2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ぬいぐるみと話すとか】魔法つかいプリキュア アンチスレ2【マジ危ないし】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/28(日) 11:52:46.32 ID:+YAMKVsK.net
そろそろ次スレお願いします。

魔法つかいなのに魔法使わないなど突っ込みどころだらけな最低作品のアンチスレです

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。

前スレ
魔法使いプリキュア アンチスレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1446895231/

74 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/02/29(月) 23:14:44.24 ID:Gq50Lg1w.net
確かに「リコがいたから頑張れた」の唐突感ったら無かったなあ
モフルンも急に賢しくなった感じがしたし、こんなキャラだっけ
来週はケンカ回らしいが、すごく不安やわ
リコは我の強さを感じさせるが、みらいはまだキャラが確立してない(伝わってない)
というか次回予告でみらいがやや強気な口調だったが、
ケンカを起こすのは尚早と思えてしまう予感がする

75 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 00:50:59.44 ID:VDsclfjG.net
>>72
初代とか原点回帰言ってる奴らにとって、技の時に手を繋いだり鉄骨キックしたらそれで原点回帰なんだよ。
原点回帰は等身大の中学生を描くことだと思うんだがね。

76 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 00:59:42.32 ID:uufjuXoq.net
>>75
> 原点回帰は等身大の中学生を描くことだと思うんだがね。

DATTE〜やってらんないじゃん〜

77 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 01:01:16.86 ID:kL0JaHQk.net
普通は、描きたいシーンがあったら、そこから逆算して前振り場面作って説得力持たせると思うんだが
適当に「良い感じ」の場面を行き当たりばったりにブチ込んでいて唐突でしかない
そこだけ見たら「良さげ」だけど、前提がないから「は?」としか思えん
リコがいるから頑張れるとか、考え込んでしまって行動できなくては駄目だとか

あと、OPってマジ誰視点なんだ?
みらいが驚きも反発もしていないから、目立つの嫌とか空飛ぶ危ないとか要素ないし
性格真逆じゃねーだろはよく言われているけど、趣味バラバラって、この2人の趣味なんか知らんぞ

自分は原点回帰というと「相互理解」のテーマかなぁ、これはやっているシリーズ多いけど
まほプリは理解しているんじゃなくて、マトモに受け止めず流しているだけに感じる

78 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 01:03:11.53 ID:PcEHhfN6.net
アンチってほどではないがなんか退屈だよなあ今回。本スレよりこっちのほうが同意できる書き込み多いや。

79 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 01:29:59.61 ID:XbLuLY5q.net
>>77
なんかさ、歴代のオマージュらしきものは散見されるんだけどみんな上辺だけなんだよね
過去作でのお約束に乗っかってるだけでなぜそういう行動に至ったのか?て部分がまともに描かれてない
お陰で主人公達のやることなすこと全く感情移入できない

80 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 09:28:24.45 ID:rY2N8M6c.net
オマージュというか
惰性と焼き直しなのだ

81 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:05:15.48 ID:4e0LFQcW.net
リコは本来は行動的な性格なのに今は失敗をおそれるあまり動けなくなってる
という話の方がこれまでの描写と合ったんじゃないかな
モフルンは目の前の出来事に喜んだり驚いたりするくらいの感情しか見えなかったのに
突然リコも視聴者も知らないみらいの本音をしゃべるスピーカーになって何がなんだか

82 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:36:09.60 ID:qAszL4x2.net
このスレでいわれてる通り4話まででは歴代で最も穴が多い
でもそんな事はハピ・ゴプリを経験した今となっては些細な事だ

キャラがかわいい
プリキュアにとって最も大事なのがこれだと改めて気付かされた
まほプリはかわいいから穴が多くても普通に楽しめる

83 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:43:43.80 ID:2i/5vcAj.net
お客さんか、来たついでにハピ・ゴプリの4話までの穴を話してみてくださらんか
あとまほプリで可愛い以外のいいところも。でなきゃあそこの信者は萌え豚しかいないと思われてもしゃーないぞ

84 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 10:47:15.79 ID:qn63NBtM.net
ゴプリアンチってなんでこんな頭悪いの?

