2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どすこい!】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ12【プリキュア】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/03(火) 23:41:18.05 ID:X9WZQNyG.net
追加戦士がバイオリンよりも価値のないポンコツ姫に誰得敵幹部復活で完全に終わってる作品のアンチスレです

※Go!プリンセスプリキュア以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※Go!プリンセスプリキュアの放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にGo!プリンセスプリキュア(絶対) 。
※基本的にGo!プリンセスプリキュアへの批判(=叩き)のみ有効。
※Go!プリンセスプリキュアのキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判はGo!プリンセスプリキュア関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってGo!プリンセスプリキュアを批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※Go!プリンセスプリキュアへの批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。ただし文末に「あと、ゴプリは糞」と付ければOK。
※Go!プリンセスプリキュアに泥酔してべた褒めして他作品を叩くGoプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「Go!プリンセスプリキュアアンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象はGo!プリンセスプリキュアに関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
【耳を丸めて】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ11【出直して来い】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1444575490/

501 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 09:27:37.32 ID:W59u9ysa.net
ディスピア様公式雑魚設定
部下に見限られて逃げられる

502 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 09:31:41.20 ID:W59u9ysa.net
>>484
シリアスでもないがギャグ回もなくつまんねえんだよなあ
遊び回がないというか…
かといってストーリー進むわけでもないし

503 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 11:16:30.06 ID:pSBvpLTy.net
退屈っていうのが似合っているのがGOプリンセス

504 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 13:41:57.22 ID:Rre1HLkO.net
ドキのキュアセバスチャン回や
スマイルのクイズ回に相当する回ってあったっけ?

505 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 15:07:36.31 ID:VwGXDQ7b.net
そんなの田中君のプライドが許しません

506 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 15:10:58.31 ID:w7bzLl+i.net
座古さんが監督であの出来だったのか映画
まあ作品が悪かったわな

507 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 15:29:42.04 ID:EyaefPeE.net
>>504
あえていえばドーナツ競争回か?
あれはあれで極端なんだよね

ほどほどに肩の力を抜いて楽しんだり笑ったりできる回ってのがない。

基本的には、お互いに葛藤や対立もなく、きれいごとを言い合って
はるかを持ち上げる話ばっかりだし

508 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 16:27:27.30 ID:ol+hfsqC.net
男からみた「究極の可愛い女」……それはあのお菓子のような女性
http://www.excite.co.jp/News/laurier/howto/E1433745535914.html?_p=2

言わないほうが良いセリフ
http://www.excite.co.jp/News/laurier/partner/E1447402634436.html

(ドーナツ食いながら)聞いて聞いて田中くんがねこの前ね

509 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 18:00:12.44 ID:gFhPIf4D.net
「お前んとこの世界の連中だけで解決してくれよ」っていう度合いが年々増しているような気がする
今年もトワっちと兄貴だけがいれば十分ではるかすら必要ない
プリキュアって何なんだろう

510 ::風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 18:03:34.09 ID:hzoekeyV.net
ドレスアップキー12個集めないと無理?だから必要だよ(一応)

511 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 18:15:36.25 ID:OWw1vBzM.net
>>509
ドキなんて王女一人で解決できたとかあれはアン王女を死なすための強引な設定で酷かった。
かつキュアエースは当初からレジーナ殲滅用に王女が産み出した存在だし。

512 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 18:33:19.53 ID:fJNsW3BB.net
スイ以降の異世界人国家設定が足かせになっている気がする。

513 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 18:42:15.13 ID:NGkQgjPl.net
>>511
お前がドキを見てないのは分かったw

514 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 18:49:11.69 ID:gFhPIf4D.net
良くも悪くもスイ以降だな
プリキュアの様子がガラッと変わったのは

