2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Welcome to AntiAnime!

1 :Code Monkey ★:2014/07/05(土) 01:28:27.53 ID:???.net
Enjoy

669 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 21:13:10.52 ID:Q3vAEmP7.net
>>666
アンチの一部は文句さえ書ければどうでもいい人が居るから
満足してるから何も決めなくていいわけでもない

彼らはこの板が無くなってもアニメ板で活動するから
まぁ除外しときましょう

>>659
この板の扱いの範囲を決めていきましょう
板のジャンルがかぶって困るなら絞り込みするしかないですが
その場合は、アニメアンチ板いらない理屈になりますね
アニメ板は特にアンチスレを分離してくれなんた誰も頼んでないですから>自治スレ

670 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 21:15:55.43 ID:BD1psIa8.net
>>668
コピペ漏れしてたすまん

懐アニ平成 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1161711961/595-
 →不干渉寄りの意見ながらもアニメアンチ板の対応待ち

671 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 21:23:07.05 ID:BD1psIa8.net
各ジャンルの傾向はこうまとめられます

アニメ関連板
 →無関心・特に関わり合いになりたくない・出方を待って対応する
漫画・小説
 →アンチスレは漫画サロン・文芸書籍サロンへの移動を前提とする

上記の調査内容から、この板で扱う内容として
「他の板とは不干渉を前提にする」「漫画・小説は扱うべきでない」を
導き出すことが可能だと思われます

672 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 22:32:59.84 ID:VMe0cT9I.net
>>668+670+671
乙です。
まあ既存板にしてみれば,新板には関わりたくないってのが本音でしょうね。

>>669
扱いの範囲ですけど,非干渉ってことにすればそれこそ,アニメだけって状態から二次元や特撮とかも全部ってこともできるわけですから(現実的にはアニメだけってとこに落ち着くかな?),トップダウン式に決まるよりは面倒かもしれませんね。
選択肢が多すぎて,決めきれないと思いますから,ある程度絞ってから投票とかするのが一番かなーって思うんですが,どうですか?

673 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 22:42:51.22 ID:Q3vAEmP7.net
>>671
>「他の板とは不干渉を前提にする」「漫画・小説は扱うべきでない」
扱い対比とも意見を書いてるんだから聞いてみれば?自治スレを誰でも見てるわけでもないし

それにアニメ板だって別に頼んで作ってもらってない

674 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 23:00:30.21 ID:Q3vAEmP7.net
>>672
自分としてはアニメ板ですらアンチ分離はまずいと思ってる
それより批評板にして業界系のネタを集めた方が良い
作品ごとじゃなくて
ジャンル別にスレを作る感じ方がゆるく話せる

萌えアニメ
学園物
SFアニメ
日常系

みたいにしとけば雑多な話題で行ける筈

675 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 23:36:43.89 ID:vpyiWnaf.net
>>611
Cの選択肢はおかしい。
板自体の存廃議論と、板で取り扱う話題の範囲の議論をごっちゃにすべきでない。
運営トップの人が、現時点で板廃止は考えてないと言ってるのだから、投票するなら板で取り扱う話題の
範囲に限るべきだろ。

676 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/22(火) 23:46:51.74 ID:VMe0cT9I.net
>>675
選択肢出した本人がおかしいと言ってるんだから…。
でも時系列的には,選択肢が出てからジムさんが発言したんだから,それは仕方ないかな。

>>674
それいーんじゃない?

>>673
なもの百も承知。
というか私だってこの板を作るのは,もっとまって欲しかったと思ってる。
もっとも,できてしまったものは仕方ないし,それこそゴミ箱とかトイレの落書きとかみたいなことになるから,こうやって話をしているわけだけど。

677 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 00:00:19.27 ID:BD1psIa8.net
>>672
どうですかと聞かれても、一番妥当な落とし所としてこの板の扱う範囲は
対象:アニメ全般
他板にあるアンチスレ:不干渉(移動してもらう必要はない)
アニメ以外の話題:それぞれの板でどうぞ

これの信任投票だけですむと思っている

678 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 00:00:34.40 ID:Q3vAEmP7.net
>>675
自分はJimがどんな人間かは判らないけど
要望の中で自分の中だけで立ててもいいと考えて
勝手に作っただけに見える。

つまり適当

適当なら別に作ったばっかりの板でも削除しても何ら問題がない。

作られた板を有効活用したいのは判るけど
頼まれもしないアニメアンチ板を作られても
混乱するだけ

混乱するようなものは不要だから板ごと消すのも問題ないでしょう

だいたい「板で取り扱う話題の範囲の議論」なんて順番逆でしょ。
一定数の要望があって
板で取り扱う話題が絞られて
板を作るならともかく

今は異常事態なんだから削除も視野に入れても違和感ないです。

679 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 00:05:29.48 ID:tqBzW+e7.net
>>677
>対象:アニメ全般

アニメ作品を個別に批評をする板にするのか?
@TVアニメ
AWEBアニメ
B劇場版アニメ
C新旧問わず(つまり60年代のアニメもOK)
Dアニメと名がつく全ての映像作品(クレイアニメも含める)

劇場版も含めるからジブリの「思い出のマーニー」の批評スレも立てるんだ?

