2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブチアンチ】宇宙戦艦ヤマト2199荒らしアンチコテと馴れ合いスレ01【専用】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/08/29(金) 08:41:42.90 ID:cPxzUgVn.net
ブチアンチへのレスはこちらへどうぞ。

223 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/12(金) 23:14:04.74 ID:XtcyHHQV.net
>>222
突然何の話題?と思ったキミに説明しよう!このレスは本スレの↓だ

>585 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 sage 2014/09/12(金) 20:09:37.36 ID:tK4KHLJw0
>「正義の反対はまた別の正義」って誰が言い出したんでしたっけ?
>もちろん野原ひろしじゃないってのは知ってるkrど

本スレとアンチスレを見ている前提の2199ルールのスレなのでヨロシクナ!

224 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/13(土) 08:32:58.64 ID:3Gum0wkq.net
>>223
パフェの個人的な質問なんで元はいいやと思った次第(笑)

225 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/13(土) 08:37:42.34 ID:3Gum0wkq.net
赦せんは昨日1日ア○ル物議だったか(笑)

だからね。浣腸でも館長でもいいのよ。

だけど浣腸にした途端に薬のイントネーションになって違和感出る人が出るワケでしょ。

じゃあそういう問題どうするかって言ったときに「昔から浣腸」言いきりでは

本編のお粗末さも手伝ってそこがダメに見られる要素になるんだよ。

妙に枝葉末節にこだわるけどそういうとこが無神経なんだって。

個人集しか向いてないんだよ出渕は。

226 :パフェ配れ:2014/09/13(土) 11:38:08.88 ID:iVv3vQH+.net
ありがとねw

出渕君に送る名言

障害があったらのりこえればいい!道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい
安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。

どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。

みせびらかしていばるなんて、感心しないな。自分で楽しんでいればそれでいいじゃない。

毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ。

大人ってかわいそうだね。自分より大きなものがいないもの。よりかかってあまえたり
しかってくれる人がいないんだもの。

227 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 12:13:45.12 ID:bvyh+Y9a.net
>障害があったらのりこえればいい!
障害は乗り越えるもので、受け入れ共生するものではない、深いよな。

228 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 14:35:51.34 ID:56CmmW6M.net
マンガ業界なら最低でも編集者というチェックする人がいて
これはどうなんだ?ということがあれば言ってくるもんだが
アニメにはなんでそれがないんだろうな。

年はいってるが監督二作目じゃほぼ新人だよ。

最初のも全然できてなかったわけだから
要注意のはずなんだがなあ。

229 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 14:59:33.51 ID:pnMqCeuX.net
とどのつまり「連れてきたやつが悪い」ということになるが
誰が監督要請したんだろうか

230 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 15:00:20.31 ID:sLcqVn11.net
アニメにもちゃんとチェックシステムはある。
2199は本当に変則的な作り方だったんだよ。
本来シナリオチェックをすべきテレビ局とか代理店とか含めて
製作委員会が立ち上がらない段階で制作会社Pとスタッフの間だけでシナリオを進めてしまった。
本当だったら西崎氏にも見せるべきだったんだろうけど、復活篇が忙しいのをいい事に
全然見せてなかったんだよね。出渕ダメって最初から言ってたし、
見せたらいろいろ言われるのがわかってたんだね。
案の定、見せたら全面的にストップがかかっちゃった。

西崎氏があの事故で亡くならなかったらこんな事にはなってなかったよ。

231 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 15:05:13.71 ID:sLcqVn11.net
>>229
元々の企画はジーベックではなくて阿佐ヶ谷にあった「地球へ」の制作会社からだから、
そこのPが声をかけたんだろう。
確か2199の最初のスタッフルームもそこにあったはず。

232 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 15:34:18.33 ID:56CmmW6M.net
西崎Pは復活篇のテレビを作りたいから2199はいったん止めとくことになったと
聞いたが
それは表向きだったんかね。

ヤマトをぶちこわすとかなんとかで2199の脚本を大幅に変えたのは亡くなったかなり後だと思うんだが……

亡くならなかったら復活篇テレビも2199も何もできなかった状態だったと聞いた
ソースは伝聞スマソ

233 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 15:58:30.89 ID:sLcqVn11.net
>ヤマトをぶちこわすとかなんとかで2199の脚本を大幅に変えたのは亡くなったかなり後だと思うんだが……

2010年5月までに15話分のシナリオ決定稿は出来ていて
その他の話数もシナリオの第1稿まで出来ている。
つまり最終話までの構成もその時点でほぼ今の形で出来上がっていたという事。

西崎氏が亡くなったのは2010年11月
それに反応する様にシナリオ制作が再開され
2011年3月に26話までのシナリオが完成している。

2199や復活篇のテレビ版は出来ていなくても、西崎氏存命なら、
おそらく復活篇の第2部は今秋公開になっていたのでは?

234 :パフェ配れ:2014/09/13(土) 16:35:28.79 ID:iVv3vQH+.net
なんか復活篇が西崎の思惑通りにできれば、ヤマトがルネサンスするみたいな言い方だが
我々はブルーノアの惨劇を忘れてはならない

235 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 16:58:38.39 ID:56CmmW6M.net
>>233
つまり西Pがゴーサインを出さなかったのは
シナリオが気に入らなかったのと復活篇のテレビ西Pの中で優先なのと
両方ということかいな?

