2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産アニメの】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ51【負の遺産】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/04/16(土) 19:32:26.93 ID:IsLyV+G1.net
ここは、プリキュアシリーズ10周年という看板を背負い『ドキドキ!プリキュア』からバトンタッチをしておきながら、

魅力のなさ過ぎる登場人物の多さ、影が薄い上に男にだらしのない主人公、子供から大人まで神経を逆撫でさせるシナリオ、
用意された設定のほとんどが投げ棄てられ、お世辞にもかわいいとは言えないキャラデザがストーリーの酷さで際立ち、倫理観の無さが露わになり、10周年の要素が冒頭の挨拶以降皆無になり、
最早プリキュア作品以前にアニメとして出来が良くない状態が発覚し、
単発映画の売上も平均視聴率も玩具売上も軒並み下がり、本スレの住民に忌み嫌われ罵詈誹謗を浴びせられ、
シリーズ云々以前に国産アニメ史上最悪の汚点を残し、全てのクソアニメの頂点に立ち、世界に対して日本の文化の恥曝しとなり、

文字通りその看板を投げた挙げ句、破砕機で粉々にしていったハピネスチャージプリキュアのアンチスレです。

※ハピネスチャージプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※ハピネスチャージプリキュア!の放送時間帯にアンチスレから実況するのも禁止。実況は実況板へ
----------------------------------------------
※最低ラインは常にハピネスチャージプリキュア!(絶対) 。
※基本的にハピネスチャージプリキュア!への批判のみ有効。
※ハピネスチャージプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ
※スタッフ・声優の批判はハピネスチャージプリキュア!関連のみ。同作品に登場しないスタッフ・声優の批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使ってハピネスチャージプリキュア!を批判するのは全然OK。逆は禁止。
※ハピネスチャージプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くハピ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。

前スレ
【後番組まで】ハピネスチャージプリキュア!アンチスレ50【影響を及ぼす】 [転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1438824313/

49 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/03(火) 21:11:26.61 ID:jzGPMrlX.net
>>48
むしろサーマルリサイクルさせよう。
それが一番な気がするぞ。

50 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/03(火) 21:18:00.76 ID:nUZHsrat.net
ちょっとまほプリの売上や視聴率が上向いたくらいで、ゴープリアンチが調子乗ってカビネスを持ち上げ始めたな。

>>48
まぁ、せいぜい食べ残したパンが机の中で青カビまみれになったくらいか。
ただしそれも全国規模だと数億だが。

51 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/03(火) 23:42:04.78 ID:Wb2b+WMM.net
>>50
恐らく、ハピプリの処分に困った人たちは埋めるかするんだろうな。

AGEにしてもフラクタルにしても、絶対アタリみたいに大地に返しているんだろうか。

52 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/05(木) 11:43:20.74 ID:s+eLyn/2.net
不良在庫は責任持ってスタッフと中島藩はじめとする声優陣に買い取ってもらおうぜマジで

53 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/05(木) 16:58:52.89 ID:71h0srnF.net
誰かさんが俺について来いとか言ってたみたいだが責任は下っ端に押しつけるのか?

54 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/05(木) 17:55:20.33 ID:pMIrPL/b.net
>>52
長峯と成田には特にね

ただ声優陣はむしろ大当たりだと思ったのに実際は貧乏くじ引かされただけのようだし・・・・。

55 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/05(木) 18:44:40.27 ID:sQa3qfss.net
>>54
山本さんが一番の被害者だよなぁ…

56 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/06(金) 01:39:05.31 ID:H+uhclE3.net
>>55
まあ、あえて言えばアニメが失敗して一番悔やむのは消費者じゃなく声優だろうな。
どんなに努力しても、演じるキャラクターが受けなければ心が折れるよ。

ああ、●●の声の人でしょ?って言われるだろう。

実際、VVVの瀬戸もせっかく演じたキャラが生き延びたのに後半であんなことをするんだから相当あのアニメを憎んでいると思う。

57 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/06(金) 05:44:56.82 ID:gYkLVtio.net
>>56
成るほど、柴田の嶋村が中島を褒めてくれて嬉しかったと言った感じの発言がそのレスで腑に落ちた

58 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 01:11:48.26 ID:NtT0Oe6O.net
世界のプリキュア達の存在感がイマイチだった

ていうか個人的に一番出番がなさ過ぎて泣けると思うほどなのがキュアテンダー

本来ならあの人がハピプリ始め神々を再教育 すべきだったんじゃあないかと。

59 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 16:08:15.06 ID:9i2WU/m2.net
>>54
放送中ツイッターでキモい書き込み垂れ流していた藩は擁護不可能だわ

60 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 16:58:26.06 ID:NtT0Oe6O.net
>>59
まあハピプリのキャラのあまりの酷さに演じ続けて気が変になった・・・・・・

という理由であってほしいが。

61 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 15:09:08.16 ID:BHPOXJq6.net
>>58
無理だろうよ。
だから自分だけでも逃げるしかなかったんだろ。

62 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 00:58:26.64 ID:W8JFj6Vd.net
姫の声優がまさに本当の姫でひいき目でずっと見てたけど
あのアニメのキャラのひ弱で臆病な性格はもう少しどうにかならなかったのかと
批判的にならざるを得ない

63 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 18:40:50.08 ID:mfuiot35.net
とりあえず、1〜3月は22億だほうだ。

64 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 20:07:42.15 ID:wz+4frAh.net
>>62
大体どいつもこいつも低レベルに描写しすぎ。成田は本当に問題児に媚びているんだな!!

