2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬいぐるみと話すとか】魔法つかいプリキュア アンチスレ2【マジ危ないし】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 11:52:46.32 ID:+YAMKVsK.net
そろそろ次スレお願いします。

魔法つかいなのに魔法使わないなど突っ込みどころだらけな最低作品のアンチスレです

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
魔法使いプリキュア アンチスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1446895231/

206 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 13:00:39.16 ID:IJZtxcKH.net
魔法で出来る事と出来ない事のラインが漠然としていてよく分からないね
今後はっきりしてくるのかなぁ

207 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 13:28:16.32 ID:U7MESWb4.net
>>196-197
> ヲチになるからURLは貼りたくないけど

構うコトは無いさ、そういうのは遭遇防止のためにも進んで貼って貰いたいばかりだね。

208 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 13:43:52.80 ID:mA0SCsVt.net
>>190
実はそれこそゴプリのメインテーマだったというオチが付くんだけどね
>はるかが目指しているところのプリンセスとは何か

209 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 14:37:35.74 ID:pOjwDRgm.net
>>204
ぶっちゃけ直近のゴプリでkids視聴率と売上げが比例しないことは証明されてる
ただまほプリはそれ以上に低年齢を狙ってた訳で
ここでkidsを落としたら子供向け云々というエクスキューズは完全に使えなくなる

210 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 14:52:51.04 ID:PwpL+jMr.net
kids視聴率高くてもそれ以上に世帯視聴率低ければ見てる子供の数も減ってるわけで…その逆もしかり

211 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 15:47:14.18 ID:rEoV0y5W.net
ハリポタでもぬいぐるみは話さんだろうと思ったけど
肖像画がしゃべったり石像とか甲冑が動いてたりするな

212 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 16:30:33.63 ID:a3s+alkP.net
>>209
四半期単位で見ると、視聴率尻すぼみのハピチャと
低位安定のドキプリ、ゴープリで、売上にも差が出てるよ。
まぁ誤差の範囲ではあるけど。

>>208
まほプリの場合、「マホウって何?」がメインテーマになるんかな。

213 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 16:54:05.29 ID:eGy0Ok3m.net
>>212
>>208
おジャ魔女ではしっかり描かれてたよな。
人の心を操る魔法や瀕死の命を救う魔法は術者に災いをもたらすし、強い術でも反動が来る。
錬金術でもある「等価交換」。
そもそも魔法玉が必要でノーリスク、ノーペイで使えるもんじゃないし。
従来のプリキュアだったら「個人の資質」で済むけど。

214 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 17:27:11.56 ID:WF9MTR2R.net
手を繋ぐって実はドキのテーマの一部だったんだよ
最序盤から様々な場面で手を繋ぐ場面がある
それは人間関係を広げて助け合うって本筋のテーマと密接な描写だったわけだが
まほプリの場合、手を繋いだら超現象が起こってなんか知らんが都合いい展開になりましたっつーだけ
これは喪失を恐れて孤独を求めたまこぴーって題材があったドキと違って
まほプリの場合、リコもみらいも別に交友関係豊かにしよう拒絶しようって意志が何もないからただのご都合にしか見えないわけ
手を繋ぐことで何をしたいのか何も見えてこない
序盤でこうも何のメッセージ性もないのは異常だよ

215 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 17:43:31.46 ID:DdnSP92h.net
8話=3月末まで魔法界ってのは長すぎだな

リアルタイムの春休みと新学期に合わせるつもりだとしたら
4月冒頭=9話あたりから人間界が舞台になるのか?
そこで初めてみらいの普通の学校の友達が出てくるのか?

「今までのプリキュアは、春休みや新学期の問題に対応できずごまかしていた!
まほプリは初めてこの問題に取り組んだぞ!」
みたいにスタッフは思ってるのか?

