2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【玩具粉砕】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ16【最悪のご都合主義】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/17(日) 15:35:37.29 ID:Q5dkaHIE.net
最終決戦前に歴代最低のご都合展開をやらかした
視聴率も売上も歴代最低なのに歴代最高を自称する作品のアンチスレです

※Go!プリンセスプリキュア以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※Go!プリンセスプリキュアの放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にGo!プリンセスプリキュア(絶対) 。
※基本的にGo!プリンセスプリキュアへの批判(=叩き)のみ有効。
※Go!プリンセスプリキュアのキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判はGo!プリンセスプリキュア関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってGo!プリンセスプリキュアを批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※Go!プリンセスプリキュアへの批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。ただし文末に「あと、ゴプリは糞」と付ければOK。
※Go!プリンセスプリキュアに泥酔してべた褒めして他作品を叩くGoプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「Go!プリンセスプリキュアアンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象はGo!プリンセスプリキュアに関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
【カナタは王子】Go!プリンセスプリキュア アンチスレ15【タナカは汚蛆】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1451426230/

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 13:21:57.75 ID:zXP2aFNG.net
病院食といってもゴプリは献立とか栄養のバランスが滅茶苦茶だと思う
年末のみなみ回なんて冬だから温かいシチューが食べたいのに
何故冷麦?しかも具は胡瓜だけ?さらに次の日は冷やし中華?みたいな

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 13:22:01.08 ID:4MPTS/Jf.net
昨日あたりからハピ信者が現アンチスレでここぞとばかりに叩きに来てるなw

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 13:32:43.24 ID:c9oQeoo+.net
結局アンチはゆいちゃんのキャラ立ちに嫉妬してるだけなんだよなぁ

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 14:04:10.42 ID:WsEFouls.net
あんまり言うのもなんだが
「今年はハピと違うだろう」って思ってた人が結構いて
放送が進むにつれて「あれ…これハピへの憎しみだけしか出てなくね…?」
「ハピの逆を垂れ流せば良いと思ってね…?」と気付きだして
もうラスボスも倒したから結局
上で言われてるまさにただ素材を羅列しただけじゃねーの?って事で
ハピへのあてつけで作ってこれかよ!って言われてるんでないの
中身がなくて作品のコンセプトがぶっちゃけハピへの当てつけだし
ハピへ文句言いまくった身としてもなんだこりゃっつーか

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 14:36:16.57 ID:OrLSlsn2.net
また例の常時ageゴプ信者が来てて草

>>782
オワはちんことマーラ様に謝るべき
>>801
ドキ:キムチ
ついでに
ゴプ:みのりフーズ

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 15:19:59.38 ID:TRHIBbvk.net
>>804
信者様、この作品は何が面白いのか教えてくれよ
そして面白いのなら、なんでゴプリの世帯視聴率は断トツの歴代ワーストで、
玩具売上で正規キュアが僅か二人&正規追加キュア無しのSSと最下位争い
している理由も説明してくれや

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 15:56:14.68 ID:92UZjvAc.net
ゆいってモブにしか見えない

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 16:12:20.18 ID:+RHWMBwl.net
秘密を知ろうが知るまいがプリキュアじゃない友達としても居ても居なくても同じレベルだったからなぁ

810 :807:2016/01/25(月) 16:53:52.29 ID:TRHIBbvk.net
>>807
自己レスに追加

だって、ゴプリは追加キュアを含む四人キュア体制だからな
四人もいて二人しかいないSSと争っているのは常識的に考えておかしいからな

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:04:51.21 ID:iJNlO3/Z.net
コラボ重視前で映画ではスクリーン最低規模で上映期間が極端に短くミラクルライトがなく
オールスターズもプリティストアもデータカードダスもないSSと最下位争いな時点でアウトなんだよな
ゴプリは歴代一の爆死作品

812 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:13:33.49 ID:iJNlO3/Z.net
はっきり言ってSSの方が最終戦燃えるよ。面白いよ。
ゴプリのはなにがなんだかワケがわからなくて視聴者をポカーンとさせるだけ。

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:13:50.03 ID:6OZOpl+K.net
>>811
確かミラクルライトはなかったけ?
後は同意

