2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【毎月28日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)102【芳文社】

1 :□□□□(ネーム無し):2022/12/30(金) 18:13:46.28 ID:i416Yg+6.net
まんがタイムきららCaratを語るスレ。

(!) このスレは <ワッチョイ無し> のスレです。
  次スレもワッチョイ無しで立ててください。

(!) 次スレは970を踏んだ人が立てましょう(推奨)

公式
http://www.dokidokivisual.com/magazine/carat/

前スレ

【毎月28日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)101【芳文社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1639813611/

301 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 13:04:17.37 ID:tbs1Yce2.net
>>297
ここがノイジーマイノリティすぎるんだよ
声のデカい少数の意見が繰り返されてるだけ
それは世論とかけ離れているんだ

302 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 13:06:43.51 ID:6u29cdRX.net
少なくともまだぞろつむつきは重版しているからノイジーマイノリティとは言えないな
死神は知らん

303 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 13:09:43.50 ID:Cu76XhxP.net
この板住人ならアンケぐらい送ってるだろ

304 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 13:19:14.65 ID:K6tIFaWM.net
ニチアサが話題なのみたことないんだが
それでオブ・ザ・イヤーとれるなら乙らないよねっていう

305 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 14:25:09.95 ID:5CNEVa91.net
ニチアサが取ったことで本当にごく一部の人が投票してる賞だということが判明したな

306 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 19:49:34.33 ID:+mhxulZ6.net
今日キャラット買った地元書店、恋アス5巻は売ってたけど死ド2巻とぬるめた3巻見かけなかった
先月はマグロ1巻もわいどす1巻も置いてたのに

307 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 20:43:12.15 ID:wqdmMFJh.net
今月号ゲストだらけだね

308 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 20:56:55.02 ID:AgJwt5g5.net
別にギャーギャー言うほどでもない

309 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 21:51:10.17 ID:1UNH2Gda.net
恋アスが小惑星探す話題を急に再開していてやっぱ終わりが近いんだなって

恋アス・おちフル・RPGが3本とも終わりが近そうだけど
引き延ばす気を感じられないから近い時期に3本一気に終わりそうなんだよな
ひだまりまぞくは載らないからアニメ化3本が終わる前に次のアニメ化を出せないと
キャラットはアニメ化連載がキルミーしか載ってない雑誌になってしまう

310 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 21:53:35.17 ID:kR5P4k0m.net
つむつきがアニ確やぞ?

311 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 21:59:48.91 ID:QrIhFtQ4.net
スペシャルゲスト!
スペシャルゲスト!
スペシャルゲスト!
キルミーベイベー
紡ぐ乙女と大正の月
スペシャルゲスト!
スペシャルゲスト!
スペシャルゲスト!
スペシャルゲスト!

312 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 22:13:47.58 ID:AgJwt5g5.net
アニメ化爆死組はいつまで居座るつもりだ?

アニメ化されて原作売上が伸びたわけではない
アニメは爆死

アニメ化のオファーが無ければ延命されず
2巻乙だったゴミども

313 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 22:29:34.70 ID:1UNH2Gda.net
爆死組の中だとキルミーは5年後も載ってそう

314 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 22:45:32.18 ID:wN81LtFe.net
BDBOX2万売れたキルミーが爆死?

315 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 22:54:02.60 ID:+mhxulZ6.net
アニプレに頼み込んでばっどがーるのアニメ作ってもらえばいいよ

316 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 23:07:46.75 ID:JrPRadR3.net
爆死増やしてどうすんだよ

317 :□□□□(ネーム無し):2023/01/27(金) 23:29:33.74 ID:upGZeKDi.net
きららファンタジアサ終だからアニメ化乱発する必要が無い

318 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 00:48:43.09 ID:ZpV6zfhe.net
これからはきららアニメは年に1本くらいになるんですかねぇ

319 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 01:01:31.24 ID:x9Fw+U0k.net
ぼざろ売れちゃったから返ってアニメ化のハードル上がりそうよねえ

