2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【玩具粉砕】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ16【最悪のご都合主義】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/17(日) 15:35:37.29 ID:Q5dkaHIE.net
最終決戦前に歴代最低のご都合展開をやらかした
視聴率も売上も歴代最低なのに歴代最高を自称する作品のアンチスレです

※Go!プリンセスプリキュア以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※Go!プリンセスプリキュアの放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にGo!プリンセスプリキュア(絶対) 。
※基本的にGo!プリンセスプリキュアへの批判(=叩き)のみ有効。
※Go!プリンセスプリキュアのキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判はGo!プリンセスプリキュア関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってGo!プリンセスプリキュアを批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※Go!プリンセスプリキュアへの批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。ただし文末に「あと、ゴプリは糞」と付ければOK。
※Go!プリンセスプリキュアに泥酔してべた褒めして他作品を叩くGoプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「Go!プリンセスプリキュアアンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象はGo!プリンセスプリキュアに関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
【カナタは王子】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ15【タナカは汚蛆】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1451426230/

127 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 20:44:30.69 ID:o8CMFD5y.net
はるはる様より他の奴が目立つことは絶対許さないってスタンスなんだろうね

128 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 20:55:17.23 ID:YKLbtyTF.net
>>126
いや、ゆいが生徒を助けるシーンがやりたかったから
今まで不自然にゆいを連れまわしてプリキュアと関わらせてたんだろ
それで信者が「伏線回収 タナカリオンマジ神 ゴプリ丁寧丁寧丁寧」とかほざくまでが規定路線
いや伏線の貼り方が雑すぎるわ

129 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:03:03.81 ID:nFRxmGTD.net
>>127
これ
個人回なのにさすはる捩じ込んで台無しにするし

130 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:08:08.88 ID:oP8PL1Ew.net
>>120
ハピもしくは柴田P体制になっていてから、明らかにプリキュアの制作体制が東アニ内でも軽んじられているようにしか思えない
でなければハピの作画担当が三人しかいない回なんてありえないし、今年の田中みたいな経験の少ない人をトップに据えたりはしない
異動になった柴田P自身も経験がそれなりにある梅澤Pと比べてプロデューサーとしてのキャリアにかなりブランクある人だったし、そのギャップが今の視聴者にとってアクの強い作風になってしまったように思える
本当に東アニがプリキュアに危機感を持っていたのならトップがプリンスプリキュアなどと株主総会で2度も大切な作品と言っているアニメのタイトルを言い間違えるわけない

131 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:08:09.00 ID:xDS4oKxs.net
例えるならはるかは教祖でゆいは巫女なんだろうな

132 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:21:00.83 ID:mBCmHkI2.net
柴田Pは途中で降板、代わりに単独Pとなった神木女史は1年足らずで交代
来年のPに至っては新人だからな
東アニの中でプリキュアの比重が軽くなってるんだろう

133 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:22:30.62 ID:msptiLg8.net
屁理屈さすはる、説教みなみ、地味眼鏡無双
振り返ってみると終盤の展開が今まで無いぐらい酷いな
ストフリとかいうガラクタの処遇も一体どうするんだか
どうせあの思わせぶりなヘルメットにも何の仕掛けも無いんだろ?

134 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:37:32.15 ID:XOq0qEEd.net
信者様によると何かあると思うほうがおかしいそうだ

135 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:38:46.33 ID:a+VkCtQt.net
ラスボスがクローズか。榊原さんの無駄遣いだな。

136 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:42:03.59 ID:o8CMFD5y.net
>>134
まあこんなクソアニメに何かあるわけないことは
このスレにいる人なら周知だろうw
あると思いこめるならここにはいるまいw

137 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:47:07.40 ID:XOq0qEEd.net
>>136
脈絡もなく起こった事に言及されると「それ理由が必要なの?」って逃げるんだよね
それでアンチは観てないとか言うんだから度しがたい

138 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:48:18.60 ID:/gHd3KkA.net
今さらだけど夢の反対って絶望じゃなくて無気力のような

