2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【算数苦手な】魔法つかいプリキュア アンチスレ5【みらいちゃん】

609 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 11:41:32.46 ID:3u/wrRF6.net
>>601
ふたご版の方が天才肌と努力家を描いてたかも


http://i.imgur.com/9UchGha.jpg
http://i.imgur.com/Paw4KLW.jpg
http://i.imgur.com/NUFdmIC.jpg
http://i.imgur.com/uboBavh.jpg
http://i.imgur.com/YosKBZj.jpg

http://i.imgur.com/kvjwqqt.jpg
http://i.imgur.com/0UoH8ae.jpg
http://i.imgur.com/nhAAgS0.jpg
http://i.imgur.com/WOTNFfY.jpg
http://i.imgur.com/j9uUPaQ.jpg

610 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 11:43:27.86 ID:mPqPgrJq.net
オタグッズは金の卵
せどればオタクを喰いものにできるぞ

お前らやっぱこいつ使えよ
高機能でしかもタダだ

http://ur0.xyz/tDub


魚拓(実質無料)
http://megalodon.jp/2016-0506-0838-02/www.sedoleak.jp/-/--4/-/

もう動画は削除の方向なのでURLは略、登録は急げ!!

611 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 11:56:36.83 ID:9bDIIET5.net
結局数学がワクワクなものってことにはなってなくて残念

612 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 11:58:23.69 ID:Fu6TgSJ5.net
裏のデュエマの方がはるかに面白いっていうね…

613 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 12:07:28.65 ID:P9k1blIl.net
それからさー
リコはなんでもできていいなってのにクラスメイトが疑問を呈する訳だけど
お前さんには魔法界で散々披露されたポンコツっぷりは目に入ってなかったのかと
大して注視してもいない相手に「リコじゃなきゃ嫌だ!」と抱きついていたのかと
そもそもこっちに来てからの人間にも分かる事がこれまで共にいたはずのお前さんに分からなかったのかと
みらいみらいみらいの書き取りに喜ぶ前にここに突っ込まないのか?百合厨は

614 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 12:09:24.21 ID:0BIEbG9k.net
これは女の脚本家が悪いが
坪田文のツイッターに抗議はするなよ

615 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 12:13:22.26 ID:b482SoSD.net
【忘れたテレビは】【エンドカードで補完】

616 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 12:20:11.88 ID:y4lLcP0h.net
>>601
というかみらいには人間味を感じない
いつもヘラヘラしてるばっかりで今上の起伏が乏しいし自己主張も弱い

617 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 12:29:47.01 ID:P9k1blIl.net
今回の脚本が悪いというのが本当なのかも知らんけど、個人的にはこれでピースが嵌ったような気がする
友達と称して連れ歩いてるぬいぐるみと話せるようになって大喜びかと思ったらさほどでもない
ずっと一緒だねと言った相手が何を思って苦労してたのか第三者に言われるまで全く気付かない
前々から「ワクワクもんだあ!」という口癖に実感が全く籠ってないなあと思ってたんだけど
実はみらいって好奇心旺盛どころか周りの人間というか外界に全然興味がなくて
脳内ファンタジーの中だけで生きてる子なんじゃないの?そう考えると色々しっくりくる

618 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 12:40:03.50 ID:SCsvjOQo.net
気持ち悪い奴がいるな

619 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 13:32:27.24 ID:aENMSEB7.net
友達だと思ってた相手が、ノートに自分の名前書きまくってたって何かストーカーもしくは呪いみたいで怖いと思います(小学生並の感想)

620 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 13:55:16.17 ID:BzDC/l6i.net
左側に教科書とか学校とかたくさん書いてたじゃん見てないの?

621 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 14:44:49.44 ID:9i2WU/m2.net
>>620
だから?普通のまともな人間は友達の名前をノートに書きまくりません
普通の単語も書いていたらキモさが帳消しとか笑わせるんですけど〜(笑)

622 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 15:05:08.51 ID:YfpxC7n8.net
とにかくバランスが悪い
リコをクラスメイトに完璧に見せたいなら転校初日のドジを無しにすれば良かったのに
そうしたらリコがホッとしたような表情をするって台詞も説得力ある
結構良いシーンになったと思うからもったいない

>>598
あれ凄い気になった。ペンが人間サイズだから余計違和感ある
妖精赤ちゃんが手がかからないっていうのが女児向けとは思えない

>>614
これだから女はって言いたいのか知らないけど、いちいち女の脚本家って言うの馬鹿丸出しだぞ
そんなこと言ったらこんな酷い番組を仕切ってるシリ構と監督は男だって言う事になる

623 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 15:13:24.99 ID:DX6wGLOO.net
何回もかなに目撃されるとまたか…って気になる
ああいうのは1回にしたほうが緊張感が出る気がする

624 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 15:31:35.51 ID:Nk1s6Zl8.net
ふたふたも大変だな
ゆりえほい、ルビー、さおりんと
そうそうたるメンバーに囲まれて

625 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 15:33:55.18 ID:xpaNv71c.net
目撃されたやつも先生に訴えたいなら空見て!って言えばいいって思っちゃうからな
そんで先生が見ようとしたらリコがやべえってなってテレビと同じように文字も消して何もないぞってなる
そうすれば一応は隠そうという意思が見えるしハラハラ感も出せる
まああんな真昼間の空飛んで文字書くとか馬鹿なことをしてる時点で隠そうもなにもないけど
頑張っての手紙を魔法で飛ばすくらいじゃダメだったんか

626 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 15:56:20.33 ID:tOL+fY/C.net
https://youtu.be/zGPK_5G1yYg

627 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 16:03:07.89 ID:6yvPRgfu.net
今までの回を忘れてみたらいい回だけど正直脚本家ごとに性格が変わっていて違和感あるね
ぶっちゃけシリーズ構成が機能してないんだろうけど

628 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 17:18:20.62 ID:SZytbMtS.net
まぁ仮にも重要な回であろう五話がクソみたいな出来だった時点で監督もシリ構も全く機能してないわな
いくらノープランっつってももう少し理性働かせられんのかよ
どんだけ計画性がないんだ

629 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 17:44:59.57 ID:QjwCyfqf.net
今回はあんまりシリーズ構成も監督も関係ないっつーか
前から坪田は他の回もプリキュアも全然見てないんじゃねーかって感じだったし
今回の問題点は

・学校での話であるのにみらい、リコが最早内輪としか喋らない
・家に帰っても両親も出てこない
・集中しないからってテレビを勝手に消して勉強強制
・居間のテレビを消して複数日経過しているのに誰も何のリアクションもない
・勉強よりも宝石捜さなきゃ→意味無し
・リコは数学で満点→なんでも出来ていいなあ→いや字の練習してるから
 →異世界に来て数週間で満点取ってる数学と何の関係が?
・とにかく何でもかんでも言われた事をやれば自分の為になるからって
 何か違わないですかね
・結局数学にはワクワクしないけど一晩勉強したら85点
・直接言えば良いだけだのにわざわざバレるタメだけに空中文字
・当然バレるがいつもの子も自分の役目の「見たんです!」だけ言うと段取りで消える
・例によって再テスト部分省略
・プリキュアがリンクルストーンを使ってくるとは思わなかった〜
・テストで良い点とれました!相変わらず内輪だけとしか喋らない
ってほとんど今回の話と演出の問題じゃ無いの
「意味は考えずとにかく勉強しときなさい、はい出来ましたね良かったね」って
良い話か?

630 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 17:53:04.40 ID:yOTeBOSc.net
何とか教育的子供番組の体裁を整えようとしているのはわかるけど、みらいが苦手なのが数学だけ設定にまずびっくり
テレビを消したら家電メーカー勤務のお父さんショックだろうと思いきや存在がなかったのごとく
はーちゃんは手がかからない子過ぎ(次回のドタバタもセルフ世話やろうとしてなわけだし)
リコは魔法を隠す気皆無だし、勝木さんの目撃はプリキュアに及んでいないのが中途半端
ガメッツは真面目に反省していたけど、今日の技は初披露だから他の奴の情報は結局役に立たなかっただろう

まあ、こういうの全体の大目標がはっきりしていたら、ちまちま気にならないと思うんだけど
結局のところ、今日も「最終的に何がしたいのか」わからなかったな
エメラルド探しって目的でなくて手段のはずだと思うんだが

631 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 18:01:06.30 ID:esFq0/sS.net
>>601
ああいうメアリースー主人公って子供に受けんのか?
受けてるって話聞いたことないけど

あと内容は言うまでもないが今日作画も酷すぎじゃね?
誰だよ今日の作バ監はw
仁井や高橋晃とかさっさとアイカツスターズから戻せよあくしろよ

632 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 18:08:52.76 ID:SZytbMtS.net
明らかに子供向けを馬鹿にした作風だからな
信者すらそれを我が物顔で肯定していやがる
これは「悪落ちしろ」だの「世の中そんなに甘くない」だのそういうヒネクレた見方を子供番組に持ち込んだために言われる「子供向けだということを考えろ」とは全く異なる
「子供向けだから適当でいいだろ」っていう自堕落で舐めた考え方だから許せない

633 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 18:17:37.17 ID:ROiSAT+N.net
>>631
受けるわけないじゃん、それでkidsガタ落ちしたシリーズが実在してるのが何よりの証しだよ?

634 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 18:26:30.23 ID:kXmL9ZTK.net
前作は確かに完成度高いけど「子供に見せたいアニメ」であって「子供が見たいアニメ」とは言い難いという意見もある。
確かにはるか達の精神性の気高さは女児への魅力アピールとしては分かり難い。
だからと言ってマホプリにその反省が活かされてるとは思えない。
魔法描写がいい加減、プリキュアも何故戦っているのか分からない、単純に「かっこわるい」。

635 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 19:07:10.67 ID:SZytbMtS.net
ゴープリはKIDS視聴率回復してたけどな

636 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 19:12:52.54 ID:0u6Kts+3.net
プリキュアの目標も悪役の目的も両方不透明で話の指標が無いから見ててつまらない
更に作画は崩れてるし戦闘シーンは間延びしてるしアニメとして絵面が楽しめないって致命的だろ

637 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 19:30:05.32 ID:yOTeBOSc.net
>>632 ネット巡っていたら数学のテストの方程式の展開に間違いがあるってツッコミがあった
確かにキャプ見たら間違っていた、2(x-4)=2x-6って計算でマルがついてた
子供向けだからっていい加減だなぁ本当・・・メインターゲットが方程式わからんからって

638 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 20:05:16.38 ID:SZytbMtS.net
>>634
俺が思うに気高さとかよりも主人公の正しさが大事だと思うがな
その点がパーフェクト主人公だったのがはるかだし
ジュウオウジャーのレッドも同様の資質をガンガン表現していってる
今年はその辺の説得力が異常に弱い

639 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 21:03:47.88 ID:BzDC/l6i.net
問題は演出助手の人が作ったみたいけど

640 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/08(日) 21:12:57.06 ID:6yvPRgfu.net
作画に関しちゃ今回はいつもの河野って感じがしたけどな…
前回の上ケンに関しちゃどうしちゃったのって思ったが

641 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 01:32:25.20 ID:KFAgZ48F.net
みらリコを可愛いと思う人間には微笑ましいアニメで
彼女達に魅力を感じない人間にはただひたすら退屈なアニメ
そんだけかな

642 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 01:37:40.97 ID:EGZ/09/W.net
百合豚とスペック厨にはたまらんシリーズだろう
やつらは学校のお勉強さえできれば人間性に問題が山積みだろうと何も見えなくなる調子のいい目ん玉つけてるからな

643 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 01:57:32.56 ID:xESA7f1W.net
真面目に疑問なんだけど、百合豚って生き物は女の子二人がベタベタしてればそれで満足なの?
ストーリーの統合性ゼロ、設定の説明不足感アリアリ、やる気がまるで感じられないバトルシーン、販促として見ても適当にもほどがあるアイテムの扱い
そういうのは全く目に入らないわけ?

644 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 02:03:14.90 ID:KFAgZ48F.net
むしろ二人以外の要素は邪魔と思ってる節があるわな

645 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 04:44:31.05 ID:1Hgoz4y5.net
敵に「こいつらは肉弾戦しか能がない連中」と思われてる魔法使い(笑)

ストーン初入手時以外で浄化技以外の通常技使ったのって今回が初じゃないか?
例年では当たり前のことなのに関心しちゃったよ

646 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 09:03:49.18 ID:K/N/otRW.net
>>643
はっきり言えば男向け百合にクオリティなんていらない
なくても馬鹿の一つ覚えでキマシ言ってくれるからな
連中が見たいのは「そういう絵」であって「物語」じゃないから

647 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 09:14:25.15 ID:EGZ/09/W.net
>>643
むしろ「プリキュア」の部分さえ不要と思ってるだろうな

648 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 09:25:04.83 ID:bYKSPTK8.net
リコにずっとポンコツでいて欲しい萌え豚は今回の展開に喜んでるよな
「みらいはハイスペ天才肌でリコは努力する凡才だった!良かった!やっぱり能力的にはみらい>リコだった!ポンコツ枠はリコの物!」って

649 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 11:41:19.61 ID:ugeMH7xJ.net
努力型になんか不遇感や微妙な影や風変わり性があって
天才型が明るくひたすら前向きに突っ走るって・・・

普通は逆にするだろが

明るく前向きな奴を努力型にして
天才型にちょっと風変わりなところとか影を付けるもんだろ

650 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 12:31:15.67 ID:NYEgtFSn.net
かといって今のリコを天才型にしても
ただただムカつく存在になるだけという
どうしようもなさ

651 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 12:49:53.57 ID:9sjamd0F.net
努力とか嫌いな人多いのにねぇ

652 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 13:51:53.45 ID:ugeMH7xJ.net
そういえば確認してみたが、ここ数年の過去のプリキュアでは

・スイ・・・黒ミューズ登場
・ドキ・・・レジーナ登場
・ハピ・・・ファントム登場&ミラージュ+ブルーの因縁話
・GOプリ・・・トワイライト登場

これらの重要な新キャラがらみのエピソードは、いずれも4月下旬にやっているな
(スマは新キャラがいないので省略)

新キャラとか全体的展開の動きなしでやるんだったら、それこそスマみたいに
徹底的に一話完結で必死で面白おかしく盛り上げていかないとやばいんじゃないのか

まほプリはどうするつもりなのかな
大きな全体的展開は何も見えないし、かといって一話ごとに大きく盛り上がるわけでもない

653 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 13:55:56.31 ID:gngZvYRT.net
まほプリって1話完結型じゃないの?

