2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画ドラえもん のび太の新恐竜★2

742 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワイーワ2 FF93-r9S4 [103.5.140.142]):2020/08/29(土) 14:36:21 ID:MTCJHR5yF.net
今はインターネットで何でもできるとか作中でも言われてるのに 
野比家にはノーパソさえなく
小学生が変態通報用の携帯持ってそうにない世界
ドラやサザエはリアルタイムで時代が進んでるけどもう限界かな

743 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa49-rRk4 [182.251.122.199]):2020/08/29(土) 15:35:49 ID:InpoapsFa.net
SBM2の公開日は誕生日SPで発表かな
ポケモンみたいにクリスマス公開でもいいよw

映画スレみたいな所で見かけたけど新恐竜調子良いの?

744 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd03-NN7n [49.96.8.158]):2020/08/29(土) 16:06:12 ID:Cd6M53Ocd.net
本編&劇場ドラえもんを時間矛盾ループなく全部繋げるって可能なんだろうか

745 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/29(土) 16:23:43.46 ID:jiXtd0Cqr.net
>>741
まあね、、、
一年間何回やり直してるのか

746 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd03-Rexm [49.98.88.40]):2020/08/29(土) 16:36:47 ID:i6fIXc2pd.net
原作で大長編との繋がりに言及したことは何度かあったよね
いつでもどこでもスケッチセットでのび太が日本誕生の場面スケッチして「この間行った原始時代だ、懐かしいなー」的なこと言ったり
ねじまき都市では銀河超特急のピストルが出てきたり
パッとだとこれくらいしか出てこないけど他にもありそう

747 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9d24-d63q [60.130.19.110]):2020/08/29(土) 16:38:58 ID:CYK5o/hP0.net
>>746
海底鬼岩城と漫画版人魚大海戦でドラえもんが「僕が君たちを危険な目に合わせたことあったか?」って言った時の回想シーン

748 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0H8b-rRk4 [61.199.159.173]):2020/08/29(土) 16:46:39 ID:frnilcdxH.net
映画スレ、新恐竜調子良いってさ

749 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd03-Rexm [49.98.88.40]):2020/08/29(土) 16:59:34 ID:i6fIXc2pd.net
>>747
へぇー
漫画版新恐竜でものび太がガッツリピー助のこと思い出してたし、むぎわら先生の漫画版は大長編全部繋がってそうだな

750 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6310-sj/5 [221.185.76.76]):2020/08/29(土) 17:08:27 ID:AoxpXyaH0.net
ピー助をサプライズ登場させたんだから今後も過去に登場したゲストを出してほしい。
魔界の美代子さんや鉄人のリルルなど

751 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saa1-r9S4 [106.128.57.228]):2020/08/29(土) 17:08:44 ID:XIhD5S0Qa.net
売れ続けるためならなんでも見切り発車でもやるのよ元気Pは
ミュージアム2とか戯画ゾンビの逆襲とかも
企画が通れば制作されるのよ

752 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0H8b-rRk4 [61.199.159.173]):2020/08/29(土) 17:14:29 ID:frnilcdxH.net
>>750
別件だが新恐竜にはムービットとルカの帽子が登場してる
そっち系なら毎年隠れキャラが出てるよw
https://i.imgur.com/o2DC7LT.jpg

753 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0H8b-rRk4 [61.199.159.173]):2020/08/29(土) 17:15:06 ID:frnilcdxH.net
新恐竜は50周年だからかオマージュだらけ
https://i.imgur.com/vv3O0Pm.jpg
https://i.imgur.com/VVuTjd0.jpg

754 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FF03-mLx9 [49.106.186.206]):2020/08/29(土) 17:29:57 ID:QKzpaHJgF.net
>>742
下手に文明の利器を持ち込むと作品の雰囲気が壊れるし、かといって拒んだら不自然さが出てしまうし、もし限界なら作品を畳むのも選択肢だな。

755 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Sr99-o/SO [126.194.96.32]):2020/08/29(土) 17:41:17 ID:jiXtd0Cqr.net
土管のある空き地ってあるのかな
50年前でもあったのかは謎だが

756 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウウィフ FFa1-rRk4 [106.171.81.123]):2020/08/29(土) 17:54:03 ID:ekezc4WSF.net
1番気になるのはそろそろ廊下に立ってなさーい!やめない?

757 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/29(土) 18:01:16.28 ID:4SWD704/d.net
>>756
それって今じゃ虐待とみなされるんだっけ?

758 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/29(土) 18:09:36.84 ID:ekezc4WSF.net
まぁ普通にパワハラだよね
アニメだからいいけどうーん

759 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/29(土) 18:25:00.38 ID:4NkSx61h0.net
>>757-758
体罰ではなくて?

760 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/29(土) 18:55:11.01 ID:AoxpXyaH0.net
アンパンマンでも些細なことでクレーム入ったと耳にしたし止めた方が無難かも。ワケわからん奴は怖い

761 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/29(土) 20:08:56.54 ID:jRoj2GjJ0.net
>>742
ノーパソより優秀な青狸おるねんからいらんやろ

762 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/29(土) 20:21:25.92 ID:IgwRk4veM.net
ジャイアンとスネ夫のいじめやしずかちゃんの入浴描写にもケチつけられとるがな

763 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa49-rRk4 [182.251.128.209]):2020/08/29(土) 23:28:31 ID:OK8Cp7+9a.net
https://i.imgur.com/LAiKYn7.jpg
https://i.imgur.com/UkzPfxS.jpg
https://i.imgur.com/MkPdtPp.jpg
https://i.imgur.com/mZn7CBA.jpg
https://i.imgur.com/kXTkbra.jpg

764 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9d24-d63q [60.130.19.110]):2020/08/29(土) 23:53:05 ID:CYK5o/hP0.net
これは期待

765 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa49-rRk4 [182.251.128.209]):2020/08/29(土) 23:55:52 ID:OK8Cp7+9a.net
ピー助を知らない子供達に見えもらえるチャンスだから嬉しい

766 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/30(日) 00:44:23.78 ID:p+CAmyWRa.net
>>762
ジャイスネと風呂はまだいいけど廊下に立ってなさいってどうなの?w

767 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/30(日) 01:20:13.87 ID:93opoyKJ0.net
この道具なに?
この前やってた蛇口からジュースが出てるやつとは別です
https://i.imgur.com/9Pw9YfS.jpg

768 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/30(日) 03:41:23.95 ID:tyPVJzejM.net
どこでも蛇口
竜の騎士とかに出てくるやつ

769 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/30(日) 03:45:26.35 ID:93opoyKJ0.net
あ、そう言えばのび太がどこでも蛇口って言ってたや

770 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3594-8BP0 [210.153.170.200]):2020/08/30(日) 15:09:16 ID:DMX5zyCw0.net
卵から双子で『モスラ対ゴジラ』思い出した。
この映画は『のび太の恐竜』の併映だったのかと思うと妙な縁を感じる

771 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fba4-ySMb [223.132.18.122]):2020/08/30(日) 15:14:37 ID:oEV7JzqI0.net
次は「宇宙小戦争」? いい加減に「海底鬼岩城」もリメイクせんかな。
シリーズ屈指のハードな設定は現在の情勢にもあっていると思うけど。

772 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (JP 0H8b-rRk4 [61.199.159.175]):2020/08/30(日) 15:24:52 ID:/5Gqmb0QH.net
じゃあ"ふしぎ風使い"早く見たいよ

773 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2d24-J1Q6 [126.78.10.55]):2020/08/30(日) 15:42:18 ID:G/MTBKDG0.net
モスゴジの双子幼虫モスラはその後、地球最大の決戦の前に片方死ぬんだよな
キューミューも飛び方学べなかったらキューは生き残れてなかったんだろうな

774 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKe9-Qybv [2cu1iNr]):2020/08/30(日) 16:25:10 ID:/X1GiWTCK.net
>>773
さすがにそこまでは思い出したくなかった

775 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/30(日) 16:54:47.39 ID:hTiLuizNd.net
ミスチルがもっと盛大に浮いてるかと思ったけど、ちょい浮きくらいで済んでて良かった

つうか映画自体期待してなかったんだが、蓋を開けたら面白くてビックリしたわ、子供が観たいと言い出したお陰だな

776 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (テテンテンテン MMab-Eo7L [133.106.140.43]):2020/08/30(日) 17:12:49 ID:bXLHA1GNM.net
キューは成長が遅かっただけで、早かれ遅かれ特訓抜きで飛べてた説。
成長の遅い子供ほど成長差に敏感だから、変なトラウマになってなきゃいいけど。

777 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bdfa-rRk4 [118.151.204.193]):2020/08/30(日) 18:05:21 ID:93opoyKJ0.net
>>775
言わなかったら1人で行く予定だった?
birthdayより君と重ねたモノローグの方が合ってるような

778 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3594-8BP0 [210.153.170.200]):2020/08/30(日) 19:48:38 ID:DMX5zyCw0.net
テレビスペシャルだった『ケンちゃんの冒険』リメイクして欲しい

