2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬいぐるみと話すとか】魔法つかいプリキュア アンチスレ2【マジ危ないし】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 11:52:46.32 ID:+YAMKVsK.net
そろそろ次スレお願いします。

魔法つかいなのに魔法使わないなど突っ込みどころだらけな最低作品のアンチスレです

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
魔法使いプリキュア アンチスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1446895231/

2 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 12:52:24.79 ID:gaskDiFA.net
魔法を(あまり)使わない魔法ものはそこそこあるからテンプレ文はちょっとあれかな
ただそういう作品はえてして描きたいものがしっかりしているが

3 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 12:57:21.67 ID:rXzywI8h.net
乙です
まほプリの描きたいものてなんだろね?これまでの二人ものに比べても特に絆が強い気もしないし
異世界の描写に力を入れてる訳でもないし過去キュアの戦闘の方がよほど魔法っぽいし
まあ可愛きゃいいんだろということなんだろうけどさ、ほんと単なる販促番組にしか

4 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 13:35:34.59 ID:n66aFRqG.net
ほーらやっぱりワッチョイ入れなかったwwwww

5 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 14:37:09.20 ID:akB8uNuJ.net
>>1乙、ちゃんと他シリーズ批判禁止入って何よりだ

6 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 15:37:28.97 ID:rofIkgLG.net
氷の島ですれ違い!?魔法がつなぐ友情!

みらいとリコが、図書室でみつけた魔法界の伝説の本、
リンクルスマホン。
すると、リンクルスマホンからとつぜん、
妖精の赤ちゃんが生まれたの!
校長先生もわけがわからず… いったいどうなっているの!?

そんな中、みらいとリコの2回目のじゅぎょうがスタート!

今日は、魔法のヤカンをつかって、お茶をいれるじゅぎょう。
つえをふるだけで、
すぐにお湯をわかすことができる魔法のヤカンは、
とってもかんたんな道具といわれているわ。

だけど…
先生がみらいたちをつれてきたところは、雪と氷でおおわれた氷の島!

とってもさむい氷の島では、
なかなかお湯をわかすことができないわ…

それでも、いっしょうけんめい、つえをふるみらいとリコ。

するとみらいは、みんなをさそってあることをはじめるの!
それは一体…!?
http://asahi.co.jp/precure/maho/story/

7 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 15:38:04.97 ID:rofIkgLG.net
第5話 氷の島ですれ違い!?魔法がつなぐ友情!(3/6)

・エンタミクス
補習2日目の課題は、魔法でお茶を淹れること。これは簡単と喜んだのもつかの間、
一同は雪と氷に覆われた島へ連れてこられて……。この状況で魔法は使える?

・月間ザテレビジョン
みらいらは、氷の島で魔法のやかんでお湯を沸かす課題に挑む。
寒さを忘れるため、みんなであることを始めるが、リコは参加しようとしない。

・月間テレビナビ
2回目の補習では、比較的扱いやすい魔法のやかんでお湯を沸かして、お茶を入れる授業に。
だが、アイザック先生が指定したのは、雪と氷で覆われた氷の島でお湯を沸かすこと。
成功するには相当な集中力が必要となるが。

・アニメディア1
2日目の補習の課題は、氷と雪で覆われた“ひゃっこい島”で、魔法のヤカンでお湯を沸かしてお茶をいれること。
ひゃっこい島で魔法を使うためには、寒さを忘れるほどの高い集中力が必要だ。
しかしリコたちは、あまりの寒さに手がかじかむなどして、集中できない。
そこでみらいは、みんなで「おしくらまんじゅう」をして体を温めることを提案する。

・アニメディア2
内藤P「5話で、まっすぐなみらいと意地っ張りなリコが、ケンカするエピソードがあります。
それまでは、新しい出会いや状況の変化でいっぱいいっぱいだったふたりが、初めてぶつかりあう話です。
でもこれで、ふたりの心の距離がちょっと縮まりそうです」

脚本=村山功 演出・絵コンテ=政木伸一 作画監督=五十内裕輔 美術=田中美紀

8 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 15:38:36.31 ID:rofIkgLG.net
第6話 特訓!魔法の杖!先生はリコのお姉ちゃん!?(3/13)

・エンタミクス
この日は教育実習生でリコのお姉さんのリズが補習の先生。
優秀な魔法つかいでとても優しいリズの指導にみらいは大張り切り。
でもリコはどこか様子が変で……。