654 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 13:58:10.85 ID:ugeMH7xJ.net
>>653
一話完結だが一話内部での盛り上がりが乏しいので

655 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 14:16:39.19 ID:FpZqm/vV.net
きっと1話完結の新機軸を試してるんだよ。
約50もの並行世界で起こっていることを毎週一つづつ紹介。
先週のリコと今週のリコは、名前と見た目が同じだけで全くの赤の他人。

656 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 15:28:34.61 ID:QVbHMc2G.net
目立つのそれがやだの空飛ぶとかマジ危ないしから原案を考えると
根暗で真面目な運動神経の無いけどギャル語を使いたがる二面性のある地味子だな
それが天然馬鹿になったのはなぜだろう

657 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 17:52:22.51 ID:Kt8ZP5X8.net
>>654
ハートキャッチみたいなゲストキャラで話を回すわけでも、スマイルみたいに個性的な仲間内でドタバタする訳でもないからな。
魔法学校編はワンパターンでつまらなかったが、今はパターン化出来ずにつまらない。

658 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 18:40:02.05 ID:Q8qpVlXV.net
ゴープリは道徳の本
まほプリは絵本
とか言ってるアホ信者がいたけどキャンプ行って普段どれだけ恵まれてるかーとか修行僧みたいなことやってるまほプリが絵本とか笑わせてくれる
てか絵本馬鹿にし過ぎだろ

659 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 18:44:56.66 ID:hwQCo3Na.net
>>658
ゴプリが道徳の本とかギャグだよな

660 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 19:35:58.26 ID:25eft995.net
絵本というか絵をならべただけだな
絵本にはちゃんとしたストーリーがあるので同列にするのは失礼

661 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 19:37:20.59 ID:1KlGkpTY.net
マリーベルなら絵本って言ってもいいけどこれはねぇ……

662 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 19:48:13.02 ID:97tqHD1H.net
>>658
個人的にはゴプリは英雄譚系文学、まほプリはイラスト本だな。

663 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 20:44:53.93 ID:Kt8ZP5X8.net
デカピンクのギャラを発生させるためか、勝木さんに毎回魔法を目撃されるギャグを挟むのはテンポ悪いしキャラや趣旨がブレる。
どれみでも、島倉さんにスクープされて正体バレのピンチになる展開はあるが毎回じゃないぞ。

664 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 22:26:24.69 ID:KFAgZ48F.net
>>658
小学校の図書室にだってあんな内容の薄い絵本は置いてないと思うぞ…

665 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 22:28:49.23 ID:KFAgZ48F.net
ああ小学校じゃ高度過ぎか。幼稚園かね
でも大人になっても大事にとって置きたい絵本もあるけどね
まともな絵本を読んだ事無いやろそれ言った奴

666 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 22:42:48.51 ID:Q9/Afq7x.net
>>652
敵幹部追加退場とかストーリーに深く関わる話とか盛り上がる展開来ないと思ってたけど
スタッフ的にはナシ魔法界編に突入して、ナシ魔法界の生徒や家族出してくるのって
それと同格だと思ってるのかね…

667 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 22:52:30.23 ID:FpZqm/vV.net
>>658
絵本の方がよほど道徳的なのにな。ロクに読んでないことバレバレ。
まほプリ信者(某作アンチ?)はよほど道徳的なモノが嫌いなんだろう。

668 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 23:35:25.23 ID:h5x+/+A6.net
それこそ前作のキーアイテムの1つが絵本だったんだがな

1話完結型だと「お約束」が必要だから、かえってキャラが安定していないといけないと思うんだが
それができるほどの安定感のあるキャラ立ちがないように思うんだよなぁ

あと勝木さんの扱い次第では嫌悪感上がりそう
まゆみ差し置いて協力者になるの違和感だし、みらいリコに割って入る者がいない構造だし
ただのお邪魔者というか障害物扱いに終始する気しかしない
逆に協力者になったら、まゆみは一体何なんだって感じがするけど

669 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/09(月) 23:42:14.85 ID:so8NrgL0.net
>>666
「補習」のせいでそうゆうイベントが先送りになってしまってるな。
マホプリは過去作のタイムラインで換算すると−10話から始まって。
今は実質4話目と考えるとしっくり来る。

670 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 00:39:44.11 ID:5wV3Axet.net
>>655
まほプリの新機軸とは如何に手間ヒマ金をかけずに一年間の販促アニメを作れるかという試みだと思う
これで売上アップしたらこれからのプリキュアは心に残るテーマを描くとか超絶作画の神バトルとか
そういう腹の足しにもならないことは一切やれなくなるだろうな

671 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 01:48:13.43 ID:NWgxlPd/.net
>>668
最初はそうでもなかったけど勝木さんは段々くどくなってきた
もう実はスパルダの変装だった…ってことにしてもらいたい
毎回騒ぐことでリコが魔法つかいだと正体がバレるように仕組み退学に追い込んで
プリキュアを続けられなくするのが任務ってことで

672 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 02:48:41.11 ID:SuBb4Ol5.net
1話完結は、設定の辻褄合わせと展開の統合性をブン投げても良い、という意味じゃありません

673 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 05:16:50.88 ID:C/hKOxkl.net
>>662
>まほプリはイラスト本
に同意

【魔法も努力も】【才能には敵わない】

674 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 09:05:54.45 ID:qmV7OQxz.net
それにしても、セラクリ面白いな。
前クールはプルートにとって色んな意味で受難だっただけに今回は面目躍如だよ。
しかし、ここでも他のアニメ感想ブログでも賑わってないな、「時既に遅し」か…
マジでマホとチェンジしてくれないか、ユニコーンとでも良いけど。

675 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 09:25:14.71 ID:lLUkb8Rl.net
>>672
ほんとそれ
多少の設定ズレならツッコミ入れつつ流すけど、キャラの価値観がブレブレだもんな
キャラの言動に「○○だからな」っていう納得感がない
「紋切り型じゃないリアルな揺れる心理描いているからだ!」って擁護見かけて驚愕した
揺れるんならその過程の描写が必要なんだが

アンチでなくても目的がないって声も多いけど、「エメラルド探してる」で納得出来る人もいるらしい

676 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 09:34:16.03 ID:8EpJm6yc.net
エメラルドもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!になりそうw

677 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 10:52:41.84 ID:M++IVJSN.net
http://i.imgur.com/b9rRvk3.jpg
http://i.imgur.com/8r8jEz8.jpg
http://i.imgur.com/wRessie.jpg
http://i.imgur.com/v50cVxD.jpg
フラゲじゃないけど
http://i.imgur.com/2CHkLMJ.jpg
http://i.imgur.com/mPqQRw3.jpg
http://i.imgur.com/0MjHuoO.jpg
http://i.imgur.com/ZefmjTf.jpg

678 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 11:09:33.88 ID:C/hKOxkl.net
>>676
エメラルドはモフルンの中にあって、そのうち敵が気付いて狙われたモフルンをみらいリコが必死に守るとか

モフルンの中にエメラルドがあれば、いきなり動いて喋りだした理由にもなりそう

679 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 11:28:21.86 ID:LG35dOL0.net
なんか魔法の概念に関するコメントが引っかかるなぁ…
素晴らしい存在になりたいとか認められたいとか尊敬してもらいたいとか褒められたいとか
そういう承認欲求を「成功を阻む邪念」として扱って全否定してしまうのって正直どうなの?って思うわ
そういう気持ちって誰だって持ってるんだしそれを上昇志向として昇華するからこそスポーツや勉強や仕事で良い結果を出せるんだろうに

680 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 12:09:35.73 ID:rMmBNv+o.net
モフルンの腹かっさばいてはらわたほじくり出したらエメラルドが出てくるのか?
タリスマンとあまり変わらんな

681 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 14:48:26.40 ID:LnAbO1N0.net
>>680
エメラルドを取り出せばモフルンは只のぬいぐるみに戻ってしまう。
上手く調理すれば主人公の葛藤として話を盛り上げられるが、こうゆうのは大抵オーラスに来るものだが…

682 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 17:27:11.55 ID:SuBb4Ol5.net
「望みの力を魔法として発現している」
おうちょっと待てや、なら何でリコは仕えないんだって疑問は解決しないんだけど?
それにリンクルストーン&ステッキは結局何なの?
ウィザードのベルトや指輪は「装着者の魔力を魔法という形で現象化、なおかつ装着者の代わりに呪文を唱える」というちゃんとした意味があったんだけど

683 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 18:03:47.10 ID:lWsmw1Jv.net
リンクルストーンはエメラルドを守る石っていうのは説明されてるけどステッキは何だっけ?

684 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 18:55:00.17 ID:Q6o5WLuY.net
昭和の感覚で現代アニメ作ってるのかな?

685 :バーバラ・キーン(5連チャン無事終える):2016/05/10(火) 19:01:25.27 ID:LWhnb/DH.net
5連チャン無事終了ww
明日は休み
10チャットの好きなキャラで嫌いなキャラを倒すスレの住人の頭の重症さは異常(笑)
10チャットの10の漢字は重症の重乙ww

686 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 19:35:23.16 ID:1WzUl/ay.net
>>684
昭和のぴえろのスタッフが造ったらこんなお粗末なものにはならない

687 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 20:07:54.33 ID:M++IVJSN.net
第15話 ハチャメチャ大混乱!はーちゃん七変化!(5/15)

・朝日
ある朝、おなかペコペコで目がさめたはーちゃん。
朝ごはんが食べたくて、みらいやリコに言おうとしてもねぼうしたみらいは朝のじゅんびに、リコはじゅぎょうの予習で大いそがし。
モフルンはねぼけて、ぜんぜん起きてくれないの。
するとはーちゃんは、リンクルスマホンに魔法をかけて、自分で朝ごはんを出しちゃうの。
いろんなごはんをたくさん食べたはーちゃん。
気づいたら、体がぷ〜っとふくらんでいて…しゃっくりしたら、ドラゴンにへんしんしちゃった!
ビックリするみらいたちをおいて、一人で外にとびだすはーちゃん。
すると学校では、いろんなところでハチャメチャだいこんらん!
ちょっとさわぎになってしまうけれど、授業がおわらないみらいたちには何もできなくて…。
http://www.asahi.co.jp/precure/maho/story/

・東映
お腹が空いて目が冷めてしまったはーちゃん。だが、みらいもリコも忙しくて誰も相手をしてくれない。
するとはーちゃんは、一人で魔法を使ってたくさんの朝ごはんを一気に食べてしまう。すると
はーちゃんがドラゴンへと姿を変えてしまった…!!
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/

・ニュータイプ
ある朝、空腹で目を覚まし、みらいに朝ご飯をねだったはーちゃん。
しかし、寝坊したみらいは登校の支度に大慌てで、食事を用意してくれない。
待ち切れなくなったはーちゃんは、自分で勝手に魔法を使い、ご飯を出して食べはじめた。
すると、魔法の食事の効果なのか、スノーマンやドラゴンなどに変身できるようになった。
好奇心に火がついたはーちゃんは、みらいたちが通う学校へ向かいさまざまな姿で騒動を巻き起こしてしまう。
http://i.imgur.com/VXVk1cE.jpg

・アニメディア
お腹が空いた赤ちゃんの妖精のはーちゃんは、リンクルスマホンのペンを取り、自分で魔法をかけて、リンクルスマホンから食べものを出して食べていた。
するとはーちゃんはドラゴンの姿に変わり、家を飛び出していってしまった。
朝日奈(あさひな)みらい(キュアミラクル)とリコ(キュアマジカル)、そしてぬいぐるみのモフルンは、大慌てではーちゃんを捜す。
http://i.imgur.com/8r8jEz8.jpg

・アニメージュ
朝、お腹を空かせたはーちゃんだったが、みらいは慌てて学校の支度をしていて、リコはリコで予習をしている。
そこではーちゃんは自らスマホンのペンをとり、ごはんとそらいろスープを出してそれを食べた。
すると、はーちゃんの姿が次々と変わってしまうのだった。
http://i.imgur.com/wRessie.jpg

・ザテレビジョン
空腹で目覚めたはーちゃんは、みらいらに朝ご飯を準備してもらおうとするが、誰も相手にしてくれない。
はーちゃんは魔法を使って、自分で用意した大量のご飯を一気に食べると、しゃっくりした瞬間ドラゴンに変身。
楽しくなり一人外へ飛び出したはーちゃんは、しゃっくりをするたび姿を変え、町は大騒ぎになる。
http://i.imgur.com/jWoopfb.jpg

脚本=鐘弘亜樹 演出=鈴木裕介 絵コンテ=中島豊 作画監督=爲我井克美 美術=佐藤千恵
http://i.imgur.com/b9rRvk3.jpg

688 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 20:08:31.39 ID:M++IVJSN.net
第16話 久しぶりっ!補習メイトがやってきた!(5/22)

・ニュータイプ
魔法学校でいっしょに補習授業を受けた仲間たちが、みらいとリコを訪ねてナシマホウ界にやってきた。
久しぶりの再会に話が弾むが、2年生に進級した仲間がどんどん魔法の腕前を上達させているのを知り、リコは複雑な表情を浮かべる。
http://i.imgur.com/VXVk1cE.jpg

・アニメディア
魔法学校の補習で一緒だったジュン、ケイ、エミリー、そして魔法商店街の洋服店のフランソワが、みらいの家に遊びにやってきた。
みらいたちがみんなでイチゴメロンパンを公園で食べていると、みらいとリコのクラスメイトのまゆみとかなが偶然やってきた。
みらいたちとまゆみ・かなは、一緒にショッピングモールに行くことになるが……。
http://i.imgur.com/8r8jEz8.jpg

脚本=村山功 演出・絵コンテ=小山賢 作画監督=青山充 美術=佐藤千恵
http://i.imgur.com/b9rRvk3.jpg

689 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 20:09:11.24 ID:M++IVJSN.net
第17話 水晶さんおしえて!おばあちゃんの思い出の人!(5/29)

・ニュータイプ
みらいは祖母・かの子が自分と同じ年くらいだったころの写真を見せてもらう。
撮影場所の公園で、不思議な人に出会ったと言って、かの子はとても懐かしそうな表情を浮かべる。
思い出の人がどんな人物なのか気になったみらいたちは、魔法の水晶を使って調べようとするが……。
http://i.imgur.com/VXVk1cE.jpg

・アニメディア
みらいとリコは、みらいのおばあちゃんの思い出の人を捜すため、魔法の水晶で占いをする。
すると水晶が、"その思い出に人は案外近くにいる"と言う。
http://i.imgur.com/8r8jEz8.jpg

脚本=伊藤睦美 演出・絵コンテ=暮田公平 作画監督=フランシス・カネダ、アリス・ナリオ 美術=飯野敏典
http://i.imgur.com/b9rRvk3.jpg

第18話 魔法界再び!リンクルストーンを取り返せ!(6/5)
脚本=伊藤睦美 演出=岩井隆央 絵コンテ=門由利子 作画監督=赤田信人 美術=田中美紀
http://i.imgur.com/b9rRvk3.jpg

690 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 21:43:54.07 ID:77BG0IHh.net
はーちゃんネグレクトかよひでー話だ
こんなお世話妖精に手間かけないなんて本末転倒じゃないのかこれ

にしてもまほプリ信者の批判耐性の低さは異常だな
俺はハナからつまらんと思ってるからファンサイトなんかに書き込んだりしないけど
多分普通に楽しんでるであろう人間がちょっとした違和感とか書いても反発すげーのね
反論するんじゃなく意見自体を封殺しようとすんの
ほんと可愛いもの楽しいもの自分の心地良いもの以外を目に入れるのも嫌なんだな
モフはーの扱いの都合の良さを見るにつけそういう視聴者に全力で媚びてるんだとよく分かるわ

691 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 21:58:13.17 ID:WJMoc3p1.net
ゴープリスレは少数の狂信者が暴れてたが、まほプリスレは全般に批判を受け入れないんかな。
このところ、だいぶ話しやすくはなってきたが、批判を別の話題でかわす展開が見えない。

692 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 22:23:55.10 ID:bIB+1Gf1.net
どうもオタクって生き物は自分がギャグや萌えにしか関心がないからと
ギャグや萌えを控えていると空虚だ説教的だと感じるようだ
実際にはそこに感動やカッコよさなどが十二分に描写されてるにも関わらずな
おまけに自己正当化して子供はギャグが好きだから子供向けは笑えるものであるべきだとまで言い出す
何度も言うようだがそこに子供が見て憧れるかっこよさや感動があるにも関わらずだ
今年はそういう自己正当化して自堕落なギャグ展開でキャラ萌えだけを教授するキモオタにだけ評判が良い