779 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/30(日) 20:26:56.99 ID:/u9B/UmD0.net
日本誕生のリメイク数年前に竜の騎士とドラビアンナイトでキャラ失踪物の舞台を旧石器時代に、
テレビスペシャルだった仮面の女王の静香こそが歴代ドラえもんシリーズ屈指の可愛さだったな
当時のアニメスタッフにとっては新日本誕生を作る為の予行みたいな物であった

780 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bdfa-rRk4 [118.151.204.193]):2020/08/31(月) 02:37:55 ID:01WoBmIv0.net
作画だけならスペースヒーローズと新日本誕生かな
カチコチや宝島みたいな作画は苦手だ

781 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Saa1-fYde [106.128.23.41]):2020/08/31(月) 03:35:09 ID:7B4EjY3ga.net
ミスチル浮いてたか?
EDのbirthdayは映像と相まって爽やか締め括ってくれて凄く良かったけどな

782 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bdfa-rRk4 [118.151.204.193]):2020/08/31(月) 09:04:48 ID:01WoBmIv0.net
>>781
浮いてないよ誰も言ってないよ
君と重ねたモノローグの方が合ってたかなってくらい

783 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 10:06:41.39 ID:DCafSXi10.net
恐竜80-06 26年
魔界84-07 23年
開拓81-09 28年
鉄人86-11 25年
魔境82-14 32年
日本89-16 27年
小戦85-21 36年

80年代のリメイクはさすがにこれで打ち止めかな
次のリメイクが出る2-3年後には80年代のオリジナル版を劇場で見た世代の子供はもう中学に上がってドラえもんを卒業してしまうだろうし
制作側が親世代が幼少期に劇場で見た作品を、
親主導で子供を連れて見に来てもらうという効果を期待しているという仮定だけど

784 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 12:41:01.37 ID:3RClCM2hd.net
子どもの頃ドラ映画といえばアニマル惑星好きが多かった世代としてはそろそろその年代もやってほしいな
でもやっぱ奇岩城やってほしいわ

785 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 13:05:36.96 ID:01WoBmIv0.net
何度も言うけどふしぎ風使いリメイク見たい

786 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 13:10:10.87 ID:uQGwYtgHr.net
>>785
あれこどもつれて映画館で怒りにふるえたな
短編以外に期待するのが間違いな時代だったな

787 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 13:12:12.33 ID:01WoBmIv0.net
>>786
多分自分は中1だ
ふしぎ風使いきっかけでドラヲタになった
子供から不評だった?

788 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 13:32:26.45 ID:uQGwYtgHr.net
>>787
まあ子どもは面白がってたかもな
変な期待するのがよくないのかもなとも思う
自分的には初期の藤子先生がコロコロコミックに原作かいてて映画にしてた時代がよかったし藤子先生なくなったあと低迷期続き風使いのあとリニューアルしたあとはまあ持ち直したと感じてる

789 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 13:35:57.10 ID:1e1Y0Fi/a.net
>>788
スネ夫のあのシーンは子供は怖いと思うよ
そのシーンがリメイクで見たくて

790 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 17:11:37.25 ID:k3Z0cDeh0.net
家の兄姉が昭和末期〜平成初頭生まれだが
リアルタイムで見てたのが宇宙小戦争〜ねじ巻き都市まで
今30〜36くらいだから親世代としては宇宙小戦争もギリギリか
晩婚化が進んでるから銀河超特急とかブリキのリメイクの頃もまだ間に合うかな?

791 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 19:29:47.00 ID:SAQ8lmAs0.net
大山時代だと
ロボット王国とふしぎ風使いが
ほかより明らかに一つランク下ぐらいに
微妙な作品だと思うが

792 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 20:29:59.87 ID:QpTOrcEFa.net
俺的には太陽王伝説・翼の勇者たち・ロボット王国がダメだったな

793 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 20:36:14.27 ID:k3Z0cDeh0.net
デジタル作画移行後の大山ドラは短編が酷評されてて
映画はそこそこ評価されてた印象
papapa the ムービーは完結してほしかったな。あのタイミングで始めたのは
まだ2002年の時点では大山ドラ終了なんて計画は無かったんだろうかね
2003年春くらいには芝山は解任宣言されてたみたいだが

794 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FF03-sj/5 [49.106.192.177]):2020/08/31(月) 21:11:07 ID:C+VooU96F.net
>>791
その辺りは内容だけでなく時間も80分少々と短めだしいろいろ苦しい時期だったのは間違いない

795 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 21:31:14.99 ID:xg4Dvw6O0.net
南海大冒険はオーソドックスな映画ドラとしてちゃんとまとまってたな
宇宙漂流記も同じなんだが若干すべり気味
太陽王はティオというゲストキャラをフィーチャーした今では当たり前だけど当時としては珍しい作風だった
翼の勇者は冒頭とOPの雰囲気はよかったね、うん
ロボット王国は尺が短いのもあるが人魚とか奇跡の島とかと同じアレ明らかに出来がよろしくない
風つかいは恐竜2006以降にも続くドラ泣きエモ路線の基礎を作った
ワンニャンはそれがさらにパワーアップ、タイムトラベルのギミックがエモに繋がってる構成が見事

796 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 21:49:39.04 ID:4iZAw1lZM.net
F先生没後の作品はリメイクしないんじゃないかなー
でもワンニャンの作風というかノリ?はわさドラにかなり近いと思っている

797 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 22:14:03.09 ID:aPrJNs9y0.net
大山ドラ後期は短編の方が面白かったもんな、ドラミちゃんとかドラえもんズとか。

798 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 23:09:50.13 ID:3M8SyWeU0.net
パープル隊員って何故かツボに嵌まったw
イナゴ缶詰めはよく分からんけど

799 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 23:11:48.30 ID:+3CQmf+aH.net
>>798
パープル隊員の意味が分からなかった
紫がなんだって?バンダナの色?

800 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6310-sj/5 [221.185.76.76]):2020/08/31(月) 23:16:28 ID:3M8SyWeU0.net
そう腕に巻いた紫バンダナ

801 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 23:23:23.72 ID:+3CQmf+aH.net
あれ最初よく分からなくて戦隊物のレッドとかパープルとかの立ち位置の話かと思ってた
俺はレッドがいいオレンジがいいとか言ってたような

802 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/08/31(月) 23:27:49.29 ID:+3CQmf+aH.net
>>798
>>800
ジャイアンはオレンジでスネ夫はパープルだね
ただバンダナの色を言ってただけで特に意味はなさそう
なんかの元ネタかな?と思ったけど
https://i.imgur.com/32Ump1J.jpg

803 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/01(火) 14:01:28.15 ID:67EuUKdUr.net
なんか、過去に介入することが結果として正史となって認められるなら、善悪の定義がなくなるよね。
これで良いのかドラえもんって思ってしまった。
脚本として理屈は通るんだろうけど、やっちゃいけない感がすごい話だった。

804 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/01(火) 20:29:08.05 ID:B8RUVMlO0.net
竜の騎士でだって日本誕生でだって過去に介入して現在の歴史につながってるんだから
ドラのびは歴史の特異点なんだろう
それを今回明文化したってだけ

805 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/01(火) 21:26:30.19 ID:XumJZqte0.net
>>803
上手く言語化できないんだけど
一線超えちゃったなぁって感がすごくあるんだよね
TPがそれを認める認めざるをえない状況にしちゃうのが
90年代ごろに見た素人の二次創作ぽいのがアレなのか

806 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6bf8-yRqa [153.145.130.223]):2020/09/01(火) 21:51:03 ID:gLB9xhbc0.net
F先生版新恐竜
・のび太はキューと一緒にぐうたら生活
・飛べないキューに「飼い主に似た」とバカにするジャイアンとスネ夫
・しかし飛び方の教え方はジャイアンやスネ夫の方が上手い
・キューは飛べないまま独自のエサ捕獲方法を習得
・ジュラ期で落とし物を見つけるTP、処分しようとするとカードが超光る
・隕石落ちる→絶体絶命→あれ?この島だけ大丈夫だぞ→あ、これは!
なんとなくね。

807 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bdd4-DfGA [118.241.246.70]):2020/09/01(火) 21:58:07 ID:dRloD7Ej0.net
>803です
個人的には違和感なのは、例えば絶滅した動物の毛皮が未来で高値売買されているとして、タイムマシーンで過去に遡り密猟。結果それが絶滅のきっかけで正史であれば、行為は悪行だが、タイムパトロールは何もできないってことになる気がする。
なので、今回のようにタイムパトロール側から未来人の介入を認める発言はしてほしくなかったなぁ・・と

808 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/01(火) 22:10:15.12 ID:XvFeqv2E0.net
>>807
TPぼんにはその手の話はあったはず。
その辺の不満はタイムパラドクスものでは、付きまといますね。

