2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト16

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/03/24(火) 18:42:09 ID:NUTtfd8a.net
「機動警察パトレイバー the Movie」(押井守・1989年)
「機動警察パトレイバー 2 the Movie」(押井守・1993年)
「WXIII 機動警察パトレイバー」(高山文彦/遠藤卓司・2002年)
「ミニパト」(神山健治/2002年)

以上の劇場版機動警察パトレイバーについて語るスレです。

※※悪態、ケンカ禁止※※

OVAやTVシリーズについては、懐アニ平成板のスレをご利用下さい。
機動警察パトレイバー No43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1547721269/

実写版は、映画・作品のスレをご利用下さい。
THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦総合 54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565949028/

■前スレ
劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1476808224/
劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1518388476/

160 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/29(金) 12:48:07 ID:ASctnxaD.net
だいたい置いてるけど、店によっちゃDVDだけとか
今のテレビ環境じゃなかなか画質的にしんどい


>>159のいうように
ネトフリとかアマプラとかで見たほうが
手間もかからず画質もよさそう

161 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 00:12:43.67 ID:XfwnMly5.net
1と2続けて見たけど1の方が物語的には面白かったな、2も良かったけど
ユチューブで見せ場が殆ど流れてたから新鮮味が失われた
ってかリボルバーが武器で弾薬終わるたびに搭乗員が入れるのか、好みより実効性圧力を問題にしたいわ

162 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 00:22:27.74 ID:XfwnMly5.net
これってTV版もあったのかしかも47話も、Amazonで無料一か月のうちにシリーズ全部見ないとな

163 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 02:39:32 ID:r/A16J4X.net
>>161
そもそも銃がメイン武器ではなく普段は替え弾はない
現場が長引く場合は整備班が予備弾持って追いかける場合もあるし
はなから長丁場でハードな案件と分かっている場合は整備班が帯同するのでパイロットが詰める事はない
方舟は第二小隊しか乗り込めなかったのでイレギュラーなんだよな

164 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 03:03:37 ID:xgWvFLj/.net
>>162
TV版は:劇場版とは独立したシリーズ
劇場版は旧OVAシリーズ全7話からの続き

なお、TV版の直の続編の新OVAシリーズ全16話もある

165 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 03:25:25 ID:q3ugQT+M.net
>>158
レンタルDVD/商品名 在庫検索結果 - TSUTAYA 店舗情報 - レンタル・販売 在庫検索 https://store-tsutaya.tsite.jp/item/search_result.html?k=%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC&i=211

中古でポチれば一本1000円程度で一番面倒臭くない

しかし今だと2がちょっと高めだな(アマゾンで検索)

166 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 03:28:59 ID:q3ugQT+M.net
>>164
劇場版をアーリーの続きにするとパトの日本クーデター起こりすぎw
キャラデザも変わっているのだし、パトのメディア、シリーズ違いはすべてパラレルととらえる方が自然なのでは

167 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 15:38:06 ID:EPrqkJ+a.net
パラレルだね。それはともかく
久々に二課の一番長い日を見返しちゃったんだけど
共通する要素はあっても、パト2とは全然違う話だった
変奏でも翻案でも語り直しでもない
心の優し過ぎる息子を送り出す山崎の母親がしみる

168 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/30(土) 18:35:25.56 ID:PHtWfzRF.net
パト2は二課の一番長い日の数年後だろw
南雲さんの説明では、バビロンPJがほぼ終わり、地方にレイバーが拡散し犯罪に使われだしたとか言ってるぞ
山崎以外は他の部署に異動してたし

169 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/31(日) 05:35:05 ID:h6+BQz1D.net
単にアイデアの焼き直しだろ
パトに厳密な一貫性なんかないの
こまけーことは気にするな

170 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/05/31(日) 20:44:06 ID:iJQyXRee.net
あたるの声の人が主役だから最初違和感あったけどまあ慣れた、メガネの人もいるし
テロリストの組織名が海の家とか笑えるし、どこかうる星のイメージが抜けない
ソ連とか西ドイツとか言ってるから古いアニメなんだと認識させられる、フロッピーディスクみたいの使ってるし

171 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/01(月) 20:29:39.90 ID:8XIc8bjG.net
都庁が初めてアニメで登場したのもアーリー版のパトレイバーだったはず。まだ実際は建設途中だったけど

172 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/06(土) 15:55:03 ID:Zpvv7019.net
映画/ドラマで学ぶハッキング(邦画編)
https://news.mynavi.jp/article/whitehathackers-8/

『機動警察パトレイバー 劇場版』(1989年公開)