第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!(3/20)
第8話 魔法のほうきでGO!ペガサス親子を救え!(3/27)

9 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 17:35:57.72 ID:0mbJDSVn.net
>>3
なんていうか歴代の積み上げてきたものを全て放棄して単純化してる感が強い
原点回帰という名の手抜きと逃げ

10 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 17:53:43.82 ID:akB8uNuJ.net
>>3 何がやりたいのかが本当わからないよね、不愉快要素自体はないんだけど
それが逆に、ストレス溜まる一切の要素から逃げているような印象
だから、ナシマホウ界出身者のみらいにクラスメートはツッコミもしないし
リコだけ2馬力で課題に臨めることにクレームもつかないし
クラスメートを落第にしない代わり成り行きだけでクリアさせてしまう

11 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 18:24:33.31 ID:8sDuxL4G.net
子どもの「おもり」にはちょうどいい内容なのかねえ…

12 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 18:26:45.80 ID:0gUXJGmr.net
他の女児向けアニメと比較すると、完全に勝負投げてる感じしかしないんだが…
プリキュアの名前付いてるから何とか助かってるよねこのアニメ
歴代プリキュアにも個人的な好き嫌いあるけど、ここまで逃げの姿勢しかないのは異常
唯一の特徴の魔法要素も他のパクりか戦闘では空気ってのが嫌すぎる

13 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 19:00:38.75 ID:d79W8qe7.net
ナシマホウ界って言葉はなんか見下してるように聞こえるな
人間界とか地球じゃダメだったのだろうか

14 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 19:23:24.60 ID:aqIIt/3F.net
スレタイに採用されたのはうれしいが、
ゴープリの「姫豚=はるか」には遠く及ばんな。
アンチにも切れ者はいるものだと感心したもんだ。

>>13
前スレでも似たようなこと書いたよ。
ジュエルペットなんかは、魔法の代わりに科学があるみたいに、
うまくカバーしてたけど。

15 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 19:35:14.27 ID:mvJvzZrM.net
不愉快要素は一切ないけど、なんとなく不安…
怖がりや忘れん坊は克服の余地があるとしても、出席日数が足りないのは一体どんな理由なんだろ
楽しみにしてていいのかなw

16 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 19:37:49.02 ID:PO5rhl7u.net
>>14
死ね

17 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 21:05:19.19 ID:FZm7VDsx.net
まほプリの戦闘って全然痛みが伝わらない戦闘で萎えるわ
なんかあの二人苦戦するシーンでも余裕だし
変に戦闘に入ると間延びして全然迫力がないわ

18 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 21:32:03.09 ID:rXzywI8h.net
>>9
まほプリ好きのいうところの原点回帰って何だろう?と本気で悩んだが
どうやら「伝説の戦士」としての大義名分を声高に喧伝しないゆるい姿勢であるらしい
でも初代には守るべき自分と周りの人間との生活っていう等身大のリアリティがあったけど
まほにはそういう基盤がいっこも描かれてないもんだから
単に可愛い女の子がドタバタやってるのを鑑賞するだけのものになってる
少し前に美少女動物園という言葉が流行ってたけどそれのキッズ版だよこれ

>>11
これまでのプリキュアが「子供と親が一緒に見られる」アニメだとしたら
まほは「子供に見せてる間に親は別のことがやれる」アニメだと思う
まあ後者の方が実利的ではあるけどさ

19 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 21:32:04.62 ID:97Bj4JdX.net
>>8
8話までずっと魔法界なのか?
ふたつの世界がいま繋がるってのはウソか?
みらいの親御さんたちはさぞかし心配してるだろうに…

20 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 21:36:17.79 ID:J+boYN04.net
敵がいきなり図書館の奥に出てきたり、そもそもなんでみらいの居場所知ってんのとかなんか雑
補習仲間も絡みなさすぎだし

21 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 22:56:43.67 ID:aXYTuJoa.net
>>19
補習六回で一話で一回やるとしたらバレ来てる八話までどころが
九話以降まで魔法界なんじゃね?
というかもうこれ魔法界舞台にした方がいい気もする

22 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 23:38:31.64 ID:H/Fb/+O8.net
>>13
異世界や異国に対する蔑視とか妙に現実的というか、生々しいよね。
こういう他集団を小馬鹿にしたような表現はガンダムとかなら問題ないだろうが、プリキュアでやるのはまずいだろうね。
ジュエルペットのレアレアみたいな名前でいいんだよ。

