2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産アニメの】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ51【負の遺産】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/04/16(土) 19:32:26.93 ID:IsLyV+G1.net
ここは、プリキュアシリーズ10周年という看板を背負い『ドキドキ!プリキュア』からバトンタッチをしておきながら、

魅力のなさ過ぎる登場人物の多さ、影が薄い上に男にだらしのない主人公、子供から大人まで神経を逆撫でさせるシナリオ、
用意された設定のほとんどが投げ棄てられ、お世辞にもかわいいとは言えないキャラデザがストーリーの酷さで際立ち、倫理観の無さが露わになり、10周年の要素が冒頭の挨拶以降皆無になり、
最早プリキュア作品以前にアニメとして出来が良くない状態が発覚し、
単発映画の売上も平均視聴率も玩具売上も軒並み下がり、本スレの住民に忌み嫌われ罵詈誹謗を浴びせられ、
シリーズ云々以前に国産アニメ史上最悪の汚点を残し、全てのクソアニメの頂点に立ち、世界に対して日本の文化の恥曝しとなり、

文字通りその看板を投げた挙げ句、破砕機で粉々にしていったハピネスチャージプリキュアのアンチスレです。

※ハピネスチャージプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※ハピネスチャージプリキュア!の放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にハピネスチャージプリキュア!(絶対) 。
※基本的にハピネスチャージプリキュア!への批判のみ有効。
※ハピネスチャージプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ
※スタッフ・声優の批判はハピネスチャージプリキュア!関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってハピネスチャージプリキュア!を批判するのは全然OK。逆は禁止。
※ハピネスチャージプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くハピ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。

前スレ
【後番組まで】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ50【影響を及ぼす】 [転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1438824313/

394 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/23(土) 17:46:07.95 ID:DdbMN2pW.net
>>393
好意的に見れば恋愛感情に目覚めたばかりの奴らの「幸せの青い鳥」という話なんだろうけど、
見せ方がお世辞にも良くなかったな(めぐみにとっての青い鳥はすぐ傍の誠司でしたという話)

395 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/23(土) 20:32:25.32 ID:H0yfv0r0.net
幼馴染眼中外で年上のイケメンに惚れてそして振られて結局幼馴染EDと言う少女マンガをいくつか読んだことあるから
展開としては珍しいことではないのだろう

ハピの問題点は年上のイケメンが全く魅力的に見えなかったことだ
元カノを闇落ちさせてモブJCを侍らせてる男のどこが魅力的なんだよ・・・

396 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/24(日) 19:00:45.13 ID:HcWsQ3lF.net
https://twitter.com/toeianimgoods/status/756499699582980096/photo/1

なんでこのラインナップでハピネスだけ抜けてんの?

397 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/24(日) 21:28:51.74 ID:aYHSH9aL.net
それもだけど結局幼馴染の誠司を気持ち悪い無個性のハイスペイケメンにして
青を下げたのが一番胸糞
青も嫌いだけど誠司みたいな他キャラを下げる奴は消えて欲しい

398 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/24(日) 21:30:41.65 ID:XcDicFQF.net
誠司居なくても青は勝手に下がるけどね

399 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/24(日) 21:57:03.48 ID:xTCBUuht.net
>>396
ふたご先生がハピ描きたくねぇーって言ったんじゃねの?

400 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/25(月) 07:07:04.04 ID:ROyo4Zdw.net
>>399
>>396は書き下ろしのイラストじゃないからそれはないな
単に人気が無いからハブられたんだろう

401 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/25(月) 08:24:26.46 ID:4QMp9bN0.net
青い邪神は誠司がいてもいなくてもくずだ

魅力ない主人公に魅力的な男を当てあうと炎上するからこれでよかったのかも
めぐみも誠司も青い邪神も・・・ハピ全員魅力ないし

402 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/25(月) 13:47:01.27 ID:cBjyQujZ.net
>>396
ハトキャも抜けてるな

403 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/25(月) 15:41:49.77 ID:n9Qfb0l0.net
>>402
長峯憎しの池沼は帰ってどうぞ

404 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/25(月) 21:20:11.62 ID:qBu4uyBn.net
>>396は初代とハピを除いた直近の3作品ってチョイスか

405 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/26(火) 00:13:44.31 ID:RclR6/FN.net
ついでに青のお膳立てがなくても誠司はクズ
プリキュアの関係をかき混ぜたという意味では一番の戦犯

406 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/26(火) 09:25:36.27 ID:J0hPqOPB.net
一般人の誠司がチョイアーク(だっけ?)を素手で倒せちゃうのはまずいよな
男をかっこよく見せる作品ならありだがプリキュアをかっこよく見せる番組では邪魔だけ

