2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬいぐるみと話すとか】魔法つかいプリキュア アンチスレ2【マジ危ないし】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 11:52:46.32 ID:+YAMKVsK.net
そろそろ次スレお願いします。

魔法つかいなのに魔法使わないなど突っ込みどころだらけな最低作品のアンチスレです

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
魔法使いプリキュア アンチスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1446895231/

540 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:20:34.54 ID:iq7GqIGD.net
はーちゃんは塩茹でにしたら旨いと思うよ

541 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:21:39.65 ID:3dg09/Jk.net
まほプリはいまどきなかんじ
でもただの流行りみたいにも感じる
ゴープリは昔風だけどテーマがしっかりしていて、あまり無駄がなかったかなと思う

542 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:23:20.87 ID:nsTopbyW.net
>>539
フローラそっくりなのがミラクルと覚えましょう。

杖はハートと星?どっちかは忘れた。

543 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 19:51:42.50 ID:wK+CrINT.net
>>527
むしろ脚本チェンジでマシになるかもしれん

544 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:05:32.16 ID:CsqsRU7X.net
>>540
食いたくない。

>>542
杖がハートなのがミラクル。星なのがマジカル。

545 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:06:02.75 ID:IfU5xAXO.net
>>458
いや、俺はそういう住み分けってのは好きじゃないね……
我々アンチスレッドの住人があちこちへ啓蒙矯正抗議制裁に出向かないから、
ただでさえ悪い現状が更に悪くなるんだって常々思うんですよ。
でんでん現象という歴史の改竄所業は殲滅されねばならんのだから……

そうで無くても疑念異論違和感投下しただけで嫌な扱いされるんだ、ああいやだいやだ。

546 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:08:18.18 ID:Y9HG7KdF.net
ハピの時に本スレに出撃しろとか煽ってた気違いですかね

547 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:09:27.23 ID:Kf+dzEif.net
>>535
マジカルは色合いがどきついんだよな
ああいう紫髪には淡い色を合わせた方が調和が取れるのに
紫髪+濃い原色+黒+直線的デザインが見事に噛み合ってない

548 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:11:44.96 ID:qMlG9SyK.net
>>545
逆に考えるんだ
アンチスレがアニメ本スレで
非アンチスレはキチガイ隔離所なんだ

549 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:34:56.78 ID:X44uJoxb.net
>>547
ある意味では魔女らしいデザインなんだけどプリキュアらしいかと言うとちょっとな
レジーナやトワイライトみたいな敵側の少女ポジションの方が合いそう

550 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:40:45.64 ID:2iK54dFl.net
>>522
「お前らこういうの好きなんだろ?」
「これやったらネット盛り上がるぞw」
ってのが透けて見えて嫌になる

中身があればいいけどお前らのやってること上辺だけだから

551 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 20:41:16.40 ID:pmy/Cv86.net
>>549
あの髪型は明らかにコウモリの翼を意識してるんだから
まさに敵少女幹部むきのキャラデザだよね

敵だけど改心して追加戦士になるとか仲良くなるとか
そういうおいしい使い方をするのに向いたデザイン

552 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:08:34.37 ID:4bXlWJaB.net
マジカルのデザインが敵幹部向きって言われて納得した
紫&明るめの色合いのキャラで幼女に受けてるのは結構見るけど
マジカルはこの性格と紫&暗めの色合いで幼女に受けてるのか?

553 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:12:07.86 ID:TGRqkbfu.net
>>532
ハピが今のキャラデザだったならあのヒメルダにしたってヘイト(飽く迄も大友からの)があそこ迄酷くはならなかったかもな。
まほプリがゴプリのキャラデザだったら・・・最早そんなのは想像すらしたくないレベルだなw

554 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:13:00.13 ID:Y9HG7KdF.net
初代は圧倒的ホワイト人気だったのを考えるとダークな紫というだけで厳しいのでは
追加戦士の紫は強くてクールなイメージがある(ぽこぴー除く)から人気だけど
無能なくせに見栄っ張りというキャラはとても幼女に受けそうな気がしない

555 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:29:08.24 ID:zIRMRQIK.net
>>553
多分ヘイトは変わらずに集まってたと思うぞ。