今シリーズに限った話ではないが、得体のしれない赤ちゃんをプリキュアに育てさせるとか陳腐なノリはなんとかならんのかね?
大人がいるのにプリキュアに育てさせるとかネグレクトじゃないのかw

23 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 00:25:51.01 ID:uD7BeMmv.net
>>20 立ち入り禁止の図書館に敵が現れるとか、セキュリティ緩いにも程があるよね
過去作だと、妖精含めて周囲に多かれ少なかれ危機感があるからプリキュアにも緊張感があった
3話の商店街もそうだったけど、大人がいるのに無策過ぎってのがモヤモヤする

>>18 ああ、まほプリ支持派が「普遍的なヒーローでないのが初代っぽくて良い」って言ってるの見た
でも、初代だってメップルミップルにとってはヒーローなんだよなぁ
魔法界が舞台のせいで「プリキュアが守るしかない」感覚がこの上なく薄いし

あと、校長がリンクルストーンの説明したのに、プリキュアとの関係が謎のままなのに萎えた
この世界にとってのプリキュアが「名前だけ伝わっている伝説」でしかない
つまり、今までのプリキュアイメージで「何かすごい」設定だと匂わせているだけ
プリキュアがどういう存在なのか、何故戦うのかの理由がなさ過ぎる
これに限らず、各キャラの行動原理が全く描かれないまま4話まで来てしまった
過去作も好き嫌いはあるけど、ここまで「何も感じない」のは初めてで困惑している

24 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 00:29:31.93 ID:gMxRH+A3.net
初代っぽいって言ってるのはバンクで手を繋いでるだけで絶賛してる1ビット脳だろ
初代は毎回のようになぎさのモノローグで前回のあらすじをおさらい+心理描写をやってたんだからキャラが全体的に何考えてるかわからない今作とはむしろ真逆だわ

25 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 01:25:25.37 ID:v2E8eGXT.net
みらいの日常生活を描かずに、いきなり魔法学校に入学って流れになったので、この娘の人となりが全然分からん

26 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 01:31:29.67 ID:fICZwrpE.net
>>25
そんなんでみらいに感情移入出来る幼女なんて果たして居るのかなって思わざるを得んな。

27 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 03:09:15.56 ID:dr+XZIrT.net
魔法とか赤ちゃんって完全におジャ魔女のパクリじゃん
しかもあの赤ちゃん全然可愛くないキモい
おジャ魔女のハナちゃんの方が1000倍可愛い

28 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 05:05:06.31 ID:+c15Hxd1.net
先生ですら迷う学園で問題児達に蝶を探させるなんて
絶対に収拾がつかなくなりそうな事をして
すんなり見つかって捕まえられちゃったり
立ち入り禁止の所にまで飛んで行っちゃたり設定が矛盾していないかな?
行動力を鍛える授業なのにモブ2人の棚ぼた的な捕まえ方も何だかなぁ

29 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 07:02:57.48 ID:OZN9xUt5.net
なぁ、初代回帰とか原点回帰とか言ってるけど、手を繋いで二人で壁蹴りしたら初代回帰なのか?
これだけで初代回帰というなら、なぎほのに対する冒涜に他ならないよ。

30 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 07:08:49.79 ID:OZN9xUt5.net
あと、マホプリを見てるやつって股間で見てる奴が多いって感じた。

31 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 07:25:34.70 ID:M82ky5XP.net
やっと観た、補習が単なる「物探し」って何だよ?
みらいは魔法について一切レクチャーして貰えないし、パクリでもいいから「UP!」からやらせろよ。
新参者で視聴者側の存在であるみらいは作中設定を広げるために動かすのがセオリーだろうに。
単に販促アイテム手に入れただけだろが。
クラスメイトも個性的だけど単なる出落ちだったし。
「落ちこぼれグループに新参者が飛び込んで紆余曲折経て勝利を掴む。」
スポ根アニメの王道展開になり得るのになぁ、勿体無い。

32 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 08:07:41.02 ID:9xwm4v5Y.net
スレタイで吹いた

