2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画爆死】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ32【当然】

543 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/11/11(火) 18:56:13.09 ID:PH3VSJ/E.net
敵との和解という要素は、初代からある程度あるにはあった
ただ梅P時代からかなり敵の主要人物が和解して生き残ることが多くなった
ここまでは周知のとおり

柴P時代というかドキから、「最初から敵との和解を意識する」というようになった
梅P時代とそれ以前は「結果的に和解する」というのはあったが、
ドキから初めて「もともと和解・話し合いのために行動する」というプリキュアになった

つまり「結果的に和解する路線」から「最初から和解呼びかけ路線」に変わった

これは別に悪いこととは限らない。話の作り方次第で,良くも悪くもなるから、一概にはいえない。

ドキの場合、マナがきわめて特殊なキャラで、ありすに財力や権力があるなど、
プリキュア側が社会的強者だったこと、さらに被害の範囲が非常に極限されていたことで
和解呼びかけ路線にも一応の説得力があった
強者として余裕があるからこそ、和解を呼びかけることもできる

ハピの場合、そんな強さはチームにはないし、全世界的に膨大な被害が出ている
それなのに最初から和解を呼びかけるため、きわめて異様な作風になっている

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200