2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一年中】魔法つかいプリキュア アンチスレ16【夏枯れ期】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 02:52:31.26 ID:fLtiinZn.net
マホウ界のどこかにあるという、視聴率も売上も一年中上がることのないナツカレ島のローカル深夜アニメだったはずなのに、
何の手違いかプリキュアシリーズになってしまった作品のアンチスレです。
キュアップラパパ!本来放送されるはずだったプリキュア早く始まれ!

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。

【頭がラパパで】魔法つかいプリキュア アンチスレ15【記憶が大混乱】
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1469925741/

71 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 09:46:45.51 ID:M4aYUo3U.net
>>67
というかみらいがキャラ立たないからお別れなんて嫌!スピーカーにして
戦う動機付けをしなくちゃならなくなったんだろう
物語そのものでそれをやるのが脚本の仕事だと思うんだが
言葉は魔法っつーより台詞は魔法になってるぞこれ

72 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 09:51:39.44 ID:5d/fBtRA.net
>>70
戦隊シリーズの脚本は上手いのに魔プリになると何で酷くなるんだろうか

73 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 09:54:10.45 ID:/zP3jYy7.net
悲しい別れをしたキャラなんて過去作にいるが、悲しいお別れはもう嫌なの〜なんてほざかずに戦ったりしてたなぁ
折り返し地点を越えたら成長するもんなぁ

74 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 09:58:22.52 ID:M4aYUo3U.net
>>70
ジュウオウジャー良かったよな…
香村さんGOプリの担当回も良い仕事してたなあ(ウィザード真面目に見てなかったすまん)
しかし本スレでも戦隊泣いたと言う声はあるのに今日のまほを見てなんかおかしいとか思わんのか

75 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:01:18.40 ID:Xd9vTwG1.net
改めて思ったけど、今回の話ってみらいじゃなくて校長の成長エピソードなんだな
ドクロクシー戦で力を使いきって無力感に苛まれる校長が、みらいに触発されて再起するっていう
そのためにみらいに唐突なキャラ付けを行ったんだろうな、と

76 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:03:06.64 ID:5d/fBtRA.net
これが本当にSSの27話担当した村山の脚本なのかよ・・・あの時はパワーバランス崩さなかったじゃん・・・

77 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:03:33.03 ID:FZ89iXj1.net
>>75
成長したっていってもバリアー一回やっただけで息切れしてるようじゃ足手まといだから
じじい無理すんなって感じしかなかった

78 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:03:50.74 ID:1Kgp56lh.net
若作りしてるからって中身は長老じゃないかw
若返ると幼くなるのか?

79 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:04:21.57 ID:lHNbNZU2.net
何も破壊されてないのに「ひどいことしないで!」
元から別れること前提だったはずなのに「悲しい別れはいやなの!」

???「生ぬるいラブー!!」

>>70
ヤマト君の叫びは、途切れ途切れで見てても、心に迫るものがあるね。

80 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:07:57.17 ID:1tYGl8uf.net
それで、俺はまほプリをみて思ったことがある。

海の水着回からいきなり次の話で陸地に戻ってみらいの実家から話を始めるって作り方が乱暴すぎないか?
大概は海で二話続けるか、海から家へ帰る様子があるかしないと余韻ぶち壊しだろう。
Anotherも似たようなものだけどアバンで前回のあらすじを流しているんだぜ?