ただ前に許せんスレで出ていたのは
後で主に森田の意見で大幅に後半の内容を変えたということ。

正直どっちもソースがないので確認のしようがない。

また、どのくらいを大幅というのかも人によるからなんとも言えないんだよな。

236 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 17:01:27.23 ID:56CmmW6M.net
>>234
ブルーノアを最近通しで見たことある?
あれ、渋すぎ地味すぎで受けなかったのはよくわかるんだが
惨劇というほどでもないぞ。
てか俺は好きだ。

あと潜水艦好きには水面下で評価されてるらしい(笑)

237 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 17:13:53.42 ID:sLcqVn11.net
>>235
少なくとも出渕が最初に西崎氏に見せた構成案と、
西崎氏からの注文で修正された構成案のどちらとも違う
今のシナリオは西崎存命中に無承諾のまま既に書かれていた、という事です。
死後に今の形に改変した訳ではない。

238 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 17:35:39.79 ID:ivV6NCX3.net
渕推した人もあとで後悔してたって知り合いのアニメーター(2199に参加)が言ってたけど
その人の名前は明かしてもらえんかったな

239 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 17:49:13.46 ID:sLcqVn11.net
もうちょっと細かく言うと、西崎氏の意向を取り入れた修正稿成案を元に
脚本の為のブレーンストーミングが始まった訳。
そこで好き勝手アイディアが出てきて調子に乗ってまとめていったらああなった。
森田も大概だが他にも戦犯は何人もいる。
ちなみにガミラスが地球に移住ってのはおかしいって言い出したり
バレラスにコロニー落とそうって言ったのは第3話シナリオを途中降板した某アニメ監督。

240 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 18:05:35.45 ID:bvyh+Y9a.net
ブレーンストーミングなら好き勝手アイディアが出るのは当たり前なのでは?

241 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 18:15:45.68 ID:sLcqVn11.net
>>240
リメイク作品だからな〜
最低限の品性は必要でしょ。

242 :パフェ配れ:2014/09/13(土) 19:19:19.03 ID:iVv3vQH+.net
>>236
じゃあ、オーディーンも付け加えておく
俺の言いたいのは西崎オリジナルは、良くて凡作、もう忘れられてるってこと

243 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 23:14:33.99 ID:56CmmW6M.net
>>242
西崎オリジナルなら大丈夫とは思ってないよ。
ただ2199より品性の点ではマシ。

244 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/13(土) 23:16:20.61 ID:56CmmW6M.net
>>239
ありがとう。
裏がとれないからまるまる信じることはしないが、とりあえずわかった。

245 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/14(日) 00:19:56.21 ID:6bRFH8bY.net
出かけます。
ブラブラあてのない旅へ行ってみようかと。丁度今しか取れない三蓮休だし。
チャンスはそうそうないし仕事や世情から離れた一人旅なんて今しかないと思ってしまったので
無理して遠くにいくこともないんだけどそこは気分かね。
能年ちゃんのホットロードも観て来ます。ほんじゃね。

246 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/15(月) 00:31:40.11 ID:GM7Fzij2.net
某スレよりおみやげ。

781 :名無しより愛をこめて:2014/09/14(日) 05:13:24.81 ID:y9Y0seGk0
某Twitterから転載。手塚治虫先生の「マンガの描き方(1978年刊行)」より、
長編ストーリーマンガのよい例・わるい例。
http://iup.2ch-library.com/i/i1282694-1410639078.jpg

247 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/15(月) 00:32:53.99 ID:GM7Fzij2.net
貼り間違えた。こっち

実家で見つけた手塚治虫の「マンガの描き方(1978年刊行)」より、
長編ストーリーマンガのよい例・わるい例。

https://pbs.twimg.com/media/BxYp5GaCMAEPHDn.jpg
https://twitter.com/ikazombie/status/510641697827475456

248 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/15(月) 16:10:11.28 ID:CReMYcK2.net
>>247
うわ。
さすが巨匠、わかりやすい。

ストーリーと木が違うのは、ラスト付近(つまり上の方?)に
太いところ(派手、どんでんがえし、大バトル、スペクタクル、泣かせどころなど印象に残りやすい派手なところ)
があることかな

249 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/15(月) 16:20:40.31 ID:OI+HEKbM.net
>>247
それどこかで見たなぁと思ったら1969年のまんが専科の再録だね。
結局初級編だけしか出さなかった。

250 :パフェ配れ:2014/09/15(月) 16:24:15.87 ID:yeGgUWo6.net
>>247
おかえり。でもさあそれって、漫画家志望だった奴、さもなきゃ作家志望の奴とか仕事で文書に携わる奴でないとわかりづらいよ
つまり、プレゼンテーションを通すにはどうしたらいいか、ってお話しだから
そういう意味で俺は2199に一定の高評価を示すのは、論理的思考をあまり求められていない人間
体育会系直情径行型、つまり連中の嫌いなはずの初代古代みたいな奴だよね
文章で2199はこう素晴らしいんだってわかりやすく説明できないのしかいないのと、揚げ足取りに終始するところから
そう判断せざるを得ない

251 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:00:32.26 ID:7Fr3P3gr.net
>>248
左側のまだ太い部分のところを二章と思ったら妙に納得できた。

252 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:01:35.30 ID:g+l5gSY4.net
>>249
で、これをどこで拾ってきたかというと某フルーツライダースレ(笑)

253 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:03:24.59 ID:7Fr3P3gr.net
>>250
どちらかというと本編より設定とかに溺れる厨も多いだろう。

描写不足で描ききれてないから1年経っても脳内補完なんだけど(笑)

254 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:09:35.35 ID:g+l5gSY4.net
赦せん
756 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/15(月) 20:32:59.04 ID:XyBcjIGn0
2199の褒めどころを挙げなきゃフェアじゃないな
宮川彬良氏へ < お疲れ様でした
小野大輔氏を始めとする声優さん達へ < 熱演ありがとうございました

----------------------------------------------------------------
息子はわかるが小野は全然ダメ。古代を分析しないから凡庸になる。
ていうか小野は何やってもダメ。ジョジョは小野で視聴止めた。