1989年の公開当時は家庭やオフィスにおいてのパソコンの普及度は低く、
悪意あるソフトウェア、マルウェアによる攻撃とそのリスクを把握している人は、IT技術者やパソコン愛好家に限られていました。

本作は、日本の映画においてマルウェアを起点とするサイバー攻撃/サイバー犯罪による社会インフラ全体への影響を取り扱った最初期の作品の1つです。

173 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/10(水) 22:54:27 ID:ViGMO5sA.net
>>166
あの頃はまだバブル花盛りで金が余ってたんで、
テロ屋にも銀行が金貸してくれた。

174 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/10(水) 23:07:39.39 ID:zxVKQBKX.net
4DXの公開日が2020年7月17日(金)に決定
https://patlabor.tokyo/news/

175 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/11(木) 02:52:37.11 ID:Xya64PGm.net
>>173
テロで好景気の経済ぶっ壊れたら元も子もねーべ
せっかく吸えてる甘い汁を自分で捨てる自殺行為じゃ

176 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/11(木) 14:33:50.38 ID:zlk5Bllg.net
>175
拓銀の悪口はやめろ

177 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/13(土) 22:01:56 ID:zxEpYegr.net
ロケ地巡りしたくなるね

>>130
30年前なのに、そんなに変わってないような気もする

178 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/17(水) 17:28:42 ID:Q9S1iZ/v.net
パトの新作っていちお作ってんだよね?
全く情報入ってこないけど

179 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/17(水) 22:54:33 ID:zkdYSvbB.net
謎の飛行船が飛んでいるね。

あれは番宣?

180 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/18(木) 04:59:03.72 ID:E+9VAA9g.net
>>178
旧作関係では新作お断り
新作スレ行って

181 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/18(木) 09:33:52 ID:QbI7oOTI.net
新作ちらつかせられるから映画の上映もグッズもしらけるんだ

182 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/18(木) 18:37:14 ID:SvXxEDVq.net
2で自衛隊が都内に配備されてるとき
カーラジオで「日本国憲法には戒厳令はない」って言ってるシーンがあるけど
コロナで自粛要請しか出来ないのもこの流れだよなあって思った
まさかこんなことを実感する日が来るとは

183 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/19(金) 00:03:51.77 ID:QILL7fH0.net
仙台上空のアレ、東に飛び去ったということだが
柘植の飛行船よろしく毒ガスでも詰まってて落ちてきたらどうするつもりだったのか

184 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/19(金) 09:37:41 ID:a5tS201v.net
撃墜ってしないもんなんだなあ

185 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/19(金) 13:21:40.59 ID:9FSGbKi+.net
>>182
勘違いしてはいけない、欧米が新型コロナ対策で、やったのは戒厳令ではないよ、あくまで政府、州知事などによる文民執行

>戒厳令が発令された地域では、軍が文民を上回る権限を持ち、
>令状なしの身柄拘束や外出禁止など、治安回復に必要なあらゆる措置をとることができる。

186 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/19(金) 14:49:38 ID:YStZIo8Z.net
そこらよりアメリカの騒動見ると後藤さんの

政治的要求が出ないのは、そんなものが元々存在しないからだ
情報を中断し混乱させる。それが手段ではなく、目的だったんですよ
これはクーデターを偽装したテロに過ぎない

というのを思い出した、クーデターじゃなくてデモだけど

187 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/19(金) 18:14:47.15 ID:h2U6nVrh.net
>>186
兵器を使ってる時点でクーデター、デモで兵器は使わない

民主主義国家では、デモをするのは国民に認められた権利

188 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/19(金) 19:39:21.58 ID:QILL7fH0.net
クーデターってのは政権転覆して奪取するところまで含めての行動だ

恐怖を与えて終わりなのは文字通りテロ

189 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/20(土) 09:33:36 ID:X7dGAXVX.net
復活の日の映画では日本で戒厳令やってたが、
まあ何か原作には遠く及ばないな

190 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/23(火) 18:12:17 ID:ERmhn1NM.net
全パトオタ
今度始まったウルトラマンZ見てみて
https://twitter.com/ultraman_series/status/1274507362548641792?s=19
(deleted an unsolicited ad)

191 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/23(火) 20:02:02.55 ID:ZMfLlrl7m
アニメ版でもEZYの方でも同じようなことレスしてるでしょ
ウルトラマン好きなの?

