2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【堪忍袋の】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ42【緒が焼き切れた!】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/21(水) 20:42:38.00 ID:KpCeGc/O.net
/ おい!◆PdwV4Mj4bkが阪神大震災で死ねばよかったのにな〜
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | 全くだあの基地外が死ねばよかったのに
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /

68 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/30(金) 20:22:46.80 ID:AS61kJhB.net
>>67
無駄に話広げすぎたせいで、最後までgdgdだったもんな
最初からめぐみ&いおなを捨てて周辺の設定もしっかり取捨選択しとけば、
もっと話がまとまってたかも知れない
ゆうゆう&まりあ&ヒメルダの3人で普通に話を回せたと思う
ブルー&レッドは女体化で嫌悪感を和らげつつ大友にネタ提供

69 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/30(金) 22:13:45.35 ID:RVYhdA84.net
>>56
この野々村元議員の号泣ネタとスマイルの大凶顔とどっちがアレなんだろうか?

70 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/30(金) 22:40:15.23 ID:i5pIeysf.net
色々あった設定の疑問ことごとく放り投げていて一つも答え出していなかったもんな
ミラージュは日本人なのか?本名は何なのか?ブルーはどうやってミラージュをアクシアに封じたのか?
ブルーはブスカ王国の出身なのか?なぜアクシアはブスカ王国にあった?
妖精はいかなる存在なのか?三幹部は現代の人間なのかそれとも一緒に封じられていたのか?
もしかして細かいことはなーんにも考えていなかったのでは?
「どうせ幼児は細かい設定なんか気にしねえからいいや」みたいな

71 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/30(金) 22:43:55.21 ID:7yJKkTD6.net
ブルースカイ王国は名前からしてブルーに関連のある異世界の国だったんだろう、それが最後あの描かれ方だからな
国王と王女とか台詞も無かったんじゃないか?

72 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/30(金) 22:50:44.20 ID:4BRxHSRW.net
長峯はハトキャ2をやりたいから
ひめのひめ要素を全部ぶっ潰しました

73 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/30(金) 23:13:52.94 ID:AS61kJhB.net
めぐみを切ると、家族&セイジの設定やブルーとのからみまで全部切れる
んでブルーを女神にすれば、その辺の帳尻あわせもできてしまう
ミラージュの正体がブルーってことにすれば、ミラージュの問題も解決
妖精の正体は、ブルーが闇落ち前に分けておいた自分の意識の一部とかにしとくと
最悪レッドは元のままでも、中の人が女性ばかりの収録現場で喜ぶ
いおなを切ると、まりあ闇落ちやヒメルダとのからみまで全部切れる
ついでにユウヤもなかったことにできる
ぐらさんやファントムも切って問題なしと

余計なエピソードを切りまくって、かわりにアクシアや青空王国を掘り下げればおk

74 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/31(土) 06:16:38.39 ID:dq48vh9T.net
佐藤作監の最終話を見て思ったのは、目が死んで表情が死んでるなぁという事。つまり元の絵が駄目なところに
作画の人材を引き抜かれたからほぼ毎回作画崩壊シーンが出るとんでもない10周年になった。
大根役者ではどんな脚本演出舞台装置も意味がないのと同じで、絵がボロボロでは何をしてもうけない。
これは真理だと再確認した。東映はアニメの魅力は半分絵だという事を教訓として理解して欲しい。

75 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/31(土) 08:18:05.42 ID:k456Eimt.net
>>52
日向さんもにっこりやね

76 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/31(土) 13:27:03.89 ID:GSYJ6qgO.net
ハピネスチャージは叩かれるのを通り越して、
口にするのも縁起が悪い不吉なものとして
みんなが忘れようとしている節さえ感じるのに草も生えない

77 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/31(土) 16:20:42.29 ID:M7slhVBe.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

78 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/31(土) 22:15:22.65 ID:+KK3AbAx.net
近所のスーパーにハピパッケージの売れ残りシャンメリーが
大量に120円で売ってて哀れだった、あの余り方は殆ど売れなかったんだな

79 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/01/31(土) 23:42:32.53 ID:SbrCu/4M.net
>>73
めぐみをファントム(アンラブ仕様)として敵で出せばおk
もちろん原作の男ファントムとは別物
途中で改心して追加戦士になって大森家に居候
性格はアホの子
いおなはうんと年の離れた妹に変更(実質モブ)
せいじは道場の一門下生程度でおk(大体モブ)