鈴村古代の方が面白かっただろうよ。

255 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:17:30.36 ID:g+l5gSY4.net
本スレ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/15(月) 19:00:32.92 ID:4pA8cZ2TO
>>926
言われる事は非常によくわかりますが、それは視聴者の神視点だと思います。
沖田はデスラー砲なんて物がなければ、一直線にイスカンダルを目指すつもりだったと思います。
それを邪魔する者は排除したでしょうが。
ディッツが協闘を拒んだのは、まだ自分達にデスラー側と戦う戦力が整っていない事と、自分達の問題は自分達で解決するという気持ちなのではないかと思います。
22話の会談をナレーションで済ませてしまったのは、自分も不満でしたが、
あれを視聴者の納得する形でやるには、Aパート丸々位の尺が必要だからかと。 否定派からは批判対象の女子会の方が、ガミラス、そしてイスカンダルがこれから変化してゆく事の象徴として、大事だという事なんだろうと受け取っています。
沖田とディッツに信頼が生まれたのは、メルダをヤマトに残した事で表現しているのだと思います。
それから、ガミラスに主体性がないように見えるのは、
デスラーの裏切りが彼らにとって寝耳に水、青天の霹靂だったからかと思います。
長文失礼しました。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/15(月) 21:22:23.95 ID:4pA8cZ2TO
>>929
自分はそれまでの21話分のお話を見ていれば読み取れる事を言ってるだけですよ。
判断材料がないというのはよくわからない。
神視点というのは、視聴者が正に背景が分かっているから言える事でしょって意味で言ってるんですがね。

ヤマト側には、デスラー砲はおろか第2バレラスの存在さえわからないのだから。
それから自分は審美眼ではないので。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:25:07.88 ID:NtFaYnaJ0
うん、読み取るとはまさにそういう意味
この掲示板でやっている作業そのもの
文字情報を脳内イメージに反訳して受け取ってるんだよ

だけど、リアルと同じ表現手法を用いる実写やアニメは、そこに映し出されたイメージがすべてなの
わざわざ言語中枢を働かせて深読みしてくださいなんて、作劇の失敗


----------------------------------------------------------
>>941の指摘は正しいよ。
本編がおかしいから解釈が分かれるという根本的な動機があるのに
「読み取る」理解力を視聴者に求める、というなら本編内に伏線の一つくらいあぅっても構わないと思うんだが。
「行間を読め」なんて種の嫁発言依頼久しぶりに聞いたよ(笑)

それがダメなんだって。

256 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:21:50.52 ID:g+l5gSY4.net
本スレ
956 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/15(月) 23:38:10.97 ID:5ufi1yRm0
>>953
意味がわからないと切り捨てて去っていく人がいる一方で、
きちんと意味を理解して楽しんでいる人が大勢いるわけで。
この場合、間違っているのは前者ということになる。

ちなみに、切り捨てるという行為は制作者側も行っている。
制作者も商売だから、万人に理解してもらうというわけにも
いかない(まさにテレビマンガと堕してしまう)。
そこで、視聴者の中でも最多数を占める標準的な理解力の
人達を対象として作品作りをする。

理解力に優れた人にとっては物足りないし、理解力に劣った
人にはついていけない。だが、これは仕方の無いことだ。
理解力に優れた人には我慢してもらい、理解力に劣った人
は切り捨てざるを得ない。

-------------------------------------------------------
切り捨てるソースくれ。
それに「標準的な理解力」って意味不明。
発言主は中二病なら十分理解できるんだが。

257 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:25:00.14 ID:g+l5gSY4.net
969 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 00:03:41.35 ID:xJ8Yk9cs0
結局「描写ガー」とか言ってるアンチの大半は理解力欠如なんだな
---------------------------------------------------------------
そりゃどんな糞回でも脳内補完で肯定できるスタンド使いが常駐してるんですもの。
2199がオワコンになるはずだわな(笑)

258 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 00:31:44.65 ID:g+l5gSY4.net
>>255
>沖田はデスラー砲なんて物がなければ、一直線にイスカンダルを目指すつもりだったと思います

この場合さ、反射衛星砲の件があるからまず索敵じゃないの。
ビーム砲の威力としては波動砲と同質なんだから小ワープで逃げろよ。
イデオンのソロシップだってガンドロワの斉射に亜空間逃げたんから。

ていうか、デスラー砲なんぞあそこでいらんわな。

259 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 02:08:11.07 ID:g+l5gSY4.net
さてと、アンチ板もスレ激減したワケだがどうするかな。
そろそろここも無くなるだろう。

赦せんに戻るにはまだ早いか。

260 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 07:17:26.69 ID:jcvzGBEt.net
>>252
石ノ森の作劇法はむしろ一見左に近いかもしれないw

>>254
第1印象からすればどうにも2人は逆にすべきだったとしか。
これも2人の性格を入れ替えた出渕の罪だな。

>>259
書き込みのないスレは削除されたんだな。
最後までいればいい。

261 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 09:59:47.80 ID:SKwQq5Xb.net
>>247
左側の木は出渕俺流ヤマトそのものじゃんよw木の天辺は蓋つきでな。

262 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 12:06:52.85 ID:iRNEQ9M2.net
>>247
出渕に読ませたいですね

263 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 12:10:43.53 ID:gY8PlQeL.net
読んでも多分意味がわからないと思う。

264 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 13:34:09.30 ID:hZFrz1g4.net
手塚版サルまんかと思いきや、真面目な書物らしいね

265 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 13:39:30.33 ID:g+l5gSY4.net
>>260
石ノ森っていうより虚渕。

266 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 13:51:16.05 ID:g+l5gSY4.net
>>262-264
出渕に読ませても右って思うから始末が悪いと思う。

・スジの上に意味のないふくらみがある→山本、島、真田、新見、デキ婚とヤマト側
・枝葉が多すぎて分かりにくい→アベ公とガミラス側
・ひとりよがりで不親切→スタ公、ユリ公のイスカンダル側
・しりきれトンボ→雪とイズモ計画の地球側
・横道がさらに枝葉に分かれどれが本スジかテーマかわからない→CRSと地球、古代守と沖田

この辺考察すると面白いね。

267 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 14:00:27.22 ID:g+l5gSY4.net
本スレ
19 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:46:52.19 ID:Nfyq4HDEO
殆ど視聴者の視点、神の視点だから言える粗探しだな。
しかも、おそらく後から考えたように見える。