809 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/01(火) 22:20:05.52 ID:XumJZqte0.net
>>806
あるある
F先生って基本のび太たちが主体的に何かやろうって流れにはしないよな
海底鬼岩城や魔界大冒険とか明確に世界を救おうって話以外は
結末もわりとあっけなく偶然力が強かったり
対してわさドラはそういうの一切許さないから必ずのび太たちに介入させるんだよね
新開拓史が特に顕著かつ酷かったけど

810 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/01(火) 22:29:26.26 ID:1GZCK/e4p.net
新恐竜は子供に対して真摯でないから嫌い

811 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/01(火) 22:48:21.11 ID:Us2M0ZAA0.net
>>809
元はのび太対サベールだったのを改変してペコ対サベールにした旧大魔境はF先生から「私の世界を理解していない」とまで言われたけどな

812 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/02(水) 05:52:22.29 ID:i99hvetx0.net
>>776
滑空はできるようになったかもしれないけど羽ばたくことは出来なかったんじゃないの?
羽ばたくことが出来たから鳥への第一歩が踏めたってことだし

813 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0516-khXG [118.105.59.213]):2020/09/02(水) 14:13:54 ID:neNgLb9I0.net
何故キビダンゴは破れていたのか
https://i.imgur.com/grUMHkP.jpg

814 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/02(水) 17:28:45.42 ID:ssjrWV1Lp.net
ノーモア映画泥棒

815 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FF43-1aiM [49.106.188.82]):2020/09/02(水) 17:55:42 ID:UkI03t9gF.net
TPぼんを再アニメ化できないものか、ドラ以外の藤子F作品はモジャ公が終わって以来もう20数年以上新作が出ていないし、昨今のリメイクリバイバルの流れでそろそろやってもいいと思うのだが、なぜ一向に話が持ち上がらないのだろう?

816 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/02(水) 18:47:47 .net
F先生短編集とか山崎監督ならホイホイ釣れそうだが

817 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2394-aHsn [61.197.42.231 [上級国民]]):2020/09/02(水) 19:38:03 ID:AL2GZgBi0.net
アニメは、地上波で枠取れないと、世間的にはあんまり盛り上がらなそう。
でも、そんな枠どこにもなしな。
CS、映画、配信はどうしてもマニア向けになる。

818 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ad89-5D5O [106.73.73.97]):2020/09/02(水) 21:39:09 ID:TwrQNzMe0.net
山崎にオナニーされるくらいなら、埋もれて行った方がマシだw

819 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 05d4-JY7d [118.241.246.70]):2020/09/02(水) 21:58:07 ID:i99hvetx0.net
>>818
スタンドバイミー ドラえもん2
って結婚前夜とおばあちゃんの思い出足して5ぐらいで割った作品なんかね。
極上の食材でジャンクフード作るなよと言いたい

820 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4bf8-th+2 [153.145.130.223]):2020/09/02(水) 22:14:41 ID:itc7WNo+0.net
原作に忠実な『モジャ公』を深夜で観たい気はする。

821 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dd94-h5wk [210.165.80.60]):2020/09/02(水) 22:59:01 ID:8a4hg+DX0.net
なんかテレ朝が藤子アニメ枠を増やすなら
シンエイ動画制作で原作ベースのキテレツ大百科とかやりそう

822 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/02(水) 23:12:42.71 ID:1JjbdYPW0.net
>>819
1がドラとの出会いと雪山とさようならドラと帰ってきたドラだけど
2は普通に前夜とおばあちゃんのストーリーだと思ったら半分以上はオリジナルなのな
ちと萎えたわ

823 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 05fa-khXG [118.151.204.193]):2020/09/03(木) 00:01:26 ID:RxbmsAQO0.net
お誕生日おめでとう
https://i.imgur.com/tUuVwZf.jpg
https://i.imgur.com/5AzVGHt.jpg
https://i.imgur.com/uYjuHhm.jpg

824 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3524-gzTL [126.78.10.55]):2020/09/03(木) 00:11:02 ID:V7Tz6poK0.net
TPぼんアニメ、原作と設定違うんだよな
安川ユミ子くんが白木さんの設定取り込んで最初からいて、
リームも分かれた後も再登場して最後まで出番ある
再アニメ化するにしても、人気キャラのリームの扱いと言い、
必ず改変は必要になる

825 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/03(木) 01:09:55.19 ID:pVciXxFk0.net
>>806を見てネタ追加
・ドラえもんが卵から生まれたキューを始祖鳥の子供だと勘違いする
・その始祖鳥は本来ジュラ紀後期の生物なのでキューをジュラ紀後期の世界に帰す
・後にタイムテレビでジュラ紀後期の世界でのキューを発見するが、キューは本物の始祖鳥の一群からお前は一体誰なんだと仲間外れにされる
・タイムマシンでジュラ紀後期に行ってキューを始祖鳥の一群から連れ帰る途中でアロサウルス類に追われては例の落とし物をする
・キューは白亜紀後期の恐竜だと判明したので、白亜紀後期の世界に連れて行く
・そして>>806の最後の結末に成る

↑これならばタイムマシンで一度ジュラ紀後期の世界に行く必然性が発生する

826 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/03(木) 03:22:05.87 .net
映画ジュラシックパークで白亜紀だろツッコミを
そんなこまけーこと気になるのかよ

とおもったが一億年も違うんだなと
ようやく学習できた

827 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/03(木) 03:35:44.21 ID:NAAdYAn/a.net
今日ドラえもん誕生日50周年?

ドラえもん映画はF先生が毎年コロコロで原作描いてた96年迄は、毎回違う世界、ストーリーでワクワクしたなあ。
映画もF先生の目が入ってたのか、統一感があり武田鉄矢のED曲も泣けたなー

828 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 05fa-khXG [118.151.204.193]):2020/09/03(木) 06:13:17 ID:RxbmsAQO0.net
>>827
ドラえもん誕生マイナス92歳だけど?
原作誕生50周年だけど別に今日ではない

829 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 05fa-khXG [118.151.204.193]):2020/09/03(木) 06:15:06 ID:RxbmsAQO0.net
>>826
単純に制作側のミスでは?

830 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa71-W0oP [182.251.78.42]):2020/09/03(木) 19:50:40 ID:cZXItSHoa.net
小宇宙戦争リメイクしておじさん泣かせるには少年期流すしかないじゃん

831 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/03(木) 20:22:29.92 ID:FuS6slLN0.net
>>672
なんか旧ドラ末期であったあこがれミラー思い出す

832 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/03(木) 20:53:02.48 ID:46GPbBt8M.net
>>830
泣かせ演出にウンザリ派なので、普通のマンガ映画な主題歌でえぇよ。

つか、新恐竜で「ポケットの中にも」聴きたかった。

833 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/03(木) 21:45:45.04 ID:wX8P4CvX0.net
彗星落下ネタから実質竜の騎士のリメイクだろうと言われてたけど終盤とかもろそんな感じだったな
>>826
恐竜の時代を一括りにすると人類の歴史(類人猿から)よりはるかに長いからな

834 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/03(木) 22:14:15 .net
>>829
映画には同名の原作小説があってな
読んでみないとネーミング意味合い分からんね

Cretaceousパークだとヒットしなさそうだし

835 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0d3c-hMm8 [58.98.250.30]):2020/09/03(木) 22:28:59 ID:Z6Mf3n2D0.net
原作者は原作者の壁を越えても原作者としてみんなが扱ってくれるけど、原作者以外が原作者の壁を越えると認められないからなあ

836 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2394-aHsn [61.197.42.231 [上級国民]]):2020/09/03(木) 22:38:03 ID:PQ6+PI/z0.net
原作がただのモチーフに成り下がって独り歩きするのはよくある事だから、ある意味しょうがない。
Fミュージアムとは別に、
F.Fランドスペシャルにあったような藤子キャラ満載のテーマパークでも作って、金儲けでも目指すか。
絶対無理だろうけど。

837 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/03(木) 23:01:10.19 ID:zIBTyXyR0.net
あんだけキューばっか気にかけられてよくミューはグレなかったなって

838 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/03(木) 23:02:32.31 .net
なんども食べちゃダメって
かまってもらうためかな

839 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa71-khXG [182.251.129.170]):2020/09/04(金) 05:12:15 ID:FpfPTgvQa.net
>>838
構ってほしいからじゃなくて単純に食いしん坊なんだろうけど
設定的には"そうでもしないと出番がない"から食いしん坊キャラにしたんだろうね
でもミューは一度もグレなかったね
みんな明らかにキューのことばかり構ってたから

840 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/04(金) 09:27:37.53 ID:jrxWFfE7d.net
まあ言うても畜生ですから

841 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa71-khXG [182.251.121.215]):2020/09/04(金) 16:43:45 ID:41O9WEQJa.net
キューも可愛いけどミューも可愛いよね
プロの声優じゃなかったら萎えてた案件
そして誕生日SPのピー助の声優は隆之介ではなくプロの声優です

842 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1b10-Q6Op [175.132.78.7]):2020/09/05(土) 08:59:18 ID:VzcSz1up0.net
そうでもしないとっていうか、ミューは食べるのにキューは食べないってシチュのためだけでしょ
あのシーン以外で別に食いしん坊キャラ発揮するシーン無いし
対比のためだけに存在するキャラ

