2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おとぼけ】植田まさし総合スレ【かりあげクン】 第5巻

1 :□□□□(ネーム無し):2021/10/03(日) 05:37:25.40 ID:TNKbjI0N.net
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、ミネをとぐなよ ミネを
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/

「かりあげ君」「おとぼけ課長」「おとぼけ部長代理」「コボちゃん」「フリテンくん」「らくてんパパ」
「まさし君」「のんき君」「すっから母さん」「にこにこエガ夫」「キップ君」
「おたかぜ君」「女刑事マキ」など、
植田まさし系列の総合スレッドです。


前スレ
【おとぼけ】植田まさし総合スレ【かりあげクン】 第4巻
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1600244220/

642 :□□□□(ネーム無し):2022/11/28(月) 21:25:48.72 ID:lVISltxk.net
同じ外見の別人が何人もいる。

643 :□□□□(ネーム無し):2022/11/29(火) 23:30:52.61 ID:YYe95sS3.net
>>641
かりあげクンも初期は「ほんにゃらゴッコ」というタイトルでかりあげ以外の話もあったし
そんなキッチリと登場キャラでしかもモブ名前とか性格付けもしてなかったんだろうね

644 :□□□□(ネーム無し):2022/11/30(水) 02:23:37.14 ID:sCN3FGqL.net
はっきり言って
キャラクターの描きわけがキチンとできていない漫画だし……

645 :□□□□(ネーム無し):2022/11/30(水) 04:13:24.83 ID:AQdnW4W8.net
フリテンくん海賊版ってのがあるけど
これってフリテンくん(1~19巻シリーズ)に収録されてる奴をいくつかまとめた再編集物なの?

646 :□□□□(ネーム無し):2022/11/30(水) 07:58:51.70 ID:PlSwQoPc.net
1981年に映画でアニメ化され公開した際に発行の特別号だそうな
今だとコンビニ特装版とかで出すんだろうけど当時はそんなの無かったから

647 :□□□□(ネーム無し):2022/11/30(水) 10:46:06.36 ID:1S38EbiW.net
ドラマ「かりあげクン」媚びない、ブレない、仕事しない男が掌の上で社員を踊らす

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d3043346ae67c67b66c029dfa0ac72ed19a3235

ジョニ男の課長がハマりすぎてかりあげクン食ってるな

648 :□□□□(ネーム無し):2022/11/30(水) 12:37:47.78 ID:MPKMIkIf.net
年明け土曜日からBS松竹東急かぁ
チェックしとこ

649 :□□□□(ネーム無し):2022/11/30(水) 18:43:57.32 ID:ZZe1jL2J.net
係長の名前は太田裕子っていうんだ?
社長の息子が優なのも初耳。

650 :□□□□(ネーム無し):2022/12/01(木) 06:24:25.92 ID:Nj0HGxOE.net
>>645
>>646
フリテンくんは海賊版の他にもジュニア版も出てた
判型がコボちゃんと同じサイズで本編より小さくネーム(吹き出しの文字)が写植になってた
これが初期のエロネタや時事ネタ控えめで一般向けに再編のフリテンくん総集編な感じだったかな

651 :□□□□(ネーム無し):2022/12/02(金) 19:30:41.21 ID:4MKTZ0yY.net
変わり種ではコボちゃんがアニメ化して放映してた頃に
小学館の学年誌に本編からチョイスして傑作選みたいに掲載してたことがあるのだが
アニメ会社が原作の絵を模写して描いて台詞も手書きじゃなく写植に置き換えた
妙にこぎれいなコボちゃんになってたなw

652 :□□□□(ネーム無し):2022/12/06(火) 15:55:59.75 ID:n1j8Iz/p.net
ネスカフェ

653 :□□□□(ネーム無し):2022/12/08(木) 19:59:39.56 ID:TpfjaLDL.net
ミー特集版出したら買う!
出して欲しい

654 :□□□□(ネーム無し):2022/12/09(金) 03:23:24.85 ID:N6FdfhIh.net
ナーゴ

655 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 00:39:47.81 ID:TA0wNVzV.net
アニメのコボちゃんはひどかったな
ググって他の人達の意見見たけど「面白かった」
というのは皆無だったわw

656 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 01:05:05.50 ID:tGiWc+K1.net
アニメのかりあげクンは?