出来ないことがあったらすぐかわるんるんなのもだめだよな
魔法少女ならありだがプリキュアではやっぱり邪魔なだけ

407 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/26(火) 19:55:34.50 ID:qtzxD5Y9.net
チョイアークを一般人が倒せちゃうと自衛隊や軍は何やってんだ?感が強まるな

408 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/27(水) 02:08:28.75 ID:VzEw/2Wy.net
ある程度空手で鍛えているとはいえ、なぁ…

409 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/27(水) 08:27:10.67 ID:8sFSsp8a.net
日ごろ鍛えてる自衛隊とか警察官とか警備員(セコムなど)とかの人の方が一般人誠司より強いよな
誠司はある程度空手が出来るけど全国大会で優勝するほどの達人じゃないし
誠司萌えスタッフ(成田?)が一般人のはずの誠司を超人として書いてしまったんだろうな

一般人誠司が超人の活躍をしてしまったら
超人のはずのプリキュアの活躍がかすんでしまうではないか

410 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/29(金) 15:22:31.66 ID:FlowYL7v.net
ハピチャの体たらくは青のせいでもあるけどそれに隠れて誠司があれだけ「いい男」のように見せつけて描写しているところにこそ疑問を抱くべき
誠司は青に比べてこんなにいい男です、プリキュアにもモテてイケメンなんです、性格も素晴らしいです、チョイアークすら倒せます
でもさ、そもそも女児向けのプリキュアで男をこんなに他のキャラを犠牲にしてまでかっこ良い風に描く意味はあったのか?

スタッフが嫌ったキャラならなぜここまで担ぎ上げたんだか尚の事意味不明で笑うしかない

411 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/29(金) 21:11:04.41 ID:vbGV8gcg.net
最近、相模原であった事件を見ていると>>104の成田が垂れ流した文章を想起するわ。

不謹慎ながら、成田の思惑が具現化したように見える。

412 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/30(土) 07:03:13.59 ID:kvzQUp+7.net
誠司のクローズアップで思い出したけど、その妹の真央は「プリキュアシリーズの劇中で初めて雑魚怪物の素体にされた名ありキャラ」なのに扱いが悲惨だった

いつも酷い目にあっているような印象しかないし、最終回にも出番が無いかつ中の人は別のモブキャラクターにされるし

似たような立場の『ハートキャッチ』の来海えりかは助けられた後でキュアマリンになったし、『Go!プリンセス』の七瀬ゆいは一般人だったけどプリキュアたちの心の支えになった上に最終決戦でノープル学園の生徒たちを救う切欠を作ったのに

413 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/30(土) 08:50:05.84 ID:PCT5P0MG.net
誠司の妹はよくサイアークに襲われてたのにまるで印象がない
本人が「また私!?」って言ってもお前誰だよってレベルに印象がない

めぐみ誠司ゆうこは幼馴染のはずなのにめぐみ誠司の幼馴染アピールはするのに
めぐみゆうこの幼馴染エピが全くないのはおかしい

414 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/30(土) 13:19:48.99 ID:tZwcOY5U.net
成田は子供向けのキレイ事を描くのが嫌だと言っている割に男子の理想がまるで世間離れしてて気持ち悪い
誠司なんて二次元アニメキャラの癖が全くないからモブ同様にしか見えない
キャラデザ担当ですらモブっぽく仕上げているのにキャラにマンセーさせるから違和感ありまくり
ハピネスの戦犯は誠司

415 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/30(土) 15:15:38.80 ID:EexiJ3iL.net
アホか、特定キャラ云々みたいなミクロ問題ですむか
ハピの存在そのものが戦犯だっつーの

416 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 00:00:38.96 ID:cnB2zHZU.net
つーか誠司の話題になると慌てて軌道修正する奴らがアンチスレや本スレにいるけど
何なの?実は隠れ誠司ファン()が紛れ込んで必死に訴えてんの?ww

417 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 03:01:16.15 ID:cWrzqqRd.net
   ∧_∧ やあ
   (´・ω・`)       /          ようこそ、ハピチャのアンチスレへ。
  /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]         このキュアプリンセスはサービスだから、まず叩いて落ち着いて欲しい。
  |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「また長峯」なんだ。済まない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ハートキャッチの件もあるしね、謝って許してもらおうとは思っていない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇      /./|   でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   |   殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |   そう思って、このスレを立てたんだ。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||       |   じゃあ、注文を聞こうか。
   ./|\  /|\  /|\

418 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 06:46:40.63 ID:KmgOPyA3.net
ぶっちゃけ誠司はハピの中ではまだマシなキャラだと思ってるけど、2点だけどうしても擁護出来ない点がある

第1に「めぐみやひめに甘過ぎる」事、
第2に「女の趣味が悪過ぎる」事

前者はフェミニストと言えば聞こえはいいけど、何でもかんでも甘やかして自分がフォローする事で
連中の増長を招いてしまっている
誠司には「優しいと甘いは全くの別物だぞ!お前のやってる事はめぐみ達の為にならんぞ」と忠告したい

後者は言わずもがな
ぶっちゃけ石神のりんちゃんと結ばれてた方が幸せだったんじゃなかろうか?