85 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 11:20:39.23 ID:ddp5vUWx.net
何か絵を見ててもワクワクした感じが伝わってこなくて、
みらいのセリフが「言わされてる」感満載に聞こえちゃうんだよなぁ。

>>78
単なる煽り文句とか根拠薄弱なパクリ指摘とか、
ろくに見ないで書いてるのバレバレな意見とかより、
きっちりダメな理由考察してる意見が比較的多いからね。

86 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 12:32:10.08 ID:a9se6SrG.net
>>82
気持ち悪っ
死ねよ

87 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 12:37:33.24 ID:qn63NBtM.net
さて、アンチ的なレスをさせてもらうと
リコのコンプレックス描写が弱すぎる
魔法失敗する描写こそあるもののそれを気にするリコの描写がほとんどない
魔法が苦手というコンプレックスが存在しないかのようにリコは即座に調子を取り戻してしまうからだ
そのため同時にリコ←みらいへの執着描写も必然的に薄くなる
みらいも同様にモフルンとの関係描写が致命的に薄い
モフルンが大事だからこそモフルンを助けたリコに執着しているはずなのに肝心のみらいがモフルンに執着してる描写が薄すぎる
これでは二人がつるんでいるのがただのご都合にしかなっていない
子供向けはいくらかご都合が許されるといってもこういう肝心な部分が粗雑でも許されるということは決してない
次回の喧嘩の様子も次回予告を見る限り不安しかない
自己中心的で無感情のみらいがどうしてリコに不満を抱くキャラに変貌するというのだ

88 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 12:56:04.07 ID:etfWoWoq.net
バンダイカーン「玩具の宣伝映像を作れば良い。余計なことはするな」

89 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 13:19:36.30 ID:eASDzL0p.net
>>82
バンダイカーン「お前みたいなのは観てくれなくて結構、てか観ないでくれるか?こちらとしちゃだだの迷惑なんでな」

90 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 13:49:19.11 ID:qn63NBtM.net
モフルンは本当に売れてるのか怪しいもんだがなぁ
妖精買っていた層と変身アイテム買っていた層が一点集中してるだけで
実際は大したことないんじゃないの
作中の扱いの杜撰さと投げやりっぷりから見てもちょっと人気になるとは思えない

91 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:29:06.13 ID:Vxg3fNCk.net
>>82
見た目だけなら他の観ればいいじゃないか

92 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:41:22.80 ID:ddp5vUWx.net
>>87
あなたもこのスレの生徒らしくなったザマス。
>>84みたいな言い方はノーブルじゃないザマス。

ランキング見る限りは、現時点ではモフルン売れてるし、
ステッキやほうきと喰い合ってる感じでもないね。
ただ、売上伸ばしていこうとする工夫は感じられない。すぐ息切れしそう。

93 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:45:46.85 ID:2i/5vcAj.net
いや売れてるとおもうよモフルン。可愛いし
問題はぬいぐるみじゃない人間の主人公たちが可愛い以外に何もないことだと思うけど

94 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 14:56:38.46 ID:8G233GdT.net
今は特典が付いていて更にマジカルのストーンをもらうために購入している人がいるけれど
それが無くなれば動きが鈍りそう
メインおもちゃなのにアニメと顔が似ていなさ過ぎるし作りが悪い
店頭在庫は顔が変なのばかり残っていくし
喋らないただのぬいぐるみタイプの方が顔が似ているし素材が合っていて可愛くて安いというね
今後のアニメのモフルンはかなり存在感をアピールしないとヤバいんじゃないかな

95 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 15:15:37.97 ID:qAszL4x2.net
ここは案の定ゴプ信のすくつだったかw