192 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 01:55:47 ID:0aePqgTr.net
劇場版3見たけどマニア向けだな、OVAならいいけど劇場まで行って
金払ってみた人はガッカリしたのでは

193 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 08:57:21.14 ID:5M6KVmfL.net
賛否両論
パトレイバーとしては、どちらかというと否が多いのは事実

194 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 08:58:57.89 ID:REtZg+B6.net
>>192
WXIIIまで追いかけるような奴らは
どのみちオタクに違いなかったろうから
とにもかくにもパトレイバー「新作」ということで満足はしたんでは

「パトレイバー」としてよかったかどうかは
評価分かれるんだろうね

195 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 13:19:11 ID:HGflDzAS.net
>>192
ガッカリはしなかった、ただ、パト1,2と比べると・・・だったけど
冴子の妖しい狂気が徐々に露わになっていく演出はよかった

196 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 13:42:20 ID:USlHzuk0.net
作を重ねるごとにタイトルにあるロボの活躍シーンが減るのがなぁ

197 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 14:13:42.23 ID:MEJ9G5le.net
尺は三本目が一番長いはずだけどね
インパクトが上手いのが一本目なんだな

198 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 14:38:12.69 ID:vrAA5rte.net
パトレイバー2も映画館で観れるようにして下さい

199 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 15:00:38.20 ID:USlHzuk0.net
>>197
敢えてそういう演出なんだろうけど、3はイングラムの戦い方にあまり迫力が無いように感じる

200 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 16:03:58 ID:JdAb0Clc.net
3の後にもうちょい王道のものが1本あれば嬉しかった
3で最後になっちゃったから少し残念な感じがあるけど作品としては結構好き

201 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 16:29:48 ID:RzaIv6CA.net
メッセージ性とエンタメのバランスが一番取れていたのは劇場版1だな

2は戦闘機のシーンと最後の突入以外はビジュアル的に退屈だった
押井信者はあれがいいんだろうが

202 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 17:18:13 ID:CXEGYjM2.net
『2』は一番退屈だな。観返すのも一番少ない

203 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 17:41:03 ID:BbULjdbt.net
ちょっと中二入ってないと退屈なのかね、戦争と平和の長台詞なんてワクワクするが

204 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 18:55:18.03 ID:OEjnh/jK.net
>>202
10年後にまた観て欲しい、理解できるかも

205 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 20:53:36 ID:RzaIv6CA.net
>>203
「戦争と平和について真面目に考えてる俺って意識高くね?」
みたいな感覚もあと10年も経って振り返れば恥ずかしくなるよ

206 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 21:01:46 ID:0SReajyt.net
そっちより、安全保障のパロディ、カリカチュアで楽しめるようにならんこともないよ
元ネタの情報量が膨大だから

207 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/24(水) 23:49:25 ID:kEE88aCs.net
戦争と平和という
表面のテーマで観ても悪くはないが

官僚制とか組織論を
自分の生きる社会に写したときに
面白さが引き立つ気がする。

208 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 01:46:39.57 ID:as7oZ3+C.net
上手い役者が演る長台詞が好きなんで2はよく見返すな
都市と虚構戦争の分かりやすいビジュアルもいい

209 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 01:55:54 ID:PzwXFX9H.net
キャラデザインと舞台背景が好きなんで2を一番見る

210 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 07:10:21 ID:gichhJYK.net
>>205
もうすぐ30年だよ

211 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 07:48:08 ID:VSSQXbf4.net
まー、人それぞれ

212 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 07:49:36 ID:VSSQXbf4.net
>>209
キャラデザっていうか作画最高峰よね

この環境で作れなかった3はその意味でもちと押井じゃなくて惜しい

213 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 08:57:24.48 ID:zl0ZGnvH.net
押井を初めとする安保反対世代の思想は
現代の世界状況に照らしてそろそろ古臭いのではないか

214 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 09:45:40 ID:IGx3MsOR.net
前世紀の古い物が古臭いのは当たり前じゃないか
誰も現在進行形とは思ってないでしょう
思想に共鳴して共感しているという捉え方が古臭いのではないか

215 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 09:49:19 ID:0lf0Skvs.net
そもそもリアルタイムの当時でさえ、遅れてきた〜なんてものは古臭かった

216 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 12:40:02.51 ID:22zPPJds.net
押井さんは、まだ高校生で、安保反対デモに乗ろうとして乗り損ねた
”大学生がうらやましかった”と書いてる(高校生では中途半端だったと)
最後は怒ったお父さんにどこかの山小屋に軟禁されて終わった

217 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 14:22:50 ID:zl0ZGnvH.net
俺の大叔父は当時大学生のノンポリで
「安保闘争のせいで卒業式が開かれなかった。だから左翼活動家は嫌いだ」
と今もぼやいている