139 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 21:50:25.27 ID:o8CMFD5y.net
>>137
そういう人は意地になってるだけだからね
放送が終われば他のもんに浮気して終わりよ

140 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:04:33.21 ID:Ztq3RHm8.net
ゴプリ信者は後に引けなくなったハピアンチか田中信者のどっちかだからな
信者と言えるのは少数で、同人付き合いで仕方なくヨイショしてる人が多いんじゃないの

141 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:09:52.39 ID:YKLbtyTF.net
ストフリは本当にガラクタというか
こいつらがいなければ最初の3幹部やディスピアをもっと描けたんじゃないの

142 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:13:10.08 ID:S4jW6GVb.net
当初と違って敵改心路線へと路線変更したのは11話のクローズ退場が効いたからか?は

143 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:14:50.68 ID:o8CMFD5y.net
>>141
田中に物語を表現する演出力が無いから
はるはるスゲエと枚数だけのゴミ最終回になる

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:21:28.41 ID:XOq0qEEd.net
トワの耳アロマパフ兄妹ロックストフリ
かっこいいからって理由だけでオッドアイのキャラ出すレベルの適当な設定多すぎ

145 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:22:23.67 ID:ZfEkPQB5.net
普通の人ならゆいちゃん達が自力で絶望を抜けた場面で感動するけど
おまえら腐れアンチは御都合主義とか適当に叩くことしか出来ないんだよね

146 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:25:24.74 ID:oP8PL1Ew.net
ぶっちゃけ結局グランプリンセスってどういう基準でなれらんだ?しかも4人全員なれるとか
ハピとドキの主人公だけ最終フォームに対する批判への配慮(笑)だろうけど、ここまでショボい危機でなってもなんの感慨も湧かねぇ
確かに俺はハピでは全員で決着つけてほしかったとは言ってはいたが

147 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:27:05.90 ID:d/nkFsBE.net
別にストップとフリーズの出番が多いわけでもないし
クローズたちの出番が少なかったわけでもないし
登場してもストーリーにほぼ関わらせなかっただけで
顔と口癖が違うだけの「怪物を作る係」だったし人数の増減はあまり関係ないんじゃ
改心路線って言うほど改心もしてないし
・元々ディスピアに洗脳されてる存在ではない
・ディスピアに強化変身を強制された(うろおぼえ)クローズは問答無用で倒した
・ロックは自分の意思でディスピアを裏切った上で自分の意思でプリキュアと戦った
・それも問答無用で倒した
・シャットはプリキュアに「お前は醜い」と煽られ
 「もう頼れるのは自分の力のみ!」と自分の意思で戦った
・なぜかそれに対しては救おうとか言い出した
・なにをどう救うのかわからんが、とにかく元の姿に強制的に戻した
・ロックは復活させられてディスピアの為に戦う事になった
・それも救って欲しいと言い出した
・救った?と言うかボロボロのただの服になったっぽい
意味がわからん
そもそも敵はプリキュアを目的として、周囲の人間を怪物にしてるのに
なんか「プリキュアがみんなを守ってくれてるんだよ!」とか言うのも
今回の避難しろって言ってるのに逃げずにクローズに利用されて
それをなんとかしたからゆいちゃん凄い!とかも本末転倒すぎるんじゃないかコレ

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:32:21.81 ID:d/nkFsBE.net
>>146
どうせ「本物の姫には応援してくれる下々の民がいないとなれない」とかでは
先代は誰も応援しなかったのかよって感じだが
大体スカーレットの過去話もそうだけど「下々の民」って目線がちょっとなあ

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:35:17.27 ID:L0qDoUlF.net
お姫様像が旧弊なんだよな
最近のディズニープリンセスものを見てる幼女先輩たちも呆れるレベル

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:42:21.09 ID:oP8PL1Ew.net
>>149
ディズニーもああ見えてアナ雪に限らずその時の女性が理想とする姿に合わせたプリンセス像を作っているんだよね
大したこちらはふたご先生のプリンセスでありプリキュアであるヒロイン達に望む願望にすら達していない旧態然とオタの願望をハイブリットした最悪の作り