ただでさえスタイルが時代遅れだと言われているのに。

81 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:08:07.84 ID:PRrS9vEu.net
これはひどい
作画がいつもよりキラキラしてるのはわかった
こういう回は大抵感動を覚えるものだかそんなの皆無
みらいが校長に「皆一緒って決めたんですだから大丈夫です」とか言ってるシーンもキラキラしてたけどマジで無理
なに唐突に校長に謎の宣言してんのこの子…脈略無さすぎ
校長も反応に困ってるだろ
というかいつもべったりなのにどうやって一人抜け出してきたのか何を思ってあそこにいたの?
校長を探してたの?
お礼を言いたいならはーちゃんも一緒に言わせるべきじゃないの?
結局製作陣がみらいに良いこと言わせたいっていうのだけが透けて見えてストーリーとしてはチグハグなんだよな

別れが悲しいとみらいが感じたのは嘘じゃないと思うんだよな
リコとの9話は略が追いかけてくるまでは本気で悲しんでたわけだし
はーちゃんとも何日かはお別れしたわけだし
ただ演出構成が糞
9話のうちにリコと合流しちゃうしはーちゃんは次の話で帰ってくるしでみらいがいくら悲しいと感じていてもそれが視聴者に伝わりにくいしノリ難い
実際悲しい別れを真剣に描かなかったから回想シーンは悲しい別れ(笑)って感じ

82 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:10:12.85 ID:RqfWYXYU.net
>>76
二次創作はうまいんだろ

83 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:17:27.84 ID:mLVCA43Y.net
本スレも否定レスばっかりじゃん

マジでプリキュアシリーズ終了だな

84 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:18:45.55 ID:EgikfaTV.net
そうじゃなくて
悲しい別れもクソもまずリコとみらいは元々別の世界の人間だし
特に理由も無く補習を一緒に受けさせられてただけ
しかもその気になれば別に「別の世界にいたまま」でも行き来は簡単に出来る
この時点でみらいが悲しむ理由は
「常にリコが側にいないとダメ」と言う位置的な物になる
リコの方も立派な魔法使いになると言いながら違反しまくり
そのくせ補習に合格してもみらい優先でナシマホウ界にくる
わざわざ来たのに「はーちゃん探す魔法を使える魔法使いになる為に魔法界に帰るわ」
と言いみらいもなぜかそれを受け入れる
はーちゃんに関してはそもそもみらいたちが世話をする事になる経緯なんてないし
一緒にいなきゃいけない理由すらわからん

85 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:19:51.34 ID:Xd9vTwG1.net
>>77
そもそも校長って、何か知ってるようで実は何も知らないし今までも何もできてないってキャラだから
今更「自分にできることをする」って奮起したところで役に立つのかって思ってしまうのはその通り

だいたい、みらいにしたところでろくに事態に目を向けないのに「できることをする」って宣言に説得力があるわけない
しかも今回の話で、校長が災い回避のためにずっとエメラルドを求めてたことを承知してたのがわかったけど、
それなのにことは合流後に一度も魔法界に出向いてなかったとか(今回も魔法界行きについて事前連絡なし)、
なにひとつとして「できること」やってないんだけど、脚本おかしすぎるだろうと

86 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:25:17.98 ID:yufVtS1Z.net
ここに来て悲しい別れは嫌だを連呼してるが
本当に悲しい別れを経験してから言えよなと思ったわ
みんな後からどうにかなった事ばかりで説得力に欠けるんだよな

87 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:30:37.96 ID:yufVtS1Z.net
ってこれが散在既出になるくらいみんな同じ事を考えていたんだなw

88 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:32:52.19 ID:ubi5o7bE.net
中身を伴わない台詞にあの壮大っぽいBGMが合わなさ過ぎてさらにイライラを加速させるわ
こんなクソアニメのBGMを作らされた高木さんが気の毒

89 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:37:27.51 ID:ihvrk5hG.net
本来キャラのイメージがある程度固まり物語を経た中盤ならではの感動回…らしいのに積み重ねを悉くしくじってるから何も感じ取れるものがない、むしろ感動の押し付けの白々しさに嫌悪感を覚える
狼少年の話と同じような気がすんだが

90 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:39:47.46 ID:xD29Hvgg.net
みらいが何やら校長に決意を熱っぽく語ってたが
その決意に至る背景があまりに貧弱で説得力ゼロ
ここまで感情移入できないプリキュアは初めてかも知れん