80 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 05:08:08.88 ID:DNrDE3Ry.net
>>45
ビビパンは、見せ場を見せ場にするための、やるべき積み重ね描写をろくにしてないし
色々ともったいなかったけど、それでも絵というかキャラデザくらいはよかったし
深夜なので多少ひどくてもゴミを子供に見せるわけでもないので、せいぜい商品が売れないだけの害なので問題ない。
ハピネスは…

81 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 08:43:21.11 ID:bdCbRCMa.net
ヒメルダが一番の癌だったから真っ先に切るべきはコイツ
妖精にも劣るワガママ奇形池沼の介護日誌なんて誰も望んじゃいなかった
コイツメインでアクシアやブス王国の掘り下げやっても面白くなったと思えない

82 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 08:58:37.02 ID:4exJJbuN.net
プリプリ全てにおいて映像が進化してたね
声もいいし歌も作画も演出もいいし一年間楽しめそうだ
このためと考えたらハピチャの悪夢のような一年も許せそう

83 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 08:59:18.28 ID:BpqX8E+7.net
やっぱりキャラデザって重要だね

84 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 08:59:59.25 ID:tKX3vfUa.net
これが…これがプリキュアであり正統派少女アニメなんだよ…!!
ハピネスチャージとかいう物なんて存在しなかった!

85 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:00:42.18 ID:+wVPCaLj.net
GOプリ見たけど冗談じゃなくこれが10周年記念作品だよな?
フロップデザインや作画の気合の入れようがまるで違う
友も花もしっかり大切にする正統派主人公でよかったわ

86 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:01:04.68 ID:tKX3vfUa.net
ドキドキから一年経てやっとプリキュアが戻って来た
おかえり〜!

87 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:02:13.20 ID:sGzdRr32.net
先週までのお通夜状態が嘘のようだなw
ハピは何だったんだろう

88 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:04:07.33 ID:4exJJbuN.net
ハピは誰がなんと言おうとプリキュアの黒歴史
他と比べようもないくらいだよ

皆楽しくプリンセスプリキュア見ようぜ!

89 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:05:31.47 ID:2YfOG/uK.net
GOプリは華やかで良かったよ

90 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:15:49.41 ID:7rJ06/89.net
主題歌は華やかだし
キャラデザも十分及第点

何より一話からひめにイラッとさせられた昨年に比べるとしっかり四次元コンビの指摘守った手堅い話

そしてバトルの動きがいい
プリプリはまた見よう

91 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:19:06.61 ID:1KvXlGjG.net
オールスターのCMに出てやがったのが不快
どのツラ下げて先輩面するんだか

92 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:20:52.04 ID:cuIrW0FV.net
前回プリキュアの1話でオレお前って言いだした途端はあ?ってなったの思い出した

93 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 09:33:52.22 ID:4exJJbuN.net
アニメの本スレ凄まじい勢いだぞ
やっぱりみんなハピチャのせいで鬱憤たまってたんだな
俺も見事に浄化されたよ

94 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 10:43:28.44 ID:slnazoC9.net
10周年で本気出したであろうハピがあの酷さだったから
シリーズダメなのかもしれないと内心思ってたけど杞憂すぎた
プリプリすごいじゃねーか!!
もうハピのことは忘れられそうだ
と思ったらオールスターのハピ二人の華のない棒声が不快すぎて
オールスターまでここで世話になりそうだ

95 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 11:12:57.99 ID:3S5QdM64.net
ゴープリ良い感じだったけど、プリンセスって単語が出る度に、あのゴミのイメージが浮かぶのが腹立つw

96 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 11:31:59.38 ID:fx+Rx83A.net
前作のあいつはブレイブだ勝手にプリンセスを名乗っていただけと脳内変換する。
GOプリはいいな〜〜もう1回見よう!ハピチャなら即消しだったからね。

97 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 11:41:50.27 ID:3S5QdM64.net
キュア プリンセス()

98 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 11:44:33.45 ID:DWbMsUcN.net
Goプリはハピよりもっと古臭くなるんじゃないかと危惧してただけに、
蓋を開けてみれば割と今風で良かった。
ふたご姫ほどロリロリし過ぎてないのも好印象。

ハピって一体何だったんだ。10週年記念作品どころか、
あのSSが可愛く見えるぐらいのA級戦犯じゃないか。

99 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 11:51:07.39 ID:3S5QdM64.net
ストーリーに関してはまだこれからだけど、
少なくとも華やかさに関しては圧倒的に差があるわw