693 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 23:23:52.38 ID:5wV3Axet.net
まほプリにギャグってあるか?変顔ですら随分少ない部類だと思うが
単にシリアスな要素がないだけだと思う、ギャグってのはスマみたいなやつだろ

694 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/10(火) 23:25:20.70 ID:SuBb4Ol5.net
これまた何度も言われてるが、「子供向け」は手抜きの言い訳にならない
むしろ子供は大人が思ってるよりもしっかり話を見てるし、「大人の事情」とか「製作側の苦労」なんて知ったこっちゃないから、つまらないと思ったら即切るよ

695 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 00:18:39.09 ID:770tBPcZ.net
>>689 また魔法界に戻るのかよ…
作中のお約束を守れないのが異世界描こうなんてそもそもムリゲなんだからやめときゃいいのに

696 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 00:31:35.31 ID:7Y8526BG.net
>>688
またリコが劣等感でウジウジする展開ですか

697 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 01:00:33.84 ID:dbaeC06e.net
>>690 幼いなりに優秀(自分で食事の支度できるレベルに)な放置子って感じだよね、はーちゃん
日頃もモフルンしかロクに世話していないもんなぁ
ただでさえ今までの赤ちゃん妖精に比べて手間かからない子なのに、哀れだ

698 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 09:52:10.48 ID:Xd8W9k+N.net
異世界と言えば、今まではプリキュアの正体を気軽に明かせる場所だったのに。
今年は何故か明かせてはならない人間界と同じ窮屈な場所になっている。

699 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 10:18:29.32 ID:+qk2c91u.net
>>693
ギャグないよね
あっても滑ってる感がする。魔法界の先生の入れ歯ネタとか
かなり初代意識してる感じがするけど12年前の初代のほうがギャグは全然冴えてると思う
一応言っておくと自分は最近初見で初代見てたので懐古厨とかではないよ

700 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 11:12:30.79 ID:Xd8W9k+N.net
パナマ文書に東映アニメやサンライズが載っていた様だけど。

701 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 11:42:12.43 ID:Xd8W9k+N.net
あとバンダイも。

702 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 14:02:08.72 ID:V8IYigoo.net
初代といえば何故か人間界でなくナシマホウ界って呼ぶセンスを絶賛してた奴がいたけど虹の園とか聞いたらどう思うんだろうな

703 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 14:04:45.36 ID:YPwILMJ7.net
連中の言う初代ってのはたぶんドレミのことなんだろうなーとは思ってる

704 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 14:34:45.31 ID:QH5FrIjt.net
どれみになんか恨みでもあんの?
プリ豚はどうせプリキュア以外の女児アニメろくに見ないから創造だけで語ってるんだろうが

705 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 14:44:41.71 ID:V8IYigoo.net
俺アイカツも見てるけどプリキュアブログのくせにどれみアイコンのぷ○そく管理人やそのシンパが悪いと思う

706 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 15:24:21.75 ID:NicTW0N3.net
5月1日って放送あったっけ?
視聴率が載ってないんだけど
夜の11時にやってるアニメはランクインしてる

707 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 15:29:48.30 ID:RHRPEXml.net
はーちゃんって名前がハナちゃんと被るみたいに言ってた人いたな
やっぱりタイトルの漢字は浮いてる

708 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 15:34:23.03 ID:Q/vlVN9Z.net
>>706 数字スレに3.3てあったような気がする

709 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 17:15:11.78 ID:YPwILMJ7.net
なお4Q22億だった模様
まぁ4Qはまだ前年の影響も少なからずあるとはいえモフルン人気!って調子コいてた奴はどんな気分だか
モフルン駄目じゃん

710 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 17:59:46.06 ID:Q/vlVN9Z.net
ゴプ信と馬鹿にできる程の数字じゃないが売れなかった訳じゃないよ

711 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 18:13:40.19 ID:bB5jovtk.net
>>709
その言い方は孤軍奮闘のモフルンが気の毒。
光るパジャマではついにセンターに抜擢されたのに。

モフルンとスマホンだけではどうにもならないのが正解。

712 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 18:56:01.36 ID:anZUVGY0.net
>>711
追加戦士のアイテムがどうなるのか。
なんだかんだでスカーレットバイオリンで昨年は持ち直し始めたから。
あと、いい加減後半の箱物大型アイテムやめた方が良いと思う。
コレクション性が高くて薄利多売なテレ東アニメと真逆な玩具の売り方は限界だよ。

713 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 19:47:36.34 ID:hH+22gaC.net
>>712
昨年のあの大型箱物は買わないと良さが分からない

ただ買い辛い商品ではあった

714 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 20:02:33.39 ID:MoESZmwj.net
>>709
最低最悪だったゴプリよりはずいぶん持ち直したと思うよ

715 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 20:22:22.95 ID:JP+sOJad.net
>>714
証拠は?

716 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 20:33:09.08 ID:gs3CiqLS.net
いくらゴープリ叩いても魔が歴代ナンバーワンになるわけでもないんだけど?
馬鹿じゃねえの?

717 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 20:38:36.13 ID:+OK0W77a.net
ゴプが最下位なのは事実だし

718 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 20:41:45.07 ID:/Zvn2TmG.net
ここでする話ではない

719 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 22:09:52.56 ID:770tBPcZ.net
そういうのは数字スレですりゃいいわな
売上が上がろうが下がろうがまほがつまらんアニメなのは変わらんのだし

720 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 22:11:17.03 ID:hFjOKZ1N.net
売り上げがどうので今後はまほプリは擁護できなくなったということか
いいことだ

721 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 22:29:22.06 ID:GkcMGcBx.net
単なる一アニメとして見ても、玩具の販促として見ても、どちらにせよやる気感じないからつまらない以前の問題

722 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 22:31:23.76 ID:YPwILMJ7.net
こじらせすぎだろゴープリアンチ
歴代でもトップクラスに頭いかれてる奴が揃ってるわ

723 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 22:45:03.32 ID:770tBPcZ.net
いや、モフはーを主人公達が放置する事で健気に頑張ってる様を印象づけているのだから販促的には大成功だ!
真面目な話、みらリコよりこいつらの方がまだ登場人物として魅力があるよ
みらリコは応援したくなるようなひたむきさとか感じないもん

724 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 23:11:01.34 ID:YPwILMJ7.net
みらリコ放置したツケは後々確実に回ってくるがな
モフルンとあの二人の溝はすでに修復不可能レベルまで広がってる

725 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 23:18:58.16 ID:KA3WCUHk.net
ゴプリがシリーズ最低不人気作品なのは確定なのかあ
そうかあ

726 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 23:19:04.61 ID:770tBPcZ.net
モフルンとよりはーちゃんとの溝を心配した方がいいんじゃね
これで追加戦士とかになったら二人からハブにされんじゃねーの…

727 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 23:20:40.08 ID:Zfh6lOJj.net
ゴプ信イライラでワロタ

728 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/11(水) 23:35:36.99 ID:VItokMOY.net
リコはナシマホウ文字(日本語)読めはするけど書けないって感じなの?

729 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 00:19:07.54 ID:Ta2kw5xJ.net
>>722
年度別で見ると実際は前々作より前作の方が勝ってるのよな。僅差で。
そう考えると、前作は人を呼び込む力はかなり弱かったけど、一度呼び込んだ人は逃さない強さがあったと思う。
今作は前作の真逆で、人を呼び込む力を強いけど、人を逃さない強さは弱い気がする。例え、それがあるとしても持ってるのはモフ公とはー様であって、二人に全くの魅力がないのよな。

730 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 00:29:49.48 ID:iE/Gyahn.net
妖精メイン回なんて例年なら販促メインの閑話休題回なのに、
今年はいつになく期待する声が大きいな。

>>712
去年はロッドもそこそこ出てたけど、それすら今年は投入済みだからな。

>>670
幸いにも?そんな最悪の事態にはなりそうもない数字だったね。

731 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 00:34:52.54 ID:AQc8ypBr.net
正味なところ秋映画はプリキュアの二人よりモフを主役にした方が人入ると思うよ
もしかしたら既にそのつもりかもしれないけど

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 00:36:40.73 ID:7v93PqS+.net
(あれ?みらリコ要らなくない?)

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 00:51:30.78 ID:Nw4gIW1p.net
はーちゃんが成長しても、みらリコと仲間としてやっていくイメージが出来ないからな
文字通り、もう追加戦士だけでいいんじゃないかな感が漂いそうな気がする
モフルンとの絆が1番深いのがはーちゃんだしな、みらいって一体何なんだろう

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 01:01:25.62 ID:5OphKemC.net
【みら・リコ】魔法のぬいぐるみモフルン 応援スレ6【イラネ】

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 02:10:41.43 ID:yfgs5R6j.net
まーんの言うことを聞いたら面白いものなんて作れないよ
せっかくふたりで新境地切り開いたのに
今やってることはドレミと同じ
打ち切りまっしぐらって感じ

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 02:17:57.28 ID:iE/Gyahn.net
>>735
巣にお帰りください。
そういう気持ちの悪い言葉を使う人がくるところじゃありません。

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 02:27:35.89 ID:WPE/HcDg.net
アンチとて一枚岩ではないからな
基本信者なんだけどちょっと愚痴を言いに来るような人から
内容が気に入らない、信者が気に入らないなんて理由でここに来た人もいれば
複数のシリーズのアンチ、プリキュアそのもののアンチ、単なる基地外等色々いるから後発のシリーズほどスレの統制がとれなくなってくる

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 02:41:24.54 ID:/v016dBU.net
テンプレ読めで済む話

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 05:25:32.65 ID:xIRuHPUg.net
>>727
自己紹介乙

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 07:36:46.05 ID:m6haLJrK.net
はーちゃんが追加戦士になるってのもどうなんだろうな
お世話対象、つまり自分より下と見てる奴が自分を飛び越えてプリキュアになるんだろ?
そんなこと子供が望んでるのか?
なったところで面白いのか?
今のところみらいもリコもはーちゃんも子供が憧れる要素が微塵もねえと思うんだけど

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 08:06:41.43 ID:PUAlG27k.net
ここ数年の傾向だが
異世界の存在がプリキュアになるのはそろそろやめにしておいたほうがいいと思う

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 08:12:23.48 ID:Nw4gIW1p.net
>>740 エースで子供→大人が人気だったから行ける!って感じじゃないのかな
最初、悪い魔法で赤ん坊にされていた魔法界のお姫様なのかな?って思ってたけど
魔法界の描写見る限りそんな感じは微塵もないし、どういう存在にするんだろう
そもそも魔法界の一般人って「あれは伝説の魔法使い・プリキュア?」程度の情報しか持ってないしなぁ
はーちゃんの絵本に至っては校長ですら「伝説のリンクルスマホン」としか言ってなかった気が

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 08:14:47.20 ID:AQc8ypBr.net
お世話対象ってもモフ以外されてないからいいんじゃないの〜

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 10:39:35.27 ID:/CqQF57k.net
ゴプ信連呼は数字スレからの出張か
4Qが思ってた程売れなかったからイラついてんだな

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 10:42:13.68 ID:th7YBzCT.net
>>709
モフルン自体は売れてるだろ
やっぱアパレル食玩系がダメだったんだろうな
夏以降はアイカツのターンだし妖怪も力入れる
夏枯れ()とか言ってる場合じゃねえな出だしがこれだと

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 10:51:20.65 ID:o2Ngc3SD.net
あれだけバカ売れ連呼しててたった22
前期目標35億とかwww
1Qの目標が13億からして売れ行き最悪なんだろうな

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 11:28:04.44 ID:iE/Gyahn.net
今日は東映版権が判明するんかな。
映画は好評なようだから、こっちも回復基調?

>>745
妖怪ピークアウトでここたまも新商品発売前でこの数字だからね。
幼児雑誌はここたまに食われてるし「ここからが本当の地獄だ」
2Qや1qでの十億割れも不思議ではない。

>>740
はーちゃん飛び級は気になるな。
実は子供のフリしてただけ?
みらリコがお子様扱いされるんかな?

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 11:34:26.94 ID:/CqQF57k.net
アパレル食玩が落ちてるのは今年に始まったことじゃないが
収集アイテムのリンクルストーンが作中全く有り難みのない扱いなのはなあ
ぼけっとしてても手に入る上に大して活用もされず集まったからといって特にどうということもない
あとアパレルじゃないがやたらと数出してるプリチュームも特に店頭から減ってる様に見えない
ハピの時も思ったがフォームチェンジなんてプリキュア自体の印象を薄くするだけだから止めときゃいいのに
あっちはまだパーソナルカラーを固持してたから四人の見分けがついたけど
今度はいっしょに色変わる上に差し色やアクセがごちゃついてるから二人の間ですら印象の違いが見えない
モフルンが人気というよりプリキュアがぱっとしないんだと思うよこれ

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 11:45:05.15 ID:QbVmK6e6.net
最初は毒にも薬にもならないと思ってたけど、いちいちネガティブなリコや
主役二人の性格に一本筋が通ってないせいで段々イライラするようになってきた
信者は子供向けを盾にしてるがろくにギャグもないし道徳的でもないこの作品を子供向けって言われてもな

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 11:45:34.23 ID:UUrGPbKr.net
ここたまは子供だましのゲロキュアと違ってちゃんとした子供向けだからしゃーない

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 12:02:55.95 ID:JtEg06DK.net
ゴプリも子供だましだったからな

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 12:08:59.81 ID:ElSP5V5/.net
前作のブスキュアが大爆死したから少なく見積もったんだろうな

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 12:20:18.53 ID:m6haLJrK.net
どこいっても暴れてんなゴープリアンチって

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 12:31:59.53 ID:JOL04E6O.net
「シリーズ最高傑作」「シリーズ一の完成度」との評判もある作品だから
自分の推しシリーズが負けたような気がして荒れるんだろうなあ

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 12:43:23.52 ID:iE/Gyahn.net
270 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9c85-L/OF) sage 2016/05/07(土) 09:34:52.12 ID:j0MUZd180
変身前は魔法使いとわかるのに、変身後プリキュアが何で魔法使いなのか
さっぱりわかりませんでしたが、高年齢童貞=魔法つかい向けプリキュア
と解釈したら納得がいきました

前作は学生たちが将来の夢を熱く語る進行で、将来も未来も貯金もない
高年齢童貞には痛いだけでしたが、今作は現実逃避の夢物語の連続で
とてもいいと思いますた

756 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 12:46:08.46 ID:/CqQF57k.net
まあゴプリをけなすのは年間売上出てからでも遅くないわな
モフスマという初期アイテムを売り切ったら終了かも知らんし
追加戦士ブーストがお世話妖精の損失を上回るかどうかも分からんし

757 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 13:10:18.20 ID:P1tRlGUI.net
追加戦士ブーストの為の販促期間で更にみらいとリコが薄くなるという暗黒スパイラル

758 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 13:15:43.90 ID:f1v7BBwy.net
今年はわかりやすさ重視だから!って擁護を見るけど、わかりやすいかこれ?
わかりやすいと説明放棄って対極にあるんだが
説明がない=存在がない=考えなくていい、って感性なら、そりゃ楽に見られるだろうけど

ストーンのありがたみのなさも気にならん人には気にならんみたいだ
「リコじゃない」ってトパーズ無視したみらいの描写への絶賛を見て目が回ったわ
石がどうでも良いと思えるくらいのみらリコの深い絆を描いてるんだと
絆を盾に無責任になられてもね…

759 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 13:51:27.93 ID:7pEY+B0F.net
>>758
そういう奴はただレズショーという名のおままごとが見たいだけだからね
使命も責任もどうでもいいとしか思ってない