しかし、今までのプリキュアでそれをやらなかったのは、やらないだけの理由が
あったわけで(ドラマ作りにしわ寄せを及ぼす)、下手に手を出すのはやばいぞ

なお、4月になっても魔法学校に居座り続けるつもりだとしたら、論外w

216 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 18:09:19.75 ID:a3s+alkP.net
>>213
魂売るとか寿命削るとか呪われるとか、
魔法には副作用がつきものだよね。

そう考えると、>>205とか>>206とかも見て思ったんだが、
見習い魔法使いにつきものの「魔法失敗してハチャメチャ大混乱」が
全然出てこない。

217 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 19:05:57.57 ID:RT4B+gnE.net
>>215
2月3月が春休みって大学かよ

218 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 19:51:53.86 ID:4GSkcYAs.net
やっぱ春休み中に在学って中途半端に拘る必要無いな。
ジュウオウジャーと逆パティーンで敵の襲撃でナシマホウ界にみらいが帰れなくなる方が良いべ。
で、プリキュアとして修行しつつ帰る方法を探して後半からナシマホウ界編に突入。
要はデジモンアドベンチャーに倣えば良いじゃん、タイチ達は回想を交えつつ上手くキャラ描写出来てた。
続編の02が前半日帰りお手軽冒険で評判悪かった事を繰り返しとる。

219 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 20:49:18.96 ID:97+/3aKH.net
どうにも先が気になる展開がないよな
どうせはーちゃんがプリキュアになってヤモーがラスボスになって
「欲望は消えぬ」とか言うんだろうな

220 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:34:28.75 ID:RT4B+gnE.net
早見沙織「イエーイ、きゅぴらっぱ〜、ピースピース」

221 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:35:51.16 ID:8EjDJLwQ.net
>>187 1話で「モフルンと話したい」「ずっと一緒の友達」って言っているから、みらいぼっち疑惑が
これをスルーするようなら、本格的に駄目だと思う

222 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:47:06.83 ID:QRMD5ssI.net
>>221
三話でリコが商店街の人から友達とくるのが珍しいって言われてたし、
補習メンツには親しいのいない所見るにリコぼっちはほぼ確定で
みらいもぼっちだったらメイン二人ともぼっちになるから、みらいの友達は出るんじゃないん?
流石にメイン二人がぼっちという展開はこなさそう…

223 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 21:57:00.77 ID:tRG0crtP.net
どっちがボッチでも構わんが主人公はどっちだよ!早くも空気感あるみらいか小物感丸出しのリコか・・・まさか2人主人公とか寝ぼけた事言わないよね、

224 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 23:54:32.05 ID:KnKR1WsB.net
中1でくまのぬいぐるみ持ち歩くって相当痛い子じゃ…というかもうすぐ中2であのキャラデザは変身の為とはいえ幼すぎじゃないのか…?

225 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 23:58:06.35 ID:OY4amJ9e.net
本編がいいときは映画が今一だったりするから、
きっと今年のオールスターズはいい出来なんだな。

>>148
変身バンク見ても何かワクワクしてこないのは、
この辺の積み上げを手抜きしてるからか。
絵や音楽さえよければってものじゃないな。

226 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:06:10.48 ID:8w95yVh2.net
はるかの場合はカナタに肯定されたことで夢を諦めずに生きてきて
でも初期のうちは人に打ち明けられない恥ずかしい夢だという自覚を持っていた
それに対してみらいはなんでぬいぐるみ持ってるのか何もわからん
お婆ちゃんがくれて兄弟のように育ったっつーだけじゃ全然ダメだ

227 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:15:18.78 ID:npBTTK12.net
1話の描写だけだと、みらいが発達障害にしか見えないんだよな
中学2年と言うけど見た目は小学生にしか見えないからますます…

228 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:24:31.40 ID:qqQvHVcU.net
みらいは小学生にしか見えないどころか、小学生のアコや亜久里より精神年齢が低いと思う
まあ、アコも亜久里も立場的に責任感が普通の小学生とは段違いに育っているけど

229 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:31:36.10 ID:8vP9pbUO.net
低年齢層をタゲるのに本当は小学生主人公にしたかったんじゃないかな
変身して成長するなら尚更幼い方が変化つけやすいし
でもプリキュアは中学生じゃなきゃてんでああなったんだろう
そういう中途半端なとこが駄目なんだと思う

230 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:33:31.12 ID:gqs6DYW1.net
みらいの顔、まさに歴代ピンクのモンタージュみたいでキモいよ

