2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬいぐるみと話すとか】魔法つかいプリキュア アンチスレ2【マジ危ないし】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 11:52:46.32 ID:+YAMKVsK.net
そろそろ次スレお願いします。

魔法つかいなのに魔法使わないなど突っ込みどころだらけな最低作品のアンチスレです

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
魔法使いプリキュア アンチスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1446895231/

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 22:40:30.01 ID:0nnCejuU.net
>>161
半分以下とは、、、、
これはさすがにガセだと思いたくなる。
何か運動会とかが集中する日?

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 22:56:17.85 ID:YG129YZW.net
>>162
森雪之丞は明らかに初代の歌詞を参考にして作ったんだろうなw

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:10:06.49 ID:vS/Pmk2K.net
これリコがナシマホウカイに行ってる間に魔法界が敵に侵略されて帰れなくなるみたいな展開の方が良かったんじゃない?
ジュウオウジャーと被っちゃうけど

つかいきなり魔法の授業とか言われてもついて行けんのだが

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:24:49.30 ID:CnU7U0Xq.net
>>165
いきなり魔法の授業やるのはまだしも
最初の授業っていうのは魔法がどういう物なのかとか、
杖とか箒の使い方からやるべきじゃないかと思ったわ。
ていうか三話で炎の伝説より、その辺の解説とかすべきだったよねこれ…

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:27:42.45 ID:92tqHYiy.net
>>160
俺の感覚としては子供は割と何でも喜ぶ
少なくとも俺が子供にときはマイトガインのお話なんて全くわかっていなかったが好きだった
が同時に青いブリンクのように主人公が勇気を示す場面などは当時でも目に焼き付いていた
だからストーリーを完全に理解することは出来なくても要所要所で響くものはあるということだ
まほプリは現状そういう場面が存在しない
それにプリキュアは言ってしまえば女の子が暴力を振るうアニメだ
はっきり言って世間体が悪い
そこを緩和し親御さんを納得させるためにプリキュアは健全な番組だとアピールする仕組みも必要だ
子供番組とはただ飴玉で子供を釣ればいいというものではない

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:30:14.13 ID:XFO+K45a.net
テーマは「手をつなぐ」らしいけど主題がさっぱり・・・そもそもエメラルドが魔法界やナシ魔法界にどれほど影響あるか不明で敵に奪取されてのリスクもあいまい
危機感がない上にプリキュアの意義も「世界を守る」わけでもなし伝説の魔法使いがなんの意味をもってるかさっぱりだしリコ&みらからすればプリキュアに
なる意味やエメラルドを探す(?)意味ってあるのか???魔法世界の冒険を描くのか魔法を使うプリキュアを描くのかどうも軸がワカラン
通常3話までに引き込まれないと視聴者は離れるらしいので正直厳しい感じ。

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:42:18.43 ID:vS/Pmk2K.net
OPで性格真逆とか言ってるけど、そんなに真逆か?
やるならなぎほのくらいやれ

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:44:00.75 ID:92tqHYiy.net
手を繋ぐことで何を表現したいのかって部分を何も考えていないとしか思えないわ
ナシマホウ界と魔法界が互いに差別し合ってるから手を取り合うのかと思えば
おそろしくさらっと流して速攻で補習メンバーと打ち解けてるありさまだからな
あと二つの物を繋げる要素にヨクバールがあるがありゃダメだ
二種類組み合わせてる意味が今のところまるでない
空を飛ぶだけのトラック、冷凍みかんがただの弱点の岩、頭から体当たりしかしない刃付きのイルカ
こんな初期からネタ切れとかどうしようもないわ

171 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:48:20.46 ID:NkU2afW8.net
隔たりがあるからこそ手を繋ぐということに意味が出てくる訳だが
そもそも隔たりなんて描けてないしさ

172 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:58:11.71 ID:8A4lJi5F.net
紙の蝶捕獲とか氷の島行きなんだが、補習ってことは授業でもやっていたってことだよな