65 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 20:46:26.03 ID:nUVwfgNP.net
>>63
Goプリ最後で息切れしたんかね?俺の試算じゃ25億行く予定だったのだがw
それともシリーズ自体の勢いを大きめに見積もりすぎているのだろうか?

まあ幼女のプリキュア視聴が良く言われる3年だとするとハピの傷が完全に癒えるのは来年だな

66 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 21:59:18.50 ID:/jBpETXL.net
アンチくん必死のネガキャンもむなしくハピチャ強すぎぃ!
なぜハピチャはゴプリに大勝利してしまったか?
それはキモオタ、百合豚、処女厨の法則発動としか言いようがないのうwwwww

67 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 22:26:27.97 ID:AluCb+4f.net
潘は親の代から性格に難のある声優だったな
レモネード先輩と上手くいかないからって親に泣きついたんだっけ?
親も親でいい歳して若い子をハメようとしたりするし、夫のお陰で裕福な家庭のくせに貧乏アピールしては悲劇のヒロインぶってるし

68 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 00:13:54.60 ID:Ta2kw5xJ.net
>>66
え?22億ってことは年度別ではハピはゴプリに負けてるやん。
ドキの遺産食いつぶして低迷に追い込んだハピ信者はその罪をゴプリになすりつけようとしてるけど、大下落叩き出したのは言い逃れできないからな?

69 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 05:45:31.92 ID:bGP77x0+.net
せっかく声優界の本物のプリンセスを起用するんだから
もっと姫をもっとしっかりした子で描けばよかったのに
なんであんなオドオドした自信のない子なんて描き方したのか
毎回いおなに叱られてばっかりで不快感しかないわ

70 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 17:09:28.61 ID:xIRuHPUg.net
藩は本人も信者も痛いことが分かった
声優界のプリンセスってなんか絶妙にしょぼい肩書きだなって思う

71 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:39:54.97 ID:UJtAWB/o.net
そんな藩は「俺物語!」じゃあんまり悪く言われてないな。

というかまさかヒメルダと同じ人と思えない位声色が(以下略)

72 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:42:59.73 ID:5Kclua0a.net
潘はハピネスでもSB69でも接待プレーだから業界は闇が深い

73 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 20:09:27.92 ID:jhgCsjBX.net
潘はともかく成田がまた無能を晒した件

74 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 22:06:12.43 ID:UJtAWB/o.net
>>73
え・・・なに?まさかプリキュアのシナリオにまた手を出すとか?(困惑)

75 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 00:36:34.10 ID:8sclguCl.net
アイカツスターズだろうな、始まって1ヶ月ちょっとなのにもう荒れてるわ
前アイカツでは男とのスキンシップは慎重に避けてたのに、主人公と男が抱きつくとか派手にぶっこんだのが原因だな

76 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 00:45:38.32 ID:oxBPX9Wt.net
>>75
まーたやらかしたのか…。
アイカツはプリキュア以上に男を入れる際に気を使わないといけない作品なのにな。

77 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 00:47:51.73 ID:Du7UU934.net
>>75
ブレ無いなw

78 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 03:52:00.57 ID:frT91Zc3.net
あーあ成田めやってくれたな
こうしてプリキュアから厄介払いしてもよそで「プリキュアから流れてきた脚本家のせいで」って言われるモンだから
せっかく消えてくれてもまだプリキュアのネームバリューに泥を塗り続ける

米村だったらスマイルの年だけだしライダーでの経歴からして「あー米村ならしゃあない」とその担当年だけで済むが
成田はプリキュアに長年こびりついてきたからヨソでやらかしたとき米村みたいにはいかない

79 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 04:57:57.38 ID:eFSl/K6f.net
抱きつくのも問題だけどそれ以外も色々と雑だったのがな……
あと米村はメインはスマイルだけどサブではハト、スイでも書いてたでしょ

80 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 06:59:21.36 ID:I6/CBm6S.net
やっぱ脚本でドル箱シリーズも一瞬で駄目になるんですね

81 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 22:02:59.25 ID:G/Laz431.net
???「まるで成長していない」


>>75
アイカツの人たちが気の毒に思えてくるわ。

もし、この調子で来年のプリキュアに返り咲いてきたら熱くスルーするしかないな。

82 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 21:56:02.25 ID:EMrFTZN6.net
というか、青黴やら幻影やらファンファンやらを野放しした以上
地球の復興と多くの人々への支援は愛乃めぐみ達が責任持ってやるべきなんじゃないか?