657 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 06:32:19.59 ID:cBRoDvpn.net
そうなんか
子供の頃だからほとんど覚えてないけど普通に見てたわ アニメコボちゃん

658 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 07:13:54.70 ID:YBkZyM9O.net
>>655
アニメのコボはそんな悪くはなかったよ
まあ後半は人情話とかそういう方向へ持って行ったのを
原作信者は気に入らないとかそういうのはあるかもしれんけどね

659 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 08:02:28.62 ID:TA0wNVzV.net
アニメのコボちゃんはひろこちゃん?に「皆殺し」という
言葉を使わせていたり、色々とひどかったよ

児童推薦なんちゃら作品とかいうのがついてるとかな

660 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 08:47:18.70 ID:HjToVTfI.net
それより、作者近況はどうなんだ
このまま連載終了してしまう可能性が高くなってきてるんじゃないか

661 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 10:22:07.74 ID:cBRoDvpn.net
8/5の朝刊で療養宣言してから4ヶ月音沙汰なしかな

662 :□□□□(ネーム無し):2022/12/11(日) 14:06:33.89 ID:Mn8nxbPG.net
これ借ります

663 :□□□□(ネーム無し):2022/12/12(月) 14:27:29.29 ID:SkSALjhY.net
読売新聞連載なら植田まさしの次の漫画家は気になるな
短命に終わる気もする

664 :□□□□(ネーム無し):2022/12/13(火) 20:15:16.96 ID:eR3CS2dw.net
王子はどうだ?

665 :□□□□(ネーム無し):2022/12/15(木) 10:19:22.76 ID:2WonceBX.net
>>532
今だったら、死語だよ!(笑)

666 :□□□□(ネーム無し):2022/12/15(木) 10:22:09.73 ID:2WonceBX.net
かりあげクンのアニメ版と、コボちゃんのアニメ版はDVD化したのかな?

667 :□□□□(ネーム無し):2022/12/15(木) 12:15:36.24 ID:sl5t0ACD.net
水木一郎さんはかりあげクンの主題歌歌ってたもんな

668 :□□□□(ネーム無し):2022/12/15(木) 17:28:21.27 ID:XBCFdEq/.net
やはりミーが登場する回は当たりが多い

669 :□□□□(ネーム無し):2022/12/15(木) 18:03:38.82 ID:xqBKUivp.net
テス

670 :□□□□(ネーム無し):2022/12/15(木) 18:04:31.61 ID:xqBKUivp.net
書けた

オッパイしたたかつねられた話思い浮かんだけどあれはおとぼけさんちのネコだった

671 :□□□□(ネーム無し):2022/12/20(火) 14:23:06.06 ID:eGX/s3P9.net
気が付いたら昨日で休載からちょうど半年だな

672 :□□□□(ネーム無し):2022/12/20(火) 14:35:53.85 ID:qlQ77NzS.net
こりゃ来年も復帰は見込めないかな
まあ作者も復帰しても80代が間近なわけだし引退しても誰も文句言わないと思う

673 :□□□□(ネーム無し):2022/12/20(火) 16:06:33.30 ID:XAYb+jRs.net
むしろ70代半ばでよくこの仕事量こなせてたよ

674 :□□□□(ネーム無し):2022/12/21(水) 19:15:26.79 ID:zF1LEpql.net
初期〜中期のカリアゲはガチのサイコパス回が多いな
普通に軽犯罪もしょっちゅう犯してるし
社会全体のコンプラの変遷がわかって面白い

675 :□□□□(ネーム無し):2022/12/21(水) 22:47:55.46 ID:k7PInwZb.net
コンプラとか言うが要は漫画と現実がごっちゃになってるバカが増えたとも言えるなw

676 :□□□□(ネーム無し):2022/12/21(水) 23:21:22.98 ID:pUr27XgI.net
こち亀がメチャクチャやらなくなったのもリアル警察官が両さんみたくなったからかもな

677 :□□□□(ネーム無し):2022/12/22(木) 18:17:07.89 ID:/bt6joH6.net
>>634
「やっぱり、憎んでいるやつも大分いるんだ」
「ああ……」
(ケーキらしきプレゼントに擬装したブービートラップが爆発して、黒焦げになった姿で)

