2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ルールを守れといっても】魔法つかいプリキュア アンチスレ12【抜け道あります破ります】

297 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 12:39:54.53 ID:mGVVsRBj.net
みらいパパの大工仕事、あの状況だとどう見てもはーちゃんの部屋のための家具作りだよなぁ
組み立てて色塗って乾いたら仕上げして、ちょっと池○っぽい部分もあるよくわからない居候娘に
よろこんでもらおうとして屋根裏に持っていったらどこからか来たそれなりに値の張りそうな家具と
ギラギラの壁見ることになるのか

298 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 12:52:11.22 ID:hHXdQfXR.net
ソファーもベッドも
いくらワクワクモンでもあんなにしたら使い物にならないでしょ

299 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:02:09.73 ID:hHXdQfXR.net
>>296
>邪魔だから街ごと壊すというヤモーの物騒な言葉はスルー気味だったし

それ、製作者の気持ちをトカゲマンが代弁しただけや
製作者「(作画に)邪魔だから街ごと壊す」
話がもっと進めば壊すだけでは飽き足らず、荒野に場所を移す展開も微レ存

300 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:08:55.52 ID:AwQyO7W6.net
>>297
手伝った後に出来上がった家具を見て感動して魔法で出したやつと置き換えるのかと思ったけどそんなことはなかったぜ

ヤモーの「邪魔な建物はさっさと壊しなさい」ってそういうのは建物が邪魔になる描写をやってから言わせろよ
画面上ではプリキュアとヨクバールの間に何もないじゃねーか

301 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:09:48.68 ID:AqnwSUT2.net
本人達が気にしない、ただはーちゃんが襲われるから対処するだけというのは子供だからとしよう
その代わり、周囲がもっと心配して危機感を持っていないと違和感がある
何で水晶があんな気楽なんだよ

それにしても相変わらず話をずらしたがるなぁ
リコがことはの成長寂しがっていたけど、明らかにその前はことはが失敗するの前提で偉そうにしたかっただけだし

302 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:21:28.69 ID:JZOJUfQC.net
せっかくパパが日曜大工で頑張って作ってるのに
あんなどこで買ったのかもわからない派手な家具を勝手にどんどん置かれたら
普通の親は血相変えてはなみの実家に連絡しようと思うわ
一体どういう家の子だよ、物凄い金持ちかそうでなかったらヤドカリ一家みたいに家を乗っ取る気かって

303 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:28:26.18 ID:+KzZtvQ4.net
パッションの時のアカルンも結構酷使されていたような

304 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:29:19.91 ID:BHzbdIYH.net
家具は自分も思った
掃除は3人で頑張ったと言い張れは出来るだろうけど、家具はどう言い訳すんのと
同じ屋根の下で暮らして以上、両親見に来ないなんてありえないだろ
やっぱこのスタッフ何も考えてないわ

あとことはの口からついに言っちゃったね、「(魔法は)見られなきゃ良いんだよ」って
それをリコが咎めるのも何か不自然

305 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:37:43.68 ID:uIZt0Ex9.net
あのタンスもまほのことだからどうせ次回以降は出てこないだろうし
モフルンが補習メイトに貰った制服も三人が遊びに来た回でなく何故かその次の回で着てたから
人の贈り物に対する気遣いをこのアニメに期待するのは無理でしょう

306 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:43:55.88 ID:dJoyC8Cz.net
今日のモフルンの「ありがとう」、2話の時点でやることだろ。

>>190
炎上というほどでもないが、フェリーチェ登場をヤフーニュースで煽った週に、
フェリーチェの片鱗どころか、寝てばかりでセリフすらろくになかったり。

>>296
街より世界より大事なものがある()ってことでしょう。

307 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:45:35.36 ID:AwQyO7W6.net
戦闘はヨクバールの腕を伸ばすギミックが素材を生かしていて良かったと思うのよ
でもそれを受けるフェリーチェのあの動きのなさ・・・
ルビーの力強さの表現も馬鹿の一つ覚えに攻撃を受け止めるだけ
邪魔な建物云々言うならヨクバールが建物を壊してガレキに潰されそうな一般人をルビーの腕力で助けるとかそういうのないの

308 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 13:49:35.06 ID:gJYaF4Nk.net
一般人はモフルンが動いたら消えたからなぁw

309 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:02:24.77 ID:tMsg93wn.net
>>302
「うっせーな、変身少女アニメ=ファンタジーなんだから現実的な親じゃねえんだよ、わかったかタコ!」
とか心中でめんどくさそうにその意見に反論してそうだ、まほプリのスタッフは

310 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:16:13.58 ID:gPwlZKXa.net
歌詞やサブタイで「ハチャメチャ」言うわりには全然ぶっとんでなくて
魔法はみみっちいし、行動範囲もイオンモールとかだし
どいつもこいつもリアルに居そうなクズなのがな

311 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:20:56.07 ID:j3ovpTqg.net
日曜大工で作ったものって本編で出たっけ?

312 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:22:29.73 ID:j3ovpTqg.net
ビーズのあの装飾はひどかった
みらいのうちはアクセサリーみたいなの置いてるんだから
あの販促品だってもっと使いようあっただろうに
それこそ5のりんちゃんがやってたみたいにさぁ
同シリーズなんだからそのぐらい被ってもいいと思うんだけど

313 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:36:35.57 ID:tMsg93wn.net
みらい父、今日は日曜大工好きにされてるけど少し前は家電自慢する電気製品社サラリーマンだったよな
いまさら薄いキャラ像を補完するためスキルを詰め込みまくってるのかそれとも人物がぶれ始めてるのか…

314 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:45:16.49 ID:qB3J4ceb.net
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、いい加減同じ話題飽きませんか?

315 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:48:15.05 ID:sjmXf9Ko.net
>>311
確認したけど日曜大工で作ったものは部屋になかったな
描写的にはーちゃんの為に作ってたものじゃないのかよあれ
なんにせよ苦労して作った家具をガン無視はねーわ

316 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:53:17.56 ID:AwQyO7W6.net
>>311
作り終わって座ってるリコはーの隣に赤いタンスが出来上がってる
でも最後に完成したことはの部屋が映された場面では見当たらない
つまり親父さんが作った家具がことはの為のものかは今回の話では明示されていないことになる
アニメなんだから何でもかんでも言葉で説明すりゃいいってもんでもないけれど
それなら屋根裏に置かれてる様子を一瞬でも映せばいいだけなのに手を抜きすぎだわ

317 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:57:34.36 ID:8gaugihG.net
みらい父がハーのために家具作ってたかどうかはともかく
あんな荷物たくさんの物置部屋を女子中学生3人に片付けさせて一切手伝いもしない大人たちってのもな
魔法使わせるためにいたら邪魔だから描写しなかったんだろうけど
世界がひたすらみらリコ+モフはーで完結してて物語に広がりがまったくない
手伝いの描写もリコはーのあのやりとりをやらせたいために入れただけなんだろうけど自分の部屋のリフォーム中に他の手伝いしにいくか?っていう

318 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:59:24.58 ID:uIZt0Ex9.net
普通のアニメなら作ったタンスにビーズも一緒に飾り付けて
みんなで頑張って素敵なお部屋になったね!てやるんだろうけど
まほプリだからなあ

319 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 14:59:49.72 ID:o04fP9kb.net
魔法に頼らずやることの大切さがわかったならあの家具消して自分で作り直せばいいのに