843 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 05fa-khXG [118.151.204.193]):2020/09/05(土) 09:08:23 ID:XIN4eKfj0.net
>>842
それだけじゃなく身体の大きさや飛べる飛べないもだろ
じゃなきゃ物語が始まらない

844 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウウィフ FF69-khXG [106.171.69.88]):2020/09/05(土) 09:28:54 ID:d0MNJPRrF.net
誕生日SPでムード盛り上げやる
めっちゃ原作だな
たまにはまる子みたいに原作祭りやってくれ
今の作画と新たにアフレコしたやつ
正直太郎 きこりの泉 どくさいスイッチなど

845 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/05(土) 10:45:51.78 ID:qLJ+ExSv0.net
ミューが一瞬で馴染んでからのキュー仲間外れだからミューは演出的にも展開的にも絶対必要
キュー単体で仲間外れになったらこれ種族が違うんじゃないか?そもそも人が育てたらダメなんじゃ?みたいなめんどくさい検証が要る

846 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1b10-Q6Op [175.132.78.7]):2020/09/05(土) 13:10:32 ID:VzcSz1up0.net
>>843
それ全部対比じゃん
対比だけ見せたあと、ミューが飛ぶ練習に付き合うわけでもないからキャラが死んでるんだよ
双子設定を対比だけでしか使ってなくて、双子の絆とか双子の子育てとかの要素は全くないもの

847 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa71-khXG [182.251.121.215]):2020/09/05(土) 13:38:51 ID:IF2VfwD5a.net
>>846
ちっちゃいことは気にするな

848 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/05(土) 14:34:47.84 ID:Gcy/MBoR0.net
恐竜に双子の振舞い求めてもしょうがない

849 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/05(土) 18:57:47.79 ID:2rfPuOy2r.net
双子の恐竜にしたのは脚本家の手抜きだと思う
恐竜をテーマにすると

・通常の恐竜の飼育の描写
・通常の恐竜の成長
・人間との心の触れ合い
・人間と肩を揃えた冒険

を描くけど今回はそれに加えて、多様性とミッシングリンクをテーマにしたせいで

・同種と比べて空を飛べない欠点
・同種と比べ少し違う姿(小さい、尻尾が短い)

まで描写しないといけない
絶対に最初の脚本は恐竜は一匹だったと思う
それでどうしても一匹じゃ背負いきれないから双子の2匹にしてる

ミューを当て馬にして空っぽのキャラクターにしてる手抜き脚本なんだわ

850 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FF43-gzTL [49.106.187.114]):2020/09/05(土) 20:20:56 ID:x8WrCTApF.net
双子は上手いやり方
正常な恐竜の育ち方と病弱な生まれの恐竜の育ち方の対比
ただ、手抜きとは言えないまでもお手軽に表現出来てしまうから、
手の掛からない子のミューは巣立ちも順調で
キューミュー合わせてもピースケほど思い入れも持てなかったかもね
まあ、こういう対比は一般的な映画とかでも結構あるもんだけどな

851 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/05(土) 21:51:21.18 ID:txJxp1Vq0.net
F先生の作品に双子ネタってあまり無いから、余計に違和感があるんだよね。

ミューは最初からしずかちゃんにみてもらって、のび太との飼育差を出せたら面白かったと思う。
(のび太が世話してるから飛べないとか、そのおかげで別の飛び方を習得した、みたいな)

852 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/06(日) 16:04:24.34 ID:X1h33myLr.net
俺も双子は上手いやり方だと思うけど
自分はキャラクターを役割で見ているタイプだと自己分析している
もっと没入して一人ずつの感情等を重視するタイプだと
おかしく見えるのかもと思う

映画をより良くしようと考えるなら
おかしいと感じてる人がいるという事を
制作側は認識した方が良いと思う
その上で切り捨てる判断はあるかもしれないけど

853 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6515-aHsn [60.34.88.180 [上級国民]]):2020/09/06(日) 18:34:51 ID:Ez8z2Jij0.net
のび太の恐竜との差異を誕生の段階で出す必要はあったのかもしれない。
見る方に「オッ」と思わせることには成功した。
もうチョイいいやり方あったとも思うけどね。

854 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/06(日) 23:04:04.04 ID:7Vr1E0zM0.net
キューもミューも人間っぽすぎてダメだった
ピー助はまだペットみたいな感じがしたんだけど

855 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/06(日) 23:24:09.68 ID:6KBwGIWQp.net
>>854
わかる。4歳児並みの知能があるよね。アレ。

856 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/06(日) 23:30:38.89 ID:5ODZSIoEa.net
キューがなかなか餌食わなかったりするところは爬虫類飼いとしてはけっこう共感できたけどな
食わないのに無理に押し付けるとますます拒絶されるところとか

857 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/07(月) 01:05:10.76 ID:Yj8B0Se00.net
今日見てきた
ミューが最初から飛べてるのに、キューが飛べるようになったのを見たジルが
「我々は進化の瞬間云々…」とか言ってるのはさすがにどうなのって思った

キューとミューは別種の方がよかったのでは…

858 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp81-ZR2X [126.199.64.189]):2020/09/07(月) 08:47:37 ID:FJTn1PsSp.net
>>854
下等な首長竜と比べてはいかんよね

859 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd03-9T/T [1.66.103.161]):2020/09/07(月) 09:42:58 ID:wF4uXqrjd.net
>>852
脚本上のメタ役割自体はあって然るべきだけど、それと作品内感情の流れとの整合性が取れてないのは脚本として3流だわなあ。
川村脚本は宝島から、もっと言えばセカネコから全部そう。
お涙感動シーンという目的に対するメタ役割を課された人形が川村の操る糸のまま不格好に踊らされてる。
つまりは子供だまし脚本。

860 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 236d-YPP1 [125.8.149.37]):2020/09/07(月) 13:05:01 ID:w2erio+20.net
>>856
ミューやその他の新恐竜がやってるのは滑空
キューのは羽ばたき飛行

861 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 236d-YPP1 [125.8.149.37]):2020/09/07(月) 13:05:29 ID:w2erio+20.net
>>860
>>857

862 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/07(月) 17:50:17.51 ID:OQ5ok+/e0.net
入場者プレゼントに人間製造機の回が収録されてた。
「しずかちゃん何で怒ってんの?」と聞かれたパパママは何て答えたらいいんだろw

863 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/07(月) 18:21:28.90 ID:0j1rnjJKr.net
「結婚してないのに赤ちゃん作ったら不味いでしょ」
これで回避できないかなあ

864 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/07(月) 19:36:27.21 .net
【のびえもん】星野源の「ドラえもん」お気に入りエピソードは狂気を孕んだ「ウルトラミキサー」#はと  [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599471153/

865 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a310-UtJr [221.185.76.76]):2020/09/08(火) 08:55:29 ID:YCCqIeKA0.net
映画は興収27億まできたか〜
黒字にはなりそうで一安心だ

866 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/08(火) 19:27:31.25 ID:MdjzPnRq0.net
このご時世なんだから御の字なんじゃないかな。
今見たけど、某光の巨人1億行ってないみたいだし。

867 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/11(金) 19:16:06.31 ID:2BL0Djupp.net
もう1回観に行こうかな?
複数回行った人いる?

868 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/11(金) 20:57:04.90 ID:qSXwHtjW0.net
2回行ったよ
よく理解するためには1回じゃ不十分だからさ

869 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/11(金) 21:14:13.42 ID:4F8nZzIWM.net
ニュース検索すると否定的な批判が多いね。
観客動員のニュースが目当てなんだけど、
そっちはイマイチっぽいし。

870 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/11(金) 23:36:30.14 .net
宣伝タイミングはずしたし、宣伝自粛してる
夏休みほとんどなかった
感染病恐れて外出しなかったし

そもそも売り上げと作品の出来は別の話だな

871 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/12(土) 00:39:37.61 ID:hQzX6EsM0.net
興行記録云々はスタドラ2や来年の宇宙小戦争に期待で。。
一昔前の通常時30億少々を思えば最悪なタイミングでも悪くはないでしょ

872 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/12(土) 00:47:25.78 ID:RBm1kuEm0.net
新恐竜不振三大要素
・新型コロナ
・放送時間変更
・感動の押し付けにウンザリ感(批判系ブログが後押し)

宇宙小戦争(仮)は何も考えないで楽しめる映画になると良いな。

873 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/12(土) 08:57:43.24 ID:HXeIPETE0.net
宇宙小戦争て中国とかで放送できなくね?

874 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/12(土) 17:16:02.12 ID:85G43mYTM.net
根本な問題として、スターウォーズが上映できなかった国ってあるの?