どう見ても政府からすれば押しつけられたようなもんだろ。

83 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 22:17:32.02 ID:IMK29M4H.net
ブルー「やっときたね。おめでとう。このゲームをかちぬいたのは、きみたちがはじめてだよ。」
めぐみ「ゲーム?」
ブルー「ボクがつくった、そうだいなストーリーのゲームだよ!」
ひめ「どういうこと?」
ブルー「ボクはへいわなせかいにあきあきしていたんだ。そこでキュアミラージュをかどわかし、げんえいていこくをつくったんだ。」
せいじ「なにかんがえてんだ!」
ブルー「げんえいていこくは、せかいをみだしおもしろくしてくれたよ。だが、それもつかのまのこと、クイーンミラージュにもげんえいていこくにもたいくつしてきたよ。」
ゆうこ「そこで・・・ゲーム‥?」
ブルー「そう!そのとおり!!ボクはあくのそしきをうちたおすヒロイン、プリキュアがほしかったんだ!」
いおな「なにもかも、あなたがかいた、すじがきだったわけね。」
ブルー「なかなかりかいがはやい。」
「おおくのプリキュアたちがげんえいていこくのファントムにたおされふういんされていった。」
「しすべきうんめいをせおったちっぽけなそんざいがひっしにいきていくすがたは、ボクさえもかんどうさせるものがあった。」
「ボクはこのかんどうをあたえてくれたきみたちにおれいがしたい!どんなのぞみでもかなえてあげよう。」
せいじ「おまえのためにここまでたたかってきたんじゃねえ!
よくもおれたちを・・・めぐみをみんなをおもちゃにしてくれたな!」
ブルー「それがどうかしたかい?すべてはボクがつくったモノなんだ。」
ひめ「わたしたちはモノじゃない!」
ブルー「かみであるボクにケンカをうるとは‥‥どこまでもたのしいこたちだ!」
ブルー「どうしてもやるつもりかい?これもいきもののサガか‥‥いいだろう。しぬまえにかみたるボクのちからとくとめにやきつけておけ!!」
https://drive.google.com/file/d/0B62wnja2bLYGWDF2Yy1rUm00TUE/view?usp=drivesdk
めぐみはチェーンソーをつかった
せいじはチェーンソーをつかった
ブルーはバラバラになった

せいじ「やっちまったぜ‥‥」
めぐみ「‥‥」
ひめ「これからどうする?」
めぐみ「‥‥」
ひめ「このかがみのむこうがわにべつのせかいがあるのかな?」
ゆうこ「いってみる?」
せいじ「おれはどっちでもいいぜ。」
いおな「そうね。でもここもけっこういいとこになったんじゃない?」
ひめ「いえてる。わるいやつぜんぶやっつけたしね!」

めぐみ「いこう!」

みんな「どこへ?」

めぐみ「わたしたちの せかいへ!!」

84 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 02:14:16.11 ID:XmfVFP69.net
>>83
最終回こんなノリならよかったのにな

85 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 21:55:11.97 ID:ktSRlyhU.net
某作アンチ寄りなハピ信者の発言って本当に笑えてくるよな。

ハピチャと違って某作はキャラ同士の絆の繋がりが雑?
謝るとテンポ悪くなる?
いやいや、某作は自己実現がキーであって、ハピチャみたいななあなあのドロドロとは違うから。
あと、謝らない人間は普通に屑。それ一番言われてるから。

86 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 22:07:07.17 ID:TCnZFXam.net
ラッキーマン以来かな、全く感情移入できない正義の味方って。

それにしてもあの世界じゃプリキュアが悪く見られそうだよな。なんか原発みたいにデモが起きていそう。
プリキュアは人の人生を狂わせ悪を倒せないってね。

87 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 22:11:03.43 ID:5ZY/dhwI.net
そもそも信者がいるの?
まほプリもそうだけど、某作アンチが持ち上げてるだけでは?
いちいち誉め方が無理矢理なんだよな。

88 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 15:30:02.29 ID:kGmi/nGP.net
ぶっちゃけプリキュアって
どのシリーズでも唐突だったり、隙のない倫理観とは言えない

問題は「お約束だから」で済ませられないような領域に踏み入れてる所じゃないかと
世界プリキュア、常に被害が広がってる、和解で済ませるには無理な悪事という領域まで広めた方が悪い
他シリーズのスタッフとの最大の違いはその弁えがあったかどうかかもしれない

そしてキャラデザが可愛い、悪い敵を倒、ラブリーが主人公してて
テレビ本編よりマシな評価されている映画にしても
映画の監督と、キャラデザと、総作監と、70分くらいの尺で誤魔化されている部分も多い
勿論テレビ本編の地に堕ちてる評価では集客に繋がるハズもなく大爆死

89 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 16:40:30.06 ID:7g+Fdbjd.net
だって所詮ハピクソだし
今千秋監督と大田キャラデザはどうせなら人気あるプリキュアの映画の時に使って欲しかったけど

90 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:13:24.27 ID:1ic3Pe1B.net
所詮プリキュアだから