先入観なしで見れば、確かに普通のそこそこかわいい顔なんだろうけど
過去作品を見てきた目で見ると、歴代の顔を合成した人工的な顔に見える

231 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:37:00.85 ID:npBTTK12.net
ADHD(注意欠陥・多動性障害)の特徴

1、不注意

●忘れ物が多い
●やりかけのまま放ってしまう
●周囲に気をとられやすい
●整理整頓が苦手
●ケガや事故が多い

2、多動

●着席できず、立ち歩く
●そわそわして、ひっきりなしに体を動かす
●おしゃべりがやめられない
●公共の場で、静かにできない

3、衝動性

●気に障ることがあると、つい反応して、乱暴してしまう
●順番が待てずに、列に割り込んでしまう
●会話の流れを考えず、思いついたまま、突然話し出す
●先生の質問が終わる前に、だしぬけに答えてしまう

みらいちゃん…

232 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:37:28.18 ID:gqs6DYW1.net
>>221
あと、みらいが、クマのぬいぐるみを友達として手放さないってのは
別に孤独だとかトラウマとかの深い意味や背景はいっさい無いだろうね
それは断言してもいい

ただ単に、視聴者の子供に対して商品アピールするためだよ
2歳児や3歳児は人形を手放さないのが多いでしょ

233 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 00:51:54.13 ID:OwF77Bx/.net
一話の時点では、みらいは熊のぬいぐるみを持ち歩くとかちょっとアレな所もあるけど
中学生らしい描写出てくんだろうなと思ったらまったくそんなことはなかったという

234 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 02:11:58.52 ID:HEpuNLoJ.net
魔法とプリキュアが噛み合わないなー

235 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 05:09:19.76 ID:1DrxbGDh.net
ラスボスが闇だの絶望だのって展開はそろそろやめて欲しい
単純に魔法で世界征服をやるか子供の頃魔法が苦手で馬鹿にされたからリンクルストーンエメラルドの力で
世界一の魔法使いになろうとしたとかのほうがいい

236 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 09:16:24.96 ID:fgGz8D+y.net
魔法の学校の課題をこなしていく話に
従来型のプリキュアの戦闘を貼り付けてるだけ
その両者のつながりが何にも見えてこない

237 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 09:47:47.63 ID:SGVQYY8B.net
今までの作品なら「まだまだ慌てるような話数じゃない」で済む話だが、
今年は「間に合わなくなっても知らんぞー」という予感しかない。

238 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 10:12:22.89 ID:DBnfuEZI.net
>>237
4話で早くも視聴率3%台ってのはシリーズで前例の無い事態な筈なんだがな・・・

239 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 10:37:14.45 ID:g7aBlrpz.net
みらいの行動はモフルンの販促アピールなのは分かるし、意志を持ったら妖精と同じポジション
歴代プリキュアが一般人に妖精を見られたらぬいぐるみと誤魔化してたのが
本当にぬいぐるみになったようなものだな
ただみらいのモフルンへの愛着が1話以降は薄く最新話では置いてったのがな
お気に入りの人形でも幼児はうっかり忘れてしまうことはあるけど
そこまで同レベルにしてどーするんだと思ってしまった

240 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 10:59:17.76 ID:XueLcMfB.net
ハピネスチャージの時に「ひめが実質主人公でめぐみが空気!」みたいに言われてたけど
正直魔法つかいの方こそそういう風になりそうな嫌な予感しかしない
しばらくの間ずっとリコの魔法コンプレックスに絡んだ話ばかりが続きそうでうんざりしてくる
既にみらいがリコの地雷を踏む装置扱いされてピンク主人公にあるまじき無神経キャラになってしまいそうな雰囲気が漂ってるし
明るく元気でノー天気な主人公とコンプレックス持ちの屈折した相方という時点で何か嫌な予感はしてたんだよ

241 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:03:20.12 ID:oamBReVn.net
毎回怪物召喚してプリキュアとぶつける戦い方じゃつまらない
せっかく魔法使いなんだしプリキュアを石に変えたりすればいいのに