760 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 16:32:53.04 ID:WamFfF0C.net
直近の作品を貶して今の作品を持ち上げる悪質な連中はニチアサのどの作品にも一定数いるから無視するとして。
言うに事欠いて、「おジャ魔女どれみ」を貶す奴が現れるとは…
メンバー固定のシーズン物としてはプリキュアより完成度の高い東映魔法少女アニメの集大成を。

761 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 17:17:53.71 ID:iq0zry9Q.net
言葉ではなく絵で表現してるからわかりやすいし共感しやすい!
とか信者がぬかしてたけどむしろ言葉で説明調に取り繕ってるけど行動が伴わないから矛盾しか感じられず当然共感も出来ないのがまほプリだと思う
言い訳がましく仕方なーく本筋(?)をねじり込んで後はキャラ萌えで遊びたーい!ってのが今年のスタッフの思考だと思うわ

762 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 17:22:08.67 ID:CWjqCrD+.net
>>756
なんでここでプリンセス貶すんだよ、ここは魔法使いプリキュアのアンチスレだろ

763 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 18:02:00.83 ID:WamFfF0C.net
既にこのスレで話題に挙がってるかもだけど。
某作品DBのブログでマホプリの違和感を「英雄の旅路」と比較してる記事があって成る程と感心した。
あと、空の境界の「魔法と魔術との決定的な違い」も例に挙げてるけど、確かにこのアニメの不思議な力は「魔術」の類だ。

764 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 18:09:22.09 ID:/CqQF57k.net
755の主語はゴプ信連呼を差してるつもりなんだが分かりにくかったかね

765 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:02:06.54 ID:lhgYw5gw.net
>>763
らっきょ(空の境界の略称)限らず型月作品は魔術と魔法の線引きは明確にされている上に、魔術というものがどういうものであって、なぜパンピーにばれてはいけないのかはっきりしている。

批判とは違うスレチな余談だけど、型月ルールをまほプリに持ち込むと、魔法界は確実に魔法が一切使えなくなる。

766 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:08:19.65 ID:MnsZiFNb.net
ていうかこれまでの作品での必殺技とかの超能力を魔法って言い換えてるだけじゃん

767 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:11:27.82 ID:jhgCsjBX.net
>>742
エースよりミルキィローズのが近くね

768 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:25:05.38 ID:zsG0U59Y.net
ミルク+シフォンだな

769 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:27:19.57 ID:JOL04E6O.net
魔法使いってイメージがかなり確立というか固定化してるから
モチーフとして取り上げるなら技から小道具から使い方、演出にいたるまで
「魔法使いっぽいイメージ」を徹底しないと
「これまでの作品での必殺技とかの超能力を魔法って言い換えてるだけじゃん」
になってしまう。
仮面ライダーウイザードもそれで失敗したクチ。

770 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 19:35:25.68 ID:WamFfF0C.net
>>769
サバトやファントムが生まれる過程の設定は上手いと思ったが話が進むにつれていい加減になっていたな。
個人的には黒幕でラスボスの笛木が物理学者と言うのは好きな設定。
科学者故に科学の限界を痛感して娘を復活させるべく凶行に走ったと考えると深い…

771 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 20:09:02.33 ID:/CqQF57k.net
二つの世界の行き来とか魔法の秘匿とか作中のお約束を悉くぐだぐだにしちまうまほプリに
世界観の確立なんてできる訳無いじゃん、つか最初からぶん投げてるし
制作側も信者もみらリコ以外はどうでもいいというスタンスだが
立ち位置があやふやなもんに感情移入しろなんっつてもできねーよ
大して絆があるようにも描かれてないのにやたらと百合っぷりをもてはやされるのは
他にこのアニメを見るべき視点が持てないってだけの話だしな

772 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 21:05:50.15 ID:UwxFMvV6.net
初代回帰とか言ってるけど
まほプリが本当に初代だったらプリキュア一期で終わってるよな

773 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 21:32:45.27 ID:9dqhW4hE.net
大抵1話に必ず真面目?感動的?な台詞言うシーンがあるけどそれまでの話と繋がってなくてなんだかなーって感じ

774 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 21:45:21.88 ID:iq0zry9Q.net
>>767
ミルクは一年目で生意気な後輩というポジションを消化したからこそ
二期でプリキュアと対等の仲間として並び立つことが出来た
はーちゃんに半年、いや三ヶ月そこらでそれ相応の消化が出来るわけがないな
そもそもみらリコが誰かの模範になるような性質ですらないし

775 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/12(木) 23:21:55.97 ID:AQc8ypBr.net
>>761
言葉ではなく絵で表現してる、のではなく絵に映らない事はひたすらオミットしてるのではなかろうか
とにかく視覚第一でそれをどう捉えるかという頭脳労働が必要になることは決して描かないというか
可愛いといえば見た目の話で性格とか仕草が可愛いというのはオミット
みらリコの心の動きなんてのも目に映らないのでその行動に至る過程はオミット
プリキュアの使命とか敵の目的なんてのも見えないものなのでオミット
もちろん制作側が何をテーマにこのアニメを作ってるのかなんてのは以下略
脳みそを使う事がこれほど無駄なアニメというのも珍しいと思う

776 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 00:08:36.29 ID:YIcIJxJY.net
>>763 あれ勉強になるよね、何で見ていてモヤモヤするのかが整理できる

>>769 むしろ過去作の方が魔法っぽくね?って結構よく言われているような
花や氷や星や炎が舞うゴープリ、いろいろな姿に変身できるハピ、
フェアリートーンを変えて演奏することでいろいろな効果があるスイ、
動物と会話やら瞬間移動やらの能力があるフレ、などなど

>>774 はーちゃんは放置されても聞き分けの良い都合のいい子ってだけだからな
みらいリコがはーちゃんを諭すなんて場面はなかったし、全然育てていないんだよなぁ

777 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 00:16:20.83 ID:bLENR4AP.net
>>769
ウ、ウィザードは属性攻撃や特殊効果指輪、あと敵を魔物に据えたりで何とかそれらしく見せようとしてたから…(震え声)
まほプリなんて、飛び道具の一つ、特殊技の一つも満足に使ってないんだよ?ノルマ消化とばかりにその回で手に入れたリンクルストーンを適当に使って見せるだけ
というか、別に「魔法使い」冠してないはずの過去作のがよほどそれらしいってどういう事さ?

778 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 06:21:53.22 ID:k68jgYHS.net
指導育成能力はモフルン≫プリキュア()2人だから
はーちゃんはまともに育つんじゃないか
つーか妖精の方がプリキュア適性がずっと高いというのがお察し

779 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 07:24:15.95 ID:2S9A2q+y.net
いっそのことモフルンによって育てられたはーちゃんが
魔法使って人々の悩みを解決したり悪者を退治したり
自分の出生を知って悩みながら成長してく話のが良い気がする
ってかそっちのがみたい

780 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 07:28:23.97 ID:Rogc8mXz.net
>>776
>>763 あれ勉強になるよね、何で見ていてモヤモヤするのかが整理できる

その記事に指摘されてるけどシリーズ構成の村山はオールスターズの脚本を書きながらも。
終わらないコンテンツになったせいで半永久的にプリキュア達が成長出来ないと述べている。
所謂、主人公の「宝を持っての帰還」が希薄なんだと。
だからか前作はエピローグを添えてプリキュアどころか妖精や仲間と離別してでもモラトリアムからの卒業と自律まで描いた、これは異例。
ASの脚本書いてて、その構造的な欠陥を知りながらなんで王道を行く「英雄の旅路」を何故描けないのか?

781 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 07:44:30.39 ID:ygzzunH6.net
まあ最後でモフルンがぬいぐるみに戻って二つの世界が行き来できなくなったら評価するけど
そんなもん許さないんじゃないのこの作品の信者なら

782 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 08:11:55.96 ID:tT0q9Jai.net
>>781
逆だろう
行き来できなくしてどうすんだよ
二つの世界が交わるってのがそもそもテーマなんだからナシマホウ界と魔法界がもっとがっつり交流しないと話にならない
ありがちなのはモフルンがもう動かなくなって、モフルンがいなくなってもリコがいるからみらいはもう大丈夫モフーとかやってくることだが
まぁオタクはこれでなんて感動的なんだ!とか言って簡単に騙せそうだな
プリキュア的な発想ならモフルンを切り捨てないことこそ王道だからせめて「いつかモフルンを動かせる魔法を作ってみせる!」とかやる必要があるわけだが
ベイマックスの丸パクリになるか
ただいずれにせよみらいはすでにモフルンを大切に扱っていないわけだから「感動の別れ!」が深刻なレベルでシラケるのは目に見えてる

783 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 08:22:07.27 ID:YIcIJxJY.net
>>779 あ、それすごく見たい
自分の特殊さに悩みながらも人助けしていくはーちゃんと、それを支えるモフルン
・・・そうか、みらリコが要らないのか()

>>780 成長できないなら最初から成長させなければいい、って考えなのかね?
そうであっても途中まで(宝要素以外)を描いたら、それなりにまとまったものになるのに

784 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 09:03:03.81 ID:tT0q9Jai.net
そいやベイマックスで思い出したけどアレは子供向けのとても良いサンプルだったわ
ベイマックスを愛されるキャラクターとするために最も重要なのは主人公の兄タダシを徹底的に好印象に描いたことにある
だからこそ兄を失って傷心した主人公にも強く共感でき、その遺産であるベイマックスが主人公と接していくのがとても微笑ましいんだ
これがまほプリの場合、モフルンはひたすら有能であるがめらいとの接点があまりにも少なすぎてみらいに全く共感できないのが根本的な原因ではないかと思う
要するにガキ向けは適当でいいとばかりに基礎部分を怠けて疎かにしてるから何も響かないんだよ

785 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 09:33:46.59 ID:ygzzunH6.net
いやテーマは違う世界に住む主人公達が心通い合わせる事だから世界自体が繋がっちゃうのはどうだろう
それはともかくシリ構がAS的世界観に異議を唱えてたってのは意外だな
まほのコンセプトはそれこそAS的世界(主人公達がひたすらキャッキャウフフで都合の悪い事は即帳消し)
だと思ってたからさ、まあ内心に反してやらされてるってのなら現状がぐだぐだなのも分かるけど

786 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 09:34:57.64 ID:Rogc8mXz.net
>>784
話は逸れるけどベイマックスって漫画みたい(漫画だけど)な見た目に反してリアリティのある設計や動きだよな。
エアー着ぐるみを着せたカーボンフレーム設計で障害物を避ける動きとかビッグドッグやアトラスみたいな実在のロボットをよく参考にしてる。
何よりキャラ付けの塩梅が良い、無駄に感情豊かだと返ってシラける。
ロボットにロマンを求める日本人と合理性を求める欧米人の差を痛感した。

787 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 12:26:19.49 ID:uNq2vIgd.net
モフルンとはーちゃんが飛び抜けて凄くてプリキュア()を食ってしまったんじゃなくて
勝手に自滅しただけというのが情けないよな

俺は早寝早起きでアニメは他には
プリパラ・ここたま・アイカツスターズ・妖怪ウォッチしか見てないから
詳しく考察や批評できないけどまほプリは上4つと比べてちっとも楽しめない

アイカツスターズは初めは退屈だったがだんだんキャラの色が出てきた
2か月先行しても迷走中の魔法つかいプリキュア()とは一体…

788 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 13:12:57.05 ID:Vb5IYji1.net
開始から3ヵ月以上経って、まだ「みらいがどんな子か」がわからないからな
人間は複雑なんだ!って擁護も見るけど、それにしても掴みどころなさ過ぎ

789 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 13:19:15.19 ID:2RAdx2AC.net
人間の複雑さだの多面性だの言う程情報の濃いアニメじゃない
単にキャラ設定がふわふわしてるだけ

790 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 13:29:39.92 ID:RDvL/DPA.net
>>788
主に話の都合で動かされているだけだから
そこにみらい自身を感じる事は容易ではないだろう

791 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 17:50:28.74 ID:EDlWg1bQ.net
漠然としたキャラクター像さえ無いのは複雑以前の問題
口癖も完全に滑ってるし

792 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 18:50:39.17 ID:RDvL/DPA.net
もうちょっと何とかならなかったのかねw

793 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 21:41:44.05 ID:ygzzunH6.net
わくわくもんだあ!ってそんな口癖あんのかよと放送前から思ってたが14話の使い方には頭痛くなった
普通なら如何にわくわくもんなのかを「表現」するもんだけど口で「説明」しちゃってるよこれ
まだリコの落ちてないし!計画通りだし!って方が彼女の意地っ張りさを「表現」してる
…なんだろうこの差は、てかみらいってほんとに主人公なのか?

794 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 23:37:45.23 ID:bLENR4AP.net
感動させようとして滑ってるシーンほど痛々しいものはない、と痛感しました

795 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/13(金) 23:50:57.22 ID:YIcIJxJY.net
>>793 なお、初回の母親の「勉強にもわくわくしてくれたらねぇ」と矛盾までしているという

796 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 00:01:37.69 ID:ZeA0/uYd.net
何か進めば進むほどにアラが出てくるアニメだな本当

797 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 00:15:24.79 ID:BONhVbkJ.net
先週のみらいの「数学だけが苦手(だけど頑張れば85点)」って
リコの弱点は沢山描きたいけどみらいの弱点はあまり極力描きたくないという制作側の都合なのかな?
みらいが魔法文字に苦戦する描写も無く何でも要領良くこなしてしまうのもリコとは対照的だし

798 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 03:47:45.25 ID:aNeRdWxZ.net
いかにも例年の勉強できないアホピンクですよ的な描かれ方をしといて
実は逆でちょっと努力すればなんでもできちゃう優等生とか鼻につくよな

本人が抱えているコンプレックスや目標なんかも見当たらないし
このままリコのやりたいことをお手伝いするキャラに終始しそう

799 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 03:51:42.49 ID:FjQfPYBZ.net
つまらん上に退屈なんだよな
いい加減テコ入れのひとつでもしないと
前作は幹部倒したり敵ボスの娘が出てきたりで盛り上げてたのに

800 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 05:25:57.09 ID:qFjotuNl.net
努力すれば何でもできる優等生はマナやはるかがそうだったけどみらいは魔法界でも感覚的すぎていまだによく分からない。全体的にまほプリは脚本に動かされてる感がする

801 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 06:44:05.10 ID:Td6PVhnu.net
みらいに何も目的意識がないからな
ラブやみゆき、はるかのように夢を追うわけでもなく
のぞみのように夢を探してるわけでもなく
響のように愛に飢えてるわけでもなく
マナのように理想をもっているわけでもなく
なぎさのように恋してるわけでもなく
めぐみのように役に立ちたいと願ってるわけでもなく
つぼみのようにチェンジしたいと願ってるわけでもなく
咲のように打ち込む部活があるわけでもなく
ただひたすらにみらいは場面に対して受動的で自分で何かを変えていく力がない

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 07:38:05.72 ID:SfTbi9Lb.net
>>801
要するにみらいって「欠落」がないんだよ
だからそれを埋めるものを求めるという「行動」が作れない
既に自己完結しちゃってるのにリコリコ言ってるからもの凄く不自然に見える

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 10:28:47.68 ID:z+9/Rdx9.net
かといって、その欠落のない明るさが周りの人間を幸せにしていく・・・って感じでもないんだよな
今のところ。
落ちこぼれ組の一人がそうなりそうであったが、さして深く触れられることもなく終わったし。

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 10:43:06.07 ID:BONhVbkJ.net
>>800
マナやはるかは周囲のキャラをsageて持ち上げられるような事は決して無かったし
凄く努力してるんだなぁというのが見ててちゃんと伝わってきてるのが良かった
マナはるかは勿論優秀だけど他のメンバーもそれぞれ突出した才能があって釣り合いが取れてたし

それに比べてみらいは「ちょっと頑張ったら出来ちゃった〜」的な天才()描写ばかりだし
何をするにも苦労するような描写はリコにばかりネチネチ割り振ってるし
リコのダメな子ポジションを奪わせまいとしてるのかと疑ってしまうんだよ
魔法ではリコに勝ってるし勉強でも別に劣等生ではないという不釣り合い感が気持ち悪い

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 11:08:24.98 ID:SfTbi9Lb.net
バディ物として最大の欠点がみらリコがイーブンに見えないってとこだわな
最近やっとポンコツキャワワwのwに気付いたのかいきなり魔法がほいほい使えるようになったけど
(見られたら駄目だろというのはとりあえず横に置いといて)
補習編で魔法以外は優秀だというのをきちんと描写していれば良かっただけの話なんだよなあ
それならみらいが唐突に優等生リコの水面下の努力に気がつくとかいう
「お前これまで友達の何を見てたの?」な事態にならなくて済んだのに
まあ補習回避にエメラルド探しに来た奴が努力の大切さを語ってる時点でもうあれだけどさ

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 12:06:29.05 ID:7fEiYgyA.net
結局ゆりえほいとルビーと早見で
あちらの世界でよろしくやっときゃいい話じゃないか
もう金輪際こっちの世界の人間を巻き込むな

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 12:19:07.38 ID:iYZyxf27.net
魔法学校の補修からあの子たち学校と成績のことばっかり
今回もテストダメだったーで弱点のようにみせたかと思えば
いやこの子興味がないから取り組まなかっただけで、
本気をだせばなんでもたちまち高得点の子なんですよ、とか感心も共感もない
30分かけてそんな「設定」を披露させられただけの気分
子供はこれ見ておもしろいのか?