419 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 07:44:56.33 ID:ySYGOYGy.net
>>418
女の見る目がないんじゃなくて、犬のような生き方が好みなんだろ。
どこぞのロリ巨乳好きの太陽の騎士と同じで。

420 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 09:04:33.54 ID:JUmUj4RB.net
まともな女なら誠司なんて相手にしない
いくらハイスペック設定でも自分ってものがないから気持ち悪いし
そんな奴めぐみやヒメルダみたいなただただ尽くしてもらうのが好きなダメ女にしか相手にされない
(ハイスペックだから一見モテるけど実際付き合ったら自分がない男(誠司)は女に捨てられるだろうな)

>>415の言うとおりハピは特定キャラが戦犯と言うミクロの問題ではない
連続下着監禁魔は妖精無罪だし
元凶のブルーミラージュレッドは逃亡だし
ハピにまともなところなんてないハピそのものが戦犯

421 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 11:28:00.81 ID:X4tlGvnb.net
>>418
あと「友人を選ぶ目が無さ過ぎる」事も忘れずに

何で海藤裕哉みたいな傲慢で女好きな遊び人が誠司の親友ポジなんだろうか

単なる野球バカの山崎健太とか人徳者の仮屋崎なら親友でも問題ないけど

422 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 11:38:37.64 ID:36fPdJ1T.net
まあまあ
1年も放送してんだから数秒くらいまともなシーンもあるさ
まともでない所が圧倒的に多すぎるというだけで
sageの人間性についてはマイナス部分はあってもこの程度ならハピネス以外でもありそうなレベルという見解
決して好感が持てるもんじゃないが

個人的に唯一好感が持てるのはハピネスの作中の悪しき空気を全否定していた前半いおな
後半に入って公式LINE?か何かの発表で
「あんなにいい子のひめちゃんを責めていた私が間違っていたのよ」みたいな発表をしてから嫌な予感がしたが
案の定池沼化(ギャグとしてのポンコツ化ではなく)

423 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 16:36:46.74 ID:bXsMTJcl.net
>>420
深夜アニメですら通らないようなストーリーがよくもまあこういう朝アニメで通りますね〜。
ハピを作っている面子は、本当は10周年を祝いたかったのではなくプリキュアが10年続いたせいで他のアニメの案が通りにくくなったことの仕返しから作ったのではないかと。

>>422
逆に言えばそのまともなシーンが数秒しかないという恐怖。何故に10周年をここまで壊したか。

なお、往年の叩かれるアニメですら綺麗にまとめようとした苦し紛れな描写があるのに、ハピにはそれすらない。

424 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 18:24:28.19 ID:gha4/7NS.net
>>418
26話は本当に酷かった
あれだけ暴言吐かれ、わがまま言われまくりでも全く咎めることすらしないのだから
要するにああいう女にひたすら尽くしてくれる男が成田の趣味か

425 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 23:43:37.56 ID:GDC0uoNl.net
ここで聞くのもスレ違いかもしれんが
お前らがハピの脚本家だったらどんな
話にした?
俺は根本的な所から直さないとダメだと
思うが…
気分悪くしたらすまん

426 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/31(日) 23:55:09.00 ID:ZnfGvYxO.net
まず国際色溢れるプリキュアは出さないよ
無理矢理出すことになってもプリキュアハンターはしっかりと止めはうたせる
それで大分よくなりそう

427 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 01:24:26.47 ID:0v/0KBNu.net
伝説の戦士の安売りは許されないな
都市伝説レベルに留めるのが無難で話をまとめやすい
少し知名度上げてもフレッシュの町のヒーロー程度が限度

428 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 01:34:58.14 ID:/XbaAl/k.net
>>418
誠司はまともじゃないし一番最低ラインだよ
どう見たらマシに見えるの?
自分の評価が第一で優等生ぶって弱みを見せようとしない
その割に自分のみすぼらしい魅力であるハイスペックは出そうとする
いい人ぶって好きな人にアピールするけど女は特別扱いしないと振り向かない事にすら気づかない
誠司を男扱いしないめぐみがいい例だろ
だから幼馴染にすらいいお友達止まりで終わる
自分だってこんな男は選ばないよ まず一番大嫌いなタイプ