242 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:31:05.02 ID:oof/EPSC.net
初代オマージュが呪縛になって折角の魔法設定も物理攻撃の旧態依然プリキュアになってしまってる・・・
せめて援護魔法と物理とか2人いる意義や独特の戦闘スタイルはほしい、必殺技は2人できめるのはあたりまえだとしても。
そいえば変身スタイルって途中変更できるのかな?できるなら幅が広がるし2人別々のスタイルなんて面白そうだけど・・・やりそうもないな。

243 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:51:56.46 ID:SGVQYY8B.net
>>238
「これからが本当の地獄だ」
その割にはモフルンの売上はよさそうなんだよな。
バンダイの4Q売上出るまでわからんが。

244 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 11:58:35.32 ID:dI7ROksq.net
買ってやる親や爺婆からすれば熊ぬいぐるみは印象いいだろうからな
ねだりが通りやすい

245 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:10:13.97 ID:fgGz8D+y.net
プリキュアで新しい試みをするのは、別に悪いことじゃないんだけどね

まほプリの場合、新しいプリキュアの試みをしてるんじゃなくて
単にプリキュアと無関係なことをやって、それにプリキュアバトルを
つなげてるだけだと思う

246 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:32:20.19 ID:bp8+AJMM.net
完全にハピネスと同じ道コースでヤバいでしょこれ・・
ハピネスもスタートの時はそれなりにおもちゃ売れたんだよね・・
ハピネスもまほも共通してるのは見た目デザインは可愛くて(ハピの場合記号絵なのも子供には受けやすい)幼女ウケもしやすいと思う点
でも数話数話経ってくるごとに幼女が感情移入しやすいピンク主人公の出番が
おざなりになって・・話が明らかに適当で・・そりゃ幼女も離れるわ・・

247 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:32:51.45 ID:/jRJBnou.net
>>242
魔法っぽい技がグレードアップしても打撃技オンリーのフローラ
凍らせたり泡で包んだりする多芸なマーメイド
頑丈なバリアーはまかせろーあと奇襲!のトゥインクル
の方が魔法使いとして見ても多彩ってどういうこった

248 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:45:27.81 ID:oof/EPSC.net
今更ハリポタをアニメでやらんくてもイイのにねぇ〜〜面白楽しくできるのか?みらリコよりもモブ3人にがんばってもらわねば〜〜
>>247
GOの方が魔法だな!つうかあれは凝ってるからよけいマホプリが手抜きに見えてしまう・・・言い方悪いがハピチャの適当とSS前半の悪いとこ取りになってる。

249 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:51:06.02 ID:1q3RneT0.net
前作のレース持って来いとまでは言わんが、フローラの花びらみたいな演出欲しいよね…
魔法なんだからキラキラするエフェクトとか付ければそれっぽくなると思うんだけどな

250 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 12:57:42.81 ID:SGVQYY8B.net
ご先祖様だって、打撃一辺倒のブラックと
トリッキーなホワイトでスタイル分けてたのに。

>>249
魔方陣がわかりやすいけど、レース模様と見分けにくいよなぁ。

251 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:14:34.06 ID:fgGz8D+y.net
今回は、トワイライトやレジーナのような改心可能な敵少女幹部がいないし
ハピのクイーンミラージュみたいなのもいないので、
ドラマ的にダレまくりそうだな

252 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:20:33.37 ID:g7aBlrpz.net
銀のストーンが出るまで戦闘はずっと物理力なのかな
みらいはまだ魔法を習ってないから仕方ないけどリコはポンコツなりに魔法を使って欲しいな
目くらましとか小細工レベルの効果しかなくてもいいから

253 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:35:20.84 ID:md0rK1IY.net
>>251
ドクロクシーが実は女の子でした…やるしかないだろうな
そんな展開ないだろうが

254 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:35:45.53 ID:DBnfuEZI.net
>>243
去年の今頃のパフもまさに現時点でのモフルンと同じ好調な売上だったんだったな確か。てことは詰まり・・・(ry

255 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 13:46:51.94 ID:dI7ROksq.net
誕生石の強弱で女児のリアル交友関係悪化しそうな設定なのがな・・・

>>250
魔方陣推しはまずいだろ
呪術カルト色が濃いから幼児向けとして限度ってもんがある

256 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 14:25:42.80 ID:1FOZEwRg.net
>>255
昔の星座カースト思い出すなぁ。
ほら、乙女座とかがとんでもなく上で、蟹座と魚座がネタにされたあれ。
まぁ、そこまで人気出るとは思えないからあれだけど。