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 12:29:22.37 ID:CrHw6mlk.net
>>807
好意的に見て、親子の間で「やったね」「よかったね」というやり取りはあるかもしれない
ただ、記憶にも心にも何も残らないだろうけど

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 13:14:52.87 ID:MKJPI06g.net
はーちゃんが追加戦士になるってことから想定できる夏のお話としては
敵がエメラルド=はーちゃんだと気付く→はーちゃん浚われる
みらリコ助けにいく→はーちゃんは私たちの大切な○○なんだから!→はーちゃん覚醒→必殺技ドーン
ってところだろうな
やはり問題ははーちゃんとみらリコの接点が皆無で台詞に説得力がないだろうということだ
それでは到底ドラマにはならない
あと「娘を助けにいくみらリコの夫婦感サイコー!」とか歓喜するオタの姿は容易に想像できる

810 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 13:50:38.69 ID:2PUBD5ox.net
夫婦かなんか知らんが第一子(モフルン)に第二子(はーちゃん)の世話を丸投げしてるDQN夫婦を描いてると言われればまあ

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 14:29:40.59 ID:SfTbi9Lb.net
実際DQN夫婦てあんなもんだと思うよ、気の向く事だけして責任とらないという
はーちゃんは例年のお世話妖精から教育的側面を抜いたペットみたいなもんだ
ただ可愛い可愛い言うだけで面倒な世話は人(モフルン)任せというね
明日の放送ではその辺どうするのか気になるけど

812 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 14:52:22.53 ID:ZeA0/uYd.net
もしそれを狙ってるんだとしたらブラックアニメとして評価してやらないでもない
プリキュアとしてアレなのは代わらないけど

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 17:33:43.21 ID:Xq8b0GTF.net
>>810-811
モフルンがハピネスのリボン並みに優秀なお世話係だと好意的に解釈する輩も出てきそうだな。

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 18:39:18.51 ID:881hHjTC.net
ハリーポッターの世界観のパクリなわけだけど
ハリーポッターは、悪の組織の世界観があるから戦いの軸があるのだけど
この作品は敵組織が何をやりたいのかよくわからんよなあ。
このへんの展開はジュエルペットあたりが上手かった。

スイプリみたいに敵組織は大幅に路線変更したほうがいい。
三人の幹部も夏休みに全員退場させて、ゲルショッカーみたいのを出すとか。

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 18:43:44.74 ID:MQD27MHQ.net
はーちゃんもそうだけどさ
モフルンと喋りたいって言ってた割りには喋らんし
この前のテストもクラスの子と比べあうわけでもなく
ただリコとみらいでだけ比べてどうこうやって
家族のコメントすらなく、そもそもテレビ消滅させて数日たってるのに何の反応もないし
何の為にやってるのか良くわからんわ
再テストで合格してもリコ・はーちゃん・熊にだけ見せて喜ぶし
先生が「よく頑張ったな朝日奈」とかもない
あと魔法に関してもこっちの世界でも勉強できるはずなのに魔法は隠さなきゃいけない
のに隠す気一切無いレベルで使いまくり、の癖にバレそうになると驚くとか
どうなってんの

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 18:50:46.12 ID:881hHjTC.net
脚本家陣も伊藤睦美がわりとマシだけど
未熟な脚本家が多いと感じる。
そもそも構成の脚本もさほど良くないので
本読みの段階での練り込みや朱入れもできていないんだろう。

伊藤を構成にしたほうが、まだよくないか?

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 18:52:10.83 ID:lqLyy8l6.net
敵をどうにかしてくれ
残念ながら全く魅力がない
俺の記憶が正しければ3幹部同士の会話すら皆無だよな

描写不足、設定矛盾とかそんな揚げ足はとらんから
頼むからクソつまらん敵だけは力をいれて欲しい

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 19:26:28.00 ID:CrHw6mlk.net
>>814
ガワが変わっただけで路線自体は変わってないような

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 19:29:10.81 ID:881hHjTC.net
あと、サブキャラクターも、人間界と魔法界に散らばってボロボロいるため
それらの描き方の密度がどうしても落ちる。
ただでさえ描写が少ないが、この時期になっても設定の説明文の域を出ない。

820 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 20:03:02.53 ID:Vt7S6doU.net
敵が、幹部同士の会話が無いのは勿論、ギャグも言わず、見た目も怖そうで
プリキュアとの交流が無いのは前作と違って倒す為らしい。
どうせただ単に倒すだけなら幹部を一切出さずに、ウルトラマンやエヴァみたいに
1話事に怪獣や使徒みたいなやられ役の怪物を出せばいいだけだし、
幹部を出すにしてもたった一人で登場も中盤以降にすればまだ納得して見れる。

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 20:12:28.75 ID:SfTbi9Lb.net
初代回帰っつーなら今みたいなローテーションじゃなく
バッティ戦死→スパルダ戦死→ガメッツ戦死にした方がまだ大筋に起伏が付けられたと思う
特に描写する気がないならダラダラ出し続けなくてもいいのに

822 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 20:57:35.76 ID:UOaOs7hn.net
>>820
謎の怪物や天災は全てストーンを探していた○○の仕業だった
という展開もいいかもね

823 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 21:34:27.34 ID:ZeA0/uYd.net
ガチで倒す悪役、というならそれでも構わない。むしろハピまで続いてた浄化or改心にはちょっと食傷気味だったところだ
でもさ、それでもキャラクターとして立たせる事は出来るし、そういう悪の魅力を持ってるキャラは沢山居るよね
同じ時間帯の動物戦隊のデスガリアンは「星をゲーム感覚で滅ぼす」という曇りの無い外道だけど、各々が自己出張してるし描写も一貫してるからなかなか好きな悪役
バッティ達も会話シーンでは互いに張り合ってるとか貶し合ってるとか、プリキュア打倒&エメラルド入手のために容赦のない破壊を行うとか、描写出来たはずだ
この考え間違ってる?

824 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 22:38:16.03 ID:6SbGQOli.net
ちゃんとテーマに合ってるかが一番重要だけどな
敵の扱い
でも今のところ単に薄いだけの連中でスタッフも何も考えてなさそう

825 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 23:17:36.38 ID:iwpaR7PS.net
>>814 スイは途中の描写が変わっただけで、「敵救済」自体は1話時点からの予定通りに思える
響と奏が対立している時点で「絶対的な正しさ」のない世界観だとわかるから
トリオとメフィストまでは救うだろうと思っていたけど、ノイズまで救いきったのは感心したな
何だかんだでテーマが徹底して一貫していたのがスイだったと思う、まほは・・・テーマどこ?だよなぁ

>>820 まあ、前作で敵キャラ描きこんだら路線変更になってしまったとは言え
曲がりなりにも仲間への情があり美しさと言うプリキュアと同じ価値観の持ち主のシャットは和解ルートだったけど
徹底してディスピアに殉じたクローズは敵のままにできたわけだから、別に敵と慣れ合う必要はないわけだよね

>>821 >>823 3幹部の価値観の違い・・・というかヨクバール召喚にすら違いがないから3人いる意味すらないと言う

826 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/14(土) 23:22:31.57 ID:sIW/6Xnv.net
>>820
倒す為って何だか良く分からない理由だなぁ
今作の敵幹部は救済措置が無くて可哀想だから
おっかないキャラにして感情移入しづらくしたって事なのかな?

827 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 05:19:48.47 ID:de0R9IVa.net
今日プリキュア放送日ということすら忘れかけてたわ
去年までの日曜日の常識が崩れそうだ

828 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 06:07:40.18 ID:WcQRLj/M.net
>>827
今日はふらいんぐうぃっちの放送日だったからなー
ぶっちゃけ都会人にとっては魔法界より弘前の方がわくわくもんだなぁ。

829 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 08:58:57.16 ID:KTxLdryJ.net
久しぶりっ!補習メイトがやってきた!

魔法界でいっしょにじゅぎょうをうけたジュン、ケイ、エミリーが
ナシマホウ界へやってきたわ!
ひさしぶりに会えて、みらいとリコは大よろこび!

みんなでイチゴメロンパンを食べながら、公園でおしゃべり。
魔法学校の2年生になったジュンたちは、
前よりもじょうずに魔法がつかえるようになっているわ。
「2年生になったら大変!」という魔法学校での話を聞くと、
リコはちょっぴりあせってしまうの…。

そんな中みらいは、
「魔法学校をそつぎょうしたらナシマホウ界に来る」
というジュンの目標を聞くの。
リコにも「りっぱな魔法つかいになる」という夢がある。
みらいは、自分にはまだ夢や目標が決まってない…。

そこへ、スパルダがあらわれた!
いつもはリンクルストーン・エメラルドをねらうスパルダなのに、
今日はなぜか、リンクルスマホンをねらってくる。
いったい、どうして!?
http://www.asahi.co.jp/precure/maho/story/

830 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:00:09.33 ID:de0R9IVa.net
はえー、とうとうホモにまで媚びてきましたね…
これもうわかんねえな

831 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:03:50.21 ID:gLyumVvZ.net
これ良い話のつもりで書いてんだろうな、超胸糞なんだけど
とりあえずモフルン、お前は謝んなくてもいいぞ
今回たまたま寝坊してただけで普段は馬鹿二人と違ってちゃんと面倒見てたからな

832 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:06:56.48 ID:de0R9IVa.net
モフルンははーちゃんだけでなくバカプリ2人の面倒も見てるから
疲れが半端ないんだよなあ

833 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:07:49.23 ID:de0R9IVa.net
あほプリの方が語呂いいな

834 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:11:20.07 ID:i7oTrU88.net
やっと話が進みだすようだな

835 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:21:15.70 ID:NUk0Odwf.net
>>831
うん、全然いい話じゃないな。
普通に考えて、普段のモフルンに押し付けて育児放棄してたツケが回ってきただけでしょ?
で、かなはほらっちょ扱いだし、これどうして周りの人間をsageちゃうのかなぁ?

836 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:27:55.27 ID:NUk0Odwf.net
てか、話動き出すといっても、なぜはーさんに目をつけたかとかちゃんとやらないと「はぁ?」展開になるよな。

837 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:29:15.00 ID:NUk0Odwf.net
あと、ガメッツはなぜモフはー学校潜入回以降にはーさん狙わなかったのかとか突っ込まれるだろうし…

838 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:41:19.91 ID:WcQRLj/M.net
まさか敵側がはーさんの重要性に気づくとは…
そもそもシフォンにしろアイちゃんにしろ何故主人公が面倒を見なければいけないのか明言されてるに、このアニメには無い。
おジャ魔女のハナちゃんに至っては女王候補を育てると言う重責だ。
そういった使命から始まり最終的にはそれらを超えた絆を育むのが王道なのに。
とにかく5W1HのWHYが欠落してるよな。

839 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 09:47:08.43 ID:sbmThynh.net
>>810
今回はまさにそんな感じだったな

840 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 10:11:59.60 ID:QHNfHAa4.net
【伝説の】【阿呆つかい】

841 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 10:36:25.99 ID:bvZgLZXu.net
中学生にもなってぬいぐるみとお話するようなメンヘr…メルヘン少女なら妖精のお世話なんて
特にメリットなくても張り切りそうなもんだがそんな雰囲気すらないんだよなあ
モフルンたちと学校通えるなんてわくわくもんだぁ!とか言ってた時だって
そもそも留守番に丁度いいから自分たちの意志であっさり置いてったくせに
何言ってんだって感じだったし情の薄さばかり印象に残る

842 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 10:43:36.17 ID:IxJZdYb+.net
今時あんなもんが空飛んでたら動画撮るくらいするだろ つーかあれだけみんなではっきり見てるのに大して騒ぎになってないとか

843 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 10:53:05.50 ID:WcQRLj/M.net
>>842
今まではリコをポンコツにして、それじゃアカンと今更気付いてモブをポンコツにした感じ。
早朝リコが予習してたシーン、魔法界編でやらなかった描写をアリバイ的に差し込んでる感じ。
そもそもこの話自体、はーちゃんをキーパーソンにするためのアリバイ作り。
そう言った意味では今はシナリオの立て直しに励んでる回だった。

844 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 10:53:22.76 ID:ILCcXrBC.net
野球のふたりは2度とあの魔球投げられなくて失望されて仲違いするんだろうな
はーちゃん関連の誤魔化しがまさに子供騙しで適当過ぎる

845 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 10:56:46.14 ID:oK9elpUn.net
雑誌によると来週は敵幹部と直接対決なのに作画青山さんで大丈夫なのか…?補習メイトってひどすぎる。仮タイトルの魔法界の友達でよかったのに

846 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 11:13:25.32 ID:mIXBOIK6.net
てかスパルダが急に追い詰められていて違和感バリバリだわ
クローズやファントムはそれなりの描写があったから理解できるけど、こちらの山間部ってそういう描写なかったじゃん、ヤモリが変な占いしてるだけで

847 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 11:13:39.34 ID:7tC5zoJ/.net
また夢が云々の話なのか

848 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 11:18:10.13 ID:WcQRLj/M.net
>>844
典型的な「イイハナシカナー?」なオチだな。
おジャ魔女だったら間を置いて補完するシナリオを出すだろうが、多分これっきりのオチ要員だろうな。

849 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 11:35:34.47 ID:WWWGdvgf.net
だからまーん言うこと聞いてたら
面白いものは作れないってば

850 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 11:37:40.04 ID:gLyumVvZ.net
既に面白くないからどうでもいいよ

851 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 11:42:04.35 ID:c1k2bV8D.net
だからまーんの言うことを聞くなって言ってるのに
すでに面白くないからどうでもいい??

