2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【器が大きい】魔法つかいプリキュア!アンチスレ17【中身はからっぽ】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 11:31:30.93 ID:sscweWTZ.net
マホウ界のどこかにあるという、視聴率も売上も一年中上がることのないナツカレ島のローカル深夜アニメだったはずなのに、
何の手違いかプリキュアシリーズになってしまった中身空っぽで面倒くさい作品のアンチスレです。
キュアップラパパ!本来放送されるはずだったプリキュア早く始まれ!

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ
【一年中】魔法つかいプリキュア アンチスレ16【夏枯れ期】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1470505951/

70 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 22:21:25.15 ID:F78WuqIL.net
>>62
前半の敵の扱いがアレなのに、後半新しいのが出てきたとして、いったいどう盛り上がればいいというのか

71 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 22:21:54.75 ID:ZxGRCdEv.net
魔法使いの看板降ろせ

72 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 22:33:24.48 ID:Cja9iPU0.net
>>33
「家族を守るためなら世界だって滅ぼしてやる」タイプの主人公で面白い作品もあるけど
シビアな世界観とか悪の自覚があるとかの条件を満たた上なんだよなぁ
ヌルい世界とふわふわした主人公じゃダメだしそもそもヒーローものではない

>>24
魔法要素がカレー粉っていう例えは的を射てるな
カレーうどんなりが出来れば美味しく食べられるが
あろうことかパフェにぶっ込んだのがまほプリ

73 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 22:52:54.03 ID:0wmZQA+v.net
http://sp.asahi.jp/image/program/precuremagical/yokoku/magical_20160821_a.jpg
http://sp.asahi.jp/image/program/precuremagical/yokoku/magical_20160821_b.jpg
モフデレラ

74 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 23:04:26.50 ID:sscweWTZ.net
王子役を岡村明美にしたら特別に許してやる

75 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 23:08:12.85 ID:xLeLz+8E.net
パンパーススレ立てた人(ID付き)と長文コピペ連投荒らし(ID無し)は別人だと思う
前者は単なる声優アンチで後者はゴプリアンチ兼まほプリ信者な気がする

76 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 23:27:20.95 ID:n6Shq5HA.net
ID無しはシリーズ総合アンチっぽいな。時々ID 出し入れし忘れてるのはご愛嬌。

>>67
視聴率の落ち方が、いかにもネタバレに失望したっぽい感じなんだよね。
ケンカ回で4%回復した翌週に2.6とか、
フェリーチェネタバレの翌週に1%下げとか。
2回目で1%落としたのも、見かけ倒しがバレたからか。

77 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 23:34:38.04 ID:8IYNbwt7.net
>>64
ロサキネンシスみたいに名前自体に敬意が含まれてるんでしょ(適当)

78 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 23:35:35.70 ID:rmuMnLU/.net
>>70
盛り上がらないどころかどうせ新敵も毎回プリキュア達に外基地な問答を返されて
人物像も目的も薄いまま終盤で捨てられるんだろ、と嫌な予感しかせず逆に不安になってくる

79 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 00:27:21.19 ID:b/vEi6PP.net
>>74
モフルンが小学生ぐらいの幼女になって
王子様がおでこの広いロングヘアの男装の麗人じゃないと許さないよ

80 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 01:01:27.60 ID:6G+mKTgY.net
ここは危ないわ!て危ないのはあんたやろ…

81 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 01:04:07.07 ID:niI+6wiu.net
>>73
アイザックの入れ歯ネタのときも言われてたけど、何ていうかな、ギャグセンスが「古い」
かと思ったら、ドクロクシー戦直前の「お呼びで出ない?」とかもやっちゃうし

82 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 01:12:35.36 ID:ZlkNnYm1.net
前々スレのこれ、最新版だとどうなるのかな、正確な数字は来てないんだっけ
618 : 風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。2016/08/05(金) 11:15:18.32 ID:r1PQlD4z
急落急落というからどれだけ落ちたのか平均視聴率/1話視聴率を算出してみた
無印 0.95
MH 0.98
SS 0.73
5 0.89
555 0.84
フレ 0.88
ハト 0.98
スイ 0.87
スマ 0.98
ドキ 0.90
ハピ 0.80
ゴプ 1.09
まほ 0.68(暫定)

こ れ は ひ ど い

83 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 01:31:25.50 ID:6G+mKTgY.net
まあゴプリの1話はISのせいで低かったからちょっと比較になんないね
それでも序盤は徐々に上げてった去年と2話で急落した今年とは全然ちがうけど