33 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 08:11:43.32 ID:g+o5fO5y.net
>>31
捜さなきゃならないものが今後の物語に大きく影響してくるなら今後が楽しみになってくる場合があるけどね
それはハリポタでもやりそう
職人さんと同じで「魔法は手取り足取り教えてもらうものじゃないんだ自分で考えろ」に繋がるから
でも単なる販促アイテムなら(´・ω・`)

34 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 08:24:10.39 ID:uD7BeMmv.net
>>31 あれだ、違和感あると思ったら「みらいとリコ『だけが』協力する仕組み」だからだ
普通、1人が1つ探すか、全員で1つのことを頑張るかになると思うんだけど
後者の設定で、みんなで手分けして探しているうちに図書館で・・・なら、ここまで引っかからなかったかも
クラスメートを出すだけ出して人間関係的には一切絡めてきていないから
「落ちこぼれグループに新参者が飛び込んで紆余曲折経て勝利を掴む」王道にならない

35 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 08:54:20.42 ID:OkGfeqx0.net
>>30
マジでキャラ可愛い!しかいねえからな
そもそも中身が何もねえから語れる人間もいないし
子供向けなんてこんなんでいいんだよ!って詭弁で正当化してる屑ばかり

36 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 09:05:31.00 ID:3t5bp0t6.net
脅迫観念的に努力努力(うお、「ゆめゆめ」って入れたらこれが出た!)連呼してた
GOプリがうざかったのは分からんでもないが反動にしても物考えなさすぎやろと
まあ中身のなんもなさを額に青筋立てて褒め称えられても困る(そういうのもいるけど…)
ので信者の可愛いシコれるつうのはいい褒め言葉なんでないの

37 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 09:06:01.49 ID:3OY8sW1Y.net
今回「行動力」を鍛える授業だったけど、だれも行動力鍛えられた描写がないという矛盾

38 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 09:08:07.20 ID:YRbcpiVF.net
4話やってんのに主人公2人組より初出のクラスメートの方がキャラ立ってるってヤバいだろ…

39 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 09:16:29.94 ID:3t5bp0t6.net
「行動力」を鍛える授業だったのか、棚ぼたを当てにする授業かと思ったよ
それはともかく子供向け連呼すんなら「考える前に動け」なんてやんなよあぶねえな
だいたいリコって考え過ぎて動けなくなるタイプか?4話まで軽挙妄動しかしてないぞ

40 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 09:22:01.33 ID:TfWvrJj3.net
毎年、変身バンクは何かしら「おおっ!」って思う斬新さがあるもんだけど、
今年のは何だろうな。

>>28
>>37
「矛盾」の使い方おかしくない?
蝶が「書庫に入れ」とか「行動力ある奴には捕まるな」とか
プログラムされてるような描写があるならわかるけど。

41 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 09:38:54.41 ID:M82ky5XP.net
>>27
ハナちゃんが登場したのは二期の♯からなんだよな。
どれみ達が何とか最低限の魔法を習得して魔法を「なんでも出来る力」じゃないと実感してからの子育て展開だった。
だから、どれみ達はハナちゃんの育児は安易に魔法に頼らず愛情を注ごうという方針になった。
はーちゃんは妖精というこを傘にテキトーに描写されそう。
ドキプリのアイちゃん絡みの失敗を繰り返すのだろうか?

42 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 09:44:49.69 ID:OkGfeqx0.net
アイちゃん絡みの失敗って何よ
またドキアンチの痛い妄想?

43 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 10:02:57.81 ID:8G7xW9zA.net
ま〜たスマ豚が発狂してるのか

44 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 10:04:37.84 ID:3t5bp0t6.net
失敗というかドキの王女三分割はバンダイカーン様の無理難題(販促用お世話妖精&追加戦士)
をなんとか形にしようとした結果でチグハグさは否めないけどなんとか頑張って着地させたと思う
41が言ってんのは販促ノルマがストーリーから乖離する危険を指してると思うが
元々ストーリーなんて特にないから気にしなくていいよそんなの

45 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 10:17:43.20 ID:WIHXAUae.net
>>43
余計なことを言うなら巣に帰れ

46 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 12:12:37.90 ID:81xlmaIt.net
>>38
弱点といいところががっきりしてるから、このキャラはこういう成長するんだろうなあとか期待
しやすいよね
主人公二人はそこが曖昧すぎる

47 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 12:31:12.70 ID:1SU1U9bo.net
目立つよ!
ぬいぐるみと話すとか!
マジ危ないしー!