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:48:40.05 ID:oP8PL1Ew.net
ぶっちゃけゴプリがこけた要因の一つにふたご先生の漫画をスピンオフ(?)するとかいう意味不明なことやったからだろう
ただ4人の女子がわいわいがやがややってる漫画見せられたって、TV本編見てない子は完全についていけないし、そんな展開何の面白みもない。ふたご版のストーリー読んでTVでやっている方にも興味を持つ子だっていたろうに、それを自分から潰しにいくという愚策

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:53:35.64 ID:L0qDoUlF.net
その件はふたご先生の漫画が本編言われるのを避けるため説が的を射てそうで

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 22:58:28.78 ID:o8CMFD5y.net
去年ハピの漫画が原作以上にシナリオがまとまってたから
マンガを潰しにくるとか、本当にハピを意識しまくってるな・・・
徹底した保身の立ちまわりで性格が腐りきってるw

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 23:11:13.43 ID:SHq6YKIa.net
そんな姑息なことばかりに気を配って
肝心の数字が大爆死じゃねえ…w

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 23:15:19.29 ID:ZfEkPQB5.net
ゆいちゃん叩いてるのって、広いネットで見てもこのスレだけだよね

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 23:17:23.92 ID:VXgOgddv.net
名前がAV女優の設定崩壊メガネのことなんぞどーでもいい

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 23:21:45.93 ID:oP8PL1Ew.net
>>153
確かにふたご先生の方がまとまっていたし、アクがないのは事実だけど、それは促販や様々な制約がないのもだし、原作では必ず触れないといけない要素もスルー可能なことを考慮した上でのあくまで総集編としての評価だからなぁ
そもそも漫画が本編と言っているのは本編は納得していなくてもハピという作風や題材には未練があった人達もであって真性のアンチと呼べる人たちではないのにな

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 23:23:34.75 ID:SHq6YKIa.net
眼鏡三つ編みで大人しい少女とか
いかにもコミュ障の童貞キモオタが喜びそうなキャラだなとしか思わんかったな>ゆい
メインターゲットの女児のことなんて微塵も考えてねえw

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 23:40:15.56 ID:oP8PL1Ew.net
>>55
そうなったら本当に最悪だ
結局過去のプリキュア作品のウケが良かった展開を厳選、抽出して綺麗に取り繕ったつもりなのだろうけど、実際は上っ面だけなぞって、その過程にいたるプロセスを省いて作っているから中身がスカスカ
だから本スレでさえ語る内容がすぐに尽きて月曜にはただの雑談の場になるんだろう

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/19(火) 23:59:04.81 ID:o8CMFD5y.net
>>157
だからいいものを作ることなんて田中は目指してない
自分がマンセーされたいだけ
はるかと同じ

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 00:03:56.89 ID:Xbmd4Z5+.net
http://i.imgur.com/rWNOHQW.jpg
http://i.imgur.com/fv9Ixnr.jpg
http://i.imgur.com/B7c9a9J.jpg
http://i.imgur.com/tBLjktu.jpg
http://i.imgur.com/c9kom4P.jpg
主人公に夢の大事さを教わった一般人の終盤での活躍の他の例

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 00:05:25.33 ID:B6Q+bCzn.net
ゆいを叩いてるんじゃなくて夢というテーマに関わる部分で自己完結した展開を叩いてる
勿論それまでの流れがあるのはわかるけど、皆勝手に自分を肯定しちゃうみたいにみえるから誰かの頑張りが世界を変えた感じが物凄く薄い
はるかの復活もそうだけど、勝手にほぼ理由も意味不明なまま絶望して勝手に自己完結した肯定で復活
誰かのためにって感じがまるでない

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 01:08:33.56 ID:hNUb+fJR.net
>>144
深く考えたとは到底思えないとってつけ設定のキャラ多いよな
特にオワが最悪
あれのせいで設定から何から矛盾生じまくり
ゆいキュアの可能性潰しただけに終わらず今後は春の劇場版でも1匹だけ悪魔耳で違和感与え続けるわけだしな
加えてあのちんこ頭でPTAから苦情まで来かねんw
声優の演技もプリキュアのせいで劣化してズタズタで全然無関係な他作品にまで悪影響

