、完全な検死と調査のために延期されると訂正し、

検視官事務所の発言を撤回した。

388 :□□□□(ネーム無し):2020/06/17(水) 01:11:44 ID:XtDazQwg.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cec1377fee837fc248f622e1a949e4a9100849a

神奈川県警高津署は15日、男性を脅してバイク用のヘルメットを奪ったとして、
高校3年生の少年(18)=川崎市高津区=とアルバイトの少年(17)=同多摩区=を恐喝の疑いで逮捕し、発表した。

アルバイトの少年は「譲ってもらっただけ」と容疑を否認しているという。

2人の容疑は、5月17日午後9時すぎ、高津区内の路上で会社員の男性(22)=東京都大田区=に
「なんでコルク持ってんの」などと因縁をつけ、ヘルメットを奪ったというもの。

署によると、少年らが奪ったのはキャップ型のヘルメットで、「コルク半」「半キャップ」などと呼ばれるもの。

内側の緩衝材がコルクで出来ていることに由来する。

都内では昨年、少年らが「コルク半」を奪い取り暴行を加える
「コルク狩り」と呼ばれる事件が相次いで起きている。

今回の事件で逮捕されたアルバイトの少年は「この辺の地域をコルク半で走るのに、毎月3千円を上納しなきゃいけない」
「自分たちも(3千円を)払っているので、そのルールを守らせたかった」と話しているという。

捜査関係者は「(コルク半は)昔から暴走族のステータス。地元の若者同士のルールなのではないか」とみている。


「コルク半」と呼ばれるヘルメットの一例。「3段シート」のバイクとの組み合わせが定番のスタイルという=東京都内
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200615-00000061-asahi-000-view.jpg

「コルク半」と呼ばれるヘルメットの一例。数千円のものから、年代物だと数万円することも=東京都内
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200615004397_comm.jpg

389 :□□□□(ネーム無し):2020/06/17(水) 07:34:06 ID:WPyPzqGz.net
6/14(日) 13:30配信
毎日新聞

JR東海の金子慎社長とのトップ会談に前向きな姿勢を見せた川勝平太知事=静岡県庁で2020年6月10日、山田英之撮影

 未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、国土交通省の水嶋智鉄道局長らは13日、静岡市北部の準備工事の現場を視察した。
視察後の記者会見で水嶋局長は、着工を認めていない川勝平太知事とJR東海の金子慎社長とのトップ会談実現に期待する考えを明らかにした。

【写真特集】地下80メートル 掘削現場を初公開

 視察したのはJRが今月中の着手を希望する静岡市北部の西俣、千石、椹島(さわらじま)の3地区。
JRは3地区で作業場(ヤード)の整備を予定している。

 品川―名古屋間の2027年開業を目指す金子社長は準備工事について「今月中に(知事の)了解を得られないと、27年開業は難しくなる」と発言。
川勝知事の理解を得るため、トップ会談を要請している。

 水嶋局長は会見で、トップ会談で建設的な議論を期待。
工事によって大井川の水量減少や地下水への影響を懸念する流域10市町の首長にも、JRが求める準備工事の現場視察を促した。

 川勝知事は今月11日、静岡工区に通じる作業道や、椹島地区の準備工事の現場を視察。
視察後に準備工事を認めない考えを明らかにしている。

 JRによると、西俣、千石の両地区には、乗客らが避難する非常口、椹島地区にはトンネル内の湧き水を大井川に戻すための導水路トンネルの坑口を設置する。
西俣、椹島の両地区のヤード整備は現在中断、千石地区は着手できていない。
ヤードには作業員宿舎、土砂や資材の置き場、濁水処理設備などが配置される。【山田英之】

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200614-00000021-mai-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/54dd45982e8f3190b955edba92bab803de69d8df

390 :□□□□(ネーム無し):2020/06/18(Thu) 00:38:22 ID:mNChBcIv.net
 広島地検が河井案里議員(46)と夫の克行前法相(57)の本格捜査に着手したのは、今年1月。

国会の閉会翌日となる6月18日が逮捕の「Xデー」とも噂されているが、その裏では、案里議員の捜査担当検事が自ら命を絶っていた。

 ***

「亡くなったのは昨年12月10日。広島市内のマンションです。この検事は国立大卒で30歳前後と若く、2年ほど前に東京地検から異動してきたばかりでした。遺書も残されていなかったようです」

 と証言するのは、広島の政界関係者。

上司のパワハラを苦にして……との情報があるものの、理由は定かではない。

案里議員の捜査との関係については、

「検事が亡くなったのは本格捜査の開始前です。とはいえ、事件の露見から捜査に着手するまでには告発状なども出されていたし、情報提供もあった。

彼はそういった情報を精査し、案里事件を検察が手掛けられるかどうかを見極める、下調べ的な位置づけの捜査にたずさわっていたのです」(同)

 亡くなった検事の遺族に尋ねると、自殺の原因は不明としつつも、

「検察の方から息子が職場で注意を受けていたという話はありました。でもそれは、よくある仕事上の軽い失敗に対する叱責とのことで、具体的な説明はありません」

 と涙ながらに語る。

 関係者が頭を悩ませているのは、この一件が、すでに河井夫妻の耳に入っているためだ。

「否認している案里が、検察当局や周囲に対して、“自分たちに何かあればこの話を暴露してやる”と息巻いているんです」(先の政界関係者)

“何かあれば”とは、夫妻の逮捕を指してのものである。

「彼女が自殺の情報をどのような筋で得たかは定かではありません。法相だった克行ルートかもしれませんね」(同)

 検察の不祥事隠蔽を暴露してやると“恫喝”めいた切り札を手にしていた夫妻。検察に抱く恨みのほどがうかがえる――。

6月18日発売の週刊新潮では、ウグイス嬢をも相手にしていた克行前法相の女性遍歴と併せ、夫妻の事件、そして若き検事の死を詳しく報じる。

「週刊新潮」2020年6月25日号 掲載

2020年6月17日 17時0分 デイリー新潮
https://news.livedoor.com/article/detail/18431009/

391 :□□□□(ネーム無し):2020/06/18(木) 12:03:57.83 ID:qUpGp76k.net
食害犯は天然記念物、特産果樹かじる…農家や自治体「難敵」に苦慮
2020/06/18 08:08 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200618-OYT1T50136/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/06/20200618-OYT1I50028-1.jpg
立ち上がってタンカンの幼木をかじるアマミノクロウサギ(1月撮影)=高山准教授提供(鹿児島県徳之島町で)

 世界自然遺産の候補地となっている鹿児島県の奄美大島と徳之島で、特産のかんきつ類「タンカン」の木が、特別天然記念物アマミノクロウサギにかじられる被害が相次いでいる。
無許可での捕獲は原則禁じられているうえ、生態が不明な部分も多く、想定外の「難敵」に農家や自治体が頭を悩ませている。

 畑に姿を見せたウサギが後ろ脚で立ち上がって、幼木にかじりついたり、枝を折ったり――。
被害状況を調べるため、鹿児島大農学部の高山耕二准教授(畜産学)が徳之島町母間ぼまに設置しているカメラには、そんな様子が映っていた。
2匹同時に姿を現すこともある。

 この畑の持ち主、吉本勝太かつおさん(66)は「3年ぐらい前から被害が出始めた。
枯れてしまった幼木もある」と困惑する。
防護柵を設置しても、ウサギが跳び越えたり、隙間をくぐり抜けたりして侵入しているとみられ、これまでに30〜40本が被害に遭った。

 高山准教授によると、ウサギは硬いものをかじりたがるが、なぜタンカンの木がこれほど狙われるのかは分からないという。

 アマミノクロウサギは外来種のマングースや野生化した猫に襲われる事例があり、
これまで「被害者」としてクローズアップされることが多かった。

 だが、県によると、タンカンの木の被害が2017年頃から徳之島町と奄美大島・大和村で確認され始めた。
両町村の被害面積は17年度が1・1ヘクタールで、18年度は2・2ヘクタールに広がった。

※以下省略

https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/06/20200618-OYT1I50029-1.jpg
タンカンの木の前で、被害について説明する吉本さん(鹿児島県徳之島町で)

392 :□□□□(ネーム無し):2020/06/19(金) 01:50:40 ID:vDv7NnCG.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3deb060e2a95b65282959a909bc2e40d22b54152
 都内の新型コロナウイルスの新規感染者が増えている。
6月15日の都内の新規感染者は48人にのぼり、2日連続で40人を上回った。
東京都がアラートを出すか判断する3つの主な指標のうち、
(1)新規陽性者数(1日20人未満)と(2)週単位の陽性者増加率(1未満)で数値を上回ったことになる。

東京都は6月11日に感染拡大への警戒を呼び掛ける「東京アラート」を解除し、
12日午前0時からは各施設への休業要請を最終段階となる「ステップ3」に移行した。
19日には全面的に休業要請が解除される見通しだ。

小池百合子都知事は6月15日に配信した動画の中で、新規感染者の増加について「いわゆる『夜の街』関連の方の割合が多い」として、
「大幅な増加ではあるが、感染経路が追えない人が増えているわけではない」と指摘した。
『夜の街』での感染者が増加した理由についても、新宿区が接待を伴う飲食店事業者と連携し、陽性者が出た店の従業員全員に
PCR検査を促す取り組みを始めたことで無症状の感染者を捕捉できたと評価。
「濃厚接触者の定義を広く捉えて早期に感染者を見つけることで、むしろ市中感染の広がりを防ぐ効果がある」と語った。

■「東京アラート」基準を緩和へ
感染第2波の到来に備え、東京都は6月15日に専門家を交えたワーキングチームを発足した。
初会合では、(1)感染症への組織対応力の強化、(2)検査体制の拡充、(3)医療提供体制の拡充ーーなど、感染拡大を抑制しながら
経済活動との両立を図るための対策を話し合った。

都によると、検査や医療提供能力を拡充していく中で、「東京アラート」発動や休業再要請の判断材料となる「モニタリング指標」についても、
基準を見直すべきではないかという提案があったという。
小池氏は動画の中で「今日は取り組みの前提となるモニタリングの今後のあり方について議論していただいた」と報告。
担当者によると、新宿区のような集団検査で捕捉した陽性者の捉え方などについて検討を進めるといい、基準が緩和される見通しとなる。
都の公式サイトでは、6月15日時点の新規陽性者の人数が「28人」と、すでに集団検査による判明分(20人)をのぞいた数字が掲載されている。

小池知事は「議論の内容を踏まえ、感染状況の把握・分析、検査・医療体制の拡充など、感染症の全般にわたる多面的な検討を進める」と述べ、
6月中にそれぞれの方針をまとめるとしている。