875 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/12(土) 17:18:38.66 ID:85G43mYTM.net
中国がどんなに些細なパクリも認めない国なら、上映禁止はあるかも知れない。

876 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/12(土) 22:59:17.00 ID:Sh/9qA7Sd.net
・大ブームのSWパロ
→ネズミーポリコレウォーズと化し凋落
・みんな大好きなラジコンに乗って戦えるワクワク感
→今の子はラジコンなんてやらない

なんで、当時の子どもたちほど現代っ子に響くような作品じゃないんだよな。
正直ラストのスモールライト効果切れオチも今基準だと安直だから新日本誕生みたくひねりを入れてほしい。

877 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 13:45:40.60 ID:fbu7FlJM0.net
ラジコンは今だったらドローンに変更だろうな

878 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 18:16:19.18 ID:pBDZ1IB40.net
退避したその直後、あの島で何が起こるか考えただけでもおぞましい

879 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 19:19:08.61 ID:h4TdjX5Zr.net
>>869
否定的意見多いのか
総合的にはかなり面白かったと思うけどな
つっこみどころは確かにあるけど

興収は厳しいな宣伝費も例年よりかかってるだろうし
最悪な環境でもこれだけいけるって意味では
今後はひとまず安泰と思うけど

880 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 20:18:12.31 ID:53LJmcjh0.net
否定的というか、語らずにはいられない人が増えた印象。
「過剰演出がウザイ」とか「原作のイメージと違う」という流れはCG3D映画が公開された頃からかな。

劇場版ドラえもん「のび太の新恐竜」親から目線の感想
https://ascii.jp/elem/000/004/026/4026575/

「ドラえもん のび太の新恐竜」のスパルタ教育と根性論 誤った“多様性”の危うさを考察
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/22/news015.html

ドラえもんのび太の新恐竜がちょいとモヤる
https://lineblog.me/mssp/archives/8447837.html

映画『ドラえもん のび太の新恐竜』に見る「正解主義」の呪縛 『天気の子』と『新恐竜』の差異
https://news.yahoo.co.jp/byline/iidaichishi/20200811-00191670/

みんなドラえもんが好きなんだよ。

881 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 20:25:46.61 ID:tCfkWCaRd.net
物語のテーマは非常に哲学的

仲間と同じ様に上手く滑空出来ないキューの個性は
滑空から搏翔への進化の前兆だったと言う内容

優秀で有ると言うモノの見方に対して
少し視点を変えて見る事の重要性を
説いているかの様

いつの間にか戦争の反省を忘れ、営利主義が台頭して来た昨今
知らずと周りに流され築かれた価値観に囚われ
強いモノ賛美し
弱いモノを蔑む
そんな植松予備軍の思想に対する警鐘にも見えましたね

子供だけでなく大人にも
多様性を認める幅広い視点を持つ重要性に気付きを与えてくれる

やはりドラえもんにはいつの時代も学ばされるなと言うのが
正直な感想ですね
そんな皆の人生のBibleとしていつまでも存在し続けて欲しいなぁと
そう思わされる神作であったと私は思いますね

882 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 20:30:54.87 ID:tCfkWCaRd.net
スパルタ教育とか言ってる人間は何を見ていたのですかね
のび太は手をバタバタさせない様に他の恐竜と同じ様な
滑空の指導と言う固定観念に囚われたキューに合わない指導をしていた

と言うのが物語の内容

スパルタ教育が功を成したかの様に受け取ってる人は
まともに映画を観てないと言わざるを得ない

883 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 21:56:39.12 ID:h4TdjX5Zr.net
>>880
なるほど確かに皆さんドラえもん好きそうだ
1,2,4個目は概ね同じこと言ってるね
親世代に見せたいって新恐竜の狙いからすれば成功なのかな??

884 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 23:16:24.83 ID:oVA2zjD00.net
逆上がりができなくてもいいじゃん
いやのび太はできないよりはできるようになりたいやつだよ
ってのは両方よくわかる話だけど
のび太がマッチョ主義に傾倒しているってのもわかる話なんだなぁ

キューが人間のび太の言葉や心情理解してて最後はめっちゃ根性出して空飛びましたとか
確かにそれ恐竜である必要あるか?知能高過ぎだろとツッコみたくはなるなぁ
しょせん子供向けのアニメだろ言われればそれまでな話だけどさ

ジオラマ島の狭さと後に島内で起こるであろう闘争を考えれば他の恐竜たちも避難させたのは
完全にのび太たちの自己満足で欺瞞に過ぎないと言われればその通りとしか言えない
多様性謳うわりにはのび太の視野がメチャクチャ狭くないか?というのはある
そら確かにのび太はバカな子供だからしょうがないけどさ
感想見るにどうにもそのへんののび太に対する解釈違いが多くあったように思える

あとやはりTPのチェックカードまで持ち出してのび太の行動を歴史的にも肯定してしまうのは
うわぁ…とはなるね、そこが一番F先生らしくないファンの二次創作に過ぎんなと思わされるところ

885 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/13(日) 23:49:19.01 ID:pBDZ1IB40.net
のび太は現代だと支援学級送りを打診されるレベル

886 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/14(月) 01:04:40.69 ID:nlUE8pZ30.net
>>250
制作スタッフの中にもアンチ川村がいるのかもね。

887 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/14(月) 21:27:25.89 ID:hxtODwLea.net
キューとミューのグッズもっと欲しい
何かない?

888 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/15(火) 01:13:01.54 ID:o2uliZQwd.net
緑の巨人伝から始まったオリジナル暗黒時代(スペースヒーローズも)からだいぶ良くなってるな。
緑の巨人伝だけ他の駄作となんか違うんよな。雰囲気というか得体の知れない何かを見せられた感じで怖くなった。09年の売上10億円の落ち具合から見て相当ヤバかったんだなと。
11年は震災と被っただけだし。

緑の巨人伝: 道具が出てこない上に他作品パクリまくりで後半は狙って作れないホラー

人魚&奇跡の島: 単純にクオリティが低い

スペースヒーローズ: 幼児向けと思えばまあ…

この辺のオリジナルがあっても映画は終わらないドラえもんはやっぱり好きだし凄いわ

889 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/17(木) 13:14:44.04 ID:c7+50v53p.net
カチコチと月面と新恐竜で一気に名作増えた

890 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/17(木) 13:43:27.67 ID:BOwyRPr7F.net
新日本誕生の40億突破も後押ししてそうだな

891 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/17(木) 21:38:17.57 ID:iowGBIhqM.net
過去作品を語るしか盛り上がらない件。

892 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/18(金) 00:34:51.75 ID:+G6DMook0.net
マルね

893 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/18(金) 23:07:37.55 ID:pq2p32LT0.net
>>891
正直、巨人伝が意味不明だから考察で一番盛り上がりそう

894 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/19(土) 17:24:34.91 ID:sP7NyXtOd.net
>>891
コロナだもの
普段は観てた人もみてない

895 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/20(日) 08:00:48.75 ID:dRrZpvGy0.net
クレしん落書き王国がイケてる
京極は映画ドラえもんの脚本も書くべき
そして川村は消えろ

896 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/20(日) 08:25:37.51 ID:aKp0DMKy0.net
京極夏彦?

897 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/20(日) 15:40:38.07 ID:f9QzofxrM.net
クレしん評判良いよね。
オトナ帝国並のブームが来たら追い抜かれそうな勢い。

898 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/20(日) 19:53:31.10 ID:YHn3zMH40.net
21日 19:00〜 テレ朝
キスマイの番組3時間SPにドラえもん声優(顔出し)と宮田がアフレコに挑戦

899 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/20(日) 22:20:40.64 ID:YwwiFk8id.net
川村は京極尚彦先生の姿勢を少しは見習った方がいい
子供向けアニメを舐めたらダメなのと子供をリスペクトした方がいい

93 名無しで叶える物語(SB-Android) [sage] 2020/09/20(日) 15:31:04.49 ID:MYVrF45Y
京極はクレしん映画の監督のオファーが来た時もその前にテレビアニメの演出で勉強させて下さいと申し出たくらいだからね
生半可な気持ちで作品を受けるとかしないタイプ

900 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/21(月) 01:23:33.82 ID:4yLDL64y0.net
クレしん観てきた。
京極監督のドラえもんは良いかも知れない。
東宝&シンエイ繋がりでやって欲しいね。

901 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/21(月) 09:30:40.21 ID:M3xkIUcpp.net
クレヨンしんちゃんの映画漫画版は読んだけどあれおもちゃウォーズと同じく原作にあった話膨らませてる感じだよね。
個人的にボーンバンパイヤの映画化を見たい

902 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/21(月) 14:58:47.90 ID:bc6VNwFNF.net
21日 19:00〜 テレ朝
キスマイの番組3時間SPにドラえもん声優(顔出し)と宮田がアフレコに挑戦

903 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/21(月) 20:03:48.45 ID:paV2mT+50.net
今日やっと子供と観てきた
最初の所はピー助の映画と若干かぶってるなーと思ったけど過去に行ってからは良かった
最後は子供と一緒に泣いてたわ
主題歌も予告段階では合わねーと思ってたけどエンドロールでは良く感じた
ピー助に会えるとは
ただ今回の作画はイマイチだった

スタンドバイミードラえもん2やるのを予告で初めて知ったよ

904 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/22(火) 03:14:45.32 ID:i6a2MV7Z0.net
新恐竜のテレビCMに「満足度96%(東宝調べ)」みたいなテロップが流れてたんだが
そんな事をアピールしないと客が入らなくなったのかな、必死すぎて心配。

905 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/22(火) 07:38:03.25 ID:rjcXLNi8p.net
普通に日本の宣伝の仕方でよくある手法だしなんとも思わんかったがもしや内部事情知ってるスタッフか?