48 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 14:01:33.61 ID:wJGvdGjw.net
次回は喧嘩回みたいだが、主役二人の性格が良く分からないまま喧嘩して見ごたえあるか?
リコなんて今まで考えなしに行動するバカのイメージしかなかったのに
4話でいきなり考えてすぎて行動が遅いみたいに描写されてもハァ?って感じ

49 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 14:08:54.30 ID:1SU1U9bo.net
一話の時点で二人とも天然ボケ猪突猛進おバカなんだよね…
特技は真逆かも知らんが性格はほぼ一緒だろうと

50 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 15:20:19.31 ID:HaK//am1.net
>>48
まず考えてからの行動ならエメラルド探すのに情報なしでナシマホウ界に突撃なんてしない。
なんらかの方法でその近辺にあると掴んでからでないと動かないよな。

51 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 16:20:55.69 ID:RPoaMa5u.net
アンチスレあったのか
影うっすw

52 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 16:24:27.13 ID:WIHXAUae.net
>>49
そうそう
そのせいで主題歌の性格真逆〜に違和感があるんだよね

53 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 16:46:57.31 ID:fICZwrpE.net
>>51
本スレさえ放送開始1ヶ月して昨日やっと20スレ目が立ったとこなんだけどなw

54 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:06:04.33 ID:oh2JcZJL.net
キャラデザは自分としては別に好みではないが
一般的には、まあ可愛いデザインとは言えるのだろう
そこは否定しない

そんなことより話の中身の問題で
みんなが指摘してるとおり、主人公(両方とも)が日常生活の中で
どんな暮らしや喜怒哀楽で生きているのかってこともよくわからないままだ

訳のわからない人物である主人公2名が、訳のわからない異世界で、
プリキュアという名義を名乗って訳のわからんことをやってる、
くらいにしか思わん

55 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:20:04.76 ID:sEcqlZ0I.net
見てて退屈なんだよこれ
何がやりたいのか全くわからないわ戦闘の動きもスマ〜ドキドキ時代ぐらい劣化してる
ゴプリ辺りでコンテンツ終了してほしかったな

56 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:31:46.63 ID:oh2JcZJL.net
いろんなところで初代の外形的な印象を断片的にパクってるというか
オマージュしてるのはわかるし
敵幹部は5を意識してるのはあからさまだし
あれこれ鷲キュア時代の断片的要素を混ぜてるけどさ

だったら、みらいはあくまで人間界の日常生活に最初からしっかり軸足を置いて、
そこにリコが異世界からやってきて不慣れでハプニングをおこしながら
なじんでいく・・っていう始め方の方が良かったんじゃないのか

どうせパクるんなら、鷲キュア時代の日常性みたいなのをしっかりパクれっていいたい

57 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:39:12.05 ID:lZ4T/IlL.net
今更録画見たんで気になった部分

・今回は間違いなく数日経過しているのに
 前回の祖母への意味不明の電話一本でみらいも家族もお互いへの描写なし
・リンクルストーンの説明はするが、明確に敵が主役2人を認識して
 魔法世界へ突然ワープして襲ってくる事をわかっているのに全員完全スルー
・それどころか「正体不明の敵に突然狙われる人物」を他の生徒と混ぜて補習させる
・何か対策をしているのかと思えば普通に敵が出て普通に襲われ誰も助けず撃退

・補習授業の内容が特に魔法と関係ない・それぞれの補習理由とも関係ない
・プリキュアは秘密だが「魔法では無理」な喋るぬいぐるみの存在は普通に明かす
・規則違反全開のみらいの出自も普通に明かすが誰も気にしない
・ちょうちょを捕まえて来い → ちょうちょが立ち入り禁止区域に入った どうしろと
・「みらいは今までリコが居たから頑張れたモフー!」…ってどこのシーンの話?
 勝手に魔法界に連れてこられて勝手に補習の手伝いする事になっただけなのに
・敵が出ても何故か変身しない、「話の都合上見つけなきゃいけない本」を見つけてから変身
 と言う流れの意味がわからない、後で見つけても良かったんでは
・特に魔法も使わずちょうちょ捕まえました良かったね、他のメンバーとの絡み一切なし
 「みんなで一緒に協力して捕まえよう!」みたいな事言うのかと思ったけど
 結局毎度の「メインキャラクター以外友達ではない」路線なんだろうか?