680 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 00:10:05.88 ID:mmlBgtgT.net
運営には運営の考えがあるが、利用者にも利用者の考えがある
他板にも影響があるし、立てられた経緯にも問題があると思う
出来る出来ないの問題ではなく、意思表明する事に意味はある。その声を聞くと言っているのも他ならぬ運営
選択肢として被ってもいないので入れても問題はない
と、提言します

681 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 00:12:58.32 ID:mmlBgtgT.net
あ、ちなみに俺は廃止派です
どうしても必要だというなら改めて申請するのが筋じゃないかな

682 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 00:28:26.83 ID:UdD3S/3n.net
昨日の全レス数127…
そのうちこのスレで30近く

廃止以外考えられないだろう

683 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 00:37:41.35 ID:JN8iyIfV.net
じゃあいっそアレだ、「アニメ系板の新設に反対板」にすればいいじゃん


>>673
さすがに現時点で話題を扱う権利を有した板という時点で優越権があると捉えるべき
このスレでの少数意見を馬鹿にする気はないが、少なくとも既存の板住人の意見に従うのが摂理であろう
また、自治スレは「見てなかったから」で覆すことはできないのが運営の判断基準なので
自治スレを見てなければ無視でいい

あと、誰も頼んでないってのはまさにそうだ
そのせいで面倒事になっているのだから、面倒事を拡大して押し付けることはできるだけ廃絶しよう
そういう点ではキミも漫画小説の扱いに反対してると捉えていいね? ありがとう


>>679
批評じゃないよアンチだよ

>アニメ作品を個別にアンチする板
個別でもいいし全般的なもの(日常系とかアイドル物とか)でもいい、要するにサロン的な扱い
もっとわかりやすい板名にするとしたら「アニメアンチサロン」だな
これが需要の見込める板としてLR作る場合の譲歩案
もちろん需要が皆無な板にするならソレはソレで提案のしようもあるけど


>廃止に関して
要するにここをグダグダ議論で何も決めず、不人気板のまま半年くらい維持して、
Jimが立ったばかりだからと言い訳できない状況にすればワンチャンあるってことじゃね?

個人的にはそれも一つのやり方だと思うけど、
次善の策として「需要のなさそうな」「実害のなさそうな」落とし所を作って
それを板のLRとして維持してもらってあとは全員で無視でもいいと思うが

684 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 01:15:42.80 ID:omu/Emmd.net
>>680
議?論の順番として、まずLRを決めないといけないので、その前提となる板で取り扱う話題の範囲を決める
べきだと思う。
これと板の存廃論をごちゃまぜにしたら議論は堂々巡りになって進まないです。
存廃論をぶちかましたいなら、LRが決まってしばらく様子を見てから改めて提案なされてはどうですか。

685 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 07:19:56.21 ID:tqBzW+e7.net
>>683
@自治スレを見ていない人達にもきちんと説明すべき。
そうでないと意見が偏る。偏った意見だけで決めると
後からもめるだけ。このアンチアニメ板の状況を見れば判る。
なるべく広く告知するのが運営の役割なんでそっちは運営が
やってくれないと困る。

A漫画小説の扱いに反対している話
自分は
(A) 板削除<-最優先
(B) 最悪板に移動して批判板にしてしまう
(C) アニメに関係する原作も含む(漫画等)
(D) アニメ作品のみアンチ板にする
の順番

(D)はアニメとアニメ2板でアンチスレがあるので
不要です。2重にスレを立てる理由がない。

B批評じゃないよアンチの件
(a) アニメアンチサロンにしたい
  アニメサロンで批判スレを立てても特に問題はない。
  作画スレや評価スレがあるので批判意見を書ける。
  アンチに特化させる理由が無いので不賛成。
(b) 廃止させる件
  自分も急いでない。
  早く投票したがってる人も居るけど
  ここに参加してる人の思惑が全部違うので
  難しいでしょうね。
  Aに書いてるけど板削除優先です。

686 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 08:31:08.75 ID:ko+YvPAx.net
私は
1) Youはshock! 状態にする
2) 「アニメ批評・裏事情」にする
のどっちかかなー。できれば(2)がいいけど,LR詰めるのは大変だよね。
小説・漫画とかはちょっと棚上げで。要望があれば,その時に考えましょうよ。あんまり風呂敷を広げすぎると,統制が取れなくてそれこそ荒れる原因。

どうしても閉鎖するって意見が大多数の状態なら,Jimさんと話はしてみるけど,あんまり期待しない方がいいよ。

687 :名無しさんLR議論中!@集え,「Welcome to the Antianime」へ!:2014/07/23(水) 08:34:36.63 ID:ko+YvPAx.net
そろそろ今週末が名前欄の更新ですけど,議論促進のためにもうちょっと変えますか?

元: 風の谷の名無しさん@転載は禁止

今: 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。

提案: 名無しさんLR議論中!@集え,「Welcome to the Antianime」へ!