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:20:02.39 ID:iJNlO3/Z.net
>>813
ミラクルライトは5からだよ

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:22:08.72 ID:6OZOpl+K.net
>>814
ゴメン間違った
てっきり「ゴプリがミラクルライトもなく」って文章だと勘違いしてた

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:27:14.74 ID:iJNlO3/Z.net
>>815
わかりづらくてゴメンね
SSまではミラクルライトがなかったんだよ

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:31:56.32 ID:dixYa7xq.net
数年後に人を思いやることができる本物のプリンセスが主役のプリキュアが出るのを待つしかない
剣と魔法のファンタジーな世界観なら可能だろうし

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:46:40.95 ID:YBdXvBP9.net
人を思いやれる庶民上がりのプリンセスはすでにソフィアがいるからなぁ
プリキュアがパクってもゴプの二の舞にしかならないんじゃ…
あとプリキュアの秘密を知る味方パンピーは今の東映スタッフじゃ扱えないからいらないなー

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:46:47.37 ID:iJNlO3/Z.net
主人公がメンヘラ

820 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:47:25.24 ID:v0RA+YVo.net
本日の雑感
世界中の人たちが絶望の檻か、そりゃ強大なパワーだわ
大変だープリンセスたちの攻撃が効かないよー(棒
ディスピア様ついに目を開けたー!あれ?もともと閉じてたっけ?ああマスク被ってたのか
ちょいちょい映るシャットがピンチの合間の癒しになってるw
クローズ喰われたwwうーん究極の毒母だね!
私たちは絶対負けない!みんなを守る!!!とか言いつつ早速絶望しかけてるよ!変身とけたよ!泣いてるよ!
いいの?いいの?グランプリンセスマダー?
やっべえこのピンチで一番心が折れてないのってロイヤルフェアリーかよ!(ここら辺から涙ボロボロ)
ただのマスコットじゃないよね、最初から頑張ってたよね、偉いよ君たちー泣
ゆいちゃんその他謎のキーをゲット!!!遂に?ついに?ゆいちゃん変身かと思いきややっぱり違いましたw
みんなの夢の力を元気玉風に託すのかと思いきや、なんかそれぞれがちゃんと応援できてて素晴らしいなー
カナタとミスシャムール素敵すぎる〜
そしてシャットキターwwさらにロック!クロロか!フェアリーの人型は何かの力を借りないとやっぱできないのかな?ちゃんとお目目開けてて可愛いなあ
アロマとパフの人型もまた見たいぜ!
グランプリンセスって夢を希望に導く人(ウロなのか!なるほどねー
やっぱ民衆の支持があってこそのプリンセスだよね!
というわけで今週も娘の横でボロボロ泣いてみてました
娘の興味はすでに次のプリキュアへ…
あああと一回で終わるなんて本当に残念だわー

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:53:13.78 ID:5C3Y8xu0.net
テンプレ展開でも善し悪しがある

どうせテンプレなら、トワイライトの寝返り劇のときに、
せめてイースかエレンの改心の軌跡をそのまんまなぞってくれれば、
まだしもドラマとして見れた
ところが、単なる洗脳解除にしたから、何のドラマもなくなった

テンプレでもマシな選び方をすればよかったのに

822 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 18:58:16.41 ID:/LhJhbN+.net
「プリキュアの友達」という属性以外一切の長所を持たせてもらえない
ゆいは本当に田中らしいキャラクターだね

はるはるを信じるものだけ救われる!
はるはるを信じぬ不信心者には仏罰が下るぞ!
と性悪説に基づいて作られている
ああ、まあ、「らしい」といえば「らしい」のかw

823 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:04:47.24 ID:qyfJtsKu.net
ロックをパーカーとクロロに分けたのが本当無駄

妖精クロロがパーカーに操られてた→ディスピアに復活させられたけど、パーカーも実は悪い事したくなかった→パーカーとクロロ合体で改心ロック

パーカーは純粋悪でよかったのに
洗脳無罪はダメとのスタッフの発言は何だったのか

824 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:18:34.02 ID:KToJ7TMz.net
>>823
否定したのはいいけど、それに代わる引き出しがなくてやっぱり洗脳無罪にするしかなかったんだろw

825 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:21:37.35 ID:zXP2aFNG.net
考えたら先代プリキュアがホプキンの建国者でありグランプリンセスならトワとカナタの実の母親は何?
確か両親共々普通に閉じ込められてたよね?なんで建国者でもないのに王と王妃やってんの?
王妃とプリンセスは別の存在なの?なんで?
それだったらディスピアを悪政で追い出されたホプキンの王妃でありトワとカナタの実の母親か
先代プリキュアの妹かなんかにすれば良かったのに何で概念みたいな存在にしちゃったの?

