2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルー/レッド】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ37【置くだけ】

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2014/12/12(金) 03:18:05.56 ID:L/xReHTV.net
某ラノベ作家と話したら、こんな風に言ってたな
「ハピはラノベ新人賞なら二次選考落ちする作品みたいと」
「キャラが立ってなくて、設定ばかり盛り込んで、話がまとまってない」
ラノベで良くあるパターンだと

プリキュア、というか特撮も含めて幼児向け作品は主人公が立ってれば、主人公が作品を牽引しなければならない
いわゆる小池先生の『キャラクター論』だね


今、ドキの山口さんが制作秘話語ってるけど
それ見ても思うけど、ドキの場合は『マナのキャラありき』『マナという中心軸がある』
ハピの場合、キャラが立たず、設定も色々とてんこ盛りしすぎて『中心軸』が存在せず、だから作品全体のイメージ、どういう作品にしたいかというのが見えない
見てる人間に共通するのは『ブルークズ』という認識だけ

実際、色々と考えてみても
めぐみ、ヒメ、いおな、ゆうこ
この四人がどういうキャラなのか、どんなヒーロー像なのかまったく見えないというかとっちらかってる
キャラが立ってない
これではキャラクター物として根底から崩壊してる

総レス数 1003
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200