688 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 09:34:14.83 ID:g1bMrIzC.net
みなさんに再確認してほしいのは黒子のバスケ脅迫事件のように
作品や作者に対する憎悪がエスカレートして社会を不安に陥れる事件
が起きているということ。だからこそアンチ専用板として扱う範囲やローカルルールは
慎重に詰める必要があると思う。

689 :名無しさんLR議論中!@集え「Welcome to the AntiAnime」へ!:2014/07/23(水) 11:57:12.19 ID:ko+YvPAx.net
>>688
そんな事件もあったなー。
Youはshock!状態にするにしろ,批評板として再生するにしろ,「この板の外には迷惑をかけない」ということを明確にしないといけないな。
正直,この板のせいで広域ブロックになったり,この板の書き込みをプロバイダさんのところに持って行くのとか嫌なんだよね。
そうならないための,議論というか準備はどうしてもやりたい。仮に面倒に思ったとしてもね。

690 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 13:47:19.24 ID:JN8iyIfV.net
>>685
@さすがになぁ、自治スレ見てない人がルールを変えられて文句をいうのは
まずもって興味が無いことが悪いとか言い様がない
そういった層まで考慮するならばご自分で告知をどうぞ
なお、運営に期待するのは自治権の放棄でしか無い


A削除最優先は理想論というか、現実的判断として次善策を並行して探るべきであると思う。
にゅーあらいばるが喋ったことなので真偽はまず疑わしいが、
現状でURLの「antianime」の部分は変更できないという話なので
そういった内容にする方が混乱は招かないであろう。

Bサロン型っていうのは扱う範囲として包括的であることを示したものだが、たしかに重複的といえる、

なお、個人的には急いでないわけではない
(ぶっちゃけこの板の将来に時間を割くことが自分の幸せに繋がっていないから、はよ終わらせたい)
自分の最優先課題は「2ちゃん内で迷惑のない板にすること」で、
そこの確約がLRという形で固定化されれば廃止にまではこだわらない


>>687
さすがに「集え」はセンスが無いでしょ…
やるとしたら普通に延長(してもらうため現状の進捗報告)だけでいいのでは
というか現状で自治に来ない人間が追加で来るかというと疑問がある(※レス末に追記)


>>688
正味、その点は運営が認識していないというか、
前回の板廃止を検討してくれるかの質問でも
廃止の可否だけで理由の詳述はしてないというのが実情だ


正直な話、今週末にでも板の閉鎖に関する投票だけはしていいんじゃないかと
投票数ってデータ付きで掛け合うほうが現実味はあるし、
名前欄変更するとしたらそういった投票の告知でやってしまうほうが人も集まるかと

691 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 14:51:28.81 ID:ko+YvPAx.net
>>690
*685(1)
それはその通り。
でも,自治に参加しないからっていって後で文句言われるのはやだ。

*685(2)
過去に事例がないわけではないが,本当に初期の話。
今は専ブラもあるし,誤作動を防ぐためにフォルダ名の変更は避けた方がいいらしい。
なんなら詳しいことを幼女とかで聞いてくるけど…。

*685(3)
その通りだけど,サロンなら非干渉を貫けるし,ここのやりたいようにできるんじゃないかなーっと。

急ぐ必要はないけど,このまま放置して取り返しのつかないことになるよりは,さっさと結論を出したいなってのは私の考え。

*687 *688 *レス末
センスないね,私…。
あーでも閉鎖投票はちと先走りすぎじゃない?

692 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 14:53:55.91 ID:GdvKXrhs.net
アンチスレってのは該当板にあるから機能するんじゃないかね。
板立てたヤツ素人?
あってもなくてもいい板
わざわざ議論する必要あんの?

693 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 14:59:16.45 ID:ko+YvPAx.net
>>692
ここで話してる私でさえ,存在価値は疑う。

でも,建てられたものは仕方ないし,(一般論としての意見だが)Jimさんは新板の閉鎖はしないと言っている。
何らかの形で再生を図らなければ,いつかここのせいで荒らしや犯罪が起こることになる。
それを阻止したいから,ここで話し合いに参加しているってわけ。

694 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 15:30:08.96 ID:GdvKXrhs.net
ここのせいで犯罪?
本気で言ってますか?

695 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 15:50:36.11 ID:ko+YvPAx.net
>>694
私は大抵本気だよ。
扱う題材が題材だから,殺害予告とかリアルな世界に迷惑をかけることも考えられると思うんだよ。
もちろん,このまま放置しておけば間違えなくね。

696 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 15:54:02.97 ID:iJk4TWXW.net
>>691
〉あーでも閉鎖投票はちと先走りすぎじゃない?

当初の目的だったアンチ隔離が頓挫した時点で議論すべきだった
今からでも遅くないから投票の選択肢に入れた方がいい

697 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 16:39:47.43 ID:ko+YvPAx.net
で,投票するなら週末でしょ?
閉鎖を問うか扱う範囲を問うかその両方かどうすんの?

698 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 18:58:08.04 ID:JN8iyIfV.net
扱う範囲は揉めている最中だし、それでLR方針決定だって言ってもなぁ…
最大得票の項目が4票で決定とかになりかねんし、
さすがにそれでは回線切替とかの多重投票を考慮すると怖い気がする
(※ついでにいうと一部の板では「投票の時にうちの板が迷惑かからないよう組織票いくか」とか言っている)

そういったことを踏まえると廃止賛否だけで決を採ってみて、
できることなら圧倒的多数(7割)くらいが廃止に投じたら
即議論打ち切りで(もし板が残ったらを考えないという意思を見せず)板廃止を粛々と待つ姿勢に移行、
存続希望者が廃止覆すほどいれば、その人達には上手いLR案もあるんだろうから議論を続ける
こういう方向性でどうだろ?