ダメだ、また頭が痛くなる問題が発生した

826 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:24:41.98 ID:/LhJhbN+.net
プリンセスプリキュアって小学生男児みたい
「はいはるはる無敵〜お前の攻撃無効〜」
「はいフレッシュとハピ死んだ〜」

827 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:27:06.38 ID:KToJ7TMz.net
>>825
普通に何処かの異世界では王女がプリキュアを兼ねています。だけど今この国では王女はいなくて、候補を探していたらなんか変身できる女の子見つけたので彼女を王女候補にしますみたいな展開にすればプリンセスレッスンとかも活かせたのにな

828 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:32:07.07 ID:4MPTS/Jf.net
>>809
しかしまぁ、サブにしては異例の破格な扱いだと思うわゆいは。
特集雑誌のポスターとカレンダーに居るくらいだからね
けど、本編であんだけしゃしゃり出てりゃ叩きたくなるし
嫉妬を越えて憎たらしい存在に思えてくるよマジで。

829 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:35:09.39 ID:KhnS8zqG.net
ゆいのポジションは大抵途中で死ぬか実は敵だったかのどっちかだよな

830 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:39:39.50 ID:JQbZRAMk.net
スタッフが雑誌のインタビューかなにかでゴプリについて「あっと驚くような展開がある」とかって話してなかったっけ?

そんな展開あった?

831 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:42:14.07 ID:/LhJhbN+.net
つまらなさに唖然とはしてるw

832 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:44:01.81 ID:5C3Y8xu0.net
>>829
>ゆいのポジションは大抵途中で死ぬか実は敵だったかのどっちかだよな

一般向けのアニメならともかく、プリキュアではそのどっちも前例はないよw

833 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:45:26.00 ID:gah9yRD6.net
誰もゆいが最終戦でここまで前にでてくるとは思わなかったのでは
あとプリキュアがほぼ活躍しない最終戦とかもかなり画期的かもしれない

834 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 19:55:10.20 ID:/LhJhbN+.net
いやゆい出てくるって分かってたよ
>>772さんが言ってるように
はるかが光の道が現れる演出とか、もうかなり初期の段階でやるって
決めてたんだろうね
台詞とコマが全く噛み合ってないから、
シリーズ構成の田中をガン無視してSD田中が好き勝手にやってるんだろうね

835 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 20:13:03.74 ID:OrLSlsn2.net
てかAV女優と全く同じ名前って時点でネタキャラ扱いなのに気づけと
もっともネタキャラとしては○んこのほうがキャラ立ってたがw
だもんで目が3程度じゃ無意味で結局出番増やしても全く無駄に終わった
それどころかメインキャラの必要性まで怪しくなって話もgdgd
結果論だがこんなもん最初から考えんほうがうんとましだったってこった

ゆいをメインにすえる気だったらもっとまともな設定与えてただろう恐らく
名前にしたって検索でAV女優が出る「七瀬ゆい」など採用せんだろう

836 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 20:13:25.31 ID:gah9yRD6.net
あの徒競走は愛連呼並みに笑えたんだけどなんか意味があるの?