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 01:11:56.24 ID:BJoRF0az.net
>>155
サブの分際でメインを喰う取り巻きメガネは自重しとけ。

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 01:23:38.55 ID:AVV6MvBr.net
ゆいのキャラデザがあからさまな地味ブサモブなのがなぁ
地味眼鏡はプリキュアにはなれませんよーって言ってるみたいで胸糞悪い
毎回一緒に行動させるならもう少し可愛くしてあげればよかったのに…

あ、はるはる様より可愛くしたらマズイんでしたね

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 01:50:59.68 ID:ZStfFkJM.net
武器が壊れた結果、生徒達の解放の手助けに繋がったことを理解してないアンチ多すぎ

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 01:55:43.86 ID:B6Q+bCzn.net
それ子どもにも伝わってるといいね

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 01:56:56.82 ID:zvEcuPw3.net
玩具を壊すことで友達を救えるということを知っていた上で
苦渋の末に自分から壊す決断をするという流れなら
その言い草も通用するだろうけどな
そこから説明しないといけない頭痛がする
脚本の言うことを聞かないで演出がフィーリングで突っ走るからこうなる

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 05:57:58.09 ID:p3pGmmEx.net
age信者なんなんだよ
本スレに引きこもってろや
確かにこのスレの方が作品について真面目に答弁してるかもしれないけどなw

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 06:08:57.92 ID:dZO0+gAE.net
>>143
無駄に枚数使わせないでほしいよ。まほプリに回せってな
作品はクソでも担当してるアニメーターは優秀な人はいるんだから

171 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 06:17:27.77 ID:dZO0+gAE.net
>>148
同じ一国のお姫さまであるアコちゃんを見習えよな
あの子小学生なのに身分を隠し庶民に溶け込んで闇堕ちの親父を助けようと孤軍奮闘してたんだぜ?
正体明かした後も偉そうにふんぞり返ることなんてしてないしね

172 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 06:25:13.54 ID:dZO0+gAE.net
>>169
絶対こっちのほうが真面目に作品を語ってるよw
事実に基づいて色々述べてる。ダメな部分しか見つからないんだけどね
個人的にこれまでのどのシリーズも粗がある部分はあったけど結局好きな作品ばかり
今回は異常事態だわ。粗ばかりで全く好きになれないw
いや、粗以前にデザインがアレだな。もっさいもっさい野暮ったい
まあゴプリのおかげで新作を例年以上に楽しみにしてるからそこだけは誉めるよw

173 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 07:04:20.33 ID:PQ8fuKkw.net
ツイッターによるとまほプリは早くもスケジュールがカツカツみたいで気の毒だ
あのクソ退屈な年末のシャット回で枚数1800枚超えましたとか自己満やってないでまほプリに回せばいいのに

174 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 07:25:54.56 ID:QwhU8Ry4.net
シナリオ的にカナタが記憶喪失になる必要性は全くなかったな
単なる尺稼ぎか

175 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 08:34:05.92 ID:RxOumK3S.net
>>173
例年より1話多かったのが完全に余計だったな
後作品にまで影響を与えているとか

176 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 08:46:20.37 ID:wlblirAT.net
>>174
記憶喪失ならコナンの瞳の中の暗殺者みたいにやるべきだったな

177 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 11:12:37.15 ID:aqWWj9tb.net
大体何で記憶喪失で助かったのか意味不明だろ
人間界への扉を閉めてからディスピアの攻撃に巻き込まれたんじゃなかったのか?

178 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 11:57:25.64 ID:ZStfFkJM.net
夢の護り人を貫いて描いてきたからこそ
夢を守られた人達の話を描けるんだよなぁ

鳩みたいな付け焼き刃な心の支えではない

179 ::風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 12:10:45.71 ID:UI4DCJaQ.net
何か貶めないと語れないの?