まあもう以前誰かが言ってた
「俺らが見ていたような旧来のプリキュアはとっくに終わってたのかなあ」
ってのも気になるが、キャラの言動がなんか上辺だなあ、世界も話の進行に必要な部分だけあるっつーか
細かい事とか全部無視して「リコちゃんとみらいが仲良い事になったって設定が出てきた!」
みたいなのを楽しめば良いんだろうか

58 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:45:23.17 ID:1SU1U9bo.net
バンダイカーン様のご命令なのでしょう。
カネにならない大きなお友達にウケるようなキャラ設定とかストーリー展開とか厳禁。
主役二人がヒラヒラの服に変身して販促商品を振り回すこと以外は許さないと。

59 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:53:42.24 ID:Zm0Rw3fO.net
>>55
終わらせるのは構わんが、終わらせたプリキュアをそれからどう扱うんだ&プリキュアの次の後釜を
いったい如何すんだ? ってのがな……どちらについても暗鬱たる様しか浮かばないのはなぜだろう。

60 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:54:07.87 ID:sEcqlZ0I.net
幼女もつまらんと感じてるだろ
子供騙しの魔法ばかりじゃないか

61 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 17:58:43.07 ID:phQenHcp.net
【歌詞ブレブレ】【本編と真逆】

>>54
いつもはその辺の説明は珍獣の役割なのにね。

62 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 18:14:17.20 ID:uIQcqgVR.net
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    プリキュアは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

63 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 18:20:44.91 ID:awL642Gi.net
>>30
いくらそんな奴らに媚びても助けてなんかくれない貢献なんかしないのにね
何故そうまでして媚びるのか知りたいわ?

64 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 18:25:15.88 ID:awL642Gi.net
>>51
あと空気が読めない屑信者は巣に帰って貢献したら?
ただでさえ信者が少ないんだからww

65 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 19:09:45.34 ID:kntK01nN.net
魔法の学校で魔法を使わずに突破できる補習(試験)を行うのはあかんだろうとか
スタッフ誰も疑問に思わなかったのか
一回ぐらいはあってもいいんだろうけど、最初の補習でやるのはおかしいだろ

66 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 20:07:21.22 ID:J2eXtMEg.net
なんか進んでいないようなのでせっかくだから一言
ナシマホウ界って魔法の力で空飛べる世界なのになんでナシ(無し)マホウ界なのだろうか?

67 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 20:53:51.83 ID:phQenHcp.net
魔法ならではのワクワク感が足りないな。
じゅうたんタクシーのハンドルとか、服屋とか。
紙が蝶になって飛んでるのも悪くはないが。

>>65
その辺は、「魔法に頼らず努力しよう」っていうメッセージが出てくるかもしれぬ。

68 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 21:08:38.20 ID:Ai0Ivbsk.net
>>67
>「魔法に頼らず努力しよう」
それを突き詰めたマジカルエミに比べるとすっげー薄っぺらいがな

69 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 21:21:00.00 ID:oKc777CD.net
単純にもうやる気ないんかな
なにもかも流れ作業って感じ?

70 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 21:36:36.93 ID:uD7BeMmv.net
>>57 みらいが「ワクワクもんだぁ!」でテンション上がり切ってしまってたもんね
魔法界で不安だとか巻き込まれたとかいう様子見せないから、リコがいたからって言われても

71 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 21:49:19.53 ID:CggNzVSN.net
タイトルコール前、校長が今夜はゆっくり休めという
タイトルコール後、日付変わって補習開始って流れだったけど
どこに泊まるかとかの言及ってあったっけ?それとも自分が何か見落としてた?
リコの家に泊まるにしても寮に泊まるにしても描けよとは思うが

72 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 22:49:57.79 ID:3t5bp0t6.net
一発逆転狙いで異世界に行くようなアホが深慮の末動けないキャラにされてるとか
「リコがいたから頑張れた」ってそんな感動シーンどっかにあったのかよとか
これで初代を彷彿ととか言ってる奴は認知症を疑うレベルだわ
まずキャラクターをちゃんと作れ。それから動かせ。と言う奴は制作側におらんのか
同じ口癖を百回言わせたってキャラ付けになんかなんねーぞ

73 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 23:12:54.18 ID:RtgBDlKm.net
>>68
幼少一番好きだった!まだ5話までしか見直してないけど、そういう心理描写が丁寧なのいいね。

