2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブチアンチ】宇宙戦艦ヤマト2199荒らしアンチコテと馴れ合いスレ01【専用】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/29(金) 08:41:42.90 ID:cPxzUgVn.net
ブチアンチへのレスはこちらへどうぞ。

130 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/06(土) 23:56:26.99 ID:7NDHjSlG.net
>>128
訂正。

爆死=3桁
音沙汰なし=4桁前半
そこそこ=4桁後半
スマッシュヒット=1〜2万
ヒット=3万〜5万未満
大ヒット=5万以上
社会現象=10万以上
職業の誕生=20万以上

こんな感じ。
2199はヒットだけど費用対効果が深夜枠より上なのが辛口の理由。

131 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/06(土) 23:58:56.49 ID:7NDHjSlG.net
>>129の続き
だから昔赦せんスレで言ってるだろ。

火中の栗を拾うフリして自前のマロングラッセ置いて「拾ってきたどー」ってドヤ顔した馬鹿って

132 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 00:00:51.86 ID:mOg5JHaJ.net
>あれほどの形で纏める事が出来たのはやはり「優等生」であるが故なんだと思う

どうせ氷川と昔の資料引っ張りだしてきて二人でニタニタしながら「これで行こう」とか思っただけだろ。

そもそも2199は纏まっていない(キリッ)

133 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 00:13:49.39 ID:mOg5JHaJ.net
優等生?近くて遠いな。

出渕の正体は、ただのヲタクのエリートだよ。それもセミプロのね。
生産性のないヲタから抜け出た「職業ヲタク」。

ずっとアニメばっかり見て、クリエイターの名前わかるまでになって
「あのキャラはこの声優」「あの回のシナリオはダメだね」と文句をつけ
「オレならこうする」と喫茶店でわちゃわちゃやってた奴等が
努力の甲斐か偶然かその位置に来た。

それが2199だ。
結城を呼び、宮川息子を呼び、デザイン面は自分の同人誌を参考にさせ
小野や桑島を呼び、ガミロン語まで作って

ヲタクの脳Pとしての楽しみを実演して見せたら
物語作りに必用なスキルがごっそり抜けていたという致命的なヲタクなんだよ。

優等生ならラーゼフォン終わった後なんか作ってるだろ。
石黒、富野、押井、河森、庵野これだけの面々に距離置かれた奴はどこ探してもいないだろう。

あとは東映で白倉-武部ラインに切られたら特撮も終わり。

134 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 00:45:04.83 ID:mOg5JHaJ.net
今思うことだが、2199の1話はメ号にしない方が良かったかも知れない。

旧作をなぞるという点ではリメイクの正解だが、

新たな客層の取り込みとしては最新の技術で宇宙を暴れまわるヤマトの方が面白いんじゃないか?

ダグラムの1話とかVガンダム1話みたく戦闘メインの話で2話からメ号という方がみどころもあるので

キャッチーではなかったんじゃないかなと。

135 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/07(日) 03:55:12.68 ID:t3uYPz6t.net
>>125
南町に負債転嫁して潰したんだよ。
南町がキッズ潰れて大変な時に、ジーベックはヤマトの企画進行費を支払ったって言って実はしてなかったらしいよ。

136 :パフェ配れ:2014/09/07(日) 16:37:28.86 ID:43UJxJk1.net
ちわーす

なんて言うかここまできて、みんないろいろ勘違いしてるんじゃないかと思うようになってきた
宇宙戦艦ヤマトは、もともと子どもに見せるために作られたものであり
俺たちは、まさに子ども時代真っ盛りの時にヤマトを見たんだとね
人間は成長して立派になっていくものだ、世界は光に輝いていると、無邪気に信じていた時代だなあ

いや、お互い真っ黒けになったなあ、世間の垢という奴で
世界は光ってもいないし、立派になれる奴なんてほんの一握りだし、自分が生き残るためには他人を蹴落とすこともあるし
子どもの前では皆立派そうな振る舞いだけ見せてただけ、いつのまにか子どもだった自分も大人になってしまったが
大人って、つらいよね
アンパンマン見てる子どもは無邪気にヒーローになれると思ってるが
俺たちはばいきんまんの方に「どうだ、今夜一杯やらないか?」と言いたくなる。ちうか、俺たちばいきんまんだし

今俺たちの汚れた目でヤマトを見るならば、ただただまっすぐ純真で脇目もふらず突っ走る古代進はウザいだろう
「負けたものは幸せになる権利はないのか」と言われても、世界はそういうものだと返すしかない
「ワシは命ある限り戦うぞ」という沖田にも、俺はそうはなれないと思ってしまう。結局全部一歩引いて見てしまう
「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ」と言われても、明日はもう今日になってしまったよ(笑)

今だって、古代や雪を「だいぶ年上のお兄さんお姉さん」と見る子どもたちなら、すなおに感動してくれるかもしれない

出渕もそれを知ってか知らずか、やたらと「汚れちまった悲しみに」を引用してたな
俺たちはみんな間違ってしまった。ヤマトは元々未来の使者たちへのメッセージだったんだよ。大人向けの話じゃない

さて、審美だけど
今やあいつも、どうでもいい雑談をわざわざコテつけて書き込むだけのアホに成り下がった。とりあえず無毒化は出来たので
しばらく放置しておこうと思う。もっとえげつないことも当然考えているが、それはまたあいつが狂犬になって
住民の怒りが絶好調になるまで取っておこう。住民が全員で排除しようと思うまで放置しておく
俺も赦せんじゃなくて、本スレで名無しで書こうと思う、だって赦せんで書くと審美が慕い寄ってくるから
でも本スレでは、相手の価値観まで踏み込むことは出来ないから、困ったなあ

137 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 22:36:13.92 ID:6lUwSVoP.net
>>135
あーそういうことなの!!感謝!!