837 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 20:32:41.38 ID:zXP2aFNG.net
「サルでも描けるまんが教室」のとんち番長編で
「読者人気を取るために急遽吉四六の正体が女だったって展開にしたけど連載初期にちんこが描かれてる矛盾」
みたいな問題があちこちに発生し過ぎてもうゆいとかどうでも良くなってる

838 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 20:38:01.01 ID:OrLSlsn2.net
しかしちんことかAV女優とかどうしてこうシモに走る傾向が強いんだろうなゴプって

839 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 21:06:20.70 ID:38Z+YK83.net
初めからプリンセス目指してる自体で笑えるだろ
巻き込まれ型や推薦型でもなく
自分プリンセス目指してますよろしくってなあ
笑うと人の夢を笑うな!!と大真面目だし
もともと狂ってんだよ
王道外しの王道だ

840 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 21:33:31.42 ID:ONsYMHig.net
やっぱり柴田が降板しても鷲尾が戻ってきたのが悪かったのかなあ
この人は「悪役は日常を邪魔する舞台装置」くらいにしか考えてないのかもしれない
日常を邪魔する絶望や困難を自分達の力で乗り越えるのがプリキュアの根本思想だけど
その絶望だの困難だのが曖昧で抽象的な概念であるせいでドラマが薄っぺらくなるんだよね
鷲尾時代の頃は日常パートと戦闘パートが乖離してるという欠点があったが、ゴプリもまさにそれ

棒立ちの無能ディスピアにも呆れたけど、ストフリの存在意義が全くなかった事に唖然とした
こいつら何のために作ったの?クローズ復活含めて後半糞な要因の大部分は悪役を全く描いてないことだよ
キャラをキャッキャウフフさせる日常系萌え豚アニメと変わらないじゃんかこれ
悪のドラマを描かずに何で変身して戦う必要性があるんだ?
井上敏樹とかも言ってるけど正義側より悪役のドラマをしっかり作る事のほうが
正義と悪の二項対立である変身ヒーローものでは重要な事なんだぞ
自分らが作ってるジャンルの基本すら12年かかっても理解できないプリキュアスタッフは一から作劇の勉強し直せよ

841 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 21:39:12.77 ID:/LhJhbN+.net
おっ尻尾丸見えのGO豚ちゃんがきましたよw

842 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 21:43:29.62 ID:/LhJhbN+.net
「ストップ&フリーズがつまらないのは鷲尾のせい!旧作のせい!」
ほんま朝鮮人みたいな寝言がよく思い浮かぶなぁw

ちなみに鷲尾はゴプリの映画やった後、TVには関わってないってさw

843 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 21:51:04.67 ID:ONsYMHig.net
>>842
鷲尾関わってないのか?あの閉塞感溢れる箱庭みたいな鷲尾イズム全開なのに?
まあでも田中君がプリキュアシリーズしか経験してないしな。プリキュアのやり方しか出来なかったんだろう
ゴプリはこのシリーズの欠点全て集めてるようなアニメだし結局プリキュアから脱皮できなかった事が敗因だよな
前半までは良かったんだけど後半は糞オブ糞だったし

844 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 21:55:44.89 ID:WsEFouls.net
前半どころか1話に問題点のほぼ全てが詰まってるって
記号的でご都合主義でキャラの背景を全く把握してなくて言動が場当たり的で矛盾しまくりで…

>>836
サブキャラを全部活躍させたいから
扉が目の前に出てきたら無理だしOPも流せないので
わざわざ遠距離に扉が出てくれてディスピア様も扉には目もくれず
プリキュアだけを襲ってくれたんじゃない

845 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 22:07:09.63 ID:ONsYMHig.net
>>844
ま、前半もね。小さな花は守っても吹っ飛ばした場所にも沢山花あるんじゃね?とか
いろいろ気になる点はあったけどね。あそこに結局はるはる様がやる事が全てにおいて正義、が詰まってたね
ドキのマナのやる事が全てにおいて正義、が受け継がれちゃったよほんと柴糞のせい

846 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 22:45:17.48 ID:rjtrxCJp.net
途中で寝てたわ。

847 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 22:46:10.11 ID:UsdEMQzB.net
>>ID:ONsYMHig

さっきから鷲尾だのドキだの何かに絡ませたいみたいですね

848 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 22:53:56.86 ID:md0XvaiK.net
柴田体制になってから急速にネット上のオタを意識するようになったような気がするな
スマやそれ以前も確かにオタク向けな要素もあったけど、一方で加熱するコラなどに苦言は呈して、最悪打ち切りもあり得ると警告した
ハピに関しても長峯・成田両氏なんかはあくまで恋愛とかの非オタク向け路線をやろうとしたのに対して、演出とかがオタク向け要素を強めた結果、足並みが乱れたように思える
ドキの時の米村なんか明らかにドキの作風に反抗してたし、それで柴田キュアから外されたのではないかと勘ぐってしまう

