2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カナタは王子】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ15【タナカは汚蛆】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2015/12/30(水) 06:57:10.48 ID:/lAIGtic.net
視聴率も売上も歴代最低なのに歴代最高を自称する作品のアンチスレです

※Go!プリンセスプリキュア以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※Go!プリンセスプリキュアの放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にGo!プリンセスプリキュア(絶対) 。
※基本的にGo!プリンセスプリキュアへの批判(=叩き)のみ有効。
※Go!プリンセスプリキュアのキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判はGo!プリンセスプリキュア関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってGo!プリンセスプリキュアを批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※Go!プリンセスプリキュアへの批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。ただし文末に「あと、ゴプリは糞」と付ければOK。
※Go!プリンセスプリキュアに泥酔してべた褒めして他作品を叩くGoプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「Go!プリンセスプリキュアアンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象はGo!プリンセスプリキュアに関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
【数字は最低】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ14【信者も最低】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1450062982/

509 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 14:22:31.71 ID:2ib9dJhH.net
すぐに咲く花が偽物なら一瞬で復活する王国や花も偽物なんじゃねーの?

510 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 14:23:11.26 ID:0LCPQU3o.net
「私にお茶を淹れさせて下さい!」
「どうぞどうぞ。さすがプリンセス、とっても美味しいお茶ですね」

「こうして種を蒔いて毎日水をあげればいつかはきっと綺麗な花が咲きますね!」
「そうですね、プリンセスなら出来ます」

めでたしめでたしwww

511 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 14:26:10.05 ID:16IapImn.net
今回の話は田中SDの価値観とプリンセスプリキュアの本質そのものなんだよ
自分の感性価値観は無条件に全て肯定する
他人の感性価値観は無条件に否定、悪と断ずる
はるかもプリンセスプリキュアも自分と異なる価値観を受容したことが一切ない
自分が何かを成し遂げることよりも他人を否定することに一生懸命なプリキュア
そりゃあ人気が出るわけがないよ

512 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 14:27:35.79 ID:De95E1j+.net
しかしやっぱりというか、はるかがメインの話になってくると話が妙というか気持ち悪い感じになってくんだよなぁ
きららやみなみやトワの話はつまらないとか今更それやるかとかはあるけど話そのものは割とシンプルで
だからこそ感想もストレートに出やすいんだがはるかの話は…
作ってるサイドがネットリした頭と手で散々こねくり回した挙句にいいお話だろ?的なドヤった感が凄いわ

513 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 14:32:08.88 ID:czJpgSt/.net
トワよりバイオリン
カナタよりプリンセスとして慕ってくれる王子

514 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 14:38:17.83 ID:2ib9dJhH.net
夢の中でも外でもはるはる様の願望が世界の理

515 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 14:46:06.19 ID:16IapImn.net
はるはる様がフローラとして花を咲かせることは正義
他の人が魔法で花を咲かせるとこんなの花じゃない

516 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 15:05:16.73 ID:1nhaTKXu.net
逆境っていうような逆境なかったよねはるはる、むしろ順風満帆で
確かに強いし美しくは知らんが優しさっていう優しさあんまりないよねはるはる
ヒーローって無私が基本だけど対極だよねはるはる

517 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 15:10:16.03 ID:GW843onR.net
>>505
王子なら誰でもいいのかお前はって言いたくなる最低な描写だったな
例年なら偽カナタ登場させて惑わせて「噓よ!カナタならそんな事言わない。皆はどこ?」みたいな流れで
幻想の夢を打ち破って帰ってくるって流れだろうにな

後半のカナタ扱い酷えよなあ。トワを助けた代わりにディスピアに捕まって
今度はカナタが洗脳され敵として登場〜みたいな展開だと面白かったのに
しれっと爺さんの家にいるし、記憶喪失もはるはる様持ち上げるための舞台装置でしかなかったし

518 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 15:18:51.68 ID:Uy0+4YDn.net
プリンセスは生まれだけが全てではない!って言いながら、魔法で花を咲かせるとこんなの花じゃない!って生まれを否定するのか

519 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 15:24:11.85 ID:16IapImn.net
まほプリ否定なんやなw

520 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 15:27:57.56 ID:BJJu0/kZ.net
他テーマ頼りは同じだが
終盤まで魔法つかいの定義が定まらないような意味不明なことにはならないだろうから
その辺りは大丈夫だろう

521 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 15:37:48.82 ID:WpO/8mgr.net
もう毎年言ってないかそれ