84 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 05:26:39.03 ID:Bp8MXMCv.net
>>81
まほプリはギャグ外すよなぁ
ギャグこなせるほどキャラをバカキャラにしなかった失敗だわ
日常では間違ったことしてても優等生のような顔してるし(進学校の生徒が陰でタバコ吸ってるみたいな胸くそ悪さを感じる)そんなやつがギャグとばしても寒いだけなんだよなぁ
みゆきみたいに最初から分かりやすくギャグ担当させるかみなみさんみたいな本当の優等生なら天然ボケがギャップになって面白いのに

そして優等生のみらいちゃんはストーリーの主軸となる展開では思考停止という
ヒーローもののセオリーとしては普段おっちょこちょいでもきめるときはかっこよくキメる!みたいな主人公が多いけどみらいは逆
普段は要領よくこなすタイプでいざってときは思考停止でゴリ押し
セオリーに沿わなくても面白いキャラや作品はあるけどまほプリはあらゆるセオリーを無視して失敗してるね

85 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 08:17:23.22 ID:Dxfg9yg+.net
来年は鷲尾を更迭してプリキュアの立ち位置や敵の扱いは梅澤時代位に戻すべき。
それにここ2年間は敵が人間界で日常生活を満喫するシーンが全く存在しないし。

86 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 08:27:18.90 ID:wH+vwkWj.net
敵の個性を描くならダークフォールレベルまではやってくれんとダメだな

87 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 09:32:12.64 ID:VW+gYcNs.net
別に敵を救おうが倒そうが、人間社会に馴染もうが見下して距離置こうが
キャラに合っていればどっちでもいいけど、まほプリは敵の存在意義がないのが問題
みらいにとっての脅威にすらなってないし

88 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 10:07:00.84 ID:bEuTaWU4.net
ベッキーベッキーベキベキー♪

89 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 11:13:01.96 ID:6G+mKTgY.net
>>87
今作の敵は戦闘シーンのためのカキワリみたいなもんだよなあ
まあ戦闘シーン自体いらないんじゃねってくらいだけど

90 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 12:09:39.50 ID:7Q5fsSBI.net
日常もヘボいから良いところ無いよなw

91 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 12:39:43.25 ID:LxDGMeSz.net
まほプリの時間の浪費っぷりは異常だわ
製作側のシリーズ視聴者ならこの程度の描写でお約束として分かってくれるだろうという甘えと
子供向けを言い訳にした手抜きが重なって描くべきことが描かれずただひたすらに薄い作品になってしまってる
スタッフはどれでもいいから他のプリキュアと自分達の作ってるやつ見比べて反省しろよ

92 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 12:57:51.66 ID:JJgOJa6Y.net
何がやりたかったんだろうと思うほどの内容の薄さ

93 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 13:02:31.41 ID:ePprUgOq.net
今までのプリキュアでも子供にはちょっと
難しいシーンや意味わからないって
ところはあったと思う。でも何で子供が
着いてきたかって考えればわかると思う。
自分と同じ性別のお姉さんがいろんな事
やったりカッコ良かったりするのに
憧れるからだよ。でもまほプリはずっと
同じ事の繰り返し。だから子供にも
飽きられちゃう

94 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 13:06:31.02 ID:7CMuaWbL.net
補習編を見るにハリポタみたいに魔法のワクワク感を伝えたかったんだと思うが
魔法より自分の力でーと言い出すし魔法の扱いについてはスタッフが迷子になってる感

95 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 13:25:58.18 ID:F06OObgI.net
ホントにな、もう魔法なんかいらないだろうに
なにが魔法は超楽しいだ、嘘ばっかりじゃねえか

96 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 13:28:58.79 ID:7Q5fsSBI.net
魔法が上手く使えない奴らがプリキュアに変身したら「伝説の魔法つかい」で
物理攻撃するからなぁw

97 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 13:34:01.10 ID:LxDGMeSz.net
魔法といえば呪文唱えるだけじゃなくて薬学みたいなのもあるだろうにそういうのはやらないのかな
リコとか母親が料理研究家とかぬかすならそれこそそっち方面にも明るそうなのにな
他にも科学技術に関心を持つ魔法道具製作者がいたりしないのかな
魔法界にもそれなりの話数割いてるはずなのに全然物足りないんですけど

98 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 13:34:46.40 ID:fmXw8r3k.net
>>84
ふたご版じゃよく考えずに魔法を使って事態を悪化させる
知識のなさを見せたりしてたのにな〜

99 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 14:04:50.03 ID:xU5yhBzR.net
>>91
今までの二十数話分、徹底的に圧縮すれば1クールちょっとで収まるんじゃね?
と感じるくらい基本的な描写が少なく無駄描写が多すぎ