なんだ?話通じてないのかな・・・w

852 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 11:58:58.50 ID:8Ov0ez/E.net
今日日まーん(笑)って嬉々として連呼する奴いたんだ…親も早く精神科連れて行けばいいのにな

853 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 12:06:09.63 ID:a6s7gww4.net
何かと思ったらただのホモか

854 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 12:12:26.44 ID:LnR3qLqV.net
やっぱり原因はまーんか(笑)

855 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 12:13:51.42 ID:Fv7CvfEH.net
>>843
さすがにシナリオの立て直しをしようという意図は感じられたな
うまくいくかはわからんけど

856 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 12:29:05.35 ID:e8r2Urbr.net
いくら媚びてもキャラを好きになる「行動」が描かれないと無意味っつーか逆効果だろう

857 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 13:21:56.49 ID:Yjng0OnB.net
今までの妖精トラブルだと、子供らしいワガママが絡んでって感じだったけど
はーちゃんは育児放棄されて全部自分でやろうとした末のことだから、放置子の悲哀しか感じなかった

>>838 WHYがないは言われているよね、とにかく一切ない、呆れるほどにない

858 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 13:33:59.07 ID:gEkCqFLJ.net
結局また昔こんなんやったなあと言う感じだけど

・どこにいるのかわからない状態では学校をサボってまで探すと言うのに
 直後に目の前に出てきたら今度はスルーして普通に授業に出る
 なのに授業中は上の空で「はやく探さないと…!」
 はーちゃんが暴れだすと「早く見つけないと騒ぎが大きくなるわ!」
 って何がしたいのか
・細かい話だけど花壇の土がカラカラと言うような
 何日か雨が降ってないような表現をしておいて少なくとも完全な晴天の日に
 なぜか傘立てに都合よく傘が複数刺さっていて
 手渡しで渡せば言いだけなのにわざわざ魔法を使って傘を渡し
 そのあと「タオルを渡す為に駆け寄る」のも何がしたいのか
 そもそも雨を降らせているのははーちゃんだから、そっちを捕まえれば良いんじゃないのか
・野球が下手で部を辞めようかなやんでいる男
 →「お前魔球(はーちゃんのイタズラ)投げられるなんて才能があるよ!」って
 それ身体能力も技術も変わってないのに意味があるのか
 「お前才能はあるんだからもっと自分に自信を持てよ」系のキャラじゃダメだったのか
・他の目撃者連中も、今回は完全に複数人が同時に目撃して疑いようがないのに
 結局「あの妖精を参考に絵を描くわ〜」とか
 存在自体はどうでもいいのなら何故騒いだのか
・ニワトリはどうなったんだよ
・はーちゃんを世話する理由すら説明がない、聞こうとしなかったのに
 お世話イベントを放置して逃げられたら「私たちが悪かった」
 「しっかりしないと」「母親なんだから」ってどういう意味なんですかね
 元々本来は学校行ってる間モフルンに全部世話させるつもりだったんじゃないんですかね
 はーちゃんにも学校の事とか事情を教えても良いんじゃないですかね
 世話をしていない、目的が説明されてないのに「逃げたから謝る」ってのはなんの意味が
・結局はーちゃんは何を学んだんですかね
よくわからん話だった

859 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 14:35:38.50 ID:LrK7lhQR.net
そもそも小学生以下の子が生き物のお世話するのを忘れて〜ならまだしも
中学生二人が生き物のお世話を忘れて〜はないわ
というか今までのプリキュアで育児放棄回なんてなかったよね…

860 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 14:59:56.34 ID:U64a9HBK.net
>>838
スパルダがはーちゃんを連れ去ろうとでもするのかと思ったらそうでもなかった

861 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 15:25:40.28 ID:QHNfHAa4.net
今日の怪物召喚に
はーちゃん使った方が(・∀・)カコイイ!!かも

862 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 15:30:59.41 ID:UnEAj6/m.net
妖精が一人でどこかに行ってしまいました
探してたらちょうど敵と会いました
ちょうど敵がつかんでました
もどってきましたおわり

なんもおもしろくなかった

863 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 16:00:44.56 ID:6qq32Ls8.net
もう何度も言われてるけど、モフはーが主役のほうが絶対良いよ。百合にかまけてネグレク展開するよりは
で、来週は補修組再登場だと。9話の涙の別れがますます無意味になるネ!

864 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 16:28:01.49 ID:3ZyGXF19.net
妖精枠の可愛さは歴代最高かもしれない

でもそんだけ
それ以外は空っぽの作品

865 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 16:51:19.64 ID:8Uq3U5UB.net
すべては早見沙織をプリキュアデビューさせたいためのカマセ

866 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 16:53:28.11 ID:XE+Ry+dx.net
スパルダの複数のリンクルストーンの気配が!からのあのオチはねーよw
子供向けだからってバカにし過ぎだろ今回の脚本

867 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 18:13:00.23 ID:L73Vx4/4.net
話動きそうだけど面白くなるんだろうか

868 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 18:32:54.06 ID:c7R0ceLM.net
可愛さ歴代最高はパフなんでそれは・・・

869 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 18:39:50.30 ID:gEkCqFLJ.net
話が動くと言っても誰かが言ってた
はーちゃんが捕まるかなんかして取り返す展開になる
はーちゃんは大切な仲間なんだからー
みらいーリコー ぺかー 「はーちゃんがエメラルドやったんや!」
で追加戦士になる為の前フリでしょうし
だいたい22話前後で追加されるとすると
あらすじで出てる「リンクルストーンを取り戻せ!」の回から新戦士アピールになるのでは

870 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 18:40:04.43 ID:WcQRLj/M.net
スパルダ画伯に最後通告が来たけど、他の連中も五十歩百歩やん。
スタッフは原点回帰で敵を情が湧きにくい悪役にしたと言うけど「無個性」と同義ではないのだが。
画伯ならポイズニーやハナミズみたいな女傑幹部を演じられたろうに、勿体無い。
「正義」と「原点回帰」を声高に主張する奴を信じてはいけない。

871 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 18:53:09.47 ID:u0QCUh1G.net
全体的に色味が可愛くない
目がキラキラすぎて怖い
衣装がゴテゴテで逆にダサい

872 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 18:58:22.25 ID:XE+Ry+dx.net
>>870
ガメッツやバッティも全然役立たずだもんな
3人まとめて消えるんなら別にいいけど
ていうか今年の敵幹部悪役らしいこと全くしてないなw
序盤のスパルダが数回やっただけやん

873 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 19:04:07.68 ID:u6k85e7j.net
敵を情が湧きにくい悪役にしたいのなら
それこそ自我がない怪獣や巨大ロボを1話事に登場させて
暴れさせればいいのであって態々無個性の幹部を出す必要がない。

874 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 19:07:48.53 ID:6qq32Ls8.net
この容赦のなさも原典回帰と言うつもりかな?
確かにピーサードは5話しか出番無かったけど、適当にバトル消化したこと無かったし、ラストバトルでは必死になって食らい付いて来てたぞ

875 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 19:18:42.59 ID:WcQRLj/M.net
>>830
「何のことだろう?」と思ったら、冒頭のはーちゃんの台詞「いいペンキ〜」かよw
御成の「近所にぃ、美味しいラーメン屋が…」といい、今日のニチアサはホモに媚びてるな…

876 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 19:27:51.67 ID:Bauf3eFP.net
これ、モフルンとはーちゃんだけ収録したDVDあったら見たい。
あ、ギャラ節約のため、プリキュアの二人はリストラーデ。

>>849
そう言う話がしたいなら、他作品のアンチスレへどうぞ。

877 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 19:59:17.73 ID:GWSR4p8w.net
>>870
ヤモーはバッティに「負け続き」発言した時もツッコミあったよな、2回しか戦ってないって
スパルダ最後通告も、連チャンで出撃していたらわかるけどなぁ
ローテーションしているのにガワだけ連続出撃タイプのセリフ借りてくるんだもんな

878 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 20:28:08.60 ID:gEkCqFLJ.net
そもそもドクロクシーの役に立つも立たないも
探してるのはエメラルドなのに今まで一切出てないんだから
問題なのはヤモーの占いであって三幹部は関係ないっつーか

879 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 20:38:00.98 ID:ILCcXrBC.net
敵の方が一般人巻き込まずよっぽどちゃんと魔法の隠匿してる感ある

880 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 20:43:27.52 ID:P8F0JW44.net
プリキュア放送600回目の回で主人公が育児ぶん投げて
放置された子がトラブルっていう話はちょっとなあ
リコが予習中断して面倒見るか
みらいの家族かリコがみらい起こして面倒見てやればいいのに

881 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 21:12:00.47 ID:CJNerbgd.net
一応主人公達も詫びてるけどそれより先にはーちゃんが謝るし、はーちゃんがやったことも
勝手に良い方に解釈というか勘違いされてなあなあになって、とにかく「子供に振り回される展開」を
見せたくないという強い意志は感じるけどじゃあそもそもこの話要るのかっていう
あとモフルン学校に来る話の焼き直し感も凄い

882 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 21:59:30.74 ID:3ZyGXF19.net
プリプー様やアイちゃんに比べると全然手がかからない子だわはーちゃん

それと同時に、すごい力を秘めてる感も両者に全然及ばない

883 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 22:22:43.95 ID:WcQRLj/M.net
あの騒動を「結果オーライ」で終わらせるのは、はーちゃん初めプリキュアをも正当化してるな。
掟が有名無実化してモブ達が主人公を甘やかすだけの舞台装置に化している。
こう言った描写こそスルーして他に提示しなきゃいけない情報はあるだろうに。
上でも指摘されてるが月型だったら消されてる、おジャ魔女だったらカエルにされてる、パーマンだったら犬にされてる。
パーマンを知らねぇとか本当に日本人が作ってんのかよ!
ビスコ食ったことあんのか?B.B.クイーンズ知ってるのか?オメー

884 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 22:26:52.49 ID:+MKvkntc.net
この作品がもし漫画だったら短期打ち切りだろうな

885 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/15(日) 23:03:06.06 ID:U64a9HBK.net
はーちゃん、精神的にもみらいやリコより成長早w

今作はとにかく「可愛さ」を全面に出してる感じがする
可愛いければ売れる!!みたいな・・・確かにモフルンぬいぐるみとかは売れると思うけど
ストーリー不要?

886 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 00:12:47.74 ID:+w7FB40y.net
みらリコは「話を聞いてあげなくてごめんなさい」ったけど、はーちゃんは空腹を訴えてたのだから
正しくは「ちゃんと世話をしてあげなくてごめんなさい」だよな
まあ今回だけのペナルティに見せたかったんだろうけど前から二人は世話なんか碌にしてなかった訳で
空腹の子供を放っといて髪のセットや今しなくても困らない予習にかまけてるのが母親面なんざ厚かましいにも程がある
そもそも歴代の妖精はプリキュアをキレさせたり不眠症にしたり面倒かけながらも「大事な存在」だったのに対して
今回の大混乱は販促としてはーちゃんの可愛いコスプレを見せるための物だから基本不快な出来事では全然ない
おまけに最後は構って欲しかった二人に土下座をしてしまうという
なんかはーちゃんが手のかからない子だからいい子と言われてるようで不憫だよ、昔の妖精はしたい放題でも愛されてたのに
本当に徹頭徹尾みらリコにとって都合のいい世界しか描く気ないんだろうなあ

887 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 00:16:55.79 ID:qU/u42JL.net
正論過ぎる

888 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 00:20:11.40 ID:nht3G2tx.net
みらリコでふたりは無印42話みたいな分離ピンチやられても何も盛り上がらないだろうな

889 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 01:02:24.09 ID:R+8pRD/j.net
>>886 そう、はーちゃんのトラブルの原因が「食事」=生きるために必須のこと、だったから
しかも、対応してもらえないから自分で何とかしようと努力しての結果だしね
はーちゃんの心と向き合う以前の問題で、はーちゃんがどうなっても良いというみらリコの対応でしかなかった
過去には、ちょっと子供妖精を甘やかしすぎでは?って問題がある場合もあったけど、放置正当化なんて初めてだ
結果オーライなのは、はーちゃんの責務ではなく、みらリコの責務を軽くするためだものな
お腹が空いたのを自力でどうにかしないといけなかったのに謝らなきゃいけなかったはーちゃんが不憫で
なのに、何で「3人のお母さんがいる」とはーちゃんは幸せ者だ感が漂う理屈になっているのか

890 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 02:25:52.85 ID:BOCfE2tG.net
>>886
活躍してもボロクソなキャンディもいるのにな

891 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 02:38:20.38 ID:qU/u42JL.net
みらリコはこれまでも自分のことばっかりではーちゃん放置してたから別になんとも思わなかった
モフルンまではーちゃん放置したのはショックだった。
モフルンなら飛び起きてごはんあげるぐらいすると思ってた

892 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 02:52:13.82 ID:dcr5cUnV.net
なんつーか見てて明らかに育児要素自体を持て余してる感が凄い
持て余してるのはほぼ全体の設定に言える事だけど

893 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 03:00:37.57 ID:3XJXVjHX.net
子供と一緒に見ていたであろうご両親の反応が物凄く気になる
どう贔屓目に見たって、ネグレクトされた放置子がトラブル起こしたって話だろこれ

894 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 03:37:25.76 ID:YPUYPl4c.net
>>890
子供嫌いな視聴者はキャンディやポルンみたいな駄々っ子3歳児タイプの妖精は見ててイライラするんだろうな
そしてその手の人達にウケてるのがモフルンみたいなひたすら都合の良い子供やはーちゃんみたいな着せ替え人形タイプの子供という…

895 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 05:02:28.74 ID:ktSRlyhU.net
てか、これよく放送しようってなったな。
いい話に見せてるけど、実はただの放置虐待じゃねーか!

896 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 07:53:32.45 ID:UTkuNVsl.net
プリパラでも似たような話があったけど
赤ん坊を育てる要素自体がはたして必要なのか?

897 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 08:10:42.72 ID:+w7FB40y.net
お世話妖精は鉄板の売れ筋商品、女児は自分より小さい子構うの大好きだからね
ただ過去作では曲がりなりにも描かれてた育児の面倒臭さをシャットアウトしてるのがまほプリ流
プリパラは見てないけど、あらすじ見る限りこっちの方が過去キュアっぽいなあ

898 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 08:43:59.20 ID:WCMXsFh3.net
キャンディ4歳だし、4歳児に中学生並みの対応しろは無理がある。視聴者は神目線だから何でも言えるけど

899 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 09:33:51.01 ID:D8hw7pxv.net
なんでいきなりスパルダが死ななあかんねん?→擁護派「仮面ライダーは蜘蛛男が最初の怪人でライダーに倒されたから」

あ ほ く さ!