699 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 19:01:57.39 ID:JN8iyIfV.net
あ、二重否定になってる
×(もし板が残ったらを考えないという意思を見せず)
○(もし板が残ったらを考えるという意思を見せず)

700 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 19:15:31.44 ID:tqBzW+e7.net
>>698
議論に参加している人数少ないからなぁ
あとここで淡々とアニメ叩きをしている奴らは
ここの存続望むと思えるし、投票の有効性が今ひとつなんだよね

>>688
犯罪性があるなら、声優板のコテがイベント会場に乗り込んで
バールを振り回したみたいな話あるぞ
じゃあその場合は声優板を潰すの?

おかしい奴はどんな板でも変な事するよ

それより「なんJ」だっけ?行ったことないけど
一般人の住所をさらしまくってる奴もいるし
危険性ならあっちの方が問題だろ
潰して欲しいわ

この板もアンチ?の頭がおかしくなって犯罪を引き起こす
可能性もないでないけど、それならアンチの活動を
少なくした方がましだろ。

701 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 19:26:19.46 ID:ko+YvPAx.net
桶。閉鎖投票しますか…。
日は今週末のどちらがいいですか?

702 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 20:55:46.06 ID:N36Pfw1L.net
板廃止議論は別のスレでやってはどうかな? 追い出すって訳じゃないけど
その方が論点がボケなくて良いんじゃないかな。自治スレが立ってるんで
そっちの方でやるとか。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1404781206/

703 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 20:57:51.01 ID:N36Pfw1L.net
>>700
2chで犯罪...って話なら、有名なネオ麦茶事件があるな。

704 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 21:01:22.01 ID:N36Pfw1L.net
>>698
> (※ついでにいうと一部の板では「投票の時にうちの板が迷惑かからないよう組織票いくか」とか言っている)
そんな状態で板廃止の投票とかしたら、そういう連中が大量に投票しそうだな。

705 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 21:10:34.32 ID:/Mw5SDPP.net
>>695
意味解らんわ〜
閉鎖してもしなくても、アンチスレで殺害予告するやつはどこの板だろうとお構いなくするだろ。

706 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 21:23:13.45 ID:ko+YvPAx.net
んー,どうする?
板廃止なんて絶対無理だと思うけどねー。ここの住人がお縄を貰わない限り。

とりあえず別のスレでやってもらうという意見は賛成ですよん。

707 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 21:40:28.34 ID:tqBzW+e7.net
>>706
板廃止はここでいいじゃない
板廃止が絶対にできない理由が分からん
犯罪者を出す可能性が高くなるなら存続が間違いって話になるけど

708 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 22:24:23.48 ID:9jYTzM1a.net
>>707
板廃止とLR等自治議論は別の話だからスレを分けたいのよ。
板廃止議論をしたい奴が動きたくないなら、自治議論を別スレで
やってもいいけど。使えそうなスレもあるし。

709 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 22:35:00.78 ID:9jYTzM1a.net
>>707
ちなみに、
1. 今までの板廃止があったのは、極初期を除くと、警察の要請で
薬関係の板が廃止されたのみ。 2ch住人の要請で板が削除されたことは
ない。
2. 現在の2chの管理人のJimが廃止する気がない発言をしている。
3. 運営系の板に、板廃止を受け付けるスレはない。つまり、制式
には板廃止というのは受け付けられていない。

とまあ、板廃止が絶望的と考える理由は十分にあるわけ。

でもまあ、それでも板廃止をさせようというなら頑張ってみれば
良いんじゃないかな? 皮肉抜きに。上手くいけば、2ch史上初の
住人による板廃止の事例になるよ。

710 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 22:59:41.38 ID:iJk4TWXW.net
これ結局なんて言ってんの?

That is a new board. Why would we want to close it?

711 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 23:05:42.80 ID:9jYTzM1a.net
>>710
「それ(アニメアンチ板)は新しい板だ。なんで板を廃止して欲しいの?」
碌に使ってない板を廃止する気は無いって事じゃないの?

712 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 23:10:59.66 ID:iJk4TWXW.net
「作ったばかりなのに、なんで?」

と、理由を聞いてる可能性は?