678 :□□□□(ネーム無し):2022/12/25(日) 15:19:39.44 ID:xJPuUIGU.net
『のんき君』では、番外編でクリスマスにやくざの「下剋上」があった。

「メリークリスマス!」と、クラッカーを鳴らした組長に続いて、
「メリークリスマス!」と、組員達も一斉にクラッカーを鳴らした。
その中に、太い眉にサングラスの組員がいる。

「あれ? どうなっているの? コレ?」
組長の眉間には穴が開き、硝煙が穴から湧き出していた。
太い眉にサングラスの組員が、クラッカーに拳銃を擬して、組長を射●したのだ。
「来年から俺が組長だ! 良いな?」
まさに「下剋上」。他の組員は、異常事態に気が付いて顔面蒼白。

679 :□□□□(ネーム無し):2022/12/28(水) 12:37:57.33 ID:uxV4DI6U.net
>>678
ヤクザのクリスマスパーティーで、組員が組長をクラッカー型の拳銃で殺しちゃうなんて超ありえない!
今だったら、漫画で掲載出来ないね。

680 :□□□□(ネーム無し):2022/12/28(水) 18:34:45.41 ID:2qG4+Exh.net
☆中にはおかまのヤクザもいる

681 :□□□□(ネーム無し):2022/12/28(水) 20:08:54.23 ID:Y0P1JJTj.net
Amazonでかりあげクン全67巻が約1,500円

B074CFG1D3

682 :□□□□(ネーム無し):2022/12/29(木) 07:01:38.47 ID:8/4VUt+Q.net
同じ釜の飯を喰った仲
同じオカマが作った飯

683 :□□□□(ネーム無し):2022/12/31(土) 08:06:45.52 ID:vX+Clwx8.net
よいお年玉を

684 :□□□□(ネーム無し):2022/12/31(土) 12:49:37.90 ID:I7xRAjSv.net
いつか、おとぼけ課長もアニメ化かドラマ化して欲しい!

685 :□□□□(ネーム無し):2022/12/31(土) 20:49:40.19 ID:DEWPDqIv.net
何が紅白だ、バカヤロー!

686 :□□□□(ネーム無し):2022/12/31(土) 21:04:27.48 ID:mFrEB3oM.net
桃白歌合戦

687 :□□□□(ネーム無し):2022/12/31(土) 21:31:05.56 ID:vX+Clwx8.net
ぼくたち男の子!君たちオナラの子!

688 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 09:41:26.38 ID:7FuicTCg.net
3大植田マンガのせいで強烈なマイナスイメージが植えつけられたモノ

シメサバ
ウルシ
ブイヤベース

689 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 11:00:45.93 ID:jL2t/9jK.net
今年は復活してくれるだろうか

>>688
シメサバ食ってかゆい~とかウルシにかぶれた~とか頻出だったな
ブイヤベースはあんまり記憶にないが

690 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 11:22:34.40 ID:dlIcpZPN.net
ブイヤベースは ☆あまりうまくない か。

691 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 17:18:12.38 ID:h45f4r0K.net
当時ブイヤベースは植田まさしの漫画で知ったわ

692 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 18:35:47.73 ID:S+Vb1L2X.net
>>688
個人的には「脱ぎたての靴下のようなニオイ」という概念を植え付けた
ブルーチーズに一票だわw

693 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 19:03:24.82 ID:h45f4r0K.net
元旦ネタだと課長宅だったか姫初めの真っ最中で来客に気がつかないネタ思い出した

694 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 19:44:01.56 ID:S+Vb1L2X.net
>>693
フリテンくんの2巻やね。
2巻内だけでも3作品あったなぁ

・姫はじめの最中に隣人が年始の挨拶にノックして中断。
じつは2階の住人が畳派がして天井の穴から見ていて○○○をにぎったまま「ンモー」

・姫はじめの最中にノックされるも居留守を使ってそのまま続行。
留守であると確信した空き巣の二人組がピッキングで開けようとする

・もうひとつがうろ覚えだけど、姫はじめしていたら、部下がゾロゾロと訪問していた話もあったような・・・?

