2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬいぐるみと話すとか】魔法つかいプリキュア アンチスレ2【マジ危ないし】

516 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:08:37.94 ID:qMlG9SyK.net
>>515
初代回帰するから二人でギュッと手を握って光線技を出せとか序盤でいちどケンカさせろとか言われたんでしょ。

517 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:09:22.46 ID:oEPF8pn9.net
はーちゃんの小ささはABORTIONという単語を
ググると出てくるミニサイズの赤ちゃんを連想させて・・・・

518 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:10:49.75 ID:zIRMRQIK.net
>>517
ガチでやめれ。

519 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:14:17.27 ID:Gi1wQO3v.net
ロゼッタバルーンを超えるインパクトがある魔法を見せてくれよまほプリ!

520 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:17:35.20 ID:zIRMRQIK.net
>>516
鉄骨キックのマネさせる。
手を握る。
プリキュアの背後からビーム撃って支援。
喧嘩。

誰向けに初代回帰させてるんだと本気で思うわ。
こんなの初代やMH観てる人が喜ぶだけだろ…。

本当にやるべき原点回帰はそういうマネじゃなくて、等身大の中学生の感情や思い、そして生活の中で育まれる人との絆を描くことだろうに…

521 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:23:58.32 ID:qMlG9SyK.net
>>520
初代やMH観てる人だけど、ちっとも嬉しくないぞー
あっちは脳筋スポーツ少女と白衣いいんちょタイプだから面白かったんです…

522 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:30:45.16 ID:pmy/Cv86.net
スタッフが、初代の描写の末端とか断片みたいな部分だけを真似て
「初代回帰」と考えてるんだったら、さすがにどうかと思うよー

523 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 12:36:54.96 ID:CVWRuP2k.net
みらいを叩いてるやつが多いけど
俺はリコの方がウザい
名は体を表すというがマジで「利己」って感じだ
アンチスレが建つにはキャラが薄いけどな

524 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 13:04:19.34 ID:TGRqkbfu.net
>>523
間違いなくヒメルダに比べりゃ数百倍薄いな

525 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 13:45:13.87 ID:u+K4JL+a.net
>>516
>>520
何だろう、とにかく課せられたノルマをただ淡々と消化してくだけに思える。
一つ一つの要素がバラバラで、積み重なっていく感じがしてこない。

526 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 15:28:11.46 ID:PYW9V3fv.net
五話までくれば主人公勢の性格って大体一通り分かるようになってるはずなのに
リコもみらいもブレブレで良くわからんし、次話でもキャラがまたブレそうな気がする

527 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 15:41:43.96 ID:Y9HG7KdF.net
ゆうべは気の触れたお客さんが来てたようだねえ…
放送初期の脚本をシリーズ構成が書くのは基礎固めをするためだろうけど
ふわふわしたまんまで全然固まらないな、これで夏になったらどんだけダレてくるんだろ
追加戦士のテコ入れもなさそうだし

528 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 15:49:21.32 ID:Kf+dzEif.net
今の所の主役二人の性格の印象

みらい→グイグイと押しが強い、他人の負の感情に対して鈍感、悪意無く相手のコンプレックスに踏み込む、ポジティブの押し売り
リコ→劣等感と承認欲求の塊、自尊心が傷付きやすく事あるごとに機嫌を損ねる、常に負のオーラを放っている、とにかく面倒臭い

ヤバいwまるで良い所が見当たらないw
というかこいつら相性最悪だから今すぐ解散すべきだろこれw

529 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 16:12:52.53 ID:pmy/Cv86.net
一番やばいのは、シリーズ構成が自分で書いてる脚本が中心の序盤で
こういう状態だということ

530 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 16:20:55.45 ID:oEPF8pn9.net
EDのアニメの出来、ミラクル(ダイヤ)、マジカル(ルビー)の
可愛さは過去最高レベル(個人の感想です)なのに勿体ない

531 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 16:20:59.88 ID:qMlG9SyK.net
そろそろこのスレともお別れかな。
来年3月になったら新プリキュア観るけどね。
あれば、の話だけど。

532 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 16:42:31.19 ID:pmy/Cv86.net
>>530
キャラデザはいいと思うよ

ハピのキャラデザの佐藤氏には悪いけど

ハピが今のキャラデザだったら、もっと印象良かっただろうし
逆に、まほプリがハピのキャラデザだったら、今の比じゃない破滅的な状況だっただろう

533 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 16:50:51.19 ID:foYnqAhP.net
>>531
あえて序盤見逃さなくても

534 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 16:55:08.80 ID:Y9HG7KdF.net
逆に自分は今作のキャラデが苦手かな…
いや、他の女児アニメテイストを取り入れて軽く可愛くデザインされてるんだけど
内面がデザインから伺えないというか造形でキャラクターを語ってるという感じがしないのよな、
お人形さんみたい

535 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 16:55:53.79 ID:jkzgSdoV.net
キャラデザに関して言えばマジカルのデザインがとんでもなくダサいことも問題
あの変に垂れ下がったアホ毛がパッツンを台無しにするわ、リコはちょんまげがダサいわで

536 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 17:23:07.23 ID:PYW9V3fv.net
自分もキャラデザは好きじゃない方だわ
例えがアレだが、装備を変えると強くなれるタイプのゲームで
装備付けれる場所全部になんか装備すれば最強じゃね!?って感じがするデザイン
戦闘あるんだからもっとシンプルでいいと思う

537 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 17:23:11.08 ID:9VP1/1ET.net
今のところ全部つまらん。敵も雑魚いしパワーアップアイテムは苦労なく目の前に現れて
ヌルゲーすぎ。いつ面白くなるの?
追加戦士はどうせ成長した赤子だろ。はあ…

538 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 17:27:29.02 ID:filnyBed.net
イエズス会 人工地震 黒い貴族 原発事故 キメラ レプタリアン アルコン ドラコニアン 東日本大震災 311

539 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 17:35:02.57 ID:xTvrb3KT.net
どっちがミラクルでどっちがマジカルか未だにわからんわ
ネーミングが抽象的すぎなのに加えてコスチュームにもキャラの属性が反映されてないからかな
例えば前作なら服に花がついてるからフローラとか星がついてるからトゥインクルとかわかりやすかったんだが…

540 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:20:34.54 ID:iq7GqIGD.net
はーちゃんは塩茹でにしたら旨いと思うよ

541 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:21:39.65 ID:3dg09/Jk.net
まほプリはいまどきなかんじ
でもただの流行りみたいにも感じる
ゴープリは昔風だけどテーマがしっかりしていて、あまり無駄がなかったかなと思う

542 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:23:20.87 ID:nsTopbyW.net
>>539
フローラそっくりなのがミラクルと覚えましょう。

杖はハートと星?どっちかは忘れた。

543 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:51:42.50 ID:wK+CrINT.net
>>527
むしろ脚本チェンジでマシになるかもしれん

544 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:05:32.16 ID:CsqsRU7X.net
>>540
食いたくない。

>>542
杖がハートなのがミラクル。星なのがマジカル。

545 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:06:02.75 ID:IfU5xAXO.net
>>458
いや、俺はそういう住み分けってのは好きじゃないね……
我々アンチスレッドの住人があちこちへ啓蒙矯正抗議制裁に出向かないから、
ただでさえ悪い現状が更に悪くなるんだって常々思うんですよ。
でんでん現象という歴史の改竄所業は殲滅されねばならんのだから……

そうで無くても疑念異論違和感投下しただけで嫌な扱いされるんだ、ああいやだいやだ。

546 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:08:18.18 ID:Y9HG7KdF.net
ハピの時に本スレに出撃しろとか煽ってた気違いですかね

547 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:09:27.23 ID:Kf+dzEif.net
>>535
マジカルは色合いがどきついんだよな
ああいう紫髪には淡い色を合わせた方が調和が取れるのに
紫髪+濃い原色+黒+直線的デザインが見事に噛み合ってない

548 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:11:44.96 ID:qMlG9SyK.net
>>545
逆に考えるんだ
アンチスレがアニメ本スレで
非アンチスレはキチガイ隔離所なんだ

549 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:34:56.78 ID:X44uJoxb.net
>>547
ある意味では魔女らしいデザインなんだけどプリキュアらしいかと言うとちょっとな
レジーナやトワイライトみたいな敵側の少女ポジションの方が合いそう

550 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:40:45.64 ID:2iK54dFl.net
>>522
「お前らこういうの好きなんだろ?」
「これやったらネット盛り上がるぞw」
ってのが透けて見えて嫌になる

中身があればいいけどお前らのやってること上辺だけだから

551 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:41:16.40 ID:pmy/Cv86.net
>>549
あの髪型は明らかにコウモリの翼を意識してるんだから
まさに敵少女幹部むきのキャラデザだよね

敵だけど改心して追加戦士になるとか仲良くなるとか
そういうおいしい使い方をするのに向いたデザイン

552 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:08:34.37 ID:4bXlWJaB.net
マジカルのデザインが敵幹部向きって言われて納得した
紫&明るめの色合いのキャラで幼女に受けてるのは結構見るけど
マジカルはこの性格と紫&暗めの色合いで幼女に受けてるのか?

553 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:12:07.86 ID:TGRqkbfu.net
>>532
ハピが今のキャラデザだったならあのヒメルダにしたってヘイト(飽く迄も大友からの)があそこ迄酷くはならなかったかもな。
まほプリがゴプリのキャラデザだったら・・・最早そんなのは想像すらしたくないレベルだなw

554 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:13:00.13 ID:Y9HG7KdF.net
初代は圧倒的ホワイト人気だったのを考えるとダークな紫というだけで厳しいのでは
追加戦士の紫は強くてクールなイメージがある(ぽこぴー除く)から人気だけど
無能なくせに見栄っ張りというキャラはとても幼女に受けそうな気がしない

555 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:29:08.24 ID:zIRMRQIK.net
>>553
多分ヘイトは変わらずに集まってたと思うぞ。

556 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:44:08.49 ID:3dg09/Jk.net
>>553
ゴープリは今となっては控えめなあの衣装で良かったと思う
髪型も個性あったし

自分はリコの髪型は嫌いじゃない
みらいはツインテイルにすると昔の少女漫画を思い出す

要は中身だよね

557 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:57:05.09 ID:LnIfZ3qH.net
>>539
『みらい』だからミラクルで良いんやないかね

558 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:05:39.32 ID:zVnP2p2/.net
Rwbyのルビー・ローズが可哀想だわ
はーちゃんとかいう迷惑な赤ん坊のせいでな

559 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:19:39.31 ID:wK+CrINT.net
「ミラクルみらい来る」か・・・

560 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:34:23.49 ID:6sneNySV.net
デザインを魔女らしくしたところ魔法使って戦わんし
コスチュームチェンジしても物理一辺倒で魔法設定に意味はあったのか?

根本的な設定の甘さを挙げると敵の存在も意味をなしてない
現状は悪巧みの範疇で普段から魔法界の人に悪行を働いてない
プリキュアに遭遇した時にヨクバール使うくらい

そもそも存在自体が魔法界で知られてない様だから脅威にもなってないし…
エメラルド以外眼中にないから他のリンクルストーンが出ても
焦らずスルーしてくれるから普段の戦闘も緊張感がイマイチないよね

561 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:59:38.99 ID:VTs6yzC5.net
>>523 やめてくれよ、リコって名前のキャラには好きなの多いんだ

ミラクルのキャラデザは割と好きな方かな、スイやGoプリのひらひら系が好きなんで
デザイン好みだった2作は内容的にも個人的にドンピシャだったし、始まる前はまほプリも期待してた
宝石アイテムというのもキラキラしているし、華やかにやってくれると思ってたんだ
ただ、口元があんまり好きじゃないなぁと思ってたら、内容スカスカでそれどころじゃなかった
マジカルのデザインは何か違和感あったから、敵幹部少女系と聞いて納得した
しかし本当、名前ややこしいな、ここまで似た音のコンビって今までないよな?

562 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:26:54.82 ID:lnA9doNV.net
次回の脚本は別の人かな?村山さん以外が脚本書いたらマシなもの見れるかもしれないという僅かな期待

563 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:43:04.47 ID:4bXlWJaB.net
>>562
バレスレによると次話の脚本は山下憲一さんらしい
一話でリコが駅で使ったカードがおもちゃとして売られるらしいけど
なんか古臭い感じがするし、売れるのかこれ…?
ttp://www.bandai.co.jp/sp/catalog/item/4549660039150000.html

564 :542:2016/03/07(月) 23:46:51.46 ID:oTd7IWYa.net
>>544
ありがとう。
奇跡がハートで魔法は星、うーんわからん。

>>527
どうやらこのスレは、某アンチスレに監視されているらしい。

565 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:46:53.35 ID:qMlG9SyK.net
なんつーかこれもうプリキュアじゃねーな>マホカ

566 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:52:43.36 ID:jkzgSdoV.net
鷲P人脈使いまくりって感じだな
そのせいか懐古臭さが漂う

567 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 00:43:58.62 ID:oGGJhm0N.net
>>519
ロゼッタバルーンとか使い道無かったゴミ技だろw
こんな糞技引き合いに出して叩いてくる辺り
まほプリアンチはドキ豚っつーか高橋キュア信者率高そうだな

568 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 01:20:29.71 ID:iNvgbO7Q.net
そんなことわざわざ言いに来なくていいから
大人しくお家に帰りましょうね〜

569 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 06:45:48.06 ID:vv8tM9x+.net
正直、戦闘方法も色々あると思うんだ。
魔法つかいなのだから殴る蹴るだけじゃなくて別の方法を取り入れるべき。
例えば、ルビースタイルには肉体強化に加えて炎を操る能力を与えて、ワンピのエースみたいな戦闘をさせるとか、
蝶の羽を広げて、そこからビームを発射するとか。

570 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 07:05:47.51 ID:dugeNvJv.net
銀魔法ってのを使うんだろ?
多分ゴプのリィス・トルビヨンとかマーメイド・リップルみたいなやつ

571 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 07:10:54.14 ID:aMsLHqjr.net
去年は花の舞うエフェクトが一発で目を引いたわけだが今年は何もないしな
スイほどバディに特化してるわけでもなく

572 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 08:14:51.37 ID:fLfo2G2i.net
>>563
山下さん帰ってくるのか!
この人の担当回は安定して面白いイメージがある

惜しむらくはまほプリの年に帰ってきた事か……

573 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 08:43:08.99 ID:gvQwgOH9.net
村山功のマジンボーンでの働き振りを見ると複雑な所だね……

やはり、人材選定センスが間違っていたんだろうか?

574 :追記:2016/03/08(火) 08:45:20.06 ID:gvQwgOH9.net
まぁ、脚本家だけで作ってるワケじゃ無いのは忘れちゃならんのだけど、さ。一番の責任者は誰なんだ

575 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:19:07.35 ID:xB8g1ESf.net
>>565
もう別にプリキュアらしさなんか求めてないよ
ただただ一つのアニメ作品として面白ければいい

576 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:26:36.15 ID:8FERCbZc.net
>>563
山下さんの担当ってフレでも好きな回ばっかだ
世界設定もキャラ設定もグダグダな上に話作るのは大変だけど頑張って欲しいな

ところでさ
5話で極寒の中でも集中力を高めるためと言いながら体が暖まったから魔法が使えたって酷くないか
前回もそうだけど課題を額面通りにとって頑張ったリコに対してフェアじゃなさすぎる
(まあ二人一組の時点でフェアも糞もないんだが)
メタな都合で四面四角なリコがみらいを見て自分の欠点に気付くのをやりたかったのは分かるけど
その描き方があまりにも無神経で周りの大人達のせいでリコが腐るのは当たり前って見えるよ
創意工夫が大事なら最初にそう言えばいいし、そもそも学校が抜け道的解決を推奨するのはどうなのか
世の中には理不尽なことはいくらでもあるけど、学校の授業という公の場で肯定しちゃ駄目でしょう
爺さん先生を嫌なキャラとして描こうとしてる訳ではないのは分かるけど無神経すぎる
まあここに限らず全体的に起承転結とか因果とか命題に対する結論というのがブレブレなので
単に作り手の頭が悪いんだろうけど、こういうの見るととにかく作中のイベントをこなすのが最優先で
自分の生み出したキャラに対する愛情ってないのかと思ってしまう

577 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:28:54.40 ID:SGHilQj4.net
そもそも、みらリコだけ二人一組でどっちかクリアすればおけってのが謎すぎる

578 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:44:21.49 ID:gvCbufF5.net
>>576
体が暖まったからだけじゃなく、気持ちが一つになったからみたいな理由だよ。

それにしても、集中力で魔法使えたのとは違うし、
リコに合否関係なくヤカンやらせてみれば済む話だよね。
「寒いから早く帰ろう」みたいなフォローもないし、
ケンカさせたいからそう言う展開を選んだだけに見えてしまう。

579 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:49:23.60 ID:8FERCbZc.net
みらいとリコはハンデの人と公言された訳で少なくとも後者にとっては屈辱だわな
で今回ケンカ⇒名前呼び捨てイベントをクリアした訳だけど
(ついでに妖精の成長イベントも、てこれ今回入れる必要あんのか)
自分が浮きまくってるクラスの連中と同じような呼び方されて嬉しいのかね
まだちゃん付けのほうが特別感があるんじゃないの
「〜って言いました?」の口癖はこれやりたいが為ってのが見え見えだけど
それにしてはお寂しいものになってしまったなあ

580 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:51:30.20 ID:xB8g1ESf.net
学校の先生や生徒は単なる舞台装置みたいな扱いだね
みらいとリコが課題をこなす話を作るための道具にすぎない

581 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:00:59.14 ID:uiqPDa1x.net
前回ツンツンしてた不良っぽい青髪女、今回はリコにツンツンさせないといけないから
普通にノリのいい子になってたな

582 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:11:13.47 ID:8FERCbZc.net
>>578
みんなで集まって心が温まったから集中できたって言ってたけどさ…
「みんなで協力してやりましょう」ならともかく湯を湧かすのは個人技じゃん
いや前提として「寒さを忘れるほどの集中力」て言ってんだから
負荷を高めてそれをクリアするのが課題であって
クリアするために負荷を無くしましょうじゃおかしいよ
この世界に学習指導要領はないだろうけど何の為にこれやらせてるのか
まあ老獪な先生が裏テーマでもってリコを指導しているってことにしたいんだろうけど
そんな伏せられ方してたら当人からすると得であれ損であれ
自分は皆と違ってフェアに扱ってもらえないって凄く傷付くと思うんだよね

583 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:30:17.28 ID:gvCbufF5.net
>>582
魔法以外の工夫で何とかしようっていう発想は王道だし、
おしくらまんじゅうも絵的に面白いと思う。

ただそうすると、「寒さを忘れるほどの集中力」っていう課題が蛇足だね。
リコが魔法で体を暖めようとして失敗、って流れならよかったかも。
魔法の補習なのに、前回のなんて魔法必要なかったし、
最終的には「魔法だけに頼らず工夫しましょう」ってオチになるんかな?

584 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:45:48.04 ID:SGHilQj4.net
アイザック先生は女子が困る顔を見てハァハァしたいだけの変態説

585 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:53:08.88 ID:wyMXaZWH.net
>>567
ドキドキまでがプリキュア♪

586 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:57:43.82 ID:8FERCbZc.net
>>583
まあ自分も細かいところを考えず絵面だけみれば可愛いシーンの沢山ある話だったと思うよ
でもまほプリってこれまでになく対象年齢を下げてる訳だから
子供に対する大人ってものをあんまり無神経に描いて欲しくないと思うんだ
過去プリなら「そんなことない!」で大人の正論を(物理的に)ぶっとばすところだけど
今作がターゲットにしているほんとの幼児は大人を信じなきゃ生きてすらいけないんだからさ

587 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 12:12:38.51 ID:aMsLHqjr.net
>>576
まぁ力を合わせて克服ってことなんだろうけどもうちょっとやりようはあっただろうな・・・

588 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:09:39.03 ID:qoLJYG1E.net
そもそも論になっちゃうけど、せっかく魔法学校に入学したのに
いきなり少人数補修風景からってのは地味すぎる
普通に授業じゃダメだったのか

対象年齢下げてるってよく聞く割に、子供は補修の意味解るのか?と思うし
スカスカなのを理由に低年齢向け扱いされると他の低年齢向けアニメに失礼すぎないか

589 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:14:13.91 ID:X+si7I6N.net
>>588
むしろ子供向けアニメって脚本しっかりした作品多いからな
言い訳に使う言葉じゃない

590 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:24:27.55 ID:/+3lb+/Z.net
魔法の習熟が低いからこそ魔法の補習受けさせられてるのに
おしくらまんじゅうで通るなら意味ないし筋が通らんわな

591 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:32:05.50 ID:gvCbufF5.net
>>586
リコがとにかく補習受かればいいのか、
それともちゃんと自力で成功したいのか、
週によってバラバラなような。

来週はじめに、リコがヒャッコイ島で魔法成功させる絵でも入れてくるかな?