138 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 22:51:44.45 ID:6lUwSVoP.net
>>136
根底は浪花節なんだよ。
子供の頃浪花節アニメ見て育った世代がエコノミックアニマルになって
熱血とか汗と涙を鼻で笑うようになった年齢にさしかかったときに

2199って「恥ずかしげもなくまだ浪花節やってる」べきで
「そうだよな」「でも面白いよな」のはずなんだがね。


ただの馴れ合いに堕ちた審美眼なんて意味ねーわな。
ムチャクチャな奴だが赦せんに来る以上は2199全肯定の侠客であるべきなんだが
わちゃわちゃしたいならあいつも名無しでいいだろ。

ここに書くときはコテでいいよ。
(ていうか2199関連なら別に誰でも好きに使えばいいんだがこのスレ)

139 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 23:11:59.25 ID:6lUwSVoP.net
また本スレにアホ発見。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/07(日) 17:45:15.69 ID:dueQGBDo0
5億なんて最初の2日で達成可能
2199の視聴率はその辺の人気アニメよりも高かったから
年末年始特需もあって30億は堅いんだよ
40才代や50代が大勢いるので映画に躊躇なく払う世代を直撃しているうえに
家族需要にも一定の期待が持てる

-------------------------------------------------

二章の二日間が一章の1.7倍で1館あたりが230万円
これをベースで考えるとして確実に2億ギリなんだが。

仮に2週間初日のペースで28億。
28億を1500円で割ると186万人で1館あたり20700人。

地方の映画館に毎週1万人2199見る奴いんのか(いねーよ)

140 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 23:15:13.13 ID:6lUwSVoP.net
円盤買った信者が色紙フルコンプ+プラモの5回見て20万人。

これで3億だな。

141 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/07(日) 23:20:18.22 ID:6lUwSVoP.net
機動戦士Ζガンダム -星を継ぐ者-が83館上映で8.6億。

ただし1ヶ月以上上映してたから泥舟は4億いかないだろ。

142 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/08(月) 00:36:07.11 ID:SWTdsrsk.net
146 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/09/07(日) 17:29:33.52 ID:dueQGBDo0>>145
それはない
どんなにコケてもクレしん以上
個人的には最低ラインはポケモン(ディアンシー)より少し上だと思っている
新作アニメ放送すらないるろうに剣心ですら40億超えているからね


【2014年度 9/4時点 判明分】
254.4 アナと雪の女王
*87.4 永遠の0
*63.7 マレフィセント
*60.2 STAND BY ME ドラえもん
*44.0 テルマエ・ロマエII
*42.5 ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
*42.4 るろうに剣心 京都大火編
*40.9 名探偵コナン 異次元の狙撃手
*35.8 映画ドラえもん 新・のび太の大魔境
*31.7 ゼロ・グラビティ
*31.6 思い出のマーニー
*31.0 アメイジング・スパイダーマン2
*29.9 GODZILLA
*26.9 ポケモン・ザ・ムービー
*22.9 トランスフォーマー ロストエイジ 
*21.9 土竜の唄 潜入捜査官 REIJI
*21.5 相棒 -劇場版III-

----------------------------------------------------

こいつ狂ってんな(笑)
上映館数と公開期間で分析できんのか(笑)

143 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/08(月) 00:46:42.61 ID:SWTdsrsk.net
この現実見ない妄想主義が今のヤマトファンの縮図と思うと感慨深いかな(笑)

どーすっかなぁ、後悔と泥舟と両方観に行ける地域ではあるんだが・・・

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/08(月) 07:05:31.43 ID:TVgu4pD5.net
発売開始から3ヶ月、新百合で前売り36枚だから爆死確定だよな
あの新宿ピカデリーですら特典つきが未だに売れ残ってる。

全国90館で仮に1館100枚売れてたとして1500×100×90=1350万

え?1350万?
計算間違えたかなぁ^^;

90館×100枚×1500円
90×100=9000
9000×1500=13500000

合ってるなぁ・・・・・・・

145 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/08(月) 09:55:40.06 ID:9sj+SAT6.net
>>144
都内でヤマトークと挨拶連発で初日は埋まるだろうが後は野となれ山となれ(笑)

146 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/08(月) 10:00:41.52 ID:9sj+SAT6.net
赦せんスレ
446 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/08(月) 08:14:28.94 ID:l/nrRMgJ0
>地球防衛軍の斉藤始

2199といいこの米実写化といい、無垢なヤマトファンには試煉が続くな・・・
40年間ファンを続けてこの仕打ちってちょっと惨過ぎるんじゃないか?