91 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:40:47.88 ID:V+6bXbbs.net
>>86
みらいってマナみたいに祖母が他界してるとかもないしな

92 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:42:39.68 ID:zhIjQ4qC.net
悲しい別れは嫌だじゃなくて、口癖からワクワクする世界を守りたいとかにすりゃよかったのに
過去の積み重ねがアカンのにどうしてこのアニメは過去の事を振り返りたがるのか…

93 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:44:08.85 ID:xD29Hvgg.net
今さらだがEDの歌、精一杯頑張って好意的に聴こうとしてみたが
どうしても無理だわ
真面目な話、俺が人生の中で聞いた曲の中で最低のモノかもしれない

94 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:45:23.57 ID:ZONYloCK.net
相変わらず敵側の事情は全く無視か

魔法使いプリキュアは歴代で最も敵に同情したくなるクソアニメ17

95 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:48:27.62 ID:M4aYUo3U.net
>>81
大丈夫です!って唐突に言われて一体何が大丈夫なんだ?と思わずTVに向かって言っちまったよ…

96 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:48:35.80 ID:FZ89iXj1.net
>>94
無視されてるのは可哀想だと思うが敵もどいつもこいつも世界に迷惑かけるだけの奴だから
同情なんて欠片もできんぞ

97 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:52:27.60 ID:rpfEheDo.net
友達に依存しすぎー
いきなり押し掛けてきてずっと一緒だからと開き直る自己中に
校長達もほだされるな。まともな大人がいない

98 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:59:05.90 ID:rpfEheDo.net
悲しい別れもなにもずっとクラスメイトより家族よりべったりだろ
またミラクルつり目になってるし。もう嫌この主人公

99 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 10:59:37.81 ID:lHNbNZU2.net
別れを正面から受け止めて、心の絆を確かめるヤマト、
物理的に一緒じゃないと気が済まないみらい、
どっちを子供に見せたいか。

100 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 11:10:40.58 ID:ZONYloCK.net
>>96
同情はできんかもしれんが敵側には大義名分らしいものがあるだけでも立派
バカ3人は世界のことなんぞ微塵も考慮してない
なんか敵側に統治してもらったほうが健全な世界が出来そう

101 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 11:12:32.57 ID:XZeybyF7.net
>>86
ハトのコロンの死を振り返ってゆりが葛藤するシーンを見た後でまほの別れ劇と安っぽい涙を見ると
後作なのにどうしてここまで酷い茶番に走るのか、って言いたくなる

102 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 11:20:57.61 ID:yufVtS1Z.net
ダンボール箱を動かしたら高等な魔法
制服を出しただけで人だかりができる
このアニメの魔法界の魔法のレベルって何なんだ…

103 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 11:23:44.80 ID:M4aYUo3U.net
>>97
>>99
去年の逆張りで今作は子供にどうあれ、というのは禁忌にしてるんじゃないかと思う
それはともかく子供の欲求を追認するだけがいい大人みたいな描き方になっちゃってるが
そんな連中は子供のことなんて守る気ないよなとしか思えない
>>101
ハトはハトでゆりさん周りがむやみに重すぎんだろと思うが
今作のそれはとりあえず盛り上がる台詞を言わせました!子供には裏付けなんてなくても分かんねーし!
みたいな舐め切った態度が丸見えでとても不愉快

104 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 11:24:35.22 ID:PRrS9vEu.net
世界と関わらないならなんで手と手を繋ぐなんてテーマにして文化の違う世界を用意したのか謎なんだけど
世界観が宇宙まで広がってるのにプリキュア達はサブキャラがモブ並みになるほど箱庭
一貫して狭い関係のままにさせるなら視聴者がその箱庭を守りたいと思うほどプリキュア達を魅力的に描かないとダメでしょうが
この子達には幸せになって欲しいと思わせるほど
今のところキャラはブレてて幸せになって欲しいと思えるほど徳も積んでない
ギリギリそう思えるのはぬいぐるみの頃みらいとお話ししたり学校に行きたかった切なさを描いたモフルンくらい
みらいとリコには悲しみや切なさを語るほどのバックヤードが無さすぎる
他人の幸せを祈るにはそれなりの苦労や悲劇がなきゃ心が揺れない
いまのみらいとリコはそこそこ幸せで自己中で能天気なただの他人
心底どうでも良い二人