515 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:13:28.52 ID:OWw1vBzM.net
>>513
全話見たよ
エースのアレは劇中こそ善の心があぐり、悪の心がレジーナ、肉体がアイちゃんになって行く末を託したとなっているけど、
アイちゃんがあぐりに積極的に力を与えていること、アン王女があぐりを当初からエースとして用意している時点で最初から王女が悪の心を殲滅することを準備していたこと以外の何物でもないじゃないか…

516 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:13:47.28 ID:Rre1HLkO.net
プリンセスプリキュア以外のsageはいらないよ

517 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:19:40.79 ID:NGkQgjPl.net
>>515
>善の心があぐり、悪の心がレジーナ


全部見てこんな事言ってる時点でお前の見る目ゼロなわけ
国語の成績1だっただろww

518 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:24:08.07 ID:EyaefPeE.net
>>514
それは感じる
梅P以降は敵をめったに殺さなくなったというのは事実だが
スイ以降とハトまでとで(どっちが良い悪いではなく)
発想の断絶を感じる

(スマを除き)異世界に人間型の国家または支配者がいて
そいつらの発言力が大きくなりすぎてるというか
日常生活の存在感がファンタジーとか異世界に圧迫されてきてる感じ

ゴープリの場合、ノーブル学園自体がおとぎの国的な特殊な環境なので
二重の意味で日常感覚が無視されてファンタジー化している

519 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:24:47.28 ID:J6EeJEqo.net
脱線したから戻すわ

今作における主人公はるかの存在意義って本当に何なんだろうな?
一番主人公としての存在感が薄かったとされるめぐみでさえ、プリキュアは暴れる者という原点回帰を目指したような存在としての価値は十分に果たしたのに。

520 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:30:23.62 ID:NGkQgjPl.net
中1とした意味も全くなかった

521 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:33:06.19 ID:NRG79Uyi.net
ハピチャの大森ゆうこが受けた理由を都合よく解釈してる感じかな?
宇宙の神ハルーはw
調子がよくてマイペースでよく食べていつも笑顔で・・・って部分部分意識してるけど
ゆうこは「他のキャラの見せ場は盗らない」のが最大の長所だと思うんだよねw

どうもゴプリははるはる(笑)のキャラ設定に限らず
他シリーズの設定を都合よく解釈して
田中が好き勝手にオナニー演出するための「言い訳」に使ってる節があるw
田中はプリキュア嫌いなんだよw一切他シリーズへのリスペクトなんかないw
テメエが使い潰すための道具w

522 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:34:19.81 ID:nXAbi1Ln.net
はるかはただただアンチめぐみってだけでは
いまだにプリンセスになるって意味がわからんしプリキュアとの目的も噛み合ってないし
グランプリンセスが云々もアレだし
そもそもなんで鍵集めてたんだっけ?今週わざわざ王国にワープしたのになんでディスピア倒さなかったの?
色々わからん
それと
レジーナは劇中でおもっくそ「ジコチューの心に染まった部分を分離した」「そこから生まれた」
って言われてたと思うんだが
コンプリートブックでも半分闇に染まった心の光があぐりに、闇がレジーナになる
って書かれてるし、なんか違うのか

523 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:46:09.79 ID:NGkQgjPl.net
>>522
ジコチュー=悪
こう思ってるのが最大の間違いなんだよ

ドキを見続けた意味が無いくらいの間違い

524 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:46:10.95 ID:Rre1HLkO.net
>>515
あぐりは、マリー・アンジュが王女としてかつてのトランプ王国の奪還を志す公人としての存在
レジーナは、マリー・アンジュが国王の娘として父に寄り添おうとする私人としての存在
結局両者が生き残って王国が共和制になったことから、あぐりもレジーナもどちらの存在も正しかった

ところで花のプリンセスは、ホープキングダムとどう関わっているんだっけ?