Star Blazersで地球防衛軍→Earth Defence Forceだからツッコム意味がわからん。
2とさらばで空間騎兵隊がどう英訳されたのかどうか調べて嘆け。

147 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/08(月) 10:12:10.61 ID:9sj+SAT6.net
本スレ
216 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/08(月) 03:03:00.68 ID:F8W4t3By0
>>209
具体的な興業収入はわからないけど、制作費取り返して少し利益が出るくらいに落ち着くと思ってる
商売的には成功だが続編等まではいかないといった所


ペイはできるだろう。しかし続編作る余力があるかな。
出渕には続編の企画だけさせて興行収入次第で消える可能性もあるが。
まぁ出渕続投なら地上波やレンタルまで待つだろ。

148 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/08(月) 21:14:58.70 ID:UiLZzglC.net
なんだこりゃ

宇宙戦艦ヤマト2199 プレミアムナイト ~追憶の航海最速上映・前夜祭~
http://yamato2199.net/info/news/183/
特別総集編「追憶の航海」の公開前夜10月10日(金)、新宿ピカデリー、なんばパークスシネマ、名古屋ミッドランドスクエアシネマにて、先行上映会を開催する運びとなりました。新宿ピカデリーでは、加戸誉夫・監督、構成の森田繁さんによる舞台挨拶を実施いたします。

尚、今回は@映画観賞チケット、Aプログラム(劇場パンフレット)、B「追憶の航海・劇場限定Blu-ray Disc」、及び、収納特製バッグ付きセット販売のみとさせて戴きます。
□セット販売価格=11,100円
※劇場鑑賞券、プログラム、劇場限定Blu-ray Disc、収納バッグ
※上記の販売価格に加えて、別途ローソンチケット手数料674円(システム利用料566円※商品流通手数料込み 店頭発券手数料108円)が発生いたします。


超ボッタ商売(笑)

149 :風の谷の名無しさん:2014/09/08(月) 23:12:58.93 ID:BbLdgmkN.net
波動砲に蓋ヤマトまでプラモ予約受付中か
酷く馬鹿にされた気がするw

150 :パフェ配れ:2014/09/08(月) 23:37:59.01 ID:PUwevfM9.net
赦せんスレがハリウッドヤマトで熱狂中だが

・・・お前ら勝手に期待して勝手にがっかりするなよ
良くも悪くもハリウッドなんだからw

学芸会レベルのお芝居で面白かったと言う奴もいるし
アナ雪に駄目出しする俺みたいのもいる
(だから過激派初代原理主義松本派なんて自己紹介するんだけど)

日本のアナ雪人気なんて「ありのままで」がヒットしたからなんだよね
なんでレリゴーちゃんと訳さなかったんだろね
エルサが最高にブラックになったところなのに、あの変な訳のせいで???な話になってしまった

もういい子はやめた
解放するぞ!Let it goだ!!
私の力にひれ伏すがいい
お前らがどうなろうが知ったことか
嵐よ吹き荒れろ!全部吹き飛べばいいんだ

まあ、日本の女子ども向けとしては、相当ブラックだな。ああ訳すしかなかったか

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 01:42:32.52 ID:Cd8R+Cic.net
あれは普段抑圧されてる女性の支持をうけたんだと思うよ。
話の上ではたしかにブラックになってるところだが。

足を踏み鳴らしておよそ姫には見えないあの仕草も、うるせーてめーら
好きにさせろやって感じ。

スレチすまん。

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 01:47:34.22 ID:Cd8R+Cic.net
ハリウッド版が出渕版より悪いとしたら、ハリウッド版ドラゴンボール以下でないとな。

ハリウッド版ドラゴンボールはラスボスとのバトルがあっというまに終わって拍子抜け。
その点は2199も似てるが、正直話全体はまだあの悪名高いドラゴンボールの方がいいかもしれないと思うぞ。

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 05:30:40.23 ID:ou4+akyH.net
>>148
ヤマトファンはどこまで搾取されるんだろうねぇw

154 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 10:06:02.04 ID:pmUoKrTn.net
>>149
前に出た2199ヤマトの新規パーツ追加だけだと思ったんだけど
不評のエンジン内部オミットや外装のパーツ分割変えそう。
売れるかなーあの蓋(笑)

155 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 10:10:50.29 ID:pmUoKrTn.net
>>150
そもそも姉を怒らせたのは男を見る目のないアナなんだがというオチ(笑)

156 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 10:13:44.75 ID:pmUoKrTn.net
>>151
逆に「私は今はおとなしいけどいざ本気を出すと怖いの」という

ヤンママ系+ワンピース大好き系中二病患者には格好のオードブルでしょう。

157 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 10:14:54.05 ID:pmUoKrTn.net
>>153
加戸と森田が来る新宿以外は空席ありそうなもんだが。

158 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 10:44:51.37 ID:pmUoKrTn.net
赦せんスレ民はリメイクとリブートと同人作品をごっちゃにしない方がいいと思う。
個人的解釈だけど

リメイク→元ネタを最新の技術で元キャラ、元ドラマベースで復活
リ・イマジ&リブート→元ネタのキャラや設定を借りてきて新たな世界構築し再起動

2199はリメイクの類なんだけど出渕が文系バカなんでオレ設定をリ・イマジと混同させて作った同人ヤマト。

159 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 10:53:51.27 ID:pmUoKrTn.net
スタートレックの補完をしておくと