105 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 11:27:48.34 ID:N7juNDl+.net
ジュウオウジャーとの雲泥の差が挙がってるが。
あちらの香村純子さんもシリーズ構成初仕事なんだよな、仮面ライダーウィザードはきだつよしのサポートだから含めないとして。
なんつーか、全盛期の小林靖子を思わせるよ。

106 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 11:55:33.94 ID:FZ89iXj1.net
>>100
いや闇の世界にするとか世界中から力を吸い取って自分だけの世界にするとか
今回の敵だって破壊神的な感じっぽいしどう考えても良い世界なわけないぞ
いくら主役がきもちわるいからって敵側のほうがいいって考えはおかしい

107 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 12:08:26.96 ID:ubi5o7bE.net
敵の話に全く耳を貸さず「悲しいお別れは嫌」と悲しい別れなんかしたこともないのに
記憶を捏造して一方的にぶち切れるみらいさんやっぱり発達障害っぽい

108 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 12:24:45.70 ID:XZeybyF7.net
2クール超も放送しときながら味方も敵も心理を描く過程が薄すぎてるのは大問題だろ
ここまで半年の内、かなりの時間を制作は無駄にした気がする

109 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 12:26:56.83 ID:5CKCxKlp.net
敵の扱いはフレ〜ゴプリ時代の方が数倍もマシだった様に見えてくる。
改心路線が何故長らく続いてきたかは今回ので分かった気がする。

110 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 12:32:52.26 ID:AXlUk4bi.net
皆一緒にいるから大丈夫です。って校長先生に言われてもそうですかって感じで盛り上がりも何にもない。悲しいお別れってリコとはお別れ未遂だしはーちゃんはすぐに戻ってきたし、みらいの内側が見えないから台詞だけ上滑りしてる

111 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 12:43:57.85 ID:/zP3jYy7.net
まーた連投ネタバレスレ荒らしてるな

112 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 13:11:21.35 ID:QnvCL/Kr.net
学校の成績の悪い歴代プリキュアは誰?と言えば、多数名前が挙がるかもしれないが、頭カラッポのプリキュアと言えば誰?と聞かれれば、ほぼ一人しか名前が挙がらないだろうな。

113 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 13:18:28.71 ID:lHNbNZU2.net
結局新EDは何が変わったか、本スレでも疑問になる始末。
相変わらずの話題先行詐欺。

>>102
ネコはしゃべるのに、しゃべるぬいぐるみは珍しい、も追加で。

>>103
子育てごっこの二人は言うに及ばず、誰一人大人としての役割を果たしてないね。
フェアリルは、いいつけを破ったらちゃんと制裁受けてる。

114 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 13:41:03.96 ID:eNgfOBrT.net
魔法で服出したのはいいけど着るのも魔法でやったのか?
服を出す魔法使ってる何その魔法!って生徒たちが反応するのは着替えるの待ってたのか
そもそも人前で服着替えたのか
そういう細かいところというかシーンとシーンのつなぎの部分が雑すぎてスムーズに話を追えないんだよな

115 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 13:41:36.07 ID:nW/XNHtu.net
エメラルドを預けてくれてたことにお礼を言ってたけど
お前それ夏休みを魔法界で過ごすついでにしに来るのはおかしいだろ
本当はお礼をしに来たかったんですとでも言わせる頭もないのかな
そしてみらい一人でやらせたせいで子ども扱いされてることははともかくリコが薄情者にされてしまったわけだが
中身の無いみらいを持ち上げまくる作風止めてくれんかな