>>425
女に都合のいい無個性誠司は出さずもっと人間臭いキャラを魅力的に描く

429 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 04:08:21.70 ID:3DF2zMID.net
>>425
誠二が居るのに神様に浮気して振られたからと元に鞘に戻ってハッピーエンドなんて
そんな後味の悪い話は誰も受け入れられないと思いますので
めぐみが恋してしまった神様は実は人の心を操るロクでもない悪いやつします
そうすることによってめぐみが浮気したのは、悪の力に操作されたものとなり観客はしかたないことだと納得することでしょう
めぐみはブルーが操る妖術のようなもので一種のトリップ状態になっていて呪縛から逃れられません
闇のプリキュアとなって歯向かってきます
そこを誠二と残ったハピネスチャージプリキュアが協力して戦い
ブルーを倒してめぐみを取り戻してハッピーエンドにします
そしてブルーが何故闇落ちのか?といえば弟が納める惑星よりも地球が公害や戦争で人が醜く争う星になってしまったことを嘆き
弟の作った国に嫉妬したからという結末にします
なので
誠二+ハピネスチャージプリキュアとブルーの弟のパワーを借りて辛うじて倒すという最終回です
そしてめぐみは誠二の元に駆け寄りハッピーエンドです
のこった地球は誰が納めるかですが
名前わすれましたがあのおばさんみたいな人が後を継げばいいんじゃないでしょうか
ブルーは消滅でいいと思います

430 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 04:11:07.00 ID:3DF2zMID.net
ブルーが消滅では幼児アニメに合わないと思うので
転生してチンケなホストか何かになって公園かどこかでめぐみ似の女子ナンパして
まってよ〜〜なんて女の尻を追いかけるシーンを描いておけばいいと思います

431 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 07:25:24.28 ID:3DF2zMID.net
大体ハピネスを最後までみて
あのラストで
誠二とめぐみが復縁したのかなと思いをはせてよかったと思える人どれだけいるんですか
最初から最後まで胸糞悪かったです
もう第一話からヒステリーないおなが姫にあたり散らしてるところから不快でしたし
もうこれ駄目だなと悟った瞬間でした

432 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 09:41:57.53 ID:zfLDt42s.net
>>425
まずブルーとミラージュ関連を大幅に変える
ミラージュの片思いでブルーが全くミラージュ想いに気づいていない
ミラージュは片思いの辛さからレッドに操られてしまうにする
(これでもどうかと思うけどやり捨てられて闇落ちよりはだいぶマシ)

世界プリキュアを出さない
プリキュアをブルーの喜び組にしない
ファントムに下着監禁させない(あれ殺すより酷いでしょ)
増子みよ(マスコミ)を出さない
ヒメルダの罪をアクシアオープンではなくヒメルダをかばったせいでテンダー負傷にする
いおながヒメルダに買収されない
誠司とゆうこを双子の兄妹にしめぐみ誠司ゆうこの幼馴染エピソードを入れる
誠司にめぐみやヒメルダをちゃんと叱る
ハニーはラブリーの後に目覚めたプリキュアにする(すでにプリキュアなのに隠れて活動する意味が分からんかったし)
キャラデザを変更(ちゃんとかわいいキャラデザにする)

・・・だめだ治しきれる気がしない
ハピは根本的にだめなんだよ脚本レベルでは治せないな

433 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 10:52:46.98 ID:/XbaAl/k.net
>>425
青をまともにする
青を誠司の踏み台にしない
誠司を「いい男」として描かずむしろモブにする
ヒメルダを戦犯にしない(戦犯を設定するなら侍女とかモブにするべき)
めぐみの「愛」を最初からまともな神様(青、赤問わず)と健全な方面に再構築させる
どうしても恋愛にさせるならまともに描いた神のどちらかを最初からきちんと描いて視聴者を納得させる(他キャラを踏み台にしてキャラアンチを呼ぶ誠司はもともと候補に入れない)


つまり成田が誠司を贔屓して過剰な描写をしたのが元凶
青憎しというけど誠司がいるから青はああなったのだと自分は思ってる

434 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 16:15:27.33 ID:4zI6Xck5.net
>>425
まずキャラデザから直す(っていうかハピのキャラデザってちょっと工夫すればめちゃくちゃ可愛くなると思うのになんでそれができなかったのか)
世界のプリキュアを無くす(イマイチいる意味がわからん)
ひめといおなのいざこざを無くす(無くすっていうかあのギスギスした雰囲気が嫌)
ブルーの設定を直す(平等とか言うくせにめぐみに特別扱いして貰おうとした事とかもろもろ)
愛の押し売りで偽善臭いのを直す(愛にも悪い所?があるのを認めて、それでも憎しみに捕らわれないように強く生きていくみたいに言えば説得力があると思う)
とりあえず最低これは直したい

435 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 17:38:04.71 ID:icLTgkYT.net
>>425
ヒメルダの性格とビジュアルをまともにする
ブルーは悪に堕ちたミラージュを封印するのに力を使い果たしてしまったので
神としての能力を失い非力となったことにする
もちろんめぐみにチョッカイなど出さない
ミラージュとファントムは今までの悪事の償いのためと真の悪を倒すためにその身を犠牲にする