556 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:44:08.49 ID:3dg09/Jk.net
>>553
ゴープリは今となっては控えめなあの衣装で良かったと思う
髪型も個性あったし

自分はリコの髪型は嫌いじゃない
みらいはツインテイルにすると昔の少女漫画を思い出す

要は中身だよね

557 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 21:57:05.09 ID:LnIfZ3qH.net
>>539
『みらい』だからミラクルで良いんやないかね

558 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:05:39.32 ID:zVnP2p2/.net
Rwbyのルビー・ローズが可哀想だわ
はーちゃんとかいう迷惑な赤ん坊のせいでな

559 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:19:39.31 ID:wK+CrINT.net
「ミラクルみらい来る」か・・・

560 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:34:23.49 ID:6sneNySV.net
デザインを魔女らしくしたところ魔法使って戦わんし
コスチュームチェンジしても物理一辺倒で魔法設定に意味はあったのか?

根本的な設定の甘さを挙げると敵の存在も意味をなしてない
現状は悪巧みの範疇で普段から魔法界の人に悪行を働いてない
プリキュアに遭遇した時にヨクバール使うくらい

そもそも存在自体が魔法界で知られてない様だから脅威にもなってないし…
エメラルド以外眼中にないから他のリンクルストーンが出ても
焦らずスルーしてくれるから普段の戦闘も緊張感がイマイチないよね

561 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 22:59:38.99 ID:VTs6yzC5.net
>>523 やめてくれよ、リコって名前のキャラには好きなの多いんだ

ミラクルのキャラデザは割と好きな方かな、スイやGoプリのひらひら系が好きなんで
デザイン好みだった2作は内容的にも個人的にドンピシャだったし、始まる前はまほプリも期待してた
宝石アイテムというのもキラキラしているし、華やかにやってくれると思ってたんだ
ただ、口元があんまり好きじゃないなぁと思ってたら、内容スカスカでそれどころじゃなかった
マジカルのデザインは何か違和感あったから、敵幹部少女系と聞いて納得した
しかし本当、名前ややこしいな、ここまで似た音のコンビって今までないよな?

562 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:26:54.82 ID:lnA9doNV.net
次回の脚本は別の人かな?村山さん以外が脚本書いたらマシなもの見れるかもしれないという僅かな期待

563 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:43:04.47 ID:4bXlWJaB.net
>>562
バレスレによると次話の脚本は山下憲一さんらしい
一話でリコが駅で使ったカードがおもちゃとして売られるらしいけど
なんか古臭い感じがするし、売れるのかこれ…?
ttp://www.bandai.co.jp/sp/catalog/item/4549660039150000.html

564 :542:2016/03/07(月) 23:46:51.46 ID:oTd7IWYa.net
>>544
ありがとう。
奇跡がハートで魔法は星、うーんわからん。

>>527
どうやらこのスレは、某アンチスレに監視されているらしい。

565 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:46:53.35 ID:qMlG9SyK.net
なんつーかこれもうプリキュアじゃねーな>マホカ

566 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/07(月) 23:52:43.36 ID:jkzgSdoV.net
鷲P人脈使いまくりって感じだな
そのせいか懐古臭さが漂う

567 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 00:43:58.62 ID:oGGJhm0N.net
>>519
ロゼッタバルーンとか使い道無かったゴミ技だろw
こんな糞技引き合いに出して叩いてくる辺り
まほプリアンチはドキ豚っつーか高橋キュア信者率高そうだな

568 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 01:20:29.71 ID:iNvgbO7Q.net
そんなことわざわざ言いに来なくていいから
大人しくお家に帰りましょうね〜

569 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 06:45:48.06 ID:vv8tM9x+.net
正直、戦闘方法も色々あると思うんだ。
魔法つかいなのだから殴る蹴るだけじゃなくて別の方法を取り入れるべき。
例えば、ルビースタイルには肉体強化に加えて炎を操る能力を与えて、ワンピのエースみたいな戦闘をさせるとか、
蝶の羽を広げて、そこからビームを発射するとか。

570 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 07:05:47.51 ID:dugeNvJv.net
銀魔法ってのを使うんだろ?
多分ゴプのリィス・トルビヨンとかマーメイド・リップルみたいなやつ