96 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 16:51:55.50 ID:bux9UPqo.net
モフルンは一話だか二話でみらいとおしゃべりしたかった的なこと言ってたのに
脚本上で必要な事を唐突に言うだけのぬいぐるみになるとはだれが予想できただろうか

97 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 17:01:20.15 ID:EtUW173k.net
>>95
テンプレ嫁。
話はそれから。
それでもわからないなら君が来るべき所はここじゃなくて頭の病院。

98 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 17:36:30.61 ID:IwnRKScZ.net
>>89
流石にバンダイカーンはかわいいだけでみてる本来の層が買ってくれれば文句ないからお前はズレてるけどね

大友の俺はあんまりかわいいデザインには見えないけどなぁ
総作画監督の方は可愛いんだけど本編はそんなことないし

99 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 17:38:42.80 ID:IwnRKScZ.net
にしても最近OPの歌詞についていろいろ言われることほんと増えたけどこれがダントツで多いなw

100 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 18:11:21.80 ID:eASDzL0p.net
>>98
本来の視聴層である幼女がストーリーに楽しめる程の中身なんて全くと言って良い程ありゃしなくても、
それでもキャラがかわいいだけでこの先も食い付いて来てくれる、とは流石に幾ら何でもバンダイカーンが
本気でそう考えてるとは思えんが、余りに大甘杉としか言いようがないな。

101 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 18:19:59.25 ID:AgyCf3nN.net
バンダイの意向にしたってさ。
前作はバイオリンを武器にしてくれと無理難題言われSDは困ってたんだけど、作曲の高木さんが「だったら二重奏の曲を作りたい」と意見があって。
そのアイディアを頂戴して、はるかとカナタとトワを繋ぐ重要アイテムになったやん。
トワイライトが弾いてた曲、なんか物足りないと思ったら裏メロだったとは…スイートの不足した要素を埋めたな。
コッチはせめて通常形態の杖を日常パートでもっと絡ませろよ。

102 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 18:42:44.82 ID:IwnRKScZ.net
>>100
大前提の話でしょ
子供からみて可愛くなくて売れなかった年が二年も続いたわけだし

ただまほプリはそこに付随する話の面白くなさや描写不足が目立つから叩かれる

103 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 18:46:32.27 ID:rY2N8M6c.net
えー
パフだって売れたんじゃないの?

104 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 19:16:55.48 ID:Vxg3fNCk.net
パフ欲しかったけど高かった
モフルンは結構値引きしてた

105 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 19:32:46.46 ID:IwnRKScZ.net
>>103
パフしか売れなかったのとパフもすぐ失速したんだよね

モフルンも多分マジカル原石込みの初動型だとは思うけどまだどうなるかわからない

106 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 20:36:17.20 ID:ddp5vUWx.net
わんこはアイキャッチでも本編でもゴリゴリ推してたから、
バカ売れではないけど、ロッドやパヒュームより粘ってたんじゃない?
クマーもそのうちテコ入れくるでしょ。

107 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 20:45:41.37 ID:BwBjARtg.net
>>105
マジカル原石という表現になんか吹いた
パフは三話にメイン回&アイキャッチでアピールしてたけど
モフルンは9話まで来てるバレ見る限りメイン回なさそうなのが悪影響しそう

108 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 20:47:28.50 ID:L8H95rD4.net
そりゃ犬猫は鉄板だしな

109 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 20:48:09.95 ID:qn63NBtM.net
今年は明らかに妖精を軽視した作風だからな
こういうオタクじみた年はダメだ

110 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 22:17:57.68 ID:XbLuLY5q.net
妖精は軽視してないと思うが、大事な販促要員だしというかそれしかないけど
みらいはずっとモフルンと話したいと思っていてついにその夢が叶った!
みらいの側にずっといたモフルンには彼女の気持ちが痛いほどよく分かっていた!
ここ本当ならすごい盛り上がるポイントだと思うのになんであんな平坦に流されてしまうのか…
というかそもそも今作の妖精ははーちゃんであってモフルンじゃないよな

111 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 23:21:35.24 ID:vUGV4J5c.net
話があんま面白くない。プリキュアじゃなけりゃ切られてもしょうがないレベル。
ひょっとしてプリキュア終わらせたいのか?…

112 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 23:33:08.11 ID:ddp5vUWx.net
これは、最終回で、大事に使ってきたリコのほうきとモフルンから、
ここたまが生まれて(ry

>>108
おもちゃとして考えると、テディベアの方が鉄板かと。
なんで今までなかったんかな?

