2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月5日】まんがタウン 13コマ目【双葉社】

1 :□□□□(ネーム無し) :2020/10/04(日) 23:57:18.01 ID:wOi86Jaw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここはまんがタウンを語るスレです。
とくにまだタウンしか読んでおらず、これから他誌に手を出す方やまだ何かを買い損ねた方など
他誌のネタバレを避けたい方のためのスレッドです。

もちろんそれ以外の方もご自由にお使いください。

WEBコミックアクション:まんがタウン
http://webaction.jp/manga_town/

前スレ
【毎月5日】まんがタウン 12コマ目【双葉社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1570797797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

355 :□□□□(ネーム無し) :2021/11/07(日) 12:16:29.03 ID:HfAlLO7j0.net
新庄剛志が日ハムの監督になった件でふと思い出したけど、以前この雑誌に連載していた
マイペースゆずらん
で新庄剛志が阪神辞めてメジャーにいったことを悔しがるネタがありましたよね!
あの主人公は新庄剛志がアメリカから帰って来て日ハムに入団した時も悔しがっていたのかな?

すいません古い話で。

356 :□□□□(ネーム無し) :2021/11/08(月) 21:33:56.25 ID:I0MobQbZ0.net
ルナナナ
今回はイマイチだった今更月の石かあ

湖西のネコマタ
面白いけど前回とネタは同じよう
この先どんな展開になるかで決まるな

357 :□□□□(ネーム無し) :2021/11/09(火) 14:51:26.25 ID:tWn7JzpsK.net
>>344
改めて見ると、

クッキー『デルフィーノ』と二回発音。

但し菅野本人は「ディルフィーーノお嬢様…?」との一回だけだが発音、他は当該発音なし……に見えるが、
ちょこるんの台詞にも見える

358 :□□□□(ネーム無し) :2021/11/15(月) 21:41:17.89 ID:JH+pqUemK.net
>>354
本には本体価格が書いてあるのにそれより安いのか。
消費税の端数を切り捨てか切り上げか法的に決まりはないのかな

359 :訂正 :2021/11/15(月) 21:41:33.59 ID:JH+pqUemK.net
>>354
本には税込価格が書いてあるのにそれより安いのか。
消費税の端数を切り捨てか切り上げか法的に決まりはないのかな

360 :□□□□(ネーム無し) :2021/11/16(火) 01:44:11.42 ID:AwU3iMNW0.net
やっと燈夏りりの「ユイちゃんの恋結び」買えたわ
なんかこう、3Dモデルをモーフィングさせて上下左右から描いてるみたいな感じが好き
小さい子なせいか動きがダイナミックで微妙にうざいのもいい(褒め言葉

361 :□□□□(ネーム無し) :2021/11/17(水) 02:45:57.44 ID:DECLUGG+0.net
二日酔いにチョコレート(カフェイン)がいいとか、チョコにカフェインが入ってるとか初めて聞いたわ。
「不眠にはチョコがいい」とか言ってる人もいたが、カフェインがあってどこが不眠にいいんだよw

362 :□□□□(ネーム無し) :2021/11/19(金) 06:45:48.87 ID:qUPRfGz9a.net
>>360
表紙の赤い糸、繋がってるんだなw

363 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/02(木) 14:59:41.11 ID:fFn0Tblt0.net
>>357
ルナナナのナオだけ異様にエロっちい
小坂王子の嫁も嫉妬

364 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/04(土) 23:40:24.97 ID:7PGxD6zBp.net
野原ひろし昼メシの流儀

クレヨンしんちゃん本編と違って
ひろしの部下の"川口"のキャラがめちゃくちゃヤベェ奴に改悪されてて
「いいのか?」と思った

365 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/05(日) 21:14:17.95 ID:8FA9g9b00.net
いろはさんは一番
安定してるなあ
でもSwitch持ってないから
最初の場面分からんなあ
それに
そろそろネタもパターン化
してきたし子供できて終わりとか
ならないのかな