320 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 15:01:03.54 ID:6xzn1r0i.net
ヨクバールの腕は単純に伸縮するだけかと思ってたのに拳を弾かれてもそのまま巻き付いたから一瞬期待したんだがなぁ
やっぱりクソのまんまだったなぁ

321 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 15:44:28.28 ID:JZOJUfQC.net
ことはが魔法で家具を出したとしても
「そんなの今あなたのために頑張って作ってるみらいのパパに対して失礼だから消したほうがいいわ」って
リコに諭されてからみらい父の手伝いをする展開だったら自然だったんだけどな
なんか今年はいちいちデリカシーに欠けるよね

322 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 16:04:28.17 ID:2+Cs6k8E.net
>>320
俺も二段構えかと思ったわ、そしたらあれだよ

323 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 16:25:20.68 ID:AwQyO7W6.net
何でまほプリって肝心な所の描写をぶん投げちゃうんだろう
静止画でいいからことはがペンキ塗ってる絵をちゃんと入れろよ
手伝いを決心→カメラ移してみらモフ語り→場面戻ってきたら既に作業終了頑張ったねってアホか

324 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 16:27:38.09 ID:ybfv3PZD.net
今週「何でも魔法任せは良くないと学んだ」はずのことはが、来週相変わらず魔法使いまくるのは何故だ

325 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 16:37:41.59 ID:BHzbdIYH.net
一話ごとに別の世界線の様子を描いてるんでしょ。それか脚本家同士で連携取れてない(あるいは以前書いた展開を覚えてない)か

326 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 16:38:48.14 ID:Fi3hfSV2.net
やっぱアンチ多いのな〜まほは
最初こそキャラデザ好きだったしワクワクしてたのに危機感の足りないストーリーに軽薄な百合()描写が鼻について切ったわ
歴代の百合っぽい部分にイラつくことはあまりなかったのにまほのは何でダメなんだろうと思ってたけど積み重ねのない絆()に豚媚び臭のきつさ…着いてけねーわ

327 :風の谷の名無しさん:2016/07/17(日) 17:10:37.16
どうでもいいことかもしれないけど
今期のプリキュア声優って
やってる間もプリキュア以外の作品に結構メインで出てるから
あんまりプリキュア声優って感じがしないんだよな
今まではそんなことなかったのに
俺だけかな?

>>293
それどんなアニメ?面白い?

328 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 16:45:52.72 ID:4lYCnNWD.net
子供が見てないからって手抜いてるんだろ

329 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 17:00:41.57 ID:GPP0fomq.net
http://i.imgur.com/fgFcZxu.jpg
http://i.imgur.com/NNK0e7r.jpg
http://i.imgur.com/n1vo3mX.jpg
http://i.imgur.com/Yn0l8nG.jpg
http://i.imgur.com/LbKRLru.jpg
http://i.imgur.com/L4yiTMV.jpg
http://i.imgur.com/ky0PcrP.jpg
http://i.imgur.com/AJPFcnI.jpg s

330 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 17:04:24.42 ID:tMsg93wn.net
>>325
連携が取れてないからストーン探し兼争奪戦が漠然としたものになって今の目標喪失という
一連のつまんないドラマの状態に繋がってしまったんじゃなかろうか

去年の大河ドラマの花燃ゆが多人数脚本かつ統率が酷く番組の方針がコロコロ変わって叩かれまくったのと同じ

331 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 17:15:09.07 ID:vpw6hkUx.net
物語の根幹を示すべき立場の人間がそういうものを示せないんだからもう仕方がないね

332 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 17:19:39.45 ID:5k6eTWZj.net
映画のネタってもうスマイル本編でしてるじゃん。使い古しのネタで映画か。本当に今年は終わってるわ。というより今年でプリキュアが終わっても驚かない。

333 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 17:33:05.51 ID:JJDbqrYV.net
>>323
画面切り替えで魔法使わなかった作業が終わってたら見てる方としては魔法使ったのと感覚変わらないんだよなあ
米研ぎもそうだけど全部結果の映像とセリフで過程を済ませるから説得力がない

334 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 18:06:07.08 ID:ioxQcFtM.net
>>264
成長したなら「は一」は止めて欲しかった歓喜する度に言うからウザくて堪らん。

335 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 18:06:41.76 ID:J9RVI8bx.net
てか、これバーベキュー回の焼き直しだよな…。

336 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 18:13:39.94 ID:i/eG7GWI.net
>>333
過程をすっ飛ばすわりには話が進まない謎
シーンを厳選してるのに間延びしてるって言われるし

337 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 18:16:56.19 ID:AwQyO7W6.net
>>335
バーベキューの時のはーちゃんは一般人に見つからないように隠れてモフルンがお世話してたからね
育児放棄して楽しんでいたみらリコと親父さんとの会話を聞けてないのは仕方ないね

338 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 18:38:53.73 ID:uIZt0Ex9.net
>>330
連携たって24話中11話をシリ構が書いてる上に1話の中ですらおかしい時が多々ある
単に多人数で回してるせいじゃないよねこれ
>>335
まあそうだね、あれもまほプリ基準ではそう悪い話じゃなかったと思う

339 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 18:50:04.00 ID:mnbiDkMl.net
はーちゃんはあのときバーベキューと一緒に食っときゃよかったな

340 : :2016/07/17(日) 18:56:30.69 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

341 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 19:00:45.30 ID:7/5YvemH.net
>>329
なんだかなぁ…
何をやらせてもサラリと上手くこなす主人公自体は悪くないと思うんだよ
ただ相方を始めとした周囲をsageまくるのとセットになると本当に駄目だという典型例だな
歴代No.1ハイスペ主人公のマナにだって弱点はあったし何でも全力で頑張った結果のハイスペだから好感が持てたのに
そらに比べてみらいは奮闘する描写がろくに無いし唯一の弱点であるはずの数学ですらちょっと勉強しただけで80点代だからな

342 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 19:12:46.00 ID:uIZt0Ex9.net
>>341
マナは女房役の六花がいなければ回らないというのは何度も描かれてたけど
みらいはリコがいなくても(寂しいとかそういうのは別にして)特に困らないと思う

343 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 19:37:34.49 ID:JJDbqrYV.net
そもそもみらいが「誰かそばで助けてくれる人がいないと回らない」ような行動を取らないしな
ずっとふたりにしかスポット当てられてないのにここまで普段何やってんのかよくわからん主人公もいなかろう

344 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 19:42:06.59 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

345 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 19:44:28.25 ID:k5vEUJA1.net
不自然なぐらい周囲の人間と絡まないし、出てきてもみらいに都合よく動いてくれる
もう「今までの話は事故で植物人間になったみらいが見てる夢」ってオチでも驚かない

346 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 19:49:32.15 ID:s6Duy9GH.net
ついにリコが私たちははーちゃんのお母さんだったとかあんなに手がかかったはーちゃんとか言い出して引いた
お前とみらいはほとんど世話してないだろうと
常に目を離しててモフルンが頑張ってただろうと

347 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 19:55:24.37 ID:3cBnYzUp.net
手がかかったってみらリコは最初にご飯やったぐらいだし…もしかして育児放棄の事言ってるのか?