320 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 01:30:16.17 ID:oVNeqWxo.net
キルミーの円盤売り上げは盛り返した方でむしろ演者1名が社会的に爆死した影響がデカ過ぎた

321 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 02:13:15.77 ID:ZA4ZujYD.net
逆にぼざろというSSRの爆売れを見て企画が増えそうだけどね
爆死を連発してやっぱりきららアニメ売れねえじゃんと思われるまでの間は

322 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 02:28:01.71 ID:ZpV6zfhe.net
きららアニメは4〜5年に1回売れる作品が出るイメージがある。

2009年 けいおん!
2014年 ご注文はうさぎですか?
2018年 ゆるキャン△
2022年 ぼっち・ざ・ろっく!

323 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 09:38:32.42 ID:CRbZCkJb.net
2026年に期待やな

324 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 10:04:47.49 ID:a38CHdKf.net
ゆるキャンが連載開始したのがごちうさ1期前後で、
ぼざろが連載開始したのがゆるキャンのアニメ放送してた頃だから、
次の超ヒット作は最近連載はじまった作品から出る・・・?

325 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 10:27:53.32 ID:Ox8gE+VU.net
ササエルの出番か…

326 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 11:16:33.75 ID:JJWagHvD.net
けいおん、ゆるキャンと比べるとごちうさはさほど流行った印象はないかな。一般人には受けなかったからだろうけど。その点、ぼざろはどうなるのか、これからの展開が気になるところ

327 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 12:03:41.13 ID:vwbORvx4.net
有馬かも

328 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 12:30:26.76 ID:4pd5kM7Z.net
>>326
ごちうさがきららの象徴になってるからね

329 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 12:49:30.20 ID:DzsKHVqZ.net
確かにそれはあるかも。きららをよく知らない人がイメージするテンプレ的なきらら漫画というイメージはあるね

330 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 13:15:10.50 ID:OHa/kCx5.net
ごちうさって学校が舞台の中心じゃ無かったり
キャラの年齢がバラバラだったりと実際はきららのテンプレを外してるよね

331 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 13:15:16.68 ID:YkqqmFGa.net
ほんとはそのごちうさのレベルに達してない類似漫画だらけなんだけどな・・・

というか、中身のない話を絵だけで読ませる技巧
これこそ達人の域
まさにきららの到達点よ

332 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 14:05:55.74 ID:7lbt+Exi.net
言うてキャラの年齢が一緒なのって言うほどあるか?
きんモザとゆるキャンくらいじゃね

333 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 14:40:45.03 ID:CCu3eBA4.net
>>322
>2009年 けいおん!(無印)
>2014年 ご注文はうさぎですか?(MAX)
>2018年 ゆるキャン△(フォワード→FUZ)
>2022年 ぼっち・ざ・ろっく!(MAX)

キャラットだけ無いw

334 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 14:42:27.61 ID:eLDLrD6m.net
>>333
開祖ひだまりがあってこそだぞ

335 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 14:46:05.85 ID:ZA4ZujYD.net
その中身の無いごちうさも化けてすっかりストーリー路線になったけどね
序盤特に1期部分は本当に中身の無い話だったしきんモザよりギャグ下手だし画力もまだ微妙で
アニメ化で延命しなかったら印象に残らない量産型2巻乙として忘れられてたはず

キャラットはけいおんゆるキャンぼざろみたいないわゆる覇権アニメは無いけど
Aチャンネル→NG→まぞくとクール中堅枠は出せてるし特にNGは円盤の割に単行本の売り上げがヤバい
巻数多い補正もあるけどけいおんに肉薄する大判史上2位って

336 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 14:49:03.27 ID:yO7qFwaa.net
>>335
そこまで行ってるのか
知らんかったわ

337 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 14:55:46.93 ID:CCu3eBA4.net
>>334
開祖って単にアニメ化が早かっただけだろ
アニメ自体もイマイチな出来だったし

338 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 15:04:46.38 ID:389uPkTQ.net
4期続くぐらいイマイチだったな!