180 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 12:17:32.53 ID:aqWWj9tb.net
まさにゴプリが付け焼き刃な心の支えやな

181 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 12:19:29.30 ID:aqWWj9tb.net
ゴプリは本来の意味のやおい(やまなし・オチなし・いみなし)だった…

182 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 13:26:16.69 ID:p3pGmmEx.net
>>178
アンチスレに乱入し
他作品を貶めながらマンセーする

まったくゴプリ信者という人種は

183 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 14:08:12.31 ID:JqaF2pf3.net
褒めるときにいちいち他シリーズ下げる人多すぎるのはなんなの
類似点比較してゴープリは今までと違ってこういう設定や展開がある!本当にすごい!…ってそれ今までの作品だってそれぞれ違いはあるし…
単純な考察上の比較ならともかく他下げしながらの褒め目的比較なのが多すぎて不快でしかない

184 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 15:20:48.28 ID:EHeyRhRv.net
そのageてる人はずっと前から単発で
ハト・ハピの長峯叩きやってたんじゃないの
主目的はそっちで今のプリキュアはただの叩き棒なんだから
信者扱いはさすがに本物の信者に失礼だろう

>>183
よくわからんが「今までのシリーズに無かった要素だから」
「内容の如何を問わず凄い」みたいなとにかく違うことをやれば凄いみたいな人もいるけど
単純に○○ではこうだったのにゴプリはこうだから凄い!って形が褒めやすいんじゃない
単体で褒めるよりも

185 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 16:14:52.56 ID:ZStfFkJM.net
ゆいの覚醒
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%AE%E8%A6%9A%E9%86%92

186 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 17:20:40.11 ID:nxTTmR6q.net
ゴプりって長編漫画の構成の悪い例にモロ当たってるよね
肝心のテーマがそれてたり、しりきれトンボだったりとかさ

187 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 19:31:28.77 ID:TU1TtdkH.net
連載漫画だったらつまらなくて売れないから早々に打ち切り
そもそも長編にもならないよ
最初の設定からしてチグハグで下手うってるからね

188 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 19:40:51.74 ID:sB0Iguc1.net
単純にゆいがウザイナー
セラムンで海野や亜美の彼氏候補引っ込めたのは英断だったなって

189 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 19:43:49.25 ID:ZStfFkJM.net
完成されたサブキャラとなったゆいちゃんに嫉妬する気持ちは分かるよ

190 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 19:50:33.16 ID:PQ8fuKkw.net
本当に半年で打ち切れば良かったのに
スカーレットが覚醒してすぐ先代が残りのキー持ってきて
なんやかんやでグランプリンセスになって4人とカナタでディスピア倒してはいおしまい
10月からゴーストと一緒に新シリーズ開始で玩具の売上も回復クリスマス商戦も安泰
これなら傷は浅くて済んだ

191 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 19:51:05.92 ID:hNUb+fJR.net
むしろオワほるが邪魔なだけっていう
プリキュア史上最大の失敗作こと悪魔耳ちんこ頭
存在感も存在意義もまるでないゲジ眉イソギン頭
邪魔な2匹消してゆいキュアでも出しといたほうがまだましだったことだろう

192 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:05:54.74 ID:B6Q+bCzn.net
ゆいって友達としてはるかの特別な地位にいるわけじゃないしそういうエピソードもないから別に居なくても問題ないんだよね
ゆいのファン以外

193 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:06:41.75 ID:ZStfFkJM.net
そういう特別性を求めてる時点で視聴方法が間違ってる証拠

194 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:08:38.01 ID:B6Q+bCzn.net
居なくても話が進むキャラってつまり不要、あるいは単なる賑やかしのモブでしかないなんだよ

195 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:11:53.60 ID:ZStfFkJM.net
ゆいちゃんがいなければ、今週は強化ロックにプリキュア負けてましたねー

196 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:19:39.31 ID:Fkec3I5H.net
さっさと避難しないからロックが強くなったんだけど
結局都合のいいピンチにわざわざ陥って「克服した凄い!」って話じゃん
先週といい今週といい