ハートと五芒星の魔法陣はそれほどカルトくさくないと思うよ。
攻撃のインパクトにキラキラした粒子をまけば魔法の力って感じじゃないかなとは思うよ。
ほら、杖からキラキラした粒子が出てきて対象を包んで魔法を引き起こすみたいな。

257 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 14:47:54.27 ID:WCMwaUts.net
今までのプリキュアと攻撃が変わらなくて、魔法が生かされていないよね

258 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 14:48:56.08 ID:gyKILfwr.net
モフルンってぬいぐるみのせいもあるんだろうが
目の表情が変わらないから何とも言えない不気味さを感じる

259 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 15:11:03.36 ID:fgGz8D+y.net
敵幹部の最後はどうなるのかな

・ただの動物だったオチ
・洗脳された魔法界住人だったオチ

どっちかだろうね

260 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 19:12:18.14 ID:rvuznEHi.net
まーた山羊座が可愛くない作品が増えたね
12月生まれなら可愛い石だから別だけど

261 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 20:40:04.19 ID:sG9do5/D.net
>>235
> 単純に魔法で世界征服をやるか子供の頃魔法が苦手で馬鹿にされたからリンクルストーンエメラルドの力で
> 世界一の魔法使いになろうとしたとか

そういうのを闇や絶望と言うんじゃないんですか?

262 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 23:03:15.62 ID:oLqpj5mQ.net
ストーリーもつまらないけれど
BGMも前作に比べて手抜きというか音の密度が減って印象に残らない
前作のサントラのインタビューに
コンセプトが自分にぴったりでやりたいことをやりきった
というような事が書いてあったから燃え尽きたんかな
今作は話も曲も面白味に欠けて味の無いガムを噛み続けているみたいな30分間

263 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/04(金) 23:46:24.29 ID:dyUPqrVE.net
プリキュアの主題歌ってハズレが無いと思ったけど
今季の主題歌は酷いな

魔法使いってテーマで期待したけど
やっぱり魔法の〜ってもはや陳腐すぎるよ
何十年も前から味わいつくされてまだやるか?って感じしかしないし
かといって、新しい魔法使いのコンセプトもないし、新しい魅力的な話にもなってこない

今のところ点数で言ったら30点くらいだよ
これほど見るのがカッタルイプリキュアも珍しいよ・・・

264 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 00:00:17.00 ID:wZIpG1d6.net
>>262
BGMがつまらないというのは割と聞く感想だね、高木さんは前からやってるのに何が違うんだろう?
GOプリの時はバイオリンの二重奏から逆にストーリーが広がったというエピがあるくらいだから
やる気が無い人ではないと思うんだけど

265 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 00:04:36.35 ID:XccDrB54.net
>>263
そもそも魔法使いらしいこと全然やってないからな
結局シリーズ意識しちゃって肉弾戦だし新しい事やろうって感じではないよ
課題に合わせて魔法バリエーション増えてくくらいやれば良かったのに

266 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 00:09:42.59 ID:UazOPgg0.net
BGMは、高木さんは要求に沿ったものを作ってくれるから、
今回はそういう要求に沿ったものだって意見があったよ。
どういう要求なんだか、、、

タイトルバックに魔方陣らしき模様があるが、
なんかマジカルチェンジのOPやフェアリーテイルのEDっぽいな。

267 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 00:47:52.70 ID:aQkIWWmV.net
>>240 少なくともめぐみは「人助け好き」「プリキュアに憧れている」のは作中で明かされていたしね
みらいは薄いどころか空っぽにしか思えないから、プリキュアになる必然性も感じない
今までの主人公だと、自分の行動原理やプリキュアに選ばれた理由がちゃんとわかるのにな
ダイヤを最初から持っていたから、みらい個人が選ばれたんじゃなくて祖母の血筋関連っぽいのも何だかなって気がする

268 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 00:49:11.31 ID:wGQAhvaO.net
ここまで盛り上がりがないのって逆に凄いと思う
なんか全体的にダラダラしてない?
色々詰めてきみたけどどれもはっきりしない感じでモヤモヤする