713 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 23:15:24.58 ID:9jYTzM1a.net
>>712
そう思うならJim本人にこの板が有ることが害悪だと説明すればいい。
止めたりはせんよ。

714 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 23:32:26.02 ID:tqBzW+e7.net
>>713
それ言い出すとJimとかにいい顔してる奴が
なんでも出来る話になりそうだけど

だいたい作った経緯を運営が説明してないんだろ
聞いても無駄に思えてきた

715 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 23:36:22.80 ID:9jYTzM1a.net
>>714
どうでもいいけど、>>708の件にコメント宜しく。
板廃止議論をここで続けるつもりなら、自治議論は他所でやるから。

716 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 23:45:24.92 ID:tqBzW+e7.net
>>715
元からこのスレが自治スレじゃないから
LRj議論スレを立てたいなら立てて下さい
単に話題が分散するだけ
板廃止の是非を問うスレでも立てる?
ついでに漫画と小説を含めるべきか?とか
スレをどんどん別けてもいいけど

717 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/23(水) 23:58:43.88 ID:9jYTzM1a.net
>>716
別の話題を同じスレでやっても、話が混沌とするだけだから、
板廃止を別スレでやるか、あるいはLR議論を別スレでやるか。
って話なんだけどね。

まあ、板作成直後に運営関係スレが複数建つのはよくあること。
一応、板廃止議論用に今建ってる自治スレ推薦しとく。

718 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 00:13:22.25 ID:nc8Nh4a2.net
3 名前:風の谷の名無しさん@転載禁止[] 投稿日:2014/07/08(火) 23:43:20.34 ID:petHuOzg
LR、運営が置いてってくれたのが一応あるんだな

【板名】アニメアンチ
【理由】
現在アニメ板・アニメ2板ではアニメ本スレとアンチスレが同じ板にあり、アンチスレの煽りを本スレに書き込んでいる人が多い。スレッド一覧自体を見やすくする、本スレへの荒らし・煽りを防ぐためにも、板ごとに分けるべきだから。
【内容】テレビアニメ作品全般のアンチスレのみ。


自治スレみたら載ってるじゃないか
ここから変更するのか

@板ごとに本スレとアンチスレを別けても、煽りが無くなる保証がない
A作品がつまらない場合は、本スレにネガティブな書き込みが多くなるのは自然な事

つまり板を別けても何ら状況が変わるとは思えない
実際に運用する場合は、来期から試験的に?本スレでアンチスレを立てないように
アニメ板の自治に頼むくらいかねぇ

今からだと無理だろ

あとアニメ2のアンチスレなんて、ほとんど無いだろ

719 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 00:41:54.83 ID:F4N1qAAe.net
アンチで検索しても20ぐらいあるよアニメ2
糞で検索するともっとあるな、かぶってるのもあるかもしれんが

720 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 07:59:14.21 ID:nc8Nh4a2.net
アニメ2板は確かに「糞」で検索すると

魔法少女まどか☆マギカは公式がホムヨナ認定の視聴率0.1%なステマ糞アニメ277
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1405255389/

:

生徒会の一存は信者だけで本スレが回る糞アニメ 五濁
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1269532127/

58スレあるな

過去の作品数を考えれば少ないだろ

どっちにしろ

@アニメ板とアニメ2板からアンチスレは移動しない
Aアニメ板とアニメ2板のアンチスレを立てる事を妨害しない
Bアニメ板とアニメ2板のアンチスレの削除依頼を行わない

とローカルルールに入れてくれれば問題ないよ

721 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 08:25:36.21 ID:3IA/E07C.net
>>718
これ,設立申請のコピペだけどね,多分アニメ系板よく知らない人が書いてると思うんだよ。
私もまだまだっちゃーまだまだだけど,その私でさえ無茶苦茶に見える。
ある程度は知ってる人がLRを整えることも大切じゃないかなーって。

722 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 11:12:44.13 ID:5CGJPZXc.net
けど、トーシローからしてみれば「なんでファンとアンチが一緒くたの板にいるんだよ」って思うかも

723 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 18:18:27.67 ID:nc8Nh4a2.net
>>721
なんだコピペか
じゃあ引き続き>>637
の通りに

@「2次元最悪@2ch掲示板」に改称して,Youはshock! 状態にする。
ALRを整備して「サブカル批評@2ch掲示板」として再生。
BLRは整備するが扱うのはアニメだけの「アニメアンチ@2ch掲示板」。
CJimさんに頼んでこの板を片付けてもらう。

を議論してください

Cは
アニメアンチ板自治スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1404781206/
で議論してください

>>722
素人さが奇異に思う理由が分からん。

自分はascii.netのjunk.testもniftyのアニメ関係も見てたけど
キレイに信者とアンチが別れるとか無かったぞ
だいたい一緒に居たな
俺は新世紀エヴァンゲリオンに文句書いて叩かれてたわ
ちなみに新世紀エヴァンゲリオンはほぼ信者が基地外レベル
宗教の話を延々としてたな

たとえば一つの作品で搭乗するキャラ同士で言い争いに
なる場合もあるよね?>信者

この場合は信者同士の批判合戦だ

ある意味キャラアンチが一つのスレに入る状態だよね?
それも奇異に思うんだ?

なんか無理に
>なんでファンとアンチが一緒くたの板にいるんだよ

あたかも信者とアンチが一緒に居るのが異常みたいな言い方を
してるけど、それ異常でもなんでもないだろ?
素人も関係ないよね?
普通の常識的な判断で理解できるよね?

724 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 18:49:30.29 ID:0w6DMpmm.net
>>723
このまま何もしないで放置

ってのが選択肢にあっても良いんじゃないか?