キャラ格差、空気キャラの発生、なあなあな和解路線、いい加減な倫理展開や信賞必罰のいい加減さも叩かれてた問題点ね
実際に今作のスタッフも過去作から嫌な面は出てた

今までの売上にしてもそう、環境に誤魔化されてただけに過ぎんわ
・近年の女児アニメとしては数少ない変身バトル物
・全国ネットのニチアサでナージャはおろかおジャ魔女どれみよりも更に玩具をプッシュ
・競合作の低さ

これだけ揃ってちゃあプリキュアごときでも成功は当たり前よねっていう

91 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:40:08.49 ID:L34HZYVV.net
そのツケがハピで全快しちまったんだろうな…

92 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:46:11.83 ID:6MK3NHTW.net
いい加減総合アンチスレでやれ

93 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:46:27.42 ID:WZO2PEw6.net
>>90
その意見だけだと総合アンチスレ向き
てーかハピだけが悪いんじゃない皆悪いんだってハピを庇ってる意見になるぞ

94 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 19:49:45.20 ID:ku/+ZPRu.net
成田はアイカツにもいるらしいが
多分「薬だろうが893だろうが枕だろうが平気でえげつない悪事をしてもそれをなあなあで済ます」ってシチュエーションでも描くんでしょ
ハピもシャレにならん悪事があったけどご覧の通り

95 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 20:25:20.00 ID:ZzOnfzpU.net
ちなみに今のアイカツもシリーズ構成自体は成田じゃなくて別の人みたいだけどな
(スレ違いだがあのシリーズ構成もシナリオ月光所属なのでヤバそうだが)

96 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 20:46:10.99 ID:j+o+2m66.net
>>87
ぶっちゃけいない。多分消滅したしいたとしても元気じゃない。

>>94
成田は犯罪者に媚びているんだろう。だから青黴のことを誰も殴ろうともしなかった。
そういう度胸すらないんだよあいつは・・・・。

>>95
そりゃそうだ。アイカツを成田に汚染されたら楽しめん。成田はシナリオは人をおかしくする麻薬のようなものだ。

97 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:19:29.49 ID:ZzOnfzpU.net
成田は5やってた頃のブログ(今は閉鎖)で、
プリキュアは綺麗事ばっかでストレスが溜まる(その鬱憤を墓場鬼太郎で晴らしている)的な事を言っちゃうような人なのでお察しください

98 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:41:08.60 ID:I85LnbMv.net
シリ構監督キャラデザ全部に問題があるこんなのが10周年だなんて…

99 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:45:42.25 ID:ffH9CzZl.net
ブルーのキャラ設定、もう少し何とかできなかったのか?
「恋愛禁止」と言っておきながらめぐみを抱きしめたり名前呼びさせたり
明らかに特別扱いしている
「こっちはその気ないのに向こうが勝手に勘違いしただけだ」とでも言うつもりか?
「神として一人の人間だけを愛することはできない」ということでミラージュを振ったのではなかったのか?
それで下手すればめぐみが第二のミラージュになってしまうことは十分考えられるのに
で、結局ブルーはプリキュア史上最低最悪の男キャラという扱いになってしまった

100 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:49:39.03 ID:XE6Vo3IN.net
成田はプリキュア5と同時期にやってた墓場鬼太郎ってアニメで

「何の罪もない人が無残に死んじゃったりする話もすごくおもしろい。
ここのところ子供向けアニメできれい事ばかり書いてるので、
毒のある話を書くことがすごくストレス解消になりました(笑)」と言ってたとか

101 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 00:02:58.58 ID:ue4yZprm.net
綺麗ごとが嫌いなのに愛とか和解とかバカじゃねーのって思ったが
つまり醜い自己愛が好きって事か…
「何の罪もない人が〜」って言ってるしそういう事なんだろう

102 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 04:48:18.67 ID:5X0uDEde.net
>>94
意識してかしてないかはわからんが、旧作の主役が声入れた旧作キャラクターのオマージュな名前のついたキャラクターが“ひめ”って名前のキャラクターをよいしょしてて悪寒を感じたわ。

遠回しないちご・セイラdisなのか、それとも・・・

103 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 05:10:01.73 ID:ue4yZprm.net
プリキュアと墓場鬼太郎の関係の日記(今は亡き)で全文見つけた
こういう人間が関わると駄目になるのがよく分かる
この発言も次からのテンプレに入れて良いと思う
より分かりやすいし