100 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 11:53:03.25 ID:+LPWZw1p.net
>>96
それはそれで勇者シリーズやキョウリュウジャーに対する冒涜になるからやめてくれ

101 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 11:55:15.14 ID:/dKMhm8Z.net
キュアトゥインクルに「あのことはもうお忘れなさいな」って言われたら忘れる自信ある

102 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 12:03:26.13 ID:3S5QdM64.net
ゴープリでこんだけ華やかにしたってことは、
流石に製作側もハピネスの問題点は理解してたようだなw
無駄なフォームチェンジもアッサリ切ったし

103 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 12:23:44.28 ID:tHc5I3cW.net
「ごきげんよう」とバトル要素がうまくマッチしてて
ああこれがプリキュアらしさだよと思ったよ
見た目も華やかだし久しぶりにプリキュアらしい視聴後感を味わった

やっぱりハピの苦行は異常だったんだよ

104 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 13:20:35.98 ID:/tClteat.net
面白かったな
去年も話はまだ気にならなかったけど、ラブリーの決めポーズの作画の時点で嫌な予感はしていた

105 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 13:27:48.96 ID:ISaPJ+wW.net
>>85
細かいデザインまで世界観を統一させようって気合の入り方みてると
絶対に「パンチングパンチ」とか「弾丸マシンガン」みたいなことやらない安心感があるよな

106 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 13:29:16.18 ID:ecqoP+9w.net
少なくともOPのセンスがハピは最悪だったのはよくわかった。そういえば歴代の
OPってけっこう動きが激しかったんだよな。今見直したらハピのOPはのっそりもっさりで
止め絵ばかり。キャラがかわいくないのに、さらにそれを強調する静止画ばかりだ。

107 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 13:40:22.90 ID:wrrjhQ5/.net
今日改めて思い知らされた
去年一年、いかにクオリティの低いアニメを見せられていたのかを

108 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 14:28:15.89 ID:BEnqJ4eb.net
プリプリおもしろすぎわろた 純粋に楽しい、ハピみたいに見る事が苦行じゃないってすごい
ハピは1話から「お、おう・・・」って出来だったからな
まじでハピが無いことにされそうな勢い

109 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 14:33:46.41 ID:4exJJbuN.net
>>106
プリキュアの主題歌はノリもいいし聞けばプリキュアの曲と思わせるんだけど
ハピチャの曲は滑りまくってたよ

110 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 14:35:17.24 ID:OCECMYNn.net
>>106
しかも後半の展開を考えてないの丸分かりな絵だったよなぁ
後半ストーリーとOPの剥離っぷりが酷い

多分、当初はヒメ→誠司とかもっと書く気だったんじゃね?
それをつり橋効果という最悪なやり方で捨ててたり、ホント上手く書けば面白く出来る要素をドブに捨てるのだけは上手い作品だった

111 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 15:16:17.33 ID:krthAewc.net
ttps://pbs.twimg.com/media/B6qJlFmIEAQl6fp.jpg

112 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 17:04:21.31 ID:MUmd7Si8.net
GOプリは少なくともハピに比べたら全然マシな事だけは1話の時点でもすでに確定だな。
ってかハピより酷い物は例え狙って作ろうと思っても作れないレベルだからなw
ハピネスの酷さは異常すぎた。どうしてあそこまで極端にすべてが酷く出来たんだろうなハピは…。
しかも十周年記念であれとか本当に意味わからんよな。
GOプリをわざわざ「プリンセス」をキーワードしたのは、キュアプリンセスを黒歴史化させる為?とさえ思えてしまう。

でもASにはハピも出るんだよなぁ…極力空気にしてほしいわ。
東映だって自分でも認めるあんな大失敗作はいくら前作でも表面にはもう出来るだけ出したくないだろ?
東映の儲け的にも首絞めるだけなんだし。

113 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 17:14:40.81 ID:MUmd7Si8.net
それにしてもさ、最終回でもし現実離れした綺麗事ばかり言ってたラブリーの方がボコられて敗北して終わるラストだったとしたら、
最終回の前の回までは価値ゼロの糞駄作でも最終回単品ならそれなりに価値出たのにな。

子供に対して、左翼的な理想論ばかりホザいても現実はそんなうまく行くほど甘くない、というのを見せた方が教育に良い。
あの最終回では、理想論ばかり言ってる方が謎の力で勝てるみたいな表現で子供に対する教育として最悪な最終回だよ。