■都知事選対策? 現場は「思いは同じ」

※続きはソースで

393 :□□□□(ネーム無し):2020/06/20(土) 10:04:16 ID:FZ7ebbsN.net
■ 発信者の電話番号開示へ 今夏にも省令改正 ネット中傷問題で

 会員制交流サイト(SNS)で誹謗(ひぼう)中傷を受けた女子プロレスラー、木村花さん(22)が死去するなど、
インターネット上で行われる匿名の誹謗中傷が社会問題化する中、被害者が発信者の電話番号の開示を求めることができるよう、
総務省が今夏にも開示項目を定めた省令を改正する方針を固めたことが19日、分かった。

 高市早苗総務相が同日の記者会見で、省令改正の意向を安倍晋三首相に伝えたことを明らかにした。
高市氏は「省令改正で対応できるものに関しては、この夏を目標にしたい」と述べた。

 木村さんの死去を受け、総務省は誹謗中傷の書き込みをした投稿者の特定を容易にし、悪意のある投稿を抑止するための制度改正を急いでいる。
7月には有識者検討会が中間取りまとめを行い全体像を示す方針。

 制度改正にはプロバイダー責任制限法の改正が必要でまだ時間がかかるが、
国会手続きが不要な省令改正であれば総務省の判断で可能なため、省令部分だけでも先行して改正する。

 具体的には、発信者の情報を開示する際の項目を規定した省令で、
現状は発信者の氏名や住所、IPアドレスなどの情報に限定されているが、ここに電話番号を加え、発信者を見つけやすくする。

 SNSなどで誹謗中傷を受けた際、被害者が損害賠償を請求するには発信者の特定が不可欠。
プロバイダー責任制限法の規定では、被害者がサイト運営者などに発信者情報の開示を求めることができることになっている。

写真:亡くなった木村花さん=3月8日、東京都文京区
https://www.sankei.com/images/news/200619/ecn2006190039-p1.jpg

https://www.sankei.com/economy/news/200619/ecn2006190039-n1.html

394 :□□□□(ネーム無し):2020/06/21(日) 11:01:41 ID:ygJMeq9c.net
6/20(土) 12:27
朝日新聞デジタル

10万円給付率すでに9割超 愛媛の職員、壮絶な1カ月

松山市では、このキャビネット約20個が処理済みの申請書でいっぱいになっているという=2020年6月19日午後4時19分、松山市、足立菜摘撮影

新型コロナウイルスの経済対策として一律10万円を支給する国の特別定額給付金の給付率が、県内で9割を超えている。

県によると、12日時点での全国平均の給付率は43・7%。大きく上回るスピードだ。

 県市町振興課によると、17日時点での県内の給付率は90・6%。5月に受け付けが始まり、事務処理は各市町に任されているが、

県庁にも4月下旬に特別定額給付金事業対策チームが設置され、市町と情報を共有して体制づくりを支援している。

 ただ、県として目標を定めたり、給付を急ぐよう号令をかけたりしているわけではないという。

予想以上の給付率に、担当者は「連休中も市町は備えていたと思う。そういう頑張りと、やっぱり『まじめえひめ』の県民性なんじゃないでしょうか」と話す。

 県内で最も多くの事務処理を担う松山市。職員が「こんなに働いたのは初めて」とこぼす激務に追われた。

17日時点での市内の給付率は92・7%と、県内でも平均以上。

給付の早さの理由を聞くと、「先が見えない中、日々何とかこなしてきて、気がついたら早くなっていた」「人海戦術としか……」といった答えが返ってくる。

 これまでに届いた申請は約24万件。申請書の発送や処理は基本的に県内の業者に委託しているが、返送されたもののうち、不備のある書類や代理申請など複雑なものについては、市特別定額給付金室の約30人が処理する。

ピーク時の5月下旬には1日計300件ほどの対応が必要になり、各部署から土日と夜間に応援職員が入った。

 受け付け開始前の4月中から早くも「振り込んで」という問い合わせが来るようになり、スピード感を求められていると感じてきた。

特に給付金室の職員は、5月の連休前から休日を返上し、残業を重ねる生活が続いた。6月に入ってからは申請件数が落ち着き始め、担当職員も今週末はようやく休みがとれる。

「壮絶な1カ月でした」。自身の給付金は、ピークが過ぎたのを見計らって申請したという。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200620-00000016-asahi-000-2-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200620-00000016-asahi-soci

395 :□□□□(ネーム無し):2020/06/22(月) 00:34:48.29 ID:WPEXz1tT.net
地方支局でニュースを追う記者にとって、移動手段の乗用車は欠かせませんが、三重県の津支局へ5月に赴任した新人の西沢由華記者(22)はペーパードライバー。
マイカーで出動する日を前に、運転技術を確認することにしました。その名も「ほめちぎる教習所」で。

免許を取ったのは大学1年の時。電車通学で、車で出かける際も親や友達が運転してくれたので、数えるほどしかハンドルを握っていません。

運転の勘を取り戻さなくては……。
インターネットで探し、目に留まったのが三重県伊勢市の南部自動車学校でした。
ほめて生徒の意欲を引き出す指導法で知られているそうです。「ペーパードライバー」向けもあるそうで、講習(50分)2回分をお願いしました。

指導していただいたのは、教官歴20年の八田宜彦さん(42)です。

まずは構内のコースを走ります。最初の難関・S字カーブで「ガクン」。いきなり左後輪を脱輪させてしまいました。
恐る恐る助手席の八田さんの表情をのぞくと、うなずき、「ブレーキ踏めたね!」。
ミスを注意するのではなく、すぐ止まったことを評価してくれたのです。

八田さんはドアを開け、「左側へ寄りすぎたね」と原因を教えてくれました。道路幅を意識して運転し、無事にカーブを抜けると、「よくできた」とほめてくれました。

一般道では車線変更に挑戦です。
タイミングが分からずあたふた……。後ろから来る車を何台も見送ります。
八田さんは「いつでも大丈夫ですよ」。気持ちが楽になりました。落ち着いて車線変更すると、「よくできました」と笑顔。

ただ、八田さんは問題点を見抜いていました。左折やバックの際、十分に減速しない癖です。
せっかちな性格が運転にも出ているのでしょうか。「焦らず、落ち着いて運転すれば大丈夫! 頑張って」

4年前に通った教習所は、時に厳しい口調で指導されましたが、今回は萎縮(いしゅく)せずに運転できた気がします。

なぜ「ほめちぎる」のでしょうか。独自の指導法を打ち出したのは7年前。
少子化で生徒数が減った上、若者の車離れの影響で、就職用に免許を取るという生徒らの学ぶ意欲が低下していました。
加藤光一社長(57)は「意欲を持ってもらえるよう、『ほめて伸ばす』へ転換しました」と当時を振り返ります。

社員同士がほめ合う実習を重ね、以前と比べての「今日はできたね」など4種類の「比較ぼめ」や、「3S+O」(すごい、さすが、素晴らしい、惜しい)などを考案しました。

当初は「優しく教えて事故が増えないか」との声も出ましたが、卒業後1年以内の事故率(普通車)は2012年の1・76%から18年は0・43%に減少。
入校者は年々増え、職場の雰囲気も明るくなったそうです。

「ほめちぎる」のベースには、相手の長所を見つけ、評価する精神がある。運転以外にも通じる考えでしょう。社会人になり、ほめられることばかりではありませんが、講習で教えられ、学んだように、焦らず一歩一歩、仕事も覚えていけたらなと思います。

■ポイント<運転に自信がない人へ>

▽一時停止や右左折の際、ミラーだけでなく、目視でも確認する▽駐車する時は後方を十分確認する▽なじみのない場所で運転する際は一方通行などの標識を意識する▽初心が大事。運転に慣れると、謙虚さがなくなる。「自分は運転がうまいわけではない」と思って

■ほめる指導 全国に

「ほめちぎる教習所」は各地に広がっています。

南部自動車学校には、全国の教習所から指南を受けたいとの要望があります。
「ほめちぎる」を看板に使いたいとの申し出もあり、同校社員の講習を一定期間受けてもらうなど、一定条件の下で認めています。これまでに広島、山口県などの5校を認定したそうです。

2017年に認定を受けた岐阜県関市の「関自動車学校」は、学校正面に「ほめちぎる教習所」と掲げています。生徒数の減少が課題でしたが、現在では回復し、事故率も低下したそうです。
経営企画室の川野養二さん(51)は「教習所に通うのは一生に一度。楽しんで学んでほしい」と話していました。

南部自動車学校には、ホテル、鉄道会社など異業種からの視察も相次いでいます。
ほめる指導は業種の枠を超え、さらに広がりそうです。

396 :□□□□(ネーム無し):2020/06/23(火) 07:34:02 ID:/JOeyzAC.net
今や、わたしたちの日常に欠かせないものとなったマスク。
しかし、耳の裏の部分がこすれてしまって痛いという方、結構いるのではないでしょうか。

そんな痛み、街の皆さんはどんな対策をしているんでしょうか。

私のクリニック目白・平田雅子院長「付け根からちょうど5mmくらいのところ、少しへこんでます。マスクのあとが」

マスクを着けていると、ニキビができたり肌荒れするなどの悩みを多くの女性たちが抱えている。

そして今、長時間つけることで耳にひもがこすれ続け、炎症を起こすなどのいわゆる「マスク皮膚炎」が問題となっている。

ひどい場合、耳の裏側が裂けることがあるなど、外出時にマスク着用が必須の今、深刻な現代病となりつつあるという。

20代「耳は痛くなります。耳が痛いのは常識みたいな。『耳痛いよね』『それな』っていう感じ」

皮膚科医の平田雅子医師によると、梅雨に入り、特にこのマスク皮膚炎が増えているのだという。

私のクリニック目白・平田雅子院長「(マスク関連の患者は)いつもの倍くらい。いまだに続いてます。こじれると、結構ひどくなっちゃうんですよね」

20代「耳が痛くなる。(今も痛い?)今も、そうですね。わざと大きめのマスクを着けてます」

30代「耳の裏側が痛くて外してしまったりっていうことはありますね。少し、5秒くらい外して、とか。(着けてたらどのくらいで痛くなる?)1時間くらいで、キツいものだと痛くなる」