366 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/07(火) 02:26:27.35 ID:Y4dq69Zbp.net
今回の山田のり子
バチカン市国ネタが出てきたけど
海外では日本人が想像できないほど信仰心が深い人々が多数いるから
ギャグ漫画のセリフとは言え、下手したら国際問題に発展しかねないぞ

367 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/07(火) 05:54:51.50 ID:OGuYMqMb0.net
湖西のネコマタ
いきなり男かあ

しばらくは仕事探しネタが
続くと思ったのに外れた。

368 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/07(火) 14:56:44.77 ID:zqrcG28Ea.net
>>366
日本にはキリストと仏陀が立川で暮らす漫画があるくらいだからね
あら〜の人はヤバいだろうけど

369 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/10(金) 03:50:06.16 ID:iSlRNYzaK.net
山田のり子、読んで思ったが、
コピー機の詰まりは故障ではなく最後に紙を補充したやつの原因なんか?

バチカンてイタリアの中にある国だっけ

370 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/10(金) 03:51:14.68 ID:iSlRNYzaK.net
>>365
いろはさんはネタ切れ感があるが
switchなんて出てきたか?

371 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/10(金) 05:58:03.55 ID:Qz1TM9sk0.net
>>370
最初にいろはさんと哲子ちゃんが
やってるのSwitchのゲームじゃないのかな?

372 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/10(金) 13:17:39.58 ID:7OrglcJo0.net
あの二人は水着回でもリス楽園だっけ?どうぶつの森っぽいのしてたしふつうにゲーム仲間なんじゃないかな
それよりも服装的に夏っぽいから始君の誕生日いつなんだという疑問が…

373 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/12(日) 00:45:40.34 ID:tr30tZmQK.net
>>371
んな場面あったのか単行本読み直してみよう

そもそも早倉がゲームしてた場面自体覚えてないや

374 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/13(月) 02:10:29.87 ID:EblHL2a10.net
>>359
決まりはないが、
しかしそれだと、本作で言えば
「クレヨンしんちゃんカレンダー」で揉め事が起こるんじゃないかと思う。
なぜなら、そのカレンダーは、

375 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/13(月) 22:12:45.25 ID:EblHL2a10.net
>>373
単行本の話ではなく、まんがタウンの最新号の話でしょ

>>374
途中で投稿してしまったスマン

376 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/14(火) 22:48:23.18 ID:wCuMaAgp0.net
>>374
>なぜなら、そのカレンダーは、

>>375
>途中で投稿してしまった

続きがメチャクチャ気になります

377 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/24(金) 22:49:41.74 ID:0n2DAnn5K.net
打ち切りにしても、神メイドみたいに再起させない作家と、
湖西をはじめ打ち切りさせては新連載させる作家と、何が違うんだろう。
コラムにバーベキュー未経験のしかも他誌の人を無理矢理出すとかも分からん。

あとは、とく村長はちこゲーセンは最初から続刊出す気のないタイトル、
呑み屋は単行本すら出さないとか。

ちこちゃんは制服出勤だったのかね店長が初めてちこの私服見て突っ込むとか。

あとは3回連続ゲストが人気あるとそのままレギュラーするようだが、意識しないで読んでると第1話が第1話でないと間違える、単行本では通算させるのかな

378 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/24(金) 23:19:28.53 ID:vnny5GCW0.net
今号にスーパーシロがないし休載のお知らせ(これは普段からまんがタウンには載ってないが)もない!

379 :□□□□(ネーム無し) :2021/12/25(土) 01:13:42.73 ID:tvuCeSTgp.net
>>378
マジレスすると
"前号に'最終回'と明記"されていたハズですが?

380 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/08(土) 02:35:13.98 ID:p/eBj9cUp.net
最新号発売されたのに、ここのスレ過疎ってるな……

381 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/08(土) 20:21:13.04 ID:CfE433PV0.net
まあ、バタバタしてたし年末年始に本沢山買ったからな…
積んでる本が何冊もあるし雑誌も似たような表紙でまた買いそうになるしでいろはさん可愛い!