695 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 19:45:58.78 ID:YFj/6mtz.net
>>694
1番上のンモーに笑った

696 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 19:58:36.05 ID:h45f4r0K.net
> 姫はじめしていたら、部下がゾロゾロと訪問していた話もあったような・・・?
それが姫初めの真っ最中で来客に気がつかないネタのやつだわ思い出した
確か課長宅で課長とデブ嫁が真っ最中で来客に気がつくが
最後のコマで部下とか郵便屋とか複数人が玄関先にいて
「ようやく気づいたようですナ」「なにせ年甲斐もなく夢中でやってからなあ」

697 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 20:02:58.67 ID:h45f4r0K.net
フリテンくんの初期にギャンブルネタやエロネタやエグい時事ネタが多いのは
近代麻雀とか近代麻雀オリジナルに連載してたからネタを読者層に合わせてたというのは
ネット時代になってから知ったなあ。掲載誌によって作風をシフトできるのも流石植田まさしだね

698 :□□□□(ネーム無し):2023/01/01(日) 22:23:22.90 ID:P1o4iUYD.net
>>647-648

699 :□□□□(ネーム無し):2023/01/02(月) 21:30:11.88 ID:zfzw8hcX.net
昼何喰う?おれモチは飽きたからやだよ
じゃあサンドイッチでも作りますか?
具は何にします?
お前の好きなものでいいよ
じゃモチだ

700 :□□□□(ネーム無し):2023/01/03(火) 07:58:08.61 ID:TdSBAPy0.net
ミー傑作選出してくれ…

701 :□□□□(ネーム無し):2023/01/03(火) 08:31:02.51 ID:xaNG/87w.net
ポチと合わせれば行けそうな気がする

702 :□□□□(ネーム無し):2023/01/03(火) 15:09:27.58 ID:CpItw8I5.net
まさし「お年玉貰いに行きませんか?」
大木「お年玉」

大木「行く行くもらえるものはもらうのが俺の主義なんだ」

大木「それでどこで貰うんだ?お前の親戚か?」

まさし「昼間参拝客が落としていくんですよ」
大木「(落とし玉か)」

703 :□□□□(ネーム無し):2023/01/03(火) 16:59:36.45 ID:Zn2ABOCG.net
更年期や旗日の意味は植田まさしの漫画で知ったよ

704 :□□□□(ネーム無し):2023/01/03(火) 20:56:01.87 ID:TnPnVMEp.net
旗日行事ネタは真骨頂よね

メーデーとかは、植田先生の漫画で知ったが、
大人になっても見たことない

705 :□□□□(ネーム無し):2023/01/04(水) 20:54:58.75 ID:MAWTBtq2.net
新年は羽根突きに纏わるトラブルも植田作品の定番。

他所の家の桐の箪笥から、勝手に羽子板を切り出して家人を激怒させた。
羽子板の裏に墨をたっぷり浸けた筆を隠して、相手を墨だらけにした。
自分の顔に墨を塗っているやつの足を墨だらけにした。

706 :□□□□(ネーム無し):2023/01/04(水) 22:04:03.52 ID:MAWTBtq2.net
>>688
最初のうちは、自分もしめ鯖は同様の理由で食わず嫌いだった。
だが、別のアニメ作品のキャラクターが、
「しめ鯖定食とウィンナー炒め······ごはん大盛りで」
と言うのを見てから、しめ鯖や鯖寿司が食べられるようになったし、
鯖味噌も『ハケンの品格』の篠原涼子のおかげで食べられるようになった。

漫画やアニメやドラマも、プラス・マイナスのイメージを植え付けるには、
重要だと思うなぁ。

707 :□□□□(ネーム無し):2023/01/04(水) 23:25:06.22 ID:xsxshZwm.net
>漫画やアニメやドラマも、プラス・マイナスのイメージを植え付けるには、
>重要だと思うなぁ。

アンパンマンで、やたらとピーマンや人参などの野菜を美味しそうに食べるキャラが出てくるのはそういうことかー!

708 :□□□□(ネーム無し):2023/01/04(水) 23:38:17.47 ID:C0QFupql.net
まだスレの話題に上がってないけど実写ドラマに併せてアニメもBS松竹東急で放送するそうだ

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/8812/

スレチだったらすまん

709 :□□□□(ネーム無し):2023/01/04(水) 23:45:29.59 ID:9C5JLz1d.net
want you !