906 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/22(火) 09:44:53.41 ID:ngQRoIpC0.net
>>904-905
視聴率低下に加え、ニチアサ作品みたいに玩具で稼ぐという芸当も期待できないし、このうえ映画もダメならコンテンツ自体が致命的なダメージを受けかねない。

907 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/22(火) 14:29:41.03 ID:i6a2MV7Z0.net
>>905
これだけ賛否両論で話題になってるのに、わざわざ「満足度」を出すのが不自然というか
普通に「話題沸騰」くらいにしとけば、ネガ意見も利用できたと思うのだけど。

>>906
BSの金7で再放送が始まった時も必死さを感じたよね。

908 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/22(火) 18:46:06.96 ID:fkkWiLqm0.net
>>888
ま、その駄作があったおかげで今の面白いドラえもんがあるからな必要な犠牲だったのかも知れない

909 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/22(火) 18:57:04.54 ID:dJoX1eEaF.net
>>904
必死というより具体的な数字出した方が興味持ちやすいから使ってるだけじゃ
PRはどこでもやることだし

910 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/22(火) 19:34:29.97 ID:eRx861X30.net
>>907
日本の宣伝はそういうもん。日本人の国民性的にこういうみんな見てるってアピールした宣伝の方がいいんだって
まあ見た目はダサいけど
あと賛否両論で話題になってるか?レビューサイトとかスレとか見ても普通にいつも通りな気が
https://i.imgur.com/jAZWBPq.jpg
https://i.imgur.com/TN2yNl2.jpg

911 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 01:36:04.01 ID:8ulwuUh+0.net
映画.comの評価
・新恐竜…3.8
・ほぼ4人の勇者…4.1

yahoo映画の評価
・新恐竜…3.99
・ほぼ4人の勇者…4.46

具体的な数字として出とるよ。

912 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 08:53:36.35 ID:x3tKV0530.net
いや俺はいつも通りの評価と言っただけでクレヨンしんちゃんと比べた話なんて一言もしてないぞ
まあでもラクガキングダム漫画版買って読んだけどあれ面白いな。まさか原作ネタを拾ってくるとは思わんかった。

913 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 13:18:27.41 ID:l75ZNnT5M.net
クレしんは「満足度99%」でCM流してクレヨン。

914 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 19:01:19.75 ID:DLEYlRJnd.net
>>911
その二つの最下位ってどの映画?

915 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 21:11:57.24 ID:fPOnMF9z0.net
>>912
ドラえもんもF先生の原作から持ってくればいいのよ
「白亜荘二泊三日」が原作の映画とかいいと思うけどなあ
凡才がいくら頑張ってもF先生のアイデアの足元にも及ばないし

916 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 21:43:06.82 ID:NhLYkvd+d.net
クレしんは、映画30周年を見越して有能な人に白羽の矢を当てて、その本人も時間かけて丁寧にクレしんに向き合ってきた結果なんだよな。
クレヨンしんちゃんなんだからクレヨンをテーマにするとか、春日部の子供達にも協力してもらうとかね、つくづく子供達に対する愛を感じるんだよね。

ドラえもんでも当然できると思うんだよ。愛がないから土曜日の夕方とかに移動させちゃったりしてるしさ。
悲しいね。

917 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 23:02:59.31 ID:9X4Mfy0M0.net
>>915
確かに少年SF短編とかSF異色短編をもとにして映画にしたら面白いな
ちょくちょくF作品で見たことあるようなキャラでてくるし
奇跡の島の敵は完全に3万3千平米の買取人だったな

918 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/23(水) 23:11:17.53 ID:x3tKV0530.net
一応緑の巨人伝はみどりの守り神の要素入る予定あったっぽい感じするけどね
東京が植物に侵食される没シーンとかインタビュー見る限り多分だけど植物型宇宙人の地球侵略の方法としてみどりの守り神のアレが採用される予定だったんじゃないかな
完成品でこそ地球が謎の緑のゼリーに沈められたけど

919 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/24(木) 00:29:03.40 ID:pegc04Dod.net
ゼリーの空間でドラえもん達が謎に気持ちよく寝てたよねw

920 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/25(金) 21:26:23.02 ID:q2Jcn6wXM.net
新恐竜を絶賛してる人は、タイムふろしきの使い方に何の疑問も持たず
ミューがかじったウインナーを追い食いするのび太を見て何も感じない人達だから
その辺りもクレしんの評価のされ方と根本で違う所だよな。

921 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/25(金) 22:59:44.74 ID:jIPSgqdh0.net
タイムふろしきて
のび太の恐竜と同じやん

922 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/25(金) 23:37:51.00 ID:LwpLIvOF0.net
矛盾点とか本筋に大して関係ない細かなおかしい点がいちいち気になって仕方ない人は今までドラえもん映画どんな顔して見てたのか気になる。
もちろんそういう点が無いにこしたことはないんだけど例えば鉄人兵団とか洒落にならないくらいそういうとこ多かったのに滅茶苦茶面白かっただろ

923 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/25(金) 23:49:03.60 .net
たしかにいろいろ粗いけど
ピースケオマージュしまくりとか
過去ファン大切にしているし

924 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 01:23:45.38 ID:zAKpbRP3a.net
なんだこの同人誌レベルの脚本

925 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 07:30:26.88 ID:gF1MN4ZM0.net
ドラえもんのび太とカンビュセスの籤

926 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 08:56:05.49 ID:2x3GMCzod.net
>>925
のび太以外登場しなくね?

やっぱり、ドラえもん のび太の超兵器ガ壱號 よ

927 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 11:11:47.19 ID:yFJwRwuB0.net
ドラえもん のび太のひとりぼっちの宇宙戦争

928 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 11:29:34.93 ID:PoBiIkQad.net
そういやタイムふろしきは
旧:卵化石→(タイムふろしき)→卵→(のび太が暖めて)→孵化
新:卵化石→(タイムふろしき)→孵化
だったな。
でもまあ、死籠り卵だったなら理屈は通る。
身体は完成してたけど孵化直前に卵の中で死んでしまったのを、タイムふろしきで死の直前に戻した、と。
キューが未成熟児な理由付けもできる。
川村がそこまで考えてたかは知らん。

929 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 13:22:33.93 ID:6zILxna3M.net
タイムふろしきで一旦卵に戻して、裏返して孵化させるのが正解。
自力で孵化させるのは、苦労と喜びを盛り上げる為なんだと自分に言い聞かせた、懐かしの思い出。

930 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 16:54:58.93 ID:S7jz5GD80.net
今更見てきた
たとえ良い事でも未来人が過去に介入したら
駄目なんじゃない?とは思ったが面白かった
個人的には新ドラオリジナルでは1番かな
ミニチュアが巣になってたのはおおってなったわ

931 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 17:27:24.96 ID:UOn/Z2DD0.net
ドラえもん のび太のミノタウロスの皿

932 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 19:01:31.56 ID:gF1MN4ZM0.net
未来人が介入することで現在の歴史が成立しているわけだから、介入してもらわないと困るんだろう
介入を邪魔したらそっちが犯罪者となる

933 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/26(土) 23:06:25.37 .net
手助けしても時間改変になるから
タイムパトロールも大変だな

そういや宝島の宇宙船がさらに未来から来てたが
逮捕権はないのか

934 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/26(土) 23:22:31.33 ID:lhtxLWjz0.net
小説版はラストでフロックとシルバーが協力して破滅の未来を回避する手立てを見つけるって終わり方だったけど、もしのび太たちと出会ってなかったら親子が和解することもないから破滅の未来を回避する手立ては見つからなかったわけで未来を救うのに必要な歴史ってことでタイムパトロール的にはOKなのかも。
ただ、シルバーが見た破滅の未来はシルバーが地球のエネルギーを奪い去った後の世界っていうシルバー凶悪犯罪者説もある。

935 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/27(日) 01:04:30.59 ID:jtYWfhaF0.net
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/7/8/781d0bc1.jpg

936 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/27(日) 05:36:16.56 ID:/ZvkPgxt0.net
並行する無数の線
選択は冒涜へ
僕らの「存在」さえ疑う
その目に映る景色は「収束」をする

937 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/27(日) 05:41:28.61 .net
>>935
DNAは異なるけどな

938 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/27(日) 22:30:34.32 ID:bfeR7hjH0.net
どこかの世代で剛田家の血が入るのでは

939 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/27(日) 23:03:34.14 .net
クリスチーネ剛田なら
人気漫画連載でダメ旦那養いそう

940 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/27(日) 23:49:26.65 ID:qP8VAC1vp.net
>>938
一応公式の解説本ではそういう説明がされてた。