>>110
言われてみれば、ぽっと出の妖精とは全然違う立場のはずなのに。

113 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/01(火) 23:45:42.25 ID:qn63NBtM.net
>>110
それが軽視してるって言うんだよ
出番は歴代でも相当少ない部類に入る

114 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 00:17:28.00 ID:dTLVco2W.net
主人公の行動原理すら意味不明なのに、ましてや妖精なんか構っているわけがない
みらいが何でプリキュアやっているのか、さっぱりわからんのだが
初代から始まる多くのプリキュアは、妖精が逃げてきたところに出会って助けてあげる要素があった
犠牲者が出ているのを助けるためというのもあった
ハピのめぐみが描写薄いって言われるの聞くけど、めぐみは「人助けがしたい」のは描かれていた
まあ、プリキュアがどういう存在かが定義されていないから理由もへったくれもないけど
好き嫌い以前に恐ろしく何も感じないぞどうしよう状態だ、要するにつまらん

115 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 04:10:30.76 ID:NkU2afW8.net
まあ作品自体にはアンチになるほどのアクもないんだけど
なんかこう見てて右から左へという感じで全く心が動かないんだよなあ
このシリーズにはどこかしら見る者を熱くしてくれるものがあったのだが
今のところ登場人物がイベントに目を丸くしてるのを眺めてるだけでその心中に入っていけない
主人公が遊園地に来てるお客さんみたいなんだよね、お話の主体になっていない
アトラクション楽しい!もASみたいな70分映画ならいいけどそれだけで一年間は持たないぞ
というか4話にしてもう飽きが来てる

116 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 05:11:23.68 ID:eDlkN6z4.net
ドキハピとキチガイピンク路線が続いて
それが受けないと思ったのかどうか知らないが
ゴプリからヒロインのつかみどころがなくなってきているような

117 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 06:15:43.81 ID:rV2xhVhC.net
>>116
ごプリも十分キチガイピンクでしょ
サイコパスだし

四年まとめてやばい

118 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 06:34:59.78 ID:2TgUlfiA.net
>>117
大真面目でプリンセスを目指してるんだよな
しかも、他の脳天気ピンクとは違って、それを「恥ずかしくて他人に言えない」とも思ってる
そして、そもそもプリンセスとは何か? と自分の夢に葛藤しながら闇雲にあがく

怖い
つーかこんなキャラに設定した監督さん、あんた鬼ですか
はるか、嫌いじゃないけど、嫌いじゃないだけに見てるのが辛いキャラだった

119 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 07:02:32.39 ID:KxRJJzmN.net
>>118
その発想、全く理解できん。
真面目で誠実な人間が主人公なアニメが減った昨今、プリキュアのメインヒロインとして王道中の王道で尊敬に値する。
プリキュアは女児に対して道徳的に訴える使命もあるんだから。

120 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 07:07:04.63 ID:ad3fzxWD.net
>>117
死ねやスマ豚

121 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 08:09:03.50 ID:dTLVco2W.net
だからどさくさで他sageやめろって
他シリーズに文句言いたきゃ該当作のアンチスレ行けよ

122 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 08:11:33.54 ID:A/Zd0OIX.net
一番ヤバイのはリアル池沼ピンクのスマだろww

123 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 09:08:37.09 ID:evonxBvN.net
糞化が進んだらミラクルクルパーとか言い出しそうだなw

124 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 09:13:15.14 ID:DCQvytJo.net
>>122
よそへ行け