269 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 00:51:08.78 ID:Cd4yTPB2.net
目立つそれが嫌なの→そんな描写ない
性格真逆→そうでもない
犬しゃべれば→喋るのはぬいぐるみ

ここまで本編とかみあわないプリキュア主題歌も珍しいと思う
曲とOP映像自体は好きというかこのプリキュアで一番いいのはOPとEDと思う

270 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 00:53:11.94 ID:vCaUDoTp.net
>>267
リコもダイヤの片割れを最初から持ってたけど、4話に至るまで何の説明もナシ。
「何故か実家の倉庫にあったのよー」って説明があるだけ、みらいのがマシという。
(その説明は初代のホワイトもやってたしね)

271 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 01:10:53.62 ID:zs/EdEDh.net
俺もOPとEDだけは好きだよ
本遍とまったく噛み合ってないけど

272 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 01:21:22.13 ID:aQkIWWmV.net
同じくOPとEDは好き・・・犬は喋ってないけど猫を喋らせようとしていたな本編
OP通りのまほプリ(空飛ぶとか危ないと尻込みしつつだんだん打ち解けていく主人公)を見たかった
リコがナシマホウ界来るなんて無鉄砲なことしているから、こっちが行動派の性格真逆で良かったんじゃないのか

>>270 そうか、異世界人だからワケありだろうと決めつけていたけどリコも説明ないな
それが不思議なことだというアピールだけでもあれば「忘れ去られてないんだな」ってわかるのに

273 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 01:23:27.61 ID:6FShWwjP.net
OPの背中合わせステッキくるんとか
EDのほうきギターとかはすごい可愛くて好きなんだけどなー

いかんせん本編がつまらなくてビビる...
去年も自己解決とコネばっかりでストーリー好きじゃなかったけど
今年はそもそもが語ったり関心を示す要素がない
去年のような制作が何が作りたい伝えたいとか、一昨年みたいにとりあえずやりたい設定バンバン詰め込みましたみたいなとりあえず良い悪いを判断する基準すらないのがね
監督が相互理解とかがテーマみたいなインタビューみたけど早くそのへん書いててくれればまた違うと思うんだけど

274 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 01:31:54.76 ID:cc7FnLnE.net
例年なら、ろくに見ないで叩くようなのが多いなか、
今年はきっちり見た上でのダメ出しが目立つね。

変身も必殺技も、なんか動いてる感じがしない。
構え方にしても、ステッキの先まで魂が込められてるように見えない。

275 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 01:33:23.31 ID:47Bysvpj.net
>>264
GOプリで本気を出し過ぎてしまったのかもしれないと思った
こんな事を書いておいてドキとハピのサントラは買っていないんだけど
GOプリサントラのブックレットを読んだ時に作品べた褒めで気合入っているなぁって驚いた
ドキとハピでもあの位の事を書いていたのかなぁ

276 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 06:36:58.47 ID:vCaUDoTp.net
>>273
>去年も自己解決とコネばっかりでストーリー好きじゃなかったけど

言われてみれば確かにw
ドレス作りの話とか、もうちょっと友達に頼った方が
友情話になるんじゃないのかと思ったけど頑なに自己解決するし、
王子様に「プリンセスになんかなるな!」と言われて絶望する話も
その王子様の言葉で立ち直るのかと思えば自己解決しちゃうんだもんなw

ま、最終回で「ああ、こいつそういうバケモンだからしかたないのか」と
俺らもクローズさんと一緒にため息をつくことになったわけだが

277 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 06:57:40.64 ID:tHfeFDrx.net
ほんとゴーぷりアンチって頭悪いな
友達に頼らず自己解決?
はぁほんと何も見てないのな

278 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 07:25:17.36 ID:1mrpDsoC.net
いや>>276の言う通り
お前の方こそ何を見ている

279 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 07:47:47.48 ID:tHfeFDrx.net
何もわかってないんだな
ドレス作りはきららの応援も間違いなくはるかの力になってるし一人だけの力じゃない
それは作中でも明言されてるわけだが印象だけで語るアホは馬鹿みたいに引っかかってるな
カナタに凹まされた時もみなみやきららたちと出会った幸せがはるかに立ち上がる力を与えたわけだが
自分で気付く=誰の力も借りないスタンドアローンみたいな決め付けでしか物を見てないんじゃないの