100 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 14:27:16.85 ID:lHMRLmyY.net
魔法ひていプリキュアにでもしときゃいい

101 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 14:29:12.28 ID:0uxhsrKb.net
常々思うのはまほプリはまさにヨクバールそのもの
かつてウケた物の要素を良く考えずにつぎ込むからとっ散らかって合体事故を起こす

主人公だけが特別な力を持っている、というタイプの魔法モノと
魔法という技術に根差した社会が形成されている魔法モノ

前者の世界観では往々にして魔法は身の丈に合わない過ぎた力で、だから何でも魔法に頼るのは良くないという考えが出てくる
後者の世界観では魔法は運動や勉強と同列で語られるもので、だから得手不得手や魔法の修練という発想が出る

まほプリの魔法界は明らかに後者なのに、前者の世界観から「魔法は特別な力」という考え方だけ持ってきたから、
努力の果て()に魔法を身に着けたはずのリコから「魔法は自分の力ではない」というニュアンスを含む発言が飛び出すような事態になる

102 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 15:10:45.86 ID:kRXMCs4C.net
久しぶりに前作最終回見てフローラからミラクルへのバトンタッチでミラクルがプリキュア姿のままキュアップラパパしてた
なんで魔法使わなくなったんだ

103 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 15:35:43.62 ID:EJVH4lMH.net
>>102
あのツーショットはつくづくミラクルの没個性さを際立たせてると思う
並んでると同じピンクコスに金髪なのに、メッシュの入った前髪と
ロングへアのグラデーションが華やかで個性的なフローラに対して
ミラクルは本当に「金髪ピンク」以上の印象を持てない

104 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 15:53:03.51 ID:LxDGMeSz.net
タイトルロゴにもあり各スタイルの共通点でもあるピンクと黒の魔女帽子が一番の『らしさ』なんだろうけど
見せ方が悪いのか全然目立たず印象に残らないんだよなぁ

105 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 16:50:53.40 ID:D+b5+cTM.net
散々ゴプリを叩いてた俺だが、まさかゴプリよりつまらんものが出てくるとは思わなかったんやで
はるか以下のみらい
リオン以下の三塚

マジでキャラデザ以外、何一つ良いとこナシ

106 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 17:27:55.98 ID:oOY9tjl1.net
>>105
同感
しかもフェリーチェがデザインもキャラもスカーレット以下のクソだとは思わなかった
はーちゃんのトコトコ期見た時は期待したのになあ…

107 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 17:31:07.47 ID:tuZZDJnt.net
>>97
確かに前期OPで2人がリンクルストーンの精霊と一緒に何か作ってたけどそういったシーン一切出てこないね

108 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 17:42:14.55 ID:XRG/lYJi.net
>>106
はーちゃんはプリキュア時以外は全部かわいいと言えるデザインだと思う
フェリーチェはマジでどうしてああなった…

109 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 18:12:08.44 ID:xU5yhBzR.net
ぶっちゃけていうとはー公追加戦士にした一連のテコ入れ劇は問題点が多すぎて
このザマならかえってするべきじゃなかったんじゃないかと思う

育児は描かれないわ七変身とか活かされないわのままで成長
(玩具販売の為に)パワーインフレしてるわりに変身制限とかない、と思いきやすぐ弱体化
『魔法不使用の教えの回の次週で魔法で迷惑かけてる』『絆を深めたと思ったら次週なぜか家出』と思考が不安定
番組が折り返しのなのに出自が一切語られない、成長後の演技・デザイン不評

追加戦士にする・しない云々以前にこれは企画作りの時点でなんとかしないといけなかったレベルの問題だろ

110 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 18:36:20.10 ID:uk7LzgPi.net
企画段階からプリキュア化は既定路線だったみたいだけどね>はーちゃん

てか、三塚に話が持ちかけられた時点でもうほとんどの要素は決められてたらしい
2つの世界とそれぞれに属する主人公、手を繋ぐこと、ぬいぐるみを使った変身、リンクルストーン、
2人に4つずつ計8つのスタイル、スマホで妖精を育ててプリキュア化、敵組織の途中入れ替えと、
もうほとんど全部じゃねぇかってくらいが鷲Pの時点で決定済みだったとか

111 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 18:58:39.44 ID:6G+mKTgY.net
>>110
それに加えて子供の知覚できる事以外は一切描かないというポリシーはシリ構が握ってるようだし
正直今作のSDは何の為にいるのかよく分からないレベル

112 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 19:32:44.70 ID:zulN+HHS.net
この番組面白いと思ってる奴は、普段どんなものを見たり読んだりしてるんだろ

113 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 19:34:14.91 ID:wsu0/aWb.net
内藤Pも鷲尾の言いなりなの?