525 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:54:48.91 ID:c8db4Q9z.net
はるかいらない
カナタもいらない
他は空気
となると何が必要なんだろね

526 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 19:57:00.56 ID:pSBvpLTy.net
まほプリ

527 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 20:00:48.38 ID:hocpeSEJ.net
先月のアニメ誌じゃ大事件発生とか言ってたが12月過ぎても何にも起きないとか
シナリオ構成やる気ないだろw

528 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 20:04:16.33 ID:b3snBpys.net
自衛隊がマナが

529 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 20:36:51.12 ID:J6EeJEqo.net
>>524
個人的にもそれが正しい結論なんだと思うんだけど、>>522の方が書かれているみたいに公式での解釈も違っていたり、最終回のハートとプロトのやり取りもなんか噛み合っていなかったりでツッコミ入れたいけど、そこから先はまたスレチになるからここまでにしておく。

柴Pになってから倫理観がおかくしなったという指摘があるけど、マナのレジーナと真琴にしろ、ひめといおなの一件にしろ否定的な意見は多くあれど、あくまで主人公は相手に対して善かれと思って動いてはいた。
だが、トワよりバイオリンはもう誰も思いやってすらいない時点でもうとっくにこの二作品超えてるよね(悪い方向で)。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/11/16(月) 20:37:51.08 ID:960sOtKN.net
>>524
王女も生き残らせてたら素直にどちらの存在もただしかったと胸を張って言えたものを…

531 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 21:00:40.32 ID:J6EeJEqo.net
>>530
自分も王女は死なせるべきではなかったと思う。
あれでは父親を殺せなかった彼女は王女失格というベールの指摘が正論だったから死で償ったみたいで。親子愛という観点からも、父の娘を救いたいという思いがかえって娘を死なせたみたいになっているし。

532 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 21:05:07.76 ID:ol+hfsqC.net
相田と生きていく

聖教新聞

533 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 21:13:56.50 ID:x2H5axv+.net
王女としての判断を誤ったから王制ではなくなったというオチなのだと思ってた。
レジーナの「人は誰でも自己中」という言葉が印象的。
ジコチューたちも消滅しなかったし。


そしていつの間にかドキプリスレに
まあ、悩むアンや自らのカスっぷりを自覚しているひめに比べて…って話だと思うけど

534 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 21:26:04.52 ID:iBX5MiDd.net
毎年王女や女神的存在は出てくるが
普通の中学生にそれに並ぶ役割を与えようとすると必ず無理が出てくる

535 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 21:40:22.06 ID:J6EeJEqo.net
過去作の批判やアンチの場合、例えばドキやハピはここをこうでなくて、こうしてほしかった…という感じで見てた人も多いだろうし、実際ハピは漫画版のストーリーに関しては評価が良い。
だけど、今作はどこをどうする前に、そもそもプリキュアでプリンセスを目指す主人公という設定の根幹からダメという結論にほぼ達してきていて、過去作と比べることと、それに関する語り合いぐらいしかできなくなっているという…
漫画版もほぼ日常しか触れない時点で、ふたご先生も今作のそれに気付いているんだろうな…

536 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 21:55:05.06 ID:NRG79Uyi.net
構成としては、ハピネスのほうがよっぽど優れてるわなw
プリンセスのひめや保護者のブルーが物語の役割として無能で、
ヒーローとしてはラブリーの完全な1強で、
でもプリキュア離れためぐみはただの能無し。まあよく考えられてる
あのアニメの問題は全部ブン投げたことだけどw

いい部分は素直にパクりゃいいんだよ、
カナタとトワは無能でいいのwフローラを最強にすりゃいいの。
私人としての「はるか」を最強無敵にするから奇妙なことになるw
どーしてもはるかマンセーの物語やりたいなら、目的がほぼない
スマイルみたいな作風にしときゃよかったんだよw

537 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:07:27.79 ID:Rre1HLkO.net
幼少期のプリンセスへの憧れから独自のプリンセスレッスンを極めた結果
グランプリンセスの資格を有するに値する品格と
ディスピアなど一ひねりで倒してしまう圧倒的な実力を収めてしまうはるか。
しかしサイタマの和菓子屋の娘という超ド庶民出身なため
プリンセスランキングにも載らず、ディスダークも暇つぶし相手にさえならず
「圧倒的な力ってのはつまらないものだ」という虚無感に陥っている