218 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 15:27:22 ID:7aozi5ot.net
当時の映画を見たら、その時分は高校生でもそれなりのそういう意識の運動的なものはやっていたりしたんだな
関心ないノンポリが一番の多数派なのが実情だけど                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

219 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 15:28:40 ID:7aozi5ot.net
>>218
なぜか表示がおかしいのでもういちど書き込みしてみるテスト

220 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 15:29:50 ID:7aozi5ot.net
>>219
こっちは普通

最初の書き込みは

当時の映画を見たら、その時分は高校生でもそれなりのそういう意識の運動的なものはやっていたりしたんだな
関心ないノンポリが一番の多数派なのが実情だけど

連投ごめんね                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

221 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 15:30:34 ID:7aozi5ot.net
>>220
またおかしいけどなんだろう?

ちょっと検索してみてくる

222 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/25(木) 18:21:10 ID:5ps+wCqk.net
>>218
押井さんは、高校生は両親の監視下で活動しにくい、大学生の活動家にはたいして相手にされない、学校では教師の目の敵にされるなどと・・・愚痴w

223 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/26(金) 10:51:32 ID:pf2UZJbx.net
やはり押井守も『三島由紀夫VS東大全共闘』は見たのだろうか?

224 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/26(金) 12:30:09 ID:RKZKSz1O.net
それコメント出してほしいよね

225 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/26(金) 16:10:43 ID:jS+JkZxi.net
桜井誠と宇都宮健児を見てるとやっぱ極論は駄目だなと感じる

226 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/26(金) 17:22:31.46 ID:RsM0qv6T.net
この前の謎の風船が話題になったのってパト2そのものだな
もしあれが北朝鮮とかの毒ガスとか電磁波装置とかだったら
大変な事になってる
あれを国は何もせずどこかに行ってしまったって
本当に平和ボケしてるなこの国は

227 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/26(金) 20:35:34 ID:BXfKwHDv.net
3は女性が死んでしまうし、適役ぽい麻呂顔した軍人の思惑通りだし
なんか腑に落ちない終わり方だった

228 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 06:51:00.34 ID:BXAEhVXK.net
冴子を殺す必要あったんかなあとは思わないでもない、脚本
(原案の漫画版は殺してない)
初期の台本にあった恋愛描写を割愛してしまって秦の行動がいまいち素直に響かないのよね
本編だけだとストーカーチックなきもさになってしまう

229 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 07:45:57.79 ID:Qc64uCPI.net
美人科学者、だけど実は母親として狂気を持ち、怪物(怪獣)を生み出してしまったからね

例えば、秦に手錠されて逮捕されるシーンとか考えるけど、よくあるし弱いな
また、最後の食べ物として怪物(怪獣)に食べられるでは、グロっぽい

230 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 08:06:31.64 ID:LguajqAZ.net
・秦→冴子の感情について説明不足
・自衛隊描写の尺が冗長
(コメンタリーで総監督が自身で言及)
総監督の照れる性格(らしいと見た)が最終的な編集にもろに反映されたようなのが3の欠点のひとつかな

231 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 08:11:49.54 ID:LguajqAZ.net
>>229
そっちのグロのがよかったかも
自らが狂気で生み出した物に食われて終わるのはまとまりとしては良い

232 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 08:16:53 ID:LguajqAZ.net
WXIIIは、怪獣物でオリジナルで企画が通れば、その方がよかったのかもね
現実としてはほとんど不可能な事で、それでパトレイバーになったんだろうけども

233 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 13:21:25.05 ID:d5CfDttf.net
WXIIIは一応漫画版が原作扱いだけど、パトレイバーで予算がついたからあのエピソードを拾っただけで
冴子を改変してるあたり、ほんとはパトレイバーの漫画版を使う必要もなく、脚本は成立させられるよな

234 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 13:37:21.36 ID:cuOS7/LC.net
飛行機が墜落して怪物が海に落ちたんでしょ、俺の理解力が足らないのか
どの過程で怪物に癌細胞注入したのかわからないわ、飛行機が墜落した理由も

235 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 14:13:17 ID:/y2vex71.net
>>233
脚本のとりみきさんが、昔の映画「野良犬」のような刑事もの+怪獣ものにしたかったと

>>234
新生物1〜12号まで失敗、最新最強なのが13号
それをアメリカ軍が運ぼうとして墜落

236 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 15:33:07 ID:ZCdHaR3M.net
>>235
ますます実はパトレイバーでやる必要なかった
セミドキュメンタリー路線で怪獣物って成功したら渋いいい作品が出来そうだけど、相当難しそうね
そういう意味ではパトレイバーだったのは制作には逃げ道でもあったのか