348 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 20:08:36.96 ID:tMsg93wn.net
>>346
二番目戦士としての自分の座を蹴落としたはーちゃんに対する悪意のあるドヤ態度に見えてしまう

そう思えてくるくらい今作メンバーは裏でギクシャクしてるのか、と感じるんだよ
友情とか家族愛とか表面の態度が過程が淡白でわざとらしいから尚更

349 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 20:19:52.93 ID:+KzZtvQ4.net
どんな立場でも、チームの歯車の一つとして動く
こういう結束力がないと底力は生まれない

リコはみらいやはーが苦しい時に働ける準備は出来ているのかと聞きたい

350 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 20:31:15.58 ID:f+WOJ2H3.net
ハピでさえこの時期にはギスギス終わってたのにまほはいつまでリコの嫉妬を引っ張るつもりか

351 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 20:41:31.82 ID:lOCqsVuF.net
>リコはみらいやはーが苦しい時に働ける準備は出来ているのか

リコ「みらい、はーちゃん頑張って!」
みらはー「リコの言葉で頑張れる!」

いやぁ 言葉の魔法って凄いんすねぇ

352 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 21:05:41.18 ID:Azkphp/h.net
>>272
本当に昨年に比べて放送後のレス数ががっくり減ったよ
今日だって感想書いている人がまだ1人もいない

353 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 21:10:20.08 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

354 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 21:13:12.20 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

355 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 21:20:44.65 ID:7F5EzRzj.net
どうでもいいけど上のまんがてハートリストラクション使ってて
描いてる人ちゃんと見てるんだなって思った
序盤に1回使った記憶しかないんだけど

356 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 21:29:03.84 ID:ybfv3PZD.net
>>329 こういう子供向けストーリーでも「ソツなくこなすみらい」と「失敗するリコ」なんだな
ゆうこの言動は実にゆうこらしいし、ゆうこしか言えない台詞がいっぱいあった
まほプリ勢に「この子らしいな」って台詞、今後浮かぶのかね

>>348 「もの知らずのはーちゃんにドヤ顔で説明する」描写が厭味ったらしかったよなぁ
そのくせ落ち込んだ理由は「手がかからなくなって寂しい」って話すり替えてる
だったらせめてそれらしく表現しろって思うよね、こういう「そんな話だったの?」って展開多過ぎ

357 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 21:52:07.33 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

358 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 23:11:51.78 ID:BHzbdIYH.net
それにしても、校長は元友人なのにクシーの墓参り的なことは愚か、追悼の言葉一つ発しないのね
悪役のヤモーですら涙ながらに復讐誓ってるのに(それに何も感じてないみらリコも十分不気味)
あんな薬膳茶どうのより入れるシーンあったんじゃないの?何で何時も此処のスタッフは余計なシーンで尺稼ぐ癖に、これは入れなきゃ駄目だろ…みたいな描写は省くのよ?

359 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 23:17:32.02 ID:AwQyO7W6.net
必要な描写を入れないせいで今回の手作り家具なんてアンチじゃないとこでも
はーちゃんの為じゃないの?とかなんだったの?と疑問が出てて笑える

360 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 23:30:58.03 ID:eaMo4+kT.net
>>358
普通なら、放送してないところで追悼してるだろうと脳内補完もできるものを。
墓に手を合わせるシーンなんて、一枚絵で時間稼げて作画的にも助かるのに。

361 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/17(日) 23:34:35.67 ID:ybfv3PZD.net
>>358 アンチじゃない人はミラマジ批判しないけど、ヤモーが1番かわいそうと言う人が多いな
マジカルの「どうしてみんなを傷つけるの!?」って・・・話聞く気ないくせによく言うなって感じだった
ことはの「あなたは間違ってる!」に、前期OP踏まえて「違いが素敵だって言えない」って突っ込んでる人も見た

そもそも、みらいを否定するキャラが誰もいないってどういうことだ
今日なんか、リコがことはに「みらいに教えられた」と言って、ことはがそれを盲信する
敵はまともに対決させてもらえないから、ミラマジの区別すらつかないだろうしw

362 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 00:54:11.35 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

363 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 08:28:31.10 ID:VyCjG7mV.net
お前らおはよう

364 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 08:45:15.57 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

365 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 10:01:30.43 ID:iBpgtTEK.net
校長が水晶と話してる時に「みらいくんリコくん」って言ってるの聞いて台詞考える人の浅さを感じた
魔法界の人間でみらいより付き合いの長い生徒でその父親とも交流がある校長なら普通はリコの方を先にするんじゃないの
極端に言えば特に理由もないのにリズが「みらいちゃんリコ」って二人に呼びかけるようなもの
細かいことだし主役はどっちかというとみらいなんだろうから別にこの順序でもいいんだけどさ
逆に言えばそこまでこだわる気もなく作ってますよってことなんだよなぁ

366 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 10:04:04.14 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

367 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 10:51:44.03 ID:Ytn1/9/p.net
はーちゃんの事で手がかかるなって感じだったのは七変化の時とリンクルストーン奪われた時だけで他は良い子にしてたとしか思えないんだけど、それも脳内補完推奨なんかな

368 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 10:53:11.57 ID:Ytn1/9/p.net
しかもどっちも悪いのははーちゃんじゃないし

369 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 11:23:00.89 ID:vQx4AUnn.net
このスレで魔法界の人間ってLiveALiveの中世編の街の人に似ているって書いてる人いたけど、納得だわ。

あっちも確かに勇者ハッシュにみんな頼るようになったことで、ハッシュが絶望して人間を見捨てて山に篭ったんだよな。
今の魔法界って正にそうじゃね?
プリキュア頼みで自分たちで動くこともしない。

そう考えると先代?の魔法つかいプリキュアは敢えて宝石を封印して、ダイヤの片方をナシマホウ界に放逐することで、危機が起きても魔法界の人間の力によって解決するようにと願ったんじゃないか?

と脳内妄想してみたり。

370 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 11:33:43.49 ID:cOsMINQZ.net
>>369
魔法商店街の親父が伝説の伝説のって連呼するのってどういう意図でやってるんだろう…
当の二人は「そんなことよりはーちゃん返して!」だし世界のどうたらとか知ったこっちゃねえし
そんな子供二人におんぶだっこしたい愚民の象徴とかそういうのだろうかと考えてしまう

371 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 11:37:59.07 ID:/SPoKi2n.net
>>370
スタッフが何も考えてなかったんだろ

372 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 11:40:16.89 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

373 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 12:23:45.18 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

374 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 12:23:57.19 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

375 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 14:04:05.28 ID:D3HbrFUB.net
まほプリのメンバーってモフルン含めてバランスいいな。お互いがキャラを食うこともなく程よくキャラ立てが出来てる
それに比べてゴプリはノルマ的に改心話済ませて、唐突にきらトワなんかやり出すもんだからキャラも話もブレブレだったな

376 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 14:05:49.09 ID:FAn/xXtk.net
そうだね、バランス良いね
誰一人としてみらいを否定したりしない(敵含む)から波乱とか一切起こらないものね

377 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 14:11:25.97 ID:cOsMINQZ.net
遠慮しないでみらいとかはもっとキャラ立ててくれても良いのよ
異世界人・妖精・ぬいぐるみの三人に比べて普通の一般人なんだから
もっと視聴者が入り込みやすいように何考えているか分かりやすくね
まあ最近は自分の周りさえ良ければいいという個性が確立されつつあるけど

378 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 14:41:23.80 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

379 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 15:24:29.00 ID:ETA6Cx/z.net
12色の鉛筆を無理矢理全部使って書いた絵にトレーシングペーパー5枚重ねたくらいバランスいいよ

380 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 15:35:06.15 ID:uoLaowlX.net
キャラを食わない、てつまりお互いに干渉してないってことだよね
意見の違いによる衝突も仲違いも考えをぶつけ合って認識を改めて改善するっていうのも全くない
人間性と関係性の変化がストップしてるから、その深みもわからない
単純にキャラを描くのが下手くそなだけだね

381 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 15:52:26.46 ID:jSsy49lp.net
喰う価値すらないキャラなんてレアにも程があるよね。

>>307
ヨクバールがフェリーチェの腕を絡めとったとき、なんでヤモーの方が「しまった!」みたいな感じだったんかな?