やるわけねーだろ
こういうのを子供騙しっていうんだよぼけ

173 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 00:19:33.61 ID:FOo/zWka.net
多分隔たりがあってギスギスしたのを書くと客が離れると制作陣が思い込んでるから
ギスギスしたのを排除した結果、今の現状と化してるんじゃないかと

174 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 00:22:06.27 ID:8EjDJLwQ.net
>>167 全部はわからないなりにも、何となく子供が感じるものはあるよね
だからそういう作品は大きくなってから見直して改めて良さを感じる、それがないと見直さない
4、5歳くらいにもなると理屈っぽい子は本当に理屈っぽいし、行動原理ないキャラの話は飽きる
子供と思ってバカにしてるなって感じたら、絶対にその作品を好きにならない

>>168 校長が「プリキュアは伝説の存在」で説明終わってたもんな、どんな伝説なんだよって

>>169 1つだけ合ってるのは「ノリチグハグ」だな、2人のじゃなくて話全体の、だが

175 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 00:28:13.60 ID:oa3cOin4.net
>>143
前にも書いた気がするんだけど、まほプリの作りってすごくAS映画っぽいんだよね
プリキュア達が遊園地みたいなとこ行ってキャッキャウフフしてたら敵が出てくる
で脈絡も無くいつものキメ台詞を吐いて変身バンクが始まったりする訳だけど
お祭り映画でテレビでお馴染みの名場面集をやる訳だから誰も文句を言ったりしない
でもこれは既に描写が済んでるキャラじゃなく今ここで描かなきゃならない初出の子達なんですよ
みんなお馴染みだよね?分かってるよね?なんて単なる手抜きでしかない訳ですよ
まあ映画館行くと分かるだろうけどあそこに来てる子供達はみんな未就学児童で
今回視聴年齢を下げる為にあえてASの脚本家をシリーズ構成に起用したんだろうけど
4話まで見てもこの人に4クールアニメのたたき台を作るだけの力量があるとはとても思えない
という訳でさっさと交代するか人物描写のまともにできる補佐役をつけた方がいいと思う
正直SDのビジョンの貧しさや各回コンテの構図のつまらなさもあれだけど
(枚数がどうとか作画崩れなんてのはもうどうでもいい)
とりあえず一番酷い脚本を何とかして欲しい

176 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 00:40:12.46 ID:u2JIsiIi.net
あーASのノリで書いてるのか
何か酷く納得した

177 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 02:27:52.85 ID:RPswKU23.net
>>161
出た
なんっの数字にも関連性のないkids有難がるバカwww

178 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 02:48:26.08 ID:3QNl678A.net
プリキュアの名前付いてなかったら確実に2年目なんて無い出来のアニメなんだよなあまほプリは…
今やってる他の女児向けアニメの序盤4話と比べたら違いが歴然過ぎて泣けるレベルだよ

179 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 03:08:29.00 ID:5QkM+yLR.net
つまらない

180 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 05:31:17.73 ID:06JEAbjk.net
>>177
メインタゲなんですけど…

181 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 06:33:27.95 ID:1bSTAE+d.net
KIDS視聴率は少なくともバンダイが小売りに押しつけた額でしかない売り上げや大人視聴分を多大に含む世帯視聴率よりは人気を計る指標なり得るわなぁ

182 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 06:50:46.10 ID:oi9/80O4.net
今回出てきた3人がプリキュアやった方が面白くなりそうw

183 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 07:01:20.89 ID:06JEAbjk.net
>>182
脳筋ジュン、アホの子ケイ、中間管理職的な立場に立たされるビビリのエミリー。
この3人の方がキャラ立ってるというね…

184 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 07:02:34.91 ID:RT4B+gnE.net
日常の中にほんの少しだけ非日常が入ってくるのがプリキュアなのに
いきなり非日常の世界に連れて行ってどうする
自分が今まで通っていたであろう学校はどうする気だよ

185 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 08:18:58.15 ID:d4AEJEY4.net
どうせならテッドと話すればいいのに

186 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 08:37:33.92 ID:U7MESWb4.net
>>175
しかし、脚本に何処まで責任があるのか怪しくはあるんだがな……

演出家やシリーズディレクターは何をやっているんだ? 疑問があるなら権限で変えなよ。

187 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 09:12:25.74 ID:DdnSP92h.net
ちゃんと集中して見てないので見落としてるかも知れんが
みらいの、普通の人間の友達って登場したことあったっけ?