280 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 08:41:01.37 ID:1mrpDsoC.net
ここにきて前作の擁護なぞ見苦しいわ

281 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 08:58:27.54 ID:vCaUDoTp.net
>>279
すまんすまん、自己解決ってのは具体的な作業の手助けや、背中を押す助言がなかったって話であって、
仲間が精神的な支えになってたのは確かにそのとおりだな。まわりもそれは分かってたたしね。
それでもはるはるがハガネメンタルの超人だってことに変わりはないけどな! クローズさんが諦めるほどに!

282 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 09:05:25.03 ID:SZR9dDv9.net
>>280
おまえが悪い

283 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 09:24:24.74 ID:1mrpDsoC.net
>>281
そうだね
ドキハピあたりからのキチガイバケモノピンク路線はいまだに続いてるよね
ちなみにはるかとみなみきららは友人でも何でもないよね

284 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 09:25:57.70 ID:mQwXf+/g.net
>>281
自分のことを自分で解決することに否定的だな。

285 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 09:26:48.12 ID:Ofz384Ac.net
振り返ってみれば、マジレンや仮面ライダーウィザードっていつもの戦隊やライダーにちゃんと魔法要素入れてたな。
ウィザードの再放送見てるがシナリオは地味でちょっと退屈だけど敵も味方もちゃんと「魔法つかい」してると思うわ。
アニメに限っても東映には豊富な実績があるのになぜ参考に出来ないのか?

286 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 09:41:43.65 ID:wZIpG1d6.net
前作は自己実現は自分の力で成し遂げるものというテーゼがあるので自己解決は当たり前
今作は「手を繋ぐ」というキーワードがあるなら誰かと何かを成し遂げるというテーゼがあるべきなんだが
個々の立場が描かれていないのでその相違も描かれずそこで何を乗り越えて繋がり合うのかというのも描かれない
二人始まりのプリキュアの利点は「性格真逆」の両者がお互いの相違を乗り越えて理解を深め合っていく過程をじっくり描けることだが
今回そこが全くないので二人路線に回帰したメリットもなければ両者の属する二つの世界を設定した意味もないという

287 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 09:57:15.72 ID:YszVutZI.net
>>286
GOプリは最終回のエピローグでプリキュア皆が散り散りになりながらも夢に向かって突き進む姿が総てを表してるな。
今までは「いつまでも一緒」って感じで妖精も残留してたし。
いわば、一期一会ってやつだな。

288 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 09:57:43.55 ID:QB8iZGA0.net
散々言われてるけど
アンチ感情になるほどのアクは無いがひたすら退屈で見る気も起きない
ただそれだけ
あと内容とは関係ないが、外野の大友視聴者が例年以上にブヒブヒしてるのが印象悪すぎる
表面的な百合描写に騒いでるだけでまともに中身を語って無いのが
この作品の空っぽさを物語ってるよ

289 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:01:30.12 ID:cc7FnLnE.net
フェアリル見てたら、10分ちょっとの中で、
魔法でできることできないことをちゃんと説明してて、
できることなりに楽しむ工夫があった。
短い時間の中で起承転結つけて伏線も回収して充実してた。

290 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:07:38.71 ID:BlxZFp8J.net
魔法少女アニメとしてもおジャ魔女どれみやジュエルペットなどと比べると見劣りするし、戦闘アニメとしても従来のプリキュアに見劣りするしどっちつかずになって終わるのが分かるわ

291 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:20:01.73 ID:vCaUDoTp.net
おまえら、俺は素晴らしいことに気が付いた!
この作品、ナンセンスギャクとして見れば結構笑えるぞ!
冷凍みかんwww 魔法はいりましたwww

292 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:29:42.65 ID:wZIpG1d6.net
死に体のプリキュアブランドを魔法つかいという新要素で延命したいというのが本作のコンセプトだろうが
それなら今みたいな成り行き任せじゃなくそこをがっちり固めてからやるべきだった
足場がふらついてるからどこにも走り出せないというのが本作の現状だと思う
とりあえず原点回帰とか言われて喜んでるようじゃ駄目だろこれ