>>310
おんなじクズにしても破滅型芸人みたいな天才と紙一重ですらなく、
ただみみっちいだけの小者だね。

382 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 16:17:37.48 ID:en7Hixxp.net
>>375
ヘッタクソな糞みたいな書き込みを祝日の昼間にするとか流石ガイジだな
そんなんだから社会復帰できねぇんだよwwww

383 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 16:32:35.06 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

384 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 17:06:28.27 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

385 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 17:15:23.55 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

386 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 17:21:23.94 ID:ToEXzJfT.net
敵サイドの勢力がトカゲ一匹でアジトもなくホームレス状態
敵勢力がここまで劣勢だったことは過去シリーズにないよね

387 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:05:09.94 ID:p+DCChAg.net
HC以外全部見たけど(まだ視聴中のもあるけど)
二十数話もいって面白い話(インパクトのある話)が2,3話ぐらいしかないのって
初めてなんだけど・・・
フレッシュとハピネスを今初見で見てるけどまほプリ見るより断然おもしろい
原因はなんなんだろうと自分でも考えてみるんだけどイマイチ断定できない
キャラ付けがふわっとしてるとかエピソードの積み重ねがないとかギャグが少ないとかなのかな

ただ視聴率はどうでもおもちゃはうれてほしいと思うわ
シリーズ終わったら悲しいもん
姪っ子にはすこぶる受けてるらしいが
(単に魔法ものが好きらしいが、おもちゃは欲しがらないらしい)

388 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:15:17.42 ID:p+DCChAg.net
今回の話は汗を流すことが大事というのがテーマなら
みんなではーちゃんの部屋の家具を作ったり、何かをリサイクルしたり
すれば良かったのに
で、販促品のビーズははーちゃんからミラリコへのお礼に使うで良かったんじゃないだろうか
お父さんの作った家具がなんだったのか投げっぱなしはひどい
投げっぱにするならあんなエピ挟まなくてよかった

389 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:26:54.50 ID:TyZjhbLv.net
手伝い話を入れたい→お父さんに日曜大工させよう→何を作るかは適当でいいや
って感じで何も考えてないのではないかな

390 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:29:35.46 ID:MVeXnSOA.net
食うほどのインパクトあるキャラ性なんか誰もないんだよね、まほプリには

>>387 2、3話でも面白く感じられたのなら羨ましい・・・いや皮肉でも何でもなく
ずっと「どうしよう何も感じない」って状態が続いてたから
最近はもはや不快感を覚えるようになってきてしまったけど

391 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:30:02.48 ID:pjtN589g.net
初代・SS…等身大の中学生
5・フレ・ハト…アイドルグループ
スイ…ピンサロ娘
スマ…特殊学級
ドキ・ハピ…キチガイ集団
ゴプリ…仕事上の付き合い
まほ…赤の他人

392 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:31:49.33 ID:eBMnEel4.net
まほプリ叩くと見せかけて他のプリキュアを叩こうって奴が多すぎ

393 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:45:03.37 ID:ToEXzJfT.net
まほは赤の他人というよりも一人芝居だな
パペットマペットみたいな感じ 独立した人格を持つキャラに見えない

394 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:53:26.03 ID:lw1Voil2.net
いつまでハー公の繋ぎやってんだよ
主役がハー公に食われすぎやないか

395 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 18:55:18.65 ID:SV4VpDHa.net
食う部分なんか最初からないでしょう

396 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 19:02:26.63 ID:p+DCChAg.net
>>390
>「どうしよう何も感じない」
その2,3話以外は同じ感想
ほかのシリーズは1話みたら感想ブログさんをいくつかまわって
ネットの反応見るのが楽しみだったのに
今はそんな気がおこらない

397 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 19:14:12.77 ID:en7Hixxp.net
>>394
骨がなくなるまでだよっ!

398 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 19:25:29.81 ID:lw1Voil2.net
もうあの二人は脇でいいよ
主役ハー公で最後までやれや

399 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 19:28:59.74 ID:MeiRhPgb.net
フェリーチェの販促期間だからある程度仕方ないところではあるが
まぁやっぱり案の定みらリコが全く機能していない
育児を放棄してきてろくか積み重ねもしないから先輩面も出来ない癖にとってつけたように母だ先輩風だでっち上げるから歪なことにしかならない
子供向けだから適当で良いと宣うのが今年の信者だが適当だとこういう風に必ずツケを支払うようになるのさ

400 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 19:44:47.61 ID:DVfC5dIO.net
>>397
???「根こそぎ、根こそぎ。…ええ言葉やねぇ。
骨の髄まで…しゃぶり尽くさんとなぁ。」

401 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 19:53:19.32 ID:VrPWlFCX.net
>>391
こいつスイ以降毎年アンチスレにいそうだな

402 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 19:59:21.65 ID:FYIdlWpL.net
一番キャラがしっかり立ってるのはヤモーという皮肉

403 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 20:14:36.74 ID:/Ilrh1Sx.net
>>387
売上も、残念でもないし当然の結果に終わりそうだけどね。
スマホン以外の追加発売商品が壊滅的に売れてない。

404 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 20:16:17.39 ID:+dOlYwJy.net
>>386
三幹部全員高速逝去、敵のボスも実質死亡、残党になった最側近がテロごっこ、新たな敵はまだ静観
ホントに今年はフレ以来の敵組織伝統破りまくりだな、悪い意味で
戦う理由が薄いのと合わせて今年のバトルの酷さを物語ってる

ていうか番組延長でなく中盤で敵組織交代って人気無くなって慌ててテコ入れしてる昔のB級特撮そのものじゃねえか

405 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 20:48:13.40 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

406 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 20:53:16.95 ID:hWzJsu+M.net
敵の扱いがこんなに悪いのなら来年は梅澤時代の路線に戻してほしいと思った。

407 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 20:56:12.10 ID:/SPoKi2n.net
来年もシリーズ続いてればね

408 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 20:56:27.73 ID:SV4VpDHa.net
殲滅路線も大いに結構だが、それをアクロバティックな勘違いをして倒しやすくするためにキャラが立たないように薄っぺらにしましただからな…

409 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 21:30:36.13 ID:MVeXnSOA.net
>>396 確かにここまで感想ブログ回る気にならないの初めてだ

敵が描けていないと批判が集まったから慌ててバッティとヤモーに描写付け加えた感がありあり
おかげでバッティの無駄死に感(まあ本体残ってるけど)が高まってしまうわ
ヤモーの哀れさが引き立ってプリキュアがただの高飛車意地悪役に見えてしまうわで