ヤマトが総統府突入を選んだのは、正しい判断だろう。
デスラー砲を放置してイスカンダルへワープで逃げたとしても、帰路の最初のワープアウト時に、
全く無防備な状態でデスラー砲を食らう危険性がある。
デスラー砲の射程距離が予測できない以上、これを放置したままイスカンダルへ向かうのは危険である。
まして第2バレラスは移動要塞都市である。
この時点のヤマトは第2バレラスの存在すら知らず、まして第一射の発射地点も測定できなかった。
この状態でデスラー砲を放置してイスカンダルへ向かうのは、自殺行為であろう。

-------------------------------------------------------------
何故帰路に繋げるのかな(笑)
一旦ワープし射程外に逃れて敵戦力分析と対策を練り
その間にイスカンダルへ通信を開いて現状報告しかかる局面を打開する手段を決定するのに2日もかからないだろ。

>ヤマトは第2バレラスの存在すら知らず、まして第一射の発射地点も測定できなかった。
>この状態でデスラー砲を放置してイスカンダルへ向かうのは、自殺行為であろう。

反射衛星のない反対側に逃げ込みデスラー砲の発射間隔とバレラスの位置と防宙網の確認ができるだろ。
イスカンダル信仰がある上、いくらアベ公でも簡単にスタ公に砲門向けないだろうから時間稼ぎできるんだが。
無理がある。

268 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 14:07:44.99 ID:g+l5gSY4.net
本スレ
20 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 12:49:16.04 ID:8Pz20WKz0
>>11

> 古代一人にユキを救出しに行かせる

森一尉は有能だが、何十人もの要員を犠牲にする価値は無い。
本来は古代も行かせる必要は無いが、それはユリーシャが許さないだろう。
そもそもシーガルではガ軍の追撃を避けられず、隼は全機出払っている。
古代一人に行かせるのが妥当だ。

-----------------------------------------------
・ゼロの後ろに乗せられない
・メルダや山本機の後ろに乗せるという手もあるがバレラス内部に着艦する手段が描写されていない
・そもそもヤマトがバレラスに対してどういう対策を練っているかわからない

何でいかせたかって、F91エンドやりたかった逆算だろ(笑)
それくらいのスキルしか持ち合わしてない奴等がヤマトに触ってるという自覚がないとね。

269 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 14:35:28.72 ID:g+l5gSY4.net
さらに>>20

> なぜ総統府につっこんで白兵戦

民間人も居る総統府を陽電子衝撃砲で打ち、大量の死者を出すわけにはいかない。少なくともユリーシャが見ている前では。
ガミラス本星で艦砲戦を行えば、大艦隊を擁するガ軍に包囲されてジリ貧だ。
デスラーのみを排除すれば穏健派との交渉もあり得る、と読んだのだろう。

と、このくらい直ぐ思いつくだろうに。

---------------------------------------------------
>思いつくだろうに。

つかない。
ガミラス本土は防衛隊と親衛隊のみでギムレーが地上にいないので親衛隊職務としてはアベ公が違うところにいるので本土を守る理由がない。
たった2発で総統府突っ込めた理由はそこにあるんだが。

>ガミラス本星で艦砲戦を行えば、大艦隊を擁するガ軍に包囲されてジリ貧だ。
その大艦隊が親衛隊しかいないし指揮系統は混乱していたので23話をノーマルに見たとしてもそんな論は出ない。
妄想が過ぎる。
もっと本編見たほうがいい。

って何で擁護してんだ(笑)

270 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 14:42:51.26 ID:g+l5gSY4.net
忘れてた。

>森一尉は有能だが、何十人もの要員を犠牲にする価値は無い。

仮説であるが雪がスタ公のクローンに沖田娘(1年前に謎の事故死)の記憶を移植して
エヴァンゲリオン状態にしてしまわないと古代守がいない場合CRSが起動しない。

出発前では沖田がコアになるとは夢にも思ってないため地球の記憶を持ったコアが必要。
雪の記憶がないのと沖田の事故とイズモ計画が全部一つになる説なんでが仮説でしかない。

このあたりは本編で明かされていないブラックボックスなので仮説に過ぎないが。
ガミロイドの話と14話を観ると隠しネタとしての雪が裏にいると思う。

271 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 14:53:23.02 ID:g+l5gSY4.net
赦せん
760 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/15(月) 22:09:44.60 ID:CDNiJWob0
メカデザインも評価出来るのは玉盛氏だけだな

--------------------------------------------------------
玉森ヤマトは嫌い。
立体化するとわかるが艦首周りがシェイプが酷過ぎて「2Dの嘘」に近い。
あの位置だと波動エンジンから斜め上にパイプが走らないといけないし、ドリルミサイルは下に曲がると思う。

272 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 15:04:49.92 ID:g+l5gSY4.net
本スレ
28 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 14:53:24.00 ID:Nfyq4HDEO
すまないが、観点が違いすぎて、自分には解らない人がなぜ解らないのかが解らないから、
どこまで行っても平行線だと思う。

自分はデスラー砲を放置したままでは自殺行為だというのは、初見の時からそう思ったので、
総統府を盾にする事はなんの疑問も持たなかったから、それが分かり難いという人が解らないのは申し訳ない。

またその行為にメリットがある事は本当に必要なのか?
キャラはそんな思考で動くだろうか?
総統府に突入する事はあの時点では最善だろうが、実はデスラーに誘い込まれたのでは? と思ったりもする。
そう思えるほどその後のデスラーの手際は見事であり、自分は初見の時にむしろそちらが面白かったので。

回答にはなっていないと思うが、申し訳ない。

---------------------------------------------------
完結に答える。

ヤマトは対デスラー砲対策はほとんどしていない。
本星に降りただけ。しかもデスラー砲は雪がいなければ発射されていた。
総統府が盾になる理由もない。

妄想が過ぎる。

273 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 16:23:36.89 ID:jXcnC/zu.net
>>270
何十人もの要因を犠牲にするほどではないけど古代はいいんだ(笑)
さして大事じゃないならモブを助けに出せばいいわけで戦術長である必要ないんじゃ。

公開当時、沖田は古代つかえねーイラネって思ってたんじゃないかって話がよく出てたわ。

274 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 16:46:13.74 ID:g+l5gSY4.net
本スレの脳内君はまるで2回線使ってるかのようだ。