900 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 10:02:02.04 ID:u2fNRWNb.net
はーちゃんは自力でごはんを出せるようになったから、みらいとリコは
「反省してこれからはちゃんと世話します」じゃなくて「話を聞いてあげる」だけでいいわけか
お世話に手間のかかる時期はモフルンがやってくれたから楽だね

901 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 11:52:27.46 ID:ktSRlyhU.net
>>899
なんでライダーが関係するんですかねぇ…。

個人的には小林ゆう画伯の収録時間が合わなくなったか、スパルダの設定が使いづらいから退場させたいかのどちらかだと思ってる。

902 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 12:14:37.97 ID:zKNTpzZP.net
>>901
ぶっちゃけ魔法つかいプリキュアの中で一番多忙なの小林画伯なんじゃないかな

903 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 12:46:21.08 ID:KODEPvSR.net
プリパラはぶっとんだギャグを大量に盛り込みつつ育児の大変さと愛情をしっかり描いているが
まほプリは育児放棄とか子供向け作品でなにやってんですかね・・・
はーちゃんはたまごっちとよく言われてるけどたまごっち程度の世話すらモフルンにぶんなげてるもんな

904 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 12:58:15.45 ID:7pCnojOf.net
はーちゃんのために、みらリコが何か犠牲にしたことなんか1度もないもんな
お世話もしなければ叱りもしない、本当に放置だから恐れ入る
睡眠や遊ぶ時間削ったり、手本になるために頑張ったり、ってのがない
教えなくても「ごめんなさい」言えるって手がかからんにもほどがある
そもそも話を聞くって問題じゃないし…赤ちゃんは世話してもらわないと生きてすらいけないのに

905 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 13:45:14.08 ID:8qtEnSb7.net
>>904
哺乳類の場合の有蹄類(牛、馬等)や鳥の場合の早成性鳥類(雉、鶏等)の都合の良い部分だけを
はーちゃんには見事に当て嵌めたって感じだな。
彼らは生まれた時点で自我を持ってなきゃ外敵に襲われて食われてしまう環境で進化して来たからね。

906 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 13:46:50.92 ID:bZ/c6koF.net
>>903
プリパラの生々しい育児回が続いてる最中にようやくはーちゃん回やって
サブタイトルで「はちゃめちゃ大混乱!」って大袈裟に言われてもあのうっすい内容じゃ白けるだけだよね

907 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 13:50:54.65 ID:5ZY/dhwI.net
>>904
>>教えなくても「ごめんなさい」言えるって手がかからんにもほどがある

ほんとそう、

908 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 13:55:50.96 ID:veUDPRIp.net
いかにもまーんが考えた面白いアニメ!って感じなんだけど
まーんが会議に参加する限り
ふたりはプリキュアみたいな斬新なものにはならんから
今後プリキュアシリーズはキーとなるジュエリー集めと
まーんが考えたお説教バトルアニメに終始して
とっとこハム太郎みたいなまーん臭(笑)がするアニメになって
人気は尻つぼみで打ち切り

909 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 14:09:15.17 ID:5ZY/dhwI.net
途中で送信しちゃった。
「ありがとう」はともかく、「ごめん」は時間かかった。
最初は何も言えなくて大泣きするし。

テレビ見せて黙らせとけばいい、って親には受けがいいのかもね。

>>908
説教くさい他作品のアンチスレでどうぞ。

910 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 14:15:21.49 ID:BOCfE2tG.net
尻すぼみな、つぼみやないで

911 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 15:11:52.52 ID:EpiC9ysy.net
魔法界終わりまで見たけどだめだった
宝石やまじょっこのモチーフにモフルンきせかえとかのデザインの可愛さとメインが二人ってことで凄く期待してたんだけど

子育て楽しそうじゃない
魔法まったくワクワクしない
主人公が何をどうしたいって気持ちがないから応援できない
正反対の二人が互いを補うとかも浅くていきなり友情深まりすぎてついてけない

って思ってきたら>>609のふたご版凄くよかった
こういうまじょプリが見たかった

912 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 15:38:59.25 ID:EpiC9ysy.net
というか魔法のワクワク感って日常との対比とかできたらいいなが叶うとこにあると思うんだ
ほとんど異世界のハリポタだって向こうの日 常描写があるから自分達との違いが浮き彫りになる
そういう憧れたり自分も使いたいって思わせる魔法の描写ほとんどないならなんでまじょっこネタにしたんだ

913 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 15:51:57.20 ID:UTkuNVsl.net
5月8日の視聴率が出たみたいだけど知らないほうがいいかも

914 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 17:01:50.11 ID:YPUYPl4c.net
天才ハイスペ描写がこんなに鼻に付くキャラは歴代の中でもみらいが初めてだ

915 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 17:15:01.50 ID:3XJXVjHX.net
何でもこなせる天才肌という感じならまだしも、適当にやったら出来ちゃったって感じだからね
お陰で、ムキになって取り込んでも満足に出来ないリコの駄目さ加減が引き立つ引き立つ

916 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 18:23:22.12 ID:ktSRlyhU.net
>>913
おっ、いい方でか?
それとも悪い方か?

917 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 18:31:57.47 ID:FBkcHHyt.net
日用の朝6時15分のチャギントンに視聴率で負けている
世も末か

918 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 18:40:26.94 ID:ktSRlyhU.net
>>915
やればできる天才肌を出すなら、元々周りがハイスペックで自身も完成している(マナ)タイプか、周りはできて自身はど素人だけど、成長率がぱない(はるか)タイプでないと反感出やすい気がするんよね。

919 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 20:48:58.92 ID:7pCnojOf.net
>>918
しかも、マナもはるかも自分の理想の姿があって、そうなるために行動しているからね
ろくな目的意識も行動原理もないのに結果だけでる、なんてキャラ造形として酷いものだよ

みらいの価値観って一切ってレベルで示されてないしね、来週「目標がない」って悩むみたいだけど
忘れた頃にぽっとその設定持ち出すけど、なら普段から自分探しくらいさせておけよ

920 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 22:42:03.08 ID:5ZY/dhwI.net
はるかは成長率半端ないようにみえるけど、
猛特訓してるし、そこまでズバぬけてできるようになるわけでもないね。

バイオリンは一週間で練習曲止まり、勉強はゆいちゃんでも教えられる程度、チョコプリンセスは特別賞。

そして、このサブタイトルのスレとももうすぐお別れか。

921 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 23:23:53.72 ID:R+8pRD/j.net
>>914 天才の割に天才特有のかっこよさがないのが逆に駄目なんだと思う

>>920 はるかは、あくまでも「素人にしては出来るレベル」になるだけだからね
その後も続けることで、お茶出しやバイオリンが一定レベルまで到達しているけど

そろそろサブタイのアイデアを出し合う頃か
テンプレ1行目も変えたいな、突っ込みどころが魔法使わないどころじゃないし
ヒーロー物なのに何故戦っているのかわからないし、育児放棄だし

922 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 23:34:08.38 ID:Zzl4vi7X.net
昨日は急な仕事でリアルタイムで見れなかったけどなんか未だに録画を見る気にならない
今までは仕事が終わる直前位からプリキュア見たくてしょうがなくて帰ったらその日帰ったらすぐに録画見てたのにこんなの初めてだわ
つまらなくは無いけど期待する点も特に無いから自発的に見ようという気がまるで起きない

923 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/16(月) 23:56:53.04 ID:5ZY/dhwI.net
>>921
はるかは勉強がんばる描写あったけど、リコは魔法の実技練習してるっけ?
努力描写してるふりして、実は好きなことしかやらなくて苦手なものは逃げまくり?

ところで、まほプリでも補習観戦のときに教頭がお茶入れてたが、お茶はプリンセスのたしなみなんだよね。
ソフィアも練習してるし、シンデレラも自らお茶でもてなしてる。
一部のまほプリ信者には単なるお茶汲みにみえるそうだが。

924 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 06:34:28.12 ID:8xMHF1dE.net
モフルンはアホプリ2人に対しても職務放棄してお灸をすえた方がいい

925 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 07:06:02.30 ID:hMUQhfyj.net
これ、くまの妖精のモフルンと本から出てくる不思議な赤ちゃん妖精のはーちゃんをメインにして再構築した方が良くないか?

926 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 08:10:44.60 ID:9OAjLzdn.net
>>922 わかる、自分は感想ブログめぐりをしなくなった
他の人の考察読むの好きなんだけど、考察まで行き着かない感想が中心になっててね
本編が悪いんだけどね、今まで興味深い考察書いていた人も多いのに

>>925 プリキュアじゃなくなるけど意味なく戦っているだけだからプリキュア要らないしな
好きなキャラもいないし状態から、最近モフはーがかわいく感じるようになってきたなと思ったけど
その分、みらリコの育児放棄っぷりにムカムカしてきて逆に作品の嫌い度は上がってしまった

927 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 08:10:58.99 ID:Sa7kquvM.net
それを言うのはあなたで(ry
実際みらリコ以外の要素を減らして立たせようとしてるけど、プリキュア自体の存在感はかなり薄いしな
モフはーで人気でたら来年のプリキュアは妖精をメインにプリキュアはお助けお姉さんという扱いで
再来年ではプリキュアなくして妖精主役の純然たる女児アニメに移行するとかそういうつもりだったりして

928 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 08:33:04.86 ID:1pd5Xiy/.net
>>920
はるはるどころか1番夢に近く、単純なスペックは最強のきららだって1度仕事をドタキャンすれば干されかけた。
(ドタキャンの理由がプリキュアの仲間の為でなく同じ志しを持つ後輩の為というのも画期的)
次回で解決したけどボアンヌ程の重鎮が動かなければ収まらない騒動だったんだよなぁ。
そりゃ、ニチアサの主人公はハッピーエンドになるのは当たり前。
だからこそ、その過程は丁重にして欲しい。

929 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 09:07:23.53 ID:Sa7kquvM.net
>>926
考察するような中身があるのかというのは置いといても
しようとすると脚本やら設定やらのグダグダさは避けて通れない訳で
そこに言及すると子供向けアニメに大人がケチつけるなとかありのままを楽しめないお前が悪いとか
そもそもプリキュアシリーズなんてそんなもんだろという文句が一斉に飛んでくる
そりゃ誰もまともに考察しようなんて思いませんわ

930 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 10:15:09.79 ID:1pd5Xiy/.net
>>929
「ニチアサ感想ブログ」は当たり障りのない感想だけど実質「淫○厨のガン○ラレビューブログ」では辛辣な意見が多いな。
あと上でも挙がってる「英雄の旅路」と比較してる所とか。

931 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 11:40:44.74 ID:O6FG20j/.net
バカ2人は「見かけ上のプリキュア」で
モフルンとはーちゃんが「本当のプリキュア」だな

932 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 11:50:29.30 ID:1pd5Xiy/.net
あと、昔気質なオタクってどんな作品でも「設定やシナリオ、キャラの考察から作品の魅力を掘り下げる」事を生業としてた、当時は大人向けキャラグッズや資料集なんて無かったから。
同人誌なんかも二次創作物より考察、資料集の方が主流だった。
最近だと小学生が綴った文具図鑑が話題になったけどアレのアニメバージョンと思ってくれれば良い。
大友が見るブログなんだから、オタク的視点でプリキュアの感想言ってもいいじゃない。

933 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 12:39:19.38 ID:YJUcZ+YP.net
「子供向けアニメだから」「プリキュアシリーズなんてそんなもんだから」
みたいな思考停止した糞みたいな言論封殺死ぬほど腹が立つ
子供向けだから糞を投げつけるようなことしていいのか?
それは子供向けじゃなくて子供騙しだろ

934 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 12:54:32.02 ID:qYCwSW9y.net
>>930
自分はて◯おのとこと、wa◯ohのとこ回ってるけど、て◯おのほうは不満述べなくなったからつまらなくなった。
淫◯厨の〜のほう見たけど、コメが思ったよりも臭くないゾ。

基本的に前作を評価してる人は今作の評価低い気がするし、逆も然り。

935 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 13:21:44.87 ID:hPK6w9ow.net
>>933
今年その常套句言うオタが妙に多いんだよな
子供番組見ない層が抱いている間違った子供番組観そのまんまなやつ
団塊とかが言うファミコンーマンガーと全く同レベルな歪んだ常識を振りかざすカスが多い

936 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 16:51:48.26 ID:FJDH02V1.net
>基本的に前作を評価してる人は今作の評価低い気がするし、逆も然り。

そりゃそーだろ、プリキュアシリーズって基本前作の逆張りだし
ただゴプリがテーマ偏重で苦行のようなプリンセス道が不評だったからって
じゃあ次はテーマを投げ捨てろってのは違うだろと
テーマの見せ方に問題があるとならないところが何だかな
ハピで女児向けに恋愛は要らんとなったのと同じでさ

937 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 16:56:57.33 ID:OewyaHYs.net
子供だましの作品って、子供も意外と本質を見抜くしね。
子供が疑問に思ったことを親に聞いた時、親も「確かに変よね」と答えるだろうし。

大友は無意識のうちに薄目で見て、アラを見て見ぬふりをする。

938 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:11:24.16 ID:hPK6w9ow.net
オタって生き物はシコれれば何でもいいって生き物だからな
話を解する知能なんて持ち合わせていないし、あまつさえそれを正当化しようと子供向けは話が伴わない!と身勝手な持論を繰り出してくる

939 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:27:26.84 ID:zk5qMZl1.net
今更だけどやっぱりスタイル選択の根拠が無いと滅茶苦茶もやっとする
形が変わっただけでハピと同じことしてる・・・
属性も曖昧で分かりにくい、ダイヤは言わずもがなトパーズは菓子に電気
わけがわからない

940 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:50:43.06 ID:cJZ5ROLc.net
子供ってさ、「どうせ子供向けだから」と舐められてると気づいたら一発でその作品嫌いになるよ
ソースは私

941 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 17:53:37.46 ID:zgx0QVnV.net
そうなんだ、じゃあどんなアニメを嫌いになったんだ?

942 :919:2016/05/17(火) 17:55:19.76 ID:wcs5NOST.net
「子供向けだから」で片付けたかったら、せめてアンパンマンの全作品の1%くらいは見ないとね。

>>928
ボアンヌさんの救いの手を一度は断ってしまうのも「えっ!?」って感じだったな。
きらら絡みの話は、展開が読めなくてハラハラするのが多かったね。
キャラが自分で考えて動いてストーリーを回してる感じだった。

943 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 18:12:43.80 ID:cJZ5ROLc.net
具体名を出すのはあまりよろしくない気がするので、その男児向けアニメの何処でそう感じたか。いくらかまほプリにも通ずるところがあると思う
・とりあえずバンクシーンは何度も出す
・それらしいBGMと共に流す、視聴者置き去りの感動シーン。涙流させれば良いと思ってない?
・各キャラとも主義出張的なものをあまり感じ取れない。の割に大仰な台詞ばかり吐く
・玩具の販促のはずが妙に扱いが雑。肝心の玩具もあんま出来良くない
・尺稼ぎが目立つ
・お決まりのつもりか、ギャグシーンはねじ込む
・何か鬱陶しい事を諭す大人が居る

あとアニメーターが悪いというわけではないが、海外アニメの邦訳もそれに近いかな
「どうせ真面目に訳したところで、子供にストーリーだの設定だのなんざ分からねーよwww適当でおkwwww」みたいな

944 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 18:13:48.47 ID:cJZ5ROLc.net
…と思ったが、まほプリって子供向けアニメじゃないな。本来深夜枠でやるべき百合豚向け萌えアニメだ
絶賛してるのが大きいお友達ばかりなのが良い証拠

945 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 18:26:03.65 ID:FJDH02V1.net
そら幼児はツイやらブログはやらないから絶賛するのは大友ばかりなのは当たり前だが
まほの「子供と向き合う」はひたすら相手に飴玉だけしゃぶらせとけってのと同義なのが気に入らねーな

946 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 18:47:53.50 ID:7H13EOfy.net
>>893
子供と一緒に見てたけど、冒頭の育児放棄シーンは不思議とそんなに腹が立たなかった
もちろん全く期待せずに見てたというのが一番の理由だろうけど、ドキのアイちゃん絡みのシーンには結構思うところがあったので
この違いは何なのかと自分なりに考えてみたんだけど、はーちゃんの食べ物がケーキや青色1号スープだからじゃないかと思った
もちろんはーちゃんにとっては大事な食料なんだろうけど、やっぱりお菓子や現実感のない食べ物だと深刻さが全然ないというか、
これがプリプー様やアイちゃんだとミルクや離乳食なわけで、これをあげないっていう描写は結構重たくなってしまうんじゃないかと思う
まあスタッフは可愛い妖精が可愛いお菓子を食べてるっていうのがやりたいだけなんだろうけど、こういうとこでも絶妙に深刻さを避けてて感心する
まあ用が済んだらスマホンに戻ってくれるってとこで既に育児感はないけどね 

947 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 18:48:52.63 ID:kuoqS+h4.net
古今東西子供向けだからと決して手を抜いていないアニメが山ほどあるわけだから
子供向けなんてこんなもんみたいな詭弁は通用しない
一番代表的と言えるのはやはりネズミーだと思うが、あそこは人気や出来にムラや波こそあるが本当に人気が出る時はきちんと作ってある時に限る

948 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 18:56:19.55 ID:wcs5NOST.net
ゴープリだと、みなトワがときどきストーリーの都合に動かされてたけど、ほぼ自分から動いてたな。

まほプリだと、キャラに忠実に行動してる人間は勝木さんくらい?