522 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:21:03.56 ID:FZTnuJlf.net
とりあえずまほプリもアンチスレからスタート

523 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:27:17.25 ID:VzI35Prd.net
今更だけど
主人公の「プリンセスになる夢を叶える」「努力してプリンセスになる」ってのには
子供ですらピンとこないだろうし
それで人気も出なかったんだろうなって思う

524 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:31:23.81 ID:De95E1j+.net
もともと血筋ではちゃんとした王女が立派なプリンセスになろうとするならわかりやすいんだけど
主役が王女でもなんでもないただのパンピーってのが決定的な足かせになったな

525 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:38:40.24 ID:3J1VYwbm.net
かといってちんこ頭の悪魔耳が主役じゃもっと駄目なんで詰み

526 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:46:18.43 ID:HHDp714s.net
「アナ雪がウケたしテーマはプリンセスで最終玩具はお城」みたいな縛りはあったろうし同情もするけど
その結果作ったのは錚々たる肩書きの面々に慕われるなんてさすがはるかみたいな物語だもんなあ
それで肝心のプリンセスの方は字面だけ借用しただけだし

527 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:48:32.70 ID:HHDp714s.net
そういえば今日DCDのCM流れてたけど未だにあれトワ使えないんだってね
カードはあるけど操作キャラとして選べないらしい

528 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:55:59.06 ID:0LCPQU3o.net
最終回近くになってもなんか緊迫感が無いのは話の流れが一昔前のRPGみたいなんだよね
・唐突に現れた4つの城の解放という目的とイベントの都合によるカナタ離脱
・せっかく敵の本拠地に乗り込んだのに1つ解放してはワープで戻って日常イベント消化
・最終形態に進化してもイベントの都合により勝手に暴走して攻撃してこないシャット
・最後の城に強制的に閉じ込められて平和な世界の幻影を見せられる→戦闘
・城を全て解放して元の世界に戻ったら倒した中ボスが復活していてボスラッシュ突入

若手スタッフを集めたといえば聞こえはいいけど、ゲームとアニメしか触れてない連中が作ったのでは?と思う

529 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 16:59:50.85 ID:GW843onR.net
プリンセスになるってのが曖昧過ぎるんだよな
海賊王になる!を、ノリで適当にパクッたんじゃないかと思うぐらい中身ない

プリンセスって要はお姫様になりたいって事なんだろ?
オタサーの姫みたいになってもプリンセスなのか?と、冗談はともかく
作中だと地位の高い一国の皇女に就任したいって話にも見えるし
形だけ高貴な身分の生活環境に囲まれてればそれがプリンセスという話にも見えるし
でもはるはる様がやたらと主張するのは淑女のような振る舞いを身に付けたい、だけのようにも受け取れる

結局プリンセスになるとは何なのかが具体的に伝わらないんだよ

530 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:00:24.08 ID:SMLxRZjG.net
何度も苦汁を味わっているのに今頃になっても分断作戦が下手くそなバカ大幹部

531 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:07:21.84 ID:3iLWw8M2.net
はるかとみなみがいなくなるだけで大分よくなりそうだけどね

532 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:11:17.96 ID:1nhaTKXu.net
>>524
去年のジュエルペットはそういう内容だったけど良かったよ
あれはプリンセスとは言ってないけどね

533 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:35:54.62 ID:5V1g4Tf5.net
>>517
カナタの扱いはホント酷い・・・
それにしてもいまだかつてない盛り上がりにかける最終決戦だな
戦闘で印象に残ってる場面一つもない

534 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:43:55.36 ID:JUMswoTn.net
夢が具体的でなく精神性の問題だからはるはるは無限の成長性を示した!アンチざまあ!

ツイッターで信者たちの言ってることがもうわからん

535 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:48:42.12 ID:3n9s4H8S.net
前作が主人公蔑ろとネットでの批判されていたのを見て今作では主人公を持ち上げました
つか持ち上げたいのならもっとキャッチーな容姿にしとけ

536 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:51:29.09 ID:16IapImn.net
「アンチざまあはるはるすげえオレすげえ」という
結論ありきで論理を構成してるからあっというまに破綻するw
そもそも自分から訴えたいことが「アンチざまあオレすげえ」しかないからな
50話分の物語を作ることができずに同じ展開を何度も繰り返すw
ハピネスチャージの悪落ち展開連発も、ゴプリのはるはるすげえ連発も、全く同じw
ただのポンチ絵描きの演出畑の監督が自分のシナリオ構成力を過大評価してるからこうなるw
やれることは有名アニメのパロディだけw
はるかやみなみがノーブル学園で何をするかとかそんな事は思考の範囲外w