339 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 15:21:08.45 ID:zamQ/N5B.net
>>337
一定評価あったからこそ
きららに注目が集まり
後続がアニメ化の道開かれたのだ

340 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 15:43:45.33 ID:ZpV6zfhe.net
>>333
消えてしまったミラクのことを忘れないで…

341 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 15:51:22.68 ID:bjT8gINp.net
諸葛謹先生が何とかしてくれるよ。

342 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 15:52:28.97 ID:ZpV6zfhe.net
ごちうさって令和に連載開始したら確実に2乙だったよな。仮になんかの間違いでアニメ化しても話題にならずに2期はなかったと思う。(2014年ごろはVtuberがまだいなかったから萌え豚大量に釣れた説)
話に中身があるのは7,8巻あたり(未アニメ化)からなのに、3期+映画+OVAが作られているのは凄いと思う。

343 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 16:03:02.06 ID:dGfxtfOq.net
>>333
NEW GAME! とまちカドまぞくは結構売れた作品じゃないの?
どちらも楽しくアニメを観たけど

344 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 16:23:19.82 ID:Lua2LLIu.net
>>343
中ヒットってとこかな

345 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 17:09:32.93 ID:CCu3eBA4.net
キャラットのアニメってどれも空気だったなあ

346 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 17:19:59.95 ID:ENJRMiMw.net
きんモザって人気ないの?

347 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 17:21:16.70 ID:ZpV6zfhe.net
>>343
売れた作品は深夜アニメに興味がない人でも作品名くらいは知っている気がする。
俺も深夜アニメを見始める前からけいおん!やごちうさは聞いたことがあった。
売れた作品と売れなかった作品の違いはそこやと個人的には思う。

348 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 17:25:31.00 ID:YkqqmFGa.net
ひだまりスケッチは
時系列ランダムやら銭湯の富士山やら
やらかし方面では結構な反響を呼んでたけどな
シャフト特有の演出も多かったし
化物語がヒットしてなかったら
5期6期と続いてただろうな

349 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 17:31:05.93 ID:CCu3eBA4.net
>>348
時系列シャッフルは当時人気があったハルヒの手法をパクッてたが意味不明な改変だったよね
ひだまりは本当に酷いアニメ化だったと思う

350 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 18:39:23.04 ID:nVj62pkB.net
漫画として面白いものが多いのはキャラット

351 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 18:57:57.69 ID:TBIgzejy.net
笑う所?それ

352 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 19:06:00.58 ID:a38CHdKf.net
>>349
当時はあれでも受け入れられたから3期4期まで続いた
今だったら考えられないだろうけど

353 :□□□□(ネーム無し):2023/01/28(土) 19:32:08.69 ID:CCu3eBA4.net
キャラット3連続アニメ化告知って今から振り返ると特に意味が無かったよね

354 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 01:10:02.45 ID:F2/fJXnb.net
ひだまりアニメはシャフトの手癖による私物化だし見返すと予想以上に低予算っぽいよね
力入ったけいおんも私物化だし力を入れつつちゃんと原作尊重したアニメ化はGAが初じゃなかろうか
かなめもは知らん

355 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 01:41:16.66 ID:G7YGF36S.net
ぼざろもシャフトっぽい演出多々あったけど認められたな

356 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 02:53:30.62 ID:+eLeACaK.net
原作に忠実とかアニメのヒットと何も関係ないからな

357 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 02:58:09.19 ID:42uIxbbv.net
一局いかがって16Pずつ載ってるからそろそろ一冊分くらい溜まってそうだけど
単行本情報出ないな

358 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 03:04:52.84 ID:NqyMAgiB.net
>>357
とりあえず2月1日まで待て。まぁ、メールブルーの旅人は何故か12月の末くらいに単行本発売日が判明したけど。

359 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 06:00:13.75 ID:YJxS0ZDu.net
>>355
そんなのあったかね

360 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 13:18:21.86 ID:+gG0TKnC.net
GAとかクソだったよね、低評価のまま終わらせて良かったと心底思ってる

361 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 13:25:19.92 ID:H2HUo4VQ.net
GA好きでごめんなさい

362 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 13:30:25.76 ID:dUXccMcm.net
彩るンジャーが若干クドい以外は良い出来だったと思うけどなGA

363 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 13:44:50.90 ID:d3Yx/7kK.net
監督まぞくと同じ桜井だろ?