849 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 22:55:47.54 ID:snvfB48U.net
ゴプリを語る上でプロデューサーを持ち出すのは全く意味ないと思うけどな。
このアニメの糞さが企画や方向性の段階で発生してるとは思えない。
全て劇中そのものから滲み出てきている。

850 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 22:59:28.56 ID:gah9yRD6.net
>>844
ああ、ここは私がくいとめるから先へ行くんだ、みたいなのをやりたかったのか
ただでさえ盛り上がりと緊張感のないラストが更に間延びしたように感じて微妙だったけど
そんなにサブキャラ大事ならもっと本編でちゃんと扱ってやれば良かったのに

851 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 23:04:32.77 ID:OrLSlsn2.net
スマはコラ禁止以降一気につまんなくなった

852 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 23:06:57.58 ID:ONsYMHig.net
>>847
公平な視点で事実を言っているまでだよ
田中君がプリキュアシリーズしか経験してないくせにSDになっちゃたのが悪い

>>848
柴田体制になってから子供目線がなくなってるのは確かにある。
ただ米村は通常運転だったよ。いつもの糞脚本で無能だったからいなくなったんだろう
プリキュアは鳩から毎年糞続きだよ。SDや構成が毎年無能なんだよ。いい加減にして欲しいな

853 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 23:10:35.12 ID:md0XvaiK.net
>>849
ゴプリのシリーズ構成の田中仁がプリキュアに加わったのはドキからで、ハピの非常に評判の悪い某回も彼の脚本
ハピの頃から彼がプリキュアシリーズに加わったのは柴田人脈だという話が出ていたけど、もし本当ならプロデューサー本人にも責任があると思う

854 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 23:18:01.07 ID:ONsYMHig.net
>>853
そういえばゴプリ放送開始頃、田中仁が構成じゃダメに決まってると豪語してた人がいたなァ
リオンもSDになるにはまだ経験足りなかったけど、仁のほうも構成できる器じゃないと見抜いてたんだろうな

855 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 23:38:38.51 ID:AZfkKVEO.net
ハト以来面白いものがないと感じない奴が
ゴプリも面白いと感じるわけないのに何言ってんだかこいつってなるよな

356 :ななし製作委員会:2016/01/25(月) 23:11:55.31 ID:9UKtBUfw
>>354
俺の場合は二話で中断したまま最終回まで観なかったよ。
途中でちょっとチラ見したけど何か横柄な態度の仮面プリキュアがいてますます悪印象に。
その後に面白くなったと噂には聞いたけど全く観ずに終わってしまった。
スマとドキも一話だけチラ見程度。ハピは全く観ず。
ゴープリは一話の戦闘シーンでハマってそのまま完走したwww 完走はハトプリ以来だな

856 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 23:46:17.61 ID:oOnNHJ2W.net
ハト以来ということはハトも含めて面白くないという意味なのだろうか?
一般的な解釈ならハトも含まれるわけだが、なにしろアンチの脳みそだからなぁ…

857 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/25(月) 23:51:55.44 ID:S2SD01qF.net
>>838
名前だけならプリキュア化はOKだよ
「明日香キララ」から名前を取った「天ノ川きらら」が(ヾノ・∀・`)イル

858 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 00:01:20.15 ID:BlZZDxJa.net
>>853
俺が不勉強やったわ

それにしても田中仁、またシリーズ構成やるんだな
今度は原作付きっぽいから実力が分かり難いが。

859 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 00:20:54.42 ID:bRmiZRxY.net
某ブログはあれだけ田中仁や柴田Pの倫理観をハピ、ドキで批判していたのに、今作は中々面白いだってさ
危惧していたやりたいことだけを優先してストーリーの矛盾があまり目立ってないとさ

贖罪のために戦うトワ(え?)
プリキュアでなくても強い意志を持つゆい(ならなぜプリキュアにしなかったと疑問に思わない?)
記憶喪失になってもはるはるを思いやるカナタ王子(まず妹心配しない点を指摘しろよ…)