410 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 21:39:49.59 ID:yHU9iFLd.net
薄くするにしたってなんか変なんだよ
闇の魔法つかいといっても、エメラルドを手に入れて何をするかはっきりしないし、
どんな悪いことが起こるとも具体的に示されてないからプリキュア側の対応も曖昧で、
ただ振りかかる火の粉を払ってるだけで全然興味を向けようとしないという
敵の描写を薄くするってそういうことじゃないだろと

411 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 21:45:32.55 ID:WIuqZ75q.net
ヒーローもので敵をしっかり描かないのは最大の悪手だと思うわ
敵も立派な登場人物の一人なんだから

412 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 21:46:25.30 ID:6n+bZTt5.net
敵殲滅時代の敵キャラだって
MHではすこやか子育て計画やってたし
SSでもキントレスキーとかハナミズターレとか印象に残るキャラだったし
決して薄く描かれてたわけじゃないんだよなぁ

413 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 21:47:56.77 ID:WIuqZ75q.net
主人公すら薄いから敵を濃く描くなんて出来るわけないのはわかるけどさ

414 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 21:55:23.49 ID:A8o2vhpd.net
今回も子供の似顔絵コーナー無いのね。
もしかしたらまホプリの人気がなさすぎて似顔絵送ってくれる子供がいなくなっただけかもしれないけど。

415 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 21:59:26.80 ID:cOsMINQZ.net
敵は敵として悪役を全うしてくれればそれでいいんだけど
昨今は和解を前提にしてたからギャグっぽい親しみやすさを入れてただけで
今作は感情移入させる必要もないのだから薄くするなんて言わず普通に悪い事させてりゃ良かったのに

416 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:14:14.53 ID:WIuqZ75q.net
うっすい描写の悪役を倒してるとプリキュアが良いことしてるのかもよくわからんくなる
フェリーチェなんかあまねく生命に祝福をって言うから敵は生命ではないのかという疑問すら浮かぶ

417 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:15:59.32 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

418 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:16:13.80 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

419 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:16:27.79 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

420 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:19:06.21 ID:l6W+7ZOe.net
ほぼ折り返し地点(24話)まで来てわかる情報って
エメラルド→すごい宝石、古くからあるのかその場のノリで生まれたのかは不明 
闇→なんかヤバい力、空を暗雲で覆えたり、ヨクバールを生み出したりできる
ぐらいしか重要情報が確定していないのは色んな意味でやべえと思う

421 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:33:22.43 ID:FAn/xXtk.net
>>416
グロンギやデスガリアンみたいに「面白半分で命を奪う極悪集団」とかならまだ分かるんだけどね
というか、あらゆる命と笑顔を守るヒーローの敵として相応しいのは何か、と考えたら実際そうなったらしいし
何にせよ「倒しやすくする為にキャラ薄くした」は全く理由になってない
戦隊でも1話か2話しか出てこないゲスト扱いの幹部ちょくちょく居るけど、30分の出番で性格や強さを描写しててかなりキャラ濃いぞ

422 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:35:08.06 ID:hWzJsu+M.net
あと、前作を含めて敵幹部が人間界の日常を満喫する姿が描かれていないので来年は描いて欲しい。

423 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:35:09.94 ID:wzRkgCXg.net
>>412
ほんとそれ
五話退場だったカブキマンとまほプリの蜘蛛女どっちがキャラ立ってたんだって話

424 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:40:26.53 ID:/Ilrh1Sx.net
最終的には、ヤモー側のなんか可哀想な理由が明らかになりそうな。
ヤモーたちはマホウ界で迫害されてて、ともすればプリキュアが正義の名を借りた極悪人にすら見えてくるとか。

>>382
こういう例年のアンチスレにありがちなレスが浮いて見える異常事態。

425 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:41:36.87 ID:iFWy7xS2.net
主人公からキャラ全体から世界観から全部薄いのに敵キャラまで薄くしたらそりゃあ薄い作品になりますわ
メリハリって言葉知らんのかこれの製作陣は

426 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:46:24.13 ID:ToEXzJfT.net
まだこのクソアニメ折り返し地点かよ
早く終われよ

427 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:54:53.40 ID:cOsMINQZ.net
>>425
何かを引き立たせるために薄くするんじゃなく全てが薄い
結局何が描きたいんだろこのアニメ

428 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 22:57:57.98 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

429 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 23:08:40.23 ID:jbXr9ft6.net
同じ居候のリコが個室を与えられているのに、なぜ「リコの故郷の子」のことはがみらいと同じベッドに寝ているのか
部屋がないにしても居候どうしリコの部屋に布団でも引けばいいだろうに
そしてみらいが寝不足だからという理由でようやく部屋不足が話題になるあの家族
そもそも前回居候を増やすという話の時点でもう空き部屋がないということに親はなんの疑問も抱かなかったのか

展開ありきで話を進めてるから、こういう常識で考えれば当然疑問視されるであろうことが
作中の人物が全員痴呆化して気づくことを許されなくなっている

430 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 23:20:58.47 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

431 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 23:21:12.33 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

432 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 23:21:26.18 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

433 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 23:30:16.50 ID:f73z7chE.net
>>416
実際、ヤモーの話をろくに聞きもしないで「あなたは間違ってる!」だもんな

>>429
みらい中心に無理矢理しようとして、みらい自身を描かず出来事だけみらいの周りで起こしているね
作中人物の視点で考える作業なんてしないんだろうな

そう言えばリコって留学生名乗っているのに、苗字が日本風なのは誰も疑問に思わないのか

434 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 23:56:36.85 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

435 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/18(月) 23:56:52.20 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

436 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 00:29:23.66 ID:pHcha4/6.net
キャラはかわいいけどそれだけ

437 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 00:41:33.35 ID:58lI6GLu.net
第一話だけ5%で後はダダ下がりなのがすべてを物語っている

438 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 01:19:19.28 ID:MwfnXaNS.net
あ○この管理人の感想が最新話からあからさまに短くなってた。
さして語るべきことなしと言った感じなんだろうな・・・。

439 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 01:50:26.95 ID:URxRvh3K.net
取り替えっこって水着の方かよ…どういうこと

440 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 01:58:14.14 ID:bdMXiKU4.net
また百合豚大歓喜の回か

441 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 02:33:26.12 ID:MwfnXaNS.net
水着の取り替えっこって他の人が使ってた歯ブラシ使うくらいなんか嫌だわ。

442 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 02:58:31.53 ID:58lI6GLu.net
豚も喜ぶのかね こんなうっすい話のうっすいキャラが水着になったぐらいで
なんにも感じないと思う

443 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 03:09:07.61 ID:qmajrGn2.net
どうだろうな、まあ放送後のスレの反応が全てじゃないのかね

444 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 03:15:42.78 ID:4RRWDpKI.net
>>439
あからさまな気持ち悪さだよなぁ…あれ。
23話のエンドカード然り、今回のエンドカード然り、気持ち悪さしか生まれない。

445 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 03:18:14.58 ID:4RRWDpKI.net
>>442
豚はそれ見て間接貝合わせとか言って喜んでるんじゃない?