旧世界で未来のロミュラン星が滅亡
    ↓
生き延びたネロがタイムトラベル
    ↓
カークの父親の乗る宇宙船を攻撃したため歴史がリセットされ2009の世界構築


ドラゴンボールでいうと青年トランクスが過去に来たために以後ブウの世界まで改変されたようなもの

160 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 11:07:46.02 ID:pmUoKrTn.net
赦せんスレ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:51:43.58 ID:8CWI0dS40
>>526
映画を見もせずに話題に突っかかってきてるのか
何が名主だよ

過去に戻ったことで別の平行世界(パラレル)が発生し
初代で作られたカークたちとは別の次元という話
だけど、やってることは特に二作目は完全に過去映画のリメイク
登場人物も敵もやってることも同じ



それさ、カーンの名前とエンプラ暴走停止のスポックがカークと入れ替わっただけよね。
ジェネシス狙いでもない上にカーンがハリソンのままなら十分別の話なんだけど。
だからリメイクとリブートを一緒にしちゃいかんよ。

161 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 11:54:12.02 ID:pmUoKrTn.net
527 :THE審美眼@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:48:03.77 ID:FqrOir8t0
>>525
このスレの牢名主です。
今後ともよろしく。




牢名主ってさ、命じられてなれるんだぜ。これ豆な(笑)

162 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 12:10:44.37 ID:pmUoKrTn.net
ハリウッド版にしたって日本で対抗できる現ヤマトが2199ですって
全然自慢にならないショボさだろう(笑)

でもなー、ドヤ顔で「日本のヤマトは2199があります!」とかドヤ顔するんだろうなぁ

163 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 13:09:59.72 ID:pmUoKrTn.net
マッカリーの好きなキャラが斉藤というだけで

ハリウッド版ヤマトに斉藤出るの確定みたいな流れになってるのは何で??

出たとしても「あーやっぱり」でずいぶん先の話の気がするけど。

妄想ばっかだと本スレ民みたく幼児退行するよ。

164 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 13:53:05.14 ID:pmUoKrTn.net
本スレ
295 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/09(火) 07:00:01.26 ID:/fMxm2arO
肯定派が代案も提示せず批判するのは荒らしだと言うから、
ない知恵絞って書き込んでいるのだろうが、
こいつらがシナリオを書けば、何が言いたいのかワケワカメな話になるな。

逆に2199のシナリオが、つくづく良く練られたものだと思えるわ。

--------------------------------------------------------
この本スレに沸く「代案を提示しないのは荒し」って
会議における「代案の提示せずに提案を批判するのは言いがかり」から来てるんだろうが

2199に関して感想を述べているのであって、
代案君に向けて安価してるワケでもなく、一方的な不快から来ているので
代案を求める事は可能だけれども双方のルールとしては成立していない。
また一方的に荒しというが、スレタイに添うレベルであれば本スレでも批判は可能。
そもそも赦せんスレは2199に関するパーツの不満を述べる目的であり、
「作画や音はいいけどドラマはね」というレベルでは全否定のアンチスレにはならないと思う。

165 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 21:37:38.36 ID:Ej4xhA5c.net
両スレともハリウッド版の話か(笑)

真面目なのは審美眼だけだな。

166 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 21:41:28.66 ID:Ej4xhA5c.net
564 :THE審美眼@転載は禁止:2014/09/09(火) 19:22:08.54 ID:FqrOir8t0
>>563
僕は単独の「監督の才能」というような作家の資質そのものとしての評価ではなく。
リメイクという特殊な状況において二次創作作家の延長として大仕事をする資質を開花させたという風に評価しています。


知り合いのよしみでそこまでにしとけ。
突っ込みどころ満載になるぞ(笑)

167 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 21:49:53.70 ID:Ej4xhA5c.net
スレ違いだが、ガルパンの構成の良さはお手本ですよ。

起・・・戦車道発足から練習試合手前(花道入部、陵南戦)
承・・・グロリアーナ戦、サンダース戦(三井加入、湘陽戦)
転・・・プラウダ戦(海南戦、花道坊主)
結・・・黒森峰戦(陵南戦)

実は決勝トーナメント方式でスラムダンクと同じだったりする。

168 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 23:16:58.46 ID:Ej4xhA5c.net
今MXで23話やってるけどさ

・単艦で突破できる状況把握がメチャクチャなコンテ
・沖田のデスラー総統府突入→陸戦隊の意味不明+後手+消えた隼隊
・総統府に突っ込む前にバレラスがキャッチできないレーダーのお粗末さ


はい逆算でしか描けない無能スタッフで固めたお馬鹿作品です。

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 23:24:27.14 ID:R93nSh0z.net
なんだかんだいって、しっかり見ているんだw

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 23:29:46.02 ID:BxyCDJuH.net
どうにもイスカンダルへ行った方が利口

171 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 23:30:43.60 ID:Ej4xhA5c.net
ていうかさ、
2199じゃ地球側が先制攻撃したじゃないですか

それをトチ狂ったアベ公からスーパー戦艦で無辜の民を救ったじゃないですか

先制攻撃して星間戦争になってアベ公が地球側根絶しようとするのは

報復としての当然の一結果であって

母性のガミラス臣民をバレラス落下させての玉砕戦法取ろうとしても

そこまでしなければ落とせないヤマトの頑強さが問題なのであって

それで離反するヒスの方がおかしいだろ。

172 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 23:32:46.50 ID:BxyCDJuH.net
自分がおいてかれて嫉妬に狂っただけ