188 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 09:22:07.24 ID:tRG0crtP.net
本来モフルンが使命帯びてエメラルドを探してその助けとしてプリキュアありなら筋は通るけど実際
モフルン「お話しできてうれしい」みらい「魔法界わくわく」リコ「補習回避」敵さんの動機弱い・校長では権威なさすぎ
リンクルストーンも唐突でついでに謎あかちゃん登場・・・意図的に説明しないのか?
主人公のみらいもいい子だけど行動原理不明従来の人助けでも夢に向かってでもないしいったいなにを目指してる?
前々作の心配が現実になった悪夢ふたたたびか?

189 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 09:32:03.79 ID:oa3cOin4.net
SDとシリーズ構成はPが決めてるだろうから前者が後者を更迭とかはないんじゃないの
まあ全体の「ノリチグハグ」はSDが作品のビジョンをきちんと持ってないからだとは思う
初代見たいなコギャル(死語)主人公でもないのにそういうノリのOP歌詞や
可愛い以外に造形で表現できるほどの中身を考えてもらえてなさそうなみらいとかさ
過去シリーズでも常に毀誉褒貶はあったもんだけど
4話にもなって何がやりたいのかさっぱり分からないプリキュアなんて初めて見たわ

190 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 09:39:22.65 ID:a3s+alkP.net
ゴープリでも「プリンセスがなんなのか見えてこない」っていう
屋台骨に関わる批判があったけど、
今回のはその叩きどころがどこかすら見えてこない。

>>187
ないよね。家飛び出してすぐリコにあってたし。
なんか本当にジュエルペット第8期の様相。

191 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 09:42:25.98 ID:DdnSP92h.net
当初、まほプリは「守りの路線に入りすぎ」かと思ってたけど
この評価は撤回w
守れてすらいないね、この作品

プリキュアとしての定型的なパターン(主人公の日常生活から開始)をやってない
だけど新しい方向性に挑んでるわけでもない
何の方向性も見えない、というのが正しい

192 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 09:53:49.11 ID:U9OSruvf.net
>>167
来期からガンダムUCがやるけどストーリーはともかく。
MSバトルをちびっ子達はどう見るかだな。
個人的な意見だが日5よりかは観てくれる気がする。
ガンダム→戦隊はかつてのテレ朝黄金パターンだし。

193 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 10:21:56.04 ID:xd+49/ch.net
>ゴープリでも「プリンセスがなんなのか見えてこない」っていう屋台骨に関わる批判
まあそのなんなのかわからないものを模索する話なんだから
その批判こそ的外れだったわけで

同じように今回のまほプリでも批判されていることこそがテーマなのかもしれない
みらいってどんな子なのか模索する話
みらいとリコのどこが性格真逆でチグハグなのか模索する話
日常とはなんなのかを模索する話

ほんとか?

194 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 10:32:22.97 ID:LFA0aZWv.net
ポンコツなリコでも簡単に行き来できるなら、みらいは魔法界に住み込みしなくても
リコに送迎してもらう日帰りクエスト方式で良かったのでは

195 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 11:13:25.47 ID:a3s+alkP.net
>>193
なんか答えがでた時点で、「私達の戦いはこれからよ」で終わりそうな予感。

トワイライト登場くらいまでは、プリンセスとは何かを
どこまで掘り下げるかどうかもわからなかったから
今の話数くらいでは一番妥当な批判だったとは思うよ。
直接対決回以降もまだ叩いてるならともかく。

196 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 11:34:47.03 ID:lJhrQoGI.net
>>157
なら双葉あたりに行けば良いんでね?
萌え豚のねっとりブヒブヒ談義も観れると思うよw