74 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 23:14:44.24 ID:Gq50Lg1w.net
確かに「リコがいたから頑張れた」の唐突感ったら無かったなあ
モフルンも急に賢しくなった感じがしたし、こんなキャラだっけ
来週はケンカ回らしいが、すごく不安やわ
リコは我の強さを感じさせるが、みらいはまだキャラが確立してない(伝わってない)
というか次回予告でみらいがやや強気な口調だったが、
ケンカを起こすのは尚早と思えてしまう予感がする

75 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 00:50:59.44 ID:VDsclfjG.net
>>72
初代とか原点回帰言ってる奴らにとって、技の時に手を繋いだり鉄骨キックしたらそれで原点回帰なんだよ。
原点回帰は等身大の中学生を描くことだと思うんだがね。

76 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 00:59:42.32 ID:uufjuXoq.net
>>75
> 原点回帰は等身大の中学生を描くことだと思うんだがね。

DATTE〜やってらんないじゃん〜

77 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 01:01:16.86 ID:kL0JaHQk.net
普通は、描きたいシーンがあったら、そこから逆算して前振り場面作って説得力持たせると思うんだが
適当に「良い感じ」の場面を行き当たりばったりにブチ込んでいて唐突でしかない
そこだけ見たら「良さげ」だけど、前提がないから「は?」としか思えん
リコがいるから頑張れるとか、考え込んでしまって行動できなくては駄目だとか

あと、OPってマジ誰視点なんだ?
みらいが驚きも反発もしていないから、目立つの嫌とか空飛ぶ危ないとか要素ないし
性格真逆じゃねーだろはよく言われているけど、趣味バラバラって、この2人の趣味なんか知らんぞ

自分は原点回帰というと「相互理解」のテーマかなぁ、これはやっているシリーズ多いけど
まほプリは理解しているんじゃなくて、マトモに受け止めず流しているだけに感じる

78 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 01:03:11.53 ID:PcEHhfN6.net
アンチってほどではないがなんか退屈だよなあ今回。本スレよりこっちのほうが同意できる書き込み多いや。

79 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 01:29:59.61 ID:XbLuLY5q.net
>>77
なんかさ、歴代のオマージュらしきものは散見されるんだけどみんな上辺だけなんだよね
過去作でのお約束に乗っかってるだけでなぜそういう行動に至ったのか?て部分がまともに描かれてない
お陰で主人公達のやることなすこと全く感情移入できない

80 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 09:28:24.45 ID:rY2N8M6c.net
オマージュというか
惰性と焼き直しなのだ

81 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:05:15.48 ID:4e0LFQcW.net
リコは本来は行動的な性格なのに今は失敗をおそれるあまり動けなくなってる
という話の方がこれまでの描写と合ったんじゃないかな
モフルンは目の前の出来事に喜んだり驚いたりするくらいの感情しか見えなかったのに
突然リコも視聴者も知らないみらいの本音をしゃべるスピーカーになって何がなんだか

82 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:36:09.60 ID:qAszL4x2.net
このスレでいわれてる通り4話まででは歴代で最も穴が多い
でもそんな事はハピ・ゴプリを経験した今となっては些細な事だ

キャラがかわいい
プリキュアにとって最も大事なのがこれだと改めて気付かされた
まほプリはかわいいから穴が多くても普通に楽しめる

83 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:43:43.80 ID:2i/5vcAj.net
お客さんか、来たついでにハピ・ゴプリの4話までの穴を話してみてくださらんか
あとまほプリで可愛い以外のいいところも。でなきゃあそこの信者は萌え豚しかいないと思われてもしゃーないぞ

84 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:47:15.79 ID:qn63NBtM.net
ゴプリアンチってなんでこんな頭悪いの?

85 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 11:20:39.23 ID:ddp5vUWx.net
何か絵を見ててもワクワクした感じが伝わってこなくて、
みらいのセリフが「言わされてる」感満載に聞こえちゃうんだよなぁ。

>>78
単なる煽り文句とか根拠薄弱なパクリ指摘とか、
ろくに見ないで書いてるのバレバレな意見とかより、
きっちりダメな理由考察してる意見が比較的多いからね。

86 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 12:32:10.08 ID:a9se6SrG.net
>>82
気持ち悪っ
死ねよ