173 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 23:33:15.00 ID:Ej4xhA5c.net
>>169
7章の描き方の異常性は近年稀に見るキチガイ作劇ですよ。

見れば見るほどおかしい。

174 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 23:35:18.31 ID:Ej4xhA5c.net
>>172
そう、置いていかれただけ。

置いていかれたから敵の行動を正当化する君は馬鹿かねヒス君。

ヒスの前ではゲールがまとも。

175 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 23:38:14.07 ID:R93nSh0z.net
>>173
>見れば見るほどおかしい。
何度も見返してるんだ、好きだねー

176 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 23:46:28.11 ID:Ej4xhA5c.net
>>175
見れば見るほど突っ込みどころ満載なのが23話(笑)

177 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 23:47:49.90 ID:ou4+akyH.net
25話のデスラー〜セレステラの一連もなかなか酷いw

178 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/09(火) 23:49:46.81 ID:Ou0UJ/Sk.net
どんなアニメでもそうだが、最終話近辺でやらかされるのが一番こたえるな
最後まで付き合った自分を責めるしかないわ

179 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 23:56:29.13 ID:Ej4xhA5c.net
>>177
アホの大倉のデスラーワープ(笑)

180 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/09(火) 23:58:52.50 ID:Ej4xhA5c.net
>>178
この場合は出渕の経験と実力の無さから来るから自己嫌悪すべきではないよ。

181 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/10(水) 14:42:08.29 ID:Ymk4sq4g.net
>>168
ファミコンRPG並みですな

182 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/10(水) 15:55:54.02 ID:B05zXo0q.net
代案なしで非難するな、は大間違いだと俺は思うよ。
たとえば床屋は整髪のプロだろ?そこで明らかに期待以下の仕事をされたら文句いうのは当たり前。
客は整髪は自分でできない、しにくいから金払って人に頼むんだから、客に同じ技術がある必要はないわけで。

ストーリーを作るのだって、ただの視聴者が代案だせるほどあたまひねったり技術がなきゃいけないわけがない。

本スレの奴らは自分が不快だからなんとか理由付けて非難をやめさせたいんだけだろうな。

183 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/10(水) 16:03:53.27 ID:1pfErY5Y.net
俺に文句言うならお前がやってみせろ

って事かもしれん

184 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/10(水) 21:19:07.92 ID:Fqpxjkvs.net
管直人のかみさんみたいっすな

185 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 21:57:36.74 ID:0qGz0UVf.net
>>181
●バレラス落下イベント
1)4ターン以内にガミラス空母を倒す
2)敵親衛艦を2隻倒すとヤマト首都突撃と古代ゼロの強制出撃イベント
3)古代のゼロがバレラス隣接すると雪の破壊がおこりクリア。撃墜でゲームオーバー

186 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 22:00:26.44 ID:0qGz0UVf.net
ゲームクリアのコツはありったけの資金でゼロをフル強化しておくこと。
ゼロ強制襲撃ターン最初に古代は「集中」ユリーシャの「覚醒」をかけておこう。
2ターン目にメルダと山本が援護に来るのでまっすぐ進もう。

187 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 22:04:10.08 ID:0qGz0UVf.net
>>182
ほんとmixiと一緒。
不当な書き込みは管理人権限で消せるからあっちの方がタチ悪いが。

188 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 22:05:00.61 ID:0qGz0UVf.net
>>183
その前にスルー覚えろよと(笑)

189 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 22:06:10.51 ID:0qGz0UVf.net
>>184
和装をチョゴリと間違えて仁王立ちしたチョン婆ですな。

190 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 22:17:43.47 ID:0qGz0UVf.net
赦せんスレ
582 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/10(水) 07:01:38.95 ID:Q5q7Jlan0
人手不足なのにコネで仕事をもらうってのは無いだろw

森田の脚本デビューは種。
あの時設定製作で入ってたし負債の更迭騒ぎがあって一時混乱してた時期だから書かせてもらえたと思う。
アンドリュー・バルトフェルドのバルトフェルドはドイツ語で森田
それまでMGのインストとか書いてるしSF考証とかにはもってこいのヲタなんだよね。
脚本はアレだが(笑)ちなみに息子はハタチ越えてる。

191 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 22:20:41.03 ID:0qGz0UVf.net
588 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:55:47.41 ID:9WehYdWf0
種死もサムゲタンの監督もやらかした連中はどうのこうの言っても復活してるしな
この業界、慢性的な人材不足なのかもしれない
この調子で甘やかしたんじゃ20年後に人材枯渇してそうだけど


福田は監督は絶対やらせてもらえないだろうね。あいつはアニメ監督=専制君主で種で好き勝手やりすぎた。
種も谷口が断らなきゃ両澤千晶なんか一生出てこなかったのに。

192 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 22:26:00.24 ID:0qGz0UVf.net
本スレ民は本編の描写不足が理由で解釈の内ゲバになる悪癖をやめてみたらどうだい(笑)

結局「俺はこう思う。そう思うことがおかしい」って言った奴の勝ち。

193 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/10(水) 22:40:48.71 ID:vXDrG52E.net
>>190
元ネタと森田の関係は?