197 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:23:04.19 ID:wlblirAT.net
割とゆいがディスダークだったという展開にしておけば
悪役とはいえ活躍も見れるし、仲間から外れるからゆいが嫌いな人も納得で
双方丸く収まったんじゃないかな

198 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:25:01.45 ID:B6Q+bCzn.net
何故彼女の力がそこで発揮されたのか、物語を語る上での彼女の行動の語るもの意味するものは何かというものが破綻なく説明されなければ、ああいう展開は単なるご都合主義にしかみえない
道筋はどうあっても勝つのがヒーローの物語なんだから

199 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:30:16.17 ID:ZStfFkJM.net
ゆいちゃんはプリキュアの夢を守る姿を最も近くで見ていたから
そして他の生徒達の夢はゆいちゃんよりも強いから目覚めることが出来た

200 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 20:49:45.09 ID:rWAB22gi.net
ゆいや他の生徒程度でもあっさり目覚められるせいで
歴代シリーズでも檻のショボさが際立ってるわ

201 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:03:45.08 ID:NpCIwXkn.net
プリキュアでプリンセス出世やるんだったら学校でプリンセスレッスンとかよくわからないことやるよりも、どこかの異世界ではプリンセスがプリキュアを兼ねていて、主人公がプリキュアになれたから王女扱いされて、王女としての修行をすることになった…
とかにしていればよかっんじゃないのか?

202 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:14:15.59 ID:BJoRF0az.net
>>200
ゆいとカナタをホプキンに行かせて檻に閉じ込められてる民を救って来いよ先週みたいにさ。

203 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:20:57.52 ID:BuEbP5iw.net
プリキュアに強い心を教わった人達が誰に言われるでもなくそれぞれ自力でクリスタル化から逃れたのがハト
プリキュアじゃなくてゆいの説教で絶望の檻が破られ、あたかもゆい一人の手柄のように持て囃されるのがゴプリ

204 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:23:55.76 ID:RB8812RN.net
教祖ゆいさま〜w

205 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:31:33.70 ID:hNUb+fJR.net
プリンセス云々がそもそも駄目だったってこった
流行りモノに乗っかって楽したいと思ったのがことごとく裏目に
しかも後々に禍根を残す最悪な大失敗

206 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:32:03.73 ID:PQ8fuKkw.net
はるか以外は特にやる必要も無いプリンセスレッスン
きららにとっては夢のためどころか夢の足枷になってるプリンセスプリキュア
鍵を使わなくても呼び掛ければ一般人でも破れる絶望の檻
ダメだ、あちこち破綻し過ぎて考えるだけで頭が痛くなってくる

207 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:34:03.33 ID:NpCIwXkn.net
>>206
東アニのトップが全2作品と比較してかなり早い段階から企画して、構想を練った自信作とドヤっていたんだぜこれ

208 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:35:14.60 ID:TU1TtdkH.net
無能が何年構想しようが駄作しか出来ん
今の東アニにまともに話が作れる人材はいないだろ

209 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:38:28.97 ID:zvEcuPw3.net
構想してても演出さまが「俺様のストーリーのほうが面白いんだよ!」と
脚本レイプするからなぁw

トワイライトがオワとかいう糞ブスに摩り替えられるし
そりゃ沢城も演技できんわなw
天才SD様の閃きで明日から別キャラやってね!とか声優も悲惨だなw

210 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:39:23.00 ID:zvEcuPw3.net
神器の起源は韓国だった・・・!?