725 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 18:54:51.49 ID:3IA/E07C.net
>>724
放置なら放置でやらなくてはいけないことがあります。
方向性的には@ということになるのかと。

726 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 19:27:17.99 ID:4J2BEiV7.net
>>725
疑問だが、725の認識だと「アニメアンチ板」って板名で
LRに718が書いてある状態で放置されている板が
放置された状態だと二次元最悪板って扱いになるの?

727 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 19:56:45.09 ID:0w6DMpmm.net
そんなの変だろw

放置が気に入らんのなら、暫くこのまま様子見ってのを入れてくれよ。

728 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 20:26:41.56 ID:nc8Nh4a2.net
>>724
2chの事はよく知らないけどローカルルール無しで適当でもいいんだ?
今はプリキュアアンチが基地外みたいにスレを立ててるから
プリキュア信者には居心地良さそう

729 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 20:36:45.38 ID:pZk0BFKH.net
>>728
2ちゃんのルールとしては、ローカルルールはなくてもいい。

730 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 20:42:17.55 ID:4J2BEiV7.net
>>728
例示するとトランプ板とか花火板にはLR無いね

「LRを定めない」は一つの選択肢として成立しうるし、
その場合は概ねアニメサロン的な場所としての方向性になるだろう

@〜Cの分類使う人はどうにも漫画小説含めることに
こだわりがあってのことなんだろうけど、
>>668を見る限りは該当する対象に需要どころか
移転の意志があるようには見えない

731 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 21:01:18.96 ID:0w6DMpmm.net
スレ立てて既に住人がいるんだから閉鎖とかしたらますます荒れるだろ。
このまま放っておけばいいよ。

そもそもアンチスレってのは当該板でのガス抜き目的なんだから
別板立てる意味がない。
敢えて立てるんだったらアンチスレ立て禁止:該当板のローカルルール変更とセットだろ。
間抜けな運営の尻拭いなどわざわざ議論までしてやる必要ないよ。

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 21:11:29.07 ID:nc8Nh4a2.net
ローカルルールを定めない案を追加して
継続して議論をお願いします

@「2次元最悪@2ch掲示板」に改称して,Youはshock! 状態にする。
ALRを整備して「サブカル批評@2ch掲示板」として再生。
BLRは整備するが扱うのはアニメだけの「アニメアンチ@2ch掲示板」。
CJimさんに頼んでこの板を片付けてもらう。
DLR無しで放置<-New

使っている人間が楽しそうって言うか
アニメオタ嫌いな人が一生懸命なのは判った

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 21:59:47.69 ID:OUHDdBKc.net
Dは反対だなー。
Youはshock! 状態にするにしても,凸をしないさせない受け入れない状態にしないと,荒れるどころか他の板に迷惑をかけることになる。
それなら閉鎖しちゃえということにもなりかねないが,閉鎖が無理ならある程度のルールを決めることもありじゃないのかなーっと。

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 22:01:11.13 ID:OUHDdBKc.net
さてと,名前欄どうしますか?
このままにしますか? それとも更に変更で?

週末にでもなんか投票したいなーとか思ってましたが,この様子なら無理ぽですね。

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 22:21:48.67 ID:sFwqwch6.net
板閉鎖なんて願うのは板ができた瞬間からやらなきゃいけないのに今さら何言ってんだよ
板閉鎖されるなら誰もルール議論なんかしねーよ

板閉鎖の議論やるならタイムリミット宣言しろ
期限が過ぎて板がまだあったら閉鎖されない前提で作業進めても文句言うな
本気で板閉鎖言ってるなら今すぐ前に出て動け

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 22:45:09.40 ID:NyRy3z2s.net
既存板のLRに干渉さえしなければどんなルールで決まっても文句は出ないと思う
一日の板の総書き込み数が200にも満たない事実が全てを物語ってる

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 22:54:21.32 ID:OUHDdBKc.net
よし,来週の水曜日までに閉鎖投票とかの準備が終わらなければ,閉鎖は選択肢から除外(閉鎖投票やるなら来週の土日くらい)。
これでどう? って強引すぎか…。

でも,LR制定と閉鎖ってベクトルが真逆だから,こうでもしないと議論がまとまんないんだよな…。

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 22:58:37.17 ID:4J2BEiV7.net
投票やるなら週末じゃね?
となると、今週末は告知的に無理だから、来週末(土曜24時〜)の投票かな

と、ここまで735に従っている以上は
閉鎖の可能性があるからLR議論はしないでいいって部分も従おうね!

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/24(木) 23:53:39.08 ID:sFwqwch6.net
だからやんのかやんないのか紛らわしいことすんな
他人の言葉を勝手に変えるな

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 00:45:09.89 ID:7OoWIvza.net
とりあえず宣言。

来週の水曜日までは,この板を閉鎖することで話を進めます。
ただし,なんらかの理由で頓挫したり,来週の水曜日の時点で閉鎖投票のめどが立たないようであれば,閉鎖に関する議論は打ち切り,自治として今後一切閉鎖することは認めません。
なお,閉鎖しない前提でのLR等の議論は,当分は別にスレを建てて行なってください。このスレでは一切認めません。

以上の事項に異議のある方は,レスを付けてください。


…ってやっておけば桶?