382 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/08(土) 21:29:30.90 ID:Jrn68puK0.net
山のりは休載だけど作者がまた病気になったんかな?

383 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/08(土) 22:45:29.62 ID:w69kGJ8OH.net
カラーページでよだれを垂らす姿とかひでえなw
こころんかわいいからいいけど

384 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/10(月) 06:18:01.19 ID:rsIcq/Uo0.net
パートマスター何年ぶりだ?
まだ描いててくれて嬉しい…

385 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/11(火) 15:37:12.03 ID:hs/n336B0.net
スマホを美少女に見立ててたヤツ、キモ杉やろ

386 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/12(水) 01:50:26.85 ID:/bjwciMDp.net
>>385
だから
あくまでもゲスト扱いで完結させたワケで・・

387 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/12(水) 21:09:37.45 ID:lrEhra7e0.net
最近、細かいネタが多くて分からん。
日本最北端の岬はカタカナを皆間違えるとか、
毎月入れ替え4コマ(っていうのか?)の
とく村長は食べ物の名前を間違って覚えていたらしいが、
注釈を入れないとほとんどの読者は意味が分からないのでは?

388 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/13(木) 10:13:50.50 ID:pO32eTqy0.net
とく村長のはマリトッツォをマトリッツォだと思ってたって話でしょ
小さい子がエレベーターをエベレーターって言っててフフってなるみたいな

ちょっと前に回線そのままでIPv4 over IPv6接続にしたんだがワッチョイ変わるのな…

389 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/15(土) 12:50:04.69 ID:ShvfZkPkK.net
漫画に突っ込むのもあれだが月面のは日付変わった途端に「いまからだな」みたいなあったが、
日付変わる瞬間は普通寝てるだろ

中村さんは、男が「お米……そうじゃなくて…パン」と言った意味は分からなかったが、とりあえず、
パンに味噌汁はホテルの朝御飯とかで普通にあるから別に珍しくないような

390 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/16(日) 03:00:16.68 ID:e+0e9f5P0.net
秋山がそうじゃなくてって言った後に空の米びつ見せてるじゃない
独り暮らししてて急に人が増えるとお米無くなるの早いのよ

391 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/16(日) 11:41:55.41 ID:vPlaVzXL0.net
漫画に整合性を突っ込んでばかりいるやつがそれこそ何をいまさら

392 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/16(日) 12:13:36.50 ID:DKLnYyGX0.net
揚げ足を取ると作者に対してマウント取れたと錯覚できるからやってるんだろう
錯覚にすぎないのにな

393 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/16(日) 21:49:53.42 ID:Qql7gAKG0.net
漫画に突っ込むのもアレって自分で書いてるからマウント取りじゃないと思うけど。

それにしてもパートタイムは2018年ぶりの掲載か?

まんがタウンで仕事ができる3強キャラは

・パートタイマーのママ
・山田のり子
・野原しんのすけ

でいいかな

394 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/16(日) 21:51:41.63 ID:Qql7gAKG0.net
あ、しんちゃんは超人的な身体能力があるだけで仕事ができるわけではないか。

野原しんのすけと、あさひを、入れ替えれば三強になるかな?

ただ、あさひは「仕事ができる」だけに対して、
パートママと山田のり子はもはや超能力要素があるから別格かもしれんが

395 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/18(火) 14:40:18.81 ID:Qj2KOgbu0.net
日付変わる瞬間はふつう寝てるだろという意見のほうが衝撃

396 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/18(火) 23:09:45.44 ID:N3HsOdGQK.net
>>395
え、なんで

397 :□□□□(ネーム無し) :2022/01/26(水) 15:58:26.44 ID:4yq+vVFb0.net
燈夏りりサンの新作のねこ上司もありきたり
おりはらさんが部長で女性上司と若手男性部下の同棲を
ありきたりで止められた経緯を知らされてあかったんかい?