194 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 23:41:56.98 ID:0qGz0UVf.net
>>193
バルトフェルドが出てきた回が森田の脚本デビュー

195 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/10(水) 23:43:40.70 ID:0qGz0UVf.net
もう干支が1回転したが種のキャラクター名は製作現場のアナグラム宝庫ってもうみんな忘れてるか(笑)

196 :パフェ配れ:2014/09/11(木) 00:51:41.23 ID:N53odO8I.net
わんばんこ

審美またうつ病相に転移したみたいだな
だからあれほど躁のときに暴れるなよ、って注意したんだけど
こんなにサイクル短いと、もう時間の問題だな。統失じゃないからジ・エンドってことにはならないだろうけど

しけたみがのがガルパンスピンオフで血みどろ漫画始めたみたいだけど、アホだねえ
血みどろってのは、ヤマトみたいなガチ戦争でやるもんだ。それ以前にあの絵何とかしろ

ヴィンテージってのはクラシックでもオールドでもないんだ
「正統派」であり「規範」を持つ者がヴィンテージたり得るんだ
俺の言う「正義の相対化」ってのは審美の「トリトンどっちも悪でした」とは意味が違う
「正義」ってのは「善」とは限らないんだよ、「正義」を持つ者同士が戦うなんて普通なんだ
ヤマト以前の敵軍が「野心」のために戦っていただけだ
初代ヤマトの規範性ってのは
・不幸な奴がいるなら、それは全体の不幸だ
・他の命を否定することは、己の命を否定することだ
・不可能を可能にする道は必ずある
・「勝つ」と「負ける」だけでなく「負けない」というものがある。「負けない」かぎり「負け」にはならない。ゆえに「不敗」が最も強い
・我々が戦争に終止符を打たなければ、戦争が我々に終止符を打つ
ってなところだよ
だから本当なら2199は
・敗者のいない戦い
とでもいう規範性を示すぐらいでなければどうしようもない
なのに「機械仕掛けの神様」なんて邪道に逃げるからこのざまだ

197 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/11(木) 06:32:20.49 ID:gC7yQ2ld.net
>>194
転載するレスを1つ間違えてるんだよ。正解は↓な。

赦せんスレ
581 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2014/09/10(水) 06:36:02.65 ID:i+8RVEW30
森田繁とかいう40代になってから脚本デビューとかいうやつがメインライターだし、
なんだって、まともな脚本・演出が仕切らなかったんだろうな。

それまでアニメ業界にいたのに、脚本をやったことがなかったのが
2000年代のテレビアニメが年に100タイトルも出る濫作時代になって
脚本が書けるようになったって、単に人手不足で才能のない人間が
コネで仕事をもらえたと邪推したくもなるわ。2199の出来を見てしまうとな。

2199以外で森田繁が関わったアニメはルパン三世のスペシャルを見たが、これも最悪な出来だった。

198 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 07:41:22.67 ID:hf+rO/nv.net
>>196
2199で一番のポイントとやっちゃいけないポイントのダブルスタンダードを果たすからおかしくなるんだよ。

あと審美眼ね。

599 :THE審美眼@転載は禁止:2014/09/11(木) 00:18:24.67 ID:WQTUr+3B0
アルジェヴォルンの放送リスト見てたら、第3話に森田繁氏が脚本の「ワンマン・アーミー」って回があるんですが、
第23話で森田氏が担当した「たった一人の戦争」との符合とかあったりするんですかね。


かなりヤバイね。 病院池って。

199 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 07:43:49.07 ID:hf+rO/nv.net
>>197
はい間違いです。失礼しました。

200 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 07:47:13.80 ID:hf+rO/nv.net
本スレ
421 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 02:27:18.81 ID:wtLGW4IhO
>>410
>やっぱさあ
>ヒルデも含めてみんな無残に死なないとヤマトじゃないよね

アンタなに言ってんの?
旧作でやったみたいにヤマト一隻でガミラスを亡ぼすなぞ、そんなの物理的にありえなかったから再現はしなかったんでしょうがw


それにこだわったからあんなおかしな話ができて不評の主原因になったんだが。
設定を楽しむのはいいけどまず本編のずさんさを認めないと永遠に内ゲバだね。

201 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 08:10:59.39 ID:hf+rO/nv.net
本スレ
424 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 05:24:34.49 ID:J/IanEz0O
>>423
異議あり。 自分は続編嫌いな第一作こそヤマトなちょっと変わり者のヤマトファンだが、
2199も存分に楽しんだ。そんな人も大勢いるはずだ。
自分はむしろ、どちらかというと第一作よりさらば以降の続編の方が好き、
というタイプのヤマトファンが2199を嫌っているような感じを受ける。


俺の友人二人(ライトな一般人)が2199を懐かしがって見たところあまりのつまらなさに視聴を止めた。
現実に気づけ。ヤマトが好きな奴は最後まで見るが一般層はチャンネルを変える。
新規ファンが獲得しづらかったのはそこにあるよ。
全ては本編がつまらなかったから。