>>589
同時期に始まったフェアリルが、魔法の楽しさも、キャラの多彩さも、
ストーリーの構成もよくできてるだけにね。

592 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 15:42:59.10 ID:xB8g1ESf.net
幼児向けに特化した作品って、逆に難しいよね
オトナと違って、脳内保管したり、本筋じゃないネタで喜んだりは
してくれないからな

593 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 16:59:32.21 ID:ruXyjn5A.net
http://i.imgur.com/umkeiDH.jpg
http://i.imgur.com/1tZ8Q2m.jpg
http://i.imgur.com/tKSo5mw.jpg
フラゲ

594 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:16:00.44 ID:aMsLHqjr.net
下手にハリポタぱくってるだけに比較した時のしょぼさが目立つ
同じハリポタぱくり(これ自体は東映のお家芸なので)だったマジレンジャーはもっと上手くやってたぞマジで

595 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:37:04.54 ID:kMhbKfg3.net
本スレの連中となんで話が合わないかってあいつら常にメタな視点で感想言うのな
「○○はまだ○○だから仕方ない」とか「○○は今後○○になるから大丈夫」とか
なんで俺らが製作側の都合を考えながら視聴したり感想言わなければならんのだ

596 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:46:16.29 ID:DzBWVbUl.net
「○○って言いました!?」だけ不自然に ですます調 になる謎

597 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:53:52.31 ID:bC9fzX1k.net
>>595
思いっきり「今はダメでも今後は当然こうなってくれるさ」てな感じの希望的観測に縋り付いてる訳だな・・・
何か可哀想になって来るね(´・ω・)

598 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:58:53.17 ID:SGHilQj4.net
>>593
これもう完全に主人公リコだなw
みらい? あれは発達障害のヘンな子です。

599 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:03:15.81 ID:aMsLHqjr.net
>>595
あと子供向けだからこんなのでいいみたいな意見が今年はいやに多い
子供向けを見下してるオタクにありがちな発想っていうかそういうお客さんが多いみたいだ

600 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:18:13.92 ID:Jc/8Liy5.net
マジレンジャーは敵がカッコ良かったな。
今回は・・・・・・

601 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:19:17.51 ID:0yi0yGwQ.net
主役がリコでみらいが舞台装置になってるのがねえ
5話のみらいの初めての魔法とかもっと演出や喜ぶ描写しっかりやるもんなんじゃないの相方に罵倒されるとかwww

602 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:30:38.54 ID:kMhbKfg3.net
>>597
そんなだから「ここがいまいち」って感想も言い訳しながら目を逸らすしその声が大きくなるとアンチ扱いなのな
製作側も似たような気持ちで「1話くらい捨て回でもプリキュアは年間通して見てもらえる」「プリキュアに○話切りはない」みたいな駄目な安心感抱いてる気がするわ
つまんなかったら切られるっつうの

603 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:39:46.96 ID:bSNyduHN.net
リコも発達障害ぽいな
興味のあること(魔法の知識)だけは覚えて
肝心の実践はまるでダメで
補習逃れたさにルール無視でナシマホウ界行き

604 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:42:16.99 ID:gvCbufF5.net
実際切られつつあるからな。
明日発表の視聴率次第ではとんてもないことに。

>>599
「アンパンマンはワンパターン」とか言ってるんたからね。
いかに普段大友向けしか見てないかよくわかる。

605 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 19:19:36.85 ID:khrdLSnQ.net
>>593
こりゃあれか
来海姉妹のあれがちょっと入ってるのか

606 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 20:25:04.60 ID:uiqPDa1x.net
>>593
魔法にわくわくするみらいの物語じゃなくてコンプレックスに鬱々するリコの物語なんだな
そりゃ魔法の描写がわくわくするものになるわけないわ

607 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 20:32:28.59 ID:4H/EsAZd.net
折角の魔法界なのにみらいの寮生活や食事とか魔法世界の散歩とか普段を描くことはないのかねぇ〜〜
授業=戦闘=石あつめじゃ面白みなさすぎ。

608 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:14:59.69 ID:1+qXDYhY.net
魔法界で出てきた食べ物が冷凍みかんだもんなぁ…
せめて子供が大好きなお菓子は最低でも出した方がいい

こうアメリカのお菓子みたいな原色バリバリでカラフルにすれば
見た目も華やかだしさ…

609 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:25:48.77 ID:gvQwgOH9.net
>>604
> 「アンパンマンはワンパターン」とか言ってるんたからね。

まぁ、それはそれで否定しづらいのが何ともね……もうそろそろアンパンマンも本腰入れて麦や豆を栽培するべきなんだろうか?

610 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:30:53.02 ID:gvQwgOH9.net
>>600
> マジレンジャーは敵がカッコ良かったな
しかしラスボスはチョットな……やっぱアザトースくらい持って来なきゃイカンね。

611 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:52:05.18 ID:mIGaGweG.net
お人好し以外の性格がさっぱり分からない主人公
それを差し置いてひたすら尺をもらう内向的実はお調子者の相方
これはあれだ、ハピネスチャ(ry

612 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 22:04:21.10 ID:++nsxH19.net
アンパンマンがワンパターンって最近の見てから言ってるの?記憶頼りに適当に言ってるとしか思えないんだけど。
リコの失敗描写で物語進むから全然ワクワク感がないな…。敵との戦闘も避けて受け止めて押し返してすぐ必殺技だし

613 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 22:28:36.68 ID:mIGaGweG.net
ドキの戦闘シーンが動かないとは良く言われるが(個人的にはそうでもないと思うけど)
まほプリのそれに文句を付ける人があんまりいないのは不思議だ
まあ誰もそんなものを期待していないだけだろうが

614 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 22:50:45.40 ID:WSpBhkVU.net
もうプリキュアは見てないんだけど「魔法使いプリキュア」って
小耳にはさんで「ほほう最近作は魔法使いみたいなプリキュアが出てくるんだな」
と思ってたらまんまタイトルだったんで噴飯したw

615 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:00:24.80 ID:kkqnJFcq.net
何度でも言うけど魔女っ子とプリキュアを同一視するのはマジでやめてほしい

616 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:01:28.51 ID:qnY6gJ9n.net
ドキは予算の関係か確かにあんま動かなかったけどそれを補って余りあるアイデアで戦闘を彩っていたがな
敵の能力も多彩で戦闘は連携を重視して上手くバンクを組み合わせていた
それに対してまほプリは手抜き以外の何物でもない
敵の攻撃体当たりばっかりじゃねえかよ
敵が都合良く戦闘の役に立てない冷凍みかんで都合良く炎属性が手に入ってみかん解かした程度
どう贔屓目に見てもやる気がない

617 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:14:06.35 ID:90WAo9zG.net
戦闘はともかくこの時期のドキはキャラをちゃんと立てようとしてて面白かったけどなー
まほプリみたいな退屈さじゃなかった

618 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:17:58.06 ID:qnY6gJ9n.net
>>606
>>612
なんだろう
劣等感の強い落ちこぼれが物語を進めるパターンでもドラえもんは王道だしワクワク感あるのに
この作品の場合はひたすらウジウジ暗いというか見てて居た堪れない気持ちになるんだよ

619 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:28:36.00 ID:mIGaGweG.net
>>618
課題を糞真面目にこなそうと頑張ってるのにいつも斜め上の正解(になってねーよ…)
を押し付けられるような生徒の目線で語られても面白い訳ないもんなあ
真面目な話りこぴーポンコツ萌え〜とか言ってるのは豚系の大友しかいないんじゃないか
子供にとっては単にデキない格好悪い奴だろうし
まともな大人は要領の悪さを作中曝し物にされてるのを見ても痛々しいばかりだし

620 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:28:56.48 ID:kkqnJFcq.net
面白い王道作るのは難しいからな

621 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:31:53.40 ID:SU0F6uBJ.net
強く訴えるテーマ性があるわけでもない
戦闘シーンで盛り上げるわけでもない
人間関係や心理描写が緻密なわけでもない
大きなスケールのファンタジックな世界観でわくわくさせるでもない
作り手のやりたいことが、ここまで一切感じられない

2話の冷凍みかんの時点で、ショボい上に発想が何時代だ?って思ってはいたが
友情や成長をきっちり描いてくれれば気にならないけど、それがないから全て引っかかる

622 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:35:27.97 ID:n/OxZzqw.net
まさか、本当に「maho 鬱飼い」だったとは。

ドキは見てないのでわからないけど、ゴープリは一話からグイグイ動いてたし、
ハピプリもいきなり逃げ出すとか、掴みから引き込む仕掛けができてたね。
変身する理由も明確だったし。

623 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:37:13.11 ID:SU0F6uBJ.net
>>619 んで、リコが本当に真面目な子かと言うと疑問が残るのがまた何とも
「エメラルド見つけて補習回避!」なんて最初にやっちゃっているのがネック過ぎる
まほプリ絶賛派から見ると、そこが生真面目過ぎなくていい!ってなるのかもしれんが

制作側的には「真っ直ぐなみらい&意地っ張りなリコ」らしいけど
みらいは真っ直ぐっていうよりも何にも考えていないだけにしか見えない

624 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:41:37.86 ID:mIGaGweG.net
>>623
現状要領の悪いバカと何も考えてないが運だけはいいバカしかいない

625 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:57:41.82 ID:9k8LZr0e.net
年間視聴率が、2月視聴率よりよかったのって、
MH以外一度もないのね。

0.5%くらいは落ちて当たり前。つまり、、、

626 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 00:18:44.73 ID:bAW0cUfR.net
2人はポンコツ同士で似てる
性格真逆〜♪には到底思えない

リコはまず主席の優秀な生徒部分を先に見せるべきだったね
その上で弱点を見せればギャップと親近感が出る

しかし現状は魔法界の人間なのに魔法ダメダメ
ズルして補修回避しようとした&躊躇なく校則違反して罪悪感なし
友達もおらず人間性も人徳もアレな子にしか描かれてない

627 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 01:19:11.73 ID:xROIhS+2.net
まあ、さすがに1クールで2週連続4%割れなんてことはないだろう。
まずは4.7%とって最下位脱出かな。

628 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 02:00:25.55 ID:3828jSja.net
>>585
可愛いだけじゃないのーが♪ガールズのやくそーくーなのー♪
まさか可愛い以外に何の取り柄も無いプリキュアが出てくるとは思わなかったぜ

629 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 02:14:00.76 ID:VKhmFac8.net
可愛いと吠えてる信者がいる件

630 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 03:25:37.77 ID:qwliANLq.net
>>628
その歌詞に合わせてスマイルがよく叩かれがちだったけど
まほプリの方が遥かにその歌詞に相応しいんだよなぁ・・・

631 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 03:59:26.76 ID:qxSHy7fg.net
1クール目の視聴率を上回ってきた例なんてないでしょ
2クール目は夏休みで夏枯れという現象は避けられないし

1クール13話待つまでもなく10話程度で今年の結果大体分かるんじゃないかな

632 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 05:54:26.60 ID:j5reWQas.net
もし今回4%切ってたら
はーちゃんを唐揚げにする

633 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 08:52:33.24 ID:3828jSja.net
しかしこれだと来年のプリキュアがあるのか真面目に心配
去年のは内容が大人向けだったからという言い訳が立ったけど
ここまで幼稚な内容にしといて数字がついてこなかったら悲惨すぎる
まあ他の幼児向け番組は単に幼稚なだけじゃないから売れてるんだろうけど

634 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:02:56.15 ID:NnI+vdWq.net
>>633
幼女向けのプリキュアで大人向けだったなんて言い訳が通用するかよw
まほプリがどうだろうと去年のはカスの大失敗作で確定してる

635 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:07:12.68 ID:08stogdR.net
去年のは中高生向けの少女漫画だったからなぁ…少なくとも幼児向けではなかった

636 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:07:51.55 ID:0OLeTezv.net
プリキュアが年々つまらなくなってきているのはもう間違いない事実
途切れないから幼女ですらプリキュアつかなんか女の子向きだから惰性で見てる感じ
(自分が幼少のころも惰性で見てる子供番組てたくさんあった)

637 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:22:55.58 ID:MFoCuKPh.net
>>601
視聴者が感情移入しやすい一般人のみらいが舞台装置とか傍観者的で、
感情移入しにくい異世界人のリコが中心視点の人物・・・というのは
子ども向けとしてはちょっとやりにくい設定だと思う

638 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:40:21.36 ID:sZmaAfEU.net
去年が持ちなおさなかったのはコンセプトそのものが間違ってたから。
プリンセスなんて今の幼女は憧れない。
憧れないものを幼女は追わない。
さらにアナ雪じゃなくて「ありのままで」が好きな奴らにはるはるなんて見たくない存在だろうよ。
魔法使いも幼女は憧れないよ。

幼女の憧れはプリンセスや魔法使いじゃなくて今はアイドルなのだから。

639 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:50:03.62 ID:FmISFWIy.net
みらいが初めて魔法を使ったわけだがリコや先生からやり方を
教えてもらう描写が何もないんだな
しかもせっかく成功したのにリコを不機嫌にさせるきっかけ扱い
リコをポンコツにし過ぎたせいで相方の初めての成功を祝う余裕すらない
キャラになっちゃったな

640 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:03:33.01 ID:b7zwQQT/.net
悪い意味で「陽」と「陰」って感じの2人組だよな
ここまで相性が悪いコンビ初めてじゃね?

641 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:13:11.73 ID:3828jSja.net
>さらにアナ雪じゃなくて「ありのままで」が好きな奴らにはるはるなんて見たくない存在だろうよ。

なんか今まで見た中で一番的確なゴプリ評な気がする
それはともかく既に飽和状態(アイカツなんかプリキュアの比じゃないオワコンぶりだし)
のアイドル路線に追従しなかったのは賢かったと思うし魔法使いというモチーフは悪くなかった
現にゴプリの終盤を思うと1話目の視聴率はダントツに高かったのだから視聴者側に期待はされていた
その後順調に落ち続けてる視聴率が何を語ってるのかはあれだけど

642 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:14:48.40 ID:0OLeTezv.net
別に今の女の子がプリンセスや魔法使いでなくアイドルに憧れてるって気はしないが
(アニオタはそうなのかもしれないがw)
要はプリキュアってものとそれらと無理に混ぜこぜにしてるのがよくないんじゃね?

643 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:19:10.62 ID:3828jSja.net
いやもうプリキュアってネタだけでやってくのが厳しいからモチーフ二本立てになってるんですよ…

644 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:20:43.70 ID:0OLeTezv.net
そんなに魔法使いやりたいなら魔法使い対プリキュアにしろよ
「魔法なんてものアテにしないで女も肉体で勝ち抜く時代よ」
ってコンセプトでさw

645 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:21:36.86 ID:0OLeTezv.net
>>643
そんなこと音楽を取り入れたスイから言われてますよ…

646 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:22:56.04 ID:0OLeTezv.net
まあ音楽というテーマを取り入れるのとプリンセス、魔法使いはちょっと違うけどね
無理に変なテーマ、モチーフをこじ入れるってのはかなり前から指摘されてるよ

647 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:27:41.41 ID:FmISFWIy.net
お姫さまや魔法使いは拳で殴り合うイメージじゃないからプリキュアと食い合わせが悪い
戦う姫や魔法(物理)で喜ぶのは王道に飽きてる大友だけ

648 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:34:37.74 ID:0OLeTezv.net
その食い合わせの悪さって子供にも分かると思うんだよね
てか分かってなきゃ絶望的
下手したらキラキラ衣装だけでもってるのかもしれない今のプリキュア

649 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 10:39:19.16 ID:IJ74BXxu.net
>>632
唐揚げならアロマにしとけ
アンチでも人道から外れちゃアカンよ

650 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 11:11:11.12 ID:UW5hgxMT.net
なーんか変な流れだな〜

651 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 11:22:20.75 ID:pES9u5n6.net
圏外か・・・

652 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:00:35.92 ID:0OLeTezv.net
テンモレですか
人気の終わりというか
プリンセスだの魔法使いだの持ち込むことによって
プリキュアって作品自体が内側から壊れて終わっていってるって感じ

653 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:06:55.71 ID:pES9u5n6.net
まほプリのアンチスレですよねここ

654 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:10:58.09 ID:0+M1mLBe.net
伝説の魔法つかいで二人組なんだから
みらい→攻撃魔法が得意 リコ→補助と妨害魔法が得意みたいな方が
キャラも立って良いと思うんだけどな
実際はどっちも物理で戦いまくるっていう

655 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:13:38.76 ID:b7zwQQT/.net
>>635
多分お前の考えてる子供向けと俺の考える子供向けは違うんだろうな

656 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:22:03.90 ID:xROIhS+2.net
しかも、kidsの数字が2話目で早くも壊滅的。3、4話の数字はまだでない?

>>634
そのカスの大失敗作を下回ることがほぼ確実な作品を
遠回しに叩くなんてワクワクもんだぁ!

>>654
打撃にしても、パワーとトリッキーとか、
先手必勝とカウンターとか、いくらでも違い出せるのに。

657 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:23:19.95 ID:b7zwQQT/.net
てか、今まで
子供向けなのだから重箱の隅ツツくような批判はよせって言われることこそあっても
子供向けだからこんなもの(適当なもの)でいいなんて意見見たことなかったんだがな
今年の信者は明らかに歴代とは異質なもので固められてると思う

658 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:27:01.13 ID:sZmaAfEU.net
プリンセスなんて幼女は憧れないとか書いたけど、ゴープリはストーリーとしては良作だとは思うよ。
新しく惹きつける力はめちゃくちゃ弱いけど、惹きつけてから逃がさない力は強いと思う。
反面マホプリは新しく惹きつける力は強いけど、逃がさない力がめちゃ弱い。

659 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:37:12.42 ID:b7zwQQT/.net
みらいの明るくて無邪気なお馬鹿キャラ自体は子供向けアニメ主人公としてはアリなんだけど
リコみたいな劣等感とプライドの塊である相方と組み合わせると悪い化学反応を起こして一気にデリカシー0の無神経キャラに変化するのが凄い

これまでのシリーズはそれぞれのキャラに強さ弱さあってお互い補い合う対等な関係だったけど
今回はその対等な友達という感覚がまるで無い
リコの弱さばかり描写されて みらい優位な関係にしか見えない
ハピのめぐみとひめが対等ではないみたいに言われてるのは見た事あるけど今回はそれよりずっと酷い

660 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:43:08.23 ID:b7zwQQT/.net
みらいはバカはバカでも悪い馬鹿だと思う
ちなみに良い馬鹿の見本は龍騎の主人公
悪い馬鹿にありがちなのは鈍感で周囲を省みることが出来ない点が大きい

661 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 12:46:27.62 ID:qwliANLq.net
まほプリつまらなさすぎて他の子供向けアニメ見始めたけどそっちのが断然面白い
もうまほプリ見るのやめようかな・・・

662 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:07:08.17 ID:pES9u5n6.net
いまだにテーマが描かれてないもん
何がしたいのよこの作品

663 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:29:13.95 ID:gLp2bf6T.net
>>642>>643>>652
ならば不整合な代物は排除させるか、思い切ってプリキュアを終わらせるか……
私としては後者を選択して貰いたいが、しかしその場合は何を後に持って来るべきかというのが、ね。

たとえばの話、女児スポーツアニメは駄目なんだろうか?

664 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:30:02.57 ID:MFoCuKPh.net
GOプリは、好き嫌いは別として、作り手はこういう路線でいくのねってのは
それなりに感じられた

まほプリは、どういう路線で行きたいのかもよく分からん・・というか
ハリポタやジュエペの後追いをしてとりあえず魔法学校を出してみました、くらいしか
感じられない

665 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:30:44.82 ID:e+D/ki8L.net
機転を効かせて魔法が成功
でも相方が機嫌悪くなったから空気読んで謝らなきゃね

出る杭は打たれる、同調圧力の現実を幼児に伝えたかった話なんだな

666 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:32:22.19 ID:MFoCuKPh.net
歴代主人公をアホピンクとかバカピンクとかいうことが多いけど

みらいは、アホとかバカとかいうより、白痴っぽい感じが

667 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:41:09.05 ID:qwliANLq.net
みらいも頭ポンポコピーだけど
俺はリコのがうざいわ
プライドだけ無駄に高くてその実てんで何も出来ない無能
協調性がなく場の空気を不穏にする、これじゃあぼっちなのも当然だ

668 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:43:25.96 ID:MFoCuKPh.net
ハピでひめも色々言われていたが
ひめは、なんだかんだ言って学校の生徒や町の住人たちに
好かれていたからなあ

669 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 13:48:08.88 ID:qrPxWy+F.net
リコも商店街の人に好かれてたじゃん
ぼっちで可哀想な子扱いなのかもしれんが

670 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 14:23:15.77 ID:/isjKmit.net
>>655
怒んなよ。俺はゴープリ好きだったぜ? ただ子供にはコレわかんねーだろーなと思った。テーマが自己実現とかよ。

671 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 14:37:58.44 ID:0OLeTezv.net
確かにプリキュアってときおりとても幼女向けとは思えない難しいこと言い出すよね
ああいうの見てたらどこまで子供のものと言えるのか怪しいと思うときがある
率直に言わせてもらうとスタッフのオタク的自己陶酔が入っているというか

672 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 14:42:58.43 ID:qxSHy7fg.net
全員モデルで一人だけ和菓子屋の娘でグループを引っ張っていく存在
アイドル活動プリキュアにすれば良かったのにな

673 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 15:38:20.08 ID:xROIhS+2.net
>>657
あと、「ここがいいところなんだ、ここが面白い」って反論が出てこないのも不思議。
本スレ見てても、「ここ見返してみるか」って思えるような意見が少ない。
本当に楽しんでる人はいないの?

674 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 15:38:59.00 ID:MFoCuKPh.net
>>672
来年は(来年があれば、だが)
他社から数年遅れで全員アイドルのプリキュアってやりそうだな
恥も外聞もなく

675 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 15:57:38.95 ID:IJ74BXxu.net
>>655
あんたが考えてるのは昭和臭くてキモオタが発狂するような幼児向けだからじゃね?

676 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 15:59:22.83 ID:0+M1mLBe.net
>>674
アイドル物はアイカツとプリパラには勝てないだろうな
来年はどうするんだろう?今年のせいで宝石をテーマに使えなくなったのは結構な痛手な気がする

677 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 16:07:08.14 ID:sLFP6+ch.net
>>676
探偵をモチーフにしたプリキュアにして
敵の怪盗が宝石を狙う話にするとか?