■2007/12/31 (月) 13:03:12 大掃除のあい間

今日は朝から大掃除。
休憩がてら、ちょっと書きます。

★1月10日より、フジテレビのノイタミナ(『もやしもん』がやってた枠)で『墓場鬼太郎』がはじまります。
鬼太郎がどのように誕生したか、初めてテレビで放映されます。
今まで何度かアニメ化の話があがりながらつぶれていたそうで…縁あって脚本を書かせていただきました。
シリーズ構成もやってます。
本当にすごい縁で…数年前に世界妖怪会議へ一般客で遊びにいったとき、会場のロビーで偶然、
東映の鬼太郎のプロデューサーとバッタリ会いまして。
そのときに「鬼太郎がアニメ化されるときは脚本書いてくださいね」「ぜひぜひ」なんて話をしたのがきっかけです。
それがなかったら、この仕事は絶対私にこなかったと思います。
妖怪に引き寄せられたんだ!と思ってます。
スケジュールが詰まってるときだったので執筆は大変ではありましたが、楽しかったです。
『ゲゲゲ』とは違うぜんぜんいい子じゃない鬼太郎がすごく魅力的ですし、

「何の罪もない人が無残に死んじゃったりする話もすごくおもしろい。」

ここのところ「子供向けアニメできれい事ばかり書いてる」 ので、

毒のある話を書くことがすごくストレス解消になりました(笑)。
私自身、放送がすごく楽しみです。ぜひぜひご覧になってください!!

104 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 05:39:36.55 ID:e0KR8C7a.net
日記は削除されたが発言は残るもんねえ
実際に物議を物議をかもした例の1つだが墓場鬼太郎の時に態度で良いサンプルにはなった

・『ゲゲゲ』とは違うぜんぜんいい子じゃない鬼太郎がすごく魅力的ですし
・何の罪もない人が無残に死んじゃったりする話もすごくおもしろい
・「子供向けアニメできれい事ばかり書いてる」 ので、毒のある話を書くことがすごくストレス解消になりました(笑)

こんな事言っちゃうような人間が描いてるとプリキュアもああなるのが納得だわ

105 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 08:26:56.69 ID:FT1l9R9q.net
そんなにストレスたまるなら、他の人に回せばいいじゃんって思ったわ。
プリキュアって子供向けアニメだから、そりゃ綺麗事書くのは当然だわな。
そうでなければ子供向けである意味がないしな。

やっぱり成田は強い人間の下の置いとかないとダメだわ。
クソシナリオ読んだ瞬間に破り捨てるぐらいの人間でないとこの人律せないわ。

106 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 08:38:50.81 ID:JGOLTCjl.net
>>103-105
だから倫理観が滅茶苦茶だったり、登場人物が総じて嫌な奴ばっかになるんだなって思った
ストレス発散出来た番組と同系統の作品でも作ってそこに閉じ込めて置けば良いんじゃね
需要あるかは別として

107 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 09:17:26.88 ID:a1R7qiwR.net
>>103-104
要するに罪ない人がやられて、クズがのさばるって事だよなソレ
プリキュア含めて創作に関わらせちゃ行けないタイプじゃないか
その作り手の人格(発言)って作品にも表れるって言うし人格と作品を切り離す方が無理だ

108 :87:2016/05/18(水) 09:34:18.80 ID:V02LzO6s.net
ゴープリでもゆいちゃん無かったことにしてるからな。
ももか回は割とよかったのに。

>>96
昨日も某作アンチが叩き棒に使おうとして墓穴掘ってたな。
「ぶっちゃ いけない」に空目したのも間違いではなかったw

109 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 12:56:00.11 ID:0qT9Ldpp.net
成田はどれみ♯から参加するようになった
MHまでは馬脚現してかなかったのか
目立たないサブライター扱いで特にアンチもいなかったが(MH 映画二弾もプリオタに叩かれず何故か受けてる)
SS〜5からシリーズ構成をやるようになってから
本性を示したのか非難タラタラ

勿論腐った人間性(罪ない人が酷い目にあってグズがのさばる)が隠せるわけもなく酷い代物が出来る出来る
その後はサブライターとしでも誤魔化せなくなると

110 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 14:02:54.70 ID:9YW09nqz.net
コンプリブック発言
http://i.imgur.com/DVm1jWw.jpg
「プリキュアは当たり前のように自分を犠牲にして世界の為に頑張るキャラばかりだけど、もっと利己的な中学生を出したかった」みたいな事言ってた

確かに綺麗事とやらが嫌いなんだろうってのは伝わるし
テレビよりマシな出来と言われる劇場版でもプリキュアやゲストともども利己的だった
プリキュアにも他の作品にも関わって欲しくないタイプだ

111 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 19:53:09.76 ID:a1R7qiwR.net
自分の為にって部分は初代からしてあった
EDの歌詞でも「地球の為、皆の為それもいいけど〜」ってあるし
作中でも「自分を大切にして何が悪いの」ってシーンもあったし
ご当地ヒーロー路線以外だと良くも悪くも閉鎖的だったんだよ

問題は歴代のそれは仲間の為、家族の為、友達の為って根拠はあったけどハピはそれすらもない
それすらもない女子中学生とやらを書きたかったとは
実にプリキュアに関わっていながらプリキュアらしくない脚本家だ
まだ本性が曖昧だったMHの頃まではともかくSS〜5には本性曝け出したのによく今まで仕事回って来たもんだ
どうせ小遣い稼ぎかコネか筆だけは早い取り柄があったんだろうが

112 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 20:16:24.80 ID:p7WZJdI1.net
>>110
自分を犠牲にしてるのなんて正にめぐみじゃねーか!