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 01:00:00.68 ID:PVYSxEjR.net
別にここまで相手にしなくても良いんじゃないかな
それこそ閉鎖投票はやった後の方が決めることあるだろうし、その時にゴネる口実与える必要ない

それにしても一昨日時点までは割と閉鎖で話が進んでたのに
LR議論するから出ていけとか締切をきめて過ぎたら無効だとか、
存続すべき理由を説明できないまま婉曲な方法で閉鎖についての議論妨害してるだけってのが実態でしょ

閉鎖の方でも「もしできなかったら」の話は進めてるし
特に対立する理由なんてないのにねー

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 01:06:05.22 ID:PVYSxEjR.net
ちなみに存続させたいなら他の板から合意を取り付けたスレをじゃんじゃん持ってくるといいよ
そうやって板住人になってもらった人に方向性決めてもらうのが自治ってやつだ

LR不要ってのは、こういう住人が住み着くまで先延ばしって形式にもできるから
板廃止を最善とするなら、落とし所としては次善だと思う

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 07:07:07.44 ID:zLu4XfA7.net
閉鎖閉鎖行ってる奴って、LR着論の邪魔をしたいだけじゃないのか?
スレで移動したくないなら、LR議論を別スレでやるし、廃止は
別に断りなく勝手にJimの元に持っていって構わないよ。

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 07:14:51.47 ID:zLu4XfA7.net
>>732
LR無しで。ってのは最初は無いなって思ってたけど、こっちのLRは
無しにして、他の板で「アンチスレはアニメアンチ板で」ってのも
有りかも知れない。

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 07:37:44.16 ID:zLu4XfA7.net
>>723
LR議論の移動先としては、自治スレでなく、次のスレを推しとく。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1404560379/

スレタイがちょっとアレかもしれんが。問題があるなら
「ローカルルール議論スレッド」的なスレタイで新スレ建てても
良いかも。

で、板廃止はこのスレ使い終わったら自治スレを使うと。

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 09:07:25.49 ID:6tGOzbDr.net
>>743
板廃止の理由は書いてる
@アンチスレを1つに集める理由が無い
Aアンチスレを移動しても、アンチスレが立つ可能性がある
B無用な混乱を助長する板はなるべく少ない方がいい(例:なんJ)

LRの議論の前に
(A) 板の廃止の投票
(B) 板で扱う範囲
(C) 板のローカルルールを決める
でいいですよ

>>744
D放置に1票ですね
他の板の自治に頼んでローカルルールの変更をお願いする方向で動く。
なるべくお願いでアニメアンチに立てててねでもいいような

>>745
LRの議論は事前にお話をしても特に問題はありませんね。
どうせLRの書式がどうのって話になりそうだから
LRの書式スレも誰か立てといてくれw

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 14:22:26.23 ID:b8ZCBkyZ.net
LRの書式とか諸々は私がやりますし,何も先が見えない状態でスレを建てるのは無駄ではないかと…。
なので,議論ができる状態になったら,内容について話し合っていきましょう。

それと他の板は,こことは関わりを持ちたくないようですから,私たちが何かしないことには状況は変わりません。

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 18:57:38.61 ID:6tGOzbDr.net
Jimの尻ぬぐいをしながらプリキュアアンチを移動させたいのは判るよ
ならここは
アニメとアニメ2となつかしアニメのアンチスレをなんとなく保存する板でかまわん
プリキュア信者とアンチが楽しそうだから
十分に制作に文句を書いてくれ
誰も迷惑に思わないだろ

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 19:10:47.22 ID:Ash3EZTk.net
>>748
プリキュアアンチが移動してきたことについて,私は関与していません。
むしろ,もう少し待ってもらいたかったくらい。

ちなみに現在は閉鎖についての議論中です。
それ以外のことについては,別のスレッドにて行なってくださいませ。

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 20:16:00.91 ID:eekD64rt.net
議論して意見が閉鎖にまとまってもここを閉鎖出来る保障があるの?

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 20:22:35.75 ID:Ash3EZTk.net ?2BP(1000)
>>750
あるわけないでしょ。そんなもん。
でも,ここで閉鎖は無理だって身をもって体験した方が,後々のためにいいと思うの。
それに,閉鎖とLR整備じゃあ全然逆方向でしょ? そんなのをここで同時進行でやるのも無理だし,かといって閉鎖派が明け渡してくれるかっていったらそうでもない。

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 20:32:13.53 ID:6tGOzbDr.net
>>750
保証はないけど
具体的に閉鎖以外の選択肢をきちんと説明できなければ
延々と議論をし続けるしかない

閉鎖が駄目って理由が特に示されてないからねぇ
昔はこうだったって言われても
今からは閉鎖してもいいよって言われるかもしれない

逆にいらない板の整理とか出来るといいな

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 21:48:17.21 ID:7fBEumvw.net
>でも,ここで閉鎖は無理だって身をもって体験した方が,後々のためにいいと思うの。

全然良くない。そんなの意味のない徒労です。あんたホント暇だね〜

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 22:08:50.01 ID:6tGOzbDr.net
Jimは気まぐれそうだから
使わないなら閉鎖するとか言い出しそうだけどな

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 22:10:41.02 ID:tHSIx3VG.net ?2BP(1000)
閉めろ閉めろ詐欺を続けられても困るから,期限付きで議論してもらって…というつもりでいたんだけどね。
ちょっとはハッパをかければ少しは動くかなーと。

やっぱり甘過ぎた?