398 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/03(木) 23:08:24.33 ID:vhVTstpGK.net
コラムエッセイ、寅さんが
「いま一番やっちゃいけない寅」なんはなぜ

399 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/04(金) 00:42:23.93 ID:WNtp9o8Ma.net
>>398
あちこち放浪するからであろう

400 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/04(金) 21:17:09.66 ID:WSpLF6g3H.net
コロナのご時勢だからね

401 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/04(金) 22:09:24.38 ID:mAB/FN360.net
少年ハンター漫画と天才演劇少女漫画の続刊…
前者はまだ出る可能性はあるが…

402 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/06(日) 08:45:51.49 ID:KsY08ca00.net
>>401
後者の方が可能性高いと思うぞ

403 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/09(水) 14:59:57.05 ID:ZA4zpKxu0.net
大越春太郎の個性が段々と薄くなって来て当然打ち切り終了

404 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/09(水) 17:44:09.32 ID:YwR2W8LOp.net
>>403
最近は"普通の"熱血社員という感じだったからな

個人的には
同じ作者が以前描いてた人造人間の物語よりもコッチのほうが好きだったけど

405 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/09(水) 18:19:25.21 ID:ixuOa/V90.net
来月で最終回の作品が3本か
新連載次第では客離れが進むな

406 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/10(木) 14:56:29.19 ID:sPxyqonrd.net
月替わりコミックエッセイの相澤いくえのやつの〆…(´;ω;`)

407 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/10(木) 18:13:59.03 ID:VLAiVtnA0.net
今月号からkindleのUnlimitedに入らなくなったのかな?

408 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/10(木) 22:31:46.33 ID:sPxyqonrd.net
>>405 
あの主人公が気持ち悪いウサギのやつ新連載にするくらいなら終わらせる三つを続けるか猫の地縛霊を新連載にしてほしい

409 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/11(金) 01:27:17.53 ID:L1Yuu72Hp.net
>>408
>気持ち悪いウサギ

まったくもって同感です

410 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/12(土) 18:39:05.42 ID:cnHEmta40.net
佐野は新作やっても
すぐ終わるなあ

411 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/12(土) 21:01:32.81 ID:gpY0Srx40.net
>>410
大黒柱として森田さんが控えていてネームバリューもあるからすぐに次の連載の話が来るけど
ここ10年くらいのスパンでこの人くらい大量に打ち切り食らってる作家は他にいないな
ただ最近はようやく豊橋が久しぶりに長続きしそうな連載になってるけど

412 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 02:18:37.45 ID:KSsML9vtp.net
>>410
微妙な超能力をもつ女子高生が主役のやつ
そこそこ長く続いたわりには
あんまり面白くなかった

413 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 05:02:49.15 ID:jsyAmktYa.net
ちょい能力少女、か
それと総務課の女性社員のマンガはよかったけど、イマジナリーフレンドのマンガはだめだったね

414 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/13(日) 05:38:13.02 ID:Uib3DvOQd.net
>>409
気持ち悪いのは高校生のほうwヒロインとウサギも微妙だがw

415 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/14(月) 01:22:32.55 ID:jO9Fb/+P0.net
>>413
>イマジナリーフレンドのマンガ

あまりにもクソすぎて存在そのものを失念していた

416 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/18(金) 14:01:45.01 ID:cqoatWVz0.net
猫漫画増えすぎ
猫上司が一番ツマラないから切って欲しい
あの作者コンビ、スマホ美少女擬人化してたコンビで
よくフェミ団体から抗議来なかったな、と
猫上司終われ!

417 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/19(土) 01:44:43.29 ID:uEcQcOBVp.net
>>416
私も同感です!
エッセイ特集テーマが猫だったのクソ面白くなかった

418 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/20(日) 05:53:31.20 ID:1OCSRVie0.net
先月号のかのんパパの漫画見て思ったけど、
実際に中学校の図書室って中学生向けの本が多いのかな?
中高一貫校とかは別だがまあ似たようなものだろ。
小学校の図書室は確かに子供向けの本が多かった記憶があるけど(大人向けの本も当然にあったが)、中学校以降はどうだったかな。
他はまだしも中学生向けで料理の本なんてあるのかな、まあ多分、初心者向け→中学生でも扱える、という本ならあるだろうけど。