116 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 14:04:55.33 ID:g77Z56cl.net
ドキ組やゴプリ組だったら
ありがとうございます後日またお礼に伺いますねとか事前に水晶で連絡して
手土産持って全員でお礼しに行くくらいはやってたと思う
他のプリキュア達だってこんな失礼なやり方はしなかった

117 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 14:09:37.75 ID:lVxEhY1G.net
漫画の方が面白かった。
みらいとリコの性格真逆もアニメと違って上手くいってるし。
敵いなくても成り立つんだな。
書き下ろしのはーちゃんのやつもよかった。

118 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 14:20:05.00 ID:EgikfaTV.net
ドキはともかく
ゴプリは有名な職人さんからバイオリンもらってもお礼に行くわけでもなく
たしか当時「せめて手土産ぐらい持って行ったらどうだ」とか突っ込んだ覚えがあるが
上の人が言ってる「場面と場面との繋ぎがおかしい」とかもそうだが
以前のプリキュアはこの手の事に結構気を使ってたような…

>>117
にあれい・ひろかねこ氏の奴が児童向けではあるが面白いね

119 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 14:35:58.01 ID:FZ89iXj1.net
>>118
お礼は言ってたし何回か弾きに会いに言ってたよ

120 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 14:46:42.90 ID:1jL2ACum.net
今年はあまりにも「味」が無いに尽きる
意図的に薄っぺらくしてるんじゃないかと思えるくらい
本当に味が無い

みらいの急にはーちゃんたちとの絆を熱く語りだすところも、
なんか無理やり役をやらされてる感が否めなくて
お前、いきなり何ムキになってるんだ?て感じだし

それに今作はやたら回想シーンを多用してるけど
今までの積み重ねとかがまるでないから
重みがなくてまったく説得力がないんだよな

121 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 14:48:51.97 ID:LMvJkF8k.net
てい○も今回ばかりはついにサジを投げたぞw そりゃ語りたくもないわな

122 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:00:23.86 ID:ubi5o7bE.net
自分の周りの女児持ち家庭は次々とプリキュアの視聴を切ってソフィアかプリパラに流れてる
同じことの繰り返しでつまらないって子供のほうから見限ったんだと
子供騙しどころかもう子供すら騙せなくなってきてるわ

123 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:04:17.40 ID:JTZqvT2W.net
伏せ字じゃわからん

124 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:12:10.19 ID:LjTL6Yb0.net
○いおはマホプリに関しては前から諦め気味だったじゃねーか

125 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:13:02.88 ID:mt7JepyI.net
>>118
バイオリンをもらった回のBパートで、練習の成果を見せに行ってただろう
細部が描かれてなくても、あれがお礼の行動だったと普通ならわかる

126 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:15:24.16 ID:gqwPPcfb.net
>>123
「てい ブログ」で検索すれば一番上にヒットするからとにかくググれ 

127 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:17:09.93 ID:nW/XNHtu.net
何でダイヤスタイルなのに魔法使わないの
ムーンストーンのバリア張ってよ棒立ちで食らうとかなんなの校長にやらせて恥ずかしくないの
ムホウが魔法とは格が違うって言うのならプリキュアに魔法を使わせて差を見せつけた方がいいよね
それなのにやることといったら身体使っての回避や防御だけで魔法はトドメ刺すだけってなんなの
というかまほプリは魔法どころか物理での攻撃も少ないのが不満だわ

128 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:18:13.66 ID:BshW3nJG.net
次の1%台はいつごろになりそうですか

129 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:35:49.86 ID:N7juNDl+.net
>>126
前作を見ずにイキナリ「ラブライブ サンシャイン」を見るとは剛気だなーとは思った(小並感)

130 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:37:24.07 ID:tGLyrjvg.net
特撮とアニメの感想ブログの人はまほを切ったっぽいな

131 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:39:37.42 ID:LjTL6Yb0.net
長文感想を毎週書くほど真面目にプリキュアを観てる人には、今作はきついだろうなあ