275 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 16:48:33.97 ID:g+l5gSY4.net
>>273
元はというと出渕がフラーケンリベンジやろうとするからおかしくなる。

本編で古代が嫌いというのはよくわかった(笑)

276 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 16:54:12.25 ID:g+l5gSY4.net
23話修正して本土決戦入れるなら変えてみた。

(雪の拉致とバレラスはなくす)

ヤマト対親衛隊
  ↓
ギムレーの策でガミラス硫酸の海へ
  ↓
波動砲で火山噴火し危機脱出
  ↓
ディッツ援軍、ギムレー戦死。デスラー逃亡
  ↓
硫酸の津波が民間地区へ
  ↓
古代の提案で津波を無効化し救助成功
  ↓
ディッツの仲介でヒスのガミラスと和解


こんなもんか。

277 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 17:02:06.98 ID:g+l5gSY4.net
赦せん
768 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 16:56:29.53 ID:NAhARZTl0
パトレイバー劇場版は1作目以外は見る価値ないよ

-------------------------------------------------------------------
ロボットプロレス見たかったらね。
押井がその必要性を破壊して作ったのが2だから価値がどうではないと思う。
実写版は進むたびに面白くなる。
グリフォンガーとかブロッケンガーとか言ってるヲタは20年間思考が止まってる。

278 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 17:04:45.45 ID:g+l5gSY4.net
本スレで書き込んでる偏屈は相手にしない方がいい。

ここまでやれば確信犯だよ。

279 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 17:07:59.83 ID:jXcnC/zu.net
もうちょっと総統を活躍させてほしいな。
作戦立ててるのがギムレーじゃさみしい。

ギムはそこそこやるけど実戦経験が足りないせいで負けてほしい。

私がやる!!と総統が出てきてそこから地獄の硫酸作戦。
ディッツの援軍来る。
  ↓
無理な作戦がたたって硫酸の海がガミラス市民に迫る。
デスラーは艦がやられるかなんかでひそかに脱出
  ↓
古代の提案で津波を無効化し(やっぱ波動砲か)民間人救助成功
(やっぱ艦長代理に任命されてほしい)
  ↓
ディッツの仲介でヒスのガミラスと和解



でもモトの2199の総統は本当に何もしてないんだよな……。

280 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 17:42:55.04 ID:g+l5gSY4.net
>>279
変更

ヤマトの正面にガミラス本星に。いきがるギムレー君
  ↓
ヤマト対親衛隊、隼とコスモゼロ隊だけで押されるギムレー君
  ↓
アベ公お怒り「ギムレー、下がれ」
  ↓
ガミラス本星を波動防壁の応用バリアで本星ごと包みヤマトを本星に降下させる

天井ミサイルと硫酸の海地獄。やりすぎて硫酸の津波がガミラス市民に迫る
  ↓
アベ公「私はヤマトと戦っているのだよ」
  ↓
ディッツの援軍でギムレー戦死。ガミラス市民の危機
  ↓
デスラ−逃亡。残った市民を古代の提案で救うことにする。
  ↓
沖田が海底火山の爆発を利用し無効化案
  ↓
再度海に潜り波動砲発射で成功。危機回避。
  ↓
ディッツの仲介でヒスのガミラスと和解

281 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 17:50:49.05 ID:jXcnC/zu.net
>>280
うんうん、これ見たいよ。
これがよかった……(遠い目)

282 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 17:56:30.96 ID:jXcnC/zu.net
たださ、これだけの展開をすると2.5回分くらいはほしい。

雪の拉致がないから要塞攻略の部分がなくなるとして……
9と14削れば入るか。

あと、地球先制攻撃もいらないか。

283 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 18:13:50.26 ID:g+l5gSY4.net
七色が1.5回欲しいねぇ。
19話・・・ドメル艦隊挑戦状。七色到着。元祖ヤマトのテーマでヤマトの周りを空戦隊で囲み。眼前にドメル艦隊でエンド
20話・・・瞬間物質輸送機で波動防壁、アンテナ破壊狙い。眼と盾を失ったヤマトにドリルミサイル命中
21話・・・真田(新見ではない)がドリルミサイル逆転成功。ドメル戦死。真っ赤なスカーフで宇宙葬。傷だらけのヤマトの前にガミラス艦隊出現
22話・・・艦隊はディッツだった。ガミラス工作艦を使いヤマト修理。ディッツ会談し同盟。ガミラス本星へ待ち構えるギムレー君
23話・・・ガミラス本土決戦。冒頭2分でギムレー艦隊半壊。残りを硫酸地獄。

ビーメラとか薮や伊東の話もいらんね。

284 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 18:40:03.98 ID:2tAPUpxl.net
反乱はちゃんとやればおもしろいとは思う。
2199のは学校の不祥事程度だから緩すぎるんだよ。

285 :パフェ配れ:2014/09/16(火) 20:37:46.70 ID:axe/1xDA.net
ちわーす。これ、俺だから

本スレ
60 自分:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 20:15:00.00 ID:N3/b32yi0
>>1さんの秘密

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 1070輌目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1410690528/653

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 17:25:05.39 ID:adDK85Sl0
  どこへの誤爆だか知らないけど、こんなこと書いてる程度の人間なんだからお察し
  画面越しに相手の体臭を感じたり文字だけで年齢を当てたりする精神を病んだ超能力者多すぎ

  523 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 :2014/09/16(火) 07:39:17.75 ID:5MsN7Te50
  本日も行間を読めない 比喩を理解できない
  50年何を勉強してきたんだってレベルの
  国語能力乏しいジジイが恥をさらし続けます

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 17:35:40.66 ID:5MsN7Te50
  それヤマト2,199スレの誤爆

  「分かりづらい」「頭おかしい」「気持ち悪い」
  と思われた皆様、NGよろしくお願いします。
  お目汚し&スレの雰囲気を悪くしてしまい申し訳ありません。


よりによって宿敵の作品スレで何やってるんだお前は
2199の印象をものすごーく悪くしたぞ。責任とれ
それとガルパンの連中から見ても2199擁護はエスパーに見えるらしい