571 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 07:10:54.14 ID:aMsLHqjr.net
去年は花の舞うエフェクトが一発で目を引いたわけだが今年は何もないしな
スイほどバディに特化してるわけでもなく

572 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 08:14:51.37 ID:fLfo2G2i.net
>>563
山下さん帰ってくるのか!
この人の担当回は安定して面白いイメージがある

惜しむらくはまほプリの年に帰ってきた事か……

573 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 08:43:08.99 ID:gvQwgOH9.net
村山功のマジンボーンでの働き振りを見ると複雑な所だね……

やはり、人材選定センスが間違っていたんだろうか?

574 :追記:2016/03/08(火) 08:45:20.06 ID:gvQwgOH9.net
まぁ、脚本家だけで作ってるワケじゃ無いのは忘れちゃならんのだけど、さ。一番の責任者は誰なんだ

575 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:19:07.35 ID:xB8g1ESf.net
>>565
もう別にプリキュアらしさなんか求めてないよ
ただただ一つのアニメ作品として面白ければいい

576 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:26:36.15 ID:8FERCbZc.net
>>563
山下さんの担当ってフレでも好きな回ばっかだ
世界設定もキャラ設定もグダグダな上に話作るのは大変だけど頑張って欲しいな

ところでさ
5話で極寒の中でも集中力を高めるためと言いながら体が暖まったから魔法が使えたって酷くないか
前回もそうだけど課題を額面通りにとって頑張ったリコに対してフェアじゃなさすぎる
(まあ二人一組の時点でフェアも糞もないんだが)
メタな都合で四面四角なリコがみらいを見て自分の欠点に気付くのをやりたかったのは分かるけど
その描き方があまりにも無神経で周りの大人達のせいでリコが腐るのは当たり前って見えるよ
創意工夫が大事なら最初にそう言えばいいし、そもそも学校が抜け道的解決を推奨するのはどうなのか
世の中には理不尽なことはいくらでもあるけど、学校の授業という公の場で肯定しちゃ駄目でしょう
爺さん先生を嫌なキャラとして描こうとしてる訳ではないのは分かるけど無神経すぎる
まあここに限らず全体的に起承転結とか因果とか命題に対する結論というのがブレブレなので
単に作り手の頭が悪いんだろうけど、こういうの見るととにかく作中のイベントをこなすのが最優先で
自分の生み出したキャラに対する愛情ってないのかと思ってしまう

577 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:28:54.40 ID:SGHilQj4.net
そもそも、みらリコだけ二人一組でどっちかクリアすればおけってのが謎すぎる

578 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:44:21.49 ID:gvCbufF5.net
>>576
体が暖まったからだけじゃなく、気持ちが一つになったからみたいな理由だよ。

それにしても、集中力で魔法使えたのとは違うし、
リコに合否関係なくヤカンやらせてみれば済む話だよね。
「寒いから早く帰ろう」みたいなフォローもないし、
ケンカさせたいからそう言う展開を選んだだけに見えてしまう。

579 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:49:23.60 ID:8FERCbZc.net
みらいとリコはハンデの人と公言された訳で少なくとも後者にとっては屈辱だわな
で今回ケンカ⇒名前呼び捨てイベントをクリアした訳だけど
(ついでに妖精の成長イベントも、てこれ今回入れる必要あんのか)
自分が浮きまくってるクラスの連中と同じような呼び方されて嬉しいのかね
まだちゃん付けのほうが特別感があるんじゃないの
「〜って言いました?」の口癖はこれやりたいが為ってのが見え見えだけど
それにしてはお寂しいものになってしまったなあ

580 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 09:51:30.20 ID:xB8g1ESf.net
学校の先生や生徒は単なる舞台装置みたいな扱いだね
みらいとリコが課題をこなす話を作るための道具にすぎない

581 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:00:59.14 ID:uiqPDa1x.net
前回ツンツンしてた不良っぽい青髪女、今回はリコにツンツンさせないといけないから
普通にノリのいい子になってたな