756 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 22:18:08.96 ID:KMo0QjAH.net
今現在Jimが閉鎖はしないって言ってるならほっとくしかないでしょう
あとはこの板をねだった奴とそれに賛同する人が保守に努めればそれでいい

757 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 22:24:18.53 ID:Qn/8khgB.net
とりあえず混ぜっ返しさん以外だと
廃止について進めていいって部分は一致しているみたいだし叩き台

↓名前欄変更案
名無しさん@自治スレで板存続の議論中


↓告知文章
現在アニメアンチ板では板の廃止を要請するかの投票を予定しています。
以下の複合的な理由から板の必要性に疑問が生じているためです。
・現在アンチスレが立てられている板ではそれぞれで需要がまかなえており、
 移動の意志を示すスレがごく限られている。
・アニメ系板の自治スレなどでも板外への移動に対して消極的である。
・ファンとアンチの両論が1つの板でまかなえてこそ意義があり板を分けたくないという意見がある。
・アンチ意見が集約して加熱することにより各業界への実害の懸念がある。
上記のような事情から板の廃止を請願するための投票を行うに至りました。
板の廃止はほぼ前例のないことで、投票結果が反映されるかは運営の判断に委ねられますが、
皆さんの意志を確認するためにも投票にご協力ください。


↓LR進行したい人の意見の方向性も聞きたいからとりあえず投票の選択肢はこんなかんじで
板の廃止か存続を選んで投票してください
@廃止
A存続

Aを選んだ人の選択項目
 a.アニメに限ってのアンチのための板として存続
 b.アニメ・漫画・小説ジャンルの総合的なアンチのための板として存続
 c.アニメ以外も含んだアンチのための板として存続
 d.アンチと関係ない新規の板として存続
 e.その他(LR制定せずに放置・上記以外の方向性・)
※なお板URLのantianimeは変更が難しいです

758 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 22:31:16.32 ID:Qn/8khgB.net
叩き台は作ったんで、後は承認してもらったら
>>668参考に各自治スレへ貼って来るので意見よろ

>>755
あ、ちなみにいうと意見数が少ないので
どこらへんで踏ん切りつけていいか分からんってのが
当方が動けないいいわけではある

俺様進行でやっていいなら今日中にでも貼ってくるけど
さすがにそういうのって板の申請したやつ並みに独断糞野郎っしょ?
「できない」「やってない」って決めてかかるのも同じようなことなので、議論マナーとしてその辺りは妥協してね

759 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 22:31:28.46 ID:6tGOzbDr.net
>>756
Jimは状況が判ってないだけだからねぇ
ちゃんと説明すれば行けると思うけど
アニメアンチ板にそれだけの労力で対応するとか無理っぽそう

760 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/25(金) 22:37:57.94 ID:Qn/8khgB.net
(というかすでに存続議論はしているんだから)名前欄変更の申請だけでも
明日中にやっちまっていいんじゃないかしらと思うんだけど、どうだろ?

761 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 01:19:50.52 ID:mpebzwS3.net
>732
Dでいい
ローカルルールなんてのは、人が集まってから考えればいい
それが嫌だって奴は、この板を継続的に見る気が無いからあーだこーだ理由つけて早めに決めようとしてるんだろ

762 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 02:11:16.93 ID:wjTZK+sc.net
このスレ有能な人がいたから信者によるアンチ封じ込めを阻止できたけど
そうじゃなかったら今頃アニメ関連板のアンチスレは板違いですって移住させられていただろうな

763 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 05:51:54.49 ID:GBI+nJCa.net
いっそ、完全に別の板として生まれ変わらせるのはどうだろうか。
「アニメネタバレ板」原作のネタバレOKとかなら、1板埋めることもできるだろう

764 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 07:35:25.82 ID:83rFlDCy.net
>>757
あと、LR議論をしてるスレのURLをそこに付け加えてくれると嬉しい。

765 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 07:51:56.09 ID:83rFlDCy.net
>>755
少なくとも、期限を決めてそれを超えたら終了ー。てなことには
ならんと思う。そのまま板削除が行われるまで続けるんじゃないかな
(それがどういう意味か分かるよね)。

766 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 08:29:42.38 ID:VVvtWVxK.net
一つ言わせてもらうと,閉鎖存続の話と存続の場合の方向性の話は一緒に扱わないほうがいい。

それと,他の板への告知は慎重にね。うちの干渉を嫌っているところは多いから…。

767 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 08:32:38.49 ID:VVvtWVxK.net
あと,>>757が言ってるけど,今日明日あたり名前欄どうにかしないといけないので,再度変えてもらってもいいですか?

ちなみに私は
「風の谷の名無しさん@板閉鎖議論中。。。」
を推しておく。

768 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/07/26(土) 08:52:11.82 ID:qIP8omZT.net
「。。。」は必要ないと思うのと、
議論してる場所がどこかわかりにくいってのが難点かと

とりあえず山行ってくるんで当方は明日くらいまで見られませんがよしなに

総レス数 984
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200