537 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 17:55:09.54 ID:De95E1j+.net
>夢が具体的でなく精神性の問題だからはるはるは無限の成長性を示した!
具体的な夢を持つところまでいかない女が必死に言い繕ってるだけのような気がするが…

538 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 18:00:44.20 ID:3iLWw8M2.net
一般庶民のはるかが秀吉みたいに成り上がっていく話ならまだよかったんだがなあ
でもはるかが戦国時代にいたら打ち首かもしれない

539 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 18:03:51.71 ID:16IapImn.net
「アタシの夢は過程だから無限」「やるならプリンセス」
なんだかニートみたいになってきたなはるはる

540 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 18:05:02.73 ID:JUMswoTn.net
他所のスレとかでもタナカ個人崇拝みたいなやつがひたすらさすはるしてるんだよなあ

541 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 18:08:06.23 ID:De95E1j+.net
自分の好きな、あるいは向いてる仕事が見つけられずカルチャースクールでレッスンしながら
懸命に自分磨きして「夢はプリンセスです!」とか言ってるうちに自分磨きが目的になった痛い女のようだ

542 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 18:50:47.39 ID:8rqsPpqg.net
>>541
そのまんま過ぎて笑ったwww

543 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 19:23:09.14 ID:vay4Zva8.net
政治家を目指す系の痛い女の少女時代っぽくなってきた。

544 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 19:42:15.29 ID:8/WzViM9.net
朝比奈「今回って私ははるか先輩とエンディングで挨拶するのかな?」

はるか「さあ、どうでしょうねえ。やるのならどうぞ。」

545 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 20:20:05.30 ID:N9zXAnrH.net
去年のひめ回だと料理を作ってくれる人への感謝とか縁日で限られたお金でみんなと一緒に分け合うこととか、ちゃんとやってたな
むしろ今年の方のはるかの方がこう思っていることはこうでないとダメなのみたいな自己顕示欲を周囲に押し付けてまかり通る点で悪い意味でのプリンセスだよな
教育面でもよろしくない

546 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 20:23:36.30 ID:16IapImn.net
ハピネスはめぐみのみんなの幸せをかなえたいという夢自体が
他人に依存することでできてるというテーマはよかったものの
それを内発的な愛で誤魔化せるというラストに捻じ曲げたのがよくなかった

ゴプリはもっと悪化して自分に夢さえあれば他人のかかわりなんて一切いらないという
主人公が悪役側の思想に染まりきっている

547 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 21:23:24.00 ID:8hhVX9fN.net
アイカツとプリパラ見てると友達なんてどうでもいいはるか様は異質ですな
今回の話ではるか様の性根がバレちゃったね〜

548 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 21:26:23.76 ID:JUMswoTn.net
「プリキュア」13作目は“魔法使い”「大切なのは人と人との“心”のふれあい」
http://music-book.jp/music/news/news/107257
>今回の“魔法つかいプリキュア!”は「こんなことがおこったらいいな」と見る人がワクワクするような魔法とファンタジーの世界を明るく楽しく描きます。

自己完結はるはる様で辛気臭く説教してるだけのゴプリへの当て付けのようだなw

549 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 21:32:00.01 ID:FZTnuJlf.net
>>543
相田のことか?

550 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 21:46:57.49 ID:czJpgSt/.net
相田さんだったら即雪の城修復に参加してただろうなw

551 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 21:56:14.39 ID:8hhVX9fN.net
魔法で花を咲かせるとはるか様にキレられちゃうまほプリ可哀想

552 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 22:48:50.37 ID:3iLWw8M2.net
花咲かじいさんにもケチをつけそうだなはるか

553 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 23:25:51.98 ID:16IapImn.net
そもそもキュアフローラって花を咲かせる能力だったよなw

554 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 23:27:55.96 ID:JUMswoTn.net
キュアドリーム(その名前はすでに使われています)

555 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/10(日) 23:36:59.99 ID:3J1VYwbm.net
ゴプ全体が実はフローラの予知夢オチでしたってことでいいよもう
ももかのこと思い出してたらのぞみが目の前に現れるシーンでEND

556 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 03:08:40.69 ID:fB7qgl1j.net
花のプリンセスってどんな話だっけと思って調べたら、主人公が笑顔で花咲かせんのな