678 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 16:17:12.12 ID:0OLeTezv.net
魔法使いなんて引っ張りだしてくるんだから次は全員バレーボール部の
アタックcvリキュアでいいんじゃね

679 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 16:23:46.19 ID:MFoCuKPh.net
>>676
いや、宝石モチーフは使うべきだ
来年は、ジュエルプリキュア

680 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 16:38:44.08 ID:xROIhS+2.net
魔法がテーマでアイテムが宝石でクマの声がルビーって、、、

でも魔法学校アニメの出来はフェアリルに完敗。

681 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 16:46:17.96 ID:2XLmiN+f.net
プリンセスが悪いとも魔法つかいが悪いとも思わない

現に子どもはドレス着たプリンセスに憧れたり、杖を持って魔法かける真似をしたりする


問題はそこじゃない

682 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 16:46:40.51 ID:GyAJgPgF.net
来週も見たくなるような謎要素があまりないよね
キュアミューズみたいな正体不明のキャラでもいればな…

683 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 17:08:31.64 ID:kxu39uWn.net
>>667
リコは中学までは物知り力で成績が良くっても
高校で脱落するタイプだわ

684 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 17:39:03.25 ID:pEFcpCQh.net
http://i.imgur.com/6BmTwB6.jpg
http://i.imgur.com/vHpiN04.jpg
http://i.imgur.com/lf46y5p.jpg
http://i.imgur.com/yLVRwgh.jpg
http://i.imgur.com/NdKxo7a.jpg

685 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 18:50:53.01 ID:pEFcpCQh.net
http://i.imgur.com/nXHWI6c.jpg
http://i.imgur.com/qPwh1g1.jpg
http://i.imgur.com/iegQ7cY.jpg
http://i.imgur.com/EjBz0iR.jpg
http://i.imgur.com/6trkX74.jpg
http://i.imgur.com/zYY5pQB.jpg
http://i.imgur.com/MNKYeRN.jpg
http://i.imgur.com/FCyQpO1.jpg

686 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 18:53:29.17 ID:CBwd/jk+.net
でもgoプリって外見こそプリンセスだけどステレオタイプなプリンセス像をバッサリ否定してるよね?ウテナっぽいと言われるのはそこにある。
じゃあ、まほプニもステレオタイプな魔法使いを否定すべきなのか?答えは否。
魔法はあくまで手段にすぎないから別にテーマを設けてそこに魔法を絡ませないと。

687 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 18:54:30.43 ID:pEFcpCQh.net
http://i.imgur.com/RZXrNQI.jpg
http://i.imgur.com/Amc0dTL.jpg
http://i.imgur.com/hlQTaHg.jpg
http://i.imgur.com/BIQ0JFr.jpg
http://i.imgur.com/hLvbH1B.jpg
http://i.imgur.com/wfEEG0Z.jpg
http://i.imgur.com/LmWa7EJ.jpg

688 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 18:55:48.88 ID:M+9/Mxq4.net
魔法そのものにテーマを背負わせることは無理だという指摘はどこかで見た

689 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 19:16:38.00 ID:nR7bgFuZ.net
>>688
ヨクバールっていう敵の名称から「大いなる力」と「それを扱う人間の心」をテーマにするのかなとは思ったけど、それだとリコに特大ブーメランがブッ刺さることに気がついた

690 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 19:18:26.31 ID:IJ74BXxu.net
今更だけどさあスレタイ考えた人が池沼にしか思えない
ぬいぐるみってなんのこと?まさかモフルンじゃないよな?

691 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 19:46:44.55 ID:/isjKmit.net
>>690
モフるんのことに決まってるモフ

692 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 19:47:48.22 ID:j5reWQas.net
>>672
あんこ飽きた〜
パンがうまい

693 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 20:02:02.17 ID:7dEl3/Rb.net
個人的にはゴープリは大人向けとは思わなかったけどな
演出や細かいサービスで大人も楽しめるようにしてただけで
それに多少ストーリーが難しくても、子供の感受性をなめちゃいけない
前にどなたかが書いてたけど、分からないなりに感じ取ることができてるみたいだから
先日娘に歴代プリキュアで誰が好きか聞いてみたら、キュアハッピーで
理由は「いつでもニコニコ笑顔だから」って言われて
当時3歳なりたてだったのに、趣旨が伝わってると感心したよ

694 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 20:24:26.29 ID:/isjKmit.net
>>693
前半と後半で言ってることが真逆というネタですね?わかります。

695 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 20:26:59.18 ID:7BL/GMYX.net
>>674
毎年ジュエルペットを露骨にパクってたからマジでいつかやりそう

696 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 20:31:16.39 ID:b7zwQQT/.net
>>689
リコの夢である「立派な魔法使い」って単に「褒められたい」「認められたい」「凄いって思われたい」「優位に立ちたい」「馬鹿にされたくない」という
承認"欲"求を満たすための肩書きでしかなさそうなのがなぁ

697 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 20:39:32.50 ID:qwliANLq.net
げ!映画の脚本村山さんかよ・・・映像よさげだったのになぁ・・・期待値下がるわ

698 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 20:40:41.73 ID:qwliANLq.net
>>696
ほんとそれ
魔法と向き合わずに補習の抜け道探してる時点で立派もクソもないんだよな

699 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 20:57:16.56 ID:7BL/GMYX.net
>>696
ラストあたりでそれに気づいて魔法に頼らない方法を模索する、とかだったらむしろ評価するけど
そういうの一切期待できないからなぁ

700 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 21:02:22.58 ID:BClB12Fn.net
>>696
ほんとそれ。
何度も言うようだけど、Fate/Zeroの初期のウェイバー・ベルベットを見てる感じ。
あっちは器の大きいイスカンダルのおかげで人として成長できたし、別の才能を開花させて大成したけど、こっちはどうなんだろうやぁ…

701 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 21:32:40.91 ID:zK8cDJ4/.net
最初の頃は堀江由衣さんのおかげもあってリコの古風なツンデレを可愛らしいと思う事あったけど。
ここまで、コンプレックスやら承認欲求やらやられるとキャラのマイナスイメージにしかならんからなぁ。
次回はコンプレックスの素「偉大な姉」が出てくるんだろ?
ガルパンの西住姉妹は描写こそ少ないけど劇場版でみほが里帰りするシーンで二人の距離感が絶妙に描けてたな。

702 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 22:18:40.63 ID:y+ECEj1t.net
>>696 そこから「一足飛びにチヤホヤされるなんてよくない」って学んでいく話なのかなって思ってたけど
何故かリコが「努力と根性」キャラになっているから、流れがチグハグになっていて意味わからん

703 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 22:32:45.26 ID:qRXFg+r2.net
>>702
「努力と根性」キャラでいくならラストでその「努力と根性」で課題クリアしてほしかった
みらいは2話で「アイスドラゴン」て聞いてるはずなのに今更興味持つとか実はわくわくしねぇだろな

704 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 22:49:33.81 ID:pEFcpCQh.net
第6話 特訓!魔法の杖!先生はリコのお姉ちゃん!?(3/13)

・朝日
きょうは3回目の魔法のじゅぎょう。でも教室にはいってきた先生を見て、
リコはビックリ!その先生とは…なんとリコのお姉ちゃんのリズ!
リズは魔法学校のせいとだけど、魔法のつえをつかうのが、とってもじょうず!
今日は、体調がわるいアイザック先生にかわって、リズが先生をすることになったの。
そんなリズ先生のじゅぎょうは、魔法で水を自分がイメージする形にかえて、そのままで10秒たもつこと!
リズはかんたんにお手本をやってみせるけれど、みらいもリコも、ぜんぜんできない…。
さらに、リズにアドバイスされると、リコは教室をとびだしてしまうの。リコは一体どうしちゃったの…!?
http://asahi.co.jp/precure/maho/story/

・東映
3回目の補習授業は、腰痛のアイザック先生に代わって、実習生ながら魔法の杖の使い手として知られるリズがやってくる。
じつは、リズはリコの姉。何でもできる優等生の姉に対して、魔法の実技が苦手なリコは、劣等感を抱いているようで…。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/

・エンタミクス
この日は教育実習生でリコのお姉さんのリズが補習の先生。
優秀な魔法つかいでとても優しいリズの指導にみらいは大張り切り。でもリコはどこか様子が変で……。
http://i.imgur.com/6WIye7H.jpg

・ザテレビジョン
授業を担当するアイザック先生の腰痛が悪化し、実習生ながら魔法のつえの
使い手として知られるリコの姉・リズが代理としてやって来る。
リコは、池の水を自分が想像した形に変えたまま維持する課題に挑むが、緊張して何度やっても失敗。
そんなリコにリズがアドバイスするとリコは反抗して逃げ出してしまう。
http://i.imgur.com/umkeiDH.jpg

・テレビブロス
アイザック先生が腰痛のため、代理の先生としてリコの姉・リズがやってくる。
リズは運動場の外れにある池の水を空中に浮き上がらせ、ゾウの形にして見せる。
補習授業の内容は、池の水を自分がイメージした形に変えることだった。
みらいは早速、モフルンをイメージして杖を振る。他の生徒たちも挑戦する中、
リコひとり、緊張で手に持つ杖が震えてしまう。
http://i.imgur.com/1tZ8Q2m.jpg

・ニュータイプ
みらいたちは、妖精の赤ちゃんを"はーちゃん"と名づけ、補習を受けながら世話をすることに。
そんな折、補習を受け持つベテラン教師・アイザック先生の腰痛が悪化し、教育実習生のリズが
代理に立つことに。リコの姉であるリズは、彼女と違い魔法の実技を得意としていた。
http://i.imgur.com/RcLgPVZ.jpg

・アニメディア
腰痛のアイザック先生の代わりに、教育実習生でリコ(キュアマジカル)の
姉のリズが魔法の杖(つえ)の実技補習を行うことになった。
しかしリコの表情は固く、緊張しているようで……。
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

・アニメージュ
教室の端で眠るはーちゃんを見守るみらい。リコと「今日の補習はなんだろうね」と話していると、
教頭が現れ「アイザック先生は今日はお休みです」と言う。代わりに呼ばれたのは、リコのお姉ちゃんだった……。
http://i.imgur.com/qxpMruX.jpg

脚本=山下憲一 演出・絵コンテ=芝田浩樹 作画監督=上野ケン 美術=いいだりえ

705 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 22:50:08.07 ID:pEFcpCQh.net
第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!(3/20)

・テレビステーション
人魚のロレッタ先生の授業に挑むみらいとリコだが…。
http://i.imgur.com/F8YExEE.jpg

・ニュータイプ
みらいたちは人魚のロレッタ先生による特別授業を受けるため、海中にある"人魚の里"を訪れる。
外の世界を恐れてふだんは里の外へ出ない人魚は、魔法界の人々にとっても珍しい存在だった。
人魚の少女・シシーらと仲よくなったみらいとリコは、里に伝わるある伝説を聞く。
http://i.imgur.com/RcLgPVZ.jpg

・アニメディア
今日の補習では特別講師に人魚のロレッタ先生を迎えて、海中にある人魚の里で発声について学ぶことになった。
休憩中、朝日奈みらい(キュアミラクル)とリコは、人魚のシシーとドロシー、ナンシーと友だちになる。
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

脚本=伊藤睦美 演出・絵コンテ=中島豊 作画監督=河野宏之 美術=斎藤優

706 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 22:50:45.64 ID:pEFcpCQh.net
第8話 魔法のほうきでGO!ペガサス親子を救え!(3/27)

・ニュータイプ
補習で魔法の森に住むペガサスを見つけ撮影することになったみらいたち。
だが、森には動物をおびき寄せ食べてしまう恐ろしい花が咲いているという噂があった。
http://i.imgur.com/RcLgPVZ.jpg

・アニメディア
今日の補習の課題は、空を自由に飛び回るペガサスと記念写真を撮ること。
ペガサスと一緒に写真を撮るためには、ほうきをうまく使いこなさなければならない。
みらいはさっそく飛び出そうとするが、自分がほうきに乗れないことを忘れていた。
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

脚本=鐘弘亜樹 演出・絵コンテ=佐々木憲世 作画監督=松浦仁美 美術=佐藤千恵

707 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 22:51:36.71 ID:pEFcpCQh.net
第9話 さよなら魔法界!? みらいとリコの最終テスト!(4/3)

・アニメディア
魔法学校での補習もついに最終日。最後の授業は先生との魔法対決だ。
今日で学校を去ってしまうみらいを思ってリコたちはさびしがるが、
みらいはさびしいそぶりをまったく見せず……?
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

脚本=村山功 演出・絵コンテ= 作画監督=フランシス・カネダ、アリス・ナリオ 美術=田中美紀

第10話 サブタイトル未定(4/10)
脚本=村山功 演出・絵コンテ=暮田公平 作画監督=赤田信人
http://i.imgur.com/qxpMruX.jpg

708 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 22:53:39.27 ID:FLk1L/sc.net
「努力と根性」キャラならそもそも人間界にやってきたりしなかった訳で、単に要領が悪いだけだろう

709 :訂正1:2016/03/09(水) 22:56:27.56 ID:pEFcpCQh.net
第6話 特訓!魔法の杖!先生はリコのお姉ちゃん!?(3/13)

・朝日
きょうは3回目の魔法のじゅぎょう。でも教室にはいってきた先生を見て、
リコはビックリ!その先生とは…なんとリコのお姉ちゃんのリズ!
リズは魔法学校のせいとだけど、魔法のつえをつかうのが、とってもじょうず!
今日は、体調がわるいアイザック先生にかわって、リズが先生をすることになったの。
そんなリズ先生のじゅぎょうは、魔法で水を自分がイメージする形にかえて、そのままで10秒たもつこと!
リズはかんたんにお手本をやってみせるけれど、みらいもリコも、ぜんぜんできない…。
さらに、リズにアドバイスされると、リコは教室をとびだしてしまうの。リコは一体どうしちゃったの…!?
http://asahi.co.jp/precure/maho/story/

・東映
3回目の補習授業は、腰痛のアイザック先生に代わって、実習生ながら魔法の杖の使い手として知られるリズがやってくる。
じつは、リズはリコの姉。何でもできる優等生の姉に対して、魔法の実技が苦手なリコは、劣等感を抱いているようで…。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/

・エンタミクス
この日は教育実習生でリコのお姉さんのリズが補習の先生。
優秀な魔法つかいでとても優しいリズの指導にみらいは大張り切り。でもリコはどこか様子が変で……。
http://i.imgur.com/6WIye7H.jpg

・ザテレビジョン
授業を担当するアイザック先生の腰痛が悪化し、実習生ながら魔法のつえの
使い手として知られるリコの姉・リズが代理としてやって来る。
リコは、池の水を自分が想像した形に変えたまま維持する課題に挑むが、緊張して何度やっても失敗。
そんなリコにリズがアドバイスするとリコは反抗して逃げ出してしまう。
http://i.imgur.com/umkeiDH.jpg

・テレビブロス
アイザック先生が腰痛のため、代理の先生としてリコの姉・リズがやってくる。
リズは運動場の外れにある池の水を空中に浮き上がらせ、ゾウの形にして見せる。
補習授業の内容は、池の水を自分がイメージした形に変えることだった。
みらいは早速、モフルンをイメージして杖を振る。他の生徒たちも挑戦する中、
リコひとり、緊張で手に持つ杖が震えてしまう。
http://i.imgur.com/1tZ8Q2m.jpg

・ニュータイプ
みらいたちは、妖精の赤ちゃんを"はーちゃん"と名づけ、補習を受けながら世話をすることに。
そんな折、補習を受け持つベテラン教師・アイザック先生の腰痛が悪化し、教育実習生のリズが
代理に立つことに。リコの姉であるリズは、彼女と違い魔法の実技を得意としていた。
http://i.imgur.com/RcLgPVZ.jpg

・アニメディア
腰痛のアイザック先生の代わりに、教育実習生でリコ(キュアマジカル)の
姉のリズが魔法の杖(つえ)の実技補習を行うことになった。
しかしリコの表情は固く、緊張しているようで……。
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

・アニメージュ
教室の端で眠るはーちゃんを見守るみらい。リコと「今日の補習はなんだろうね」と話していると、
教頭が現れ「アイザック先生は今日はお休みです」と言う。代わりに呼ばれたのは、リコのお姉ちゃんだった……。
http://i.imgur.com/qxpMruX.jpg

脚本=山下憲一 演出・絵コンテ=芝田浩樹 作画監督=上野ケン 美術=いいだりえ

710 :訂正2:2016/03/09(水) 22:57:48.37 ID:pEFcpCQh.net
第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!(3/20)

・テレビステーション
人魚のロレッタ先生の授業に挑むみらいとリコだが…。
http://i.imgur.com/F8YExEE.jpg

・ニュータイプ
みらいたちは人魚のロレッタ先生による特別授業を受けるため、海中にある"人魚の里"を訪れる。
外の世界を恐れてふだんは里の外へ出ない人魚は、魔法界の人々にとっても珍しい存在だった。
人魚の少女・シシーらと仲よくなったみらいとリコは、里に伝わるある伝説を聞く。
http://i.imgur.com/RcLgPVZ.jpg

・アニメディア
今日の補習では特別講師に人魚のロレッタ先生を迎えて、海中にある人魚の里で発声について学ぶことになった。
休憩中、朝日奈みらい(キュアミラクル)とリコは、人魚のシシーとドロシー、ナンシーと友だちになる。
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

脚本=伊藤睦美 演出・絵コンテ=平山美穂 作画監督=河野宏之 美術=斎藤優

711 :訂正3:2016/03/09(水) 22:59:04.47 ID:pEFcpCQh.net
第8話 魔法のほうきでGO!ペガサス親子を救え!(3/27)

・ニュータイプ
補習で魔法の森に住むペガサスを見つけ撮影することになったみらいたち。
だが、森には動物をおびき寄せ食べてしまう恐ろしい花が咲いているという噂があった。
http://i.imgur.com/RcLgPVZ.jpg

・アニメディア
今日の補習の課題は、空を自由に飛び回るペガサスと記念写真を撮ること。
ペガサスと一緒に写真を撮るためには、ほうきをうまく使いこなさなければならない。
みらいはさっそく飛び出そうとするが、自分がほうきに乗れないことを忘れていた。
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

脚本=坪田文 演出・絵コンテ=中島豊 作画監督=松浦仁美 美術=佐藤千恵

712 :訂正4:2016/03/09(水) 23:00:19.89 ID:pEFcpCQh.net
第9話 さよなら魔法界!? みらいとリコの最終テスト!(4/3)

・アニメディア
魔法学校での補習もついに最終日。最後の授業は先生との魔法対決だ。
今日で学校を去ってしまうみらいを思ってリコたちはさびしがるが、
みらいはさびしいそぶりをまったく見せず……?
http://i.imgur.com/LYGzK9u.jpg

脚本=鐘弘亜樹 演出・絵コンテ=佐々木憲世 作画監督=フランシス・カネダ、アリス・ナリオ 美術=田中美紀

第10話 サブタイトル未定(4/10)
脚本=村山功 演出・絵コンテ=暮田公平 作画監督=赤田信人
http://i.imgur.com/qxpMruX.jpg

713 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 23:08:25.73 ID:aYBQYxhx.net
多分スタッフとしては
リコは魔法が苦手だけど勉強が得意な努力家な子って書きたいんだろうけど
魔法が苦手でコンプレックスがありまくるぼっちな子という風にしか見えないという
もしかしてリコのアイスドラゴンが〜みたいな世界観説明が勉強得意アピールだと思ってるのか…?

714 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 23:15:11.22 ID:FLk1L/sc.net
今度は『緊張で手が震えて』か…
勉強はできるのに!とか頭がちょっと固いだけ!とか粉飾せんでも普通に出来ない子でいいんじゃないかもう
やれば出来ると言い張るどっかのニートみたいな言い訳だらけだけど一体どこ向けなんだこれ

715 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 23:20:00.75 ID:Ld3HLOYR.net
「魔法は努力と根性が大事」で、「考えてばかりで行動しない」のに、
補習逃れるためだけに、退学のリスクを負ってまで、アテもなくナシマホウ界に来るのか。
ここからどうまとめてくるのか。

>>693
スレ違いだけど笑った。娘さんいい子だな。
うちの4歳はサニーが最近お気に入りだけど、
単に「あかいひーろーがすきだから」で終わりそうw

716 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 23:23:30.24 ID:qwliANLq.net
2話連続リコのヒステリック見せられるとか拷問かよ

717 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 23:47:21.94 ID:nXmsFfdT.net
>>715
キャラ設定と実際の行動が噛み合ってなくて
「取り敢えず問題行動はこのキャラにやらせとこう」
くらいにしか考えて無いっぽいな
場当たり的な話作りのワリを喰わされ続けるのは悲惨

718 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 23:51:22.07 ID:x77K2k0y.net
EDだけは文句なしの出来映え(ボソ)

719 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 00:10:18.96 ID:fqqzyKkw.net
そもそもリコみたいな才能コンプばりばりの虚栄心の塊みたいなキャラが「努力と根性」と言うのが違和感あるんだよ
むしろ「努力家なんて凡人っぽさ丸出しで泥臭くて格好悪い」みたいに思ってて天才肌を気取ろうとしてるって方がしっくり来るキャラな気が

720 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 00:11:54.24 ID:J2Uyd4SN.net
なんかこれ素人がとりあえず設定考えてあとはやりたい話作ってるって典型的なパターンじゃないか
話に合わせて設定だけ盛り込んだキャラ動かしてくからわけわからなくなる

721 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 00:14:26.87 ID:pPzjIoxq.net
>>719 うん、子供向け作品のキャラとしてどうかという議論は出るにせよ、そっちの方が一貫してるよね
そういうキャラならエメラルドに賭けようなんて考え方も据わりがいい
変に「魔法は努力と根性」なんて言わせたがためにおかしくなってるんだよな

722 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 00:22:19.60 ID:1QM57gnu.net
これまで主役二人が使った魔法って、空飛ぶ以外だと
冷凍ミカンの解凍とヤカンのお湯を沸かすぐらいしか思い出せないんだが
どっちも人間界の家電レベルじゃないか…地味すぎる

723 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 00:58:34.09 ID:uTAuaLag.net
変身後の魔法も物理(笑)だしなあ

724 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 06:44:19.48 ID:2iDvBFNB.net
錬金術プリキュアだな
リコが外見以外自分自身とカブって見るのが辛いわ

725 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 08:57:57.90 ID:uTAuaLag.net
これさぁリコぴー(笑)のポンコツ設定が二人キュアの利点を全消ししてると思うんだわ
有能だけど世事に疎いとか融通が利かないとかなら人情家の相方がその欠点をフォローするというように
相補の関係になれると思うんだけど、現状バカ二人がただ横に並んでるだけというか
ひたすらみらいがリコの無能さを浮き彫りにしているというもっと酷い構造に
「性格真逆」の二人が互いに補い合って無敵のバディに!というのが二人キュアの醍醐味なのに
みらリコは日常パートにせよ戦闘パートにせよ役割分担というものがないのでそれが成立しない
一緒に居ても絆とかいうレベルじゃなく仲良しクラブ程度の意味しか見えないんだよなあ

726 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 08:59:37.21 ID:FKgER25S.net
http://aug.2chan.net/dec/58/src/1457521120967.jpg

あれあれ?
前作の人たちはどうしたのかな?w

727 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 09:45:48.65 ID:mzo7rJ31.net
キャラバランスの悪さはもう後期プリキュアのお家芸だ

728 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 09:47:01.37 ID:33oGLYn7.net
SSの第8話みたいな話(みのりが舞の絵を汚す話)を見たい。

729 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 10:32:12.86 ID:ZfZOVepY.net
>>726
確かゴーヤーンかピエーロと交戦してた気がするけど?