197 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 11:49:57.37 ID:I6/DsbMm.net
>>196
あと放送後にツイッターでプリキュア検索するとそういう変なツイートがぼろぼろ出てくるよ
ヲチになるからURLは貼りたくないけど

198 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 11:51:34.82 ID:RPswKU23.net
>>180
だからゴミ数字のkidsの差異がどんなデータに関連してんのか言ってみろマヌケ
これだから低学歴はwww

199 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 12:17:29.32 ID:NPooDTBc.net
>>198
ならメインターゲット層の人気のバロメーターを何で測るんだ?
答えろ頭庄司野郎。

200 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 12:24:43.35 ID:RPswKU23.net
>>199
売上に決まってんだろアホかおまえwww
ボランティアで番組やってるとでも思ってんのか無教養www

201 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 12:27:13.42 ID:3QNl678A.net
第1話で初対面の歴代プリキュアと妖精の方がそれぞれ4話の時点で
ずっと一緒だったはずのみらいとモフルンよりよっぽど仲良く見えるってどういうことだよ

202 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 12:28:01.86 ID:1bSTAE+d.net
>>200
出たよ
数字スレと数字ブログを真に受けた馬鹿

203 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 12:32:37.30 ID:NPooDTBc.net
>>200
売上?ああ、お前は親の財布の中身は無限だって考えてる無能だったかwww
女児アニメ戦国時代に売上なんて意味ねーよwww
好きで見てるアニメの玩具や雑貨全部買ってくれる訳ねーだろwww
まぁ、お前みたいに好きなものを好きなだけ買えるのなら別だろうがなwwwwww

204 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 12:42:30.32 ID:a3s+alkP.net
なら、kids視聴率と売上との間に相関関係がないことの立証が必要か。

>>201
マホウ界なら、ぬいぐるみが普通に他の人と話してても不自然じゃないし、
いくらでも話を広げられるのにね。

205 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 12:51:04.68 ID:hX0ykxdg.net
ぬいぐるみをしゃべらすこともできないようなレベルの魔法界なんだよなぁ・・・

206 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 13:00:39.16 ID:IJZtxcKH.net
魔法で出来る事と出来ない事のラインが漠然としていてよく分からないね
今後はっきりしてくるのかなぁ

207 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 13:28:16.32 ID:U7MESWb4.net
>>196-197
> ヲチになるからURLは貼りたくないけど

構うコトは無いさ、そういうのは遭遇防止のためにも進んで貼って貰いたいばかりだね。

208 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 13:43:52.80 ID:mA0SCsVt.net
>>190
実はそれこそゴプリのメインテーマだったというオチが付くんだけどね
>はるかが目指しているところのプリンセスとは何か

209 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 14:37:35.74 ID:pOjwDRgm.net
>>204
ぶっちゃけ直近のゴプリでkids視聴率と売上げが比例しないことは証明されてる
ただまほプリはそれ以上に低年齢を狙ってた訳で
ここでkidsを落としたら子供向け云々というエクスキューズは完全に使えなくなる

210 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 14:52:51.04 ID:PwpL+jMr.net
kids視聴率高くてもそれ以上に世帯視聴率低ければ見てる子供の数も減ってるわけで…その逆もしかり

211 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 15:47:14.18 ID:rEoV0y5W.net
ハリポタでもぬいぐるみは話さんだろうと思ったけど
肖像画がしゃべったり石像とか甲冑が動いてたりするな

212 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 16:30:33.63 ID:a3s+alkP.net
>>209
四半期単位で見ると、視聴率尻すぼみのハピチャと
低位安定のドキプリ、ゴープリで、売上にも差が出てるよ。
まぁ誤差の範囲ではあるけど。

>>208
まほプリの場合、「マホウって何?」がメインテーマになるんかな。

213 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 16:54:05.29 ID:eGy0Ok3m.net
>>212
>>208
おジャ魔女ではしっかり描かれてたよな。
人の心を操る魔法や瀕死の命を救う魔法は術者に災いをもたらすし、強い術でも反動が来る。
錬金術でもある「等価交換」。
そもそも魔法玉が必要でノーリスク、ノーペイで使えるもんじゃないし。
従来のプリキュアだったら「個人の資質」で済むけど。