446 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 04:46:52.05 ID:+B8CU8RO.net
エンドカードの担当だけが最後の良心かと思ったらそんなことなかった

447 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 05:07:52.56 ID:L4jjbGbP.net
>>427
百合描写

448 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 06:25:23.25 ID:f2MZGxBJ.net
>>447
それもノルマ的に喧嘩して仲直りして以来周りの介入がなくただ一緒にいるだけだからそこまで濃くないという

449 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:07:08.59 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

450 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:07:21.96 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

451 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:26:24.70 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

452 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:26:44.27 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

453 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:26:57.17 ID:f2MZGxBJ.net
みらいに関しては5話のケンカで何故かみらいまで怒り出したことが全てだと思うな
リコの態度が気に入らないから怒るってことはあの時点で罪悪感を微塵も感じてなさそう
初代のケンカだとほのかは最初怒らなかった
戦闘時になってようやく気持ちを表現できて怒って喧嘩になってたけど
ほのかには「なんだかよくわからないけど相手を怒らせてしまった罪悪感」がちゃんとあったからこそプリキュアをやめる決意までしてたんだよなあ

454 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:28:09.84 ID:f2MZGxBJ.net
なんで怒ってるんだろう?→わたしが何かしたんだ
じゃなくて
なんで怒ってるんだろう?→怒る相手が感じ悪い!
なんだもん

455 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:33:45.15 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

456 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:33:59.60 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

457 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:34:17.03 .net
>>3
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

458 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:34:37.70 .net
>>5
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

459 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:34:42.25 ID:5YfbzB6N.net
>>441
そんな例えしなくてもフツーに他人の下着着るようなもんだわ
百合豚からしても驚愕の出来事だし
普段好意的に見てる人でもちょっと呆れたり引いたりしてるみたいだな

460 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:39:05.72 ID:Y9T5SwAM.net
自分の快不快で全てが決まる辺り子供らしい(言うても園児レベル)が
普通そこから気遣いとか思いやりとかの成長を描くもんだけどそんな気配全然ないな…
そもそもみらいが自己中な子供だってことを制作側が認識してる気もあんまりしない

461 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:43:57.69 ID:udaXeD00.net
アニメ関係のまとめサイトで部屋の飾りが多すぎじゃね?
とか儀式みたいって言われててワロタ

462 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:46:00.08 ID:f2MZGxBJ.net
>>460
5話の演出もなんかリコの方が一方的に悪いみたいなヘイトを買いそうな感じにしてたし、認識してないと思う
そもそも自分が悪いと思ってなさそうなみらいが謝るようにしたのは先に謝れるみらい良い子したいだけだろうし

463 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:47:52.29 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

464 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 07:48:05.48 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

465 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:01:35.12 ID:f2MZGxBJ.net
みらいがワクワクしてるのって自分にとって利用価値があると判断したものって共通点がある気がする
数学(利用価値がわからない)
闇の魔法(そもそも自分には使えなさそう)
伝説(周りにアピールできないので意味がない)

466 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:07:51.78 ID:Y9T5SwAM.net
>>462
その辺が一番酷かったのがはーちゃんに謝らせた七変化の時とガーネット取られた回だなあ
後者はそもそもトパーズだって足元に落ちてたのをスルーするくらいなんだからちゃんと慰めなよと
とりま幼児向け番組としてはみらいちゃんに他人の立場に立ってものを考えるということを
覚えてもらうというのが最重要課題じゃないでしょうかね
ヤモーの復讐の動機を理解するのとか最適な気がするんですが、こっちも自分の野望寄りになってきてんで微妙だな

467 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:11:04.44 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

468 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:12:26.75 ID:C6ovLrUA.net
5話についてはSDか誰かが雑誌で「真っ直ぐなみらいと意地っ張りなリコが初めて喧嘩になる」とか何とか言ってた時点で嫌な予感はしてた
これが例えば「猪突猛進なみらい」辺りだとバランス取れているから嫌な感じがしないけど
ただ、みらい贔屓って言うより、主人公が嫌われないように短所削ろうと徹底したら、ただの無個性になった感じだね
リコは「みらいといると退屈だけはしない」って言ってるけど信じられないぞ

469 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:30:57.87 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

470 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:31:11.74 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

471 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:45:25.18 ID:bdMXiKU4.net
以前まで「子供向けだからこれくらい手抜いてて良いとか、子供の認識能力馬鹿にすんじゃねーよ」と思ってたクチだけど
水着交換とかいう気色悪いネタではっきりした。子供なんか端から視野に入ってない、まさにその「子供向けだから〜」とか理由つけてブヒってる百合豚向けだ
女の子2人〜3人をベタベタさせてれば満足するんだから、幼女先輩相手より楽かもね。深夜でやれよマジで

472 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 08:54:02.39 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

473 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:05:08.75 ID:Y9T5SwAM.net
>>471
まあ水着交換を具体的に想像して気持ち悪くなってるのは多分女性だからだと思うんだけど
(あとリアル女児にもそういう発想はないだろう)
それならそれで女性スタッフにお伺いを立ててみた方が良かったんじゃないかと
昨年はその辺すごく気を使ってたらしいしね

474 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:06:55.74 ID:zIZwlYN5.net
取り替えっこ()よりもっと描いて欲しいものがあるんですが……
ほんとみらリコ百合夫婦()以外どうでもいいんだな

475 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:07:27.02 ID:YvtQP/Bi.net
>>465
みらいがリコを好きなのも「自分の引き立て役として利用できるから」としか思えないんだよなぁ…

>>468
そりゃ劣等感に苛まれてイライラしてる精神状態って「退屈(平穏)」とは無縁だもんなw

476 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:16:29.05 ID:KrGD//Pi.net
>>473
いや女性じゃなくてもきもいだろ男だからって気持ち悪くない行動にはならんぞ

477 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:35:37.94 ID:FWU/2foB.net
>>471
それも、よりにもよって一部の子供は本編より楽しみにしてるであろう似顔絵コーナー潰してやってるんだからな。
幼児雑誌でやってれば、まだ着せ替え人形的なものだと言い訳もできようものを。

478 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:43:42.03 ID:C6ovLrUA.net
>>473
自分は小さい頃から洋服借りるのも無理なタイプだから水着交換とか絶対に無理
着せ替え人形はあくまでも人形だからいいんだけど
まあ、仮にこれが気持ち悪くない行為と認めるとしても、なら何でことはをハブってるのか
結局、夫婦()やりたいだけだよな

>>475
そうか退屈しないってそういう・・・やっと腑に落ちた

479 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:51:31.51 ID:f2MZGxBJ.net
>>475
今現在に至ってはリコの方が真っ直ぐキャラになってるしな

480 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:54:42.90 ID:w8Pus1Ph.net
課題の邪魔をされて怒るリコの気持ちを無視
家具を作ってくれるみらい父の気持ちも無視
親に無断で見知らぬ土地に平気で連泊
次から次へと居候を連れてきても平気な親
水着を交換しても平気な神経

いくらアニメといえどもここまで心の機敏がわからない描写が続くと流石にスタッフの人間性を疑っちゃうね

481 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 09:58:07.70 ID:YvtQP/Bi.net
まほプリの百合()ってキモ萌え豚の考えた下衆で薄っぺらい百合描写みたいだから嫌なんだよ
例えるならハーレムアニメでありがちな劣等感の塊みたいなツンデレ貧乳ポンコツヒロインが
料理上手で天才肌で胸のデカい他のヒロインに対してグヌってるような胃痛描写を毎回執拗に入れては
時々取って付けたようにヒロイン達がベタベタ抱き合う描写入れて「皆仲良しなんですよ〜^^」アピールする感じ

482 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 10:32:21.76 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

483 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 10:32:34.63 .net
>>1
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

484 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 10:32:50.57 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

485 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 10:35:27.21 ID:87N5Ctvi.net
オタの悪い部分がもろに出てるな

486 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 10:47:33.62 ID:gbTSBtBw.net
本来作品が伝えたいこと、やりたい展開の中での副産物がプリキュア同士の友情やら仲直りやらなワケで、まほプリのは手段が目的になってる悪い例

487 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 11:10:40.50 ID:87N5Ctvi.net
倦怠期の夫婦かな?