202 :パフェ配れ:2014/09/11(木) 12:02:02.04 ID:8bubgi4K.net
>>200
おい、そんなこと言うのは急進過激初代原理主義の俺ぐらいしかいねえよ
だいたいガミラスなんてヤマトどころかマクロス一隻で滅ぶだろ
地球だって本当は戦術核数発が爆発しただけで最終的には人類滅亡だよ
星が一つなら、意外とジェノサイドは簡単なんだ
マクロスの基幹艦隊絶賛トリガーハッピーは、初めからオーバーキルが目的

203 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/11(木) 14:13:19.04 ID:c+MF+X/0.net
>>201
ああ、その>>424レスはワロタな
原理主義装って「ほんまモンのヤマトファンなら2199好きなはずだ」な論理展開は無理すぎるwと

204 :パフェ配れ:2014/09/11(木) 16:21:26.89 ID:8bubgi4K.net
>>201
長くなるから分けたが
初代好きと初代原理主義者は似て非なるものだ
初代原理主義者は初代ヤマトのもの悲しさや無常観、むなしさ苦しさ
あと俺の場合は、当時の零士の特徴だった幻想的作風と
決して説教臭くないメッセージ性に魅了されたもんだ
(「はだしのゲン」みたいなまんまそのまんま、じゃなくてな)

2199を楽しんだ、という初代好きは
たぶんストーリーの斬新性が特に好きだったんだろう
たしかにさらば以降はその点の劣化が激しい
そういう意味で2199を「補正しながら」見ているのだろう

205 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/11(木) 17:46:20.15 ID:YBpk8ZGS.net
七章とかはプロ野球みたいな実況解説が必要なレベルだと思うが
皮肉なしにこんなんでも補正してストーリー語れる人ってすごいと思うぞ。
ただし、あまりアニメを見ないような世代は深く考えずに「ああ、今のアニメってこんなものか 再びヤマト見れてよかったな」
程度にしか感想ないものと思われるんで、見ている人の背景に注意する必要はあるが。

206 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 22:40:43.15 ID:8kiV8AoA.net
>>202
ちなみにリ・イマジン版ギャラクティカの場合

防衛ネットワークシステムにウィルス侵入
    ↓
宇宙艦隊から何から何まで無力化
    ↓
無差別核攻撃で人類5万人以下


ヤマト1隻じゃなくて美人の人型女性サイロン一人いればOK
でもガミラス本星突入時に水平に波動砲撃てたけどね(笑)
     

207 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 22:48:09.69 ID:8kiV8AoA.net
>>203
それでも2199を好きになるのは立派ですよ。

「俺は楽しめた」「俺は好きだ」「俺は満足している」

「俺はこう思う」「俺はこう解釈した」「その考え方がわからない」

「けなすなら自分で話を考えろ」「真のヤマトファンなら好きなはず」


こんなんばっかやん本スレ(笑)

208 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 22:49:52.15 ID:8kiV8AoA.net
>>204
審美眼が突っ込むべき

「旧作と2199を重ねて見ているおかしな奴」そのものなんだけどね。

209 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 22:53:50.87 ID:8kiV8AoA.net
>>205
10話くらいで視聴やめたライトの場合はいきなり23話見ると

「おぉっ、このノランとギムレーって奴は何か知らないけど俺の見てない間に何か凄いドラマがあったに違いない!!」とか思うんだろうね。

(なんもねーけど)

210 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 23:00:45.04 ID:8kiV8AoA.net
本スレ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 22:01:02.05 ID:3qPU3PXA0
一般視聴者が大量に逃げ出したのって
その軍隊らしさじゃなかろうか
一部の変わり者がエロのせいにしてるが
視聴者振るい落としとしては軍隊らしさが9割じゃね



つまんねーで途中脱落が9割9分9厘だ。
残り1厘は最後まで見てやっぱりつまんねーと思っただけ。

庵野のヤマトークでの批判「ガミラス愛詰まりすぎで地球側の描写不足」は的確だった。

211 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 23:03:19.68 ID:8kiV8AoA.net
ヤマトで実相時やった馬鹿が総監督だからね。

ニコ生4時間でヤマトガールズにあの回は違和感って言われてドヤ顔したキ○ガイ黒ずくめの奴だ。

212 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 23:23:39.61 ID:8kiV8AoA.net
脱落したとこがどこからかって?

ズバリ、山本とメルダのくだりだ。

50過ぎて「メカと美少女とドイツ軍」しか頭にない人間の手で

火中の栗を拾わず自前のマロングラッセに変えた瞬間一般層が離れたんだよ。

213 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 23:45:20.03 ID:8kiV8AoA.net
本スレ
475 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:20:05.46 ID:6WvXmsai0
本当に軍隊だってことにこだわりたいなら、太陽系おさらばパーティだってふざけてる
あれは民間人に公開して来てもらうイベントじゃないんだから、はっちゃけすぎ
これに関しては通信だけであとは平常運転の旧作の方がまともだ


禿同。
旧作10話の家族との最後の交信、沖田と古代の「さようならぁ〜」。
個人的な理由がなくなり大義しか残ってない二人の擬似親子関係を軸にした成長のドラマが
雪を失って失望する古代に「辛くても努力します」までつながるんだよ。

人が全く成長してないんだよ2199は。

214 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 23:50:23.71 ID:8kiV8AoA.net
本スレ
485 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/11(木) 23:43:21.50 ID:6NKo/6CSO
軍隊にはパーティーがつきもの
パーティー自体を批判するなら分かるが軍隊らしくないなんてとんだ勘違いだわ