ただのハピアンチになっているし

860 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 00:50:02.41 ID:Mdg4MIQ8.net
なんか来週は普通にエピローグっぽいな
早く解放されたい

861 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 00:51:23.63 ID:VUgsHvp0.net
>>859
てい○のことかな

862 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 01:10:54.37 ID:bRmiZRxY.net
>>861
いや、柴田Pでググるとかなり上位で出てくるブログ

863 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 01:51:10.95 ID:Mdg4MIQ8.net
学校の生徒に例えると
ハピは教師に目をつけられてる目立つ問題児と言った感じ
それに対してゴプリはいわゆる真面目系クズ
表面上良い子でもそいつを知れば知る程上っ面だけの人間だとわかる

864 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 01:58:53.91 ID:Iup6kPn6.net
ゴプリは全てにおいてハピを下回り
一切の美徳が無い完全な塵だから安心しろ

865 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 02:03:10.75 ID:bRmiZRxY.net
>>861
再レスだけど、てい○の方がまだ最終話でハピのいいところも思い出そうとしただけましなレベル
あれだけ倫理観が〜とかいいながら、はるかの言動とかカナタとトワが自分の王国放置プレイをスルーしてファントムのような自ら悪事に加担するキャラをなあなあにしていないから見れるとか書いてる
最終回でクローズ許す展開になったらどんな感想書くのやら…

866 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 02:18:25.94 ID:E3oRXKN5.net
ていうかこれでクローズだけ倒す展開にはどう見てもならんだろ

867 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 03:39:00.38 ID:RFW+r49C.net
「理想のプリンセス」と王族をここまで引き離したってことはなんだかんだではるかはカナタと玉の輿な予感がする

868 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 04:49:14.22 ID:0KqQpNRc.net
>>863
いわゆる付き合って損するタイプだなゴプリは

869 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 06:44:43.50 ID:KeyPgCu7.net
>>863
成績もよく見たら問題児よりやばい教科も多々あるとかほんとにもう。。。

870 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 07:32:06.13 ID:Z1dPZxsc.net
アンチ柴田は柴田が去った後、
ゴプリ視聴率が一段安になった現実を見ような

871 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 08:57:28.71 ID:MHx6GNXK.net
ディスピアとの親子設定を消したのはまずかった
そうすればディスダピアを倒したらトワも消えてしまう展開ができたのに

872 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 09:16:58.78 ID:mGqUXKSH.net
結局大いなる闇ってなんだったの?
普通にディスピアのことだったら何で20話みたいな半端なタイミングで目覚めたとか言ってくるの?
次回予告に出てきたあの劣化カーズ様みたいなクローズが大いなる闇だったら失笑だぞw

873 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 10:10:34.38 ID:bRmiZRxY.net
例え能力不足であっても途中でプロデューサーを外したらよほど上手くスタッフをまとめられる人がいない限り余計に迷走するでしょ…

874 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 10:30:35.33 ID:/5AqG53R.net
ありすの成層圏は脚本会議で山口が言ったのを書いただけだから。てい○は一々ブルーdisらないと感想書けないのかってほど叩きにはうんざり

875 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 10:35:18.62 ID:E52BxqOe.net
我は絶望の化身なり
とか言いつつ
弱い
絶望要素なし
近くにいる学園生徒を血祭りにするわけでもないし

876 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 10:36:14.59 ID:qB3iIs+m.net
ハピの時の田中仁の評判は
「普通、無味無臭で何の色も感じない、機械的にフラグ並べてるだけ」
だったからなあ
完全に今のプリキュアだよなこれ

877 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 11:06:37.75 ID:RjEZJtJq.net
ドキハピアンチゴプリ信者というのは珍しい

878 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 12:10:05.64 ID:BLpvzPcW.net
ゴプリの存在価値は薄い本への踏み台ただ一点だけ
抜ければ何でも良いて奴がいるから

879 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 13:12:29.51 ID:Jaf2UdhV.net
こんなに盛り上がらない最終決戦は初めて

880 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 14:02:03.06 ID:4jO9RVWh.net
>>840
敵は「悪」というより、単なる「害」でしかないので