364 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 13:49:33.69 ID:HqljH3Uw.net
GA良かったよ
円盤もボックスも買ったし

365 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 14:18:00.57 ID:9DKib4sZ.net
逆張りくんがわざわざ貶してるやつはだいたい面白い

366 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 14:28:51.12 ID:uQ1xc8DK.net
売上が全てだから

367 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 14:53:02.67 ID:vsit+YP1.net
その割にはキルミーとひだまりdisってるやん

368 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 16:44:30.69 ID:Au/DQryE.net
>>363
だから失敗したのか

369 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 19:58:45.29 ID:oUduBODS.net
>>368
逆張りがそういうって事はつまり大成功ということだねw

370 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 20:03:19.62 ID:Au/DQryE.net
GAってアニメ2期が作られる事が無かったな

371 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 20:25:43.92 ID:cEhhrum/.net
序盤で振り落とされた思い出

372 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 21:50:58.00 ID:wc/DELAC.net
GA、Aチャンは4000枚くらい売れてるから、当時の2期ラインはクリアしたと思ったんだけどなぁ。

373 :□□□□(ネーム無し):2023/01/30(月) 22:31:34.35 ID:F2/fJXnb.net
2010年前後だとまなびライン(死語)がまだあった位円盤の数字は全体的に高め
特にランキング中位~下位は今の30%増し程度の枚数だった
2期ラインも5000枚くらいだったんじゃないの

374 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 08:11:58.91 ID:CE353HPj.net
GAってたしかいきなり3巻(しかも放映当時発売してない)のレタリング回を1話に持ってきてなかったか?
ひだまりの時系列シャッフルは叩かれてこれはOKの判断基準よ

375 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 09:24:21.81 ID:oRk/Z5NJ.net
時系列の特にない原作を監督とプロデューサーで時系列にしたゆゆ式がありまして

376 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 09:26:28.41 ID:q+Yocl3L.net
GAは序盤のテンポが早すぎて振り落とされた人がいた印象がある

377 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 09:47:46.32 ID:r4WLrWh6.net
おまえ、良くチェックしてるなw

あれは別に話数ごとシャッフルしてるわけではなく
人気エピソードを単独で序盤に持ってきただけでしょ
GA内での時間の流れは一話から最終話まで一方向に流れてるよ

378 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 09:52:55.65 ID:GXTc7wLH.net
原作の収録順をアニメで変えたケースも
時系列シャッフルとか言ってそうw

379 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 11:21:30.42 ID:CE353HPj.net
原作の1話からキッチリアニメ化するやつと、
原作をあちこちからかいつまんで順不同にアニメ化したやつと、
ひだまり1期みたいな時系列シャッフルとで3パターンある感じかな

380 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 13:45:59.46 ID:WmG5Sjey.net
GAアニメはぎゅっと時代の話を詰め込みまくってクソテンポ化
当時のノリは原作派でも許容し辛いのに、忠実にしたらいいってもんじゃないよなと痛感した
その点2話はEDの入り方まで良

そういえば恋アスは目当てのエピソードのためにテンポを高速化させていたな
あれもちょっとな

381 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 13:52:13.50 ID:1seaOpxe.net
>>352
受け入れられているわけじゃなかったぞ
当然作成遅延は叩かれた、しかしDVD化でガッツリ修正されたのが効いたのかそれで売れた、当時は放送だけがワンチャンとも言えなかったのが救い
2期は準備万端に、しかし今度は作画が原作とズレ過ぎと批判されて2部特別編を経てだいぶ修正
この頃にはシャフト手法というか新房手法の連発も控え出された
GAもそうだが元から原作の抱える愛読者層も多いのにも助けられたな
それが更に多かったあずまんがぱにぽにらきすた辺りなんてもっと売れた時代だから

382 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 18:36:44.45 ID:JxZN8BoV.net
ぼっちざろっく!2巻初動
BD16205枚 DVD1414枚
合計17619枚