ラブリーは最後ボコられて敗北して終わるべきだった。で、それでも理想は理想として持ちつつ現実に即して一からやり直すとかいうラストだったら価値あったと思う。
しかし、最後の最後まで本当に酷い作品だった。後世に残してはならない、この世から焚書してしまった方が良い完全駄作として終わっただけだった。

114 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 17:18:41.70 ID:8DXzjKlV.net
単に四人でレッド倒せばいい
なんならレッドとめぐみが相打ちだけどブルーが救うとかでもいい
なんぼでもバトルと話両立する魅せ方はある
長峯が驚くほどアタマが悪いだけ

115 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 17:26:24.68 ID:tHc5I3cW.net
>>51
深夜じゃなくてもあれは女神の姉妹にしとくべきだったよ
男神だからすごく気持ち悪かった

特に最終決戦の抱きついて心中要求
あれが女神なら、男神でもせめてどう見ても異形体型、最低でも人間体型でも異形ならまだ見られたのに
どう見てもただのコスプレおっさんが抱きついててJKリフレみたいで気持ち悪かった

今年はさすがにこんな気持ち悪い展開はなさそうな品の良さを感じる

116 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 17:35:29.25 ID:DTW3UB8y.net
記念すべき姫プリ1話の日にハピの話なんかやめろよ縁起悪い

117 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 17:52:16.12 ID:4wexxUJD.net
ハピは10周年記念作品と銘打ってたけど、10年間放送したことよりもスタッフ的には
プリキュアシリーズとして10代目であるプリプリのほうが記念作品なのかもしれん

118 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 17:57:26.19 ID:ZCLcNNCl.net
Goプリにはハピに足りなかったプリキュア王道パターンがたくさん入っていて良かった

夢と希望
レース模様が踊り、花びらが舞い散る華やかさ
妖精との楽しい掛け合い
悪役らしい悪役

マンネリと言われようが、良いものはやはり良いのだ

119 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 18:01:39.81 ID:pbv+0oOa.net
ゴプリは1話目だから気合入れたんだろうし、絶対どこかで中弛みはするだろうけど
はるかが夢のために頑張るって部分を崩さなければ通年で無難にまとまるかなという印象
ハピは最後まで話の目的がわからなかった

120 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 18:11:56.21 ID:4exJJbuN.net
ハピチャみたいに4人が全員一人よがりなんじゃなくて
3人が目標に向かって努力して共に認め合って絆が深まる感じっぽいし
今から追加プリキュアが楽しみだっぜ

121 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 20:49:22.46 ID:+BoZEwYv.net
プリプリはオープニングはアングルとかテロップの出し方が凝ってて良かった
劣化ハートキャッチだったハピとは大違いだわ

122 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 20:52:01.81 ID:BoghYkW+.net
変身バンクも、ハピと同じバスタオル変身なのに、
華やかさが圧倒的に違ってワロタ

キャデザの違いもあるけど、変身過程がちゃんと見えるのは大きいわ

123 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 21:35:22.32 ID:AweASjfb.net
アンチ目線とか抜きにしても
プリプリの方が明らかに10周年記念に相応しい作りだったわ…

124 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 21:45:26.83 ID:BoghYkW+.net
少なくとも歴代挨拶に負けない華やかさが必要だったのに、ハピの芋臭さときたらw

125 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 22:16:28.70 ID:ecqoP+9w.net
>>124
その上いきなり主人公がダメルダの従者になるとか見ていてなんだこの展開と
落ち込むような筋立てで、以降第一クールはひたすらダメルダの乱行ばかりw

126 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 22:35:54.49 ID:1y+XJLze.net
こんなこと言いたくないが、ハピの爪痕がプリンセスプキュアにまで影響が及ばなければいいけど

127 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 22:46:19.70 ID:yL6W/YBE.net
正直ゴプリはハピの影響で苦戦を強いられるのは必至だと思うよ
一度逃げた客を取り戻すのって簡単じゃない
10周年を謳って推してあのザマじゃ小売と映画館の信用がガタ落ちだろう
好条件スタートだったハピに対しゴプリはまるっきり逆の悪条件スタート
たった1年で状況を一変させたハピの罪は重い

128 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 22:47:02.20 ID:3S5QdM64.net
少なくとも「プリンセス」って単語に汚いイメージ付いたよねw
ゴープリが消しとばしてくれるのを期待するけど