730 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 10:33:15.81 ID:Kt9J0xDV.net
ホウキの練習に夢中になりすぎてナシマホウ界まで来てしまった
ナシマホウ界の技や道具を自分の魔法にプラスすれば苦手な分をフォローできると考えた

努力と根性による理由なんていくらでも作れるのにどうしてよりにもよって
どこにあるかも分からない物を探して一発逆転なんだよ

731 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 10:34:52.17 ID:uTAuaLag.net
>>726
なんかもうあらすじだけで充分という気になってきた
村上って人はほんとに引き出しないんだな

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 10:44:48.33 ID:CTutKc1Q.net
リコは、それこそ深夜アニメむき設定

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 11:36:10.01 ID:tTwoFsYS.net
>>469
初期のアンパンマンは結構大人でも面白いと思うよ
ばいきんまんの悪さが結構上年齢の悪役科学者の悪だくみでアンパンマンも結構感情的に答えてくれた
初期は幼児向けと言うかもう少し上のヒーローものと似た作りだったからそれを楽しめる人なら見れると思う感じだったよ

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 12:17:11.46 ID:Ek2Za9rZ.net
>>726
なんでゴープリアンチってこんな頭悪いの

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 12:25:01.62 ID:mWicBaUd.net
>>717
今までもイカれてるキャラはいたけど、ちゃんと行動に一貫性はあった。
今回のは、一貫性がないどころか、あったらまずいくらいに言動がバラバラ。
どう理由付けするのか、放り投げるか。

>>718
うちの娘も、モフルンの動きに合わせて走り回ってるよw

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 12:39:27.93 ID:mWicBaUd.net
まさか、補習設定にしたのが「登場人物を少なくするため」
なんてことはいくら何でも無いよな?

>>734
そういう言い方はノーブルじゃないザマス。

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 12:49:40.44 ID:poEvgYTW.net
主旨バラバラ、展開チグハグ、性格破綻〜♪

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 13:01:19.63 ID:woFQqyO3.net
>>718
ミラクルが一瞬だけ悪顔になるとこだけしか覚えてない。

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 13:09:03.75 ID:RU/4zbHW.net
>>738
これか?
http://i.imgur.com/ErG88vR.jpg

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 14:32:04.86 ID:woFQqyO3.net
>>739
それじゃない。スタッフの文字に隠れてしまいがちになるけどマジカルとミラクルが寄り添う所だよ。

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 14:37:25.37 ID:ZIUCuIZY.net
補修組よりもエリートでリコを見下すライバルキャラが必要だったんじゃないだろうか

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 15:43:30.50 ID:xW51lUDG.net
>>734
頭悪いからアンチなんでしょ

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 16:02:16.08 ID:RZ4/Vlk7.net
>>742
なかなかの自虐ネタだな。
その程度のブーメランでは、ゴプリアンチの足元にも及ばないがw

ゴプリアンチは、まほプリアンチが一人残らずゴプリ信者に見える魔法でもかけられてるのかな?
やるじゃんリコちゃん。

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 16:56:45.79 ID:CIKncYOm.net
??????????

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 18:37:11.35 ID:1fQT3wHU.net
過去のどれであれプリキュアをよくできてたと感じる人は
やっぱり判断力が低い傾向がある

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 19:13:32.13 ID:lJQfDbpM.net
メッセージ性が全くない
同じ魔法系のリルリルならこの前の話は
「雨の中でも楽しいことがあるかも」
「恥ずかしがらずに方言でしゃべってみよう」
という強いメッセージが込められていた
そういったものがこちらには全く感じられない

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 19:29:10.28 ID:z60Dlo5m.net
3話の商店街や4話のカメ戦や今回の話といい、
リコの長所をアピールできる機会は一杯あったはずなのに
ことごとくその機会が潰されまくってる印象

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 19:38:36.67 ID:8xKaRPaG.net
>>735
確かにあのヒメルダにしたって、クズぶりには見事な迄に一貫性があったからな。

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 20:10:37.49 ID:SRxrw488.net
>>746
あの虹の回は素晴らしかった。
「魔法ではどうしようもないこともある」ってメッセージをさらに繰り返し盛り込んだ上に、
淡いロマンスやキラキラした絵面、
気持ちのすれ違いや迷いと、
女の子がワクワクもんな要素を、10分そこらの中にこれでもかと詰め込んでた。

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 21:11:01.16 ID:8xKaRPaG.net
数字スレ覗いてみたが「モフルントイネス総合2位スゲー」の大合唱にはドン引きしたね・・・
今の時点でそんな風に大はしゃぎしてる奴らって、去年更に一昨年の丁度今頃の玩具売上に対する
年間トータルのそれがどうなったのか、て事はもう都合よく忘れ去ってんのかな?

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 21:22:32.67 ID:Kt9J0xDV.net
みらい→ミラクルならリコもマジカルを連想しやすい名前ならいいのに
マジから始まる女の子らしい名前は思いつかないけどマリカとかマリエルとか
マで始まるだけでも「この子がマジカル」って感じは出るかと

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 21:36:20.19 ID:knlHZ1rf.net
二人しかいないのにどっちがどっちに変身するのか混乱するってよっぽどだなあ
初代の白黒は誰が見ても一発なのに、まほプリは色味がガチャついてぱっと見区別がつきにくい
それでフォームチェンジをするもんだからキャラのイメージがブレブレだ
色固定の方がよっぽど刷り込みしやすいと思う、ハピもだがなんでフォームチェンジなんかしたがるのか
私ミラクル!私マジカル!なんてごっこ遊びしてる幼女いるのか?どっちも大差あるように見えないぞ

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 22:08:55.96 ID:J0nHubXN.net
みらいの喋り方なんとかならないのかな。やっぱり中2じゃない。
わぁぁ〜とかすごぉ〜いとかフワフワしてて、どう見ても小4?位。中学生ってもっと大人びてて、シビアだよ。中学生らしい心理描写もないしなー、望んでも無理?

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 22:13:16.78 ID:SRxrw488.net
>>750
去年の初回放送日に何があったかも、
2月の平均視聴率がいくつかも、
年間の視聴率の推移がどうなるのかも
全て記憶から飛んでいる人がいるらしいのです。
ナシマホウ界には、マホウ界の想像もつかないような恐ろしい術があるのでは?

>>751
マリカちゃん可愛いじゃん。
マリエルとかマリコでもよし。

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 22:42:36.93 ID:pPzjIoxq.net
>>751 マリカいいね、外国っぽさと日本でも通じる感じの両立が出来ている
マジカルとはマとカが共通しているから、それならわかりやすかったと思う

756 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 22:48:46.74 ID:mzo7rJ31.net
マリカはマイディズニージュニアのお姉さんの名前なので却下w

757 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/10(木) 23:50:57.44 ID:poEvgYTW.net
>>753
リコはいろいろとこじらせた中2
みらいは注意欠陥多動性障害

758 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 00:12:32.93 ID:pOGoeTNj.net
ああ早く河野回が来ねえかな
他に何の楽しみも無いシリーズだ

759 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 00:27:11.11 ID:cRn3ak/D.net
>>748
そう、言動が一貫してクズなら、好き嫌いはともかく、
嘘偽りなく?納得はできるけど、
例えば「料理人になりたい!地道にコツコツが信条」って言ってるキャラに、
「料理の名前覚えられねー!下積みばかりじゃなくて早く作らせろー!」
なんて言われた日には「えっ?!」って思う。

760 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 00:39:31.90 ID:t9ibD5gB.net
>>759
NHKの朝ドラにそんなのいたなw

761 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 06:34:05.24 ID:H0cbu/O5.net
来年は河野がキャラクターデザインで「爬虫類プリキュア」

762 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 09:38:06.34 ID:xbPwapZ5.net
>>759
全くもっとその通りでワロタ
>>761
動物モチーフはまだ来てないし来年きそう

763 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 10:23:46.36 ID:t9ibD5gB.net
肉食系女子、キュアティラノ!
草食系女子、キュアブロント!

764 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 10:46:30.81 ID:quOa0wrl.net
ここで話題になってたからフェアリルの説明動画を見てきたけど
たった三分だったのに魔法と世界観の完成っぷりが段違いだった
魔法物が見たければ、まほプリよりもフェアリルにみんな行くわこれは

765 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 11:00:56.21 ID:vpuz5Gtw.net
まほプリみせてるのは補習授業だし、子供にとっては学校の教材ビデオみたいで面白くもなんともないきがする。

766 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 11:25:24.87 ID:KgxchEnP.net
シュガシュガルーンで魔法の道具に頼らないで運動会で頑張りきるって話があって
魔法に頼らないでも頑張れました、で終わったならよかったのに
最後「人間は努力でなんでもできる」ってセリフ入れて一気に萎えたの思い出した

767 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 11:53:20.79 ID:Ny+myeAN.net
来年は、「プリンセスは魔法使いアイドルプリキュア」だってさ

768 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 11:56:30.45 ID:K9l0mGlC.net
シュガルンといえば二人の魔法使いというから
ああいうシンプルオシャレなキャラデザインを期待してたけど
この古豪の会社にそんなの作れる人材いないとはいえ
最悪の想像よりずっとクサいのが出てきて目眩がした
歴代で一番ダメなキャラデザイン

769 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 11:58:41.98 ID:Ny+myeAN.net
しかしアンチスレってやっぱアニメ関係者が多いのかなあ
汚JAL○声優告訴とか見ててちとそう思った
なんか作品よりスタッフのことをdisる人が大石

770 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 12:20:32.27 ID:bKnbRouE.net
作品としてみたら5連糞だからなw

771 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 13:07:45.84 ID:WDCvtU+t.net
>>764
なんつうか東アニスタッフの井の中の蛙感がすごい
伝説の『戦士』のメリットを捨ててまで低年齢層にすり寄るなら
せめて競合作品の研究くらいしてんのかと思ったら
単にキャラの言動を幼稚にしとけばいいだろと言わんばかりのクオリティ
お前ら幼児向けアニメ舐め過ぎだろと
当の幼女が見てもいない『初代回帰』とか喜んでる連中も馬鹿すぎる
そら視聴率も落ちるわ

772 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 13:47:19.93 ID:wN1ZZAYD.net
まだ4話の時点で「みらいはリコがいたから頑張れた」なんてモフルンに言わせるような脚本だぞ

773 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 15:00:03.04 ID:QnhiMW3j.net
早見が赤ん坊の妖精役をやってるけど
プリキュアじゃ駄目だったの?

774 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 15:31:13.60 ID:+yIIq4L5.net
>>771
>『初代回帰』
これがマホプリ信者の言動の中で一番嫌い。
ただ上辺だけの描写で『初代回帰』とぬかす奴らは今まで何を見てきたのかと問い詰めたくなった。

775 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 15:31:36.60 ID:Js7RLPZP.net
魔法学校での「補習」のエピソードっってのは
一般的なアニメやドラマ作品だったら、
まずは魔法世界とか魔法学校での普通の生活を一通り描いてから
やるもんじゃないのかね?

正規の授業がなんなのかもわからないのに、補習?

もっというなら

 人間の日常生活→魔法界の日常生活→魔法学校での補習

という段取りで進めるべきだったんじゃないの?

776 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 15:48:38.19 ID:n6+wrOp1.net
そうだよね
まずは魔法学校に登校するところからやったら面白そう
前のに似ちゃうし登場人物増えちゃうからやらないのかな

777 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 17:06:40.35 ID:Js7RLPZP.net
リコは、魔法学校の学業の勉強は優秀だが
「実技」は苦手で、魔法学校の春休みに補習してる・・・だっけ?

視聴者が作品の世界になじむ前なのに、冒頭でいきなり
前提条件みたいなのをちょっと盛り込み過ぎなんだよね

778 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 19:13:13.04 ID:S4ps2OP3.net
現実世界と春休みとか合わせなくてもそういうもんだからで良いのにね
登場人物増やしたくない&モブ書きたくないなら、
魔法界にも学校が何個もあって、リコのは小さい学校で
今の補習メンバーで生徒全員みたいなので良かった気がする

779 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 19:25:59.44 ID:EkIFQ3hO.net
リコsageがすぎるのがなあ・・・
一回の放送内でage/sageして調整してないから、何やってもダメなキャラに見えるぞ

780 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 20:13:45.21 ID:Ycr9CeXF.net
先にリコが勉強できるところを見せて、魔法が苦手にしても補習が終わるまでは
初心者のみらいよりは上でいいだろうに
みらいは勉強が苦手らしいけど、世界が違えば勉強の中身も違うから
みらいが春休みの宿題が解けず悩んでたらリコが教えて「リコちゃん頭いい!」が
できないのも地味に痛いな

781 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 20:21:44.96 ID:H0cbu/O5.net
なおがかっこいいところをあまり描かれずに
虫が苦手とかしょうもない弱点ばかり追加されていったのと同じだな

782 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 20:44:32.35 ID:Ny+myeAN.net
初期メンツが5人ならまだ言い訳ができそうだがw

783 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 21:41:01.29 ID:t8HlRJZK.net
リコのこと呼び捨てにするみらいに違和感覚えること間違いなし
ちゃん付けする方がキャラに合ってるんだよな

784 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 21:42:22.30 ID:WDCvtU+t.net
本スレでプリキュア新聞のことが書いてあったが
・まほプリの今後の展開は全くの白紙。
これどういうことなんだろう?ノープランで作ってるとでも言うのか???

785 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 22:18:20.28 ID:isEr2hE6.net
>>774 すごくわかる
まほプリ好きの感想で「やっぱり何も考えずに初代や5みたいに楽しめるのが1番!」
ってのにぶち当たって、初代や5の何を見て来たのかと問い詰めたくなった

>>784 予定変更はよくあるけど、白紙って・・・これが白紙のみらいってことか?

786 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 22:21:01.97 ID:cK/JXC0N.net
もうマホウ界は制圧されていて、みらいもリコも単なる操り人形、

ってな超展開にした方がいいとさえ思えてきた。
設定が後追いで、しかもバラバラだから、キャラが無理矢理動かされてる感が。

787 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/11(金) 23:02:28.30 ID:XdZRLuT2.net
マジで何も考えてませんって感じだな
そんな行き当たりばったりで本気で物を作れると思ってるなら思い上がりも甚だしい
そんな離れ業が出来るのは天才よ
それか行き当たりばったりで良いもの出来たと勘違いしてるただのアホ

788 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 00:36:38.10 ID:DfO7VZv5.net
http://i.imgur.com/RyBMbo2.jpg
http://i.imgur.com/1J1XSVl.jpg
鷲尾Pと内藤Pのコメント

789 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 01:00:52.32 ID:AcH3ZTvU.net
>>788 Pのコメント読んだけど
せっかくの魔法使いモチーフなのにセンスオブワンダーをかなぐり捨ててないか?
魔法というテーマに深く踏み込みすぎてマーケティング的に裏目りそうだ

790 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 01:28:21.95 ID:M8kerkBC.net
>>788
>違う世界同士がお互いの違いを理解し、手をつなぐことが、どれだけ大切なことか

異世界人同士のみらリコより初代のなぎほのの方がよっぽど違う文化圏の住人だって描けてたと思うんだが
なんで鷲Pがついていながらこんな杜撰なキャラ描写がまかり通っちゃうのよ…

791 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 06:52:30.04 ID:S4X8iHmC.net
やりたいことはわからんでもないんだがなんていうかな
違う世界の者同士が繋がるのが何故必要か理解してる人間が作中に皆無っていうか
それで結果的にどうしたいのか目的意識を持ったり導く人間がいないから常にその場でなし崩し的に偶然にご都合に何かが起こった!ばかりなのは拙いと思うわ
ドキも手を繋ぐという同様のテーマだったわけだがマナは終始目的意識を持って取り組んでいたし
スイは二人が険悪だからハミィが二人が仲直り出来るよう導いていったわけ
せめてみらい辺りにリコと出会ったことで得られた充実みたいのを3話までに重点的にやって、以降その充実を根拠に活動を始めるくらいじゃないと全くお話にならんわ

792 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 07:45:08.76 ID:wS5T49Od.net
キュアラッキーとキュアドリョクの二人はプリキュアが始まったと聞いて。

>>790
確かに、和菓子屋と学園のプリンセスと売れっ子モデルの方がまだ違う世界っぽいな。

793 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 09:04:56.21 ID:qdXc3bbY.net
まあお前らが作ったらもっとひどいものになるから安心しろ

794 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 09:22:21.23 ID:GsRg2rRx.net
>>792
キュアラッキー「ハッピー!ラッキー!今日の乗り物はホウキー!」

795 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 09:44:52.08 ID:7TwxwKjq.net
一応録画消化したけど…なんかなあ
気になった部分

・校長のキャラがいきなり違う
 →「探してた石が見つかった」「生徒がプリキュアになった」
 「謎の敵が街で暴れてる」 → そう…みなまで言うな
 →伝説の本が見つかった →「何!?どこで?書庫?なんじゃとぉ!?」
 驚く理由がわからんし、本から花が出てくる世界で本から妖精が出たから何
 驚くだけでどうしろとか、調査とかするわけでもないし
 つーか普通に敵が出てる事はまだ無視なの
・補習の教師
 →氷の島で生徒がこごえてもダラダラ長話の挙句に自分は手本に失敗
 →「体があったまったから魔法が使えた?はい合格」 → は?
 →「リコさんは何もしてないけど、みらいができたから合格」 →は???
 ついでにラスト、そもそも嵐が起きるような島で生徒がどっか行くのを放置するなよ
 前回の「ほら蝶捕まえないと濡れちゃうよ〜ヘラヘラ」もだけどコレはただの放任では…
・みらい
 「寒くて魔法が使えないなら暖まれば良い、集中してるリコの隣で騒ごうぜ!」
 「騒いだら何か魔法が使える気分になったから使うぜ!使えたぜ!」
 → 学校の授業の意味は…?
 「やったねリコちゃん!何もしてないのに合格だあ!」
 「何で怒るの、リコちゃんの為にがんばったのに」
 「魔法を一緒に勉強したいと思ってたの」
 → ちゃんとした方法で頑張りたいってリコを無視して、勝手に体あっためて
  なぜか習ってもいないのに魔法が使える気分になって勝手に使っただけでは
・リコ
 前回まで「立派な魔法使いになりたいけど魔法は苦手だお…」
 →「だから行き当たりばったりで伝説の宝石見つけてみんなに認めてもらうお!」
 今回「集中力の授業なのに体を温めてからとか邪道だわ!」
  「みらいが合格だから私まで合格とかおかしい!」「私は魔法に真剣なの!」
  →後半「魔法はむずかしくて大変なだけだと思ってた」
  やりたくもない事で学年1位なんですかね

796 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 09:46:10.93 ID:7TwxwKjq.net
・敵側
 以前誰かが書いてたがセットが安っぽすぎないだろうか
 ってかこれ魔法界の穴の中とかにあるの?
 あとドクロクシーとヤモーも「黒幕」としては雰囲気がないと言うか…
 そもそもドクロクシーの「目的」を両者が語ってないのに
 これが狂言だろうがなんだろうが、前提の情報がないから
 驚きようが無いんじゃないだろうか
 それにボスの怒り演出が「積んでた石が崩れる程度」って…
ヤモー「プリキュアに負け続けのバッティさん」
 →出撃は一回だけ、負けたのも一回だけ
 →大体最初はプリキュア登場の報告に戻ったのに
 ヤモーの方が「プリキュア(笑)証拠を見せろ」とか言ったんだろうに
 いつの間にプリキュアが存在する前提で話進んでんの
何の条件もなくただ降ってくるだけのリンクルストーン
 →これ敵が集めても何の意味もないの?味方が集める意味も謎だけど
 エメラルド出るまで「また外れかー!」を繰り返すの?
 あと空飛んで移動してたバッティがなんで足滑ったの
・ラスト
 手がしもやけ → おしくらまんじゅうモフー →は??
 「リコちゃんなんて呼ぶのはアナタだけなんだから」
 「リコ で良いわ」
 →レベルダウンしてね?

797 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 09:51:08.05 ID:7TwxwKjq.net
以前も書いたけど
キャラがこれから自分がやるべき展開をわかってて
強引に段取り通りに進もうとしてる感じがする
あと全体的に去年と同じで「普通とは違う○○」と言う話なのに
そこの前提を説明せずにプリキュアだからわかるよね的に進めてるから
もう何が目的で何が凄くて何がしたいのかがボヤけてるんじゃないかと思う
脚本家が現状1人で書いてるのにコレって事は
例によってもっと上のレベルで場当たり的に茶々を入れる人でもいるんだろうか?
とにかく例えば宝石集めなら
ドクロクシーが「私は絶大な魔力を手にいれ世界を変えるのだ」とか描写して
プリキュア側が「そんな事はさせない!」と決意するシーンを入れたりして
アホらしくても「その行動をする意味」をちゃんと見せないと
見ててわけわからんのじゃないだろうか

798 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 09:55:19.12 ID:qdXc3bbY.net
シリーズが長くなってるからか最初の設定紹介部分を省略しだしてるつう批判は
結構以前から言われていた
でもいいじゃんじっさいお前らみたく省略しても大丈夫なファンばかりなんだからw

799 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 10:00:04.91 ID:/+awGX61.net
キャラなんて脚本家のおもちゃでいいんだ上等だろ

800 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 10:02:43.21 ID:ZBNcx1em.net
リコちゃん→リコ、ってのは、まほプリに好意的な人でも困惑してる人が結構いたな
何も考えず「初代回帰!」だけ意識して、変に「2人の距離が縮まったら呼び捨てだ!」と決めつけている感じ
むしろ、みらいが「リコちゃん」と呼び続ける方が個性出たと思うんだけどなぁ
周囲が呼び捨てな分、みらいが「リコちゃん」の方が特別感あるんじゃ?ってのも言われてた
初対面でも一気に距離を縮めるみらいと、親しくなるのに時間がかかるリコの対比ができる
例えばドキのマナと真琴だと、マナが一方的に「まこぴー」呼びの時期があった
初代の場合は「なぎさとほのかだから」、それぞれの性格からして互いに呼び捨てになった
ってか、みらいのリコへの呼びかけ変えたいなら、リコの名字くらい設定しておけよ

801 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 10:02:49.92 ID:xMlqJiDf.net
>>788
>学校も、制服など何でも設定を2つ作らないといけないので、かなりの負担を
>現場に強いています。
>皆、時間がないと頑張っています。

やっぱり製作時間が足りてないんだな
2つの世界と学校の設定だけでなく変身バンクも複数作らないといけないしヤバすぎないか?