87 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 12:37:33.24 ID:qn63NBtM.net
さて、アンチ的なレスをさせてもらうと
リコのコンプレックス描写が弱すぎる
魔法失敗する描写こそあるもののそれを気にするリコの描写がほとんどない
魔法が苦手というコンプレックスが存在しないかのようにリコは即座に調子を取り戻してしまうからだ
そのため同時にリコ←みらいへの執着描写も必然的に薄くなる
みらいも同様にモフルンとの関係描写が致命的に薄い
モフルンが大事だからこそモフルンを助けたリコに執着しているはずなのに肝心のみらいがモフルンに執着してる描写が薄すぎる
これでは二人がつるんでいるのがただのご都合にしかなっていない
子供向けはいくらかご都合が許されるといってもこういう肝心な部分が粗雑でも許されるということは決してない
次回の喧嘩の様子も次回予告を見る限り不安しかない
自己中心的で無感情のみらいがどうしてリコに不満を抱くキャラに変貌するというのだ

88 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 12:56:04.07 ID:etfWoWoq.net
バンダイカーン「玩具の宣伝映像を作れば良い。余計なことはするな」

89 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 13:19:36.30 ID:eASDzL0p.net
>>82
バンダイカーン「お前みたいなのは観てくれなくて結構、てか観ないでくれるか?こちらとしちゃだだの迷惑なんでな」

90 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 13:49:19.11 ID:qn63NBtM.net
モフルンは本当に売れてるのか怪しいもんだがなぁ
妖精買っていた層と変身アイテム買っていた層が一点集中してるだけで
実際は大したことないんじゃないの
作中の扱いの杜撰さと投げやりっぷりから見てもちょっと人気になるとは思えない

91 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:29:06.13 ID:Vxg3fNCk.net
>>82
見た目だけなら他の観ればいいじゃないか

92 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:41:22.80 ID:ddp5vUWx.net
>>87
あなたもこのスレの生徒らしくなったザマス。
>>84みたいな言い方はノーブルじゃないザマス。

ランキング見る限りは、現時点ではモフルン売れてるし、
ステッキやほうきと喰い合ってる感じでもないね。
ただ、売上伸ばしていこうとする工夫は感じられない。すぐ息切れしそう。

93 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:45:46.85 ID:2i/5vcAj.net
いや売れてるとおもうよモフルン。可愛いし
問題はぬいぐるみじゃない人間の主人公たちが可愛い以外に何もないことだと思うけど

94 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:56:38.46 ID:8G233GdT.net
今は特典が付いていて更にマジカルのストーンをもらうために購入している人がいるけれど
それが無くなれば動きが鈍りそう
メインおもちゃなのにアニメと顔が似ていなさ過ぎるし作りが悪い
店頭在庫は顔が変なのばかり残っていくし
喋らないただのぬいぐるみタイプの方が顔が似ているし素材が合っていて可愛くて安いというね
今後のアニメのモフルンはかなり存在感をアピールしないとヤバいんじゃないかな

95 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 15:15:37.97 ID:qAszL4x2.net
ここは案の定ゴプ信のすくつだったかw

96 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 16:51:55.50 ID:bux9UPqo.net
モフルンは一話だか二話でみらいとおしゃべりしたかった的なこと言ってたのに
脚本上で必要な事を唐突に言うだけのぬいぐるみになるとはだれが予想できただろうか

97 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 17:01:20.15 ID:EtUW173k.net
>>95
テンプレ嫁。
話はそれから。
それでもわからないなら君が来るべき所はここじゃなくて頭の病院。

98 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 17:36:30.61 ID:IwnRKScZ.net
>>89
流石にバンダイカーンはかわいいだけでみてる本来の層が買ってくれれば文句ないからお前はズレてるけどね

大友の俺はあんまりかわいいデザインには見えないけどなぁ
総作画監督の方は可愛いんだけど本編はそんなことないし

99 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 17:38:42.80 ID:IwnRKScZ.net
にしても最近OPの歌詞についていろいろ言われることほんと増えたけどこれがダントツで多いなw

100 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 18:11:21.80 ID:eASDzL0p.net
>>98
本来の視聴層である幼女がストーリーに楽しめる程の中身なんて全くと言って良い程ありゃしなくても、
それでもキャラがかわいいだけでこの先も食い付いて来てくれる、とは流石に幾ら何でもバンダイカーンが
本気でそう考えてるとは思えんが、余りに大甘杉としか言いようがないな。

総レス数 1002
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200