区市町村の図書館だと、「児童書コーナー」とかはあっても、
それ以外は全部「それ以外」だし、
書店でも、学習参考書を除けば「児童書低学年/児童書高学年/少年漫画/青年漫画/それ以外」
って分け方で、料理本含めて対象年齢や対象学年別って分類だから、
「中学生向けの料理の本」みたいなのって実際、あるのか、あったとして学校の図書室にあるんかなと思った

419 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/20(日) 06:21:06.04 ID:1OCSRVie0.net
>>399-400
干支って12年に1回だよな。
「次の次の寅年にして」とあったから、12年後にはまだ新型コロナ収束してないって想定かな

420 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/20(日) 12:45:55.66 ID:Px8UMQAO0.net
コロナ云々じゃなくて小さい子がふたりもいるのに家空けて放浪するなってことでしょ

421 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/20(日) 13:17:54.02 ID:vGsWEA0i0.net
中学生向けの料理本じゃないけど思春期の子供向けに成長期に栄養が偏らないようにとか
その時期の無理なダイエットの危険性を説明する料理本みたいなのはあるみたいよ
好きな作家が全然違うタッチで真面目なの描いててビックリした事ある

422 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/23(水) 19:35:02.37 ID:a3Vc0iL80.net
「明るく話しやすい」「何かの間違いでは」3歳児転落死、兄の逮捕に知人絶句 名護
2022/02/09 09:58

https://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20220209095842.html

琉球新報

(琉球新報)

 【名護】「なんでこんなことに」―。8日午前、名護市の集合住宅のベランダから女児(3)が転落して亡くなったことに、住民から悲痛な声が上がった。同日午後、10代の兄が故意に女児を転落させたとして殺人容疑で逮捕されたことで、地域にはさらに衝撃が広がっている。
▼【事件の一報】3歳児、自宅6階から転落死
▼3歳児転落死 兄の高校生を殺人容疑で逮捕
 「お母さん!」。住民らによると同日午前9時前、誰かの叫び声がした後に母親とみられる若い女性は、歩道に倒れていた女児に駆け寄った。近くの人が心臓マッサージを施し、しばらくして救急車が到着するころには女性は取り乱した様子だったという。女児は真っ青で脈がなかった。
 逮捕された兄の知人は「(学校では)明るく話しやすい。クラスの中心にいるような人だ」と信じられない様子で話した。別の知人は「暴力的なところは全くない。何かの間違いではないか」と絶句した。  同じ集合住宅に住む40代の女性は女児について、「よちよち歩くかわいい子だった。なんでこんなことになったのか」と声を落とした。
▼また猫の虐待死か 名護で相次ぐ 頭部を激しく損傷
▼自宅放火容疑で高校生逮捕 21歳姉が死亡
▼宮古島2児殺害、母親側が心神喪失で無罪主張
▼【動画も】オープンカーが海で爆発・炎上 干潟に侵入し立ち往生
▼【図解】なぜ高校生は失明したか?沖縄署の説明

423 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/26(土) 14:30:39.17 ID:KPRpolX+K.net
>>421
コラムエッセイ、相澤いくえが普通の絵柄だ。
既出だが普通の絵を書けるならなんで他社含め連載作品だと見辛くするんだ

424 :□□□□(ネーム無し) :2022/02/26(土) 18:38:52.36 ID:7VcHhrUo0.net
珈琲と猫の隠れ家はコミックエッセイと同じようなタッチだったでしょ
相澤さんの登場人物の気持ちが反映された絵好きだけどなあ
アナログっていうか手書きの絵を見てるみたいでさ

425 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/02(水) 22:21:01.37 ID:jNpufAJa0.net
>>388
あまり知られていない食べ物だからこそ解説がいるって言いたいんでしょ。
実際、最新号(3月号)では別の作者が「あまり知られていない食べ物」ってネタにしてる作品あったでしょ

426 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/02(水) 22:31:59.74 ID:jNpufAJa0.net
>>389-392