436 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 17:40:49.99 ID:xhkpFomZ.net
ミラージュとファントムは流石にやりすぎたからなぁ
どうせ青いのは長命なんだからミラージュとファンファンを一度消滅させて転生するまで待たせれば良かったんだよ

437 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 20:39:59.85 ID:NThHeTex.net
>>425
とりあえず宇宙大戦争やインディペンデンス・デイみたいに全員が一丸となって戦うアニメにする。
10周年らしく、歴代のプリキュアに変身出来る設定も用意する。
常識のある人物が出てくる。
行き過ぎた描写、不快な表現はなくす。

特に、宇宙大戦争は人類が地球の危機を救う作品の原点として多くの人に見て貰うべきだ。
終盤近くで流れたあのアナウンスが印象深い。

438 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/01(月) 23:15:01.09 ID:aE8t5Zwq.net
>>437
それディケイドじゃね?

439 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/02(火) 08:41:03.92 ID:KxHE4vC1.net
ブルーヒメルダめぐみ誠司をまともにする
ブルースカイ王国は外国ではなく異世界にする

ミラージュファントム三幹部の悪行はナキワメーケぐらいの規模にとどめる
(下着姿で数年間監禁とか世界規模で侵略中とかを操られてたから無罪にするのは無理)
ラスボスのレッドは倒される(ブルーの双子の兄設定ではなくする)


やっぱりハピは設定から終わってるな
ブルーがやり捨てした女が闇落ち(騒動の元凶)
ヒメルダが封印されてたミラージュを開放(これで戦争開始)
ラスボスがブルーの双子の兄
主人公側に元凶が二人もいる時点でどうすることも出来ない気が

440 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/02(火) 14:08:00.91 ID:EryegtLS.net
>>439
あの恋愛模様を決めたのは成田だからむしろ誠司を消去するべきだと思う

441 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/03(水) 09:40:58.32 ID:0052U8xi.net
一般人なのにチョイアーク倒してプリキュアの活躍の邪魔だし
めぐみとヒメルダに都合がいいだけの存在だし誠司はいなくても困らない

ブルーとミラージュがヨリを戻すことが最初から決まってて
主人公(めぐみ)が振られたままではかわいそうだからあてがわれた男なんだろう>誠司
モブやヒメルダに誠司がモテてたのはめぐみにあてがう男だからなんだろうし

442 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/03(水) 13:18:29.15 ID:oAhGjUhR.net
>>441
水を差すようで悪いけどハピの恋愛模様は監督が成田に恋愛要素を任せた結果だからまったくもってその逆
誠司というキャラをめぐみにくっつけるためにわざわざ長峯の作ったブルーをあんな風にして踏み台にさせた
誠司が異様にモテるのも、誠司はこんなにいい性格だから青をめぐみとくっつけさせるのは良くないと視聴者に思わせるため

つまり誠司がいなけりゃハピはまだマシだった可能性が高いぞ
なにせあのクズ恋愛模様は長峯直々成田にお任せしたのだから
そして長峯サトマサに嫌われてめぐみにいいお友達止まりで終わらせた誠司
なんで最初から誠司をモブにしておかなかったのか

443 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/03(水) 21:03:41.15 ID:BfCgv2/S.net
>>438
俺としてはゴーカイジャーを狙った。ディケイドだと映画に丸投げしそうで怖い。

444 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/03(水) 22:48:15.40 ID:BfCgv2/S.net
とりあえず世界を舞台にする以上、プリキュアの名前を全てその国を代表する偉人からとったほうがいい。
キュアマルクスやキュアゼウス、キュアフリードリヒとかみたいな感じで。

あと世界を巡るストーリーにした上で、OPは必ず訪れる国の国歌を流すとか。もちろん日本語字幕つきで。

ハピを見る限り見ていても視聴者側に世界が舞台という様子が伝わらなかったのも失敗した原因の一つなんだと思う。

445 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/03(水) 23:54:25.24 ID:STLfhozY.net
ゴーカイは、レジェンドなしでも歴代屈指の名作になるくらい、
キャラもアクションもストーリーもよくできてたな。


ハピで真似したら大怪我間違いないが。

446 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 01:30:17.97 ID:0yC8P6mq.net
425だが皆意見くれてありがとう
やっぱりちょっと手を加えただけじゃ
ハピの酷さはどうにもならんな…
同じ何周年記念作品でもゴーカイジャー
やウルトラマンメビウスとどこでこんなに
差がついたのやら…

447 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 02:34:48.91 ID:T2RXi8iS.net
>>446
偏にスタッフの気持ちひとつだと思う。
「要の年だ!しっかり締めて次につなげるぞ!」と考えるか、
「要の年だ!祭りだから好きなことして遊ぶぞ!」と考えるかの違いだよ。