881 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 14:47:44.40 ID:f+o/Ll3B.net
>>876
レジーナキャッチの回も演出の発案で田中の脚本は至って平凡な中身だったみたいだし、波風立つ作風が嫌いな人にはゴプリみたいなのがいいんだろうけど、それって後日子供たちに何の印象にも残らないだろう

882 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 15:28:13.32 ID:4jO9RVWh.net
SDという仕事もな
スマのたかし君は、評価はいろいろあるが自分のやりたいことを
全面に出してその路線で押し通したのは事実
スイの境氏やドキの古賀氏は、手堅くちゃんと仕事したという感じ

タナカリオンはどうか
絵描きや演出家としてはいいのだろうがSDとしては・・

883 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 15:56:31.20 ID:8Icrx8W1.net
>>880
「単なる害」
ほんとこれなんだよな、悪役が害という名の舞台装置としての役割しかない
主人公達と対峙する重要なキャラクター達がこんな扱いでは説得力のあるドラマ作れるわけがないんだよ
俺は初代の頃から闇で覆い尽くすだの滅ぼすだのしか言わない悪役に疑問感じていた
今はそれに加えて不幸ガー絶望ガー憎しみガー悲しみガー 毎年こればっかで
悪役のボスがどう誕生してどういう存在でどういう経緯で組織を作ってどういう理由で世界を滅ぼそうとしているのかを書かない

田中君はこのプリキュアの文法を、そのまんまやってしまっている。
で、悪役を書かない分の尺をプリキュアサイドに振ったけど肝心のプリキュアの描写ははるはる様sugeeeeeしたいだけ
舐めとんのかと。ドラマ作る気あんのかと。プリキュアシリーズの欠陥を全て詰め込んだ悪しき集大成だよゴプリは。

884 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 15:58:24.64 ID:j/3tXNdH.net
問:先週と今週を除いて、ゆいの存在価値を述べよ
問:グランプリンセスに必要なものを述べよ

885 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 17:16:38.61 ID:BlZZDxJa.net
SDとシリーズ構成がタナカリオンと田中仁になった時点で
ゴプリが糞作品になることは確定してたんだな

886 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 17:17:03.09 ID:VPb1jR1V.net
カワリーノさんみたいな悪辣すぎる謀略家みたいなキャラってもう出ないのかな

887 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 17:27:21.40 ID:NhUKPoWd.net
>>863
表情が乏しく、メガネをかけているイメージ
人望もなく、人気投票をしたら最下位になる奴

888 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 18:02:59.06 ID:517cKLmd.net
スタッフ「大友ならゆいのかわいさをわかってくれるはず」
大友「なんでこいついつもいるんだろう?もしかしてディスダークの幹部じゃね?」
スタッフの狙いは外れてたわけだ

889 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 18:44:49.39 ID:NSwRBxoe.net
>>884
答:名前からしてエロ同人狙いのキャラ

答:4つの城に封印されたグランプリンセス用のキー。最悪なご都合展開でグランプリンセスにするぐらいなら始めからアイテムを用意しとけ。

890 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 18:57:53.24 ID:q7DWckvC.net
>>888
検索すればすぐ分かるAV女優と同姓同名にするくらいだからそんなもん最初から狙わねえだろ
あるのは無能スタッフの下らん自己満足のみ
それすら分からん大友もたいがいノータリン

891 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 19:13:24.05 ID:MHx6GNXK.net
>>883
同じ子供むけだけど映画の一回こっきりのキャラでも
ドラえもんやクレヨンしんちゃんの悪役のほうがしっかり設定が練られてるよね

892 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 19:13:28.01 ID:Iup6kPn6.net
>>883
くっさいゴプリ信者のなりすましw
「ハピモー」「プリキュアガー」

物語さえ成立してない駄作はゴプリだけ!