941 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/28(月) 00:46:20.41 ID:P8yI6Vx00.net
https://manga-manga.site/wp-content/uploads/2018/10/3e317013c4bdf457774b7f958bb5a418.png

942 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/28(月) 00:53:13.16 .net
ノビスケってパパの名前では

943 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/28(月) 01:39:03.84 ID:urOBoQ2w0.net
>>942
ドラミちゃん ミニドラSOSだとのび太と静香の息子はのびスケになっている

944 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/28(月) 06:52:20.99 ID:jELEvfO8p.net
>>942
一緒の名前よ

945 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/28(月) 15:23:49.83 .net
祖父と同じ名前つけるって
祖父が存命中はあまりないよな

ということはのび太のパパは
孫を見ないうちに、、、

946 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/29(火) 12:58:48.46 ID:lC1DBBded.net
>>945
歴史上の人物で親子で同名ならオーストリアの作曲家、ヨハン=シュトラウスの例があるな。

947 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/29(火) 15:05:25.58 ID:9m5w5d190.net
昨日観てきたけど、アクションシーンが地味だった
ラスボスがいないと物足りない

948 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/29(火) 21:20:56.87 ID:1AgkuwaR0.net
のび太の子供のノビスケって、月へ新婚旅行するんじゃなかったっけ。
郷田家が相手じゃなかったはずだけど。

949 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/29(火) 23:59:09.02 ID:O8rfTGYm0.net
>>945
実際そうだよ
のび太が生まれる前に死んじゃったってセリフが原作にある

950 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/09/30(水) 23:59:25.77 ID:Lr7Vu65C0.net
>>949
のび太のおじいちゃんじゃなくて?

951 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/01(木) 01:12:55.61 ID:Lcl8zB800.net
>>950
ごめん 勘違いした
のび太パパとおじいちゃん間違えた

952 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/01(木) 20:08:21.51 ID:dUx1TF19M.net
キューが美味しそうで食べたくて辛いです。

953 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 01:35:03.25 ID:SzsbgAIAd.net
https://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2020/10/01/222627
同意しかなくて首もげるわ。
川村元気軍団はドラえもんの良さと対極の性質を持ってるよ

954 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 05:00:23.97 ID:gDf23XOu0.net
>>953
馬鹿すぎて話にならん
ドラえもんで学説にこだわるのは野暮の極みと
のび太の恐竜2006の時に一刀両断にされている話題じゃないか

955 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 10:44:36.46 ID:VjOttVhA0.net
細かい話のミスを批判材料にしてボロクソに叩いてる奴は一体今までどうやってドラえもん見てきたんだってなるけど、学説に対するミスはそうはいかんと思うぞ。
自分は恐竜詳しくないけどもし今回の映画が(フィクション除いて)学説的におかしいのならそりゃドラえもん好きからは叩かれるだろ。人魚大海戦のアレを忘れたのか

956 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 17:02:41.86 ID:GHA5MirvM.net
>>953 に一票。

F原作の頃は一人作業なんだから多少のミスがあるのは当然で、それ以上の感動があった。
今は感動を優先して多少の真実はねじ曲げる、しかも大勢の大人たちが。
商業映画の作り方としては正しいと思うけどさ。

957 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 17:46:45.32 ID:eLdV6BHhp.net
>>953
新恐竜は粗い!雑!→まあわかる
それに引き換え月面は本当に良かった→???

なんか新恐竜死に物狂いで叩いてる層ってやたら極端なんだよな…
新恐竜の粗を指摘したらかなり月面に跳ね返ってくるぞ…

958 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 18:59:28.56 ID:UBRqbAkv0.net
月面も相当粗くて雑でこんがらがってるけどね
バッジで不老不死とを捨てて老いと死を手に入れたけど、バッジ外したら結局元に戻って不老不死なのではないかと
普段の生活の上でも風呂入ったりでバッジ外すんじゃないかと
月面という不安定な環境で生活する状況考えると、
捨てた超能力が必要になる、バッジを外さざるを得ない状況も出てくるのではないかと

959 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 19:10:24.29 ID:clhXiwZ40.net
F原理主義者には新恐竜より月面の方が刺さるのだろうな

自分もそうだったが

960 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 19:15:34.76 ID:UBRqbAkv0.net
新恐竜は物事を非常に単純化して物語を作ってるから、
厳密に事実と照らし合わせて実際と異なる部分を確認する視点も必要
ただ、その視点は大人のマニアとしての視点であって叩く材料にするのもまた違う
大人は大人の楽しみ方をすればいい(ツッコミながらも解釈を拡げて)

まあ、製作側も無印恐竜と竜の騎士のいいとこどりしようとして煮詰めきれずに功を焦ったのかなという気もするが

961 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 20:16:08.60 ID:o9UCDb1R0.net
個人的な感想は、南極↑-宝島↓-月面↑-新恐竜↓
次の宇宙小戦争(仮)は↑になる事を祈ろう。

962 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/03(土) 23:49:02.92 ID:/gqtGeBRM.net
なんだかんだいってまた来年も見るんだろ

963 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 00:46:29.00 ID:P5eem8wy0.net
いやさ新恐竜(と宝島)がダメな人が月面探査記褒めてんのは
別に粗がない物語としての完成度が高いとかそういう理由じゃないんだけどねぇ
上のブログの人も言ってるけど話づくりや雰囲気がF先生や大山時代のそれと似ているから
それだけで多少の粗があろうと高評価をつけてしまうんだよ(F先生の作品にも粗が無いわけでもないし)
そのへんは新恐竜にピー助が出てきて泣いてる人らと何ら変わらん
観念的な話なのでわからない人には全くわからない話ではあるが

964 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 01:00:12.04 ID:7X2V6LBgd.net
確かに月面探査記の方がドラえもんしてる。カチコチもそうなんかな
宝島も新恐竜も秘密道具使ってはいるんだけどね
まあどれも良作。

965 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 12:53:14.32 ID:syy/tW+00.net
そのキーとなるひみつ道具が、
既存の道具を「こんな使い方が!」と思わせるのと
新規の道具を出して「ドヤ」みたいに見せられるのとでは
受ける印象は変わるよね。

966 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 13:31:30.61 ID:D9kUd4Kn0.net
「ドヤ」みたいに見せられたら既存だろうが新規だろうが印象悪い
「こんな使い方が!」って感じなら既存だろうが新規だろうが印象いい

967 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 14:32:56.92 ID:4CXcJ6lD0.net
子供そっちのけで、大人に対する川村のドヤッと感が無理

968 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 16:13:47.68 ID:PIzKO4Pl0.net
大人目線の意識も大切だけどね

969 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 16:29:01.22 ID:2nO2nHx7M.net
>>968
子供に対して真摯に向き合えば、大人にも伝わるものさ。

970 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 17:03:45.59 ID:ORV+uVypM.net
【俳優】神木隆之介、小さい頃からミニリュウが好きな理由は「“リュウ”がついてるから」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601787825/

971 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 22:24:23.22 ID:scMEnWkv0.net
次スレ
映画ドラえもん のび太の新恐竜★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1601817693/

972 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 23:08:40.47 ID:P/+sQxZY0.net
遅れ馳せながらやっと子供と観てきた
ストーリーがつまらないのはいいとして
最後まで原画とコンテが受け付けなくて吐きそうだった
何なんだろうなこんなの初めてだわ
女が描いてるの?ホント気持ち悪かった

973 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/04(日) 23:14:59.39 ID:2W5UyHrq0.net
キャラデザはテレビのままでいいのにな

974 :sage :2020/10/05(月) 00:47:23.80 ID:OHuqckXa0.net
テレビ版メインキャラデザ丸山宏一さんの安定感は強い
のぶドラのイメージが中村英一さんの絵(あるいは映画版の富永貞義さん)なら
わさドラのイメージは丸山さんが完成させたように思う

ひみつ道具博物館〜新日本誕生までは映画版キャラデザ連続で担当してたんだけど
監督だけでなくキャラデザも連続担当ではなく作品毎に立てる方針に切り替わったのか
今は八鍬監督(来年はおそらく山口監督になりそうだけど)ラインの映画キャラデザ担当になったんではないかな
(手空きの時にテレビ版の方へ戻ったり他の映画を手伝う形で)

今井監督ラインはゲストスタッフ枠のようなもんなんで川村さんはともかく3作目やそれ以降があれば
キャラデザも毎回違ったデザイナーが担当しそう

975 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/05(月) 01:04:40.70 ID:OHuqckXa0.net
南極カチコチの高橋監督曰くキャラデザが同じ体制では前年の作品と並行して進められない
ということだったのでそういう現場の事情も鑑みてってことなのかも

976 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/05(月) 01:10:16.35 ID:DY7PPURP0.net
映画になると目がキラキラしてたり、髪が風になびいたり、過剰な変顔したりするのがどうも苦手