>>390

いまさら2月号の話もアレだが、
あの話は日本語が破綻している。


まず、中山さんの台詞がいくら漫画とはいえ日本語文法上おかしい。

原文
「前に『作ってあげる』って言ってたでしょ」

これだと、秋山が言ったセリフということになる。

いくつもの添削ができるが、少なくとも作中の日本語は明確な誤り。

正しい言い回しとしてはいくつかあるが、
国語の添削みたいになっても仕方ないので、


・前から「作ってあげる」って言ったでしょ
(「に」を「から」に変える、「言ってた」を「言った」に変える

もしどうしても原文のように「に」「から」を使うから、主語を入れないとダメ。
●前に「作ってあげる」って私が言ってたでしょ

〜〜〜
余談だが、次のコマ以降は
秋山「さっそく食べ・・・は、みそ汁と言えばお米だが・・・お米がなかった」
中山「あ、炊くの忘れてた」
秋山「そうじゃなくて、そもそも炊くもなにも米自体がないということです」
とやれば、
上に書いたように破綻してる日本語でも意味が通ったかもしれないが、
これだと漫画として日本語がくどくなるので、
最初の中山さんの台詞が日本語としておかしいので、誤読するのも無理はない。


ホテル朝食で
甘いパンと味噌汁が出るのは確かだが
ジャムを塗るかは任意だから、その意味では
ホテル云々の指摘は的外れかもしれないが。

427 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/02(水) 22:33:25.29 ID:jNpufAJa0.net
>>395-396
遅番にしろ早晩にしろ普通は大晦日は起きてる人が多いからじゃないの

428 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/02(水) 22:34:29.31 ID:jNpufAJa0.net
>>393
正式には
『ママはパートマスター』

429 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/02(水) 22:48:47.64 ID:jNpufAJa0.net
どうせなら他にもツッコミ入れると、

・『猫またはごはんを。』
→コーラはかつて頭痛薬だった、そのためにカフェインが今も入っているのだろう(あそこでいうコーラはコカ・コーラだが、ペプシコーラにもカフェインがある。
ただしホットコーラでもカフェインは飛ばないので風邪の時に飲んだら寝れなくならないか?
市販の風邪薬にも無水カフェインは入っているが、それ以上に眠る成分が強いので問題ないが。

ちなみにこの場合は正しいが、念のため言うと、逆に「胃が空の時に飲まないとダメな薬」というのもある。
なお、一般的な風邪薬でも、胃が空でもたくさんの水と飲めば一応は大丈夫。


・『あの世で猫になる』
→3号スペシャルゲスト 第二回目 第6話」というのは
初見の人には意味が分からない。

・「ルナナナ」だか『ルルナカ』だかの前の作者は、
結局、「準夜勤とは何かを説明しなかったが、これも注釈があるべきではあった。
病院により定義も違うし。「宿直」と「当直」とかも病院や有床診療所により定義が違う場合があるのでせめて漫画中の定義は書いてほしかった。

また、「寝だめ」という言葉も出てきて、作中では「熊の冬眠のように、事前にたっぷり睡眠時間を取って夜更かしすること」
みたいな意味で使われていたが、
本来、「寝ダメ」というのは、「土日に平日の分の睡眠不足をまとめて取る」という意味で使われている。

作中のように「熊の冬眠のような『先取り睡眠』として
「寝貯め」とはあまり言わないので、これは注釈が欲しかった。

・大越春太郎では「一般的に夜勤とは22時から6時を指します」と言っていたが、
これはこれで注釈不足。
深夜手当がつくのは23時から5時。
22時〜22時59分と、5時〜6時に深夜手当はつかない(4時59分までがつく)。
まあ、あれは「一般的に」とあったから、深夜手当の話ではなく、一般的に夜勤と言えばその労働時間ということを指したのだろうが、
あの注釈だと6時00分に仕事が終わるわけだから、
6時00分だとまだ朝通勤ラッシュが始まってないので「通勤と逆方向に乗ってガラガラの電車」はないだろう、どちら側に乗ってもガラガラだ。
せいぜい、遠距離通勤の人がいるくらい。
両方向に通勤する人がいる神奈川県内の東海道本線の藤沢駅あたりで観察すると、6時ちょうどじゃ東京・池袋方面も小田原・熱海方面もガラガラよ。