(引用ここまで)

俺の知ってる現代国語代ゼミ偏差値80オーバーが
「何を目指したのかよく分からない味」っていうのの見本だね。と2199を評していた
どうせ本スレで書いても誰も信じないから書かないけど

286 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 21:17:10.75 ID:g+l5gSY4.net
>>285
煽ってたのか。そりゃ悪かった。
コテ使いなって。

287 :パフェ配れ:2014/09/16(火) 21:25:04.82 ID:axe/1xDA.net
>「分かりづらい」「頭おかしい」「気持ち悪い」

2199信者の特徴が集約されてて面白かった
彼らにはもう一度客観的かつ徹底的に自己を見直してもらいたい

俺はさ、さびた鉄くずで「偽装」した中華ナゲットなヤマトもどきより
倉庫の隅で埃被って履帯もなくて、本当にさびていたW号D型の方にヤマトを見ただけ

288 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 21:28:20.19 ID:g+l5gSY4.net
反乱話は挿入できる尺がないんだよなぁ。デスラー暗殺も無理がある

14話でマゼラン星雲到達(フラーケンはいらん)
15話でバラン星赴任初戦。
16話でバラノドン
17話で人口太陽でゲールのチクリとワープゲート突破を一緒に
18話で真田さん回

289 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 21:51:49.22 ID:jXcnC/zu.net
反乱は藪の乱を入れたら必要ないから、藪の乱を残すと短く終わるよな。

総監督が言うように、今だとちょっと展開が遅いところは確かにあるから、
つめれば新しいものが入れられるとは思う。
でもそれは、ラストでギムレーやディッツを生かすために、その説明に使うのがいいかもね。
(それと暗殺を一緒にやる手もある。)

2199では必要なところまで削っておいていらないものを入れてるんだよな……。

290 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 21:57:48.27 ID:jcvzGBEt.net
ゴムラーって必要だったのかねぇ
シャベラスタも要らんかった気がする。

291 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 22:01:17.29 ID:g+l5gSY4.net
妄想で23話を>>280風に直す

OPウバワルドいらん。
ガミラス本星でヤマト2の25話のSEから余裕のギムレー君
  ↓
ギムレー君「しかし、親衛隊が前線に出て良いものなのかな」
  ↓
古代「加藤、中央は任せる、山本α2、ついてこい」
加藤「ずるいよ戦闘班長!!」
  ↓
初回の攻撃で総崩れになるギムレー艦隊
「撃ち落せ!親衛隊の誇りを見せろ!!ぶつけても構わん」
  ↓
アベ公から直接入電「ギムレー、何をしている。もう良い、下がれ」
  ↓
アベ公「囮としては上出来だがな。タラン、バリアー展開」
ガミラス本星に巨大な光の幕が広がりヤマトもつつまれる
真田「いかん、敵も波動防壁を使えるのか・・・古代、戻れ!!状況が変わった」
アベ公「ミサイル発射」
地表から無数のミサイル飛来。
島「どうする?このままでは狙い撃ちされるぞ古代!!」
古代「あそこの空洞に潜ろう。まさか敵も中に潜るとは思うまい」
  ↓
着水するヤマト
真田「新見君、水質の分析だ」
新見「結果出ました・・・濃硫酸です!!」
アベ公「かかったな。作戦開始」
襲い掛かる天井都市ミサイル。人口地震装置作動、濃硫酸の津波と雨がヤマトに」
  ↓
古代「突破だ!!何としても上空に出る!!」
アベ公「ギムレー、上空から空爆せよ」
  ↓
ギムレー、やり過ぎて火山脈を刺激、海底で大地震が発生
ヒス「いけません総統。この揺れだと津波が・・・全住民に退避を」

アベ公「ヒス君、私はヤマトと戦っているのだよ」

292 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/16(火) 22:35:27.79 ID:g+l5gSY4.net
以上Aパート
以下Bパート

真田「バリアーを出す衛星をコントロールしているポイントがあるはずだ」
雪の索敵で探知。加藤、バリアー発信システム破壊。
アベ公、脱出。
  ↓
ディッツ艦隊突入、ギムレー戦死。
ディッツ「ヤマト無事か?バリアーは破壊した。浮上しろ!!」
ヤマト地表に浮上。
  ↓
デイッツ艦隊に入電。ヒスより
「デスラーは逃亡した。あと10分で首都に硫酸の津波が来る。頼む、市民の救助を・・・」
  ↓
傍聴していたヤマト。古代の脳裏に赤茶けた地球、死んでいった地球の人々(BGM-無限に広がる大宇宙)
  ↓
古代「救おう、我々の16万8千光年の旅は敵を滅ぼす旅ではないはずだ」
南部「敵ですよ!!」
太田「そうですよ。地球がどれだけの思いをしたと思っているんですか!!」
相原「いや、民間人まで巻き込んでいいはずがない」
沖田から古代に艦長室に来るように
  ↓
沖田「古代、お前はどうしたい」
古代「地球人もガミラス人も同じ人間です。この航海で僕は兄の仇と思う事より罪もない人々を憎む無意味さを学びました。彼らを救いたい」
沖田「そうか・・・ならお前の好きにすればいい」
火山脈を撃ち津波を打ち消す解決法を教える
沖田マイクを持ち「皆、聞いてくれ。只今より古代進をヤマトの艦長代理として私の全権を委任する。意義のない事を望む。以上」
  ↓
島「艦長代理、よろしくな」
古代「本艦はこれよりガミラス市民を救うべく硫酸の海に潜る。真田さん、アナライザー、津波をひっくり返せる火山脈の探知を」
  ↓
真田「ここだ、理論上ここを撃て古代!!」
波動砲発射。火山の噴火で津波が逆流。救われるガミラス市民。
  ↓
ヒス「ヤマトは?」
  ↓
浮上するヤマト。讃えるガミラス市民。眼前にイスカンダル。

293 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/16(火) 22:58:16.13 ID:jXcnC/zu.net
いいねーー。
やっぱこれが良かったと思うよ。