977 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/05(月) 01:16:05.27 ID:V0gUM8VR0.net
まぁ宝島と同じで全般的にオタク向けの作画だよなオタクはそれだけで絶賛してしまうが
ミューはたしかにかわいかったけどアレはもはや恐竜じゃなくてポケモンとかの類だよね
指摘してる人もいたけどキューも含めのび太の言いたいこと完全に理解しちゃってる
他のCG恐竜たちは迫力あってよかった

978 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/06(火) 14:58:33.46 ID:79RWKFHq0.net
確かにあのキラキラした目は苦手だわ
一緒に観に行った子供も嫌がっていた
「映画だと絵がヘンだね」と

979 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/06(火) 17:10:19.84 ID:sRh9BlAgp.net
作画の違いとかほぼ気にしたことなかったけど自分も普段の絵の方が好きだな
個人的に宇宙英雄記の絵が一番子供に受けやすいのかなと思ってる。

980 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/06(火) 19:33:57.72 ID:Ilmy9ZY3F.net
意図的にこども向け(それも幼保小学低学年向け)を意識した作品だからね

981 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/07(水) 16:07:35.81 ID:4HP/o8hJ0.net
本作は2014年に公開された「STAND BY ME ドラえもん」の続編となる3DCGアニメーション映画。原作の中でも名作として知られる「おばあちゃんのおもいで」をベースに、オリジナル要素を加えて再構築した物語が描かれる。菅田が歌う主題歌のタイトルは「虹」で、作詞作曲を菅田の友人でもある石崎ひゅーいが、編曲をトオミヨウが担当。石崎は"家族"をテーマに、新郎新婦やその両親の思いに寄り添う温かなウエディングソングを書き上げた。

YouTubeでは主題歌を使用した予告映像を公開中。10月12日(月)深夜27:00以降ラジオでフル尺音源が解禁され、17日(土)17:00放送のテレビアニメ「ドラえもん」内でもオンエアされる。菅田は「虹」を表題曲としたニューシングルを11月25日にリリース。カップリングには8月に配信リリースされた菅田将暉とOKAMOTO'Sのコラボ曲「Keep On Running」が収められる。

またこのコラボを記念して、菅田と「STAND BY ME ドラえもん 2」のコラボスチールが公開された。このスチールで菅田は3DCGのドラえもんとのび太と共に、楽曲タイトルでもある虹をバックにタケコプターを付けて空を飛んでいる。
https://i.imgur.com/svXKVHa.jpg

982 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/07(水) 20:25:15.70 ID:tX/5mml7a.net
https://i.imgur.com/cYY8ljy.jpg
https://i.imgur.com/JWkDSea.jpg
https://i.imgur.com/KeMnYRw.jpg

983 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/08(木) 02:42:35.35 ID:hpGtY2By0.net
>>981
↓ヤフオクで実際にあったガチで怖いドラえもん のび太の恐竜の主題歌のスチール

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/499829007
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/479695990

984 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/08(木) 02:57:52.68 ID:M85B+Qnia.net
>>983
何が怖いの?

985 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/08(木) 21:37:28.95 ID:jbVfCJOc0.net
https://i.imgur.com/GYvNbzz.jpg
https://i.imgur.com/L8klojy.jpg
https://i.imgur.com/AafxKGP.jpg

986 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/09(金) 00:48:28.15 ID:v7IlkJPh0.net
>>984
地上に降りれば4頭のティラノサウルスで
上空にはプテラノドンの大群で、
その上恐竜ハンターの密猟飛行船まで煽り追跡までしてくると
一体何の罰ゲームだ?

987 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/09(金) 19:56:06.41 ID:mHVInybO0.net
交通安全お守りあるから大丈夫

988 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/11(日) 11:13:53.92 ID:C4Tp087e0.net
やはり土日は強いな




2020/10/11 10:56更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **5896(+*262) *40985(.210) *62.1% 41.8% *23561 浅田家!
*2 **4673(+*278) *32369(.212) *75.1% 30.3% *28103 TENET テネット
*3 **3642(+*578) *19583(.348) *66.9% 34.1% *12450 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*4 **3306(+*355) *12397(.448) *66.7% 37.3% **8254 映画ドラえもん 2020 の…
*5 **3130(+*384) *34190(.206) ****** 50.5% *30890 望み
*6 **3113(+*239) *16985(.192) *54.5% 39.9% *17342 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*7 **1990(+*274) **6896(.217) *74.2% 32.6% **8857 ミッドナイトスワン
*8 **1873(+*205) *15056(.323) *66.4% 29.4% **5429 トロールズ ミュージック★パ…
*9 **1810(+*177) *11302(.208) ****** 33.0% *15146 82年生まれ、キム・ジヨン
10 **1461(+*167) *14864(.204) ****** 48.0% *12891 星の子

独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 **6375 浅田家!
 *2 **4929 TENET テネット
 *3 **4093 映画クレヨンしんちゃん 激突…
 *4 **3729 映画ドラえもん 2020 の…
 *5 **3413 望み
 *6 **3270 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
 *7 **2070 ミッドナイトスワン
 *8 **2061 トロールズ ミュージック★パ…
 *9 **1878 82年生まれ、キム・ジヨン
 10 **1506 星の子
[2020/10/11 10:56 更新]

989 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/11(日) 16:54:30.20 ID:Nla/QXzo0.net
来年リトルスターウォーズか
楽しみな反面好きだから演出過剰で感動を押しだし過ぎてくどくならないか不安

990 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/11(日) 17:13:25.53 ID:1IIIphqL0.net
ゲストキャラとは笑ってお別れがいいよね
特に宇宙小戦争のキャラなら会おうと思えばまた会えるんだから

991 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/11(日) 18:25:21.64 ID:heXAfxuv0.net
エンディングで遊びに行ってたね

992 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/12(月) 03:18:43.55 ID:2LIu58qfd.net
>>988
強いな
流石映画40年の歴史

993 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/13(火) 23:46:07.27 ID:MRI0un2J0.net
ところで宝島の脚本を書いたあの人は、本物の宝島を観た事はあるのだろうか。

https://www.toeich.jp/program/1TT000001080/202011

994 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/15(木) 14:53:20.55 ID:+Hs3Ffq+0.net
*72.7 スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(3/5時点 *上映終了)
*53.3 今日から俺は!!劇場版(10/11時点)
*47.2 パラサイト 半地下の家族(7/9時点 文化通信より)
*37.8 コンフィデンスマンJP プリンセス編(10/11時点)
*32.2 映画ドラえもん のび太の新恐竜(10/11時点)
*22.4 事故物件 恐い間取り(10/11時点)
*21.6 糸(10/11時点 *8/12先行分含む)
*20.6 カイジ ファイナルゲーム(8/1付文化通信*上映終了)
*20.2 TENET テネット(10/11時点)
*18.8 劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] V.spring song(10/4時点)
*17.9 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(8/1付文化通信*上映終了)
*15.0 男はつらいよ お帰り 寅さん(8/1付文化通信*上映終了)
*14.1 犬鳴村(8/1付文化通信*上映終了)
*13.5 CATS キャッツ(7/9付文化通信*上映終了)
*13.4 ヲタクに恋は難しい(8/1付文化通信*上映終了)
*12.8 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(10/11時点)
*11.9 スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(8/1付文化通信*上映終了)
*11.8 午前0時、キスしに来てよ(8/1付文化通信*上映終了)
*11.6 ルパン三世 THE FIRST(8/1付文化通信*上映終了)
*10.9 屍人荘の殺人(8/1付文化通信*上映終了)
*10.4 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(10/11時点)

995 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/15(木) 22:15:44.36 ID:eym60uBId.net
>>994
ドラつえーw
まだまだのび太くれ

996 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/16(金) 14:01:04.47 ID:c3FyJlPjd.net
>>994
このご時世なのに緑の巨人伝の影響があった新宇宙開拓史よりも上にいくとはな

997 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/17(土) 01:58:43.04 ID:yo5/1pGEM.net
鬼滅の刃にかかっていたスタンドバイミー2予告は
のび太逃げたバージョンでなくなっていた
おばあちゃんの思い出予告になってたわ

ずるいわ、予告だけで泣いたわ

998 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/17(土) 03:12:39.32 ID:0sjZKc3p0.net
逃げた嫌いだから良かった
鬼滅で満席だからそこで流れるから良い宣伝にはなるな

999 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/17(土) 19:55:41.31 ID:dOSXZ0Uj0.net
前回見てないし、CGはもはや別人だからないわ

1000 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/17(土) 22:55:15.52 ID:ZgD1RPt1F.net
edは予告とはまた違ったカットだったな。
笑い、涙、葛藤などバランス良さそう

1001 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/18(日) 02:07:55.88 ID:thrcPOH+0.net
>>997
あのレベルのCGで泣ける人が裏山。

1002 :見ろ!名無しがゴミのようだ! :2020/10/18(日) 03:51:07.40 ID:hjxwVki50.net
SBM2予告の「のび太、逃げた」って
原作はしずかが逃げるよね?
「私、結婚やめる!」ってやつ
あれSBM2ではのび太が逃げるのか…
めちゃくちゃやん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200