そこに世間で知られた超お嬢様のみなみと人気ナンバーワンモデルのきららが弟子入りしたいと志願して…

ぐらいやれば楽しめた

538 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:09:12.38 ID:jobgK89/.net
ハピはゴプリほどつまらなくはなかった。
ゴプリなんて何も無い。
正直当初は変身バンクは良いと思ったがそれだけで1年も持つわけねーし。

539 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:21:10.74 ID:ol+hfsqC.net
そういやHK国民の耳尖らせる必要性が全く感じられない
異世界の住人なんてことは放送見てりゃ普通に分かるから記号としての意味すら無い
漠然とした思い付きだけで後々のシリーズにまで禍根を残す最悪な特徴を与えてしまったな

540 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:25:13.46 ID:lodVRIMh.net
レッド編がクソなのは、めぐみが闇落ちしなかったことが原因だよ

めぐみが闇落ちして二代目ミラージュになってればそれまでの前フリが完全に機能してた。
世界救っても失恋して自分がすくわれなくて、今まで人助けに依存してたツケが
回ってきて、闇落ちするという絶好のタイミングだったのになぜ闇落ちしなかったのか。

しかしゴプリは、こうすれば良かった というのが思い浮かばないな

541 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:30:15.15 ID:J6EeJEqo.net
同じプリンセス願望でもみゆきタイプならまだ応援する気になるのだが…
お姫様になるために必須の上品さと現実の自分とのギャップに苦悩しながらも、怪人にされた人の心も救っていった末に、その心こそが真のプリンセスみたいな風な感じで

542 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:36:50.87 ID:J6EeJEqo.net
>>540
流石に主人公の闇落ちは女子児童向けでは厳禁(特に近年は)だから…ディケイドみたいな特撮の当初からアンチヒーロー

543 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:39:13.93 ID:J6EeJEqo.net
途中でミスった
>>542の続き
ディケイドのようなアンチヒーローならともかく、2.3話作れそうなアイちゃんの闇落ちだって数分で解決させたわけだし。

544 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:39:52.15 ID:c8db4Q9z.net
闇落ちした誠司がもっと感情的にめぐみを詰れば良かったな
非難されそうだけど

545 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:50:07.57 ID:lodVRIMh.net
>>542
闇落ちといってもレッドに洗脳されて という条件が付くから

洗脳されて悪事を働くなんてハピでもゴプリでもお馴染みでしょう

546 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 22:57:54.40 ID:NRG79Uyi.net
話としてはダーク誠司だのカナタがどうだのは二の次でいいんだよね
ようはブルーだのカナタだのが、一度ラスボスとがっつり戦って
負けてそれをプリキュアが助ければそれだけで物語になるの
ハピもゴプリも何を削って何を削っちゃいけないのか
区別ついてない馬鹿監督がやるから、糞になるの

547 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 23:15:37.47 ID:jobgK89/.net
俺の勝手な妄想だが、ゴプリの場合、脚本は田中仁に丸投げだったんじゃないかって思ってる
タナカリオン(笑)は、監督のくせにちょっとした演出とか
くだらない設定とかに夢中だったんじゃないか?
それぐらい、何もかも決まらないまま進んでいたように見える。
で、全体の構成がクソなもんで、各話担当の脚本家も全くモチベーション上がらず、
適当に無難な話にすることを選んだり、
あるいは監督とかシリーズ構成にディテールやらを確認しても
決まってなかったり確認に時間がかかったり、矛盾もあったりで
これまた無難な話にするしかなかった気がする。
それくらい酷い状況じゃないと、1年もかけてこんなお粗末な仕上がりにならん。

548 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 23:17:54.33 ID:jobgK89/.net
>>547
訂正