557 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 05:50:39.52 ID:UnU1EJaI.net
>>556
はるはる
「これは花なんかじゃない!!
わたしの夢はこんなプリンセスじゃない!!1」

558 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 07:02:08.95 ID:2RHUleDM.net
「何もしないで咲く花なんておかしいわ!」→「サクラ・トルビュランス!」
不思議な力で咲く花を否定した先から変な鍵を変な城に挿しただけで桜の大木まで生やすはるはる様…

559 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 07:09:02.40 ID:fB7qgl1j.net
「現実の花の咲き方としておかしいと言っただけ。花のプリンセスや技の否定にはならない」
「過去の夢から脱皮することで無限の成長可能性を見せた!さすはる!」

560 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 08:21:17.18 ID:NUTCvFAQ.net
自分がお姫様扱いされてるという最大の不自然さには疑問を覚えない所がすごいよな
芯から自分中心じゃないと出来ない思考で流石はるはる様

561 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 09:33:09.91 ID:647fHfSW.net
鳥「プリンセス!プリンセス!」
はるか「え?(誰かが私を呼んでる!)」

ヒエ〜ッ

562 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 10:08:23.44 ID:C/bBk/E8.net
スイーツ(笑)思考まんまで草生えますよ

563 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 10:08:48.48 ID:McSK5kDN.net
プリキュアの悪役らしくプリキュアが王女の国を占領した点ではどちらも同じだが
物語の開始当初で世界のほとんどを占領した幻影帝国
番組の後半でやっと学園を襲撃するディスピア様(笑)

564 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 10:20:34.29 ID:2RHUleDM.net
>>561
横にいる本物のプリンセスを差し置いてwwwはるはる様の自意識怖すぎるwww

565 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 10:42:19.80 ID:agLnQ9jA.net
1話からして花撒き散らして変身した挙句に
攻撃のたびにまた花撒き散らして
敵が踏み潰しかけた花をわざとらしく守るアピールして
花を守るために突き飛ばした先で自然破壊が起きても一切無視だし

>>563
そもそもディスピアが人間界に侵攻してくるってのは
あくまであのなんたら言う鳥が「かもしれないロマ〜」って推測してるだけで
劇中では基本的にカナタが「人間の女とっつかまえて僕達の為に戦わせるんだ」
って妖精をこっちに派遣したから追いかけてきてるだけで
おそらくシリーズ唯一の完全な異世界のお家騒動に巻き込まれただけの話だよ
ディスピアもすげーしょぼいけど

566 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 11:28:23.83 ID:bEZmBOdU.net
あんだけ見た目怖いのに弱すぎるな
今更襲うのが学園ってスケールの小ささも酷いし

567 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 14:19:20.98 ID:E4DOulH1.net
弱くて見た目も悪いって最悪やね

568 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 14:55:50.36 ID:Vcv7zeVN.net
いくらクローズのほうがディスピアより比較的マシとは言えラスボスにするとかないわ
完全に蛇足だわ
49話で終わってドクロクシーにやられたはるか達をみらいとリコが助ける特別編を放送したほうがマシ

569 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 15:37:17.05 ID:2RHUleDM.net
【花の】【サイコパス】

570 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 15:39:13.54 ID:3SIZfbFa.net
>>566
あの学園に秘密があってあそこを占拠すれば世界が手に入るとかそういうのじゃないもんな。
いろいろやられた腹いせにプリキュアの本拠地を襲ってやると言うまことにみみっちいラスボス。

571 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 15:55:27.53 ID:IwM9pdQ/.net
田中が思い付きで表面的な設定だけを作ったからこんなことになるんだよ。
背景とか目的を考えずに小手先の演出に夢中になってたんやろね。

572 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 17:14:36.78 ID:McSK5kDN.net
>>565
お家騒動ならお家騒動で主人公の国を乗っ取ろうとした分家と戦う展開でよかったな
分家が本家を倒すために封印されていた大いなる闇の力を復活させてさ
精神的プリンセスとか複雑にしないで中世のファンタジーな世界観ならよかったのに

573 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 17:17:43.56 ID:1aX4Ml4n.net
そんなのお前の脳内妄想を語られてもな…