113 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 20:25:07.31 ID:p7WZJdI1.net
てか、某作アンチは長峯キュア持ち上げて駄作駄作言ってるけど、こいつら自分の言葉が全くないのよな。
「◯◯が気にくわない」とかなくて、売上だの視聴率だの…。

114 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 21:09:35.56 ID:ZSz7bjSL.net
数字にしたって数値の中身を分析するでも無し
都合の良い数字だけ拾って強引に作品内容の評価に結びつけてるだけじゃん

何故そんな数字になったかは置いといてに数字内容だけを見たらハピ最低だぞ
絡みたくないがSSより酷い

115 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 22:11:06.28 ID:4Dfszycd.net
>>97
なんと言うことだ。まさか人の作品は、その人の性格が反映されやすいと感じていたが、
どうやら本当だったようだ。

>>99
実際、伊○誠という最低な男がおりましたが、今やブルー(青黴)の出現により霞んでおります。


そして、監督でありながらまともに作らない長峯にも言いたい。

とりあえず長峯はこの先ハピを作り直すまで新作にには手を出すな

116 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 00:51:34.60 ID:SX8TmxfI.net
4Q→1Qへの落ち込み幅はシリーズ最悪なんだよな。
(SSは逆に一億上げてる)
消費増税駆け込みにせよ10周年ブーストにせよ、スタートダッシュで押し込みまくったことには間違いなさそう。

117 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 06:04:06.25 ID:bRzBwask.net
>>116
4Qは10周年ブーストで小売に押し付ける事が出来たけど実売が良くなかったから落ちた
これで実売も良かったらこんなに下がらん

118 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 06:10:03.63 ID:bRzBwask.net
よくTV本編と劇場版の比較されてるけど
劇場版だとその題材によっては演出で誤魔化す事も可能で
刺激の強いセリフ選びや感情的な展開も時間の短い劇場版ならって言えたりもする

なあなあで済ませたTV本編と違って悪い悪役が倒されたのと、キャラデザのお陰でTV本編よりマシに見えるが
どっちにしろ詰めの甘さは目立つし、相変わらずキャラもプリキュアもゲスト少女共々嫌な面が出てて
良い意味で気持ち良く見れたものじゃない

あとプリオタに評価されてるらしい鏡の国だかお菓子の国だか(どっちだっけ?)は
メインスタッフはハピTV本編と一致してるんだが
これも時間の短い劇場版として粗も誤魔化されてる所が多いだけかと

119 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 07:01:54.59 ID:1uNI15lo.net
異様に評価高い花の都も個人的にはつまんない部類
あれも長峯以外にハピネスとの共通スタッフいたっけか

120 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 07:37:39.85 ID:bRzBwask.net
あと確かに元々プリキュアは良くも悪くも自分達の日常重視で
戦う動機もごく普通の日常や妖精のボディガードありきで「一般的な正義のヒーロー」とは違うとは言われてた
初代の前期EDとか、プリキュアである前に〇〇(変身前)とか、〇〇の邪魔しないでとかそんなんが多かった
不特定多数にまで広がったのはフレッシュ以降じゃないか

その日常の中に友達とか仲間とか家族が含まれてるかどうかが大事なんだが
そういうのが嫌いな脚本に当たって、その本性が丸出しになるとそりゃもう酷い代物が出来ると

友達とか仲間とか家族とかそういうのが嫌いな奴が作るんじゃ
まともな倫理観にはならずキャラも総じて嫌な奴になるのも残当か
何故かプリオタから評価高い映画の鏡の国だかお菓子の国、TVよりマシな評価のハピ映画にしてもそう
たまたま目を引きやすい題材と短い時間で誤魔化す事はあっても
どの道手放しで誉められたもんじゃない

>>119
いやハト映画は違ってた

121 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 11:01:50.99 ID:GV+OU1Jh.net
>>102
成田が担当した回は二回ともツバサ不遇ですばる優遇だから大好きな恋愛()やりたいだけで旧作への思い入れも敬意もないってことだと思う

122 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 11:21:43.37 ID:b54ab/bq.net
恋愛ではないしドラマCDだけど
十数年前の某子ども向けアニメ(ちなみに東映アニメのシリーズ物)のドラマCDでは
二人だけの世界みたいな閉鎖的な人間関係っぽい描写ばっかりだった
アニメ本編も担当回で全く自重してなかったし本当に自分のやりたい事ありきって感じだった
まああのアニメは他にも、ある意味成田回以上に酷い回もあったんで目立たなかっただけだが

123 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 12:00:42.36 ID:fnxFek1W.net
>>121
いやね、ひめをハピネスになぞらえて「アテクシのハピネスのほうがアイカツ!なんかより上よ!」的なマウンティング行為をしてるんでね?と俺は思ったんだよ。ツバサの名前の由来であろう2wingsが出てくる二期とは半年間とはいえ放送時期被ってたワケだから。