・聖
→チョコレートにカフェインが入っているから二日酔いに良いとかあったが、
カフェインと二日酔いの関係は分からないが、チョコレートにカフェインはない。
じゃなかったら「おやすみ前のチョコレート」なんて売ってるわけがなかろう。

430 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/03(木) 02:42:52.61 ID:tAHkgGG/0.net
マリトッツォそんなに知られていないかな?
コンビニ行けばどこでも売ってるし自分がブームの火付け役とまで言ってのたが間違えて覚えてたって話なのに
あまり知られていない食べ物って注釈入れたら台無しになると思うがなあ
あとルナナナは年1で不良在庫も流行り物として売る話だったし…

431 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/03(木) 03:50:53.66 ID:x9ClTCYM0.net
逆に認められる表現は

・知らない人の部署と2人

これなら計3人と分かる。まあ、その後、2人きりになってしまったが。

かのんは、そろそろ人間関係相関図を書かないと分からなくなってきた。

月面の金が地球で6分の1なら月でバイトする意味とは?

あと巻末のほうにある旅漫画、
前作から時間軸が続いてるのかハッキリしてほしい。
そして誰にも知られていないはずの温泉になんで普通に客が入ってるんだよ。

『鎌倉物語』は、
既に単行本化してるものは
「第●●話参照」ではなく
「単行本〇巻参照」
と書いてほしいい

432 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/03(木) 03:55:23.18 ID:x9ClTCYM0.net
>>430

>あとルナナナは年1で不良在庫も流行り物として売る話だったし…

いやそれと他となんの関係が?
つか、地球での流行りを遅れながらにやるって、
タピオカとか賞味期限切れてるんじゃねーのか?


湖西は
「意味がわかると怖い4コマ」の1巻と2巻の関係がよく分からん。

WEB連載→本誌でも連載、を合作として書下ろしも加えて1巻目で、
2巻目はWEB連載だけなのに無理矢理通算したのか?
過去スレで誰か言ってたように電子書籍だと児童書、紙媒体だと一般向けとなるのも意味不明(これはその本屋のバグかもしれないが)。

433 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/03(木) 10:11:21.35 ID:tAHkgGG/0.net
>>432
うーん、別の作者がネタにしてたってざっくりとした説明からマリトッツォをネタにしてたルナナナだと思ったが違ったのかな
マンガのネタの不満をこっちにふられても返しようがないぞ?
>紙媒体だと一般向け
逆じゃないかな、学校の図書室や図書館で絵本児童書って枠があるから紙はそこに入るようにしてる

434 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/04(金) 09:58:45.78 ID:a4Xxl9g20.net
>WEB連載→本誌でも連載、を合作として書下ろしも加えて1巻目で、
>2巻目はWEB連載だけなのに無理矢理通算したのか?

一巻は夏休み発売の児童書にするためにかなり無理をしての大量書下ろし
二巻は販促のために一時タウンにも出張していただけだと記憶している
意味怖は女性誌のほうにもたまに出張してる

扱いは>>433の言う通りで紙が児童書

435 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/04(金) 22:54:36.50 ID:dalFY9hF0.net
しかし、一挙3つの漫画が最終回を迎えたわけだけど、
それに対して新連載の告知が全然ない…せいぜいゲスト掲載のみ
今月終わった面々による新作が来月以降出てくるのか?