574 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 18:18:07.61 ID:6YfyZssk.net
嶋村のファンだが本当に一年間見るのが苦痛だった。残念な初主演作だったな
本人の演技も上で言われているように痛々しいキンキン声でミスキャストとしか思えないし、ファン目線でも下手糞なのを認めざるを得ない
ストーリーの面でも同じような展開を何度も繰り返すし、演出も陳腐。作画も崩壊し放題
これは子供向けアニメじゃなくて子供騙しのアニメだよ。テレビに影響を受け易い子供向けの作品だからこそ、本来慎重にならなきゃいけない筈なのに
高畑勲も言ってるが、作り手自身が作品と真摯に向き合ってないアニメはただの電波公害でしかない

575 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 18:28:37.08 ID:PgVQqS96.net
>>574
へー、基本はああいうキンキンな声の人じゃないんだ。声優さんは詳しくないからよくわからん
キャラと声質とかの相性も大事なんだろうね
過去のシリーズでいうとつぼみやみゆきあたりはこれでもないくらいシックリきたもの。あ、あとえりか

576 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 18:29:59.15 ID:PgVQqS96.net
これでもないくらいってなんか変な気がするなw
要は死ぬほどハマってたというね

577 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 18:35:41.44 ID:ElJxcr0I.net
>>575
Gレコ見た限り言われないと分からんレベルで違ってたな

578 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 19:08:26.49 ID:6YfyZssk.net
>>575
役との相性はかなり大事だろうね
響やみゆきは中の人が似たような音域の役に慣れてたから自然に演じられてた気がするし
尤も多少の無理を通すだけの実力が身についてる人なら話は別だけど
マナの人は普段よりかなり高めの声で演じてたが、不自然さは殆どなかった
やっぱりキャリア(舞台女優時代からの)が長いだけあって上手い事やってたと思う

579 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 19:11:23.18 ID:5n1v059U.net
ゴプリは嶋村に対するネガキャンと言っても過言ではないな
同じ姫でもアイーダやってる時は実力派って感じだったのに
まあ富野のキャスティングと演技指導はゴプリの環境とは大違いだわな

580 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 19:14:49.51 ID:UnU1EJaI.net
ほるほる「ふぇぇえええ〜〜!?」
これやめろ

581 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 19:18:19.51 ID:1Cvf+vw4.net
>>578
マナは生天目さんは年配系の役が多いから心配したけど、流石はプロの声優と思ったわ

582 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 21:08:29.71 ID:3SIZfbFa.net
>>581
俺はゆかなさんがいまだにちゃんとほのかとホワイトの声を演じ分けられるのが恐ろしい・・・

583 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 21:22:15.31 ID:Vcv7zeVN.net
プリンセスプリキュアじゃなくコネクションプリキュアだったな

584 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 22:14:00.12 ID:QLZmy5q6.net
クローズってなんでキーが全部揃ったとかグランプリンセスの事とか知ってるんだっけ
ディスピアが話したとか? 製法はともかく新しく作れるって知ってるのに
後者はまさか最初に死ぬ直前のフローラの一言でってわけじゃないよな

585 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 22:22:15.57 ID:WChdQYhi.net
Go!プリンセスプリキュア ++GO! PRINCESS PRECURE++ 168 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1452385563/631

631 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 08:06:52.96 ID:UMZ8ij9q0
単純に、
就学前の女の子のよくあるゆめ

 「おひめさまになりたい!」

を作品テーマに盛り込んだはいいけど、
無駄に大人なスタッフ連中が、

 「お姫様ってことは世襲だよなあ? でも主人公は平民だし。」

と頭でっかちに考えすぎなだけだと思う。

もちろん、
 「努力してプリンセスになりたいと がんばる心が大事。」 ってのはいい答えだとは思うんだけど。

就学前の女の子はそこまで考えてないから
そんな理詰めでプリンセス設定の消化を考えなくてもいいかなあ、とは思うんだけども。

いやでも、今見てる女の子たちが、
中学生くらいの自分探しの年齢になったころ、

 「今思うとプリンセスプリキュアって深かったなあ。ちゃんと考えられてたんだ。」 っていう思いをしてくれるために必要なんかなあ。

と、おっさんは無駄な勘ぐりをしてみた、そんな朝。

586 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 22:32:25.12 ID:qS+dI69k.net
もうちょっと恐怖演出や泥臭い演出するかと思ったが理想述べるだけやえへへってヘラヘラするだけでワロタ
2話くらい主役なんだから使えよ

587 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 22:36:53.30 ID:qS+dI69k.net
学園や街が襲われたって
はるはるさんも襲ってたやんけ
黒い触手だしてさあ

588 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 23:39:20.21 ID:YySxjItv.net
セーラームーンみたいに一人本物で他全部守護者にすれば良かったんじゃないの