214 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 17:27:11.56 ID:WF9MTR2R.net
手を繋ぐって実はドキのテーマの一部だったんだよ
最序盤から様々な場面で手を繋ぐ場面がある
それは人間関係を広げて助け合うって本筋のテーマと密接な描写だったわけだが
まほプリの場合、手を繋いだら超現象が起こってなんか知らんが都合いい展開になりましたっつーだけ
これは喪失を恐れて孤独を求めたまこぴーって題材があったドキと違って
まほプリの場合、リコもみらいも別に交友関係豊かにしよう拒絶しようって意志が何もないからただのご都合にしか見えないわけ
手を繋ぐことで何をしたいのか何も見えてこない
序盤でこうも何のメッセージ性もないのは異常だよ

215 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 17:43:31.46 ID:DdnSP92h.net
8話=3月末まで魔法界ってのは長すぎだな

リアルタイムの春休みと新学期に合わせるつもりだとしたら
4月冒頭=9話あたりから人間界が舞台になるのか?
そこで初めてみらいの普通の学校の友達が出てくるのか?

「今までのプリキュアは、春休みや新学期の問題に対応できずごまかしていた!
まほプリは初めてこの問題に取り組んだぞ!」
みたいにスタッフは思ってるのか?

しかし、今までのプリキュアでそれをやらなかったのは、やらないだけの理由が
あったわけで(ドラマ作りにしわ寄せを及ぼす)、下手に手を出すのはやばいぞ

なお、4月になっても魔法学校に居座り続けるつもりだとしたら、論外w

216 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 18:09:19.75 ID:a3s+alkP.net
>>213
魂売るとか寿命削るとか呪われるとか、
魔法には副作用がつきものだよね。

そう考えると、>>205とか>>206とかも見て思ったんだが、
見習い魔法使いにつきものの「魔法失敗してハチャメチャ大混乱」が
全然出てこない。

217 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 19:05:57.57 ID:RT4B+gnE.net
>>215
2月3月が春休みって大学かよ

218 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 19:51:53.86 ID:4GSkcYAs.net
やっぱ春休み中に在学って中途半端に拘る必要無いな。
ジュウオウジャーと逆パティーンで敵の襲撃でナシマホウ界にみらいが帰れなくなる方が良いべ。
で、プリキュアとして修行しつつ帰る方法を探して後半からナシマホウ界編に突入。
要はデジモンアドベンチャーに倣えば良いじゃん、タイチ達は回想を交えつつ上手くキャラ描写出来てた。
続編の02が前半日帰りお手軽冒険で評判悪かった事を繰り返しとる。

219 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 20:49:18.96 ID:97+/3aKH.net
どうにも先が気になる展開がないよな
どうせはーちゃんがプリキュアになってヤモーがラスボスになって
「欲望は消えぬ」とか言うんだろうな

220 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:34:28.75 ID:RT4B+gnE.net
早見沙織「イエーイ、きゅぴらっぱ〜、ピースピース」

221 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:35:51.16 ID:8EjDJLwQ.net
>>187 1話で「モフルンと話したい」「ずっと一緒の友達」って言っているから、みらいぼっち疑惑が
これをスルーするようなら、本格的に駄目だと思う

222 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:47:06.83 ID:QRMD5ssI.net
>>221
三話でリコが商店街の人から友達とくるのが珍しいって言われてたし、
補習メンツには親しいのいない所見るにリコぼっちはほぼ確定で
みらいもぼっちだったらメイン二人ともぼっちになるから、みらいの友達は出るんじゃないん?
流石にメイン二人がぼっちという展開はこなさそう…

223 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:57:00.77 ID:tRG0crtP.net
どっちがボッチでも構わんが主人公はどっちだよ!早くも空気感あるみらいか小物感丸出しのリコか・・・まさか2人主人公とか寝ぼけた事言わないよね、

224 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 23:54:32.05 ID:KnKR1WsB.net
中1でくまのぬいぐるみ持ち歩くって相当痛い子じゃ…というかもうすぐ中2であのキャラデザは変身の為とはいえ幼すぎじゃないのか…?