710 :□□□□(ネーム無し):2023/01/05(木) 08:06:25.72 ID:wr9ZRz+h.net
しめ鯖協会(みたいなのがあるのか知らんがw)
から、よくネガキャン訴えられなかったなぁ

711 :□□□□(ネーム無し):2023/01/05(木) 17:29:29.75 ID:it/LK1gn.net
最近年配者が餅を喉に詰まらせるニュースを見て思い出したネタ

では始め!
失礼!バンバン!(コウジがイワオを逆さに持ち上げいきなり背中を叩く)
サナエとミネは救急車の手配を準備
イワオはワー!ななななな!!と驚愕
万が一餅が喉に詰まった時の訓練終わり!というオチ

712 :□□□□(ネーム無し):2023/01/05(木) 21:37:18.76 ID:wr9ZRz+h.net
>>711
その登場人物はコボちゃんだよね
お茶の間ネタにしては、そこそこブラックだなw

713 :□□□□(ネーム無し):2023/01/07(土) 08:46:10.16 ID:RDsoyMQV.net
実写版で見たいシーン
https://i.imgur.com/C6xVxOt.jpg

714 :□□□□(ネーム無し):2023/01/08(日) 03:09:28.63 ID:udN8sgkE.net
かりあげクンの再アニメ化を待ってる

715 :□□□□(ネーム無し):2023/01/08(日) 06:21:17.46 ID:W3KBYd3I.net
昨夜の実写ドラマはひどかったね
オリジナル脚本、韓国ネタ、スポンサーのための競馬ネタ

716 :□□□□(ネーム無し):2023/01/08(日) 08:33:07.09 ID:GNmBqyrb.net
>>714
金曜深夜のは古過ぎてアレだったしな
でもまさし漫画のアニメ化って難しそうな題材だけどね

717 :□□□□(ネーム無し):2023/01/11(水) 23:25:55.43 ID:9zWYebSt.net
ドラマはもう少し歯切れの良さが欲しいかなぁ
ショートコントくらいでいいよ
見かねて会議の辺りから倍速かけちゃったよ

718 :□□□□(ネーム無し):2023/01/12(木) 15:15:52.43 ID:iUIjq2Ee.net
まさし君が、いろんな店でバイトするシーンが多いけど。
たまに、まさし君がバイト先で、今で言うバイトテロみたいな事をやらかしてたね!(笑)

719 :□□□□(ネーム無し):2023/01/12(木) 17:30:08.51 ID:O3h4MpBM.net
現在のバイトテロはSNSがバカでも使えて簡単に配信できるようになって発覚だからなw
昔から似たようなことはあったろうが発覚しなかっただけだろう

720 :□□□□(ネーム無し):2023/01/13(金) 00:29:47.77 ID:z8oor0ds.net
実写ドラマのかりあげクン役がジャニーズじゃなかった

721 :□□□□(ネーム無し):2023/01/13(金) 03:14:45.14 ID:FDSyfahh.net
アメトークの麻雀でパイパン言ってたので思い出したわ
かりあげじゃなくフリテンだっけ?ネタにあったけど今だと厳しいんだろうなって思った

722 :□□□□(ネーム無し):2023/01/13(金) 12:08:29.07 ID:D/vISlUf.net
>>720
あれジャニーズじゃないんだ?
誰だかわからんし、誰でもいいけど

723 :□□□□(ネーム無し):2023/01/14(土) 14:26:31.72 ID:G8S7cqso.net
ペンキぬりたて


      永遠の定番ネタ

724 :□□□□(ネーム無し):2023/01/14(土) 20:21:52.35 ID:PYmF6W8c.net
録画してた実写かりあげ見てるけど酷いな
なんていうかかりあげクン一回しか読んだことない奴が脚本書いた感じ
併せてやってる古いアニメの方が面白い

725 :□□□□(ネーム無し):2023/01/15(日) 02:03:32.36 ID:rzriV9Qh.net
アニメーション制作は東映アニメーションなのにエイケンっぽい