今回のあのカメはどうやってあの図書館に入り込んだんだ?
武闘派みたいな紹介だったから期待したのだが
あまりの情けなさに目から雨が降ったよ

125 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 09:14:28.31 ID:DCQvytJo.net
あとさあ

みらいのほうは全然リコのおかげでここまでやってこられた感はないよね
むしろリコのほうが断然救われてるよね心理的に

126 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 09:28:27.16 ID:2TgUlfiA.net
一話冒頭の「満月の夜、満開の桜の上を、ふらふら飛ぶホウキ」がなかなかいい映像だっただけに
その後のガッカリ感がハンパない orz

127 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 09:35:13.81 ID:w403ma3l.net
【今○○って言いました?】【って言わされましたぁ〜】

>>115
残念なことに、目を丸くしてるようにすら見えないのがさらに問題。
うまく説明できんが、キャラが自分で動いてる感じがしない。

128 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 09:41:26.59 ID:fvOCwQr8.net
3.6って早くも飽きられてるのか…

129 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 10:04:35.80 ID:nspERb7O.net
みらいって主人公なのに全然表情豊かじゃなくて、ほとんど笑ってる顔だから怖い

130 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 10:06:19.01 ID:CQelnUap.net
【視聴率】【落ちてないし!】

131 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 11:13:13.40 ID:NkU2afW8.net
>>125
その辺はモフルンがコンプ持ちのリコを持ち上げるために言ったんだろうけど
そもそもそんな言葉の根拠になるようなシーンがあったのかという

132 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 11:37:33.06 ID:eBaNBWuP.net
みらいはただでさえ性格がつかめないキャラなのにモフルン置いて図書館にダッシュしたせいで
「持ち歩くほどモフルンが大切」という設定すら放棄してしまった

133 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 12:05:45.55 ID:evonxBvN.net
甘いにおいでみらいを見つけりゃいいってのしか頭に無かったんだろうなw

134 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 12:15:06.53 ID:XmZCSZF0.net
ただ退屈なプリキュア
制作側がやる気あるのか疑うレベル
去年のゴプリが良かったから更にアラが目立つ

135 :127:2016/03/02(水) 12:37:19.09 ID:0nnCejuU.net
>>132
リコとモフルン二人で話す場面を作るためと考えても、
みらいがモフルンいなくなって狼狽える描写があるべきでは。

>>134
その言い方はエレガントじゃないわよ〜ん。

136 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 13:12:45.84 ID:TbYZwY23.net
>>129
響みゆきは言わずもがな
マナは二話でまこぴーに心ときめかせたり六花に秘密を打ち明けられなくて苦しんだりラブレチャーっておどけてみせたり
はるかは一話から色々な顔を見せてくれたもんだがなぁ
ラブさんも一話しょっぱなからふられたー!って泣き顔で登場するし表情豊かだった

137 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 14:00:55.34 ID:8YVilVnX.net
スタート地点で5%に持ち直してたのにまた下がったのは
流石に前番組のせいでは無いよなあ…この番組が自分で逃した客だよな

138 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 14:10:59.47 ID:FJEN1BrT.net
まほプリ視聴率 5.2→4.3→4.6→3.6
スタッフが全力を尽くしてこの視聴率…
さすがに東アニがメモルから死守してきた放送枠を手放すことは無いだろうが、
ABCやテレ朝が激おこになる前に何か手を打たなくては…
テレビ局にとって玩具売上なんてどうでもいいし

139 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 14:23:23.95 ID:2TgUlfiA.net
>>138
全力を尽くしているようにはとても…

140 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 14:36:54.61 ID:i8Z49ojU.net
序盤なのに既に中盤の中弛み感が続いてる感じ
こりゃもう駄目じゃないかな

141 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 14:37:14.17 ID:nspERb7O.net
とりあえず脚本なんとかしてくれれば見れるものになるんだが