129 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 22:50:57.73 ID:BoghYkW+.net
まあ今日の映像見る限り、流石に危機感感じてるんだろうなあって感じはしたわw
もし今日トッキュウみたいに休止になってたら、玩具屋キャンペーンとの連動もあるし、シャレにならんとこだった

130 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/01(日) 22:52:08.34 ID:1y+XJLze.net
うーむ…1話みて戦闘やら世界観やらキャラも凝っていて一年間楽しめそうなのに…

131 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 00:18:11.05 ID:X7IPTCY1.net
まあゴプリキュアはちょっと今までに見たことある感が強い気はしたが、それは許容範囲だと思うし
ハピ1話のどうすんだこれ感はいまだに精神的外傷になってるよ俺は。

132 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 00:18:48.69 ID:HGItDCcb.net
プリンセスプリキュアの出来が良すぎてハピのことはさっぱり頭から抜けてたわ
>>96みたいな変換が俺の中で勝手に起きてたようだ

なおオールスターズ

133 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 02:17:11.41 ID:E64AEPtd.net
>>122
変身過程を隠してたせいで余計あの下着が下着にしか見えなくて卑猥だったな
堂々と見せればプリキュアのドレスに変化する魔法の布に見えるのに
あの変なマントの下で下着の上にプリキュアドレス着てるように見えるもんだから
余計変身解除下着姿が親が子供に見せられないものになってしまってた

134 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 06:37:31.43 ID:eTocBqz3.net
内容もそうだけど、人気ないのってやっぱ絵柄なんだと思った

135 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 06:38:07.08 ID:eTocBqz3.net
くらぁーすぞ!

136 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 06:48:54.59 ID:e1+bvi/s.net
OPの「無敵なんだからー><」が非常に腹立つんですが

137 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 07:06:54.73 ID:IRvtb2ig.net
>136
そういう所含めて、ハピってほんと何から何まで下品だったよね…

それに比べてゴプリの優雅なこと優雅なこと
OPとED、戦闘面の演出は言わずもがな、背景や世界観も素晴らしい
主人公もおっちょこちょいな面はあるものの伸びしろあって期待出来るし

138 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 07:12:07.06 ID:hcbWTHcg.net
ハピ最大の問題は主人公の扱いだったと思ってるんでゴープリには期待できる
どう考えてもどこぞの愛()戦士と違って空気化することはない

139 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 07:28:15.56 ID:aGwm+urW.net
主人公の扱いと言うかヒメにも増してめぐみが屑だったからなぁ

140 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 09:03:47.24 ID:DZjw8iwJ.net
まぁ流石に一話だからすごいクオリティだってのもあるだろうけど、現時点でもハピネスとは比較にならん出来だったな。

141 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 10:39:32.57 ID:0F+Hwbz7.net
めぐみの自分に興味がない、メサイアコンプレックスは例え優秀なスタッフでも上手く描くのは難しいよ
ましてや女児向けなら尚のこと
だからって安易にわかりやすいキャラのひめに逃げるからこうなる

ゴプリのはるかはプリンセスになるって目標をちゃんと掲げてるのはいいんじゃないか
その手段としてのノーブル学園の寮生活とプリキュア活動と、ちゃんと主題に合わせた設定をもってきてる

142 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 12:29:26.65 ID:e1+bvi/s.net
始まったばかりだから超盛り上がるってほどではないが、これからのワクワク感は半端ないッス

143 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 12:33:30.01 ID:4MFmYWzq.net
もう少し挫折と栄光を描くべきだった
野々村泣きされてもなあ

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 12:50:12.46 ID:XXj5SiNV.net
キュアテンダーは普通に良かった
あとはてんでダメだこりゃ

145 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 13:08:43.32 ID:Qf4297Eh.net
ゴープリに、今になって鷲尾Pが出張ってるじゃあないの
相当切羽詰まってんのかねぇ

146 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 13:08:52.36 ID:WeSk6uAG.net
テンダーは出番少なかったのが幸いしたな
追加メンバーにでもなってたら、間違い無くクズ化してたw

147 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 14:09:54.82 ID:Cq9Sz26U.net
あの凛々しかったいおなも追加になったらあんみつこまちやらタンバリンを尻に当てたりやら
それまでのイメージ台なし

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 15:18:49.05 ID:g3i3LcDq.net
ハピはプリキュアを無駄遣いしすぎ
使い捨て感覚な世界のプリキュアの尋常じゃない蛇足感
メインのプリキュアも同じく
ラブリープリンセスフォーチュンには魅力を感じなかった
言動や性格に難ありなのが痛かった
いっそのことその3人は無しでハニとテンダーだけにしとけばまだ良かった