582 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:11:13.47 ID:8FERCbZc.net
>>578
みんなで集まって心が温まったから集中できたって言ってたけどさ…
「みんなで協力してやりましょう」ならともかく湯を湧かすのは個人技じゃん
いや前提として「寒さを忘れるほどの集中力」て言ってんだから
負荷を高めてそれをクリアするのが課題であって
クリアするために負荷を無くしましょうじゃおかしいよ
この世界に学習指導要領はないだろうけど何の為にこれやらせてるのか
まあ老獪な先生が裏テーマでもってリコを指導しているってことにしたいんだろうけど
そんな伏せられ方してたら当人からすると得であれ損であれ
自分は皆と違ってフェアに扱ってもらえないって凄く傷付くと思うんだよね

583 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:30:17.28 ID:gvCbufF5.net
>>582
魔法以外の工夫で何とかしようっていう発想は王道だし、
おしくらまんじゅうも絵的に面白いと思う。

ただそうすると、「寒さを忘れるほどの集中力」っていう課題が蛇足だね。
リコが魔法で体を暖めようとして失敗、って流れならよかったかも。
魔法の補習なのに、前回のなんて魔法必要なかったし、
最終的には「魔法だけに頼らず工夫しましょう」ってオチになるんかな?

584 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:45:48.04 ID:SGHilQj4.net
アイザック先生は女子が困る顔を見てハァハァしたいだけの変態説

585 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:53:08.88 ID:wyMXaZWH.net
>>567
ドキドキまでがプリキュア♪

586 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 10:57:43.82 ID:8FERCbZc.net
>>583
まあ自分も細かいところを考えず絵面だけみれば可愛いシーンの沢山ある話だったと思うよ
でもまほプリってこれまでになく対象年齢を下げてる訳だから
子供に対する大人ってものをあんまり無神経に描いて欲しくないと思うんだ
過去プリなら「そんなことない!」で大人の正論を(物理的に)ぶっとばすところだけど
今作がターゲットにしているほんとの幼児は大人を信じなきゃ生きてすらいけないんだからさ

587 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 12:12:38.51 ID:aMsLHqjr.net
>>576
まぁ力を合わせて克服ってことなんだろうけどもうちょっとやりようはあっただろうな・・・

588 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:09:39.03 ID:qoLJYG1E.net
そもそも論になっちゃうけど、せっかく魔法学校に入学したのに
いきなり少人数補修風景からってのは地味すぎる
普通に授業じゃダメだったのか

対象年齢下げてるってよく聞く割に、子供は補修の意味解るのか?と思うし
スカスカなのを理由に低年齢向け扱いされると他の低年齢向けアニメに失礼すぎないか

589 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:14:13.91 ID:X+si7I6N.net
>>588
むしろ子供向けアニメって脚本しっかりした作品多いからな
言い訳に使う言葉じゃない

590 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:24:27.55 ID:/+3lb+/Z.net
魔法の習熟が低いからこそ魔法の補習受けさせられてるのに
おしくらまんじゅうで通るなら意味ないし筋が通らんわな

591 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 14:32:05.50 ID:gvCbufF5.net
>>586
リコがとにかく補習受かればいいのか、
それともちゃんと自力で成功したいのか、
週によってバラバラなような。

来週はじめに、リコがヒャッコイ島で魔法成功させる絵でも入れてくるかな?

>>589
同時期に始まったフェアリルが、魔法の楽しさも、キャラの多彩さも、
ストーリーの構成もよくできてるだけにね。

592 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 15:42:59.10 ID:xB8g1ESf.net
幼児向けに特化した作品って、逆に難しいよね
オトナと違って、脳内保管したり、本筋じゃないネタで喜んだりは
してくれないからな

593 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 16:59:32.21 ID:ruXyjn5A.net
http://i.imgur.com/umkeiDH.jpg
http://i.imgur.com/1tZ8Q2m.jpg
http://i.imgur.com/tKSo5mw.jpg
フラゲ

594 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:16:00.44 ID:aMsLHqjr.net
下手にハリポタぱくってるだけに比較した時のしょぼさが目立つ
同じハリポタぱくり(これ自体は東映のお家芸なので)だったマジレンジャーはもっと上手くやってたぞマジで