142 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 14:41:50.00 ID:0nnCejuU.net
ウケはさておき、色々冒険してみたハピプリ、
ウケはともかく、きっちり作り込んだゴープリ、
今のところはウケてるようなまほプリは果たして、、、

>>126
あれなら「ワクワクもんだぁ!」といえるな。

143 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 15:05:38.80 ID:l60AZ01N.net
極論すれば、みらいは「ピンクの主人公」というのが性格・属性のすべてだね。
それ以上の人柄とか性格とか価値観みたいなのは何にも伝わってこない。

「みらいは、プリキュアによくあるピンクの主人公なんだよ。
 それだけ言えばわかるだろ。面倒な描写はもう省いてもいいだろ!」
と言わんばかりの作り方だw

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 15:09:38.60 ID:2TgUlfiA.net
で、リコは「青いクールツンポコキャラ」ってわけだな。

145 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 15:50:02.01 ID:l60AZ01N.net
みらいの人柄の描写が足りないのに加えて
普通の日常生活がほとんど無いから
なおさら訳がわからず

共感も感情移入もできない主人公が、よくわからない異世界で
てきぱきスケジュールをこなしてるだけという状態

146 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 17:20:39.91 ID:TbYZwY23.net
おまけにテーマがまるで見えないときてる
ゴープリは言うまでもなくドキなら二話の時点で一人で戦うことに拘らず六花に打ち明けるってテーマ絡みの重要な描写してるわけだけど
今年は台詞はないわ、行動はご都合的な直感行動ばかりだわで何も見えない

147 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 17:59:34.64 ID:0nnCejuU.net
今回の敵組織の全容や狙いって、みらいたちに知らされてる?
単にエメラルドが狙われてるってだけ?

異世界が侵略されている様子も見えないし、
刺客も毎回違うし、町や学校が破壊されるくらいしか被害も出てない?

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 18:05:27.31 ID:2TgUlfiA.net
初代から一貫して
「え?なにあの化け物!あんなのと戦えるわけないでしょ?
これを使えば戦える?別に戦いたくないんですけど!
マジ危ないし!けど…○○のためには…やるしか?」
って展開があったよね。

・これは何ですか?変身アイテムです!
・なんで変身なんかしなきゃならないんですか?○○のためです!
・なにそれ怖い!でもあなたしか頼れないんです!

それが、まほプリには ま っ た く ないんだよね。原点回帰?アホですか?

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 19:09:37.04 ID:OYcHe831.net
>>143
同意だな
ただワーワーはしゃいでいるだけの何の面白味ないキャラで正直不快だわ

萌え目的の奴らはそれだけ良いんだろうがねw

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 19:11:35.14 ID:TEns0Gyc.net
>>147
公式サイトには世界を闇に包むためにエメラルド狙ってるって書いてあるけど
アニメの中ではエメラルドを狙ってることしか分からんはず
魔法界侵略とかされず普通に魔法使えるんだから、少しは何とかしようとか考えろよ…

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 19:23:39.31 ID:l60AZ01N.net
キャラデザというか顔つきだけの話だけどさ

リコは、まあこういう顔のキャラもありだなというレベル

だけど、みらいの顔は、正直いって不気味
確かに可愛くないとは言わないけど、キャラの人間的個性が全く感じられない顔立ち

歴代ピンクのモンタージュ写真というか、合成物を見せられてる感じって言えばいいかな・・?