脚本は=×
全体構成は=○

549 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 23:26:42.30 ID:J6EeJEqo.net
>>547
そう思いたくなる気持ちはわかる。
しかし、株主総会の時、上層部が「今年は前2作と違ってかなり早い段階からストーリー練ったんですよ〜」みたいなこと言ってたから東アニはかなり自信をもって送り出したみたい。

…どう考えても全2作の方が良かったのですが…

550 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 23:28:42.54 ID:w7bzLl+i.net
タナカは嫌ってる長峯の悪い部分をしっかり継承してて自己嫌悪に見える

551 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/16(月) 23:46:19.52 ID:b3snBpys.net
ぶっちゃけプリンセスらしくねえよと

552 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 00:11:16.73 ID:7GK5BpFn.net
販促期間以降のスカーレットの扱い雑すぎワロタ

553 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 00:14:21.98 ID:g+NG5gSZ.net
ドレスと挨拶だけね

554 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 00:38:58.41 ID:wb8O23qN.net
ごきげんよう=氏ね

555 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 00:46:23.12 ID:g+NG5gSZ.net
ものすごく今更だけど
やっぱり倒した相手にご機嫌ようはないよね
去年の決め台詞もちょっと酷かったけど今年はさらに酷いような

556 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 01:15:59.41 ID:vR44wqbf.net
倒されたのに機嫌がいいわけねえじゃねえかとw

557 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 04:35:31.50 ID:1uHH556c.net
なんかもう全員が良い子すぎるのが逆に窮屈だなあ
さすがにそれはちょっと嗜めさせれば?って部分も周りが良い子だから良いんやでになっちゃうし
良い子良い子が規範の押し付けみたいに感じる

558 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 04:45:53.90 ID:sEWvBJ5c.net
やっぱはるかの設定は根本的におかしいよ
「お姫さまになりたい日本の一般人」てだけでも無理があるのに
それを頑張れば叶う夢みたいにあつかうから気味が悪い
どうしてもそういう設定でやりたいんならせめてプリンセスレッスン(笑)なんかじゃなく
叶うはずがない夢にたいして折り合いをつけていくことをもってはるかの成長とするとかもっと工夫するべきだった

559 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 05:53:52.06 ID:y8ymHvWz.net
>>555
乾巧になんの断りもなく555を取りやがったなコノヤロウ。
謝れ!半田健人に土下座しろ!

560 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 05:59:22.79 ID:IO93cRgF.net
個人的には、はるか達の身近な誰かが石堀光彦みたいな感じでしたってのが見てみたい。

561 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 06:02:26.73 ID:+77saC8o.net
>>560
適任者がゆいしかいない件

562 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 06:08:18.02 ID:JwfPw3aB.net
あと、プリキュアについて調べようとする記者もできれば出して欲しかった。
(ただし蛭川光彦みたいな性格で)

563 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 07:23:35.11 ID:kgz7eOoX.net
お姫様要素と勧善懲悪要素が噛み合っておらず、チグハグしてどっちつかすに
なっている。勧善懲悪をやるなら、お姫様要素を無かった事にするか
お姫様要素をやりたいのなら敵側を前作の幻影帝国みたいなコミカルな
憎めない悪役にして改心路線にすべきだった。

564 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 07:25:03.34 ID:IkkMHMf4.net
>>517
お前は本当に見たのか怪しいな
プシュケーの色のことだろ

565 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 07:55:08.99 ID:OEf+HV0n.net
プリンセスになるな、プリンセスになれ、どっちかの許可がないと動けない子でしょハルカって
自分の発想が全然ないまま終盤なのに何を応援しろってんだい
窮屈な事に縛られてんなぁーとしか思わんしさ

566 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 08:48:29.50 ID:1VepcIfX.net
>>500
親が敵なのが子供にとっては複雑すぎると言ってるが
むしろこのご時勢は親子関係の問題も抱えてるチビッコも少なくないだろうし、別にそれを他人との交流が関わる事の多いプリキュアでやってもいいんじゃねとも思うけど