20代「仕事中着けてたりして、(耳の裏が)切れちゃったり」

私のクリニック目白・平田院長「ジュクジュクしてしまうと、そこにまた刺激になると、とんでもないことになってしまうので、早めに対策が必要」

こうした耳のトラブル、どのように防げばいいのか。

まずは、1、耳のケア。
私のクリニック目白・平田院長「乳液やクリームなどを薄く、少し塗っておくと、耳を守れると思います」

今の時期、耳裏にたまった汗も炎症のもと。
ウェットティッシュなどでこまめに拭き取るといいという。

続いて2、マスクを固定。
私のクリニック目白・平田院長「つまんで開いて、鼻の部分を作ってください。ここを鼻に当てて押さえて、左右の耳にかける。マスクのひもに余裕を持たせ、耳が引っ張られない工夫をしてほしい」

そして悩みの声から生み出された3、新グッズで守る。
こちらは、ひもが耳に食い込まないよう、耳形のシリコンをひもに通して着けることで耳をガード。

そして、4月に開発されたコイル状のストッパーは、耳にかけず、首元付近で支えるというもの。

マスク皮膚炎で悩む人を中心に、2カ月で600セット以上も売れたという。

私のクリニック目白・平田院長「(“マスク皮膚炎”は)これからどんどん増えるのではないかなと思いますので、対策としては顔ももちろん、耳の後ろまで気を張って、汗をとって保湿をしてほしい」

ソース FNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200622-00155175-fnn-soci

397 :□□□□(ネーム無し):2020/06/24(水) 07:38:48 ID:C1o/v2Ca.net
2020年06月23日 14時57分 公開
ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…… ショッキングな現象にコレクター恐怖

全てのディスクがこうなるわけではないですが、遊べるうちに遊んでおくべきですかね……。
[沓澤真二,ねとらぼ]

 ドリームキャストの新品ソフトを開封したら、中身のディスクが腐食していた――。
ショッキングな出来事がTwitterで広まっています。ディスクの記録面に無数の渦が出ていて怖いし、何よりもう遊べないのが悲しい……。


https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/l_kutsu_200623gdrom01.jpg
GD-ROM
(セガとヤマハが共同開発した光学メディア)がえらいことに……

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/l_kutsu_200623gdrom02.jpg
ワックスをかけたような模様がディスク内部に現れている

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/l_kutsu_200623gdrom03.jpg
ディスク中央部にはサビらしきものが


 このつらい目に遭ったのは、VJのH/de.(@hide_loopcube)さん。
詳細を聞いたところ、ディスクは特別に厳密な管理こそしていなかったものの、湿度の高い環境に放置していたわけでもなく、
「普通にしまっておいた」ものだそうです。

 にもかかわらず、ディスクの記録面は奇妙な渦でいっぱい。
ふき取れないか試してはみたものの、模様が浮き出ているのは表面でなく、その下層。
ディスクが内側から腐食していると分かり、お手上げだったといいます。

 Twitterでは「光ディスクも腐ることがあるんですね……」「『未開封新品』が、オークションのうたい文句として通用しなくなる時代か」
「自分が保管しているゲームもこうなっていないか心配」などと、不安がる人が多い様子。
もちろん、全てのディスクがこのように劣化するわけではないですが、大切なゲームは遊べるうちに遊んでおくほうがいいでしょう。
ただ、「パッケージ自体がコレクションとして大事」という話であれば、未開封のままにしておいたほうが幸せなのかもしれません。

画像提供:H/de.(@hide_loopcube)さん

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/23/news111.html

398 :□□□□(ネーム無し):2020/06/25(Thu) 00:31:56 ID:tM2iAYXT.net
 世界全体の総生産(GDP)が来年までに約12兆5千億ドル(約1300兆円)失われると国際通貨基金(IMF)が試算したのは、
新型コロナウイルスの感染拡大で経済活動が著しく停滞したためだ。
営業規制などの感染防止策は日米欧の先進国で緩和されたが、過去の不況と異なる「類例のない危機」(IMF)が、
雇用喪失や貿易低迷の長期化を招く恐れがあり、景気回復への前途を不確実にしている。(ワシントン 塩原永久)

 IMFが24日に改訂した世界経済見通しは、2020年の主要な先進国と新興国全ての成長率を下方修正した。
その結果、20〜21年の2年間で、世界経済から12兆ドル超の「富」が消失する計算だ。

 IMFチーフエコノミストのゴピナート氏は「世界金融危機(リーマン・ショック)ですら、
世界のGDPに与えた影響は今回より小さかった」と指摘し、コロナ不況の異質さを強調する。

 通常の経済危機では投資の冷え込みで製造業が大きな悪影響を受けるが、今回は営業規制のしわ寄せを受け、
サービス業が大打撃を被った国が多いという。

 先進国では近年、製造業よりサービス業の従事者が増加傾向にある。
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、
膨大な失業者が「永遠に(仕事に)戻らないかもしれない」と指摘。雇用悪化が長引き、景気改善の足かせになると懸念する。

 一方、物品とサービスの貿易量が20年にマイナス11・9%になると予測され、
「輸出依存型の国々の景気回復を妨げる」(ゴピナート氏)とみられる。

 世界各国がコロナ禍をしのぐために投じた財政措置は計11兆ドル(約1170兆円)に達した。
支出拡大に伴い、世界の公的債務はGDP比で101%を上回り、過去最大となる。
流行「第2波」が予想されるが、さらなる財政出動の余力は乏しい。
家計や企業を幅広く支える大規模な経済対策から、必要な支援先に絞った財政支出に「段階的に移行」(IMF)しながら、回復を後押しする政策のかじ取りが必要になる。

 米国では南部テキサス州などで感染者が連日、過去最多を更新。
ブラジルやインドも増加傾向に歯止めがかからない。
各国で、感染封じ込めが遅れて消費や貿易の低迷が長引けば、政府の資金繰り支援で当面の“暴風雨”をしのげた企業も、十分な収益が得られず倒産に追い込まれかねない。


 一方、IMFは4〜6月期に景気の「底」が訪れるシナリオを想定。
現在、世界の75%の国々が経済活動を再開させ、まずは最悪期を脱したとの見立てを示した。
ただ、実体経済と乖離(かいり)して株価が上昇を続けており、金融市場が不安定になる恐れをIMFも認める。
異例ずくめのコロナ不況から立ち直るため、各国政府は引き続き、新たな景気リスクの芽を摘む困難な政策運営を迫られそうだ。

産経新聞 2020.6.24 23:13
https://www.sankei.com/economy/news/200624/ecn2006240038-n1.html

399 :□□□□(ネーム無し):2020/06/26(金) 07:35:25 ID:qZtVPCMb.net
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除から25日で1カ月となった。
東京都が6月に入って発令した警報「東京アラート」も既に解除されているが、
都内は24日に55人、25日も48人の新規感染者が確認されるなど収束にはほど遠い。
都は経済活動が萎縮することへの懸念からアラート再発令に慎重で、発令基準も変える方向で検討中だ。
「何のためのアラートだったのか」と疑問の声も上がっている。

 「アラートが出てお客が一気に減った」。
文京区の居酒屋の男性店長(52)は言う。
5月25日の宣言解除から客は戻り始めたが、6月2日のアラート発令を境に予約キャンセルが目立つ。
アラートに営業自粛などの拘束力は一切ないが、「回復の兆しが消え、店は安定していない」と話した。

 都内の1日あたりの新規感染者数は4月17日にピークの206人を記録してから減少傾向が続いたが、
宣言が解除された前後から増加に転じた。
ホストクラブなど「夜の街」に関係する感染が目立つようになり、都はアラートを発令。
東京湾にかかるレインボーブリッジや、都庁舎が真っ赤にライトアップされた。

 その後も歌舞伎町などの歓楽街を抱える新宿区で多くの若者の感染が確認されたが、
都は発令10日目の11日、発令の目安とする3指標が基準を全て下回ったとして、アラートを解除。
同日、休業要請の緩和をカラオケ店などにも広げる最終段階「ステップ3」への移行も決めた。
小池百合子知事は「数字も落ち着いてきており、東京アラートの役目も果たしたのかなと思う」と説明した。

 このタイミングで解除した理由について、都の担当… 残り488文字(全文1160文字)

毎日新聞2020年6月25日 21時05分(最終更新 6月25日 21時22分)
https://mainichi.jp/articles/20200625/k00/00m/040/306000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/06/25/20200625k0000m040312000p/0c8.jpg

400 :□□□□(ネーム無し):2020/06/27(土) 12:17:04.60 ID:/ZGP5JYL.net
しょうこセンセイで今日も一日スッキリだぞい!

401 :□□□□(ネーム無し):2020/06/27(土) 14:39:28 ID:DGkxbzX1.net
6/27(土) 13:26配信
毎日新聞

内側の透明なシートとの間にマスクを挟んで保管する(手前)=兵庫県姫路市の竹田テント装備で2020年6月25日午後2時33分、花牟礼紀仁撮影

 兵庫県姫路市本町のテント製造・施工会社「竹田テント装備」が、
テント生地を使ったマスクケースを作った。
学校で給食などの際、子供が外したマスクを衛生的に一時保管できるようにと、
女性従業員のアイデアから開発。医療機関からもまとまった注文が入っている。
同社は「水や風を通さず、清潔に保管できる」とPRする。

 ケースは、外側のポリエステル製生地と、内側の透明なビニール製生地が2枚合わせにになっており、
間に外したマスクを挟む。二つ折りの財布に似た構造だ。
広げた寸法は縦約11・5センチ、横23・5センチで、一般的なサイズのマスクをはみ出ることなく収納できる。

 外側は、店舗軒先の雨よけなどに使う素材で、色も豊富。
一つ一つ手作りだ。竹田浩章社長(38)は「屋外で使用する素材なので、水ぬれや退色に強い。
丸洗いできるし、アルコールティッシュで拭くだけでも清潔さを保てる」と言う。

 同社はテントや間仕切り製造の他、イベント用テントのリースを手がける。
新型コロナウイルスの感染拡大でイベント中止が相次ぎ、3〜5月の売り上げは例年の4、5割減と苦境にある。
竹田社長は「これまで小売り向けの商品がなく、
テント業界自体が広く知られていなかった。業界について知ってもらう機会になれば」と期待する。

 ケースは550円。同社ホームページからも注文できる。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200627-00000029-mai-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc45c8a5fb87f33003595d44cdc2998c31c3114

402 :□□□□(ネーム無し):2020/06/28(日) 01:00:26 ID:v1lfdcz7.net
 20代の労働組合の「専従スタッフ」たちが、非正規が多い飲食業界の働き手の支援に熱心に取り組んでいます。