225 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 23:58:06.35 ID:OY4amJ9e.net
本編がいいときは映画が今一だったりするから、
きっと今年のオールスターズはいい出来なんだな。

>>148
変身バンク見ても何かワクワクしてこないのは、
この辺の積み上げを手抜きしてるからか。
絵や音楽さえよければってものじゃないな。

226 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:06:10.48 ID:8w95yVh2.net
はるかの場合はカナタに肯定されたことで夢を諦めずに生きてきて
でも初期のうちは人に打ち明けられない恥ずかしい夢だという自覚を持っていた
それに対してみらいはなんでぬいぐるみ持ってるのか何もわからん
お婆ちゃんがくれて兄弟のように育ったっつーだけじゃ全然ダメだ

227 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:15:18.78 ID:npBTTK12.net
1話の描写だけだと、みらいが発達障害にしか見えないんだよな
中学2年と言うけど見た目は小学生にしか見えないからますます…

228 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:24:31.40 ID:qqQvHVcU.net
みらいは小学生にしか見えないどころか、小学生のアコや亜久里より精神年齢が低いと思う
まあ、アコも亜久里も立場的に責任感が普通の小学生とは段違いに育っているけど

229 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:31:36.10 ID:8vP9pbUO.net
低年齢層をタゲるのに本当は小学生主人公にしたかったんじゃないかな
変身して成長するなら尚更幼い方が変化つけやすいし
でもプリキュアは中学生じゃなきゃてんでああなったんだろう
そういう中途半端なとこが駄目なんだと思う

230 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:33:31.12 ID:gqs6DYW1.net
みらいの顔、まさに歴代ピンクのモンタージュみたいでキモいよ

先入観なしで見れば、確かに普通のそこそこかわいい顔なんだろうけど
過去作品を見てきた目で見ると、歴代の顔を合成した人工的な顔に見える

231 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:37:00.85 ID:npBTTK12.net
ADHD(注意欠陥・多動性障害)の特徴

1、不注意

●忘れ物が多い
●やりかけのまま放ってしまう
●周囲に気をとられやすい
●整理整頓が苦手
●ケガや事故が多い

2、多動

●着席できず、立ち歩く
●そわそわして、ひっきりなしに体を動かす
●おしゃべりがやめられない
●公共の場で、静かにできない

3、衝動性

●気に障ることがあると、つい反応して、乱暴してしまう
●順番が待てずに、列に割り込んでしまう
●会話の流れを考えず、思いついたまま、突然話し出す
●先生の質問が終わる前に、だしぬけに答えてしまう

みらいちゃん…

232 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:37:28.18 ID:gqs6DYW1.net
>>221
あと、みらいが、クマのぬいぐるみを友達として手放さないってのは
別に孤独だとかトラウマとかの深い意味や背景はいっさい無いだろうね
それは断言してもいい

ただ単に、視聴者の子供に対して商品アピールするためだよ
2歳児や3歳児は人形を手放さないのが多いでしょ

233 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:51:54.13 ID:OwF77Bx/.net
一話の時点では、みらいは熊のぬいぐるみを持ち歩くとかちょっとアレな所もあるけど
中学生らしい描写出てくんだろうなと思ったらまったくそんなことはなかったという

234 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 02:11:58.52 ID:HEpuNLoJ.net
魔法とプリキュアが噛み合わないなー

235 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 05:09:19.76 ID:1DrxbGDh.net
ラスボスが闇だの絶望だのって展開はそろそろやめて欲しい
単純に魔法で世界征服をやるか子供の頃魔法が苦手で馬鹿にされたからリンクルストーンエメラルドの力で
世界一の魔法使いになろうとしたとかのほうがいい

236 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 09:16:24.96 ID:fgGz8D+y.net
魔法の学校の課題をこなしていく話に
従来型のプリキュアの戦闘を貼り付けてるだけ
その両者のつながりが何にも見えてこない