567 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 10:18:41.24 ID:vR44wqbf.net
>>566
そう言うのを忘れたくて映画に連れて行ってやったら家庭争議の話やってるとか残酷なんてもんじゃないわw

568 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 11:34:35.21 ID:urXtI10m.net
プリンセスになりたいとかプリンセス候補生システムもない世界でなに言ってんのかよと
ゴチャゴチャ言ってたが王子の1言で変身できなくなったとかただ王子落として玉の輿狙ってたってことだろ

569 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 12:22:30.34 ID:YkLjfhxA.net
まほ糞キュアかよ

さすが、ポイキュア

570 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 12:49:04.55 ID:TCnWz+xQ.net
夢をテーマにするならもっと地に足がついた現実的な目標にしろというのはもっともな指摘よな
非現実要素はプリキュアに変身して戦ってるだけで十分
みなみきららゆいが比較的まっとうだから主人公の言動が浮きまくりよ

571 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 13:50:20.70 ID:WA0s69wY.net
なんか今作に対してシリーズ最高傑作という声をよく聞くけど
その割には数字に反映されてないのはどういうことなのか

572 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 14:46:20.56 ID:Ro9LfKp9.net
>>571
twitterとかもやたら今年は今までで一番出来がいいとか持ち上げられまくってるよな。
その割に一向に持ち直さないよな。
それに対する言い訳がハピで離れたのが戻ってこない、ハピのせいでプリキュア自体が見限られたとか言っているけど、それでは毎年違う作風にしたメリットはもう失われたようなものじゃん。

573 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 14:55:32.36 ID:U5W4KFKs.net
ハピ憎しで持ち上げた一部の人間が自己暗示に掛かってるだけだから

574 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 15:13:05.62 ID:7GK5BpFn.net
はるかじゃない主人公だったら良作だったかも

575 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 15:36:18.61 ID:ruzdyx7/.net
小さい頃の夢はプリンセスだったけど今はそんな非現実的な夢かなうワケがないと思っていたのに
たまたまキーに選ばれてプリンセスプリキュアになったみたいな話のほうがベタだけどまだマシ

576 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 15:52:09.24 ID:QuHhTeHv.net
プリンセスプリキュアじゃなくてドリームプリキュアとかでいいよな

577 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 15:55:04.31 ID:U5W4KFKs.net
たまたまキーに呼び寄せられてストーリーが進むようなアニメでした

578 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 18:10:19.66 ID:eQGvWheg.net
>>575
次は魔法使いらしいが大丈夫かね

579 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 18:15:53.09 ID:yRor8TH3.net
別に周りがさすはるマンセーしなきゃそれでいいよw

580 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 21:55:42.17 ID:Ro9LfKp9.net
>>578
今年といい、プリキュアそのものを否定しそうな題材だが、応援したくなる設定やキャラデザの子がいればそれでいいよ。
今年の敵キャラ含めてイチオシキャラ不在は本当に辛かった…

581 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 22:47:27.55 ID:oSehSl8p.net
まず敵がカッコよくないとプリキュアが映えないよね
デザインもなんかパッとしないし

582 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/17(火) 22:56:47.27 ID:x3CF71vP.net
学芸会でロミオとジュリエットをやった回だけは好き
演劇部が主役に推薦さすはるの流れでイラッとして、
さらにゲストを踏み台にしてさすカナまでねじ込んできて
クラスで積み上げてきた努力や団結を犠牲にしてはるカナカップルマンセーやろうとしたら
良識的に部外者お断りされたので。

好きというか、「50万円の布団が今なら30万円」と言われて感覚が麻痺しているのに近いのかな…

583 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 00:49:59.90 ID:WNuqRkpK.net
ゴプリ信者というか田中信者が他のプリキュアだったらカナタが代役やってたんだろうなとか言ってドヤ顔してるのがムカつくんで

584 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 01:04:21.46 ID:UbNoUBMx.net
正常な思考なら「だったら演劇エピソード丸ごといらないだろ」って思うけど
ハピネスや旧作の逆ならなんでもマンセー
ウヨだのチョンだの1ビット脳の政治厨が賞賛してるのがゴプリ

585 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 05:16:06.26 ID:jbJDZBOl.net
ハルカス信者が演劇部のキャラ叩いてたけどそんなに性格悪く見えるの?