488 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 11:11:34.98 ID:ox3VK1E9.net
ボケとツッコミを捨てた作品に未来はあるのか

489 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 11:12:13.76 ID:TRk3Uj49.net
今年は絵柄が可愛いから久しぶりに見てみようと思ったけど
なんじゃこりゃ、近年の主人公は極端って話は聞いてたけど、毎年こんななの?
みらいちゃんは作中はもちろんキャラの説明すら発達障害にしか見えない
それからくどいくらいリコちゃんのヒエラルキーを一番下に置くことに意味があるの??
すごく悪趣味

はーちゃんはキャラデザが受け付けなかった
トコトコ期は可愛かったのに

490 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 11:50:08.76 ID:rhLP7HSs.net
>>489
去年のgoプリを見ることを勧める。
キャラ、シナリオ、テーマが高いレベルで仕上がってる。
好みの差はあるだろうが、歴代五指に入る傑作だと思う。

491 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 12:19:52.12 ID:+V+UiYUS.net
そーゆーこというとまたゴプ信警察が来るぞ

492 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 12:25:40.51 ID:FWU/2foB.net
>>486
作品作りそのものが「補習」だよね。
ただノルマをこなすだけで、どう表現するかは二の次。
【×原点回帰】【○減点回避】

493 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 12:26:44.98 ID:rm9P4YZS.net
まぁでも普通アンチスレで他作品のお勧めはしない方が無難だとは思う

494 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 12:33:56.86 ID:KrGD//Pi.net
>>489
これが過去最悪のプリキュアだから過去作も好き嫌いはあるだろうがこんな最悪なものは無い興味があるなら他のも
何個か見てみてくれ

>>493
まあ確かにそうだなここはまほプリのアンチスレってだけで好きなプリキュアはそれぞれ違うだろうから
あまり褒めすぎるのも危険ではある

495 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 12:56:16.43 ID:gICWzgLF.net
はーちゃんは瞳に花が描かれているのが好きじゃないなあ
エコーワンドも微妙だし、あれマイクじゃね?って感じがする
短い武器でもムーンスティックとか良いデザインの物もあるのに…

496 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:03:18.47 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

497 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:06:07.42 ID:1XZsM6mR.net
もう我慢できん
ストーリーが面白くないのもオタ臭い描写があるのも作画が微妙なのも戦闘がしょぼいのもまあ許せるけどさ
このキャラは何を言ってるの?何でそんなことしたの?何なのコレ?って感じることが多すぎるのが辛い
ホビーアニメ見てて面白くねぇなと思うことはあっても「は?」って何度も思うことは初めてだわ

498 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:07:44.54 ID:f2MZGxBJ.net
別に友情を描くのが目的でもいいけどそれならちゃんとやれよという
みらいもリコも、互いの長所と短所を両方述べる事すらできなさそうなレベル

499 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:19:29.95 ID:16glO8Nz.net
>>495
はーちゃんの目の花は自分も苦手
何故かは上手く説明出来ないけれど可愛いというより不気味
エコーワンドは本当にエコーマイクの方がしっくりくるよね
デザインも攻撃バンクももっさりしていてこれも可愛くない

500 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:23:25.22 ID:1OiPRyHt.net
プリキュアをやってる理由
みらい「ワクワクもんだから!リコがやってるから!」
リコ「校長に言われたしみらいがやってるから」


本当に薄い

501 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:30:09.68 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

502 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:30:21.88 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

503 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:30:42.90 .net
糞スレ500突破!!おめでとう!!

504 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 13:30:56.66 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

505 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 14:36:11.96 ID:58uNv8BF.net
リンクルストーン、オレンジは本当に好きな色なのによくもコレだけ可愛くない仕上がりにしてくれたな
色も魅力ないオレンジ色だしメッキのところなんてダサいの極まりない

506 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 15:07:13.85 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

507 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 15:07:24.91 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

508 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 15:07:45.59 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

509 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 15:08:04.41 ID:bLT1h4zr.net
>>499
寸胴だよね。なんでもっと細めでスタイリッシュな造形にしないんだろう。

510 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 15:23:57.25 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

511 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 15:24:08.15 .net
>>94
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

512 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 16:35:04.11 ID:gbTSBtBw.net
>>500
プリキュアが頑張らないと世界に危機が!って展開をろくにやらないから、仮に「もうあなた達はプリキュアになる資格はありません!プリキュアをやめて普通の生活に戻りなさい!」って言われたとしてもさっさと従ってそうなのが怖い

513 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 16:48:08.17 ID:bdMXiKU4.net
始まりは成り行きや軽い気持ちだったのが、段々と正義感や使命感を帯びてくるとか、そういうヒーローorヒロインも十分アリなのにね
本当に「何でプリキュアやってるの?」と聞いたらどんな答えが返ってくるやら。むしろオールスターズで先輩キュア誰か聞いてくれ

514 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 16:56:48.39 ID:w8Pus1Ph.net
>>512
いや、そこは「資格とかよくわからないけどリコと一緒にいたいからプリキュア続けたいです!」「私も!」
みたいな身勝手なことを無駄に壮大なBGMをバックにグズグズ言い続けると思うよw

515 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:04:21.98 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

516 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:04:42.11 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

517 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:05:12.74 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

518 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:05:21.81 .net
>>4
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

519 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:05:34.62 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

520 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:05:46.86 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

521 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:05:57.88 .net
>>94
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