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 10:11:49.00 ID:AI12iI7D.net
うん、(売上的にはいなくても)大丈夫なファンはついてきて、
大事なお得意様にはそっぽ向かれつつあるよね。

って、「ここがダメ」っていわれたら、
「こうこうこうだからダメじゃない」とか、
「でもこんなところは面白い」とかって反論するもんじゃない?

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 10:24:58.60 ID:qdXc3bbY.net
プリキュアは基本コンセプトだけで持っているシリーズだから
皆それで見ている 皆そこが大好き

魔法とかプリンセスはむしろ添え物
基本コンセプト自体がもたなくなって終焉することはあろうけど

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 11:13:27.66 ID:GsRg2rRx.net
監督も脚本も酔っ払って鼻糞ほじりながら仕事してる感

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 11:27:09.35 ID:7TwxwKjq.net
書き忘れてたけど
「初めて名前呼んでくれた!」ってのも
前回まではピンチの時にモフルンが代わりに「みらいー!」って叫んでたのを
リコが担当するようになったってだけで
別に今回特別なイベントがあったわけでもなければ
今までで一番の大ピンチってわけでもなく
「何かが変化したから名前を呼んだ」の部分も「名前を呼んだことで感じる変化」の部分も
描写が足りないんじゃないかって気がする
ってかリコは今までおそらく一緒に暮らしてたであろう相手をずっと
「アナタ」って呼んでたの?学校の友達を「雪城さん」→「ほのか」はわかるけどさ

それにラストも毎度の尻切れトンボでリコが合格を受けいれてるみたいに感じるし
リコが今度はみらいの応援で集中して魔法使って
「やったねリコちゃん!」とかちょっと入れるだけで違うと思うんだけどなあ

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 11:27:45.14 ID:TdP5smW7.net
>>801
スイの鬼フリルで懲りてなかったのか
自分たちに与えられた時間やその他の資源をよく考えれよ
今年もダメか…

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 12:25:59.08 ID:S4X8iHmC.net
リコさん→リコなら何の問題もなかったんだがな
リコちゃんって呼び方だと最初から馴れ馴れしい感じしかしないし

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 12:32:56.23 ID:2iUhZHII.net
てか、ちゃん付けで呼ばれてる旧作キャラいっぱいいるんだけどな

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 12:40:14.79 ID:q2ktiu1b.net
>>806
前スレでもプリキュア時の小物の多さやら制服のデザインやら
手間がめっちゃかかるけど大丈夫か?って言われてたけど、大丈夫じゃないのかよ…
>>807
リコさん→リコちゃんでもリコちゃん→リコよりは良いと思う

810 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 12:47:35.56 ID:GsRg2rRx.net
リコちゃんさん!

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 12:53:09.82 ID:dKID9tEg.net
783 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/22(月) 13:04:58.64 ID:M7eTOCS8
みらい→お団子+三つ編み(編み込み?)という髪型で正面以外が面倒
リコ→頭のポンポンが面倒
制服→チェック柄と肩パッドの模様が面倒
プリキュア→どのフォームでも小物多くてゴテゴテして面倒
敵→毛皮のもふもふが面倒
モブ→校長、オカマなどのゴテゴテしたのがいて面倒

前スレからの転載だけど、デザインのせいで過労死一直線だな

812 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 12:57:30.83 ID:S4X8iHmC.net
>>801
3DCG班去年より余裕あるだろうにバンクは宮本にやらせときゃ手が空くだろうよ
それをしないんだから自業自得

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 13:37:14.32 ID:/B+NmBlp.net
あのおしくらまんじゅうは中学生がやるのは絵的に恥ずかしい。狙ってやっているようにも感じるし
観てる幼児は気にせず真似しそうだけど

「〜って言いました?」はキャラに合っていないようで耳障り
普通に「〜って言った?」でいいのにな

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 14:11:38.46 ID:iJPsnI3a.net
先に適当に口癖を設定して、それからキャラを立てたんでしょ。
ワクワクもんだぁ?いま○○って言いました?どっちも宇木まくり

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 16:22:52.71 ID:TdP5smW7.net
噴飯もんだぁ

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 16:31:36.51 ID:AI12iI7D.net
【×原点回帰】
【○減点回避】

>>813
ターゲット的にはあながち間違いでもないけど、
「あっちへ行け!」もそうだが、あんな繰り返す必要あったんかな?

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 18:04:06.88 ID:lg9fd8W4.net
>内藤P「お話重視で丁寧に書いていくというコンセプトで二人にした」

うせやろ・・・それで中身スッカスカて・・・

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 18:04:52.28 ID:S4X8iHmC.net
どう贔屓目に見てもお話軽視だろ

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 19:13:36.16 ID:rW3sYo/m.net
「玩具の販促映像を丁寧に描いていくというコンセプトで話は手を抜いた」

820 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 20:04:45.27 ID:ZBNcx1em.net
「ワクワクもんだぁ!」と「〜って言いました?」って口調違い過ぎて、これだけでキャラ崩壊してるわ
前者は普通より砕けた口調、後者は丁寧語って・・・

そしてこれでお話重視なのか・・・恐怖を覚えるくらいだな
キャラの行動原理も訴えたいテーマもわからんお話重視なんてないと思うが
久々にCG少ないとかで絶賛してる人もいるけど、それで中身スッカスカなら意味ないだろ

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 20:09:11.87 ID:Tl0f8Y6g.net
毎回バンダイと東映の偉い人にやれと言われた事をこなすだけで精一杯って感じ

822 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 20:16:38.72 ID:p7j6EVMI.net
本当に褒めるべき点がキャラデザ、OPED映像、バンクと言った絵の要素しかない
しかしそれも所詮好みの問題だから駄目な奴には駄目だろうし
いつまでこのダラダラダラダラダラダラダラした魔法レッスン()続くんだろうね?

823 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 21:30:37.50 ID:y2qJHIMr.net
今○○って言いました!?で思い浮かぶのは増子さんのような女の子だ
グイグイ質問攻めしてリコがウンザリしそう
でもみらいはワクワクもんだぁの先がない感じする
もう録画消しちゃったから、うろ覚えで言ってるだけなんだけどさ
一話では杖に興味津々で可愛いと思って見てたんだけど…

824 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 21:34:02.77 ID:r7ORdr/g.net
どうせなら今回のプリキュアは魔法は使えないけど魔力を打ち消せる、
悪い魔法に対抗出来る戦士ではダメだったんですかね? そしてこちら側の人間がなるのは未だしも、
魔法界の住人がなるのは喜ばれた事じゃなくて……みたいにすれば、話も面白くなれそうなモノを。

ついでにトレードマークは四つ葉のクローバーで如何でしょうか?

825 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 21:59:37.15 ID:z/Yxjcza.net
○○っていいました?!で思い浮かぶのはつぼみだな

826 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 22:15:09.51 ID:4doSOf+r.net
明日も補習地獄かよw

827 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 22:17:23.53 ID:M8kerkBC.net
正直キャラメイキングは脇役の方がそれらしく出来てる
というか主人公二人が埋没してると言った方が正確か
主人公チームとしては最小人数なのにこれはちょっと酷い

828 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/12(土) 23:40:25.24 ID:l0ccf8h7.net
さっき放送されてたモンスターズユニバーシティを見て思ったんだけど
これ今年のプリキュア(特にリコ関連や5話の喧嘩回)に期待してた要素が詰まった作品だったわ

実技はイマイチでも座学が得意なキャラが頭の良さを活かし機転を利かせて活躍するとか
落ちこぼれ学生が個性や才能を開花させて周りをアッと言わせるとか
二人のうちどちらかを一方的にsageる事なく互いを補い合う関係の凸凹コンビとか
優位に立っているように思われていたキャラの方が実は相方に助けられていたというのが自然に描写されてたりとか
誰かの手助けによってプライドを傷付けられたキャラが今度は自分の実力で何かを成し遂げて名誉挽回するとか

まさしくこういうのをやってほしかったんだよ…

829 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 00:15:11.70 ID:UBveXIrG.net
ここで言う事じゃないのかもだけど今年のまほプリの基本画力?と
去年のひめプリのストーリー、画面見せ演出だったらヒットした気がする。
去年は改めて見たら花の舞う演出とかドレスとか凄いかわいいけどキャラの目力?が全員
プリンセス物として見せるにはあと一歩足りなかった気がするんだよなあ
話はまとまってたしもったいなかった気がする。
で、今年は絵的には期待したんだけど話すかっすか・・。魔法使いというジャンルとしての演出が下手。
一応プリキュアをシリーズとして応援してるだけに毎年ここが悪いか思って
次そっち良くなったらこっち悪くなるの繰り返しなのが居たたまれない・・

830 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 00:15:21.93 ID:MJd7g46/.net
フェアリルも、見たかった魔法バトルやってくれてたな。

モンスターでてくる
→魔法で閉じ込めようとする
→うっかりで失敗
→今度は私がやってみる!
さすがに打撃で解決はしなかったが。

>>822
肝心の変身も、表情の変化が乏しくて、目が視聴者に向いてないし、
かといって二人で見つめあったりもしないから、
せっかくの動きやカメラワークが活きてこない。

831 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 00:35:01.67 ID:Kvc3L5be.net
フェアリルって最初フェアリーテイルのことかと思ったw
フェアリーテイルは魔法と格闘の両立上手くやってるな

832 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 08:43:56.87 ID:X57YcHG8.net
リコさんのギスギスっぷりはスイート初期の
ギスギスっぷりを思わせるな。
スイートはそれで躓いたのにねぇ

833 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 08:44:32.08 ID:JFvXTK2b.net
【シリーズ終焉】【って言いました?】

834 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 08:57:05.29 ID:/b3pPpcC.net
この内容だと今日もリコ叩きで埋まっちゃううううぅ
もうやめてあげてええええええぇ

835 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:00:52.34 ID:28iD8NN/.net
【ヤバいニオイが】【するモフ〜】

836 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:02:34.40 ID:037UU8Q+.net
相変わらずリコ株落としすぎなんだけどそれでも今週はこれまでより話ちゃんとしてるなと
思ったら脚本が別の人だった

837 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:03:58.53 ID:D9l0Zz/n.net
【原点回帰したら】【マンネリだらけ】

838 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:06:27.60 ID:mdK717Yz.net
ひょっとしてこれ一話に一回お世話ノルマがあるのか…テンポ悪いな
あとみらいが他の補習メンバーと一緒に魔法唱えてるのに
リコだけハブってるのがなんかイジメに見える

839 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:07:11.29 ID:XSY/1e2X.net
【原点回帰】【上辺だけ】

840 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:14:32.63 ID:EPs+J2WT.net
OPEDがダメダメすぎる 特にEDのCGダンスと歌
なんで敵が学校まで襲いにくるのか なんでみらいが魔法学校に通ってるのかをもう忘れた

841 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:21:22.48 ID:i86lwQly.net
>>836
いや今回はこれまでで一番いい話脚本だと思ったよ、流石はフレで良作を見せてくれた山下氏
というか一話の中でフリをきちんと回収するだけでまともに見られるものになるって
これまでどんだけレベルが低かったのかと…
このスレでも村上氏以外の脚本がくれば良くなるのでは?と言われてたけどマジでそうなった
やっぱ今からでもシリーズ構成を交代した方がいいんでね

842 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:33:30.75 ID:OQdrrePk.net
立派な魔法使いとか言ってもピンとこねえんだよな

843 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:36:08.51 ID:5nqaKAQG.net
毎週リコが追い詰められてるような

844 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:41:25.57 ID:orUAQwhU.net
>>842
魔法の力=戦闘力じゃない世界観だから「偉大な姉」が伝わり難いんだよなぁ。
従来の魔女っ子アニメならバトルが絡まないから魅せ方もあるだろうが…

リズ役は名塚佳織さんか、久々の出演だがプリキュアにはなれなかったよ…相方はなれたのに…

845 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 09:53:29.76 ID:RjyPX9JS.net
リコは水のかたまりをひとつにすりゃいいのになw

846 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:05:49.76 ID:RjyPX9JS.net
凍らせるより水のままで形にする方が難しそうだがw

847 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:12:22.24 ID:x8+XqZay.net
今回はまあよかったじゃんと思ったら脚本違うのか
前回までの脚本がシリーズ構成とか大丈夫なんだろうか

848 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:14:47.94 ID:i86lwQly.net
リコは実技だけが苦手みたいに言われてるけど
今のところ魔法の座学なんて出てこきてないしそもそも実践で出来なければ意味ないから
普通に劣等生としか言いようがないんだが、てかそれじゃ駄目なの?
まあピンクみらいを天然にする以上相方はクールじゃなきゃという都合なんだろうけど不自然だなあ

849 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:27:59.44 ID:6jR5GQAr.net
ペンダントのチートで補習合格クッソワロタwwww

850 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:29:15.19 ID:XSY/1e2X.net
>>848
座学の知識が出てきてないもんなぁ。

つーか、リコって魔法界のイメージ重視の魔法よりも、詠唱型魔術の方がうまくいきそうw

851 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:41:39.17 ID:28iD8NN/.net
「魔法つかい」と「プリキュア」が致命的に噛み合ってない
結局最後は肉弾戦だし
今回の話もリルリルフェアリルで済ませばいいような内容だろ

852 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:51:25.88 ID:1Zz+Rtq2.net
わざわざ魔法つかいにしたならいい加減戦闘でも魔法使って欲しいな
プリキュアなら肉弾戦だろって事なら魔法つかい設定にすんなよ

853 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:55:45.73 ID:y7mRDhJQ.net
冷凍ミカンはアイスドラゴンのため息で凍らせてるとか
アイスドラゴンが空を高く飛ぶのは嵐を避けるためだとか説明するのが
座学できる子アピールなんだろうけど、この世界では誰でも知ってることだけど
ナシマホウ界のみらいは知らないから教えてるのか、この世界でも知ってる人が少ない
知識を披露してるのか区別がつかないんだよな

854 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 10:56:22.74 ID:k9mLpFGe.net
魔法界での魔法使いとプリキュアの戦闘法がチグハグだね
プリキュアが伝説の魔法使いという位置づけなら
普通の魔法使いの上位互換でないとプリキュアと同じ魔法使いだと認識出来ない

855 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 11:19:44.98 ID:XSY/1e2X.net
伝説の魔法使いという割には魔法使いってイメージがないのよな。
同じく物理で殴るを実行した魔術師のFateの遠坂凛の方がまだ魔術使ってる。

856 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 11:28:03.01 ID:JFvXTK2b.net
最初から分かりきってたことだったと思うんですけど・・・>魔法使いとプリキュアの水と油

まあシリーズ存続のための確信犯的合体やね

857 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 11:54:45.44 ID:Kvc3L5be.net
みらいの口癖ワクワクもんだあから〜って言いました?に変えたのか
たまにならまだいいが何度も〜って言いました?とか言われるとウザいわ

858 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 12:21:06.81 ID:JFvXTK2b.net
【スタッフ】【ハラキリもんだぁ】

859 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 12:26:48.66 ID:gwvPiugA.net
てかはーさんの成長異常に早すぎて赤さんである必要性が薄すぎるな
ふつうもう少しお世話した末に重要な回を挟んで成長するもんじゃねえのかよ
本編はいつまでも中身空っぽの補習続きでだらだらしてんのにこいつだけ赤さんなんて描きたくありません!ってくらいとんとん拍子に変わっていく
ほんとまほプリのオタクすり寄り路線きもいわ

860 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 12:34:32.55 ID:orUAQwhU.net
>>859
丁度チバテレで「おジャ魔女どれみ♯」が再放送してるから、はなちゃんとどうしても比べてしまう。
コッチは所詮販促アイテムとして無理矢理子育て機能を盛り込んだとしか。

861 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 12:34:45.55 ID:fv/zG6Iv.net
今回は一番良かったと思ったら脚本がシリ講じゃないのな
でも相変わらずみらい薄すぎる…
魔法つかいリコとプリキュアって感じだの

862 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 12:42:28.85 ID:33W5c308.net
仕事の都合でAパートしか観てなかったけどリズ姉さんの声は名塚っちか。
出番が少ないなら人気声優の無駄使いは止めた方が良いと思うけどな。

863 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。 2:2016/03/13(日) 13:08:34.25 ID:QY4JPcGw.net
リコと一緒がいい!に演技に絵が負けてて残念かな
みらいの〜っていいました!?が煽りにみえてやめてほしい

864 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 13:17:53.02 ID:i86lwQly.net
リコと一緒がいい!って普通なら盛り上がるシーンなんだろうけどな…
例えば初代なら「色んなことを乗り越えてきた」と言った時に過去のあれこれがフラッシュバックすんだけど
今回は今のところプリキュアになって特に苦労した話も無いので二人じゃなきゃと言われてもそぉ?としか

865 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 13:26:26.01 ID:7qN/bgQO.net
>>857 2つとも口癖で設定されてるよ、だから余計に釣り合いがおかしい

みらいのリコ呼び捨てはやっぱり違和感があるし
この前リコを怒らせたばっかりなのに真っ先に魔法使うのしゃしゃり出てるし
リコは出来ると意地張ってたと思ったら、姉に励まされた途端に出来ないとキレる
補修組の他3人は生活態度や運動能力で落ちてるのに、何で魔法も出来ないことになってるんだろ
そりゃ主人公コンビすらキャラぶれぶれだから無理もないのかもしれないが違和感が

あと、リズの水造形のお手本がゾウの時点で、魔法界の魔法感が薄れているんだよなぁ
ドラゴンとかユニコーンとか、魔法っぽい生き物で有名なのいっぱいあるだろうに
んでもう指摘あるとおり、はーちゃんの成長だけやたらお手軽だし

866 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 13:54:54.07 ID:y7mRDhJQ.net
先生が魔法の使い方を説明して手本を見せ、生徒もやってみる
上手くいかなかったら先生がアドバイス
今回はちゃんと補習してて驚いたwなんでこれを最初の補習でやらなかったんだ

867 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 14:18:29.82 ID:i86lwQly.net
脚本が別の人だからじゃね?
まあベテランの仕事がルーティンだけのいい加減で、
新人の方が真面目に取り組むからいいという例は現実にもあるけど

868 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 14:48:25.58 ID:m2JuT2+5.net
グダグダもんだ〜

869 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 14:50:47.04 ID:IRGmi+ql.net
んー今回はこれまでで一番ちゃんとした脚本だったんだが、
これまでのチグハグ描写のせいでいまいち感情移入できんな

前回口だけで上滑りしてた、
リコが努力家という描写を6話にしてようやく盛り込んだもののもっと早く描写するべきだったし

立派な魔法使いになりたい理由がちゃんとでてきたからこそ
なおさら2話?のエメラルド見つけて補習逃れしようとしたことがおかしくなる

870 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 15:39:54.81 ID:X57YcHG8.net
妹がプリキュアと知ったリズ姉さんは・・・・

871 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 16:09:32.56 ID:/zUC8HMo.net
妖精の赤ちゃんはノルマこなすためにお世話、成長させられてる感がヤバい
お世話回が一回もないし、育成スマホが一万もするしで売れるのかこれ?

872 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 16:52:53.91 ID:/moc3RVC.net
みらいがやけにでしゃばりというか、あれはリコを刺激するだろうと思う
それならそれでリコと仲良くなるストーリーを丁寧に描いてくれたらいいけど、リコもコロコロ変わる

色んな部分で一貫性がない

魔法つかいプリキュアになっても今までのプリキュアと攻撃の方法が同じ

873 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 17:39:48.68 ID:GNmPB5nB.net
リコがいい!っていうけどリコで良かったことって
自分が魔法使い(プリキュア)になれたことだけじゃね?

874 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 17:44:23.92 ID:28iD8NN/.net
魔法の世界なのに冷凍ミカンとかおしくらまんじゅうとかポットで湯を沸かすとか
俗世間っぽいものばっかし

875 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 19:12:22.86 ID:CczDqKCv.net
去年はプリンセスになる→全員で頑張ってレッスンするし、理想の女性・夢をかなえるになるために精神的にも頑張ってるシーンが多々ある。

今年は魔法使いになる→サブヒロインがハブられてる上、何度も自分ができないことを棚上げに一方的にサブヒロインが主人公に逆上する。まさに利己。
おまけに夢への愛着がない。

なんで「プリンセスになる」っていう非具体的な夢(立派な教養もある精神的に強いレディになるというレベル)の方が
「魔法使いになる」っていう具体的な夢よりもちゃんと描けてるんだろうなw
しかもみらいが他人を呼ぶとき「〜〜ちゃん」付けが癖みたいなのに、わざわざ治させることに違和感を感じる。
ていうか「リコちゃん」の方が「リコ」って呼ぶより語感がいいと思うんだが。

876 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 19:22:52.63 ID:CmcBjgKr.net
>>874
間違いなく見てる誰もが思う疑問だろうが・・・そんなの出して来てて肝心の幼女先輩は
この先も付いて来てくれるんだろうかな?
まさかモフルンさえ出しときゃ付いて来てくれる、なんて思ってんじゃないだろうな・・・

877 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 19:39:39.34 ID:4xOo1XWq.net
何もかもが「分かってない」感じだよな
デザインも魔法も感性がズレてる
元々そういうのに興味無い人がコンセプトに無理やり寄せたようなへぼさが抜けない

878 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 20:26:44.05 ID:CczDqKCv.net
普段からぬいぐるみを持ち歩いてる挙句、「魔法使いになりたい」とか言ってる発達障害か幼児〜小学校低学年にしか見えない池沼中学生
自分より出来がいい異世界の人間と実の姉と異世界人のデキの良さを認めた教師に対して度々逆上してキレまくる利己的なメンヘラ女

プリキュアのコンセプトである「日常と戦闘」から「日常」を省いた揚句、
主人公のばあさんが何の迷いもなく、魔法界のことを知ってるようなフリをしながら
マホウ界のナシマホウ界での認知度やその他ろくな説明もない狂った世界観

プリンセスになりたい→別に王侯貴族になりたいってわけじゃなく、すてきな女性になりたいって意味。
魔法使いになりたい(世界観の説明なし。魔法が知られてる世界だというアナウンスなし。)→プリンセス以上に非具体的。

…ハッキリいってこれで素晴らしい作品とかいってる人間はやばすぎだろ…

879 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 20:56:27.20 ID:y7mRDhJQ.net
>>865
>補修組の他3人は生活態度や運動能力で落ちてるのに、何で魔法も出来ないことになってるんだろ

生徒をたくさん描くのがきついから補習、でもリコが同年代と比べて実技がどれだけ苦手か見せるために
魔法が下手ではない生徒を出したいという苦肉の策かと思ったら、ただの落ちこぼれ集団化したな

880 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 21:01:11.81 ID:PrkZYcwV.net
人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!