237 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 15:43:55 ID:34tV46V2.net
そういえば、アニメでは漫画の愛人裏設定は採用してなかったんだっけ?
立場の確保に計算づくで所長の愛人(ゆうきまさみ版冴子)
行動に比較的自由があるのもこれのためでしょう※出典、ムック

238 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 18:54:39 ID:8eM45beH.net
漫画版は、父親が見つけた細胞を密かに研究し成長させていたとかじゃなかったかな(すっかり忘れてるw)
研究所も父親が設立したもの、所長のやり方に反発してたような

239 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 19:44:10 ID:u8ovoK+U.net
愛人設定は映画のムックにゆうきまさみが実はこんなの考えていたっていうことで載っていただけだから
漫画読んでいただけだとわからないよね

240 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 21:23:47.90 ID:JxDISSkH.net
監督がコメンタリーで言っていたけど、WXVはレイバーがいる世界ではなく、レイバー『も』いる世界観にしたかったとのこと
前作までと雰囲気が違うのも、むべなるかな

241 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/27(土) 22:18:53 ID:l4wvtIWO.net
>>240
それがパトファンにとって嬉しいかどうか考えたら
作品がいまいち評価されなくて賛否両論あるのはそこら辺のせいだよね

242 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 07:11:12 ID:uNEZKrPv.net
作る人によって、雰囲気・世界観を変えられるのはパトレイバーの良さだと思う

243 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 09:23:54 ID:fmx4NFQ6.net
まあそれやってコンテンツ内ものの見事に分裂しましたからね

244 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 09:25:24 ID:fmx4NFQ6.net
20世紀の展開としては良かったとは思うけど

245 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 13:43:56.31 ID:wGqMCZwn.net
近未来という設定に縛られてしまった

いっそのこと火星探査・開発にレイバーを活用する設定で、新規展開

246 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 13:51:47 ID:th4m6dew.net
パトレイバーで怪奇大作戦ぽいことをやってみたいという構想はWXIIIの時にあったとか(出渕)
WXIIIが賛否両論にならずに売れていたらどうなっていたのかな

247 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 15:02:50.24 ID:7zEmdQRC.net
パトレイバー3は遊馬父の話になる企画もあったんでしょ?それもやってほしい
あと、漫画版のラスボスは内海じゃなくて極東マネージャーになる予定だったのに
ゆうきの内海愛のせいで内海が死んだところでENDだったのでそっちの続編でもいい
両案とも企業の社長系の大きな話を回避したんだね

248 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 15:52:35 ID:LYveZ5fw.net
もう旧キャラクターの話は不可能でしょう
WXIIIの時に企画が繋がれば可能性はあったのかもしれない

249 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/28(日) 15:55:40.30 ID:6GkB8oNy.net
パトレイバーZERO、と称して
若き日の篠原社長、おやっさん、榊さん、後藤さん、南雲さんが
警視庁レイバー隊創設と篠原重工の初のパトレイバー開発と
警察への導入秘話みたいのやってくれればいいのに

250 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/06/30(火) 18:45:04 ID:xiCkuQe/.net
https://i.imgur.com/idcNE5X.jpg
やっとTシャツ届いた。
これ着て4DX行くわ、間に合って良かった!

251 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/01(水) 06:08:00 ID:KyYqvD/n.net
>>250
ムリムリムリ

252 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/01(水) 08:09:40 ID:tL177KlF.net
大人向けてでこれははずい

253 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/02(木) 09:14:44 ID:b4xQqPWM.net
子供が着たら可愛いだろうけどなあ

254 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/02(木) 13:17:43 ID:wKIqU2kn.net
大元はウルトラマンの科学特捜隊、蝮さんも着てた(特撮だけどw)

255 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/02(木) 16:20:16.15 ID:sqAHbfjV.net
大元からしてジャリ向けなんだから

256 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/02(木) 23:40:25 ID:fINt4/6r.net
どこかの埋立地でなら着てもいいかな

257 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/03(金) 09:06:38 ID:xt1ByHX8.net
コミケ会場のノリならコスプレ感覚でぎり

258 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/03(金) 09:11:53 ID:xt1ByHX8.net
コミケ…収束しないと、もうできないんだろうね…

259 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/03(金) 11:38:33.06 ID:mEk0MEdh.net
無観客ならやっていいんだろ?
コミケは全員参加者でお客様はいないって散々言ってきたんだから無観客コミケって可能だろ!

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200