自分の親ほど年齢の離れた年上の組合員たちの相談を受け止めながら、ともに団体交渉に臨み、成果につなげています。

なぜ労組にのめり込み、どんな思いで活動しているのでしょうか。

「会社と敵対するつもりはありません」

 東京・霞が関の厚生労働省の記者会見室。

4月17日、大勢の報道陣がみつめる前で、マスク姿の栗原耕平さん(24)は、落ち着いた様子で団体交渉の成果を報告した。

 「富士そば側から、全額の休業補償をおこなうと回答がありました」

 首都圏を中心にチェーン展開する「名代 富士そば」で働くアルバイトの50代男性は、新型コロナ対策の営業自粛で勤務シフトを減らされたのに、賃金の補償がなかった。

個人で入れる労組「飲食店ユニオン」に相談したところ、スタッフの栗原さんらのサポートを得て、運営会社との団体交渉にこぎ着けた。

 栗原さんは、雇用を守った企業に出る国の助成金を使えば、休業補償をする会社の費用負担は大きく減らせると提案。

申し入れの翌日に、会社側から全額補償の回答を得た。

単に補償を求めるのではなく、制度になじみのない経営者には国に代わって詳しく説明し、活用を勧める「提案型」の交渉を心がけている。会見では、こう訴えた。

「団交、ビラ配り、街宣活動……。労働者のために徹底的に闘う姿勢が熱かった」。

飲食店ユニオンの尾林哲矢さん(22)は労組にのめり込んだ理由を語ります。後半で詳しくお伝えします。

 「我々は、会社と敵対するつも…(以下有料版で、残り3500文字)

残りの見出し「専従になって見えたこと」「「労働組合ってすごい」」「飲みに行き、映画や小説の話も」「SNSで発信「アピールも役割」」

朝日新聞 2020/6/27 6:00
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN6V5640N6HULFA03P.html?ref=tw_asahi

403 :□□□□(ネーム無し):2020/06/28(日) 09:45:12 ID:9O9rVyHr.net
NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。

テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。

若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。

NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、

受信料契約者向けに配信されている。

受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。

テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。

1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。

有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9ce528a40460a7ec8333acc55fec4d00a39bb

404 :□□□□(ネーム無し):2020/06/29(月) 01:40:45 ID:++HDOfxx.net
 手羽先 2020年6月28日 事件

コロナウイルスに苦しむ男性が家族の手違いで・・・

6月15日、インド北部にあるマハラオ・ビムシン病院にて入院していたコロナウイルス感染者の男性が、家族のある”間違い”によって死亡してしまった。



入院していたのは、当時40歳の男性。この日、彼の家族が見舞いに訪れており、病院は暑いだろうと空調機を持参してきていたという。

その際、つかえるコンセントが見つからなかったため、他の機材で使用していたプラグを抜いたという。

ところが、その機械というのが人工呼吸器だった。
家族は愛する人を助けるものであるとはつゆ知らず、そのまま空調機を設置。

約30分後、人工呼吸器の電力が不足し、やがて心肺停止。
スタッフが蘇生を試みたものの亡くなってしまったという。

地元保健局には委員会が設置され、事故当時の詳しい状況について調査が行われている。

病院によると、当時訪れていた家族は5名。電源プラグを抜く許可を得ずに勝手に家族が行なったものと主張している。

家族に悪意はなかったとはいえ、過失に問われてもおかしくはない出来事であった。
家族が機材を勝手にいじるだなんて言語道断である。



参照元:Yahoo! news、Facebook

https://edmm.jp/106615/

405 :□□□□(ネーム無し):2020/06/30(火) 00:31:17.60 ID:pWlhcxv9.net
 前法相と妻の買収疑惑に切り込んだ検察が狙う「本丸」は、権力の中枢・自民党本部を公職選挙法の「交付罪」で立件すること−−。

元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士がそう指摘する。問われるのは、検察の覚悟だ。

「ひとつ、よろしく」と現金入りの封筒を差し出す。日本中で行われてきた政治家の「風習」に、検察が切り込んだ。

しかも相手は、つい先日まで自分たちの上司だった前法務大臣。政権への忖度を捨てた検察が次に見据えるのは、安倍晋三首相率いる巨大与党、自由民主党側の立件だ。

 通常国会が閉会した翌日の6月18日、東京地検特捜部が前法相で衆院議員の河井克行容疑者(57)と、妻で参院議員の案里容疑者(46)を逮捕した。

広島県議だった案里議員を国政に転じさせたのは、克行議員が補佐官を務めた安倍首相や、菅義偉官房長官だった。

 動画配信サイトでは、今も選挙戦の様子が確認できる。安倍首相が「心を一つにすれば、乗り越えられない壁はない!」と声を張り上げれば、

二階俊博幹事長も「どうぞ安心して河井案里さんをよろしくお願いします」と、今となってはシャレにもならないことを言う。

党が案里議員側に支出した選挙資金は溝手氏の10倍の1億5千万円。安倍首相は、自らの指示で自身の秘書を広島入りさせててこ入れをしたことも認めている。

 その裏側で行われていたとされる河井夫妻の容疑はこうだ。

 克行議員は昨年3月下旬〜8月上旬、案里議員の選挙で票の取りまとめを依頼する趣旨で計約2400万円の現金を地元の地方議員ら91人に渡した疑いがある。

案里議員は昨年3月下旬〜6月中旬、克行議員と共謀して計170万円を5人に渡した疑いがある。

夫妻から重複して受け取っていた人物も2人いる。河井夫妻は容疑を認めていないという。朝日新聞などの報道によれば、多くの地元議員らが、現金を受け取ったことを認めている。

 元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士は、逮捕容疑となる行為が選挙の3カ月以上前から始まっていたことに注目する。

「従来は、選挙期間やその直前での投票や具体的な選挙運動の対価の供与を買収罪の適用対象にしてきましたが、今回はかなり様子が違っています。

時期を考えれば、これまで地盤培養のために行う支持拡大の依頼と受け止められてきた行為を含めているからです。こうしたものを選挙違反の摘発の対象にしているのが異例と言えます」

 そこに今回、手を突っ込んだ意味合いはどこにあるのか。

「選挙や選挙違反の摘発のあり方に今後、非常に大きな影響を与えるでしょう。公職選挙法の趣旨から、買収罪を適用するべきです」

 今後最大の焦点となるのが、買収に使われた金の原資だ。克行議員が一部の町議に「安倍(晋三)さんからです」と現金を渡したこともわかった。

前出の郷原氏は一連の金の流れから、自民党側が罪に問われる可能性を指摘する。公職選挙法の「交付罪」の適用があり得るというのだ。

「交付罪とは、供与などの行為が行われるとの認識を持って、資金を交付することです。私自身はかつて検事時代にこの罪で起訴した経験がありますが、今までに事件化された例は大変少ないです。

不透明な選挙資金の提供も含めて犯罪になるということを示す意味は非常に大きい。捜査の中で、党本部への家宅捜索も当然、検討の対象に上ってくるでしょう」

 今回の事件は交付罪の構成要件を満たすのか。郷原氏は、具体的な買収先や金額を認識していなくても、案里議員を当選させる目的で「自由に使って良い金」として各方面に配られることを知って資金提供していれば、成立すると考える。

 郷原氏は「ここまで摘発のハードルを下げてやってきた以上、徹底的にいくところまでいかざるを得ないでしょう。もし腰砕けになって終わったら、検察はおしまいです。このタイミングでの官邸との手打ちはあり得ない」と話す。(AERA編集部・小田健司)

※AERA7月6日号では、検察が自民党の立件を目指す背景にある「政権との確執」など、より詳細な記事を掲載している。。。

2020/6/26 17:00 AERA
https://dot.asahi.com/amp/aera/2020062600062.html?page=2&__twitter_impression=true

406 :□□□□(ネーム無し):2020/06/30(火) 07:37:09.09 ID:f4m00SDR.net
6/30(火) 7:10配信
読売新聞オンライン
 
 千葉県の県立高校1年の女子生徒が今月、頭髪の色が目立つとして繰り返し学校から注意を受け、
校内で教員らによりスプレーで髪を染められる指導を受けていたことが29日、分かった。

女子生徒は中学時代に髪を脱色していたという。

県教育委員会は「本人の同意を得ている。適正な指導だった」としている。

 県議会文教常任委員会で、共産党の加藤英雄議員の質問に県教委が答えた。

質疑などによると、学校側は5月27日、「頭髪検査を6月1日に実施する」と生徒全員に伝えた。
1日に学校が再開された後、女子生徒の髪の色が目立ったため、「8日までに直すように」と指導した。

 8日には、黒染めが不十分だと改めて指導。

翌9日、女性教諭2人を含む教員4人が校内で、スプレーを使って女子生徒の髪を染めた。

10日にも再び黒染めが不十分だとして注意した。

 女子生徒の母親は「美容院で髪を染めるので待ってほしい」と学校側に求めていた。

女子生徒はその後、欠席や遅刻を繰り返しているという。

 この学校の校則は頭髪について、「脱色や染色は禁止」と規定。

県教委は「どの県立学校でも、地毛を染める指導はしない方針」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b00fe0216c750eb395d9c3e0f2015b3c21a45c8

407 :□□□□(ネーム無し):2020/06/30(火) 23:19:05 ID:Nu7K5JrR.net
かおすちゃんで今日も一日スッキリだぞい!