そこなんだよな。
現実の軍隊がそうだからって未来の軍隊がそうであるとは限らないし
ドラマ上不必要なら削って平常運転でもいい。

た だ の ア ニ メ だ 。

215 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/11(木) 23:52:48.75 ID:8kiV8AoA.net
だから、浣腸は艦長でも良かったんだよ。

確かにイントネーションの問題はあるが物議起こすならそのままでもいいだろ。

リアルめ○らスタッフ陣が。

216 :パフェ配れ:2014/09/12(金) 00:09:35.45 ID:a11ldzeF.net
いやいや
「軍隊らしさ」なんてしょせん枝葉の話なんだよね
ただあのパーティ見てると「こいつらの本気を疑う」ってレベルなのよ
だからああいった。ふざけてるってね
誰も地球の心配してないの丸わかりで不愉快だ
だいたい東日本の時だって、新歓とか、歓送迎会みんな自粛しただろ
ましてヤマトの登場人物って「被災者本人」とか「被災者の家族」なわけじゃない

地球が救われるまではどんちゃん騒ぎやらねえよな
さらにふざけてるのは、加藤のデキ婚パーティだ。いろんな意味で0点

217 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/12(金) 00:20:39.79 ID:mFJu68fc.net
>>216
デキ婚パーティは-2兆点くらいでもいいよ。

加藤と原田の任務中のデキ婚・・・-9000億点
パーティ企画しといて勝手にセンチになるアホ古代・・・-5000億点
お前らいったい何だったんだ篠原山本・・・-3000億点
上官の古代勢いよく突き飛ばして平気なモブ・・・-2000億点
ていうか瀕死の浣腸呼んでやれよ・・・-1000億点

218 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/12(金) 00:25:13.88 ID:mFJu68fc.net
そうか、2199の根底にあるのは


「恥も外聞も場をもわきまえない無神経さ」だったんだ。


まるで出渕そのものじゃないか(笑)

219 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/12(金) 09:15:16.76 ID:M3gYOn+L.net
>>217
26話は最低だよな。
とって付けた様な相原実家話とか見てて寒気がしたわ。

220 :パフェ配れ:2014/09/12(金) 22:13:03.56 ID:uO8mBOjw.net
>>218
まあ俺も、あれが初代の衣鉢を継ぐものって触れ込みでなければ、そもそも見なかった

221 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/12(金) 22:38:13.22 ID:aSum8T1t.net
>>219
最終話のダラダラ感ときたらはじめの5分見て全28話じゃねーのって思った(笑)

222 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/12(金) 22:42:46.53 ID:aSum8T1t.net
>>220
>正義の反対はまた別の正義
ゲームボーイアドバンスの野球ゲーム「パワプロクンポケット7」の名言
名言発言者の悪のマッドサイエンティスト「黒野鉄斎」

223 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/12(金) 23:14:04.74 ID:XtcyHHQV.net
>>222
突然何の話題?と思ったキミに説明しよう!このレスは本スレの↓だ

>585 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2014/09/12(金) 20:09:37.36 ID:tK4KHLJw0
>「正義の反対はまた別の正義」って誰が言い出したんでしたっけ?
>もちろん野原ひろしじゃないってのは知ってるkrど

本スレとアンチスレを見ている前提の2199ルールのスレなのでヨロシクナ!

224 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/13(土) 08:32:58.64 ID:3Gum0wkq.net
>>223
パフェの個人的な質問なんで元はいいやと思った次第(笑)

225 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/13(土) 08:37:42.34 ID:3Gum0wkq.net
赦せんは昨日1日ア○ル物議だったか(笑)

だからね。浣腸でも館長でもいいのよ。

だけど浣腸にした途端に薬のイントネーションになって違和感出る人が出るワケでしょ。

じゃあそういう問題どうするかって言ったときに「昔から浣腸」言いきりでは

本編のお粗末さも手伝ってそこがダメに見られる要素になるんだよ。

妙に枝葉末節にこだわるけどそういうとこが無神経なんだって。

個人集しか向いてないんだよ出渕は。

226 :パフェ配れ:2014/09/13(土) 11:38:08.88 ID:iVv3vQH+.net
ありがとねw

出渕君に送る名言

障害があったらのりこえればいい!道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい
安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。

どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。

みせびらかしていばるなんて、感心しないな。自分で楽しんでいればそれでいいじゃない。

毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ。

大人ってかわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。よりかかってあまえたり
しかってくれる人がいないんだもの。

227 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 12:13:45.12 ID:bvyh+Y9a.net
>障害があったらのりこえればいい!
障害は乗り越えるもので、受け入れ共生するものではない、深いよな。

228 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 14:35:51.34 ID:56CmmW6M.net
マンガ業界なら最低でも編集者というチェックする人がいて
これはどうなんだ?ということがあれば言ってくるもんだが
アニメにはなんでそれがないんだろうな。

年はいってるが監督二作目じゃほぼ新人だよ。

最初のも全然できてなかったわけだから
要注意のはずなんだがなあ。

229 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 14:59:33.51 ID:pnMqCeuX.net
とどのつまり「連れてきたやつが悪い」ということになるが
誰が監督要請したんだろうか

総レス数 406
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200