ちなみに、終わった3作品とも最終巻発売告知あり

436 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/06(日) 00:31:59.07 ID:OxSRd/Bw0.net
【プロ直伝】目玉焼きの作り方。シェフのテクニックで半熟も固焼きも完璧! 三越伊勢丹の食メディア FOODIE(フーディー)
https://mi-journey.jp/foodie/51150/

437 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/06(日) 17:07:28.32 ID:OxSRd/Bw0.net
>>343
電子書籍と紙媒体で対象学年が違うの、バグじゃなくて意図的かよ。

ただ上記とは別問題として、電子書籍は家にいながら買えるものだから、
「書店で電子書籍を買う」というのがいまいち分からないけど。
三省堂書店の蔵書検索だと「電子書籍版を探す」という画面があったりするが・・・

>二巻は販促のために一時タウンにも出張していただけだと記憶している


そういえば連載とかぶってる話は1巻末目には無かったな。
2巻目はまだ未読だから何とも分からんけども

438 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/08(火) 14:05:44.99 ID:Njev7Tu80.net
ルナナナの山崎ナオのモデルはナオコーラ先生だよね
どー見てもソープ嬢にしか見えないんだが?

439 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/08(火) 18:55:36.12 ID:0CFXWIlO0.net
ルナナナは途中まで読んでて今回で最終回かと心配した

440 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/08(火) 19:44:08.49 ID:tLH4EViGp.net
今月号はいろはさん
のほうが最終回っぽい内容の感じがした

441 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/08(火) 21:11:08.28 ID:oijI0CJz0.net
かのんとぱぱ
そういや吹奏楽部だったのね
かのんってのも有名なクラシックの
タイトルだし、でもその辺あまり活かせなかったなあ。
ぱぱはママの妹とくっつくと思ったんだが
やっぱ無難なオチだったか

442 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/08(火) 22:43:06.66 ID:zw+b5qV40.net
>>440
6巻の締めの話だから

443 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 00:39:26.00 ID:NUkCeOidp.net
>>442
納得しました

444 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 07:44:31.97 ID:uCxeIRVO0.net
「かりあげクン」で
かりあげくんが「歩き方に訛りが出来るんだよ」
とかあったけど、雪道仕様の歩き方ってあるの?

雪道仕様のクツは売ってるだろうけど。

445 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 15:44:14.04 ID:NUkCeOidp.net
>>444
植田まさしが"バカ"なだけで「ない」と思う

もし実在するのであるならば
心より植田先生にお詫び申し上げたく思います

446 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 17:10:35.95 ID:llID1avg0.net
山や雪国で育つと歩幅は小さく足を高く上げる、二足歩行ロボみたいな歩き方になるんだってさ
地域差があるかまでは知らんけども

447 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 19:08:44.21 ID:1kY4tXjo0.net
>>444
>雪道仕様の歩き方ってあるの?

ある。
http://tsurutsuru.jp/kotsu2.html

448 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 19:20:19.00 ID:llID1avg0.net
へえ、足を高く上げないって歩き方もあるんだ
祖母の実家は豪雪地域で膝上くらいまで雪にハマるから地面と斜めにならないように上から踏むって教わったわ

449 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 20:05:42.87 ID:NUkCeOidp.net
>>445の者ですが、
「植田先生、心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。」

450 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/09(水) 21:46:43.42 ID:C8wgrYmf0.net
東屋めめ

この間出たネズミはドコ行った?
もう逝ったのか??

451 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/11(金) 07:18:32.74 ID:/6zGRh2R0.net
鎌倉ものがたり、ページ数少なすぎ。前からだけど。
あと「〇〇話参照」じゃなくて「単行本●巻参照」と書いてくれ。

452 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/11(金) 07:19:32.45 ID:/6zGRh2R0.net
>>447
ありがとうございます。
タイヤでいうところのスタッドレスタイヤみたいに、
雪道には雪道用クツというのもあるみたいですね(長靴という意味ではない)。

453 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/11(金) 07:22:15.61 ID:/6zGRh2R0.net
あさひ大家族は
「作者はスピード感と思ってるのかもしれんが読みにくい」という声がチラホラあったが、
コラムエッセイでもスピード感があったから、
意図的にやっているというより作者のクセではないかな多分。

454 :□□□□(ネーム無し) :2022/03/11(金) 07:24:09.96 ID:/6zGRh2R0.net
>>446

>地域差があるかまでは知らんけども

山は分からないけど、雪国は、
地域によって雪質が違うからそれが関係あるのかもですね。

総レス数 739
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200