293 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:30:43.08 ID:DA/LBg84.net
>>291で気づいたが
なんで魔法らしさ?が足りないんだろうなと思ったら呪文のせいもあるか
プリキュアの時はキュアップにして、それ以外は他の呪文か呪文なしの方が魔法っぽさが出ると思う
敵も魔法入りましたじゃなくて、悪役っぽい呪文にすればそれっぽさが出るのにな。

294 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:47:02.32 ID:zs/EdEDh.net
歴代作品の2話までの方がよっぽど主人公と相方の個性、友情を描けてるんだよな
今作は表面だけ仲良くしてるがそうなるに至った描写の説得力が弱すぎて上滑りしてる
村山さんは1からキャラクターを作り上げるには力不足だったな
今作は魔法が見所なんだから戦闘も肉弾戦じゃなくて魔法使って戦ってくれよ
ワンポイントでもいいから

295 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:50:44.45 ID:aQkIWWmV.net
他sage禁止とか書かなくても想像できそうなルール明文化しててもスルーする奴は放置しようや

296 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 10:54:49.55 ID:zs/EdEDh.net
せめてみらいがなぜモフルンを大事にしてるかを
回想などでもっとしっかり描写してればここまで薄い関係にはならなかったろうに

297 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 11:10:50.32 ID:I22Lc3x3.net
>>291
それはスマイルで十分杉ってぐらい見せて貰っただろw
スマからすりゃナンセンスギャグの欠片もないね。

298 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 11:22:19.54 ID:pi4gVqWF.net
スマみたいなたかし()のオナニーギャグよりはマシだな

299 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 11:24:59.80 ID:vCaUDoTp.net
>>294
バッティ「カイザード アルザード キ・スク・ハンセ グロス・シルク! 
灰燼と化せ冥界の賢者! 七つの鍵を以て開け地獄の…ギャッ!!」
みらい「なんかヤバそうだから冷凍みかん投げつけといた」

300 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 12:24:16.08 ID:rj3mbRt/.net
テレビシリーズ物にしては設定を色々頑張ってるとは思うんだけど
話がつまらないんだよな

みらいとリコ性格真逆と言うけど
初代みたいにハッキリと違うって感じじゃないし

何を描きたいのか見えてこない

301 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 12:34:19.76 ID:GUJp1iaT.net
>>300
いやいや、歴代プリキュア中でも世界観の作り込みは浅くて付け焼き刃だと思うぞ。
魔法界へのアクセス手段はハリポタのパクリとは言えトッキュウジャー的でもあってそれなりにワクワクしたんだけどね。
上でも言ってるが、月夜に箒に乗って現れたリコとか、補習組のメンバーとか。
長所に感じた要素が出落ちで終わりなのが何とも…

302 ::風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 12:35:43.97 ID:G7/D0Tb9.net
他作品sageはスルー安定で、かまってちゃんだろうし

303 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 12:36:58.17 ID:cJkR2GUE.net
>>288
退屈だなんだかんだは去年も言われてたけど、
バトルスタイルの違いやら変身バンクの違いやら、
あれこれ中身を語る声も多かったね。

304 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 13:02:02.28 ID:cJkR2GUE.net
来週、リコがみらいを名前呼びするイベント持ってくるんだろうけど、
捜索中も名前呼ばないのは不自然過ぎて、まずイベントありきで作ってるようにしか思えない。

みらいは苗字設定されてるんだから、「朝比奈さん」呼びでもいいのに。

305 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 13:08:38.26 ID:IJ9Cxsr5.net
ハリポタをパクるならパクるでいいけどどうせパクるなら
ドクロクシーが倒されたけどいつ復活するかもしれないとかわからない状況とか
スパルダが女教師に化けて潜入してる設定とかにしてストーリーに緊張感を持たせてほしかったよ

306 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/05(土) 13:12:54.76 ID:zs/EdEDh.net
ギャグ特化のスマイルよりキャラの心情描けてないんだからこの先心配だわ
まあスマイルは序盤の出来かなりいいんだけども

総レス数 1002
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200