448 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 03:08:59.47 ID:vrky+Snx.net
>>447
後述の気分でやるからそうなったのか…

449 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 08:03:59.90 ID:0yC8P6mq.net
>>447
なるほど、すごく納得した

450 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 08:32:19.18 ID:SjLM1O3Q.net
>>439
ヒメルダとブルースカイ王国とナマケルダとホッシーワの存在は削除する

ブルーは「地球の管理を先代の神から任された神」に設定変更して、レッドは「ブルーの年子の兄だが、素行不良で先代の神に鏡の中に封印された」に設定変更する

めぐみは「戦う事を通して正義とは何かを考える」という設定に変更して、名前も「キュアブレイブ」にする

誠司と真央は双子に設定変更して、真央はめぐみに助けられたことできっかけで青キュア「キュアラブリー」になる

ゆうこは変身前を現状より女性らしくして、性格も良識あるかつ年相応のものにする

敵組織は「蜃気楼王国」という名前で、目的も「黒幕レッドの封印を解除するために負のエネルギーを集める」にする

ミラージュとファントムの正体は「ある小国の王女と執事がレッドに闇落ちさせられた」に設定する

オレスキーのモチーフはスターリンにする以外は現状のままでいい

レギュラー三幹部の残り2人は「エリザベート・バートリーモチーフの嫉妬の貴婦人」(茨の世界を作る)と「アル・カポネモチーフの強欲の伯爵」(金銀財宝の世界を作る)で、見た目や性格もオレスキー並に人間らしくする

モブキュアの封印は戦闘服ごとやるだけでいい

モメールら海外の幹部の扱いをマトモなものにする

451 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 17:17:57.77 ID:3Pv+ZzIA.net
やっぱりプリキュアシリーズにトドメを刺したのはハピプリのせいだと思うんですよね
ここから人気急落が始まっていますから
ドキからだという意見もあるとは思いますがまだ被害は軽微でしたから
やっぱりハピが正念場というか分水嶺になっていたと思います

452 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 20:03:44.67 ID:7KVJzHog.net
>>451
もしこれでまほプリ以降のシリーズに異常が起きたらハピはもっと叩かれるだろうね。

そもそも10周年は視聴者やファンへの感謝を込めて作らないといけないのに。

453 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/04(木) 23:34:52.62 ID:MJpeBThu.net
>>451
4Qがスマ並の歴第2位で始まったので軽微も何も後番組に対する被害は何も無い
そこからシリーズ最低の3Q9億まで売り上げを下げ続けたのだから他の誰に責任を押しつけようも無くハピの所為

454 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/05(金) 14:34:14.17 ID:0WAsI05w.net
スマイルからドキで少し落ちたけどその時点ではまだ後続の作品次第では人気を維持することも可能かと思いましたね
来季のプリキュア情報リークにもみんな関心を寄せていたと思いますが
ハピネスが始まってみると真っ先に姫のキャラと性格のまずさとブルーの気持ち悪さが目立ち
ここでプリキュアというトレンドに愛想を尽かされた感じがありましたよね
AKBを意識したような世界プリキュアとブルーという関係もヲタ臭がにじんでいて
意識高い層は一気に離れたとおもわれ

455 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/05(金) 14:37:37.39 ID:0WAsI05w.net
ブルーの不人気さは今更もう語ることも無いと思いますが
姫の不人気さも酷かったなとおもいますね
我がまま姫の為にまわりが振り回されて挙句にイオナが出てくるたびにヒステリー

456 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/05(金) 14:39:53.43 ID:gcsqSUp+.net
本スレの過疎り方や荒れ方を見てもハピは異常だった
こんな駄作は他のアニメでもそうそうお目にかかれない

457 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/05(金) 15:45:26.02 ID:b+wm+w3d.net
その本スレじゃ歴代トップクラス言うてるで

458 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/05(金) 22:55:14.90 ID:a7rouP/S.net
>>456
後から艦○れ、シャ○ット、くま○こと本スレの治安が悪くなったアニメが続いたけどハピプリのスレの荒れ具合は異常だ。

まあ普段プリキュアのスレが荒れるなんてほぼ無かったからな。

>>457
歴代トップクラス(問題点の多さ)ですね。

459 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/05(金) 22:58:51.97 ID:a7rouP/S.net
とにかく姫のキャラが不味かった。

恐らく、過去のアニメでも姫のキャラがここまで醜態をさらしたのはこれが初めてだと思う。

460 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/06(土) 16:30:19.38 ID:hHHiun6/.net
唯一本スレとアンチスレでの評価が真っ二つなのがゆうこ

461 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 01:50:46.58 ID:nW/XNHtu.net
ゆうこは話が進むにつれつまらないキャラになっていったわ
飯の話しかしないわ恋バナも肩透かしだわクソみたいなファントムに入れ込むわで酷い