132 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 15:55:57.74 ID:lHNbNZU2.net
>>118
そう言えば、前作のアンチは、バイオリンもらったとき「三日坊主w」とかバカにしてたな。
さんざんネタバレ見て、バイオリンが超重要アイテムなんて知ってただろうに。

部屋を埋め尽くしたビーズやリボンが、次に出てきたときに消えてるような作品なら、そう言うツッコミもごもっともだけどね。

133 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:01:36.27 ID:WWvM0cbK.net
>>131
だからこそ毎回平然と長文感想を書いている六畳間は恐れ入る。

134 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:10:21.77 ID:M4aYUo3U.net
>>132
まあ次にこの部屋が映る時は消えてるだろうなとは思ったけどw
今回の「お別れなんてイヤ」はなんでそう脅迫的な感じになるのか分からんのやね
補習回の終盤もそうだけど、子供だからというよりメンヘラかなんかに見える
まあ前作の最終回だってお茶をドレスに零されたから「絶望」かwとは思ったけど
あっちはそういうツッコミを押し切る演出(というか見せ方の工夫)があったからなあ
こっちにはそういう力技もなければそれらしく見せようとする努力もないという

135 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:13:35.53 ID:XZeybyF7.net
>>132
それどころか主人公のみらいが興味示したと思ったらすぐほっぽり出して
他の事柄に写っていくという好奇心家の皮をかぶった三日坊主だしな

興味を示したら最低限以上の努力をしてちゃんと結果を作って
やっと他へ行くはるかの方が圧倒的にマシな有様じゃないか

136 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:14:02.99 ID:IcqMPN63.net
本スレでも愚痴られたり議論される「お別れなんてイヤ」(お別れの辛さが伝わりにくいらしい)

137 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:14:14.05 ID:TDQ5AbWL.net
>>116
どっちもしっかりしたメンバーが居るからな

138 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:15:06.73 ID:XZeybyF7.net

×写っていく
○移っていく

139 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:24:47.88 ID:lVxEhY1G.net
>>118
スマンな、俺が言ってたのはふたご版の方。
単行本買ったから、アニメとどのくらい違うのかと思って買った。

初ふたご版プリキュアだったから、びっくりしたんだけど敵って毎回いないのかな?

漫画だから展開がスピーディーだったけど、みらいとリコとはーちゃんは漫画の方が断然よかったな。

アニメだとはーちゃん放置してるのに、漫画だとちゃんとはーちゃんを信じて好きな事を見守るとかいいじゃん。
放置と見守るは全然違うからね、わかってるか?アニメスタッフw

魔法の使い方もバレなきゃいい、バレても誤魔化すアニメと違って、
漫画だとみらいが使い過ぎてバレちゃったり、リコが「無理して使わなくてもすごく楽しくて素敵な世界って感じてたのよ」みたいに言ってくれるし。

140 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:40:13.68 ID:ihvrk5hG.net
この作品がプリキュアでさえなかったらなぁ…
プリキュアのパロディのオタ狙いの深夜アニメだったら倫理観の破綻も作り込みの適当さも「まぁ第三者の真似事だし…」ですむのになあ

141 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:43:40.68 ID:TDXlkzJA.net
実況で、まほプリから戻ってきた初代プリキュアを作った某プロデューサーについて

「このプロデューサー、自分が関わった初代から5gogoしか興味が無くて
他人が作ったフレッシュからハピネスチャージまでのプリキュアは
一切見てないし知らないらしいから、まほプリがこういう薄い中身になって当然」

って書かれてたな
ちょっとショック

142 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:45:20.17 ID:XZeybyF7.net
>>139
ふたご先生、完全にアニメ制作陣の尻拭い役やな

>魔法の使い方もバレなきゃいい、バレても誤魔化すアニメと違って
アニメの新学期回で登校の際、教頭の言ったルールを破ってホウキを使おうとしたみらいを
躊躇うものの止めようとせず結局一緒にホウキを使うリコとか改めて見ると酷い