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 15:56:11.76 ID:nT2Z5nR3.net
ハニーの性格言動も十分アレだが

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 16:48:42.03 ID:Cq9Sz26U.net
たとえ変な子でも共感があれば

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 17:00:47.36 ID:g3i3LcDq.net
>>149
ピンクと青のポンコツ2人がいなければ無駄な台詞も減ってずいぶんまともになりそう
結局メイン2人が駄目な原因だったというところに帰結するがw

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 18:11:51.59 ID:AtQ1QUY2.net
いおなも四人の中じゃマシだったかな

キャラデザが

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 18:15:14.78 ID:g6qQNXdZ.net
テンダーだって復活して、アメリカ行って王国が復活しても
帰ってこないけど突然日本に帰ってくる
意味分からんキャラになってきたろ
自分が描いたものを即忘れる鳥頭の長峯に魅力的なキャラなんて作れないんだよ
ムーンライトのキャラが破綻しないのは
栗山田がちゃんと構成管理してたからだ

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 18:50:37.73 ID:MffkxTji.net
>>151
まあお互いの価値観違うから仕方ないけど、俺はゆうこが身勝手な理由で、
大量のプリキュア達を拉致監禁して平然としてるファントムを
勝手に逃がした時点で大嫌いになったわ
しかもその尻拭いに、テンダーが世界で支援するハメになるし

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 19:32:41.94 ID:XXj5SiNV.net
昨日はハピネス注入されたよ

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 20:11:52.92 ID:f1o6SQh7.net
>>139
ほんとにな
3話の時点で指摘されたことを直さず悪化で最終的にどうしようもないドクズに

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 20:42:30.56 ID:BbyzajVt.net
>>154
アンチスレも最初の方はゴミルダと青黴が主に叩かれることが多かったけど、
あのファントム逃がしで、一気に飯女も地に堕ちた印象だったなw
しかも謎の達観女化してて、ますます何考えてるか分からん不気味なキャラになったし

そして後半はめぐみの独善自己中演説ラッシュw

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 20:47:32.89 ID:Uq9iZ28r.net
フォーエバー荒鰤戦より
プリプリ1話のほうが動いてるって悲しいね

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 20:50:38.34 ID:XXj5SiNV.net
このアニメのフォームチェンジの無意味さときたら…CGの無駄遣い

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 20:53:38.40 ID:aGwm+urW.net
>>158
あの戦闘シーンはアングルと言い動きと言い今までのプリキュアにはない描き方だったよね
プリキュアの戦闘シーンの中でも上位に入るのではないだろうか
花びらも舞ってすごく綺麗だったし巻き返せるかな

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 21:12:14.93 ID:TBig4UEA.net
パンチ入れる時の掛け声も勇ましくて良かった

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 21:40:52.32 ID:Q/YkidbU.net
私はライダーキックの時の「はあ…え゛やあーっ!」と表現すべきか、そういう途中から力むのが新鮮だと思ったな。
そういう演技面での新鮮さがこちら側のキャストにあったかというと…

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 21:59:23.02 ID:g3i3LcDq.net
>>154
そもそもファントムいらんかったしなあ
世界のプリキュア出さなきゃ存在がほぼ無意味になるし
そうすりゃテンダー封印のくだりも不要に
ついでにあのテンダー封印がらみでいおなをますます嫌いになった
まあ諸悪の根源たるエロ神が最もいらんかったが
せめてあれが女神だったら随分ましだったと思う

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 22:20:49.28 ID:6f8gx1Y1.net
ファントムも3幹部もグラサンも世界プリキュアもいらねえよ

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 22:22:31.36 ID:e1+bvi/s.net
もて余すとはこの事よな…

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/02(月) 22:55:15.21 ID:g6qQNXdZ.net
プリキュアに望むのはプリプリ1話のような
疾走感があって花びらやらキラキラしたものが舞い散るバトルだよなー

なによミラージュ戦の寒いガイナもどきバトルや
レッド戦の映画トレスの寒い格闘
こんな寂れたもんが見たいんじゃないんだよ
そもそも需要と供給がズレてんだよ

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/02/03(火) 01:20:24.26 ID:d/GdtJZm.net
プリキュアメモリを初めて見た時の期待を返してほしい
回を重ねるごとにがっかりするアニメなんて今まで無かったし

総レス数 1003
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200