462 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 06:33:24.22 ID:fERB1o8p.net
便利な舞台装置に成り果ててる
何やっても「ゆうこスゲエ!」で信者を騙せてしまうくらい使い勝手良すぎて、構成や脚本が調子に乗ってゆうこを使う
よって悪事の反省もしてない敵を助けたりとか無茶な展開を強行させやすくする

ハピネス以外の作品は敵を救うときは必ず反省、後悔、改心のいずれかが伴ってきた
だというのに世界中の少女を下着姿で辱しめ監禁した野郎を放流?
人間の誘拐犯として見てもそれはおかしい
日本の警察なら回復を待つとこまでは同じだが逃がさず逮捕するわ
ゆうこのやった行為が逃走援助罪に完全にあたるかどうか法律家でない俺には判断できないが
逃走援助に似た行為という時点でそれを肯定することは断じてありえない
美談のように描いてはいけない悪事だろう
実際、看守が凶悪犯に特別な感情を抱いて脱獄させた事件があったらしく、それは立派な犯罪として扱われていた

463 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 08:34:42.75 ID:hcZh5qN+.net
ゆうこは御飯キャラの時はまだマシだったな
連続少女監禁魔を犬に似てたから逃がすとか・・・
そのゆうこがマシに見えてくるぐらいに他のキャラがもっと酷いんだが


もうちょういブルーをまともにかけなかったのか
ミラージュ闇オチ理由がブルーがやり捨てたからって言うのがホント救いようがない
(誤解が理由で闇オチしたのではだめだったのか?)
誤解が解けてヨリを戻すのは分かるけどやり捨てしたくせにヨリを戻すとか・・・何なの?
めぐみがブルーの愛人にしか見えなかったのもまずかったな
(結局振られるにしても主人公が一時でも惚れる男がやりちんとかありえんし)

464 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 19:20:27.52 ID:IcqMPN63.net
助けて逃がしたことよりもゆうゆうの行動が肯定されるのが問題んだろうな

465 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 19:49:56.05 ID:gzuvPYBd.net
あの回はいおなもファントムに敗北・監禁された姉のことすっかり忘れた扱いになっているし
歴代プリキュアシリーズ上でも最低最悪の話だわ

466 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/08(月) 23:36:35.59 ID:sf+hlphw.net
同じアニバーサリでもウルトラマン王武が羨ましいな

467 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/09(火) 21:49:43.34 ID:rZks8Rmm.net
>>465
個人的にプリキュアシリーズで酷かった話を教えてと言われたら、
ほとんどハピプリの話が挙げられそうだな。

大体、あれを見る限りなんのための世界危機なのか。制作陣にこの手のワールドワイドの作品を作るドクトリンもノウハウもなかったのではないかと思う。

468 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/10(水) 08:04:43.40 ID:eUWBlhqt.net
酷い話といったらほとんどハピと成田で占められると思う
(他プリキュアでも評判悪い話は高確率で成田)

プリキュアシリーズでよかった話を教えてって言われたらバラけるだろうけど
ハピは誰もあげないと思う

469 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/10(水) 18:09:50.98 ID:GJMrKEQd.net
>>468
大体放送中に○○連続クソと罵られていたからねえ。

そもそもハピの良い所っていえばハワイのプリキュアとテンダーぐらいしかないだろう。
この2人は不快な言動も暴力も振るっていない。

後はなぜか思いつかないという。

470 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/10(水) 20:47:31.29 ID:eUWBlhqt.net
まともなキャラはゴン中山だけとも言われてたな
ハワイ・テンダー・ゴン・・・共通点は出番が少ない

目立つほど悪化していったからなハピは
ゆうこは空気で御飯御飯言ってたころはまだマシだった

471 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/11(木) 00:42:10.90 ID:V0s2hC4Z.net
一般人でマトモ=相楽家の面々、石神りんら4人、深大寺まみ、ゴン中山

プリキュアでマトモ=キュアテンダー、キュアアール、アロ〜ハ、ボンバーガールズ、ワンダフルネット

幻影帝国でマトモ=オレスキー、マダムモメール

472 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/11(木) 08:26:49.14 ID:MpkXpmuH.net
マダムモメールはオカマだからまともじゃないだろう
(幻影帝国にまともを求めちゃいかん気がするが)

名前忘れたけど仮面ライダーに憧れてた男の子はまともだった気がする

473 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/11(木) 13:35:00.80 ID:V5qUuFCB.net
どんな言い回しで必死に豚や腐がフォローしようが
作り手の万年オナニー潮吹きアニメの事実と現実は未来永劫永遠不変なんだよカス

474 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/11(木) 21:33:21.61 ID:L7xa/Ipd.net
>>473
そのオナニーの最頂点が誠司だよな
成田は誠司とでも脳内セッして二度とプリキュアに戻ってくるなよ

475 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/11(木) 22:07:23.70 ID:aFcUX5lg.net
長峯は東映の人達に謝罪したのかな?