ぼっちざろっく!1巻
初動 BD14821枚 DVD1972枚
2週目 BD1662枚 DVD467枚
3週目 BD2390枚 DVD307枚
4週目 BD989枚 DVD254枚
5週目 BD2698枚 DVD126枚

合計25686枚

383 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 18:39:22.03 ID:Oi0JhycF.net
ほぼ爆死確実なのに、稀に売れたりするから博打うつのが止められないんだろうなぁ・・・

384 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 18:42:27.78 ID:T59eVyTP.net
今月号のキャラットのアンケート出しました。なんか、先行き心配な雑誌って感じが
GAは有名な作品らしいので、きらら読者になってから後で見たのですが
ちょっとついていけませんでした。
かなめもは全体には、好きなんですが絵柄が垢ぬけない感じで損しているかな

385 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 19:59:15.76 ID:ZD1Q6BrS.net
ゆのっちの声に慣れるまで数年かかった思い出
GAは徳永愛で歓喜

>>384
GAは何周かすると味が出てくると思う

386 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 20:03:32.40 ID:6SeMoxfN.net
ノダちゃんは徳永愛さんハマリ役だったな
引退作みたいになってしまったが

387 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 21:32:26.27 ID:q+Yocl3L.net
GAは四コマ漫画として非常に完成度が高いと思うけど、まあ好みの問題ではあるしね

388 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 22:06:50.05 ID:ohyACy9f.net
>>386
クロアニメ化したらニジュクサンジュの声やって欲しかったのに引退するわアニメ化しないわ

389 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 22:20:45.04 ID:zLDXeZTJ.net
GAアニメはクセはあるけどひだまりけいおんよりは明らかに原作尊重してたけどなー

GAもクセ強に入るなら史上初のクセが強くないきららアニメはAチャンネルになるのかな

390 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 22:25:03.70 ID:CE353HPj.net
いやけいおん1期は原作そのままやったやろ

391 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 22:26:21.07 ID:CE353HPj.net
>>389
いやAチャンネル癖つよすぎだろw
毎回最終回だの新しい話になると第何期だの言われてんのこれしかねぇわ

392 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 22:34:18.86 ID:oeLGvyv5.net
毎回の挿入歌には驚いたな

393 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 22:34:35.59 ID:Br5aXjqg.net
>>388
調べてみたらきらファンにクロ参戦して
ニジュクを徳永愛さんがやったらしいぞ

394 :□□□□(ネーム無し):2023/01/31(火) 22:34:54.38 ID:WDP0VHnT.net
Aチャンネルはキャラソン演出が不評だったな

395 :□□□□(ネーム無し):2023/02/01(水) 00:05:12.25 ID:AcqPLT8k.net
だって急に歌うから

396 :□□□□(ネーム無し):2023/02/01(水) 01:09:09.14 ID:Ltw1kxvj.net
個人的に漫画がよくできてるものほどアニメが微妙になる。ハードル高くてがっかりするんだよね

397 :□□□□(ネーム無し):2023/02/01(水) 01:33:01.49 ID:QZJkgZG9.net
キャラットは原作漫画が良くできてアニメはイマイチ
MAXはその逆だね

398 :□□□□(ネーム無し):2023/02/01(水) 02:18:33.51 ID:xxX6ThX7.net
言うほどきんモザごちうさの原作がイマイチでアニメが良いか?
きんモザアニオリ1話の素晴らしさは否定しないが

399 :□□□□(ネーム無し):2023/02/01(水) 04:17:52.25 ID:JJQJaoQi.net
ぼざろは明らかに・・・

400 :□□□□(ネーム無し):2023/02/01(水) 04:48:07.14 ID:Jpqsbwt5.net
ぼざろは原作もアニメも出来が良いね

401 :□□□□(ネーム無し):2023/02/01(水) 08:28:56.69 ID:ybNjFIN3.net
割と忠実なアニメ化とかごちうさが初だったりする?
きんモザは1話アニオリ、キルミーは「あさー」とか謎ナレーション、恋アスはギャグ削除とか

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200