595 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:37:04.54 ID:kMhbKfg3.net
本スレの連中となんで話が合わないかってあいつら常にメタな視点で感想言うのな
「○○はまだ○○だから仕方ない」とか「○○は今後○○になるから大丈夫」とか
なんで俺らが製作側の都合を考えながら視聴したり感想言わなければならんのだ

596 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:46:16.29 ID:DzBWVbUl.net
「○○って言いました!?」だけ不自然に ですます調 になる謎

597 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:53:52.31 ID:bC9fzX1k.net
>>595
思いっきり「今はダメでも今後は当然こうなってくれるさ」てな感じの希望的観測に縋り付いてる訳だな・・・
何か可哀想になって来るね(´・ω・)

598 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 17:58:53.17 ID:SGHilQj4.net
>>593
これもう完全に主人公リコだなw
みらい? あれは発達障害のヘンな子です。

599 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:03:15.81 ID:aMsLHqjr.net
>>595
あと子供向けだからこんなのでいいみたいな意見が今年はいやに多い
子供向けを見下してるオタクにありがちな発想っていうかそういうお客さんが多いみたいだ

600 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:18:13.92 ID:Jc/8Liy5.net
マジレンジャーは敵がカッコ良かったな。
今回は・・・・・・

601 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:19:17.51 ID:0yi0yGwQ.net
主役がリコでみらいが舞台装置になってるのがねえ
5話のみらいの初めての魔法とかもっと演出や喜ぶ描写しっかりやるもんなんじゃないの相方に罵倒されるとかwww

602 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:30:38.54 ID:kMhbKfg3.net
>>597
そんなだから「ここがいまいち」って感想も言い訳しながら目を逸らすしその声が大きくなるとアンチ扱いなのな
製作側も似たような気持ちで「1話くらい捨て回でもプリキュアは年間通して見てもらえる」「プリキュアに○話切りはない」みたいな駄目な安心感抱いてる気がするわ
つまんなかったら切られるっつうの

603 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:39:46.96 ID:bSNyduHN.net
リコも発達障害ぽいな
興味のあること(魔法の知識)だけは覚えて
肝心の実践はまるでダメで
補習逃れたさにルール無視でナシマホウ界行き

604 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 18:42:16.99 ID:gvCbufF5.net
実際切られつつあるからな。
明日発表の視聴率次第ではとんてもないことに。

>>599
「アンパンマンはワンパターン」とか言ってるんたからね。
いかに普段大友向けしか見てないかよくわかる。

605 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 19:19:36.85 ID:khrdLSnQ.net
>>593
こりゃあれか
来海姉妹のあれがちょっと入ってるのか

606 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 20:25:04.60 ID:uiqPDa1x.net
>>593
魔法にわくわくするみらいの物語じゃなくてコンプレックスに鬱々するリコの物語なんだな
そりゃ魔法の描写がわくわくするものになるわけないわ

607 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 20:32:28.59 ID:4H/EsAZd.net
折角の魔法界なのにみらいの寮生活や食事とか魔法世界の散歩とか普段を描くことはないのかねぇ〜〜
授業=戦闘=石あつめじゃ面白みなさすぎ。

608 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:14:59.69 ID:1+qXDYhY.net
魔法界で出てきた食べ物が冷凍みかんだもんなぁ…
せめて子供が大好きなお菓子は最低でも出した方がいい

こうアメリカのお菓子みたいな原色バリバリでカラフルにすれば
見た目も華やかだしさ…

609 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:25:48.77 ID:gvQwgOH9.net
>>604
> 「アンパンマンはワンパターン」とか言ってるんたからね。

まぁ、それはそれで否定しづらいのが何ともね……もうそろそろアンパンマンも本腰入れて麦や豆を栽培するべきなんだろうか?