726 :□□□□(ネーム無し):2023/01/15(日) 02:25:52.34 ID:wyq+79gD.net
>>723
メルカリで受験生に売るわ

727 :□□□□(ネーム無し):2023/01/16(月) 20:16:57.18 ID:w6MgdNcT.net
>>718
「ここのラーメンはどうした?」(怒気に満ちた酒屋の店長の台詞)
酒屋のバイトでは、まさしは面接で酒も煙草もやらないと言っていたが、
いつの間にか売り物のラーメンをチョロまかしている。
現実ならば業務上横領と窃盗で逮捕されるだろう。

728 :□□□□(ネーム無し):2023/01/18(水) 11:27:41.23 ID:ArJ+bzP4.net
>>723
これって、いろんな4コマで見掛ける。
それから、足の裏に魚の目が出来た時に、目薬を付けるネタもあったね!(笑)

729 :□□□□(ネーム無し):2023/01/18(水) 12:11:02.35 ID:dzvxABlL.net
おとぼけ課長は41歳、おとぼけ部長代理は48歳って設定だったのか

730 :□□□□(ネーム無し):2023/01/18(水) 13:40:51.81 ID:xWyEIWga.net
「ペンキ塗りたてのベンチだから汚れてもいい服着てるの」はかりあげ何考えてんだと思った
服が汚れる云々じゃなくて座ったらダメだっての

しかし普通はペンキ塗りたてのものには迂闊に触らないよう対策施すよな

731 :□□□□(ネーム無し):2023/01/18(水) 15:33:52.30 ID:VWl7huCE.net
今は対策するけど昭和は対策していなかった。
セメント固まってない道路とかも注意されてないから入っちゃう人が多い&
足跡付いたまま固めちゃうことが多かった。

732 :□□□□(ネーム無し):2023/01/18(水) 16:28:22.85 ID:8PBOJySU.net
>>725
コボちゃんがエイケン

733 :□□□□(ネーム無し):2023/01/20(金) 12:58:44.69 ID:n82tpkFr.net
かりあげのドラマ見たけどなんというかシュール系だな

かりあげがバカやる→ふざけんなー!というより

かりあげがバカやる→なんか変な奴がいる…という感じ

734 :□□□□(ネーム無し):2023/01/20(金) 20:34:59.70 ID:SNyfuUwZ.net
ドラマ見てないけど最近の原作もそんな感じになってない?
かりあげがなんか奇行して周りが呆れてるみたいなパターンが多くなった

ガチ被害がでるようなイタズラは減ったね

735 :□□□□(ネーム無し):2023/01/21(土) 00:13:56.58 ID:8KcIOz/q.net
         (―)(―)

呆れて課長とかが↑こういう目になるパターンが増えた印象

736 :□□□□(ネーム無し):2023/01/21(土) 03:06:45.97 ID:Y0hFGgaq.net
>>735
その顔すごい分かるw

737 :□□□□(ネーム無し):2023/01/24(火) 14:39:05.33 ID:Qj9b3voh.net
実写始まった影響でアニメも再放送してるが、やっぱり面白いな。声優陣も豪華。
そういやアニメは最初はほんにゃら商事だったな
しばらくして脈絡もなくいきなりほんにゃら産業に修正されたが

738 :□□□□(ネーム無し):2023/01/24(火) 18:41:01.30 ID:Kj2diKgl.net
アニメ版のかりあげクンといえば、
放送初期はやたらと刈り上げ頭をさわる「ポリポリ」がやたらと強調されていたよなぁ。
あと、場面転換ではオリジナルキャラのブタがやたら出てきていたけど、
いずれも放送から数ヶ月で見かけなくなったわ。

もしかすると作者からストップがかかったのか、あるいは監督が交代したのが理由だろうか・・・?

739 :□□□□(ネーム無し):2023/01/24(火) 20:38:28.99 ID:Qj9b3voh.net
ポリポリは最後までやってたよ
イタズラするサインってことらしい
ブタは確かに消えたね

740 :□□□□(ネーム無し):2023/01/24(火) 20:54:43.39 ID:vLEVSgYt.net
3回目にして実写版かりあげクンに挫折しそうになってる

741 :□□□□(ネーム無し):2023/01/24(火) 23:24:29.74 ID:D5BackJn.net
2回目でギブアップした
かりあげが空気のとき多すぎて何見させられてんだろってなった

総レス数 932
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200