949 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 19:14:28.06 ID:Uh1oDUh5.net
>>936
まほプリの天才age努力家sageはゴプリの逆張りだからなのか

950 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 19:34:18.79 ID:BFvYShp5.net
子供向けだから手を抜くっていうのは
例えるならば子供に料理を出すとして
お手本のような味と見た目のお子様ランチと
冷蔵庫にあった物を適当に調理して作った美味しくない料理じゃ
どっちが子供に受けるか受けないか、考えればすぐ分かるのにね

951 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 19:52:21.56 ID:BisFklqh.net
>>946
たしかに深刻さはそれで軽減されてるけど、もしそれを制作側がそれを考えて構成してるなら、心底腐ってると軽蔑するわ。
どんなもの食ってても、子供は子供。
子育てしてると分かるけど、自分優先とか本当にあり得ない。

952 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:46:46.96 ID:1pd5Xiy/.net
>>946
ガルパンであれだけの破壊行為をしても、戦車道というメソッドのおかげで殺伐さが薄れる手法と同じか…

でも、今回のマホプリでスマホンをいじって過剰なまでの食べ物を平らげるはーちゃんの姿は、親に金だけ渡され孤食してる児童みたいで明るい演出とは裏腹に末恐ろしかったな。
上でも言ってるけど、みらいもリコも今回の一件だけ反省していてネグレクト自体は反省させてないんだよなぁ。
補修編の間の朝比奈家の放任主義といい、倫理面の配慮が欠けててちっとも子供に配慮したアニメには見えないのだが。

953 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:47:25.80 ID:Fkod73B0.net
はーちゃんの自立能力の高さが、みらいリコの免罪符になっているだけなんだよな
個人的にはテーマのためにキャラが動かされるの気にならないけど、そもそもまほプリはテーマ性が皆無だし
だったらもう少し整合性というか妥当性つけろよと…

954 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:49:59.25 ID:+6sDjLcL.net
子供向けのマジカルエミは「魔法で楽に得た成果など意味がない」と言って魔法を捨てるし、
同じく子供向けのミンキーモモは「人は絶望する生き物だから魔法で人を幸せにはできない」となって主人公がトラックに轢かれて死ぬんだが
それらの作品の十分の一の質もあるのかねぇ

955 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 21:53:33.12 ID:Fkod73B0.net
連投すまん、次のスレタイは【魔法の放棄】【育児も放棄】とかどうでしょう
あとテンプレ1行目も何か付け加えたい…目的意識のなさとか

956 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 22:05:33.43 ID:cJZ5ROLc.net
【子供向けアニメと】【魔法の言葉で】
とまで思いついたが…

957 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 22:27:44.36 ID:Sa7kquvM.net
【各話バラバラ】【脚本ちぐはぐ】
まあ駄目なのは脚本だけじゃないけどな…

958 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 22:37:22.69 ID:wcs5NOST.net
子供がどう思うか以前に、親御さんがブチ切れてチャンネル変えそう。


>>955
【魔法の防止】【育児の放棄】でいかが?

>>949
そこ逆張るとこじゃないw

959 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/17(火) 23:02:02.87 ID:AIAo70eO.net
【主役は】【モフルン】

960 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 00:37:13.45 ID:K+HxGa+w.net
>>954
スレとは違うけど、ミンキーモモはそういう話じゃないよ。
マジカルエミと同じで、魔法で与えた神頼みの夢や希望は意味が無いと
モモが考えるようになったんだよ。

前のエピソードで超能力で悪人の車をぶっ壊したり、
死人を蘇生させたりしているのに自分は助けなかった。

自分自身が一人の人間として絶望せずに生きることで
真の意味で地球に夢や希望を与えると考えたわけさ。

961 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 17:46:49.05 ID:V02LzO6s.net
次スレは970の人にお願いしたらいいかな?
それまでにタイトル案も出さないと。

かなり遡るけど、スパルダが商店街を襲ったときに、
みらいが、「(エメラルドのありかは)知らない」って言いかけたリコを遮ってまで
「教えない!」っていきなり啖呵切ったのに違和感。
1話でバッティが来たときは危険を察知してすぐ逃げたのに、得体の知れない相手にケンカ売るようなこと言うかな?

962 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 18:12:40.49 ID:xJC7iTri.net
【アホウの】【放棄】

963 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 18:36:29.41 ID:Nw0lsln/.net
まほプリで唯一まともなキャラはリズ先生くらいか
教育実習生の設定だしナシマホウ界でも実習生の先生になって欲しいね。
けど、リズ先生は美人なだけに変なムシとか付かなければ良いが・・w

964 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 20:08:23.51 ID:UMMujJGS.net
>>963
うーん、リズもマトモとは言い難い気がする。
つーか、マトモな大人が本当にいないのよなこの作品。
特にリコにはマトモな大人の導きが必要だと思うんだけどな。

965 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 20:32:16.05 ID:V02LzO6s.net
あ、スレ立ては>>961か。
こんな感じで考えてます。今日スレ埋まる前に立てるようにします。
立てられなかったらヘルプ出します。


【育児ほうき】【不視聴すいしょう】

育児放棄にもめげずに可愛く成長していく魔法少女はーちゃんと、
毒親二人に代わって健気に頑張る魔法のぬいぐるみモフルンを応援するスレです。

キュアップラパパ!テレビを消しなさい!

966 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 21:18:51.11 ID:76vc36xv.net
>>965
最後の一文ウケたw

967 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 21:26:41.06 ID:xJC7iTri.net
テレビ消したらあかんやろ
リルリルフェアリルが見られんくなる

968 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 21:49:38.32 ID:34q4OblF.net
>>963
>>964
リズがまともに見えるとしたらアイザック先生が酷すぎたせいだと思う
自分がリコだったらグレてるわあれ
まあ校長も魔法学校に賊が入り込もうが対策もしないし街の連中は魔法を使えるのに見てるだけだし
みらいの家族は娘が作法?学校に入学しようがばーちゃんの一言でオーライだし
全く子供を保護しようという気が見えないな、他人に対する責任感があるのってモフルンだけじゃね?
という訳で次スレは
【まともな保護者は】【ぬいぐるみだけ】 というのはどうだろう

969 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 21:51:39.47 ID:E48RwVrm.net
>>965
スレタイ上手いwww 魔法アイテムと育児放棄をきっちり盛り込んでる、是非それで
はーちゃんモフルン応援明言はどうだろう…まほプリの全てが嫌な人が入れなくないか?
一応は、まほプリに関する全てが叩き対象のスレなんだし
個人的には全面同意ではあるけどな、はーちゃんモフルンは不憫だ
「赤ちゃんの世話をぬいぐるみに押し付ける育児放棄を行い、何の目的もなく日々を過ごしている」とか批判メインの文が良いかと
(↑は取り急ぎ考えた一例だからブラッシュアップよろしく)

970 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 22:27:52.03 ID:rq8s4TDT.net
>>965
おおう、皮肉を交えつつ綺麗に纏まっている

私見だけどポンコツ描写というのは、普段有能な人がポロっと隙を見せるから良いんだと思う
リコみたいに、実技駄目で意地っ張りでぼっちで楽したがりでその癖プライドは高くて…と盛り込んだところで全然魅力的に映らない
前にも書いたけど、やっぱりリコは「多少親しみづらいみなみさん」みたいなキャラで良かったと思う
プライドの高い優等生、みらいに対しても最初はつっけんどんにしてたけど、魔法使いの先輩として、またプリキュアのバディとして一緒に行動するうちに丸くなっていって…みたいな感じ

971 :960:2016/05/18(水) 22:49:12.48 ID:gsvo0X15.net
みなさんありがとう。
サブタイトルは、【育児ほうき】【不視聴すいしょう】で行こうと思います。

スレ冒頭はこんな感じでどうでしょう。

育児はぬいぐるみ任せ、販促はバンダイカーン様に丸投げで、
その辺に落ちてる宝石をガメってるだけの簡単なお仕事をこなす二人の物語のアンチスレです。

972 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 23:19:45.70 ID:V02LzO6s.net
では、日付変わるまでにスレ立ててきます。970はPCからカキコしてます。

>>967
そいつは確かに困るw
ライダーや音楽会も見たいし。

>>970
有能な中に抜けたところ、
たくさん居る中で特別な関係の二人、
そういうメリハリがないから薄っぺらくみえるね。

973 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/18(水) 23:46:10.04 ID:gsvo0X15.net
立ててきました。支援お願いします。
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1463582721/

974 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 00:00:58.45 ID:fHYw6Kmk.net
>>973 乙です! スレタイもテンプレ文章もナイスです

975 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 07:26:08.67 ID:a1BLoVLG.net
>>973

しかし、今期はパッと出含め熊が出没するアニメが多いな。
モフルンは状況的に有能に見えるだけだけど、熊井ナツのハイスペックさには敵わんな。
たぶん、みらいのパパより家電に詳しいと思う。

976 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 10:19:18.84 ID:+kXUaxp+.net
>>975
モフルンがくまモンを応援してるエンドカード入れたって、不謹慎とは言われまい。

977 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 11:31:20.82 ID:sWLZonj+.net
>>970
みなみは「温厚なかれんさん」に喩えられることも多いな
キャラが多少似通っても別作品だから問題ないよなぁ
それこそ「誰もやらなかった理由」を考えるべきだった
ベタにはベタの理由がある

978 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 16:15:54.02 ID:zCKZBakl.net
>>972
魔法つかいはダメなのにライダー(恐らくゴースト)はいいのか・・・・
まぁニンニンはダメだけどゴーストはいいって人もいるし人それぞれか

979 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 17:04:55.15 ID:GV+OU1Jh.net
俺は今はジュウオウジャーしか楽しめてないな
前はドライブとゴープリは毎週楽しみだった
見事に入れ替わってる

980 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 18:04:35.59 ID:X5w83dQg.net
>>979
同じく、ガンダムUCはつまらなくは無いが実質OVAの分割だし、メーテレ×サンライズ枠だし。

そういや、モフルンとスマホンは売上トップだけど新アイテムの水晶玉はランク外だったな。
劇中の活躍度合いに売上が比例してる好例だな。
キレイな新井里美さんの役は久しぶりなのになぁ。

981 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 18:15:12.29 ID:uaz5Cq5i.net
ということは主役のプリキュアのアイテムはあれなのか
まあプリチュームだだ余りだしなあ、種類多過ぎってのもあるけど

982 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 18:26:34.69 ID:X5+1qT/x.net
>>967
「ふるふるリンクる」と「ぷるぷるリップる」、どこで差がついた?

983 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 19:44:30.12 ID:o3LiS25F.net
これ本当に鷲尾Pが監修アドバイザーとしてついてるのが信じられないくらい
キャラ・お話・テーマそのほか全てに芯がない。名義だけ貸してるのか?

984 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 19:47:43.07 ID:sWLZonj+.net
>>980
みらいリコがプリキュアの使命について考えたり悩んだり成長したいと思ったりしないからね
アドバイザー役の校長が必要ないから、連絡を取るための水晶さんも必要ない
連絡寄越したと思ったら、魔法使わず探せというために水晶スルーだし
正直言って、次スレタイトル見るまで水晶の存在を忘れてた

985 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 19:53:51.16 ID:T32fO7ll.net
>>983
番組は結局のところSD次第
初代は西尾SDの手腕だったってことだろう

986 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 20:20:26.30 ID:a1BLoVLG.net
>>983
鷲尾さんはあくまで企画だからな、現役でSSの時みたいに立ち上げ3年目のピンチは兎も角、今はあれこれ言う立場じゃ無いんでしょう。
因みに今はセラクリの方も関わってる。

987 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 20:30:31.88 ID:Cj3hb70O.net
あの魔法界に権力者キャラだ未だに出てこないのに違和感を感じる。おジャ魔女ではいいのに。
あと異世界の住人にも一部を除いて正体は明かさないのは不自然すぎる。

988 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 21:10:55.02 ID:5ZXCERAg.net
確かに伝説の魔法つかい(笑)の出現は魔法界のトップが出てくる事態だな
ハウルの動く城の権力者のババアみたいなのが出てくるのが自然な流れだ

989 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 22:01:00.69 ID:DnM/Gnpk.net
実ははー様がそうでした、という展開になるに一票

990 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/19(木) 22:51:57.39 ID:j4YrF7GF.net
>>987 校長はあくまでも校長でしかないもんなぁ、魔法学校は結構な権威っぽいとは言え
権力者もその使者もいないから、プリキュアが「伝説の魔法つかい」ってこと以外わからんしな
そして魔法界モブが「あれは伝説の魔法つかいプリキュア?」って反応しかしないからなぁ
魔法界とナシマホウ界でのプリキュアに対する情報差があまり感じられないよね
その差を少しでもつけるために、勝木さんもプリキュア姿は見ていないんだろうけど

991 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 04:09:53.24 ID:ABoSgbOY.net
「お腹すいた」が「遊んで」だったらいくらかマシだったかな
今まで(みらリコがスルーしてる)お世話をきちんとしてたモフルンが話の流れの犠牲になったのと
はーちゃんを先に謝らせたのがひたすら残念だった
あと食玩ストーンのパケにある呪文は結局本編では未使用?
まじめになあれとかイミフなのもあるがもったいない

992 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 06:30:21.10 ID:EaUgTygA.net
>>987
おジャ魔女は足掛け4年に渡る伏線だったけど、何故魔女界の女王様がどれみ達に寛容だったのかもキモだったな。
加えて魔女界が人間界に対して排他的な理由も1ゲストキャラの回想を交えてちゃんと描かれてた。
栗山田さんよぉ、帰ってきてくれよー。

993 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 09:08:23.26 ID:ZEqVRMSs.net
ではスレだけ埋めちゃおうか

994 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 09:10:19.80 ID:ZEqVRMSs.net
埋め

995 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 09:11:01.50 ID:ZEqVRMSs.net
埋め立て

996 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 10:21:05.10 ID:M7fS+WFC.net


997 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 10:27:01.58 ID:hqGv0Lsj.net
はーちゃん食べたい

998 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 10:34:24.32 ID:hqGv0Lsj.net
はーちゃんをカラッと揚げてみようかな

999 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 10:35:16.82 ID:ubrRZHNr.net
ヤメレ!のブタさんお久しぶりです。

1000 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 10:47:39.62 ID:hqGv0Lsj.net
生はーちゃんと野菜のグリル焼き♡プロバンス風

1001 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/05/20(金) 10:49:36.80 ID:hqGv0Lsj.net
はーちゃんのカルパッチョ〜オイスタードレッシング

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
343 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200