610 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:30:53.02 ID:gvQwgOH9.net
>>600
> マジレンジャーは敵がカッコ良かったな
しかしラスボスはチョットな……やっぱアザトースくらい持って来なきゃイカンね。

611 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 21:52:05.18 ID:mIGaGweG.net
お人好し以外の性格がさっぱり分からない主人公
それを差し置いてひたすら尺をもらう内向的実はお調子者の相方
これはあれだ、ハピネスチャ(ry

612 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 22:04:21.10 ID:++nsxH19.net
アンパンマンがワンパターンって最近の見てから言ってるの?記憶頼りに適当に言ってるとしか思えないんだけど。
リコの失敗描写で物語進むから全然ワクワク感がないな…。敵との戦闘も避けて受け止めて押し返してすぐ必殺技だし

613 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 22:28:36.68 ID:mIGaGweG.net
ドキの戦闘シーンが動かないとは良く言われるが(個人的にはそうでもないと思うけど)
まほプリのそれに文句を付ける人があんまりいないのは不思議だ
まあ誰もそんなものを期待していないだけだろうが

614 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 22:50:45.40 ID:WSpBhkVU.net
もうプリキュアは見てないんだけど「魔法使いプリキュア」って
小耳にはさんで「ほほう最近作は魔法使いみたいなプリキュアが出てくるんだな」
と思ってたらまんまタイトルだったんで噴飯したw

615 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:00:24.80 ID:kkqnJFcq.net
何度でも言うけど魔女っ子とプリキュアを同一視するのはマジでやめてほしい

616 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:01:28.51 ID:qnY6gJ9n.net
ドキは予算の関係か確かにあんま動かなかったけどそれを補って余りあるアイデアで戦闘を彩っていたがな
敵の能力も多彩で戦闘は連携を重視して上手くバンクを組み合わせていた
それに対してまほプリは手抜き以外の何物でもない
敵の攻撃体当たりばっかりじゃねえかよ
敵が都合良く戦闘の役に立てない冷凍みかんで都合良く炎属性が手に入ってみかん解かした程度
どう贔屓目に見てもやる気がない

617 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:14:06.35 ID:90WAo9zG.net
戦闘はともかくこの時期のドキはキャラをちゃんと立てようとしてて面白かったけどなー
まほプリみたいな退屈さじゃなかった

618 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:17:58.06 ID:qnY6gJ9n.net
>>606
>>612
なんだろう
劣等感の強い落ちこぼれが物語を進めるパターンでもドラえもんは王道だしワクワク感あるのに
この作品の場合はひたすらウジウジ暗いというか見てて居た堪れない気持ちになるんだよ

619 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:28:36.00 ID:mIGaGweG.net
>>618
課題を糞真面目にこなそうと頑張ってるのにいつも斜め上の正解(になってねーよ…)
を押し付けられるような生徒の目線で語られても面白い訳ないもんなあ
真面目な話りこぴーポンコツ萌え〜とか言ってるのは豚系の大友しかいないんじゃないか
子供にとっては単にデキない格好悪い奴だろうし
まともな大人は要領の悪さを作中曝し物にされてるのを見ても痛々しいばかりだし

620 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:28:56.48 ID:kkqnJFcq.net
面白い王道作るのは難しいからな

621 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:31:53.40 ID:SU0F6uBJ.net
強く訴えるテーマ性があるわけでもない
戦闘シーンで盛り上げるわけでもない
人間関係や心理描写が緻密なわけでもない
大きなスケールのファンタジックな世界観でわくわくさせるでもない
作り手のやりたいことが、ここまで一切感じられない

2話の冷凍みかんの時点で、ショボい上に発想が何時代だ?って思ってはいたが
友情や成長をきっちり描いてくれれば気にならないけど、それがないから全て引っかかる

622 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:35:27.97 ID:n/OxZzqw.net
まさか、本当に「maho 鬱飼い」だったとは。

ドキは見てないのでわからないけど、ゴープリは一話からグイグイ動いてたし、
ハピプリもいきなり逃げ出すとか、掴みから引き込む仕掛けができてたね。
変身する理由も明確だったし。

623 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:37:13.11 ID:SU0F6uBJ.net
>>619 んで、リコが本当に真面目な子かと言うと疑問が残るのがまた何とも
「エメラルド見つけて補習回避!」なんて最初にやっちゃっているのがネック過ぎる
まほプリ絶賛派から見ると、そこが生真面目過ぎなくていい!ってなるのかもしれんが

制作側的には「真っ直ぐなみらい&意地っ張りなリコ」らしいけど
みらいは真っ直ぐっていうよりも何にも考えていないだけにしか見えない

624 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:41:37.86 ID:mIGaGweG.net
>>623
現状要領の悪いバカと何も考えてないが運だけはいいバカしかいない