今日の魔法のじゅぎょうは、海の中でスタート!

先生は人魚のロレッタ先生!
“マール貝”にはなしかけて、口をひらくことができれば、合格!

でも、むりやりこじあけようとしたり、大声ではなしかけても、
マール貝はぜんぜん口をひらかないの。

ロレッタ先生は、
「心の声がとどけば、口をひらく」っていうんだけど…。

そんなみらいとリコの前に3人の人魚の女の子が…!

みらいが話しかけると、人魚の女の子たちは、
「大切なたからものを見せてあげる」と、
みらいとリコをあるところへあんないしてくれたの。
そこで見たものは…?
http://asahi.co.jp/precure/maho/story/

881 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 21:03:07.96 ID:PrkZYcwV.net
http://i.imgur.com/Fh9gNly.jpg
魔法界の中心にある大きな学校で、魔法を極めたい13歳から15歳までが通う3学年制で、
男女でクラスが分かれる。学生は基本的には寮生活。

882 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 21:19:14.28 ID:iemyLhaY.net
('A`)

883 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 21:29:45.59 ID:CczDqKCv.net
>>881
なんでこんな重要かつ基礎的なことが本・雑誌に書いてあって
アニメ本編にないんだろうな。裏設定のつもりか?
世界観が説明ゼロで意味不明なままアニメの話すすめても誰もわかるわけねーだろ。

884 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 21:32:13.67 ID:tWcW3tK4.net
親を出したくないから寮なのかな
エロゲアニメかよ

885 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 21:53:30.13 ID:7qN/bgQO.net
>>881 おいおい、寮生活なんて聞いてないぞ
校長もみらいに「寮に泊まれ」とも何とも言ってないよな?
確かに、今日の描写(リズの入学時の雰囲気)から、何となく全寮制かなとは思ったけど
男女別のクラスということも今初めて知ったわ
そもそも、学校に通う年齢自体も明らかになっていなかった気がするし
説明台詞だらけはいかんとよく言うが、何の説明もしないのは輪をかけて駄目だろ

886 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 22:17:14.11 ID:037UU8Q+.net
補習受けてるのが女子だけだから女子校かと

887 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 22:32:37.69 ID:4xOo1XWq.net
男混ぜたら萌え豚が怒るから配慮したのかな?
なら女子校でいいじゃん
男女共学しかし別クラスってあんまり聞かない設定だから説明いるんじゃないの

888 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 22:43:30.60 ID:k9mLpFGe.net
異世界での衣食住って不安や期待がある部分だと思うけど
制服以外はスルーなのな

あ 食は冷凍ミカンがあったか
どうせハリポタをパクるなら車内販売で買う食べ物はお菓子にすりゃよかったのに

889 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 22:52:03.20 ID:OQdrrePk.net
青いスープに不安が無い世界

890 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 23:08:06.12 ID:gwvPiugA.net
山口が三塚の世界観構築能力を褒めてたから期待はしてたんだけどこの程度とはな
ドキの時は滅びた王国の回想シーンとか建造物とかそういう断片的な部分だけだったからボロが出なかったのだろうが番組の責任者に回るとてんでダメだわ

891 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/13(日) 23:22:54.19 ID:5CfZZQUQ.net
男女別クラスの説明はせず、男子生徒の制服考えるの面倒だから出さずに終わりそう
あと、魔法界の中心の大きな学校なら、春休みでも部活とかあると思うけど描写すんの面倒だからでFAなんだろうな
春休み中だから他の生徒はみんな里帰りしてるとか一言付ければいいのに

892 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 00:24:37.35 ID:TIrxsXmP.net
さすがにこの先ひとりも男子生徒出てこないのはちょっと
別に恋愛にならないならキモオタも怒らんだろ
つーかクラスが分かれてる意味が分からないし

893 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 01:14:55.26 ID:VuU2/Qrm.net
課題がどっちか成功すればOKってルール既に意味ないよね
てっきり半人前の二人が力を合わせて突破みたいな感じかと思ったら、みらいが普通に魔法
使えてるからリコが出来るの待ちみたいになってるし、だったら二人共出来ることが
条件でよかっただろと思う

894 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 01:17:23.52 ID:BBiC4Rdv.net
魔法の世界に来てから数日経っているのに寝泊まりの様子がまったく描かれないのが気になった。
新しいベッドだのルームメイトだのといった描写は前作と被るから避けたんだろうか。

895 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 01:41:23.46 ID:+x5oAgaz.net
プリンセスの次は魔法学校か
どこまでも「ちいさなプリンセスソフィア」の真似するわけね

896 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 03:08:35.14 ID:eUhBC+zw.net
子供向けの良作って、大人が見ても楽しいんだよな。子供騙しではダメ
今回のプリキュアはまじでとどめになりそうな気がして怖い

897 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 03:39:48.33 ID:1/p4s4Ro.net
まほプリって凄くうるさい
あっちへ行きなさい、おしくらまんじゅうの連呼
はーちゃんの泣き声、蝶捕まえる回の黄色い子の悲鳴
今回もみらいの説得シーンとか次回予告とか
連呼、どなり声、泣き声、悲鳴がボリューム大きくしている訳じゃないのにキャーキャーとかしましい
朝の連ドラ『純と愛』と『まれ』を思い出すうるささ

898 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 04:58:35.72 ID:jX2M1F31.net
みらいは脳味噌が発達障害レベル。
リコは名前の通り「利己」すぎ。他人に嫉妬すぎ。
ヒメルダの時もイライラしたけど、ぶっちゃけリコはそれ以上にイライラする。言動が一致しない。
おまけに自分が何でもかんでも、みらい以上にならなければいけないだの他人を見下しすぎだろ。

みらいの年齢不相応な幼稚な言動以上に
リコの他人を見下して馬鹿にしたり自分が慰められて逆上したりするのが鼻にかかるわ。
作品のテーマは「性格がバラバラな2人が協力して手をつなぐ」とかいってるが、
幼稚な発達障害者と利己的で他人を見下すメンヘラ差別主義者が手をつなぐ結果で、何が得られるのか気になるわー(白目)

899 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 05:19:08.29 ID:TIrxsXmP.net
ピンクが3年連続で障害者レベルのアホってのはちょっとな

900 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 06:30:43.52 ID:USSmZaPh.net
はるかは確かに年不相応な夢を抱いてるけど、一応それが年不相応な夢ってのは分かってたからな。
みらいはぬいぐるみ連れ添うっつー年不相応な行動に疑問抱いてないのとは少しちがうんじゃよ。

901 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 06:42:39.37 ID:/4YhD+HY.net
昨年は夢こそ子どもっぽいが、最終的に悟って常人以上に大人になっていたよ

902 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 06:45:08.33 ID:jX2M1F31.net
はるかの夢って所詮、エレガントな女性になるって意味合いで終わったけど、
まともな世界観の説明(マホウ界の存在が知られているか居ないかという根本的な問題自体が不明)もないまま
ぬいぐるみを持った幼い外見の少女が「魔法使いになりたい」とか言われても
「ハァ?こいつ本当に中学生かよ」…と思う。中身が空っぽ。

ていうか魔法使いという夢自体、プリンセス以上に幼稚化してるだろ。
はるかは別に王侯貴族的なプリンセスになりたいとか言ってないわけだし、
幼い夢だということ自体は認知してるが、みらいは根本的に自分の夢が幼いとか思ってない。
みらいははるか以上に行動も思考も精神年齢も幼稚。中身もブレブレ。

今思い返すと、同じ幼さを持ったピンクでも、みゆきはまだ「絵本作家」と言う現実的な夢だったんだなーって思う。

903 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 07:32:07.61 ID:4A8pbM2P.net
君の心がわかるとたやすく近づく○に
なぜリコはついて行くのだろう
そして泣くのだろう

お互いに信頼を深めていく描写がないと、こう見えてしまう。

904 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 07:43:15.45 ID:aYiAZta5.net
まあキャラが幼稚でもお話に説得力があれば別にいいかと思うがね、所詮作り手の都合だし
ほんと小学生設定にすれば良かったのに、変なとこでプリキュアを離れらんないんだな

905 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 08:48:42.13 ID:UXQpy5xt.net
みらいは将来の夢が魔法使いとは言ってない気がする。絵本作家が幼稚とか全ての絵本作家に謝れよ…どんだけ視野狭いの

906 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:08:29.41 ID:q9EAFWid.net
誤解だ、>>905さん!
>>902さんは、みゆきは言動が幼稚に見えるが将来の夢は絵本作家という真っ当なものだったと言っているんだ!

907 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:22:52.31 ID:4A8pbM2P.net
>>897
校長の突然の狼狽とか、詠唱に割り込んで叫ぶみらいとかも。
しかも話のアクセントになるどころか、かえって話のテンポを悪くする始末。

はーちゃんにご飯あげるときのCGや、水具現化のCG も冗長だし、
販促にしてももう少しうまいやり方あるんじゃないかと。

>>895
そこはせめてジュエルペットにしときなさい。
少なくともソフィアのレギュラー放送は去年2月には始まってなかったよ。

908 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:24:43.15 ID:ybJHYWL6.net
>>900
ぬいぐるみこそ意地悪な男子に何かされそう

909 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:38:23.14 ID:+x5oAgaz.net
>>907
>「ちいさなプリンセスソフィア」のレギュラー放送は去年2月には始まってなかった

関係ないよw むしろ作り手にしてみれば、CS放送でまだレギュラー放送してないものこそ
こっそり吸収できるわけだしね そういうところからむしろ題材拾ってくると思う

910 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:38:43.66 ID:xihDoSvD.net
>>899
はるかアホっていうよりは人格障害系の恐さ
ガチもんの発達障害のほか2人とはちょっと違う

911 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:39:29.88 ID:G40tfU5s.net
>>905
みらいは将来の夢がまだないんじゃなかったっけ?
でも手軽に魔法界とナシ魔法界行き来できるし、
魔法に携わる夢とかになりそうな気がする

912 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:40:45.18 ID:+x5oAgaz.net
またぞろディズニーみたいに「本物の魔法はあなたの勇気」とか言うんじゃないだろうなw

913 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:46:34.34 ID:vHgOP3Dk.net
みらいぼっち説が信憑性高すぎるから魔法界行きがみらいの現実逃避にしか見えない

914 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:49:40.18 ID:4A8pbM2P.net
>>909
タイムマシン経営みたいなもんか。
ソフィア意外と伸びてこないな。
戦隊の真裏だし、テコ入れでプリンセスオールスターズ大量投入する感じでもないし。

>>910
狂戦士だったり、修験者じみてたり、言動バラバラだったり、
イカれたピンクもいろいろあるのね。

915 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 09:49:56.77 ID:+x5oAgaz.net
>>913
確かに 
このパターンはぼっち主人公のときに一番生きるパターンだものね

916 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 10:00:17.57 ID:+x5oAgaz.net
>>914
ソフィアに限らないけどアメリカアニメの吹き替え訳はいつも変な気がする
体言止め・・・ではないんだけど語尾が動詞、形容詞止めつうか
「私やってないよ」じゃなくて「私やってない」とかね
妖精じゃねえけど語尾の添えが日本語の場合生き生きしたニュアンスをもたらすのに
なんかキャラが冷たい感じになってる希ガス
まあなんとなく英語風にしたいって感じは受けるけど

917 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 10:18:54.80 ID:qpmC8f+u.net
>魔法界の中心にある大きな学校で、魔法を極めたい13歳から15歳までが通う3学年制

こっちでいう普通の中学校じゃなくてエリート育成校なのか
「補習ができなかったら落第」は進級できないという意味かと思ってたけど
この学校を出てそこらの小さい学校に行けってこと?
留年か退学では危機感がぜんぜん違うんだけど説明ないからどっちか分からん

918 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 10:22:24.75 ID:SJfISfee.net
>>879
そこはこう、いきなり難しいものを作ろうとしたから失敗した、
とお母さんが子供に教えてあげればいいんでしょう。
リコもお姉さんと違うもので成功させてたし。

>>893
まぁその辺も、アイザック先生からの申し送りができてなかったと言うのを忘れてたんでしょう。
で、結局リコはお湯沸かせたんかな?

919 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 10:47:58.07 ID:luheQmND.net
>>871
CVは早見だけど
最初からプリキュアでも
よかっただろ

920 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 10:50:42.77 ID:SSsIAWt5.net
人の悪口として発達障害って言葉使うのってなんだかなぁって思う

921 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 11:11:13.99 ID:+x5oAgaz.net
>>920
同意 やめようよ

922 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 11:45:07.22 ID:4A8pbM2P.net
>>920
>>921
確かに、あんまり考えないでレスつけてしまい、申し訳ない。

>>916
それ以外にも、やたら冗長な繰り返しが多かったり、
明らかに無理なことが不思議な力でできてしまったりで、
見るのやめてしまったな。
娘はプリンセス好きなんで見てるが、
無理なものは無理、っていうことはちゃんと描いてほしい。

923 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 11:46:01.76 ID:q9EAFWid.net
少なくとも、みらいが成功したからリコはやらなくていいと挑戦すらさせなかったボケ老人教師より、
ちゃんとリコにも挑戦させたお姉ちゃんの方が教師として優秀だよなー。つーかいままでの脚本家がアホすぎる。

924 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:18:05.90 ID:+x5oAgaz.net
>>922
プリキュアも12年になってネタ探しに藁をもつかむって状態だからなあ
しかし魔女っ子プリキュアは歴代本スレの「俺の考えたプリキュア」で何度も出てたし
それに対し「魔女っ子じゃ戦士とブッキングする」ってツッコミも出てて
誰の眼にもうまくいかんって分かってたのにやるんだもんなあw
まあ女の子の好きな題材だからダマシダマシで乗り切れるって思ってるんだろうけど

925 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:22:56.53 ID:/Q3AMmXG.net
>>912
ピエーロ「魔法!そしてそれは勇気の証!」

926 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:38:34.74 ID:vHgOP3Dk.net
今年はネタ切れ以前の問題だろ

927 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:48:48.98 ID:+x5oAgaz.net
いややっぱりネタ切れで魔女っ子に手出したせいだよ
スタッフの腕が悪いとかはその次の問題
ネタ切れ以前の問題つうなら、まだ益が見込めるからしつこく続けるのだという欲張りさだよ

928 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:49:32.68 ID:t/TL86EM.net
「魔女っ子とプリキュアを合わせたのが良くない」っていう意見が多いけど
それは違うと思う

今の状態は、組み合わせたのがダメかどうかという水準にも達してないよ。

魔女っ子としてもプリキュアとしても内容が乏しくて中途半端なのがダメなんだよ。

両方の要素とも必死でしっかり考えて組み合わせてたら、もっと見れるものになってるって。

929 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:52:08.06 ID:+x5oAgaz.net
魔女っ子とプリキュアの合体がそもそもおかしいって意見に対して
「それは違う」って決め付けるのはちょっと笑止w
もうこんな異物を合成するのにスタッフも混乱しているし投槍になってるって
いうほうが当たっていると思う

930 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:58:52.04 ID:+x5oAgaz.net
まあこのやりとりもアンチスレの定番だけどね
「ネタ切れ」と「違うちゃんと考えてない(スタッフが無能)から」とのやりとり

931 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 12:59:50.25 ID:4A8pbM2P.net
>>924
>>928
プリキュア要素(バトル?)を外してみて、それでもなおストーリーができているかで考えればいいんじゃない?

学園での日常生活が描けているか、魔法の演出は楽しいか、登場人物の心理描写や成長が見えるか、いろいろあると思うよ。

できていれば、ネタの使い回しだろうと面白い作品になるでしょう。

932 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 13:05:29.67 ID:+x5oAgaz.net
てかそういうもの以前にオーラが抜けちゃってる今のプリキュアは
それを無理に続けようとして何でもいいから混入しつまらないものとなってる

まあ「やりようによっては面白くなる」って意見も分からんでもないが
もうこの時点で末梢的なものの話になってる

933 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 13:35:33.49 ID:UA2qkXQO.net
6話の脚本家がシリーズ構成をやってたら俺はアンチスレにいなかったかもしれない

934 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 15:21:25.19 ID:pHt+g2Yx.net
ネタ切れでダメになったってのはせめて
歴代プリキュアがやってたことぐらいちゃんと踏襲してマンネリ化って感想が出た時に言えることで
今のスカスカ状態はネタ切れじゃなく最初からテーマちゃんと書く気がなく投げてるようにしか見えん
別にテーマが何であれ中身が面白けりゃそれでいいんだし
今までのプリキュアから離れたらアンチも湧くだろうけど
新たな信者が獲得できるようなら作品としてそれで良いと思うよ
まほプリはそんな水準にすら達してない

935 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 15:48:23.65 ID:t/TL86EM.net
確かにそうだ
「ネタ切れでダメだ」っていうのは、新しいことができなくなって、
過去と同じ要素を繰り返して、それでつまらない作品になった時に
いうべき言葉。
いまの段階ではそれですらない。

936 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 16:07:42.95 ID:546T9x+d.net
プリキュアとしてとか魔法ものとしてどうたら以前に、物語として意味がわからんからね
各話ごとにリセットどころか、同じ話の中でもブレブレなのは、結局5話までと変わらんかった

リコが姉への対抗意識として難しい課題に無謀な挑戦をする→わかる
無理するなと言われて意地を張ってしまう→わかる
姉から「きっと出来る」と励まされ「出来ないの!」と怒る→え? さっき「自分は出来る」って言いましたよね??

いや、何を言われてもイラってくることがあるのはわかるんだよ
だけど作劇としてはわかりにくいから、リコの苛立ちの方向性は統一すべきだったんじゃないかなと

937 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 16:14:21.37 ID:/ASlkYr6.net
魔法ものとしてみると、フェアリルやジュエルペットに及ばず、
かといってプリキュアとしても、初代からのファンがブチキレるレベル。

938 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 17:02:25.85 ID:wkl/IW1y.net
補習とはいえで魔法習ってるんだから、水の魔法で目くらましとか戦闘に取り入れればいいのに
あと、砂時計がヨクバールだったのになんで水噴射してんだろ? 細かい所が雑になってる感じがする

939 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 17:47:03.08 ID:+x5oAgaz.net
>>936
>魔法ものとしてどうたら以前に、物語として意味がわからん

いや順序としては「魔法を組み合わせる」が上位コンセプトで
『その後に』それに基づいて物語を組み立てるわけなんですけど・・・

まあ作品としてダメなのは同意見だからもうそこをツキたい人はそれでいいけどね

940 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 17:59:28.61 ID:q9EAFWid.net
>>936
うーん、出来る!出来る!出来る!と意地を張っていて「あなたなら出来るわ!」と励まされた途端に
心が折れて「どうせあたしなんかには出来ない!」ってなるのは分からないでもない。
けど、幼女向けの展開じゃないね。

>>938
噴水台と砂時計が素材だぞっと

941 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 18:21:28.58 ID:zptF38qJ.net
早く終われクソアニメ

942 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 18:49:45.77 ID:p6AWJuXU.net
存在を知ってから半日やそこらで、リズを立派な魔法使いと言い切るみらい
大好きなお姉ちゃんと言ったけど理由付けがまるで無いリコ

戦闘中の見せ場セリフであくびが出るんだよなあ・・・

943 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:01:15.35 ID:SSsIAWt5.net
>>940
まあ幼女向けアニメには「夢の魔法使い」といいつつ夢に絶望した挙句トラックに轢かれて死んだのもいるし

944 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:27:56.22 ID:nXAKeiug.net
グレンファイヤー(以下、グレン)「あ〜かい地球に二つのいっのっち♪」

ウルトラマンゼロ(以下、ゼロ)「何だよ今の」

グレン「いや、場を和まそうと」

ミラーナイト(以下、ミラー)「無理に和ませる必要はないでしょう」

グレン「だってこれ!どうすんだよ!?」

ゼロ「どうするったって……ほっとくわけにもいかねーだろ!?」

ミラー「怪物に襲われているところを救った私たちは間違ってはいませんよ」

ミラー「……たぶん」

グレン「ミラちゃんよお!そんな不安にさせるようなこと言うんじゃねーよ!」

ミラー「分かっていますよ!」

ゼロ(ハァー……どうすっかなぁ……)



シンジ「……」

アスカ「……」

945 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:28:29.70 ID:mJdVx1cW.net
ゼロ「ジャン兄弟が調査を終えて帰ってくるまで、とりあえず待とうぜ」

グレン「そう……だよなあ……」

ミラー「仕方ないでしょう……」



シンジ「……」

アスカ「……」



グレン「……おい」ツンツン

ゼロ「いや、でもよ」

ミラー「彼らにとってみれば巨人がずっとひそひそ話をしてるんですよ?不安にさせてしまいます」

ゼロ「でも話しかけるったってなあ……」

946 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:29:33.23 ID:mJdVx1cW.net
ゼロ「……よ、ようお前ら!怪我はねえか!?」

シンジ「……」

アスカ「……」

ゼロ「……」

ミラー「……」

グレン「……」

ゼロ「……そうか、よかったな!」

グレン「いやよかねえだろ」ビシッ

ゼロ「だってずっとこの調子だぜ」

ミラー「巨人のまま話しかけるのがよくないのでは?」

ゼロ「ふーむ……」

947 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:30:13.99 ID:ZvAxI5+m.net
キィーーー……ン