さもないと、こいつの才能は廃屋で手に入る程度の才能しか持っていなかったことに・・・・。

476 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 02:22:23.62 ID:+5ru10BL.net
どいつを最大戦犯と個人によるがそれを押し付けちゃいけねえな
俺の中ではブスルダで確定してる

477 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 09:42:43.89 ID:YXRpCn+J.net
戦犯といえば・・・
ブルーヒメルダファントムめぐみ誠司いおなゆうこレッドミラージュは外せないな

478 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 13:42:39.00 ID:uV37Uok5.net
戦犯はシナリオをまとめるだけのシリーズ構成のくせにでしゃばった成田でしょ

479 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 14:06:05.99 ID:PS1vvypn.net
>>474
そのオナニーの最頂点がヒメルダブルーだよな
長峯はヒメルダとでも脳内セッして二度とプリキュアに戻ってくるなよ

長峯「戦犯はシナリオをまとめるだけのシリーズ構成のくせにでしゃばった成田でしょ(キリィィッ!!!!」

480 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 15:35:50.51 ID:YTUTqK2q.net
みんな悪いんだから喧嘩すんな

481 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 18:23:13.11 ID:rw8+Atd3.net
>>477
その面々にナマケルダとホッシーワと裕哉が入ってない

482 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 19:00:16.58 ID:HRhMGYAO.net
>>474 >>479
オナニーの最頂点って書くとエロく聞こえる

483 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 11:46:38.37 ID:Iao/vF0s.net
>>481
たしかにそいつらも戦犯に入れるべきだな
特にゆうや
初期いおなから好きだったならともかく今ならゲットできそうだからっていおなを口説きだすとかブルーに並ぶやりちん思考

>>482
成田と長峯はエロ意味でオナニーしてるでしょう

成田はブルーと誠司どちらにも自分の理想をつめ込んでいた感じ
年上イケメンに強引に密室に連れ込まれたいんだろうし
幼馴染イケメンに尽くしてもらいたい感じ

長峯はブルーのようにJCを侍らせてヒメルダに萌えていたいのだろう
アンラブリー(ファントム女装)もあるから女装願望もありそうだが

484 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 21:09:44.30 ID:8HtUikbc.net
どれみから続いてたオタク臭さがピークに達した一年って感じ

485 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 23:58:58.02 ID:tT7xJA+2.net
しばし、世間から叩かれるアニメすらここまでハピのように叩かれることはない。

つまりハピプリがそれだけ酷いってわけだ。

486 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 01:23:36.23 ID:GEXqFPV/.net
>>485
ドラゴンボール超「あっオイ待てぇい(江戸っ子)」

487 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 05:21:25.48 ID:MvmqvWX3.net
少なくとも敵まで満遍なく叩かれないとハピプリと同列としてはならないよ

488 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 08:59:11.50 ID:1LcJ4tP9.net
ドラゴンボール超には思うところはあるが
少なくともハピほど主人公側に不快感はないぞ
(被害者軽視で加害者マンセーなんてしてないし)

489 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 15:18:28.87 ID:5d3fFOIM.net
ブンビーだのウエスターだのをキャッキャ喜びながら持ち上げてた大友勢にも一抹の責任はあろうなあ
和解ありきフレンドリー路線()が何年も続いて極まったことで悪との慣れ合い肯定にまでエスカレートしちゃったわけで

490 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 20:53:35.19 ID:0VXKX1w0.net
フレッシュの南西が最後生き残り有耶無耶のうちに許された感じだったのは当時納得いかなかったな

491 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 21:17:43.17 ID:1LcJ4tP9.net
ブンビーやウエスターはファントム(何年も下着監禁)ほどの悪行はしていない
ファントムや幻影帝国は和解してはいけないレベルの悪行だ

492 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 21:21:30.07 ID:2JfBCdGL.net
割れ窓理論じゃないけど徐々にエスカレートしてついには公然と悪を支持するところまで行ってしまい総スカン
反省や立ち止まりって大事やね

493 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 22:06:50.67 ID:2JfBCdGL.net
410 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 46e2-TB/y) [sage] 投稿日: 2016/08/14(日) 20:59:24.56 ID:/hzw1z1o0
プリキュアのコンセプトは「日常を守る」だと思うがここまで他の要素を切り捨て原点回帰に徹するのもすごいよな
もちろんいい意味で
411 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (オッペケ Sr8d-u2pD) [sage] 投稿日: 2016/08/14(日) 21:14:08.86 ID:bRfBIvFur
敵との馴れ合いがほぼ無いからな
幹部達も人間の文化や娯楽に興じることがないし敵が日常と相容れない存在に描かれてる

総レス数 1000
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200