124 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 12:37:21.54 ID:GV+OU1Jh.net
>>123
あっちのひめは美月さんのポジションだしヒメルダとは外見も性格も似てないし考えすぎでは

125 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 15:01:36.22 ID:fnxFek1W.net
>>124
さすがにそこまで良識がないとは思いたくないもんな。
しかし、あのタイミングでボス格たるS4のひとりにsage描写入れるか・いままでそれ以外に他の三人にsage描写あったっけって考えると・・・な。
まぁこういうことは周りからストップされないためにバレないようにやるモンだろうし、真実であろうとなかろうと内部事情なんざ見えないから曖昧だ。
そう思っちまったヤツがいる、程度に考えてほしい。どーせ誰にも相手にされてないしな。

126 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 20:44:30.18 ID:cCs0KRds.net
ハピの最終話の後の出来事はこんな風になるかな?

世界中にいる元プリキュア達があの日々の出来事を次々と周辺の大人に語る。

「プリキュアに変身して、負けたら後は閉じ込められてほったらかし。しかも、苦しめた張本人達は笑顔で去っていった。」

世間の大人「プリキュアは身を滅ぼす。変身する奴はあいつ等の仲間だ。」

全世界で反プリキュア運動展開

ひめも関わったとしてブルースカイ王国で内乱が起き、完全に無政府状態になり4つに引き裂かれる

あとはなんだろう?

127 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 06:38:02.68 ID:9ILqR+3J.net
劇場版の敵はシナリオ自らが「倒しがいのある奴」だって言ってて
実際に悪役らしく木端微塵に倒したのは良いが
それだったら本編のは何だったんだ?って話だ

やらかした規模では本編ののは劇場版の敵以上にあくどいわけで
本編は作り手にとってはいやいややってたとは考えにくい

128 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 17:47:36.61 ID:foGb/4aj.net
まるで本編の敵が和解の余地あるって言ってるようなもんでズレてんな
もっとあくどい事した本編の敵はのうのうとしてるのがチグハグなんよ
劇場版の敵を倒すべきラインだと思ってるなら本編の敵は尚更許されんと思うが

129 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 23:41:07.86 ID:+LGbxGhc.net
>>127
おまけが本編とはこれ如何に。

これってギネスに史上最悪の評価をもらった長編アニメとして乗るんじゃないかな?

今でもハピより酷いアニメを見たことがないから。

130 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/21(土) 09:09:23.58 ID:of8nBd8e.net
>>129
いちいちそんなものを世界記録に残さなくてよろしい。
むしろ、闇に葬るべき。

131 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/21(土) 10:10:22.86 ID:dP2DcPYH.net
闇に葬るべきだよな
だからオールズターズにもハピネス連中は出すのはやめろ
こいつらを見ないですむように戦隊みたいなVS方式にして欲しい

132 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/21(土) 19:23:54.86 ID:7qaQCVAl.net
>>130
というのも、世界一大赤字を出した映画「天国の門」が登録されているからねえ。監督の独断でセットを何度も作り直してキャスト増やして予算を膨らませたら3時間超の大作に。が、1週間で打ち切られるほど批判を浴びて
映画会社は倒産し監督も野放しにされてしまったという。

或いは、ハピを監督や脚本の勉強をしている学生に見せて「過去に作られたアニメの最も悪い例」として残すのもいいと思うんだが。
史上最大の反面教師として。このアニメにはやってはいけないことは全部詰まってる。

>>131
まあオールスターズにハピを出すだけで嘔吐が出るのは間違いないな。実際、オールスターズはドキが出た2013年から後はレンタルしていない。
というかキュアテンダーとかハワイのプリキュアとか
ハピの代わりに出してもいいんだけどなあ。あの子等は笑顔で悪事を働いていないし。

133 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/21(土) 22:22:29.17 ID:Z3Yf4uHS.net
映画っ作画キャラデザ、ああいう題材、非和解路線、長期間の本編に対して短時間、
ハピネスの押し売りへの突っ込みがあったからマシに診えるだけだろう

どの道、こいつ等は相変わらず自己満足で動いて頭ごなしに論破しようとするし
敵を倒せば足直るって安直なオチで
ゲスト少女も本編の大半の連中と比べるとマシだが手放しには誉められず歴代の劇場版ゲストでは最下位の好感度である

…まあどんな出来だったとしても、最大の宣伝となる本編が不人気じゃわざわざ労力掛けて見る訳がない
本編見てない視聴者がわざわざ劇場版行くとも思えん
本編で壊滅的に作ったスタッフの責任と言えばそれまで

134 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/21(土) 22:27:56.43 ID:7qaQCVAl.net
せいぜいこのアニメのいいところは朝鮮とか中国のプリキュアをからませなかったこと・・・・。
・・・・・・のはずだったんだが。

常日頃要らぬ謝罪や悪態を見せる連中でも、このアニメにこそ出てほしかったような。

あの世界じゃハピに刃向かえるのはこの二ヶ国だけだろう。

135 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/21(土) 22:33:42.06 ID:PRrK5wo4.net
まあ、映画版に参加した監督や作監は「こんな爆死確定の物を作るハメになって可哀想」って言えるのかもしれない
爆死の元凶は最大の宣伝となる本編でメインターゲットにも見捨てられるような物を作ったスタッフなわけだ
本編を作ったスタッフは映画版に参加した監督や作監にも迷惑を掛けたな

なお、映画版の監督はセラクリ3期の監督もやっている模様

136 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 00:44:44.71 ID:Dmc121sx.net
というか長峯は作っていておかしいと思わなかったのか?