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 19:26:42.79 ID:gKJC1Iqq.net
モブがいなさすぎてつまらん

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 19:28:02.22 ID:eDlkN6z4.net
(視聴率が)3.6(さぶろく)とかマジ(シリーズ存続が)危ないし

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 19:38:44.07 ID:0dmqsS4K.net
>>149
萌え豚にとってみらいはリコちゃんの劣等感を煽ったりポンコツぶりを引き立てるための舞台装置だからな
ネットで感想見てると「みらいにプライドをズタズタにされてリコちゃんが闇堕ちする展開が見たいブヒ〜」とか気持ち悪い希望を述べる奴の多いこと多いこと…
以前から妙にねっとりしたサディスティックな目線でプリキュア見る層は居たには居たけど
今年は特にそういう層の声が大きくて目につくんだよな

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 20:11:51.20 ID:0nnCejuU.net
>>150
ありがとう。サイト見ないと分からないなら、
テレビの前のお友達にもわからんよね。

>>154
あれこれ考察しながら見てる声が少ないとも考えられる。
アンチスレの方が善し悪しが聞けると言う体たらく。

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 20:27:43.88 ID:eBaNBWuP.net
>>151
今のところ情緒がモフルンと同レベルで人間的個性がないキャラだからな
まだ物心がつく前の幼児がぼんやりしてる時の顔を思い出す

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 20:52:33.15 ID:Qg2hdkNq.net
>>154
> ネットで感想見てると「みらいにプライドをズタズタにされてリコちゃんが闇堕ちする展開が見たいブヒ〜」とか気持ち悪い希望を述べる奴の多いこと多いこと…

出来れば元アドレスも報せてくれますかね……?
見るとSAN値が下がるかもしれないけど、現物見ないと正確な評価も降せないんだ。

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 21:11:12.10 ID:l60AZ01N.net
GOプリの時に、タナカリオンだか脚本田中氏だかどっちか忘れたが
「最近のプリキュアは、もっと低年齢層を考えないといけなくなってる」
みたいに記事で述べていたな

ひょっとしてまほプリは、幼児向け(2歳?3歳?)を意識して
細かい人間関係や人間心理のニュアンス描写みたいなのをごっそり削除してるのかな?

たとえていえば、写真に移った人間の肌の色の濃淡がなくなって、
全部同じ色にベッタリ修正されてるのを見てるみたいな気味の悪さを感じる。

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 21:48:01.04 ID:eDlkN6z4.net
みらいはブッキーの幼いころのような感じにしか見えない

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 21:55:03.25 ID:NkU2afW8.net
>>150
本編でも世界を闇に包む為にとか言ってなかったか?
まほプリのサイトとか全然見てないのに頭の中に残ってるよ
その割に全然危機感がないからまああれだけど
>>158
子供は感覚が未発達だから色も原色が好きだし複雑な心情を理解せいと言っても無理な訳で
GOプリを三歳児に見せるのも無謀と言えば無謀だった
ただその反動にしても今作はどうなんだろう、子供がきゃあきゃあ言ってるのを眺めてるだけで
全然キャラの心中に踏み込んでない(少なくとも主人公は)ように見えるんだが

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 22:32:53.10 ID:NkU2afW8.net
…で口煩い大友はともかく幼女は楽しく見てるのかと思ったら
某数字ブログでKIDS視聴率が1話から2話で13.2→6.5と激減しとるやないか
三歳児はともかく年長組とかになるとさすがに馬鹿にされてるような気分になってきたのか

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 22:35:30.30 ID:fvOCwQr8.net
目立つのそれが嫌なの空飛ぶとかマジありえないし
みらいとリコの性格からそういう言葉づかい感じられないのと2人とも空飛ぶのに抵抗持ってない。初代分入れとけで適当に作った歌詞みたい。古臭い

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 22:40:30.01 ID:0nnCejuU.net
>>161
半分以下とは、、、、
これはさすがにガセだと思いたくなる。
何か運動会とかが集中する日?