尺は1..5はほしいかな。
セリフだと短く収まるように思えるけど、ここはクライマックスなので
余裕を持って、絵で長く見せるところも入れた方がいいと思うというか、見たい。

セレステラは旧作のヒスの代わりにアベルトに撃たれるのもアリだと思う。
25話で出てくる必要はないというか。
まあヘタすると長浜ロマンに似てしまうからそこは注意するか、あえて似せるか。

294 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/17(水) 08:10:23.98 ID:sK3jdUNd.net
本スレまだやってんのか
109 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:57:12.65 ID:lYD/RmrlO
総統府突入はあれしかデスラー砲を防ぐ方法がない。
愚策というより他に方法がない。
また総統府に刺さっているため、艦艇や地上からの攻撃もできないはず。(ヤマト側から見れば)

デウスーラの存在はイレギュラー、自分はデスラーが罠に嵌めたと見ている。
最初のデスラー砲で沈めばそれでよし、
外れていればおそらく総統府突入を試みるだろうと。

自分が23話を初めて見た時の感想は、デスラーの采配の見事さ、
そして沖田は常に後手後手にならざるを得なかったと。

本星決戦に一話しか振り分けられなかった状況で、よく短時間にあれだけの駆け引きを詰め込んだもんだと感心したけどね。

---------------------------------------------------
>総統府突入はあれしかデスラー砲を防ぐ方法がない。
亜高速で逃げられた。
捕捉が困難ってタラン言ってんだろが。見直せ。

>また総統府に刺さっているため、艦艇や地上からの攻撃もできないはず。
中へ突入ができるけどね(笑)

>外れていればおそらく総統府突入を試みるだろうと。
ない。タランに亜高速はじきに速度を落とすから捕捉して第二射で仕留めようとしている。

見てなさ杉。
ダメだこりゃ。

295 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 07:21:34.39 ID:2uYZJAdZ.net
しまった。寝オチしてしまった。

296 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 07:24:57.32 ID:2uYZJAdZ.net
本スレ
203 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:33:56.43 ID:laK54rmwO
なんか知らないけど、ブチアンチさんとやらも随分と思慮の浅い人なんですね。
亜光速ならその場は逃げられるかもしれんが、帰りはどうすんの?

イスカンダルから飛び立つ時でも狙撃は可能なんじゃないのか?

第2バレラスは移動可能なんだから。

それに運良くガミラスから逃げられたとしても、総統は予定通り遷都を実行してデスラー砲台はイスカンダルにやってきて、
CRS改造中のヤマトは真っ先に餌食になるんじゃないでしょうか?

デスラー砲が対空用の固定砲台ならともかく、やはりガミラスで解決しておかなければならない問題でしょう。

デスラーの「直に速度を落とす」と言ったのは、ヤマトがここに突っ込んで来る、という意味だと自分は思いますよ。

あのニヤリと笑みを浮かべたデスラーは、正にゲームを楽しんでいたと思いましたがね。

そして、決死の思いで突入した沖田を、嘲り笑うようにデウスーラを飛ばしたと。

--------------------------------------------------------------------
本スレって・・・妄想癖と単細胞の集まりなの?

本編での描写がそうであって言ってるんだが。

297 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 07:32:23.92 ID:2uYZJAdZ.net
>それに運良くガミラスから逃げられたとしても、総統は予定通り遷都を実行してデスラー砲台はイスカンダルにやってきて、
>CRS改造中のヤマトは真っ先に餌食になるんじゃないでしょうか?

逃げる=放置するって考えるのか。
普通は1話分使って上空のバレラス攻略して制空権抑えないとデスラーが脱出したら終わり。

あの場面は雪とノランやりたいから総統府突入するしかなかった大人の事情(笑)
すべて出来の悪い逆算。

298 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 07:35:11.85 ID:2uYZJAdZ.net
本スレ
219 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:17:25.81 ID:WKTyl7le0
BS11、今見たが、
2199って古代守は、なぜ死なせたんだ?
最後、スターチャ、腹さすってたが、あれは何の布石なんだろうね??

-----------------------------------------------------------
中の人つながりでナディアのエレクトラのパクリ

299 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 07:39:13.22 ID:2uYZJAdZ.net
メカコレつき前売券発売されたのか。
http://yamato2199.net/about/theater_a.html

第一弾の色紙つきもまだ買えるの?
引っ込めろよもう哀れだろ(笑)

300 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 07:42:51.45 ID:2uYZJAdZ.net
本スレ
224 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:11:50.60 ID:/D13HaRn0
結局の所、「ぼくのかんがえた、すばらしいうちゅうせんかんヤマト」と違うので叩いてるとしか見えない。
そういう連中がどんな肯定意見を読んでも自分の考えを変えるとは到底思えない。

------------------------------------------------------
>>298の腹さするスタ公は解説してあげないんだ。

この幼稚な身勝手さ(笑)

301 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 07:59:27.70 ID:2uYZJAdZ.net
で、本スレ民は無傷の雪をどう解説してくれるんだろうか。

302 :パフェ配れ:2014/09/18(木) 21:15:26.40 ID:m8y26R8H.net
ブチアンちゃん
こいつら初めから身勝手なんだよ
俺は2199に関しては、ちゃんとした肯定意見なんてみたことない
マラソンで時間ぎりぎり完走できたよかったね。ってのしかないな
審美が予防線ばかり張って揚げ足取りに終始したのも、つまらん擁護やってバカにされるのがいやだったから
バカにされるの覚悟で必死の擁護する男気があるなら、あんな潰し方はしなかったよ

だいたい本当によいものなら、わざわざヨイショする必要はないって気がついてないんだから

303 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/18(木) 23:10:43.25 ID:XhLnhS1T.net
>>302
禿同
マジで崩壊してるわ本スレ(大爆笑)

304 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/19(金) 08:58:52.35 ID:BMkr3INw.net
あれはヤマトファンじゃなくて出渕ファンでしょ。

305 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/19(金) 21:58:50.26 ID:duLvv6uf.net
>>304
そんな気がしてたけどやっぱりとしか(笑)