ミラー「帰ってきましたね」

ゼロ「ああ」

グレン「明るいニュースでも持って帰ってきてくんねえかなぁ〜」

     ガシン     ガシン

ジャンナイン(以下、ナイン)「待たせた」

グレン「焼き鳥兄弟よぉ〜、待ってたぜぇ〜」ガンガン

ジャンボット(以下、ボット)「焼き鳥兄弟ではない!叩くな!」

ゼロ「どうだったんだ!?この星は」

ボット「ああ、ここはまぎれもなく地球という星だ」

ナイン「ウルトラの星から転送されたデータと照合、気候、空気、地形、太陽系座標までほぼ一致している」

ミラー「このマルチバースに数多く存在する地球の一つ……ということになるのですね」

グレン「それにしたって……」

ゼロ「ああ、とても俺の見た地球と同じ星、とは到底思えない……」

948 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:30:52.15 ID:ZvAxI5+m.net
ミラー「生物はどうでしたか?」

ボット「……それが……」

グレン「な、なんだよ、はっきり言えよ」

ナイン「先ほどあの人間たちを襲っていた巨大生物は同種が何体か確認された、どれも強大なエネルギーを持っている」

ボット「だがそのほかの生物といえる生物は……見受けられなかった」

ゼロ「人間も……か?」

ボット「ああ」

グレン「なんてこった……」

ゼロ「この地球に生き残ってる人間はあの子たちだけ、ということなのか……」

ミラー「なんと……」

一同「……」



シンジ「……」

アスカ「……」

949 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:31:44.16 ID:1sQdsCr5.net
――――――――数時間前

     キィーーーーーーーーーー………ン

ボット「この宇宙もだいぶ見て回ったな」

ミラー「ええ、やはり宇宙の広さは壮大ですね」

グレン「ゼロちゃんのその便利グッズがあればどんな宇宙もひとっ飛びだもんなあ」

ゼロ「神聖なバラージの盾を便利グッズ呼ばわりすんじゃねえよ!」

ナイン「……」

ボット「どうしたナイン、黙りこくって」

ナイン「……静かすぎる」

グレン「今日のお前が?」

ナイン「違う。この宇宙は静かすぎるというのだ」

ミラー「確かにこの宇宙では、目立った星間戦争なども見られませんでしたね」

ゼロ「平和なのはいいことだろ?」

ボット「言われてみれば確かに……文明を持つ星すらも少なかった」

グレン「おいおい、たくさんある宇宙にはそういう場合だってあるだろ」

ボット「確かにそうだが……変な感じなんだ」

グレン「ロボットのくせに感じとか」

ナイン「全て終わった後……そのような静けさだ」

ゼロ「全て……終わった……?」

950 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:38:03.40 ID:pHt+g2Yx.net
5話のラストでみらいがリコを初めて名前で呼ぶ場面で一度間違えてちゃん付けしたせいで
みらいは本心ではリコを呼び捨てするほどの仲ではないと思ってるのに
リコに言われたから仕方なく付き合ってるようにしか見えない
あそこ素直に間違えず呼び捨てじゃ駄目だったのかよ

赤ちゃんの扱いとか、本来丁寧にやらなきゃならない部分が雑で
冷凍みかんとかどうでもいい部分にこだわる感性が判らん

951 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:39:43.06 ID:CKl6t7bm.net
ミラー「どうしますゼロ?もう少し調査をするか、それとも一旦帰還しますか?」

ゼロ「……この宇宙にも、太陽系はあるのか?」

ボット「少し待ってくれ、検索してみる」

グレン「ウルトラマンってやつは本当に地球が好きだねー」

ゼロ「うるせーな、気になるんだよ」

ミラー「それほど縁の深い星である、ということでしょう」

ナイン「地球人とも何度か共に戦った、その絆か」

ゼロ「ああ、お前も地球人を乗せたとき感じただろ?俺達に負けない熱い生命の息吹をよ!」

ミラー(彼自身が熱い性格ぽかったですからね)

ミラー「やれやれ、ゼロもすっかり地球大好きになってしまいましたね」

ゼロ「やっぱり俺もウルトラマンだからな!」

ボット「……出た!この宇宙にも地球は存在する、少し遠いな」

ゼロ「そうか!よしお前ら、ウルティメイトイージスで一気に行くぜ!」

一同「おうっ!!」

952 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:40:38.18 ID:CKl6t7bm.net
―――地球 衛星軌道上


ゼロ「……これは!」

グレン「なんだこれ!?真っ赤じゃねえか!?」

ミラー「ゼロのリアクションを見る限り……これが思い描いた地球の姿、ではなさそうですね」

ボット「地球は青く美しい星だと聞いているが……」

ナイン「これでは死の星だ」

ゼロ「……!」ドヒュッ

グレン「おい、ゼロ!」

ボット「生命反応はある、だがこれは……!」

ミラー「仕方ない、行きましょう!」

   ビュッ  

953 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:41:39.80 ID:CKl6t7bm.net
――――――――――数時間前


シンジ(この世界になって、もう数日になる)

シンジ(アスカとずっと二人の世界)

シンジ(アスカは……あれからずっと口をきいてくれない)

アスカ「……」

シンジ(僕のことを恨んでる?憎んでる?そうだよね)

アスカ「……」

シンジ(でも僕からは離れようとしない)

シンジ(今日こそは……)

シンジ「ねえ、アスカ」

アスカ「……」スッ   スタスタ

シンジ(僕が話しかけようとすると、いつもどこかへ行ってしまう)

シンジ(でも寝るときは、必ずこの海岸へ帰ってくる)

シンジ「……」

シンジ(ごめんアスカ、僕のせいでこうなったんだよね)

954 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:42:45.82 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(今日はたまたま、何の気無しにアスカの後をついて行ってみた)

シンジ(ついてくるなと怒鳴られると思ったが、アスカは何も言わなかった)

シンジ(アスカは何をするでもない、ただ歩き回っているだけだった)

シンジ(たまに立ち止まり、風景を眺め)

アスカ「……」スタスタ

シンジ(後をつける僕を、やっかむわけでもなく)

アスカ「……」

シンジ「あ、アスカ」

アスカ「……」ピタッ

シンジ「ここ、いい眺めだね」

アスカ「……」

シンジ「……」

アスカ「……」スタスタ

シンジ(僕の話を、聞いてくれているのかな)

シンジ(アスカのこと、わからないよ)

シンジ(僕がそう望んだ、はずなのに……)

シンジ(綾波、僕は……)

955 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:43:52.15 ID:CKl6t7bm.net
      ドドーーーーン!!

シンジ「!?」

アスカ「……」

使徒「オオオオオオオオォォォォオオオオオオ………………」 ズズズズズズ……

シンジ「何だあれ!?使徒!?」

シンジ(突然現れた使徒のようなものは、人の形をしていた)

使徒「オオオオオオオオ……」   ピキュン!

     ドガァァァァァ……ン

シンジ(に、逃げなきゃ)

シンジ「アスカ!!」

アスカ「……」

シンジ(なぜ黙っているのか、なぜ逃げようとしないのか)

シンジ(でも僕は、エヴァもないけど、今度こそアスカを守りたくて)

シンジ「アスカ!こっち!」グイッ

アスカ「……」

シンジ(すでに包帯のとれたその手をつかんで、逃げた)

956 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:44:41.80 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(この世界に何故使徒が?)

シンジ(これも僕が望んだから?)

シンジ(そんな馬鹿なこと、望むはずがない)

シンジ「ハァ……ハァ……!」タタタタタ

アスカ「……」タタタタタ

シンジ(アスカは黙ってついてくる)

シンジ(少なくともアスカは死のうと思ってない、そう思えて安心した)

      タタタタタ

シンジ(どこをどう逃げたのか)

シンジ(気づけばまたあの海岸へ着いていた)

シンジ「アスカ……!」

アスカ「……」

シンジ「こっちだ」

シンジ(疲れた僕たちは海岸の瓦礫の影に身をひそめた)

使徒「グオオオオオオオオオオオオオオ」  ピキュン      ドゴーーーーーーーーン

シンジ(心に蘇る闘いの日々が、使徒の火力から隠れることの無意味さを思い出させる)

シンジ(僕の中に未だ醜く残る生への渇望が、それを打ち消そうとする)

シンジ(矛盾しているとわかっていながら)

957 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:45:21.92 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(嗚呼、やっぱり僕はまだ死にたくないんだ)

アスカ「……」

シンジ「アスカ……!!」

シンジ(でも、もう……)

アスカ「……よ」

シンジ「!」

アスカ「やだ……やだよ……」

シンジ(アスカは震えていた)

アスカ「私……まだ……」

シンジ(久々に聞いたその声は、アスカらしくもない甚く弱弱しい声だった)

シンジ「アスカ……!」ギュッ

シンジ(アスカをつよく抱きしめる)

シンジ(ごめんアスカ、こんな世界になっちゃったけど、死ぬときは、せめて)



         デュワッ!!

958 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:46:02.25 ID:CKl6t7bm.net
シンジ「!?」

      キラーーーーーン

シンジ「あれは……!?」

ゼロ「うおらぁああああああああ!!」

グレン「ファイヤーーーーー!!」

      ズドドドドドーン

使徒「グオオオオ!?」

シンジ(突然空から現れた二体の巨人が、使徒へと突撃していった)

ゼロ「オラァ!」ドゴゥ

グレン「あらよ!」ガツッ

シンジ(二体は僕たちのユニゾンのような見事な連携攻撃で使徒を圧倒する)

ゼロ「へへ、なかなか頑丈な野郎だ」

グレン「うわ、なんだあれ!?でっかい顔が割れてる!!おいゼロ!あれ!」

ゼロ「確かに気になるけど今はこっちに集中しろ!」

グレン「んなこと言っても、なんか磔になってるし、海は赤いし、俺水苦手なんだけど」

シンジ(まるで映画のような光景に僕は釘付けになっていた)

シンジ(実際エヴァに乗って同じように戦っていた僕が言うのもおかしいけれど)

959 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:46:47.82 ID:CKl6t7bm.net
使徒「……」 ピシュン

グレン「うおっ!あぶねっ!」

シンジ「あ……」

シンジ(こっちに)

ゼロ「しまった!」

      ドガァァァア… 

シンジ「う……」

シンジ「生きてる……?」

      キラキラキラキラキラ

ミラー「……ディフェンスミラー。残念だったね」

ゼロ「ミラーナイト!」

グレン「ミラちゃんやるぅ〜」

ミラー「あなたたち、暴れるのはいいですが周りに気を付けてくださいよ?」

960 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:47:33.78 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(また巨人が増えた)

シンジ(僕たちを……守ってくれた……?)

アスカ「……」

シンジ「アスカ、大丈夫?」

アスカ「ええ……」

シンジ(……! アスカが返事をしてくれた)

シンジ(今はそれどころじゃないはずなのに、それが妙に嬉しい)

ゼロ「一気に決めるぜ、グレン!」

グレン「おう!ファイヤースティーック!!」ズバッ

ゼロ「ウルトラゼロランス!くらえっ!」ドシュッ
 
使徒「オオオオォォォォォオオオオオ!」

      ドォォォォォオオオオ……

シンジ(光と炎の一閃が使徒を貫き、使徒は爆発四散した)

シンジ(彼らは……いったい……?)

961 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:49:30.23 ID:CKl6t7bm.net
ミラー「大丈夫でしたか?」

シンジ(言葉が……!)

アスカ「……」ギュッ

シンジ(アスカ……!)

シンジ「……」

ミラー「言葉はわかりますか?」

シンジ「……」

ミラー「弱りましたね……」

グレン「ふいーっ、この宇宙じゃ初戦闘ってとこだな」ザブザブ

ゼロ「ミラーナイト、どうだその二人は?」

ミラー「無事です、ですが言葉が通じないのか……」

ゼロ「そうなのか?おい、聞こえるか!?地球人なら俺の言葉が分かるはずだ!」

シンジ「……」

アスカ「……」

ゼロ「俺の名はゼロ、ウルトラマンゼロ!ウルトラセブンの息子だ!」

シンジ「……」

アスカ「……」

ゼロ「おい……」

グレン「ぷぷ、無視されてやんの」

ゼロ「う、うっせえ!」

962 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:50:18.51 ID:CKl6t7bm.net
ミラー「やはり怯えているのでしょうか、無理もない」

ゼロ「……そういえばジャンボットとジャンナインはどうした?」

ミラー「5人で戦うこともないだろうと、この星の調査に向かいました」

ゼロ「まったく、勝手に動くなよな」

グレン「お前が言うな!」ビシッ
ミラー「あなたが言えますか!」ビシッ

ゼロ「うっ」

963 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:51:12.27 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(巨人が何か問いかけてくる)

「言葉は、分かりますか?」

シンジ(こいつらも使徒なんじゃないか!?いや、そうに決まってる)

シンジ(カヲルくんのように喋れる使徒がいたって不思議じゃない)

シンジ(だってこの地球に僕たち以外、生き物はもういないんだ)

シンジ(……使徒を除いて)

「そうなのか?おい、聞こえるか!?地球人なら俺の言葉が分かるはずだ!」

アスカ「……」フルフル

シンジ(何よりアスカが怯えてる)

シンジ(アスカを守らなきゃ、今度こそ)ギュッ

「俺の名はゼロ、ウルトラマンゼロ!ウルトラセブンの息子だ!」

シンジ(知らないよ、何だよそれ!)

964 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:52:01.70 ID:CKl6t7bm.net
シンジ「……」

アスカ「……」

ゼロ「……だんまりか」

ミラー「大きな我々が近くにいては委縮してしまいます、少し離れましょう」ドスン ドスン

グレン「やれやれ、肝っ玉のちいせー奴なんだな、地球人ってのは」ドスン ドスン

グレン「海賊の連中や姫さんのような腰の据わった奴じゃなきゃだめだな」

ゼロ「誰もがお前みたいじゃねえんだよ」ドスン ドスン

ミラー「姫様とこいつを一緒にしないでください!」

ゼロ「してねーよ!」

グレン「んだとー!」

        ギャーギャー

シンジ「……」

シンジ(使徒たちが何か争っている)

シンジ(僕たちを殺す算段でもつけているのだろうか)

965 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:53:06.79 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(そうだ、こいつらは使徒だ!)

ミラー「姫様ほどの気品はこの世で姫様のほかに私しか持ち得ないんですよ!」

シンジ(さっきだってあの緑と銀の奴は僕たちを守ったわけじゃない、自分に被害が及ばないようATフィールドを張ったんだ!)

シンジ(そうに決まってる……)

シンジ(……)

シンジ(……そういえば、さっきの戦いで)

グレン「なんでだよ!やっぱお前ナルシストだな!ナルシスバカー」

シンジ(僕たちを襲ってきた使徒はATフィールドを使っていなかった)

シンジ(どうして……?)



「ATフィールドを失った、自分の形を失った世界……」



シンジ(あのとき綾波が言っていた……)

シンジ(使徒すらもATフィールド、いや心の壁を無くしたのが今の世界なのか?)

ゼロ「ちょっとは落ち着けよお前ら!」

シンジ(そしてそれを拒絶した僕は、隣にいるアスカは)

シンジ(いったいどうしてここにいるんだ……?)

966 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:54:41.64 ID:CKl6t7bm.net
グレン「……チッ」



ゼロ「……」



ミラー「……」



シンジ「……」



アスカ「……」



グレンファイヤー「あ〜かい地球に二つのいっのっち♪」ボソッ

ゼロ「何だよ今の」

グレン「いや、場を和まそうと」

ミラー「無理に和ませる必要はないでしょう」

グレン「だってこれ!どうすんだよ!?」

ゼロ「どうするったって……ほっとくわけにもいかねーだろ!?」

ミラー「怪物に襲われているところを救った私たちは間違ってはいませんよ」

ミラー「……たぶん」

グレン「ミラちゃんよお!そんな不安にさせるようなこと言うんじゃねーよ!」

ミラー「分かっていますよ!」

ゼロ「ジャン兄弟が調査を終えて帰ってくるまで、とりあえず待とうぜ」

グレン「そう……だよなあ……」

ミラー「仕方ないでしょう……」

967 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:55:59.31 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(僕はすべての生命と同化することを拒み、またATフィールドが人と人を傷つけあう世界を望んだ)

シンジ(それで構わない、それでもみんなにまた会いたいと思った)

シンジ(その覚悟でいたのに、今この場にいるのはアスカだけ)

アスカ「……」

シンジ(悪くはないさ、むしろ嬉しい、アスカが僕を必要としてくれたってことだ、僕と一緒に使徒から逃げてくれた、今ならわかる)

シンジ(あんなことをしてしまった僕でも見限らないアスカを、僕は大切にしたい)

シンジ(でも、他の皆は)

シンジ(皆は、帰ってこない)

シンジ(LCLの海から、誰も帰ってこない)

シンジ(僕は今度こそ逃げない、心の壁を取り払って皆と話をするつもりだった)

シンジ(アスカにほほを撫ぜれらたあの時、僕はそう誓った、なのに)

「……よ、ようお前ら!怪我はねえか!?」

シンジ(こんなのって……ないよ……!)

968 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:56:31.65 ID:K6tzJzvV.net
あまりの中身のなさにとうとう気がふれたやつが出たな

969 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:56:52.02 ID:CKl6t7bm.net
――――自らの心で自分自身をイメージできれば、誰もが人の形に戻れるわ

――――心配ないわよ、全ての生命には、復元しようとする力がある。生きていこうとする心がある

――――生きていこうとさえ思えば、どこだって天国になるわ

――――だって、生きているんですもの

――――幸せになるチャンスは、どこにでもあるわ

――――太陽と月と地球がある限り、大丈夫

シンジ(綾波……母さん……)

シンジ(僕は……)

970 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 19:58:02.17 ID:CKl6t7bm.net
       キィーーー……ン

シンジ「!」

      ガシン     ガシン

シンジ(今度はロボット!?それに2機も!?)

シンジ(どうなってるんだよ……!誰か乗ってるのか?) 

ボット「……」

ナイン「……」

シンジ(使徒と会話してる?あのロボットにも使徒が乗り込んでいるのか?3号機の様に?訳が分からない)

シンジ(僕もあの使徒と対話しろって言うのか?今も殺されそうになったのに?)

シンジ(そんなのできないよ……でもエヴァは……母さんはどこかへ飛んで行ってしまった)

シンジ(戦う手段は、ない)

シンジ(……やっぱり、ここで殺される運命なのかな……)

971 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:00:33.88 ID:CKl6t7bm.net
ゼロ「この地球に生き残ってる人間はあの子たちだけ、ということなのか……」

ミラー「なんと……」

一同「……」

ボット「あの子たちは?」

グレン「ずーっとだんまりよ」

ミラー「無理もありません……あの子たちは自分の運命を悟っているのでしょうか」

ゼロ「だったら、なおさら放っておくわけにはいかねえ」

ナイン「どうするつもりだ」

ゼロ「決まってるさ!あのバケモン共を全部ぶったおして、それで」

ナイン「この地球の秩序に反する」

ゼロ「……何だと!?」

ナイン「今この地球はあの巨大生物が主に生息している、もう人間特有の星ではない」

ナイン「今この地球にとって、あの地球人はただの絶滅危惧種の動物にしか過ぎない」

ゼロ「おいジャンナイン!お前!」グワッ

ボット「待てゼロ!」ガシン

ゼロ「離せ!」

972 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:01:33.72 ID:CKl6t7bm.net
ナイン「今から我々であの巨大生物を滅ぼしたところで、あの少年と少女に何ができる?」

ナイン「再びこの死んだ星を人類で繁栄させることができると思うのか?ゼロ」

ナイン「それよりも我々はこの星の主たる生態系を破滅させた悪になるのではないのか?」

ゼロ「……!」

ミラー「他の星の秩序に関わるということは……難しいものですね」

ゼロ「もうこの地球は……あの巨大生物のものだってのか……」

ボット「宇宙に無数に存在する地球の在り方の一つである……と、認めるしかないだろう」

ミラー「所詮我々はよそ者、ですから……」

ゼロ「……くそ!」ガッ

ナイン「……残念だが」

ゼロ「俺たちがもっと……!もっと早くこの地球に来ていりゃあ……!」ブルブル

ミラー「ゼロ、あなたが責任を感じることではありません」

ボット「これがこの地球の運命だったのだ。そう割り切ろう、ゼロ」

ゼロ「……」

ゼロ「……でも、あの子たちは……」

973 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:04:54.56 ID:CKl6t7bm.net
グレン「……うーん」

ミラー「どうしましたグレン?」

グレン「さっきから難しい話しててついていくのが大変なんだけどよぉ……」

ゼロ「……」

グレン「とりあえず、聞いてみたらいいんじゃねえか?」

ボット「聞く?」

グレン「いやー焼き鳥弟の話だとよ、もうあいつらはここで死ぬしかないってことじゃん?」

ナイン「……」

ミラー「言い方は良くないですが……まあ、そういうことでしょうね」

グレン「でもゼロがあいつらを助けたいんなら、あいつらに今どうしたいのか、今度どうするのか、って聞いてみたらいいんじゃねえかと思ってよ」

ボット「ずいぶん単純な話だが……この場を収めるには悪くない」

グレン「その手伝いくらいなら俺たちにもできるんじゃねえか?まあ関わっちまった以上責任は持たねえとよ、このまま見殺しにすんのも寝覚め悪いしな?」

ゼロ「……お前、たまにはまともなこと言うんだな」

グレン「うるせい!ちったあ見直せ!」

974 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:06:16.74 ID:CKl6t7bm.net
ミラー「でもまぁ、確かにグレンの言うとおりでしょうね」

ボット「我々はこの地球で何が起こったのか、何も知らないからな」

ナイン「まずはお互いの心を知ること、そうすればきっと彼らとも分かり合える」

ゼロ「ジャンナイン……」

ナイン「ゼロ、僕がお前とあの姫に教わったことだ」

ボット「……!」

グレン「へへっ、弟くんもなかなかできるようになったじゃねえか」

ナイン「お前も少しは成長しろ」プイッ

グレン「んだとぉ!?さっきのポイント高かっただろ!」ボウッ

ゼロ「……ははっ」

ミラー「ふふ」

       「はっはっはっはっは!!」

975 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:08:39.63 ID:CKl6t7bm.net
ゼロ「さーて、そうと決まれば早速やるかな!」

ボット「どうやって接触するつもりだ?」

グレン「そりゃーまー、こんにちは、って」

ミラー「さっきも言いましたが、我々の巨大さがいけないんですよ」

グレン「そか?姫さんは普通だったけど」

ミラー「さっきのやり取り繰り返すつもりですか?」

ゼロ「なるほど、等身大になって話し合えばいいんだな!」

ボット「さらに言えば、同じ人間の姿になるとさらにいいかもな」

ゼロ「そうだな!よしみんな、変身だ!」

ナイン「……」

ボット「……」

グレン「……」

ミラー「……」

ゼロ「あれ?どうした?」

ボット「我々兄弟はそんなことできるわけないだろう」

ナイン「質量保存の法則」

グレン「俺も小さくなれてたら海賊船の中に入れてもらってたぜ」

ボット「そういえば船の甲板に座っていたな」

ミラー「私も小さくなれるなら普段から姫様をお守りできていました」

ゼロ「おいおいおいおい、だったらあれか?小さくなれるのは俺だけってことか?」

一同「」ウンウン

ゼロ「うそーん」

ミラー「そもそもほっとけないんだったら代表してゼロがやるべきでしょう」

ボット「当然だ」

ナイン「我々の言葉も通じるには通じるだろうが、まずは等身大で話し合うことだ」

グレン「がんばれゼロちゃ〜ん」

ゼロ「……あ、ああ」

976 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:10:08.35 ID:CKl6t7bm.net
ゼロ「じゃあまずはちいさくなって……はぁっ!」シュインシュインシュイン……

グレン「おぉー」

ゼロ「人間体はどうすっかな……体だけ借りてたタイガより、心も一つにしてたランのほうがイメージしやすいかな」

ボット「初めて会った時に憑依していた惑星アヌーの青年だな」

ナイン「アヌー人と地球人の体組織に大きな違いはない、問題はない」

ミラー「懐かしいですね、彼らとエスメラルダは今も親交があると姫様がおっしゃっていました」

ゼロ「人間の姿に化けることはあんまやったことないんだが、どれ……ハッ!」ピカー

ゼロ「ど、どうだ?」

ミラー「ええ、完璧です」

ボット「解析したところ怪しいところはない」

グレン「しっぽもちゃんと隠れてるぜ」

ゼロ「そうかよかった、ってしっぽはもともとねーよ!」

グレン「ははは、小さいゼロちゃんかーわいい」

ゼロ「ったく……ま、いってくるぜ」

ミラー「ええ、頑張って」

977 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:10:56.30 ID:CKl6t7bm.net
ゼロ「」ドキドキ

           ザッザッザッザッザッ…………

ゼロ(大丈夫だ、ウルトラマンと地球人は必ず通じ合える)

ゼロ(そうだろ?親父……)

シンジ「……」

アスカ「……」

ゼロ「ようお前たち!あらためて……」ザッザッ

シンジ「来るな!」ブンッ

ゼロ「!」ピタッ

シンジ「近づくな……使徒め!」

ゼロ「……」

アスカ「……」

978 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:11:26.46 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(遠く離れた3体の巨人と2機のロボット、何か相談している)

シンジ(いらだっていた様子の巨人が光に包まれ、消えた)

シンジ(そしてこの世界にいるはずのない『人間』が、こっちに向かって歩いてくる)

シンジ(……くそ!)