408 :□□□□(ネーム無し):2020/07/01(水) 00:32:44 ID:h0TPcS88.net
都内の有権者を対象の調査

政党支持と投票予定先の関係を見ると、自民、公明の与党支持層の大半が小池氏への投票を予定。
立憲民主、国民民主両党の支持層の投票予定先トップはいずれも小池氏だった。
野党支持層の投票予定先は分散している。

・小池氏は
自民支持層の7割、公明支持層の8割超を固めた。加えて立民支持層の5割、国民支持層の6割に浸透。
全体の4割超を占める支持政党なし層でも、6割を押さえた。
政党の推薦を受けない戦術が奏功し、幅広い支持を得ている。自民、公明は実質支援を打ち出しているが、表立った応援はしていない。

・立民、共産、社民の3党が支援する宇都宮氏は
共産支持層の6割を固めるが、立民、社民の支持層ではそれぞれ2割程度。野党3党の統一候補として十分に認知されていない。

・山本氏は
自身が率いるれいわの支持層の6割に加え、日本維新の会支持層にも食い込む。
立民と国民の1〜2割も取り込んでおり、宇都宮氏と野党支持層を奪い合う。野党共闘の不調が調査結果に表れた。

・小野泰輔氏は
推薦を受ける維新の支持層でも1割程度にとどまる。

・立花孝志氏は
伸び悩んでいる。NHKから国民を守る党推薦。

全体の3割弱が投票先をまだ決めておらず、情勢は今後、変化する可能性がある。

http://iup.2ch-library.com/i/i020734977915874711297.jpeg
調査の方法、6月26~28日、都内の有権者を対象にコンピューターで無作為に選んだ番号に電話をかける方法で行い、
実際に有権者がいる家庭につながった1457件のうち1030人から回答を得た。

各設問の回答の比率は小数点以下第2位で四捨五入しており、総計が100%にならない場合がある。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38679

409 :□□□□(ネーム無し):2020/07/02(Thu) 00:32:32 ID:kJnPHXzF.net
世の中には大嘘付きがいる。

無知蒙昧なネトウヨどもを相手に「朝日新聞は検察人事に介入するな!」などと絶叫して商売をしていた言論人たちだ。

そういう人が保守を名乗るから大迷惑だ。

 こんな大法螺、少し法務・検察の世界を知っていれば、ありえないとわかる。

歴代、検事総長を目指すような検察官は、各社に“子分”を“飼って”いる。

朝日も産経も、どこも関係ない。

ついこの間も、産経新聞社の記者が朝日新聞の記者と一緒になって検察大幹部を麻雀賭博で接待していた。
そうやって“飼”われているのだ。力関係は、検察の方が上であって、逆ではない。

常に法務検察担当記者は、検察の人事抗争に使われる立場だった。

 さらに言うと自称保守言論人たちは、「河井あんりは捕まるけれども、ダンナの克行前法相にまでは捜査は及ばない」などと、訳の分からないことを言いふらしていた。

要するに、公職選挙法違反は嫁のあんり参議院議員がやったことであって、安倍首相側近の克行は関係ないから、安倍内閣は安泰だと言いたいらしいのである。

夫婦で選挙活動をやっていて、一方だけが捕まりもう一方が助かるなど、ありえない。

 では、保守を名乗る法螺吹き言論人は、なぜ非常識な嘘をつくのか。ただ一心、安倍晋三を応援するポジションを守りたいからである。

彼ら彼女らにとって保守とは「安倍晋三を応援すること」である。だから「安倍さんに敵対する奴は敵」であり、

事実を捻じ曲げてでも安倍信者に向けて扇動を始める。一定数の顧客がいるので、ポジショントークだけで商売としては成り立つのである。

人として、言論人としてのプライドさえ捨ててしまえば。

 しかし、安倍応援団の自称保守が何を喚こうが、真実は曲げられない。言論人の真価とは、誰が一貫して本当のことを言っていたかによって評価されるからだ。

 国会が閉じた翌日の18日、少し社会のことを勉強した人間なら誰もが予想した通り、河井克行・あんり夫妻が逮捕された。

 安倍首相は「任命責任を痛感する」と神妙に答えた。閣僚の不祥事が飛び出た時の常套句だが、この7年間、本当に責任をとったことは一度も無い。

だが、昨年の消費増税と今年に入ってのコロナ騒動で、政界の様子が変わってきた。

いかソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3e9288af91a22a85920e17476f243e394dc109?page=1

【倉山 満】
憲政史研究家 ’73年、香川県生まれ。中央大学文学部史学科を卒業後、同大学院博士前期課程修了。
在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤職員を務め、’15年まで日本国憲法を教える。
現在、「倉山塾」塾長、ネット放送局「チャンネルくらら」などを主宰し、
大日本帝国憲法や日本近現代史、政治外交について積極的に言論活動を行っている。
ベストセラーになった『嘘だらけシリーズ』など著書多数。最新著書に『13歳からの「くにまもり」』

410 :□□□□(ネーム無し):2020/07/02(Thu) 18:37:22 ID:wdJXgLEM.net
7/2(木) 10:45
毎日新聞

ウイグル族ら強制収容施設でかつら製造か 米が中国から輸入の毛髪製品押収 
新疆ウイグル自治区から輸入された毛髪製品を押収する米税関・国境警備局職員=1日、同局提供
 米税関・国境警備局は1日、「製造過程で強制収容・労働との関係や人権侵害が疑われる」として、
中国の新疆ウイグル自治区から輸入されたかつらや付け毛などの毛髪製品13トン、計80万ドル(約8600万円)相当を押収した。
製品が、イスラム教徒の少数民族ウイグル族らが強制収容されている施設や関連工場で作られたものとみている。

 同局は声明で「非常に深刻な人権侵害の疑いがある。摘発は非人道的な商取引を認めない明確なシグナルだ」と強調した。
製品に使われた毛髪が収容者自身のものである可能性も指摘されている。

 発表によると、同局は1日、ニューヨーク港ターミナル(東部ニュージャージー州)で、ホータン地区ロプ県に本拠を置く中国企業の毛髪製品を押収した。
米政府は6月17日、同企業が収容者の労働力を使い製造していると「合理的に示す情報がある」として、国内の全通関施設に差し押さえ命令を出していた。

 米政府は中国当局がウイグル族や他のイスラム教徒100万人超を収容し、強制労働をさせたり、元収容者を監視下で工場勤務させたりしていると判断している。
中国は毛髪製品の最大輸出国で世界シェアの8割を占め、ロプ県の強制収容所近くの工業団地には複数の工場が存在。
地元政府が事業拡大を後押ししているとされる。

 政府系放送局ラジオ・フリー・アジアは、これらの工場で、ウイグル人が「一日20時間を超える労働を強いられている」との関係者の話を紹介。
また、施設に収容されたウイグル人の頭がそられ、集められた髪の毛が工場に送られているとの証言も報じている。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200702-00000020-mai-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200702-00000020-mai-int

411 :□□□□(ネーム無し):2020/07/03(金) 15:42:40 ID:4yWbK3oI.net
まひろ先生で今日も一日スッキリだぞい!

412 :□□□□(ネーム無し):2020/07/04(土) 01:34:53 ID:YCXuWMtI.net
「週刊文春」5月28日発売号が報じた、持続化給付金事業を電通の“幽霊法人”である一般社団法人「サービスデザイン推進協議会(以下、サ協)」が受託していた問題。

これまで、社団法人であるサ協は利益を出すための法人ではなく、代表理事も無給と説明してきたが、電通が設立時の代表理事に対し、「サ協案件」等の名目で約1000万円を支払っていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

 この代表理事は、赤池学氏。サ協設立時から2年にわたり代表理事を務め、株式会社ユニバーサルデザイン総合研究所(UDI)所長も務めている。

 電通関係者が証言する。

「赤池氏は一般社団法人『環境共創イニシアチブ』(SII)の代表理事も務めていますが、このSIIとサ協に関する報酬を電通が肩代わりする形で、赤池氏側に年間1千万円ほどの支払いをしていました。

民間同士の契約にすることで、国の事業に義務付けられる審査の目から逃れられる。外部からのチェックが不可能な“裏金”といえます」

 赤池氏が所長を務めるUDIの代表取締役CEOの竹腰稔氏が、「週刊文春」の取材に応じ、実名で次のように証言する。

「弊社において、取材があっても『何も知らない』で押し通すという指示が通達されましたが、包み隠さず話すべきだと思ったのです。サ協代表理事が『無償だった』という説明は正しくありません。

弊社から電通に提出された過去の精算見積書を見ると、実際に報酬が支払われていたことが分かります」

 竹腰氏が示した2枚の見積書の件名は〈国プロジェクト事業開発〉。2017年9月30日付と2018年3月7日付の半年分ずつで、どちらも金額は〈¥5,400,000〉、一枚目の項目欄には以下のように並んでいる。

〈サービスデザイン推進協議会案件(ビジネスクリエーションセンター:平川健司様)4/26, 4/27, 6/15〉

〈環境共創イニシアチブ案件〉

 支払い名目は〈国プロジェクト事業開発アドバイザリーフィー〉となっており、サ協が受注している国の事業に関して、代表理事の赤池氏に報酬が支払われていたことが読み取れる。

 2017年当時、サ協は経産省から「おもてなし規格認証事業」(4680万円)や「IT導入支援事業」(約100憶円)といった民間委託事業を請け負っていた。

日付はミーティングが実施された日、ビジネスクリエーションセンターは、サ協業務執行理事である平川氏が当時所属していた電通の部署である。(以下ソースで)

文春オンライン 7/1(水) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/986515be7769dd2431cc88433460bdb5662c7c53?page=1

413 :□□□□(ネーム無し):2020/07/04(土) 12:29:31 ID:+X7J2+J1.net
吉岡さんで今日も一日スッキリだぞい!

414 :□□□□(ネーム無し):2020/07/04(土) 17:56:49.39 ID:xUCYl/vY.net
15日夕、防衛相の河野太郎は防衛省で緊急記者会見を開き、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画停止を発表した。
自民党への根回しは一切していなかった。

 昨年7月の参院選秋田選挙区(改選数1)でイージス・アショアの秋田配備反対を訴え勝利した野党の寺田静(無所属)はブログで、

河野から緊急記者会見後に電話で連絡を受けたと明かした。

一方、配備予定地を地元とする自民党議員は「防衛省の事務方のメールで知らされた」と絶句した。

 河野の判断には「ずるずると先延ばしにするよりも良い」と好意的な評価も多いが、

「段取りに問題があった」(所属する麻生派=志公会=幹部)と受け止められた。

合理主義者で、過去には官僚や党幹部をもストレートに批判し、不協和音を生んだ河野。

国会対策など党務で汗をかいた経験は浅い。部会の出席者は「河野さんがこんなに頭を下げたのは初めてじゃないの。いい経験になるかもしれないね」と驚く。

 「総裁選に出馬しないのですか?」。13日、インターネット動画サイトのライブ配信で質問を受け、河野はサラリとこう宣言した。

 「しようと思っています」 党総裁は選挙時の「党の顔」。河野の知名度は上昇気流に乗っている。

 ツイッターのフォロワー数は160万人以上を誇り、自衛隊の災害派遣活動や周辺国の動向を発信して評判はいい。

新型コロナウイルス対応にあたる医療従事者らに感謝するため、5月末の航空自衛隊アクロバットチーム「ブルーインパルス」の東京都心での飛行を発案し、

称賛された。防衛省幹部は「前例がないことを『やろう』と言うのは河野さんならでは」と語る。

 そんな河野を、麻生派所属議員はこう解説する。

「国民人気、発信力はある。政策もある。ないのは常識」

 外相時代の平成30年12月の記者会見では、日露関係に関する質問を無視して「次の質問どうぞ」と4回連続で繰り返し、謝罪に追い込まれた。

麻生派で副総理兼財務相の麻生太郎も「何が欠けているといえば一般的な常識に欠けている」と愛のむちをふるう。

 後輩議員と食事会も

 「仲間と宴席を共にすることを大切にしろ」 最近の河野は麻生の助言を守ろうとしている。

 今年に入り、信頼を置く同派の中堅議員に幹事役を頼み、4、5人単位での派内の中堅・若手を集めた食事会を繰り返している。

 参加した議員の一人は「同じ派閥の河野さんにいつか総理総裁になってほしい。でも何が何でも次だとは思わない」と語る。

 麻生にとって「ポスト安倍」の本命は、盟友で首相の安倍晋三と同じく、政調会長の岸田文雄とみられる。

河野にとってカギを握るのは、菅官房長官の(無派閥)の動向だ。

 同じ神奈川県選出で当選8回の同期だが、14歳も年上だ。河野の発信力などを買い、安倍に重要閣僚への起用を進言した。

「総裁選で河野を担ぎ出すのでは」との噂は絶えない。

そのとき河野は麻生派で孤立するのか、発信力で岸田に勝る「選挙の顔」として多くの支持を取り付けるのか。

http://iup.2ch-library.com/i/i020743711715874111271.jpg
https://www.sankei.com/politics/news/200629/plt2006290025-n1.html
https://www.sankei.com/politics/news/200629/plt2006290025-n2.html