237 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 09:47:47.63 ID:SGVQYY8B.net
今までの作品なら「まだまだ慌てるような話数じゃない」で済む話だが、
今年は「間に合わなくなっても知らんぞー」という予感しかない。

238 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 10:12:22.89 ID:DBnfuEZI.net
>>237
4話で早くも視聴率3%台ってのはシリーズで前例の無い事態な筈なんだがな・・・

239 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 10:37:14.45 ID:g7aBlrpz.net
みらいの行動はモフルンの販促アピールなのは分かるし、意志を持ったら妖精と同じポジション
歴代プリキュアが一般人に妖精を見られたらぬいぐるみと誤魔化してたのが
本当にぬいぐるみになったようなものだな
ただみらいのモフルンへの愛着が1話以降は薄く最新話では置いてったのがな
お気に入りの人形でも幼児はうっかり忘れてしまうことはあるけど
そこまで同レベルにしてどーするんだと思ってしまった

240 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 10:59:17.76 ID:XueLcMfB.net
ハピネスチャージの時に「ひめが実質主人公でめぐみが空気!」みたいに言われてたけど
正直魔法つかいの方こそそういう風になりそうな嫌な予感しかしない
しばらくの間ずっとリコの魔法コンプレックスに絡んだ話ばかりが続きそうでうんざりしてくる
既にみらいがリコの地雷を踏む装置扱いされてピンク主人公にあるまじき無神経キャラになってしまいそうな雰囲気が漂ってるし
明るく元気でノー天気な主人公とコンプレックス持ちの屈折した相方という時点で何か嫌な予感はしてたんだよ

241 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:03:20.12 ID:oamBReVn.net
毎回怪物召喚してプリキュアとぶつける戦い方じゃつまらない
せっかく魔法使いなんだしプリキュアを石に変えたりすればいいのに

242 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:31:05.02 ID:oof/EPSC.net
初代オマージュが呪縛になって折角の魔法設定も物理攻撃の旧態依然プリキュアになってしまってる・・・
せめて援護魔法と物理とか2人いる意義や独特の戦闘スタイルはほしい、必殺技は2人できめるのはあたりまえだとしても。
そいえば変身スタイルって途中変更できるのかな?できるなら幅が広がるし2人別々のスタイルなんて面白そうだけど・・・やりそうもないな。

243 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:51:56.46 ID:SGVQYY8B.net
>>238
「これからが本当の地獄だ」
その割にはモフルンの売上はよさそうなんだよな。
バンダイの4Q売上出るまでわからんが。

244 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:58:35.32 ID:dI7ROksq.net
買ってやる親や爺婆からすれば熊ぬいぐるみは印象いいだろうからな
ねだりが通りやすい

245 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:10:13.97 ID:fgGz8D+y.net
プリキュアで新しい試みをするのは、別に悪いことじゃないんだけどね

まほプリの場合、新しいプリキュアの試みをしてるんじゃなくて
単にプリキュアと無関係なことをやって、それにプリキュアバトルを
つなげてるだけだと思う

246 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:32:20.19 ID:bp8+AJMM.net
完全にハピネスと同じ道コースでヤバいでしょこれ・・
ハピネスもスタートの時はそれなりにおもちゃ売れたんだよね・・
ハピネスもまほも共通してるのは見た目デザインは可愛くて(ハピの場合記号絵なのも子供には受けやすい)幼女ウケもしやすいと思う点
でも数話数話経ってくるごとに幼女が感情移入しやすいピンク主人公の出番が
おざなりになって・・話が明らかに適当で・・そりゃ幼女も離れるわ・・

247 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:32:51.45 ID:/jRJBnou.net
>>242
魔法っぽい技がグレードアップしても打撃技オンリーのフローラ
凍らせたり泡で包んだりする多芸なマーメイド
頑丈なバリアーはまかせろーあと奇襲!のトゥインクル
の方が魔法使いとして見ても多彩ってどういうこった