211 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:40:37.21 ID:ZStfFkJM.net
>>203
ゆいちゃん達はプリンセスに感謝してるじゃん
ハトを上げてゴプリはダメって意味わかんね

212 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:46:39.74 ID:nxTTmR6q.net
どうせパクるんならプリンセスじゃなく探偵とかにしたほうがよかったんじゃない?
悪いことをする悪の組織をプリキュアが捕まえていくシンプルでわかりやすい話になるし

213 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:49:04.63 ID:NpCIwXkn.net
>>209
あの「美しいトワイライト様がただの小娘になられてしまった」はまさにこの作品を象徴しているよなw

214 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:50:30.54 ID:BuEbP5iw.net
>>211
だから「あたかも」と付け加えてるけど
ゆいしか見えてない人だらけだからな

>189 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 ▼ New! 2016/01/20(水) 19:43:49.25 ID:ZStfFkJM [4回目]
>完成されたサブキャラとなったゆいちゃんに嫉妬する気持ちは分かるよ
>195 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 ▼ New! 2016/01/20(水) 20:11:53.60 ID:ZStfFkJM [6回目]
>ゆいちゃんがいなければ、今週は強化ロックにプリキュア負けてましたねー
>199 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 ▼ New! 2016/01/20(水) 20:30:16.17 ID:ZStfFkJM [7回目]
>ゆいちゃんはプリキュアの夢を守る姿を最も近くで見ていたから
>そして他の生徒達の夢はゆいちゃんよりも強いから目覚めることが出来た

215 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:51:52.91 ID:RB8812RN.net
さすはる教かと思ったら実はゆいゆい教でしたが今回のサプライズだったとはな。

216 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:57:51.19 ID:PQ8fuKkw.net
クローズやトワイライトの扱いが構想当初とは変わったとインタビューで言い訳していたけど
トワイライトが構想通りライバルポジのままでもどこか別の部分で破綻していただろうな
きららやみなみがプリンセスプリキュアである理由もワケわからんままだし

217 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 21:58:06.80 ID:AVV6MvBr.net
ゆい信者が紛れてて草

218 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:01:34.84 ID:wlblirAT.net
プリンセスと夢ってテーマの相性が悪いね
プリンセスの夢なんて大抵王国が平和でありますように、だろうに

219 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:04:18.99 ID:TU1TtdkH.net
個人的にはトワイライトも
デザインはどっかで見たような悪の女幹部のキャラデザを混ぜただけ
設定や性格も特に見るところなしだったけど(寝返り前提であまり悪事をさせられなかったからだろうが)

あっさり洗脳解除されることなく終盤まで「本来の意味のプリンセス」として
お花畑主人公のアンチテーゼを担っていたらいいキャラになったかもしれんけど

220 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:09:59.76 ID:ZStfFkJM.net
結局君等はサブキャラが目立つのが気に入らないってだけなんだよな
だから積み重ねを無視した難癖しかつけられない

221 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:23:40.34 ID:hNUb+fJR.net
最初から主役2名の原点回帰路線にしとけばよかったんだっての
ゆいきらでもいいしそれが無理ならきらみなでもおk
後者なら最初ゆいを敵幹部で出して途中で寝返らせる設定も可
主役級が少ない分密度が濃くなって脇役をうまく活用できる機会も増える
そう考えるとオワほるなんて一切無しでも全く問題が無い
どうしてもトワイライトに未練があるなら最後まで敵キャラで通させればおk
いかにプリンセスなんて設定が無駄ってか邪魔だったか分かる

222 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:24:04.64 ID:RB8812RN.net
信者は積み重ねという言葉を覚えた レベルはあがらなかった

223 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:24:24.97 ID:EuiY5If9.net
プリキュアよりサブキャラでしゃばってたらそりゃなぁ

224 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:25:39.18 ID:PQ8fuKkw.net
アナ雪の「プリンセスという地位に縛られているけど自由な人生を生きたい」という
コンセプトが子供から大人にまで共感を得られてあれだけヒットしたのに
その後追いでおとぎ話みたいなプリンセスになりたい川越出身の地味な女の話なんてやられても誰が得するの?って思う

225 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:26:28.27 ID:OFsVAIM7.net
誰も使わない言葉を一人だけ使ってるからコテハン状態になってるのがいるな
別にいいけど

226 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/20(水) 22:32:45.84 ID:BuEbP5iw.net
特定のキャラ叩きからさりげなく話題を反らそうとしてバレバレなのが涙ぐましい

総レス数 1003
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200