415 :□□□□(ネーム無し):2020/07/05(日) 09:11:34 ID:+ETLt5dE.net
 新型コロナウイルスの第1波をきっかけに、障害のある人たちが「命の選別」を危惧しています。
感染拡大により医療が崩壊する事態が起きたとき、障害者の命が軽視されることはないのか。
今なお社会に残る優生思想や障害者の置かれた現状から、当事者たちは危機感を訴えています。

海外の事態 不安のきっかけ
 新型コロナの大流行が今後起こったとき、自分の命を救うために力を尽くしてくれるのか。
神戸市の石地かおるさん(52)は不安をぬぐえない。

 筋力が徐々に弱る進行性の脊髄(せきずい)性筋萎縮症で、24時間介助を受け、車椅子を使う。
呼吸器が特に弱い。感染した場合、早く適切に治療しなければ命が危うくなる。

 不安のきっかけは第1波が世界を襲っていたころ、ネットやSNSを通じて知った欧米の動きだ。

 海外メディアによると、米アラバマ州は人工呼吸器が不足した場合、
障害や病気のある人にはつけない可能性があるとする指針を策定していた(後に指針は撤回)。
米国の他の州でも、障害者らが救命治療を後回しにされると読める指針がある。
英国立医療技術評価機構が公表した救命医療の指針に対しては、
「身の回りのケアを他人に頼る人が治療を受けられない恐れのある内容だ」と障害者の親や人権団体が抗議し、指針は修正された。

 海外の障害者団体は、ルーマニアの障害者施設における集団感染で、職員は医療機関で治療を受けたが、
入所者は医療不足の施設に残され、対応の違いへの説明もなかったとして、ルーマニア政府に抗議した。

 日本でも大流行による選別)が起…(以下有料版で、残り1887文字)

朝日新聞 2020/7/4 19:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN71721NN6BUTFL00J.html?iref=sp_new_news_list_n

416 :□□□□(ネーム無し):2020/07/06(月) 00:45:05 ID:tYhtz5LV.net
https://www.j-cast.com/2020/07/05389466.html?p=all

2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する
「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。

しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。

J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。

「様々なご要望をいただいていることは認識」

マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、

インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。

ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となる。

国内シェア最大級のブラウザ「Google Chrome」や、Windows 10標準搭載である「Microsoft Edge」などでは、申込を行うことができない。

インターネット上では、「PC版マイナポイント申込みサイト、IE11専用とか、リンクした先の表記とか、トラップが大杉w」、

「マイナポイントの予約で使うブラウザ、IE11って...。今時IE限定...」といった声が上がった。

なお、IEを提供するマイクロソフトは、後継ブラウザであるEdgeの使用を推奨している。

J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室に、こうした声をどう捉えているかメールで取材。3日に回答を得た。

「一般に普及しているWindows端末に搭載されているブラウザであることからIE11を指定しております。

他のブラウザの対応について、様々なご要望をいただいていることは認識しており、現在、対応ブラウザの拡張に向けて取り組んでいるところでございます。
可能な限り早期に提供できるよう対応して参ります」

と、対応ブラウザの拡張に取り組んでいると回答した。

また、スマートフォンとパソコンどちらでの申込数が多いか尋ねると、端末種別ごとの予約者数、申込者数の集計は行っていないとのことだった。

予約上限は4000万人、現在の人数は...

またマイナポイントの予約は、人数が上限に達すれば申請を打ち切るとしている。もし上限に達した場合、再募集などを行う予定はないとのこと。

現在は、残り何人予約受付が可能か、総務省マイナポイント施策推進室に質問した。

「本事業では4,000万人分の予算を確保しております。7月1日時点で約128万人の方がマイナポイントの予約を行っておりますので、残り約3,870万人の予約を受け付けることとなる予定です」

と、まだ受付には余裕があるようだった。

417 :□□□□(ネーム無し):2020/07/06(月) 07:30:12 ID:MGNuigwE.net
 国は66年、球磨川水系川辺川の川辺川ダム計画を発表。
しかしダム水没地の同県五木村など流域で反対運動が起こり、2008年9月、蒲島郁夫知事が計画反対を表明。
09年9月には政権交代してまもない民主党政権の前原誠司・国土交通相が計画中止を表明した。

 国交省と熊本県、流域市町村は09年1月、ダムに代わる治水策の協議を開始。
19年6月の会合では国と県が治水策10案を提示したが、完成までの費用が最も安いものでも約2800億円で最高は約1兆2000億円に上り、
景観を損ねる恐れのある案や工期が50年以上かかる案もあった。

 流域市町村はかねて国に「スピード感」を求めていたが10年以上たっても現実的な治水策は出てこず、
一部の首長は「自民党政権に戻った国は本心ではダムを造りたいのではないか」と不満を募らせていた。

 九州大の島谷幸宏教授(河川工学)は「球磨川は下流域が山に囲まれて狭く、水位が上がって氾濫しやすい構造がある。
特に今回は線状降水帯が川の南側に重なったため流量が急激に増え、多くの地点で越水したのではないか」と治水の難しさを指摘している。【平川昌範】

 ◇球磨川の主な氾濫被害と出来事

1965年7月 梅雨の大雨 1281戸が損壊・流失

1966年 球磨川水系川辺川で国が治水ダム計画発表

1971年8月 台風19号 209戸が損壊

1972年7月 梅雨の大雨 64戸が損壊

1982年7月 梅雨の大雨 47戸が損壊

1992年 熊本県人吉市などでダム反対運動始まる

2004年8月 台風16号 49戸が浸水

2005年9月 台風14号 119戸が浸水

2006年7月 梅雨の大雨 80戸が浸水

2008年6月 梅雨の大雨 33戸が浸水

2008年9月 蒲島郁夫・熊本県知事がダム計画反対を表明

2009年1月 国、県、流域市町村のダムなし治水協議始まる

2009年9月 前原誠司・国土交通相がダム計画中止を表明

2011年6月 梅雨の大雨 8戸が浸水

※八代河川国道事務所ホームページなどから作成
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200704k0000m040171000c.html
川辺川ダム事業に関する知事の発言について / 熊本県 2008年
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_4560.html

【熊本土砂災害】1966年、旧建設省が

418 :□□□□(ネーム無し):2020/07/07(火) 01:35:19 ID:j3P1HF4V.net
 九州各地は6日も、猛烈な雨に見舞われた。
気象庁は同日午後4時半、「経験したことのないような大雨になっている」として、福岡と佐賀、長崎の3県に大雨特別警報を出した。
7日も梅雨前線の停滞で、東北から西日本の広い範囲で非常に激しく降るところがある。

 気象庁によると、6日午前は鹿児島県鹿屋市で1時間降水量109・5ミリを記録するなど、
鹿児島、宮崎の両県で大雨になった。
午後になり、この雨をもたらした活発な梅雨前線が北上。
発達した雨雲が次々と流れ込んだ九州北部で記録的な大雨となった。
長崎県大村市では1時間降水量が94・5ミリとなり、観測史上最多となった。

 降り始めから6日夕までの総降水量は、東海や近畿、四国などでも増えている。
静岡県川根本町では406・5ミリ、和歌山県田辺市で234・0ミリ、高知県馬路村で315・5ミリ。
地盤が緩んでいる場所もあり、土砂災害や河川の氾濫(はんらん)に厳重な警戒が必要という。

 7日午後6時までの24時間降水量の予想は多いところで、
九州北部300ミリ、東海250ミリ、九州南部と中国200ミリ、近畿と北陸、関東甲信180ミリ、四国150ミリ、東北100ミリとなっている。

 梅雨前線は8日ごろまで本州付近に停滞するため、九州北部を中心に広い範囲で大雨が続く恐れがある。
7月上旬〜中旬は梅雨前線が停滞することが多く、2017年の九州北部豪雨や18年の西日本豪雨といった大雨をもたらした。
気象庁の中本能久・予報課長は「今年は同じ場所に停滞する時間が長い。ここまで長く続くのはあまり経験がない」と話した。(山岸玲)

朝日新聞 2020年7月6日 20時59分
https://www.asahi.com/articles/ASN766T61N76UTIL02V.html?iref=comtop_8_01

419 :□□□□(ネーム無し):2020/07/08(水) 01:56:18 ID:YB73SRUm.net
※愚か者を捕まえてこいと言うと貧乏人を連れてくる(韓国の諺より)

■韓国ではエリート以外は全てダメ、だから日本に来る

「日本に来るのは頭の悪い韓国人です」

新宿、歌舞伎町の取材を続ける中、深夜のコンビニで出会ったのがキムさん(仮名)だった。韓国からの留学生で時給がいいのでコンビニの夜勤に入っているという。新宿に限らず、東京のコンビニ店員は外国人が多い。

「留学したいので、一番頭いいのがアメリカ行きます。次がヨーロッパ、そして頭の悪い韓国人が日本です。私は頭が悪いから、日本」

キムさんが自嘲する。韓国ではソウル大学や高麗、延世、梨花女子といった名門大学に入れなかった者は留学で箔(はく)をつける。日本より学歴社会で、留学にも積極的だ。キムさんは日本の某マイナー私大の大学生、よほど大学に詳しくなければ、誰も知らないような大学だ。

「韓国では一流大学に入れなかったらエリートにはなれません。あとは兵役で特殊部隊とか配属されると親が喜びます。スポーツ選手も成功したらエリートです。そうでないのは全部だめ」

断っておくが、キムさんの日本語力は私たちよりは当然劣る。語彙も不足しているので乱暴な言葉に聞こえてしまうかもしれないことは了承していただきたい。私たちだって海外でその国の言葉を話せば、話せるようになるほどに現地の人から嫌がられることがある。また今回はキムさんの言いたいこと、言っていることを曲解しないように気をつけながら、こんな感じだろうと私が補足している部分も多い。重ねて誤解なきようご容赦を。

■日本の大学に入るには日本語はいらない?