10周年という責任をどう感じていたのか。

137 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 00:47:17.22 ID:AJ+d5HKy.net
>>135の追記レス

本編を作ったスタッフ(脚本、本編監督)は映画版に参加した監督や作監にも迷惑を掛けた事にもなる

138 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 12:34:41.00 ID:vndor4yH.net
長峯もSDやる前は特にアレコレ言われてなかった気したけどSDやってからボロが出たって感じか
ワンピースのフィルムZは原作者総指揮なんで内容面は原作者の功績だろうしな

139 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 12:53:04.80 ID:U0tOurWj.net
まあワンピみたいな人気原作の作者が本格的に総指揮する映画ならヒットするのは当たり前か
人気原作の作者がキャラデザや内容を考えたりするんだしな
原作者総指揮とクレジットされても反映されてなかったのは内部でトラブルがあったブリーチの4弾くらい

スレチだが境も監督をやったセラクリでは酷評でスイでも賛否両論だったけど
スマのサブ演出ではそれなりに評価されてた
ワンピースのストロングワールドの監督もやってたが
こっちも原作者総指揮の映画で内容面は原作者の功績か

どうも演出家は基本的に原作者指揮の映画やサブ演出回だと内容は弄りにくいから槍玉上がりにくい

140 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 15:34:17.34 ID:ImkPBY8J.net
キースブルー→過去の過ちを悔い、エグリゴリ反抗組織ブルーメンの指揮を執る。
重要で衝撃的な情報は慎重に扱うが必ず伝える。
正体判明後は部下やARMS使いからは概ね好反応。
最期は組織の長として、悲劇を起こしてしまった者としてラスボスに自爆特攻を敢行し勝機を作り出した。

地球の神→過去の過ちを悔いたフリをしてはいるがプリキュア量産と余計なこと以外なにもしない。
重要なことはバレるまで一切言わない。
ミラージュ以外の他人は駒以外の何者でもない、実際部下からの信頼は薄く陰口を叩かれる始末(しかも最終決戦直前)。
最期は一切反省せず混乱を起こした張本人達で地球外に逃亡。


同じ青い組織の指導者なのにどこで差がついたのか

141 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 15:43:16.45 ID:36oCLh4B.net
そのブルーもふたご版ではもう少し体張ってたな
なお本編は

142 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 16:13:50.20 ID:vY6u3mnU.net
>>140
キースブルーは不適合者ながらもドーマウスから放たれる魔弾タスラムを使いこなしていたし、最後はセロ(ブラック)の残留思念と共にホワイトの目論見を崩す一助になったからな…。

ブルーなんてARMSでいったらガウス・ゴールみたいなもんだろ。

143 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 16:19:19.94 ID:STHCsCqb.net
ブルーはもちろん、漫画はフォーチュンのイノセントフォームの流れもまるで本編とは大違いだった

漫画はコミカライズでゼロから考えてない&後出しなのは承知だが
本編のどうしようもなさはフォロー出来ない
尺の都合とは関係ない所で滅茶苦茶だから

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 17:08:14.65 ID:Dmc121sx.net
>>140
実際、ここまで褒めようのないアニメキャラって戦後から続く国産アニメの中じゃ一番酷いんじゃない?

多分アニメワーストキャラランキングを組めばこいつが一位になるはず。

145 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 17:20:12.43 ID:STHCsCqb.net
救いようのない奴と言えばさ

映画のボスのブラックファングも脚本曰く「殴りがいがある」だろうだが
本編の連中の方が更に非道な悪事をしてるよね?
ブラックファングが救済不要で倒されるくらいなのに、何故本編の連中が改心和解で済まされんのよ?
ブラックファングにマジギレしてファントム(重罪重ねた奴の1人)に飯食わせるゆうこも本気でわけがわからない

146 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 17:43:49.75 ID:JPyMS9Dm.net
>>145
罪の重さに比例してないんだよな
倒すのがダメでなあなあ路線しか出来ねえならもっと取り返しのつく行為にしとけっての
和解で済まない事をやらかしてなあなあで済ますからダメになる

147 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 18:10:33.88 ID:oswMdgOV.net
悪事と言えばキリヤ、満薫なんかはプリキュア目当てだったのであのオチでも許されてた
正式に追加戦士となるパッション、ビート、スカーレットも何かしら苦悩はあったはず

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/22(日) 18:39:43.81 ID:QGNDqm3u.net
その本編の敵も映画の敵みたいにちゃんと倒されてたら評価は変わったかね?

総レス数 1000
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200