625 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/08(火) 23:57:41.82 ID:9k8LZr0e.net
年間視聴率が、2月視聴率よりよかったのって、
MH以外一度もないのね。

0.5%くらいは落ちて当たり前。つまり、、、

626 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 00:18:44.73 ID:bAW0cUfR.net
2人はポンコツ同士で似てる
性格真逆〜♪には到底思えない

リコはまず主席の優秀な生徒部分を先に見せるべきだったね
その上で弱点を見せればギャップと親近感が出る

しかし現状は魔法界の人間なのに魔法ダメダメ
ズルして補修回避しようとした&躊躇なく校則違反して罪悪感なし
友達もおらず人間性も人徳もアレな子にしか描かれてない

627 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 01:19:11.73 ID:xROIhS+2.net
まあ、さすがに1クールで2週連続4%割れなんてことはないだろう。
まずは4.7%とって最下位脱出かな。

628 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 02:00:25.55 ID:3828jSja.net
>>585
可愛いだけじゃないのーが♪ガールズのやくそーくーなのー♪
まさか可愛い以外に何の取り柄も無いプリキュアが出てくるとは思わなかったぜ

629 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 02:14:00.76 ID:VKhmFac8.net
可愛いと吠えてる信者がいる件

630 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 03:25:37.77 ID:qwliANLq.net
>>628
その歌詞に合わせてスマイルがよく叩かれがちだったけど
まほプリの方が遥かにその歌詞に相応しいんだよなぁ・・・

631 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 03:59:26.76 ID:qxSHy7fg.net
1クール目の視聴率を上回ってきた例なんてないでしょ
2クール目は夏休みで夏枯れという現象は避けられないし

1クール13話待つまでもなく10話程度で今年の結果大体分かるんじゃないかな

632 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 05:54:26.60 ID:j5reWQas.net
もし今回4%切ってたら
はーちゃんを唐揚げにする

633 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 08:52:33.24 ID:3828jSja.net
しかしこれだと来年のプリキュアがあるのか真面目に心配
去年のは内容が大人向けだったからという言い訳が立ったけど
ここまで幼稚な内容にしといて数字がついてこなかったら悲惨すぎる
まあ他の幼児向け番組は単に幼稚なだけじゃないから売れてるんだろうけど

634 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:02:56.15 ID:NnI+vdWq.net
>>633
幼女向けのプリキュアで大人向けだったなんて言い訳が通用するかよw
まほプリがどうだろうと去年のはカスの大失敗作で確定してる

635 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:07:12.68 ID:08stogdR.net
去年のは中高生向けの少女漫画だったからなぁ…少なくとも幼児向けではなかった

636 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:07:51.55 ID:0OLeTezv.net
プリキュアが年々つまらなくなってきているのはもう間違いない事実
途切れないから幼女ですらプリキュアつかなんか女の子向きだから惰性で見てる感じ
(自分が幼少のころも惰性で見てる子供番組てたくさんあった)

637 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:22:55.58 ID:MFoCuKPh.net
>>601
視聴者が感情移入しやすい一般人のみらいが舞台装置とか傍観者的で、
感情移入しにくい異世界人のリコが中心視点の人物・・・というのは
子ども向けとしてはちょっとやりにくい設定だと思う

638 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:40:21.36 ID:sZmaAfEU.net
去年が持ちなおさなかったのはコンセプトそのものが間違ってたから。
プリンセスなんて今の幼女は憧れない。
憧れないものを幼女は追わない。
さらにアナ雪じゃなくて「ありのままで」が好きな奴らにはるはるなんて見たくない存在だろうよ。
魔法使いも幼女は憧れないよ。

幼女の憧れはプリンセスや魔法使いじゃなくて今はアイドルなのだから。

639 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/09(水) 09:50:03.62 ID:FmISFWIy.net
みらいが初めて魔法を使ったわけだがリコや先生からやり方を
教えてもらう描写が何もないんだな
しかもせっかく成功したのにリコを不機嫌にさせるきっかけ扱い
リコをポンコツにし過ぎたせいで相方の初めての成功を祝う余裕すらない
キャラになっちゃったな

総レス数 1002
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200