「だから日本は残念な韓国人の行くとこです。私がまさにそう」

つまり、韓国の若者にとって、アメリカやヨーロッパ(といっても多くが旧西側の先進国だろう)の残念賞が日本ということだ。そして韓国は超学歴社会、超エリート社会なので、成績上位者や特別な英雄(成功したスポーツ選手だったり、特別な軍人だったり)以外は価値がない。キムさんの言葉すべてには同意できないが、韓国という国にそういう面があるのは事実だ。キムさんは韓国の受験競争に敗北し、いろいろな事情があって日本に来たという。

「日本を選んだ理由は成績でここしか来れなかったから。日本の大学はどこでもいいなら誰でも入れます。学生ビザも取れるし、こうして働ける」

留学に至る試験形態はさまざまなのでおくが、日本留学試験(EJU)にせよ日本語能力試験(日能試)にせよ、大学によっては抜け道が用意されている。

日本の大学は選ばなければ日本語のあやしい外国人すら大学生になれる。無名大学の別科や研究生、専門学校に至っては学費さえ納めれば日本語が出来なくても受け入れる。実際、出稼ぎ目的の学生による集団失踪が問題になっている。これが中曽根内閣の留学生10万人計画から受け継がれてきた、日本の受け入れ政策の現実である。そして万年定員割れの無名大学は彼ら外国人で食いつないでいる。もちろん、日本にいる留学生全員がそうだとは言わないが――。

■韓国人にとって日本人男性は弱いし幼稚

「私は兵役も終わってます。いい経験でした。軍隊生活をした私からすれば、日本人男性は弱いし幼稚ですね」

本国で無職の期間もあり、兵役も終えているキムさんは、学生というには少し年齢が高い。日本人男性のどこがどう弱くて幼稚なのだろう。キムさんの言い方に引っかかるものがあったので問いただした。すると韓国語でまくしたてて笑ったあと、

「あなたも日本人、怒るのはあたりまえです。でも私は強いしコンビニでバカな日本人の泥棒を捕まえたこともあります。軍隊行った人には勝てないよ」

そう言って、私の肩を強く叩いた。韓国の人の親しみというか、近くなった証拠なのかもしれないが気分のよいものではない。まくしたてた韓国語の内容もわからないし、その時のキムさんの半笑いに決して良い印象は抱かなかった。キムさんは強がっているが、このコロナ禍の異国で相当ストレスがたまっているのだろう。そうでも思わないと私も気分が悪い。しかし、それならなぜ「残念」な日本に来たのか?

420 :□□□□(ネーム無し):2020/07/09(Thu) 00:36:27 ID:VAlA5VWj.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/fe9d75d516b9fdd4f85314dd7f44b129c3f6c8ee

はてな匿名ダイアリーに7月上旬、「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」というエントリがあった。

投稿者は年齢や職業について書いていないが、昭和を「終身雇用で安定した地位」「誰でもマイホームと家族が持てた」「努力しなくても商品が売れる市場環境」などと讃えたほか、

「夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん」

「普通に働いていれば、それだけでよかった」などとやけに羨ましがっていた。

「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」

昭和というと戦時中を含めて64年まであるが、投稿者が指すのはおそらく日本の景気が良かった時代だろう。

1955〜73年(昭和30〜48年)の高度経済成長期、平成の初頭まで続いた安定期やバブル期をイメージしているのではないだろうか。

確かにサザエさん一家のように団らんのイメージがあるし、昭和生まれの筆者は子どもの頃はみんなで同じテレビやヒット曲で盛り上がったことを思い出す。

父親は働いてさえいれば「家事をしない」なんて文句は言われなかった。しかし、本当にそんなに良いことばかりだろうか。

この投稿には500近いブックマークがつき、注目を集めた。目立ったのは、多くの否定的な意見だ。

「週休2日制じゃないけど大丈夫?」

「インターネットは無いし、エアコンだって無い。トイレの水洗化は地域による。会社ではセクハラや暴力もあり。みたいなのがいいのかなあ」

「うちの父親『裸踊りさせられた』とか言ってて俺にはサラリーマン無理かもとずっと思ってた」

などの声ほか、昭和は禁煙ゾーンもなく、仕事のすべてがアナログだったと思い返す人も。

「パワハラされても泣き寝入りが普通で週末に接待ゴルフしないと仕事がもらえない会社になじめるのなら、どうぞ」などの辛辣なツッコミも多い。

当時はパワハラ、セクハラという言葉はそもそも存在せず、問題意識すらなかった時代だ。残業時間も今より多く、過酷な労働環境だった、という指摘する人が多い。

このほかにも「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」「男女の役割分担で変な軋轢がないとか思ってんの男の方だけ」などと投稿者は男性にとって、都合の良い昭和に幻想を抱き過ぎという指摘が相次いだ。

昭和を支えたのはサラリーマンたちの過重労働?

一方、少数派ながら「気持ちはわかる」という人もいたように、終身雇用が魅力的に映るのも理解できる。

特に、最近は新型コロナウイルスの影響で非正規社員だけでなく、正社員までもが人員整理の対象になり得る景気の低迷が続いている。「昔は良かった」と感じてしまう瞬間があってもおかしくない。

しかし、70年代後半から80年代前半の日本では、好景気の一方で「過労死」が労災として認められるほど、働きすぎが原因の心疾患、脳疾患による死者数が増加した。

ジャーナリストの竹信三恵子氏の著書『家事労働ハラスメント』(岩波新書)によると、 この頃はまだまだ女性が家庭と仕事を両立することは難しかったため、

『夫の稼ぎに依存せざるを得ない女性はいっこうに減らず、その結果、世帯賃金を稼ぐことを迫られた男性たちは長時間労働を受け入れ、1980年代以降、過労死が相次いだ』

とある。

背景には、投稿者が憧れを抱いている「終身雇用」「帰属意識」も一因としてあるだろう。会社は定年まで面倒を見る代わりに、長期間の滅私奉公を強いてきた。

好景気の昭和は、家事労働に押し込められた女性と、倒れるまで働き続けた男性で支えていたとも言える。

もちろん「ものは言いよう」だ。令和の今を含め、どの時代にも良いことも悪いこともある。投稿者が昭和を羨ましくて思うのは、現在がつらいからに他ならないだろう。

421 :□□□□(ネーム無し):2020/07/10(金) 07:39:04 ID:+UcGXnaT.net
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が人々の憎悪を煽っている。

全米でシャットダウンが始まった3月、FBIは「アジア人およびアジア系アメリカ人コミュニティに対するヘイトクライムが増加するだろう」と警告していた。残念ながらこの予想は的中し、「アジア系アメリカ人や太平洋諸島の人々を対象としたヘイトクライムが爆発的に増えている」と米紙「ロサンゼルス・タイムズ」は伝えている。

米「CBS」によると、アジア系アメリカ人を狙ったヘイトクライムは、今年3月から6月までの間に少なくとも2100件以上起きていたという。中国系アメリカ人の権利擁護団体「Chinese for Affirmative Action」が過去数年で集積してきたデータの20倍にあたる数だ。

なかでもヘイトクライムが多かったのは、カリフォルニア州。約2100ある事件のうち832件は同州で起きており、身体的な攻撃、言葉による暴行、オンラインでのハラスメントなどの被害が報告された。「職場で差別を受けた」、「施設の出入りを禁じられた」、「交通機関の利用を妨げられた」などといった「公民権侵害」も起きている。

なお、こうしたアジア系の人々を狙ったヘイトクライムが目に見えて増えているのは、アメリカだけではない。前出の「CBS」によれば、ロックダウン措置が取られて以降、イギリスでも同様のヘイトクライムが21%増加したという。

「アジア人」はみんな敵?
アメリカでは具体的にどのような事件が起きているのだろうか。カリフォルニア州内で起きた事件を「CBS」や「ロサンゼルス・タイムズ」などが報じているので、抜粋して紹介しよう。

■アジア系アメリカ人の男性が買い物をしていると、店で居合わせた男に「中国ウイルスをアメリカに持ち込んだ」と大声で咎められたという。「中国に帰れ」「チャイナ野郎め」「お前は猿だ」などといった暴言も放たれた。

■車のチャイルドシートに子供を乗せようとしていた女性が、ガラス瓶を投げつけられるという事件が起きた。加害者は「国に帰れ、チンク(アジア系を指す蔑称)」と叫んだとされている。

■散歩させていた犬を通行人に蹴られ、唾を吐きかけられる事件が起きた。飼い主のアジア系女性は「この国をダメにしている病気を持って帰れ」と言われたと語っている。

■「この最低なウイルスはお前の母国から来た」と、マスクをしていないカップルに突然話しかけられた人もいる。被害者はまた「ゴキブリみたいに汚らしいヤツだ」などと言われたという。

目と耳を疑うような差別的言動に愕然としてしまうが、こうした事件の背景には、トランプ大統領による「中国ウイルス」発言が影響していることを前出の「Chinese for Affirmative Action」は指摘している。

「CBS」は同グループの見解を以下のように報じた。

「同グループによると、トランプ大統領などによる人種差別的なレトリックがアジア系アメリカ人に対するヘイトクライムと相関しているという。加害者のなかには、中国に対する激しい反感を示し、トランプ大統領の“中国ウイルス”という言葉を真似している者が多かった」

アメリカでは新型コロナウイルスの感染者が再び急増している。ウイルスとヘイトのパンデミックはいつ終息するのか──。

7/9(木) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/44d0ffed9571c7103e5309a7a7fe8fc9e7027b11

422 :□□□□(ネーム無し):2020/07/11(土) 03:48:12.42 ID:zn20URqt.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f64ad4c335b6dfc1fc5d9685821e026d891dade6

西村康稔経済再生担当相は7日の記者会見で、
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて「他県への不要不急の移動自粛」を呼びかけた東京都の小池百合子知事に対し、
「これまで通り県と県の間の移動は自由」との政府方針を直接伝え、理解を求めたことを明らかにした。
小池氏は「わかりました」と応じたという。