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 22:56:17.85 ID:YG129YZW.net
>>162
森雪之丞は明らかに初代の歌詞を参考にして作ったんだろうなw

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:10:06.49 ID:vS/Pmk2K.net
これリコがナシマホウカイに行ってる間に魔法界が敵に侵略されて帰れなくなるみたいな展開の方が良かったんじゃない?
ジュウオウジャーと被っちゃうけど

つかいきなり魔法の授業とか言われてもついて行けんのだが

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:24:49.30 ID:CnU7U0Xq.net
>>165
いきなり魔法の授業やるのはまだしも
最初の授業っていうのは魔法がどういう物なのかとか、
杖とか箒の使い方からやるべきじゃないかと思ったわ。
ていうか三話で炎の伝説より、その辺の解説とかすべきだったよねこれ…

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:27:42.45 ID:92tqHYiy.net
>>160
俺の感覚としては子供は割と何でも喜ぶ
少なくとも俺が子供にときはマイトガインのお話なんて全くわかっていなかったが好きだった
が同時に青いブリンクのように主人公が勇気を示す場面などは当時でも目に焼き付いていた
だからストーリーを完全に理解することは出来なくても要所要所で響くものはあるということだ
まほプリは現状そういう場面が存在しない
それにプリキュアは言ってしまえば女の子が暴力を振るうアニメだ
はっきり言って世間体が悪い
そこを緩和し親御さんを納得させるためにプリキュアは健全な番組だとアピールする仕組みも必要だ
子供番組とはただ飴玉で子供を釣ればいいというものではない

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:30:14.13 ID:XFO+K45a.net
テーマは「手をつなぐ」らしいけど主題がさっぱり・・・そもそもエメラルドが魔法界やナシ魔法界にどれほど影響あるか不明で敵に奪取されてのリスクもあいまい
危機感がない上にプリキュアの意義も「世界を守る」わけでもなし伝説の魔法使いがなんの意味をもってるかさっぱりだしリコ&みらからすればプリキュアに
なる意味やエメラルドを探す(?)意味ってあるのか???魔法世界の冒険を描くのか魔法を使うプリキュアを描くのかどうも軸がワカラン
通常3話までに引き込まれないと視聴者は離れるらしいので正直厳しい感じ。

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:42:18.43 ID:vS/Pmk2K.net
OPで性格真逆とか言ってるけど、そんなに真逆か?
やるならなぎほのくらいやれ

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:44:00.75 ID:92tqHYiy.net
手を繋ぐことで何を表現したいのかって部分を何も考えていないとしか思えないわ
ナシマホウ界と魔法界が互いに差別し合ってるから手を取り合うのかと思えば
おそろしくさらっと流して速攻で補習メンバーと打ち解けてるありさまだからな
あと二つの物を繋げる要素にヨクバールがあるがありゃダメだ
二種類組み合わせてる意味が今のところまるでない
空を飛ぶだけのトラック、冷凍みかんがただの弱点の岩、頭から体当たりしかしない刃付きのイルカ
こんな初期からネタ切れとかどうしようもないわ

171 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:48:20.46 ID:NkU2afW8.net
隔たりがあるからこそ手を繋ぐということに意味が出てくる訳だが
そもそも隔たりなんて描けてないしさ

172 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/02(水) 23:58:11.71 ID:8A4lJi5F.net
紙の蝶捕獲とか氷の島行きなんだが、補習ってことは授業でもやっていたってことだよな

やるわけねーだろ
こういうのを子供騙しっていうんだよぼけ

173 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 00:19:33.61 ID:FOo/zWka.net
多分隔たりがあってギスギスしたのを書くと客が離れると制作陣が思い込んでるから
ギスギスしたのを排除した結果、今の現状と化してるんじゃないかと

174 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/03/03(木) 00:22:06.27 ID:8EjDJLwQ.net
>>167 全部はわからないなりにも、何となく子供が感じるものはあるよね
だからそういう作品は大きくなってから見直して改めて良さを感じる、それがないと見直さない
4、5歳くらいにもなると理屈っぽい子は本当に理屈っぽいし、行動原理ないキャラの話は飽きる
子供と思ってバカにしてるなって感じたら、絶対にその作品を好きにならない

>>168 校長が「プリキュアは伝説の存在」で説明終わってたもんな、どんな伝説なんだよって

>>169 1つだけ合ってるのは「ノリチグハグ」だな、2人のじゃなくて話全体の、だが

総レス数 1002
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200