306 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/19(金) 22:16:43.73 ID:5GeogjlQ.net
真マジンガー!衝撃!Z編でも結局は今川信者VSアンチになったの思い出した
無論俺はアンチだったが

307 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/19(金) 23:15:08.90 ID:duLvv6uf.net
>>306
今川はクラッシャーだからねぇ。

すでに漫画ジャイアントロボは恐ろしい展開に(笑)

308 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/20(土) 13:42:57.51 ID:hH2OzKYe.net
英雄の帰還

309 :パフェ配れ:2014/09/20(土) 21:16:05.26 ID:G3Y/C8rS.net
お礼言っていただいて恐縮だが、アレは俺じゃない誰かの核地雷だ
改めて勉強になった

誰か審美を騙って審美潰しやったな
あそこまで見事にやられると、もう俺の出番はなさそうだ
これからは審美は出るたびにこの濡れ衣で叩かれるだろう。でもそれがスレの総意だ

それでもまだ暴れるというなら、最高のタイミングで横合いから攻撃するさ
実はまだ試してない方法もあるんだ

310 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/20(土) 21:28:45.79 ID:gdex3qWI.net
>これからは審美は出るたびにこの濡れ衣で叩かれるだろう。でもそれがスレの総意だ
いじめと同じ構図だな、gj!

311 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/20(土) 21:35:26.78 ID:ArNrJb5H.net
>>308
本名がひでおなら良かったのに。

312 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/20(土) 21:45:34.05 ID:ArNrJb5H.net
>>309
そりゃ騙された(笑)

でも本スレで執拗に煽ってコテ潰しやり始めた時期考えたら
あいつの過去バラして前売の件でID切り替えしたあたりから全部繋がるんだけどね。

単草は2人いると思ってんだわ。

313 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/20(土) 21:47:52.48 ID:ArNrJb5H.net
ま、本スレまたいでるコテ嫌いの蝙蝠君がうるさいし

赦せんに行くのは後悔始まってからだな。

314 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/21(日) 07:26:54.78 ID:USOnmPjr.net
赦せん

63 :THE審美眼@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:56:19.90 ID:iwWPZEgV0一応言っておきますが。
ID:WEVtlCyF0も偽物です。

この書き込みを含めて、偽物のレスに反応することは。恐らく書き込みを慣習化させるでしょう。
ただ僕は理由があって書いています。

前スレの最後に、「偽物に関する僕の考え」、それに関連する「トリップへの考え」などを書いてありますので。
一連の僕の名の書き込みを本物と思う方。
とくに(継続したアバターで書きこむ予定の)コテハンの人はよく読んでいてください。

僕に言わせれば、偽物さんの発言は僕が言いそうにないことばかりなのですが。
もし見分けがつかないのでしたら、
煽りなどの文言があったら無視して、議論に乗りたいときだけ乗ってくださるほうが賢明だと思います。

僕も偽物の指摘をずっとするつもりはありません。
例えばこの書き込みも含めて、偽物ではないのかと疑う習慣を持ってもらえたらなと思います。

以上、義務として書きました。


それと連絡事項として僕はこれを皆さんにお約束します。
とてもシンプルなルールなので僕に関心をお持ちの方であるなら、ぜひ覚えておいてください。

1、僕は記名以外でヤマト関連スレに書きこんだことはありません。
  
2、また予告なしに無記名の名無しに戻ることもしません。

-------------------------------------------------------------------

実は酉のやり方知らないんじゃねーの、と思われるぞ。

ていうか、お前ここしばらく馴れ合ってばっかで議論なんかしてねーから。

まだ本スレの名無しの奴等の方が議論してる。

先に作って失敗したスレ何とかしろよ。

315 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/21(日) 07:42:55.96 ID:USOnmPjr.net
おかしいなー

単草が俺を狙って本スレで暴れた理由が

ルパンイズデッドなら妙に理解できるんだけどなー(笑)

316 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/21(日) 20:37:21.56 ID:USOnmPjr.net
後悔は古代視点かよぉぉぉおおおおおお!!!

激しく駄作のフラグが立ったんだが(笑)

317 :パフェ配れ:2014/09/21(日) 20:49:24.63 ID:ytXTcvvW.net
今日はとても楽しかった
審美がガルパン見ているのは「咲の方がいい」発言で知っていたが
ますます盛大なる自爆ありがとうございますた

ブチアンちゃん
あんたがあれだけ「2199の最大の欠陥はテーマ不在だ」って手塚先生の概念図まで持ってきて言ってるのに
信者もアンチもちっともわかってないな
「恨みを飲んで和解しなければならない」と説くのも結構だけど
芹沢と沖田の対立を放置しておいて、スターシャ左衛門尉様が「この桜吹雪が目に入ったら和解しろ」と言われても無理矢理だわ
デウスエクスマキナは使いこなす技量がないなら飼っちゃだめなんだよ。何もかも安直に見えるから

318 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/21(日) 22:49:09.49 ID:USOnmPjr.net
さーて自演終了。
釣りのためには何でもする。
そういうタイプなんでね。
あの蝙蝠君が一番ややこしい。

>>317
ま、劇場始まったらまた騒ぎ始めるだろ。

319 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/22(月) 03:53:46.40 ID:MP7GEFmq.net
>>318
蝙蝠ってのは>>42で言ってるヤツの事?

だったら暫くどっちにも書き込んでないよ^^

320 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/22(月) 06:44:11.87 ID:d1jcpiWi.net
てす

321 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/22(月) 08:59:47.83 ID:aJG7m7/o.net
>>319
二人確定までできてる。蝙蝠メンですわな(笑)

322 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/09/22(月) 09:18:10.45 ID:MP7GEFmq.net
つまらん事やってんだな・・・
蝙蝠ってのは2199の出来だけでいいんじゃないかねぇ・・・

323 :ブチアンチ ◆paqAp8sbps :2014/09/22(月) 18:31:13.60 ID:QpVKzudW.net
本日一人発見。

わちゃわちゃやりたいだけの居心地重視君。

総レス数 406
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200