西村氏は6日夜に小池氏に電話し、「熱などの症状や違和感がある方はそもそも外出を控え、県をまたぐ移動も控えてもらう。
基本的対処方針や通知で示しており、理解をいただきたい」と伝えたといい、「理解はしてもらったと思う」と述べた。

これに対し、小池氏は7日夜、都庁で記者団に「4日にその旨を西村氏に申し上げ、『ぶら下がり取材』でも申し上げた。
その時は、そういう反応はされてなかったのでちょっと驚いている」と語った。
自粛の呼びかけについては「感染者が多く出ている東京なので、都民もよく分かっている。
都外への外出は気を付けてくださいと配慮をお願いしたところだ」と説明した。

政府は医療提供体制に余裕があることに加え、重症化しやすい高齢者の感染例が少ないことから、
改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の再発令には慎重だ。
感染拡大防止と経済活動との両立を目指す中で、小池氏の発言が「水を差した」ことに不満が高まっており、
菅義偉官房長官は6日の記者会見で「現時点で県をまたいだ移動の自粛を一律に要請する必要はない」と小池氏の発言に異論を挟んでいた。

また、菅氏は7日の会見で、連日100人以上の感染が確認されている東京都の医療提供体制について、
都内の新型コロナ対応の病床稼働率が4月下旬には約92%(2000床のうち1832床)だったのに対し、
7月6日時点では約13%(3300床のうち419床)にとどまり、入院している重症者も4月下旬の93人に対し、6日時点で8人だと説明。
「4月下旬に最も医療提供体制が逼迫(ひっぱく)したが、現在はそういう状況だ」と述べ、緊急事態宣言下の4月との状況の違いを強調した。

423 :□□□□(ネーム無し):2020/07/12(日) 04:01:30 ID:N0xSNfXB.net
統一まで1111111111年

2020年7月10日、韓国・ニューシスが「米国が日本に対する計105機の最新鋭ステルス戦闘機F-35の売却を承認した」とのニュースを伝え、
韓国のネット上で注目を集めている。

米政府は9日、関連装備費用を含めて計231億1000万ドル(約2兆4720億円)に上るF-35売却案を正式に承認した。
今回売却されるF-35の内訳は、すでに日本に導入・配備されているF-35A型63機と、
短距離滑走して垂直離着陸が可能なF-35B型42機。

米政府は声明で
「強くて効果的な日本の防衛能力の維持と向上を支援することは米国の国益にとっても重要だ」と説明した。

今回の導入により日本の自衛隊のF-35保有数は米国の次に多い146機となる(昨年墜落した1機を除く)。
新たに導入されるF-35Bは空母に搭載され、日本の海上・空中戦力は大幅に増強されるとみられている。

これに韓国のネットユーザーからは
「韓国攻撃用か?日本と米国はグルだ」
「まずい。韓国も相応の軍事力が必要だ」「戦争禁止国がここまで必死に自衛する必要ある?行き過ぎた自衛行為はアジアの平和に害を及ぼす」
「これは大変な問題だ。数量だけ見ても韓国と3倍以上の差がある。中国けん制用と見せかけて本当は虎視眈々(たんたん)と韓国の領土や領海を狙っている。特段の対策が必要だ」
など危機感を募らせる声が数多く寄せられている。

その他「これを購入する条件で何か裏取引をしたのでは?」
「日本はリッチだな。146機もあったら修理費などで1年に莫大(ばくだい)なお金がかかるだろうに」
「韓国はこれ以上米国の兵器を購入せず、核兵器を製造して武装するべきだ。米国は南北の仲を引き裂いて日本に武装させつつ、韓国にも兵器を買うよう求める。
米国は信じてはいけない」などの声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

Record China / 2020年7月10日 19時20分
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_820021/

424 :□□□□(ネーム無し):2020/07/13(月) 00:46:15 ID:oosJ2J3D.net
7/10(金) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9abe15759c035deec6bccbe30bf6a26646f3e4

JR東海が求めるリニアの準備工事を容認するよう、国交省の事務方トップが10日静岡県庁で打開案を説明しましたが、
川勝知事はこの提案を受け入れませんでした。

JRは非常口周辺の木の伐採や整地など準備工事を開始できるよう求めていますが、
静岡県はトンネルの掘削工事と一体だとして認めていません。

開業の延期が避けられない情勢の中、事態の打開を目指して10日、
国交省の藤田耕三事務次官が川勝知事を訪問し、
水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲で速やかに工事を認めるよう提案しました。

しかし知事は…

川勝知事「坑口は本体工事と一体とみなすという共通理解があります」

藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、
追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」

川勝知事「工事をすると言っても出来る状態ではない。本末転倒というか現場を全然踏まえてない議論だと思う」

藤田事務次官「今できることを進めておく…」

川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

藤田事務次官「そのことと(工事に必要な)条例の手続きとはどう関係するのか」

結局議論は平行線となり、国交省が大井川の流域の市町と直接対話を求めて終わりました。

川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、
7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」

一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。

島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」

国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

425 :□□□□(ネーム無し):2020/07/14(火) 01:17:24 ID:7gSUox25.net
中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05

日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。

もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。

スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。

ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。

ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。

シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。

街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。

とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。

「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。

その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。

主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。

日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。

しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。

以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?


https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5

426 :□□□□(ネーム無し):2020/07/15(水) 02:03:47.65 ID:rt3xSNOH.net
※もう日本のラーメンを超えるしかない

韓国の食品大手、農心は13日、米国法人の上半期の売上高が1億6400万ドル(約175億円)と
前年同期比35%増加し、過去最高を記録したと明らかにした。

主力製品「辛ラーメン」のシリーズがけん引した。

背景に、新型コロナウイルスの感染拡大を受けたインスタント食品の需要拡大が挙げられる。

現地の小売大手ウォルマートでの売上高が前年同期比35%、コストコが51%、それぞれ増加した。

インターネット通販大手アマゾンでも79%伸びた。

これについて農心は、東洋人だけでなく現地の米国人も即席麺を好んで食べるようになったと分析した。

製品別には「辛ラーメン」の売上高が前年同期比25%増の4800万ドル、「辛ラーメンブラック」が49%増の1350万ドルだった。

農心の米国での年間売上高は2016年の1億8000万ドルから年々増加し、19年は2億5400万ドルに上った。

同社関係者は「辛ラーメンが米国人の胃袋をつかみ、K(韓国)フードブームを主導した」と話した。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200713001700882
https://img8.yna.co.kr/etc/inner/JP/2020/07/13/AJP20200713001700882_01_i_P4.jpg

427 :□□□□(ネーム無し):2020/07/15(水) 11:39:41.77 ID:kJDJWtuJb
test

428 :□□□□(ネーム無し):2020/07/15(水) 11:42:19 ID:j7Je7IkW.net
ななど1巻買ったけど、おまけ多くて良かった
頑張って欲しいな

429 :□□□□(ネーム無し):2020/07/16(Thu) 07:31:34 ID:txRJVNxE.net
→熱水の熱エネルギーを長期間蓄えられるセラミックが発見された
→このセラミックは常温に戻っても、圧力を加えるだけでいつでも自由に熱を取り出せる
→この素材を使えば、発電所や工場の排熱を蓄え、トラックで輸送して再利用することも可能になる

火力発電所や原子力発電所は、燃料を燃やしてお湯を沸かし、蒸気の力でタービンを回して発電しています。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/38f645ba15e7612b1ffaece283e9344e.png

熱エネルギーを効率良く扱うということは難しく、こうした発電所では発生した熱エネルギーのおよそ70%が排熱として失われています。

排熱は主に水で冷却されます。大量の熱水(100℃以下のお湯)は、併設された温泉や温水プールなどの施設で利用されている場合もありますが、ほとんどはただ海に捨てられるだけで有効に活用されていません。

これはあまりにもったいない状況です。

もし、この捨てられるだけの排熱を逃さずにうまく再利用することができるとしたら、それはエネルギー利用の効率改善に繋がるだけでなく、熱水が放出される河川周辺の悪影響も防ぐことができます。

しかし、実際熱を保存するというのは容易なことではありません。熱々のコーヒーでもすぐ冷めてしまうように、熱エネルギーは放っておけば刻一刻と失われ常温になってしまいます。

東京大学やパナソニックなどの研究者からなる共同研究グループは、そんな保存の難しい熱エネルギーを永続的に保存できる長期蓄熱セラミックを発見したと報告しています。

現在無意味に捨てられているだけの熱エネルギーが、いつでも再利用できるとなると、それは画期的な発見です。

■夢のような蓄熱素材

今回発見された新物質は、「スカンジウム置換型ラムダ5酸化3チタン(λ-ScxTi3−xO5)」と呼ばれるものです。これは、今回の研究グループメンバーの1人である大越慎一教授らが2010年に発見した新種の結晶構造の一部を、スカンジウムに入れ替えることで合成された新しい物質です。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/b5ba0b8f6021f3a2d600e7aec2222553-670x194.png

これは非常に安定した物質で、1年経過しても変化することがありませんでした。

しかし、圧力を掛けると瞬時に相転移を起こしたのです。

相転移は、基本的には氷が水になったり、水が水蒸気になったりという状態の変化をいいますが、今回の相転移は構造相転移というものです。

これは固体物質の結晶構造だけが変化する相転移です。

研究では新物質の元の状態をλ(ラムダ)相、圧力で相転移した状態をβ(ベータ)相と呼んでいます。

このβ相は、加熱していくと67℃付近で吸熱のピークを迎えて再びλ相へ戻ります。

これはどちらも固体ではありますが、β相の方がλ相よりエネルギー状態が低いので、水などに置き換えるならばβ相は氷で、λ相は水のような状態とイメージすることができます。

しかし、λ相は極低温まで温度を下げても、温度変化でβ相へ戻ることがありませんでした。

これはβ相とλ相の間に、エネルギー障壁があるためです。

本来氷(β相)になるはずの水(λ相)が、温度を下げても相転移しないとなると、これは相転移によって本来放出される熱エネルギーが保持されている状態になります。

これが開放される条件は最初の圧力を掛けたときだけです。

圧力を掛けるとλ相は熱エネルギーを放出して、エネルギー状態の低い相であるβ相へ移行します。このβ相は加熱されると再びλ相に戻りますが、λ相は温度変化でβ相に戻りません。

これを繰り返すことで、この新物質は熱エネルギーを圧力が加わるまで延々と保存し続けることができるのです。
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/07/70fc600a7d25cb9f47fc90ff12ced07b-670x451.png

続きはソースで

https://nazology.net/archives/64642

総レス数 429
1026 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★