522 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:06:13.32 .net
ほむらたああああぁあああああああ"あぁああぁあ(´;ω;`)ぁああああぁああああ"あ"ぁああぁああああぁぁ"あんんっ!
ほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんほむらたんっ!暁美ほむらああああああ
ほむらたんのおっぱいいいィいいぃ!!!!!ほむらたんの、ほむらたんのパンツぅぅぅぅぅ!!!!!!ああ嗚呼ほむほむぅ!!
ほむらちゃんのおっぱいはやわらかいねもみもみぺろぺろえっちなおっぱいかわいいよもみもみなんてやわらかいんだあああああああ
僕がなぐさめてあげるからね!?ぼくが、君をぉぉ!!めちゃめちゃにしてあげるよぉぉ!!もうギンギンに勃っちゃったんだからねぇエエっ!
ほら、こっちを向いてごらん?嗚呼なんて愛らしいのほむらちゃんブチュぅううううレロレロレロレロレロレロれろぺろりんぺろちゅっちゆうう
ほむらちゃんの唾液はおいしいなあああ!!ファーストKISSのお味はどうだい??僕とできて幸せかい?嬉しいよおおおぅおおおお
下の口にもしてあげるよ!ちゅっちゆぺろぺろれろれろぐちゅぐちゅほら濡れてきたよほむらちゃん!もうこんなに濡れちゃったよくんかくんかくんくんくんか
ほむらちゃんのクリトリスぅぅっほむらちゃんの大陰唇っ小陰唇っほむらちゃんのアナルううぺろぺろほむらちゃんのおしりの穴は臭くて美味しいよおお
なんだいもうがまんできないのかい?しょうがないなあ!ほむらちゃんのはじめては僕がいただいちゃうからね!!君のまんまんにちんちん入れてあげるよ
ゆっくりやさしくいれるよ!ほらぜんぶはいったよ!ああほむらちゃんのなかはあったかいなあきもちいいよほむらちゃんぺろぺろちゅっちゆ
それじゃうごくよズブズブズブズブぬぷぬぷあああああぁきもちいいぃよおおおぉほむらちゃんのお膣はきもちいいよおおおおおお
ズブズブぬぷぬぷズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブズブぬぷぬぷほむらちゃんを犯すのは気持ちいいいいいィイイイいい!!!
ああ出る!出る!出ちゃうよほむらちゃん!!!いく!いっちゃう!!なかに出ちゃうよほむらちゃん!!!僕とほむらちゃんの赤ちゃんができるよ!!!
泣かないでほむらちゃん!そんな顔されたら興奮しちゃうよズブズブぬぷぬぷう出すよ!いますぐだすよ!!あああああぁああああああドピュドピュ!!ドピュピュ!!!とまらない
とまらないよ射精がとまらないよおおきもちいいよおおきもちいいよほむらちゃん!!!ほむらちゃんの膣の中にだすのはきもちいいよおドピュピュ
ああほむらちゃんほむらたんほむらたんほむらたんあいしてるぅヴううううこれからもずうっと一緒だよ!!!君は一生僕のペットだよほむらちゃん!!
たくさんたくさん僕の精液を注ぎ込んであげるからね!!毎日毎日注ぎ込んであげるからね!!!約束だよほむらちゃん!
おっぱいも揉み続けるよ!もみもみしたらもっと大きくなるからね!!僕だけのものなんだからね!!!ほらまたまんまん濡れてきたよぐちゅぐちゅ
今度はバックでついてあげるよパンパンパンパンパンパンパンパンズポズポズポズポズポズポズポズポパンパンパンパンズポズポズポズポ
ああイク!ほむらちゃんのお膣がきもち良すぎていっちゃうよ!!ああああああドピュ!!!!ドピュピュ!!!!!ドピュドピュドピュドピュ
はあはあぜんぶなかに出してあげたよ!奥の奥までとどいたかなあ!?きもちよかったよほむらちゃん!!!それじゃお掃除のフェラをおねがいねズポ
嫌がらないでほむらちゃん!!しょうがないなあむりやり入れてあげるねズポズポズポズポ!おいしいかい!?僕のペニスはおいしいかい!??
これからも死ぬまで毎日毎日犯し続けてあげるからね!!何度も何度も繰り返し犯してあげちゃうからね!!ほむらちゃんがなにもかもわからなくなっても!!
僕とほむらちゃんのエンドレスセックスはまだ始まったばかりなんだよ!!レッツセックスフォーエヴァーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

523 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:06:24.73 .net
>>340
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

524 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/07/19(火) 17:07:02.81 .net
電子掲示板では日夜議論や口論が行われている。
しかし、議論や口論で自分の伝えたいことを全部伝えようとすればどうしても分量を食ってしまう。そして、2ちゃんねるやニコニコ大百科の掲示板に書き込む際、それが求められる局面以外で自分の考えをだらだらと長ったらしく書き連ねるのは一般的に嫌われる行為かも知れない。
そもそもそういった掲示板のレスのフォームが、字数その他の要因で長文を書くのに適していない。
長文のレスを書く場合は、それが場に相応しいものであるかどうか、書き込む前に一度見直してみることをおすすめする。
場にそぐわないところで長文を書き散らすと「チラ裏でやれ」「ブログでやれ」とよく言われることからもわかるように、長文とブログは非常に相性が良い。上で述べた「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えへの根拠」を叙述する余裕も十分にある。自分の考えを叙述する際以外でも、個人以外でも団体としてまとまった公式見解や宣伝を残しておきたい場合、ブログというのは非常に便利な媒体である。
それとは対照的に、例えばツイッターは一言程度の分量の文章をつぶやきとして発信する媒体である。手軽さが売りのツイッターであるが、ブログとは逆に長文書くには向いていない媒体であると言えるだろう。
一応可能であるが、非常にやりにくい。即時性に特化した媒体であるため過去の発言をたどるのがめんどくさかったりするため、文章として残しておきたい場合は他の媒体に頼った方が良いと思われる。
とはいえ、その即時性が多くの人に受けているというのは事実である。もともとブログの利用者でも、数分ごとに記事を更新して現在のツイッターのような使い方をしていた人も多かったのを見ても、かねてより自分の発言を手軽に発信できる媒体がが求められていたということだろう。
ただもう一度言うが、字数が限られているツイッターで「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を叙述するのはやりにくい。
それゆえ、言葉足らずによる誤解が非常に起きやすい。実際、有名人がツイッターで言葉足らずの失言を吐くことで起こる騒動が最近非常に多い。NTTドコモの社長が「140字は難しい」としてツイッターを当面使わないとしたのも、ある意味正しい判断だったのではないかと筆者は考える。
発言の揚げ足取りが大流行する昨今、本来要人がツイッターを使う際は並々ならぬ注意が必要なはずだ。
そういえば政治家にも、ツイッターで自分の政策や考えをつぶやくのが大流行しているようである。本来なら己の政策を語る時にこそ「問題提起」「問題に対する自分の考え」「自分の考えに対する根拠」を明記するのが必要な気がしないでもないが、根拠云々よりも一言で国民を動かす言葉の力の方がお好みなのだろう。
(もちろん、東国原県知事が口蹄疫流行中にツイッターでアナウンスした事例等を考えると、ツイッターが政治において純粋に有効活用される可能性も無視してはならない)。
ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのも人に誤解を与えてしまう恐れがあるので、それを防ごうと考えるとどうしても長文のレスを書いてしまいがちである。
しかし、不特定多数の人間が集まる公共の場であまりそれをやるのも、また考えものだ。
2ちゃんねるやニコニコ大百科などの掲示板は、その形態上複数の人間とのリアルタイムでのレスのやり取りに特化した媒体である。いわば人同士の会話に近い形態を目指したものであるが、そこでむやみに長ったらしい長文を書いてスレ汚しするのもあまり褒められたものではない。
第一、リアルタイムの会話に近い掲示板のレスは、論文や書籍をじっくり熟考しながら読むのとはだいぶ勝手が違う。そういう場面で議論をしようとつい長文を書いてしまう者もいるが、そもそも不特定多数の人間が集まる場でしかも匿名の人間同士がまっとうな議論をするということ自体が不可能なものである以上、そういう場で議論を成り立たせようとするのは大体の場合不毛な試みである。
長文を書くことを求められたものであるならともかく、そういう場で長文を書くこと自体が荒らしとなる場合が多い。
筋道だった文章を書くためにある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある。しかし、ツイッターや掲示板など、それに適していない場がネット上には多く存在するということは理解しておかなければならない。
そしてそのような場所と場面で求められない長文を書くのは、大いに注意されるべきことである。
また、意図せずに長文のレスをしてしまう人は、誤解を与えない文章を書こうとしてそうなってしまう場合が往々にしてある。そのような人を見かけたら、優しくたしなめてあげましょう(あまり何度も同じこと繰り返す人間に対してはさすがにどうかと思うが)。

総レス数 524
518 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200