586 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 07:29:01.09 ID:O78Gqhpb.net
まほぷりのバレ画像まだか

587 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 10:42:49.50 ID:wYVb1rrQ.net
3.9%未満で圏外ワロタ

588 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 10:56:13.74 ID:l7QdQrPO.net
子供が日曜朝からあんな陰気なアニメ見ないよ

589 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 11:01:11.47 ID:qq1N9abY.net
>>578
主人公「私のゆめは、魔法使いになること!」
魔法の国の王子「君のゆめを叶えるためには、マジカルレッスンをしないとね」
周りのキャラ「さすが主人公!主人公ちゃんすごーい!」

590 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 11:04:18.55 ID:8ESJjgKQ.net
>>500
この座古という人がゴプリ本編も担当すればよかったんじゃないの?
この人はちゃんとアイディアを出して引き算して物語作ってるもんな
雑な構成、アイディアのないあたりさわりのない話しか作れないW田中なんかより
よほど「丁寧」な話を作りそうだが

591 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 12:00:58.59 ID:SqDaoWvW.net
キャラの人間関係って、仲間内で誉め合ってるだけなんだよなあ

スマにもそういう面はあったが、ドタバタギャグや豊富な表情・感情表現でカバーしていた

ゴプリの場合、仲間内で誉め合って、言ってることも通り一遍の建前的なきれいごとばかりだから
つまらないこと甚だしい

592 ::風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 12:24:51.86 ID:Ybwwfk2C.net
どちらもそれほど仲間内で誉め合ってた?

593 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 14:26:18.94 ID:2KEZLMNC.net
>>518
スイの世界観は少なくとも毎年違う作風にするという意味では挑戦としての価値は十分にあった。
問題は柴田Pの救世主としてのプリキュアという価値観にスイの人間がいる異世界が非常に都合が良かったこと。
フレ〜スマの期間はあくまで世界観が近い過去作品に被らないように努力していたけど、ドキ以降は似たようや設定を短いサイクルで持ってきているような気が

594 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 15:02:32.55 ID:t60HNXP3.net
スイのストーリーが行く所まで行って作風が袋小路に入りかけた所を
梅澤P自らスマのコメディ路線で打破したんだが、
柴田P以降はいまだに救世主要素を諦めきれずに延々引きずってる

595 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 15:11:22.69 ID:hxgnSngl.net
救世主としてのプリキュアと言うが初期のプリキュアでも
妖精国家の妖精達がプリキュアをそういう風に
見ているので態々人間がいる異世界にする必然性が感じられないけど。
ていうかドキやゴプリは殲滅路線なのだから普通に妖精国家でもいいと思うくらいだ。

596 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 15:21:59.00 ID:8wfH3qGY.net
>>590
座古はフレッシュ後半の監督だよ。

597 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 16:05:14.73 ID:8ESJjgKQ.net
>>596
何か問題が?

598 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 17:12:18.23 ID:owishp+K.net
ドキって結局自己中はなくならないって話でほぼ生き残ったじゃん

599 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 17:16:07.93 ID:sVOMAiiq.net
愛と自己中は対義語じゃないからね
両方持ってたアンは死に、あぐりまこぴーとレジーナは和解した

600 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/11/18(水) 17:49:10.55 ID:wpw2+Szv.net
大いなる闇に早く出てきてほしい

総レス数 1003
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200