             カラン

シンジ(! 鉄パイプ……何もないよりは)ガシッ

アスカ「……」

シンジ「アスカ……僕がいる、大丈夫だからね」ボソッ

アスカ「……」ギュッ

ゼロ「ようお前たち!あらためて……」ザッザッ

シンジ「来るな!」ブンッ

ゼロ「!」ピタッ

シンジ「近づくな……使徒め!」

ゼロ「……」

アスカ「……」

979 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:12:32.78 ID:CKl6t7bm.net
『近づくな……使徒め!』

ミラー「音は拾えてますね」

グレン「しと?」

ナイン「あの巨大生物のことではないか?」

ボット「どうだろう……とにかくこの世界での人間の敵、ということは伺えるが」

ミラー「これは難儀しそうですね……ゼロは大丈夫でしょうか」

ナイン「我々のしていることは、彼らにとって『大きなお世話』になるかもしれないからな……」

ボット「……」

ミラー「……」

グレン「……ま、大丈夫だろ、あいつなら」

ボット「……ああ」

ナイン「……」コクリ

ミラー「フッ、そうですね」

980 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:14:49.61 ID:CKl6t7bm.net
ゼロ「……」ザッ

シンジ「!」ビクッ

ゼロ「そんなもん振り回すんじゃねーよ、あぶねえな」ザッザッ

シンジ「く、来るなって言ってるだろ!」

ゼロ「後ろの子に当たるぜ?」

シンジ「!」

ゼロ「心配いらねえよ、俺はお前たちの味方だ」ザッ

シンジ「……!」

アスカ「……」

シンジ「騙されるもんか……そうやってカヲルくんも父さんも僕を騙してたじゃないか……」

ゼロ「俺は味方だ、信じて―――」

シンジ「うわああああああ!!」

   ブンッ       ガツッ

ゼロ「!!」フラッ

シンジ「ふーっ……ふーっ……!!」

アスカ「……」

981 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:15:49.95 ID:CKl6t7bm.net
グレン「ゼロ!」

ミラー「落ち着きなさいグレン!」



ゼロ「……」ポタポタ

シンジ「……!」

ゼロ「大丈夫だ、俺は何もしない」

シンジ「う、うわあああああああ!!」

  ガツッ  ガッ  ドカッ   ゴッ

ゼロ「……うぐっ……!」 

シンジ「あああああああ!ああああああああああ!!」

シンジ(僕が!僕が守るんだ!アスカを……!)

ゼロ「……大丈夫だ」



ボット「いくらゼロでも人間体だ、これ以上は!」

グレン「くそっ!」ダッ

982 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:16:36.06 ID:CKl6t7bm.net
アスカ「やめてぇっ!シンジィ!!」ガシッ

シンジ・ゼロ「「!?」」

アスカ「もういいの!もういいから……やめて……」ポロポロ

ゼロ「……」フゥ

シンジ「離してよアスカ……二人とも殺されるよ……」

アスカ「いや……いや……」ギュウッ

シンジ「こいつは使徒だよ……カヲルくんと同じ、人の形をした」

アスカ「いいえ、違うわ」

シンジ「……どうして」

アスカ「だってこの人の眼は……」

アスカ「あの時のシンジと、同じ眼をしてるから……」

シンジ「……」

ゼロ「……」


      カラン

983 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:17:46.25 ID:CKl6t7bm.net
――――――――数日前


アスカ「気持ち悪い」




アスカ(そんなに私が嫌だったのか)

アスカ(そんなに私じゃ嫌だったのか)

アスカ(ここに寝転んでいるのがファーストなら、ミサトなら、また違う誰かなら)

アスカ(こいつは同じように首を締めにかかってきたのだろうか)

アスカ(誰でもいいから助けてって言った割に)

アスカ(いざ私があんたのそばに現れると殺しにかかる)

アスカ(他人が怖かったんでしょ?だから殺してしまいたかったんでしょ?)

アスカ(私はそれでいいのに)

アスカ(あんたのためなら死でも受け入れるつもりでいたのに)

アスカ(少しほほを撫でてやったくらいでやめてしまい、泣き出す)

アスカ(こんな一人で生きる覚悟もないようなどうしようもない男が)

アスカ(それに惚れこんでしまった自分が、気持ち悪かった)

984 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:18:55.87 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(そしてあいつは私の首から手を離し)

アスカ(涙をぬぐって私の目を見てはっきりこう言った)

シンジ『もう僕は逃げない。僕はこれからアスカを守る。絶対に』

アスカ(ハ、あんたバカァ?こんな世界で何から守るって言うのよ)

アスカ(遅いのよ、何もかも)

アスカ(私はこのバカを押しのけゆっくり立ち上がり、付近を散策しだした)

アスカ(私を守ると宣言したあのバカは、着いてこなかった)

アスカ(嬉しかったのに)

アスカ(今までにないくらい澄んだ眼で言われて)

アスカ(もう死にたいぐらい嬉しかったのに)

アスカ(なんでついてこないのよ、バカ)

アスカ(もう口きいてやらないから、バカ)

985 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:19:56.05 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(夜になると海岸に戻った)

アスカ(あいつがもし、いなくなったらどうしようかと思って不安になった)

アスカ(守る宣言されたはずのに、どうしようもなく不安になった)

シンジ『お帰り、アスカ』

アスカ(何所から見つけたのか、缶詰やミネラルウォーターを並べて)

アスカ(笑顔で私を迎えた)

アスカ(ホント、バカよ)

アスカ(この世界で私たちに害するものなんて、何もないこと知ってるんじゃない)

アスカ(守り方が主夫的、というか、いかにもシンジらしい、というか)

アスカ(それでも普通私をほっとく?)

アスカ(気を使ってるんでしょうね、こいつなりに)

アスカ(きっとこいつは私が自分を恨んでるんだと思ってる)

アスカ(だから後をついてこないし、ついて来たら罵声を浴びると思ってるんだろう)

アスカ(バカね)

アスカ(ホントバカ)

アスカ(私も意地っ張りだから、どうしようもなく意地っ張りだから)

アスカ(自分から言い出せないだけなのよ)

アスカ(いいのよ、気にしてないから)

アスカ(そんなニュアンスのたったそれだけ言葉が)

アスカ(だからこんな距離感でこの世界での一生を終えるんだと思ってた)

アスカ(絶対後悔するとわかっていながら)

986 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:21:05.23 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(あいつが何か語りかけてくるたびに)

アスカ(私は怖くてその場を逃げた)

アスカ(もう離れて暮らそう、とか)

アスカ(今までごめんね、とか)

アスカ(あいつの究極のお人よしからくる(かもしれない)別れの言葉が怖かった)

アスカ(どうせ離れて暮らしても食料とか色々持って来る)

アスカ(それであいつは私のことを守れた気になってる)

アスカ(私はただ、ずっとそばにいてほしいだけなのに)

アスカ(私を求めてほしいだけなのに)

アスカ(結局、また自分から逃げ出す、そんな毎日)

アスカ(こんな世界になったのに、何も本質が変わっていない気がした)

アスカ(私も、こいつも)

987 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:21:44.33 ID:CKl6t7bm.net
―――――――――数時間前


アスカ(その日、あいつは初めて私についてきた)

アスカ(私はとても嬉しかった。少なくとも私から離れたくはないって言う証明だと思った)

アスカ(ただの気まぐれかもしれないのに、バカよね、私も)

シンジ「あ、アスカ」

アスカ「……」ピタッ

シンジ「ここ、いい眺めだね」

アスカ(とんちんかんな言葉で私にアプローチをしてくる)

アスカ(私の欲しい言葉は、そんなんじゃない)

アスカ(『私』と、一緒にいたい。ただ、それだけ)

シンジ『誰か僕を助けてよ!!』

アスカ(それだけ聞かせてくれればいくらでも助けてやるのに、バカシンジ)

アスカ(エヴァを無くした『私』を、何の価値もなくなった『私』だけを求めてよ、バカシンジ)

988 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:22:43.58 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(そして)

使徒「オオオオオオオオォォォォオオオオオオ………………」 ズズズズズズ……

シンジ「何だあれ!?使徒!?」

使徒「オオオオオオオオ……」   ピキュン!

     ドガァァァァァ……ン

アスカ(害するものが、現れた)

アスカ(約束よ、私を守りなさい。シンジ)

シンジ「アスカ!!」

アスカ(シンジが呼んでる)

シンジ「アスカ!こっち!」グイッ

アスカ「……」

アスカ(シンジが私の手を引いてくれた)

アスカ(嬉しい)

シンジ「ハァ……ハァ……!」タタタタタ

アスカ「……」タタタタタ

アスカ(シンジが私のために息を切らして走る)

アスカ(シンジが私のために逃げ道を探す)

アスカ(私を守る、すなわち私と居たいということ)

アスカ(私のために、私のために、私のために)

アスカ(そう考えるだけで顔がほころぶ)

アスカ(非常事態なのに不謹慎ね、私って)

アスカ(前を行くシンジがこっちを向いたら頭がおかしくなったって思われるかもね)

アスカ(死にそうなのに、嬉しくてたまらない自分がいる)

アスカ(私もバカね、つくづくそう思う)

989 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:23:43.65 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(でも、あの使徒は執拗に私たちを狙う)

アスカ(ついに逃げ場もなくなり、結局海岸へと戻ってきた)

アスカ(お楽しみもここまでね、幸せな時間だった)

シンジ「こっちだ」

アスカ(バカね、物陰に隠れて使徒をやり過ごせるとでも思ってるの?)

アスカ(元パイロットのくせにやっぱりシンジはバカなのね)

アスカ(まあでも、走り回って疲れちゃったし、それもいいかな)

使徒「グオオオオオオオオオオオオオオ」  ピキュン      ドゴーーーーーーーーン

アスカ(ここで幸せなまま二人で死ねたら、私は本望―――)

アスカ(本望?)

アスカ(死の間際に私は思い返す)

アスカ(ここで死んだらどうなるの?)

アスカ(シンジは私を守れなかったことになる)

アスカ(シンジは結局私に嫌われてると思ったまま死ぬ)

アスカ(私はシンジに何も残せてないのに、このままただ死ぬ)

アスカ(そんなの)

アスカ「……よ」

シンジ「!」

アスカ「やだ……やだよ……」

アスカ(心残りがいっぱいある)

アスカ「私……まだ……」

アスカ(シンジに何も、伝えてない……!)

シンジ「アスカ……!」ギュッ

アスカ(シンジが私を抱きしめる)

アスカ(死ぬのは、嫌)

アスカ(もっと、もっともっともっとこうしていたかった)

アスカ(ママ、私は)


       デュワッ!!

990 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:25:02.33 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(!?)

アスカ(その後どうなったのか、混乱しててよくわからない)

アスカ(巨人が現れて)

アスカ(大きな音がして)

アスカ(キラキラ光って)

アスカ(誰かが語りかけてくる)

アスカ(もう訳が分からない)

アスカ(ただシンジにしがみつくことしかできない)

アスカ(ただひとつだけ確信を持って言えることは)

アスカ(私たちはまだ、生きている)

991 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:25:53.89 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(爆音が止んで少ししたとき)

アスカ(誰かがこっちに向かって歩いてくるのを見た)

アスカ(情けないことに、私は何も疑わず助けが来たのだと思った)

アスカ(いつぞやのシンジと変わらないわね、私も)

アスカ(当のシンジも大声で助けを呼ぶものだと思ってた)

アスカ(でも、シンジは)

シンジ「アスカ……僕がいる、大丈夫だからね」

アスカ(鉄パイプを握りしめ、シンジは怖い顔をしていた)

アスカ(シンジ、怖いよ)

アスカ(シンジしか頼れるものがいない私は、それでもシンジにしがみつくしかなかった)

「ようお前たち!あらためて……」

シンジ「来るな!」

アスカ(シンジが必死に守ってくれる)

アスカ(その恍惚に、私はまたも溺れてしまった)

992 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:26:34.95 ID:CKl6t7bm.net
シンジ「近づくな……使徒め!」

アスカ(シンジ、ありがとう)

「そんなもん振り回すんじゃねーよ、あぶねえな」

シンジ「く、来るなって言ってるだろ!」

「後ろの子に当たるぜ?」

シンジ「!」

「心配いらねえよ、俺はお前たちの味方だ」

アスカ(……!)

アスカ(味方!?シンジ、今あの人味方って)

シンジ「騙されるもんか……そうやってカヲルくんも父さんも僕を騙してたじゃないか……」

アスカ(シンジ?)

「俺は味方だ、信じて―――」

シンジ「うわああああああ!!」

   ブンッ       ガツッ

「!!」フラッ

シンジ「ふーっ……ふーっ……!!」

アスカ(シンジ……?)

993 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:27:30.17 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(シンジが声を荒げてあの人に殴りかかる)

アスカ(まるで私の知ってるシンジじゃないみたい)

アスカ(エヴァに乗ってるときだってそんな人殺しのような顔は見せなかった)

アスカ(シンジ?あの時の優しいシンジはどこへ行ったの?)

「大丈夫だ、俺は何もしない」

シンジ「う、うわあああああああ!!」

アスカ(なぜあの人は抵抗しないの?シンジ、シンジ?)

アスカ(そこで初めて顔を上げ、シンジが殴りつけてる相手を見た)

アスカ(その人はボロボロになりながらもまっすぐシンジを見ていた)

アスカ「―――!!」

「……大丈夫だ」

アスカ(その眼は確かに)

シンジ『もう僕は逃げない。僕はこれからアスカを守る。絶対に』

994 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:28:11.49 ID:CKl6t7bm.net
アスカ「やめてぇっ!シンジィ!!」ガシッ

シンジ・ゼロ「「!?」」

アスカ「もういいの!もういいから……やめて……」ポロポロ

ゼロ「……」フゥ

シンジ「離してよアスカ……二人とも殺されるよ……」

アスカ「いや……いや……」ギュウッ

シンジ「こいつは使徒だよ……カヲルくんと同じ、人の形をした」

アスカ「いいえ、違うわ」

シンジ「……どうして」

アスカ「だってこの人の眼は……」

アスカ「あの時のシンジと、同じ眼をしてるから……」ポロポロ

シンジ「……」

ゼロ「……」


      カラン

995 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:29:09.32 ID:CKl6t7bm.net
アスカ(この人が味方なんて確証はない)

アスカ(それでもこのまま『私の知ってるシンジ』が壊れていくのは)

アスカ(どうしても、見ていられなかった)

アスカ(死ぬよりも、怖かった)

シンジ「うっ……うぅ……」ガクッ

アスカ「シンジ……」ギュッ

ゼロ「はーっ……」ドサッ

シンジ「う……うぅ……」ボロボロ

アスカ「シンジィ……」シクシク

ゼロ「……」

アスカ(私たちはそれからしばらく、泣き続けることしかできなかった)



グレン「まったく、ひやひやさせやがるぜ」

ミラー「彼らしい説得でしたね」

ナイン「説得?ただ攻撃されていただけのように見えるが?」

ボット「そういう場合もあるのさ、ナイン」

ナイン「ふむ……心とは、難しい」

996 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:29:58.04 ID:CKl6t7bm.net
ゼロ「さて、と。ちったぁ落ち着いたか?……てて」

シンジ「……」

アスカ「……」

ゼロ「ま、攻撃を止めたってことは、話を聞いてもらえるってみなして、勝手に喋らせてもらうぜ!」ムクッ

シンジ「……はい」

ゼロ「お、やっと返事したな、じゃあ改めて名乗らせてもらうぜ!」

ゼロ「俺の名はウルトラマンゼロ!宇宙を旅するウルトラマンだ!」

シンジ「……よくわかりませんが、あなたは使徒ではないんですね」

ゼロ「俺はここに来たばかりだが、とにかくそのシトってやつじゃあないし、お前らの敵でもない。まずそれを信じてほしい」

シンジ「……」

ゼロ「で、さっきからあっちに見えているデカブツたちもみんな俺の仲間で」


           ドガァァァァァアアアアアアア!!

ゼロ「うわっと!?」

アスカ「きゃあ!」

シンジ「!?」

997 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:30:34.26 ID:CKl6t7bm.net
ゼロ「な、何だ!」

      キィーーン

ミラー「ゼロ!先ほどの巨大生物がまた現れました!」

ゼロ「なんだって!?」

ナイン「しかも一体ではない、かなりの数だ!」

ゼロ「そりゃまずい、早くここから……あててて」ガクッ

シンジ「だ、大丈夫ですか!?」

ゼロ「へへ、貧相な体で結構やるなお前」ボロッ

シンジ「ご、ごめんなさい、僕……」

ゼロ「いいってことよ、それよりもここは危ない、避難するぞ!」

シンジ「で、でもその怪我じゃ」

ゼロ「ジャンボット!」

ボット「ああ!」

       シュイーーン   プシューー

グレン「お!焼き鳥モードだな!」

ボット「無礼者!これはジャンバードだ!何度言ったらわかるんだ!」

シンジ「ロボットが……飛行機に!?」

ボット「さあ、早く」

ゼロ「その前に」

ボット「?」       

ゼロ「お前たち、もし俺たちを本当に信頼してくれるというなら、こいつに乗れ」

シンジ・アスカ「「!」」

ゼロ「俺たちはお前たちを助けたい、だがやはり俺たちを信用できないっていうなら強制はしない」

ボット「ゼロ!?何を……」

ゼロ「お前たちが決めるんだ、自分で、自分の意志で」

シンジ「―――!」

998 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:31:21.48 ID:CKl6t7bm.net
シンジ(ミサトさん、僕はまたあの時の様に決断を迫られている)

シンジ(逃げるため、生きるため、人に助けてもらうための決断を)

シンジ(やっぱり僕は憶病だから、あの時の僕ならたぶんまた助けを拒んで死のうとしてた)

シンジ(でも今は、今の僕には……)チラッ

アスカ「シンジ……」ギュッ

シンジ(ごめんミサトさん)

シンジ(僕はまだ、みっともなくても生きていたい、アスカのために)

シンジ「……お願いします」

ゼロ「そっちのお前もだな?」ニコッ

アスカ「……」コクッ

ゼロ「よし!じゃあ行こうぜ!!      あ、すまねーけど肩貸してくれ」イテテ

シンジ「あ、すみません」ヨイショ

ボット「締まらないな……」

999 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:32:11.30 ID:CKl6t7bm.net
シンジ「ど、どこから乗るんですか?」

ボット「この光のサークルの中に入ってくれ!」キュウウン

シンジ「え、ここに……?」ポウ

      パァァァァァ

シンジ「うわ!」

アスカ「きゃ!」

      シュウウウゥゥゥウ

シンジ「……え?」

アスカ(い、いつの間に中に??)

ゼロ「ジャンバード、すぐに出してくれ!こいつらのいないところまで!」

ボット「分かった!」バシュッ

ゼロ「皆引き上げるぞ!」
 
グレン・ミラー・ナイン「「「おう!!」」」

       ギューーーーーーー……ン

1000 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:32:34.99 ID:sytrsouE.net
【 歌詞ブレブレ】アンチスレ3【本編と真逆】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1457955103/

1001 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/14(月) 20:32:35.14 ID:CKl6t7bm.net
「……」




「……」




「……」




「……」




「……どこへ……行くの…………」




「……」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
367 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200