248 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:45:27.81 ID:oof/EPSC.net
今更ハリポタをアニメでやらんくてもイイのにねぇ〜〜面白楽しくできるのか?みらリコよりもモブ3人にがんばってもらわねば〜〜
>>247
GOの方が魔法だな!つうかあれは凝ってるからよけいマホプリが手抜きに見えてしまう・・・言い方悪いがハピチャの適当とSS前半の悪いとこ取りになってる。

249 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:51:06.02 ID:1q3RneT0.net
前作のレース持って来いとまでは言わんが、フローラの花びらみたいな演出欲しいよね…
魔法なんだからキラキラするエフェクトとか付ければそれっぽくなると思うんだけどな

250 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:57:42.81 ID:SGVQYY8B.net
ご先祖様だって、打撃一辺倒のブラックと
トリッキーなホワイトでスタイル分けてたのに。

>>249
魔方陣がわかりやすいけど、レース模様と見分けにくいよなぁ。

251 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:14:34.06 ID:fgGz8D+y.net
今回は、トワイライトやレジーナのような改心可能な敵少女幹部がいないし
ハピのクイーンミラージュみたいなのもいないので、
ドラマ的にダレまくりそうだな

252 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:20:33.37 ID:g7aBlrpz.net
銀のストーンが出るまで戦闘はずっと物理力なのかな
みらいはまだ魔法を習ってないから仕方ないけどリコはポンコツなりに魔法を使って欲しいな
目くらましとか小細工レベルの効果しかなくてもいいから

253 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:35:20.84 ID:md0rK1IY.net
>>251
ドクロクシーが実は女の子でした…やるしかないだろうな
そんな展開ないだろうが

254 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:35:45.53 ID:DBnfuEZI.net
>>243
去年の今頃のパフもまさに現時点でのモフルンと同じ好調な売上だったんだったな確か。てことは詰まり・・・(ry

255 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:46:51.94 ID:dI7ROksq.net
誕生石の強弱で女児のリアル交友関係悪化しそうな設定なのがな・・・

>>250
魔方陣推しはまずいだろ
呪術カルト色が濃いから幼児向けとして限度ってもんがある

256 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 14:25:42.80 ID:1FOZEwRg.net
>>255
昔の星座カースト思い出すなぁ。
ほら、乙女座とかがとんでもなく上で、蟹座と魚座がネタにされたあれ。
まぁ、そこまで人気出るとは思えないからあれだけど。

ハートと五芒星の魔法陣はそれほどカルトくさくないと思うよ。
攻撃のインパクトにキラキラした粒子をまけば魔法の力って感じじゃないかなとは思うよ。
ほら、杖からキラキラした粒子が出てきて対象を包んで魔法を引き起こすみたいな。

257 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 14:47:54.27 ID:WCMwaUts.net
今までのプリキュアと攻撃が変わらなくて、魔法が生かされていないよね

258 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 14:48:56.08 ID:gyKILfwr.net
モフルンってぬいぐるみのせいもあるんだろうが
目の表情が変わらないから何とも言えない不気味さを感じる

259 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 15:11:03.36 ID:fgGz8D+y.net
敵幹部の最後はどうなるのかな

・ただの動物だったオチ
・洗脳された魔法界住人だったオチ

どっちかだろうね

260 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 19:12:18.14 ID:rvuznEHi.net
まーた山羊座が可愛くない作品が増えたね
12月生まれなら可愛い石だから別だけど

261 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 20:40:04.19 ID:sG9do5/D.net
>>235
> 単純に魔法で世界征服をやるか子供の頃魔法が苦手で馬鹿にされたからリンクルストーンエメラルドの力で
> 世界一の魔法使いになろうとしたとか

そういうのを闇や絶望と言うんじゃないんですか?

262 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 23:03:15.62 ID:oLqpj5mQ.net
ストーリーもつまらないけれど
BGMも前作に比べて手抜きというか音の密度が減って印象に残らない
前作のサントラのインタビューに
コンセプトが自分にぴったりでやりたいことをやりきった
というような事が書いてあったから燃え尽きたんかな
今作は話も曲も面白味に欠けて味の無いガムを噛み続けているみたいな30分間

総レス数 1002
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200