本来叱りつける役のリコはポンコツされたせいでそれすらできない
最悪でもルールを破ったみらいはお咎め無しではなく軽めでもいいからなんらかの罰を与えるべきだった
結局、損したのはただ魔法を見ただけで妄想ボケ扱いされた勝木だったとか普通に考えると胸糞悪い
ふたご先生がこの流れを修正したのも頷けるわな

143 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:45:43.35 ID:LXMASPjL.net
まほプリの漫画今日届いて読んだけどアニメと違っておもしろいね!
はーちゃんが人魚の王子様救う話すごくよかった!なんでアニメでああいう話がつくれないかな…

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:53:17.53 ID:lHNbNZU2.net
>>134
見返してみたけど、あれは「絶望ってなに?」って走馬灯を片っ端から見てるだけだね。
完全な絶望なんて、幼稚園のときとカナタの「プリンセスになるな」ぐらいしかない。
本作は、本当にその「行間」を想像することすら赦されないよね。

>>135
数学の再テストも、あの後も努力を続けて数学が苦手じゃなくなったようには見えないね。
はるかは、少なくともティーパーティ、バイオリン、バレエ、ジョギングは続けてることが明らかになってる。

145 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 16:58:22.66 ID:IcqMPN63.net
>>144
勉強もでしょ

146 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:04:13.61 ID:XZeybyF7.net
>>141
やっぱ鷲Pなのかねえ、その某Pとやら
フレ〜ハピのシリーズに興味がないのは結構なことだがそれならば
初代シリーズ・SS・5シリーズで築き上げたノウハウの多くを何故今作で活かさないのか

ブランクありすぎて能力も統括力もすっかり老害化しちゃったのかね

147 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:04:21.81 ID:nW/XNHtu.net
はーちゃんがことはに成長したことを補習メイトが否定していたけれど
これの魔法や魔法界って無理なことやありえないことが多くてクソつまんねーな
そんな魔法ですらナシマホウ界では(本当は)こそこそと使わなきゃいけないとかこんな設定でどうやってワクワクさせるつもりだったんだよ

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:07:22.62 ID:MaAQWU6T.net
いままで作画の良さと百合で良作だと思い込んでいたが海回とクッキー回と今回で我慢ができなくなったからここに来た
半年間よろしく

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:13:12.88 ID:M4aYUo3U.net
いらっしゃいませ
自分ははーちゃんが仲間になってからはまだ見られるようになったと思ってる口だけど
早く本スレに帰れるようになるといいね

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:14:11.19 ID:FZ89iXj1.net
けっこう脱落者多いのかなここ最近の展開は前にもまして酷いから増えてそうだが

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:15:53.18 ID:M4aYUo3U.net
というか本スレ(覗いただけだけど)の方も微妙に反省会モードになってないか

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:16:19.85 ID:5CKCxKlp.net
結局の所、鷲Pが無能老害である事には変わらないから。
次回作では更迭して次からはフレ〜ハピまでの路線を復活させて欲しい。

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:17:28.04 ID:IfYJHDnD.net
>>147
魔法界の魔法って魔法というより超能力っていう方がしっくりくるんだよな
プリキュアの時はそこそこ魔法と言えると思うが、ほとんど物理なのがなんとも

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:18:58.25 ID:5d/fBtRA.net
>>123
「山本さんちのガン・ガール」で検索すればいい
その漫画の作者の事だよ

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:21:53.73 ID:FZ89iXj1.net
この作品の魔法ってたいしたことないんだよな、ダンボール動かす魔法が高度で無から有は生み出せず
服を出しただけで周りから称賛され、妖精が人間にもならない、攻撃まほうらしきものもなく
魔法界最強らしい校長がバリアーちょっと出しただけで息切れ
なんでこんな制限だらけでたいしたことできない魔法にしたんだろう

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:27:35.09 ID:5CKCxKlp.net
元凶の鷲尾を来年には追放して今度は梅澤さんを復帰させるべきだと思う?