589 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 23:42:04.99 ID:UnU1EJaI.net
もうすぐこのクソともお別れできて楽しみだおw
まほプリ終わったら記憶から消したるわw
歴史から抹殺刑じゃ駄作がwww

590 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/11(月) 23:45:29.63 ID:5n1v059U.net
プリキュア界隈にいる限りゲリラ化したゴプリ信者にうんざりするのは今後も続くんだろうな
「ゴープリは良かった」「はるはるはかわいかった」「ゴープリが立て直した」と…

591 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:07:50.10 ID:EsCx1SNk.net
大丈夫、クソアニメを祭り上げた自分の過去を消したいから沈黙するw

592 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:11:06.12 ID:vH8ihXdc.net
田中個人の信者みたいな奴がたまに実況とかにいるんだよなあ

593 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:11:42.11 ID:LrGDBsoJ.net
>>590
そんなゴミクズ共は容赦なく叩き潰せばいい

594 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:23:09.21 ID:0em1enLg.net
OPの謎の仮面の少女に騙されたわ
トワイライトが登場してからほんとがっかりだった

595 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:27:06.23 ID:1M3BtLpD.net
登場人物に人間的欠点を描かないで挫折も葛藤もさせないで展開させると一部には非常に受けがいいということはよくわかった
さすはるってほんとにさすはるってか根本的に同じだよね

596 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:30:49.47 ID:vH8ihXdc.net
子供っぽいキャラを嫌う傾向にある大友に媚びた結果なんのドラマもなく印象に残らない商業的失敗作の出来上がり

597 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:30:55.38 ID:NH2iu86D.net
>>594
ちんこ頭の悪魔耳でプリキュアだもんなw
しかも空気

598 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 00:47:47.49 ID:xOHde/qn.net
大人向けの丁寧な物語だから子供受け悪いと言う一方でおかしい所を指摘されると子供向けだから〜で逃げる信者

599 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 01:22:51.81 ID:EsCx1SNk.net
なんでも否定から入るとゴプリができるw

600 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 02:43:47.97 ID:OF8aTVEw.net
はるかがカナタにもうプリンセスにならなくていいって言われただけであそこまで絶望するのはちょっとね・・・。
めぐみが失恋して絶望したのはある程度は理解できたけど、はるかのはちょっと納得いかないわ。

601 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 03:09:09.45 ID:sWliIJt5.net
ピンク含めて自己顕示欲が感じるのは気のせいじゃなかったんだな

602 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 03:13:53.49 ID:feUcGk7Z.net
皆に心配させないように気丈に振る舞おうとするとか
そういうの全然ないんだもんなぁ。
はるかの性格と言うよりも、
この話は主人公が絶望する話なので
とにかく絶望させましたって
お話の都合で動かされている感じ

603 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 03:17:28.55 ID:JSkge3cx.net
王子なら誰でもよかったはるかに絶望するカナタ

604 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 05:53:45.58 ID:GTRoUf7G.net
何故あそこで会ったこともないような謎の王子が出てきたのか謎
カナタの偽物が出てくればまだ騙されるのはわかるけど
あの初対面王子にまんまと騙されるとかただのアホにしか見えないぞ
いやアホでサイコパスなのはもう十分わかってるんだけどさ

605 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 06:16:51.29 ID:tFW5ODkE.net
初対面の黒須や偽王子にちょっと褒められたらすぐデレデレするくせにカナタには妙に冷めた対応のはるか…
そのうち「プリンセスになるな」と言われたことを根に持ってカナタを毒殺しに行くんじゃないか
この花のサイコパス様は

606 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 07:28:49.94 ID:sBpBXEzg.net
>>600
あんな下らない理由で絶望するなんて後にも先にもはるかだけだろうよ…

607 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 11:58:05.77 ID:JSkge3cx.net
主役がブスすぎて見るのがつらい

608 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 12:41:21.27 ID:RU2HxiO5.net
なんか自分の夢を認めたり応援してくれる人なら誰でもいいって感じがすんだよね、はるかって
そんだけ過去に自分の夢を否定されたことがトラウマなのかもしれんが、考え方や視点が自分に向きすぎてて
そのくせ口では綺麗ごと言うからそういう部分を嗅ぎ取っちゃうと女の嫌な一面見せつけられてるっぽくてウンザリしてしまう

609 ::風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/12(火) 13:26:18.38 ID:ZRCFYT+U.net
姫プリは良くも悪くも自分主義な気がする

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200