893 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 19:22:52.19 ID:rG0pk+Dv.net
前回で一番気になったのはゆいや生徒たちを活躍させることを核に話を展開してるように感じた事だった
今までの戦いぶりや一応成長描写的なものを考慮するとディスピアに負けそうな感じがあまりしなかった…というか
基本的に苦戦の少ないプリキュアとして描いていてディスピアの脅威に説得力がないというか…
なのにあのシーンだけ唐突に都合よくプリキュアが弱くなったように思えてもやもやした
核にするのはグランプリンセスじゃないのか…

894 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 19:57:14.15 ID:bFACUE3g.net
☆プリキュア好きな奥様44☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1445588001/

895 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 20:05:03.96 ID:qB3iIs+m.net
若干歴代のネタバレになるが…
初代・MH→ジャアクキングは消滅の力そのもの
 プリズムストーンを手に入れなければ自らも消えるまさに自然災害のようなもので
 理不尽に襲ってくるそれらから普通の中学生としての日常を守る
SS→原初の存在、命を「宇宙をうるさくする騒音」と捉え消滅させようとする
 主役達は命はそんなものではなく、この世界には命があふれ絆こそが大切と守る
5→夢をなくした大人の象徴、主人公達の夢や大切な物を「子供の理屈」と大人の目線で哂い
 あらゆる世界の夢を飲み込もうとし、主人公達は希望や理想をなくさず立ち向かう
こんな感じで長くなるけど
GOGOは「結果」だけを求めるボスと結果にいたる思い出を大切にする主人公
フレは「管理システム」による世界支配と、それぞれの幸せを探す主人公
ハトはまた自然災害ボスと、くじける事はあっても諦めない心を大切にする主人公
スイートは世界の悲しみそのもので悲しみを無くす為に世界と自分を消そうとするボスと
 悲しみも世界の一部だから受け入れるって主人公たち
スマイルは簡単でバッドエンドを求める敵とハッピーエンドを求める主人公
ドキからは対立軸みたいなのはなくなったがドキの敵は「自己中さ」ハピの敵は「愛から生まれた憎しみ」
こんな感じで
まあこういう構造自体がテンプレ化してマンネリだったってのはあるだろうけど
「闇で覆いつく、滅ぼすだけしかいわないボス」なんてコレだけじゃないの

896 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 20:13:10.07 ID:qB3iIs+m.net
ついでだけど
敵ボスの目的:不明
王国を襲った理由:不明
人間界との関係性:なし
プリキュアを襲う理由:なし
プリキュアを襲う必要性:なし
「プリキュアが」戦う意味:敵が出たから倒す
主人公達の戦う動機:4人中2人は王子の顔見たら下僕になったから
って
まさに「プリキュアのボスだから戦わなければいけない」
「プリキュアの敵だからプリキュアを襲わなければならない」って記号の塊じゃないの
歴代どれも上記の理由はほぼあったと思うぞ

897 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 20:29:24.86 ID:o6OqjSLR.net
>>896
人間世界を襲う理由もプリキュアを襲う理由がないからラスボスが襲う場所も学園になるという限定っぷり。
あの世界は学園しかないのかという謎。

898 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 20:39:10.90 ID:mGqUXKSH.net
グランプリンセスの条件がプリンセスレッスン制覇と強く優しく美しくだけじゃなく
下々の民の信頼と希望や夢を諦めない心も必要だったと百歩譲って解釈するとしても、
それならホプキンの国民の希望の光だったトワがグランプリンセスの第一候補だったって設定じゃないと変じゃね?
何故トワじゃグランプリンセスになれないような描写がされていてあっさり絶望の森に入って行ったんだ?
希望の国なのに国民が豆腐メンタルだったからダメだったの?
もう振り返れば振り返るほどワケわからん

899 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 20:49:25.59 ID:Iup6kPn6.net
ハピネスのヒメルダから設定だけそのままトワにコピペしただけだから
何の意味も無いよw
むしろその浮き具合がただのコピペなのを証明しているw

900 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 20:50:19.17 ID:NSwRBxoe.net
ディスピアってどうやって生まれたんだろう→私は絶望そのものだ!

はぁ?

901 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/01/26(火) 21:07:00.05 ID:mGqUXKSH.net
せめてホプキンが肥沃な楽園であるが故にいつの間にか国民が怠惰になり努力を忘れてしまったって設定でもあれば
ディスピアが王国の中で育った理由にも、トワが絶望の森に入って行った理由にも
はるかが花の城で見た幻影を否定した理由にも説得力があったんだけど
スタッフが過剰に及び腰だったか何も考えてなかったのか知らんがどれも唐突で意味不明なイベントになってしまった

総レス数 1003
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200