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:29:47.48 ID:Oma5W4QB.net
>>134
ちゃんと見てないくせに知ったかで他作品叩いてんじゃねーよ

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:33:11.07 ID:EgikfaTV.net
>>146
鷲尾は「企画」で戻ったのは「ゴプリから」で
当然オールスターで全プリキュアに関わってる

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:40:16.93 ID:M4aYUo3U.net
>>157
叩いてるように見えたかね?これでもBD買ったんだけどなー
144の言うように別に茶をこぼされた事が絶望の象徴だっつってるわけではないんだが、
幼稚園でバカにされたことやカナタの例のやつとかのトラウマに並べるようなもんかね?とは思ったよ

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:46:19.19 ID:IfYJHDnD.net
>>155
魔法がしょぼいのは強い魔法出るとプリキュア以外が戦えってなるからじゃね?
だったらプリキュア以外の魔法は敵に効かないみたいな設定にしろよって話だが…

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 17:59:27.52 ID:nW/XNHtu.net
魔法がしょぼいってのもあるけどあまり魔法使いに否定から入ってほしくないというか何というか
ぬいぐるみが喋る?ありえない!妖精が人間に?ありえない!魔法で整理整頓?ありえない!なんて言われちゃうと何に心躍らせればいいのよ
魔法で制服出したのだってあれが普通は無理ってんなら魔法でいろんな服にお着替えっていう女子が喜びそうなのもことは以外は無理なんじゃん?
もっと魔法だからこそできるっていう余地を残してくれた方が嬉しいんだけどなぁ

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:07:32.20 ID:jB2lE8yK.net
それ考えるとハリポタは強力な魔法を使えるキャラが多いながらも主人公達の見せ方が上手いんだなと思った
敵と因縁を持つ主人公や頭脳明晰なハイスペ優等生
普段ポンコツの落ちこぼれキャラでも何らかの特技を持っていてそれが主人公を助けたりとか
一人一人がちゃんと頼りになる仲間として描かれてるんだよね
もちろん大人達は子供達を守ろうとして戦うんだけど、だからと言って大人キャラだけが無双する訳ではないし

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:08:30.20 .net
プリキュアシリーズ総合アンチスレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1469334872/


乱立やめてここへ移動ください

無視して個のスレ200超えたらこのスレ落とし始めるよ?
次スレ立てても落とすよ?

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:08:54.77 ID:1Ymw2faT.net
>>159
「絶望って何?」であの場面だからまだいい。幼稚園と「プリンセスになるな」だけじゃ尺がもたんし。
どこぞの作品なら、わんこにドレス汚された回想シーンで「もうあんな絶望はいやなの!」くらいまで盛るけどねw

あと単発IDの一行叩きは無視でいいっしょ。

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:10:34.19 ID:gqwPPcfb.net
>>163
ついに姿を表したなw

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:11:26.06 ID:lpW1dXAK.net
/1469334872をNGワードに入れとけばいいのかな

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:12:28.78 ID:lpW1dXAK.net
>>165
バレスレ荒らしてるのもこいつなんだって?

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:15:07.09 ID:lHNbNZU2.net
あ、ID変わってた。164=144ね。

>>167
他のアンチスレ荒らすのもこいつだな。

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:33:17.34 ID:1Kgp56lh.net
通報してもいいんじゃね?

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/07(日) 18:45:38.97 ID:HBB8oAr3.net
ここに来たからには言いたいこと全部言おう
まず、ことははなんで人の言うことが分からないんだ!次に、まほプリは感動()の展開が多すぎる!某プリパラの方が感動できるぞ!(自分語りになるがガァルルが死にそうになる回でまほプリ25話分以上感動した。まほプリも頑張れ) はー、不満をぶちまけるって気持ちいいな!

総レス数 797
518 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200