114 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 19:54:33.41 ID:OXcS/FPM.net
>>112
中身スッカスカの量産ラノベや量産日常系百合アニメ

115 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 20:13:57.35 ID:X3CLqfe+.net
>>114
それもヒロインのコンプレックスを弄る事で悦に浸るタイプのクズ作品

116 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 20:23:26.72 ID:niI+6wiu.net
スタッフも同じノリだったんだろう。何でよりによってニチアサに持ち込んだのかは知らないけど

117 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 20:33:13.71 ID:frgWGLyW.net
て○おのブログに親御さんならではな意見も挙がってるな。
「みらい、リコみたいな子になって欲しくない」という声が遂に挙がってしまった。
要はスクールカーストやムラハチメソッドを形成する女子中高生を推奨してるようなアニメだと。
売上は上げはどうあれ前作は「子供に見せたいアニメ」としては成功してたんだよな。

118 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 20:47:08.68 ID:6G+mKTgY.net
正直リコのコンプ推しは何のつもりがあったのかよく分からん
客観的に子供が見て面白く感じるとも思えないし
そんな感情に共感できるような年齢をターゲットにしてる訳でもないし
単に作り手がポンコツキャワワしたかっただけじゃねとしか

119 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 21:03:36.35 ID:mnTDhU8g.net
>>101
>>主人公だけが特別な力を持っている、というタイプの魔法モノと
>>魔法という技術に根差した社会が形成されている魔法モノ

まさにこの二つがごっちゃになってることがこの作品の魔法の意味不明さの原因
村山も内藤も三塚も(もしかして鷲尾も?)この二つの違いを理解していない
まったくもって低能

120 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 21:20:36.59 ID:BikJ6HRK.net
主人公が魔法の世界の住人のスイートミントも魔法を否定する話はあったけど
それまでの道中がきちんと描写してあるのでそこまで違和感は感じなかったな
それどころか魔法がなくても頑張れる人間のほうが魔法使いみたいなセリフまであるし

121 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 21:38:56.26 ID:xU5yhBzR.net
>>110
>>2つの世界とそれぞれに属する主人公、手を繋ぐこと、ぬいぐるみを使った変身、リンクルストーン、
>>2人に4つずつ計8つのスタイル、スマホで妖精を育ててプリキュア化、敵組織の途中入れ替え

脚本構成の統一失敗&各所のノウハウ不足と手抜きで殆ど裏目に出てる方針ばっかやん
これなら船頭多くて船山に登る状態でも上手くやれるかも、と鷲P達は当初楽観視してたんだろうな

122 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 21:44:00.73 ID:frgWGLyW.net
このシリーズ構成は「子供に理解できない事は描かない方が見易い」とかほざいているが子供を舐めすぎだろ。
「今」は理解できなくても良いんだよ、理解できなくても理解しようと考えられるのが子供、理解できない物を放棄するのが老害ってもんだ。
渡○や黄○みたいな老人にうけるクッソワンパターンなドラマをプリキュアでやるなや。

123 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 21:47:31.91 ID:HBvVvVvf.net
既視感あるなと思ったら、
このミス、プリンセスプリキュアの時と同じだよな
成りたい自分、夢としての魔法つかい(プリンセス)と
プリキュアとしての魔法つかい(プリンセス)が混乱を招きやすいし、作るときに難しくなりやすい

まほプリがさらにタチが悪いのは、魔法などという糞難易度の高いことにチャレンジしてることとそれに見合った技量が制作側に無い点だなあ
せめてナシマホウ界か魔法界かに絞ればなんとかなった気もするが、今みたいになったら作ってる側ももはやどう整理付けていいかわからんのちゃうか

124 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:17:00.67 ID:niI+6wiu.net
>>123
プリンセスは精神・所作の類も含んでたからまだ良いとしても
落ちこぼれとはいえ元々「魔法使い」だったリコが「伝説の魔法使い」になって、「立派な魔法使い」を目指す…と書くと本当に意味不明
しかも立派な魔法使いになりたいにも関わらず、魔法を使うことを否定したりでわけわかめ

そもそも前にも書かれてたけど、プリキュアって元々魔法的な技使ってるでしょうよ
前作みたいにロッドから花びらだの氷だの流れ星だの出してたの、ああいうのは「魔法」って呼ばないの?
キックが必殺技のバッタ男から始まったライダーでさえ、炎を操ったりドラゴンに乗ったり物体を巨大化させたり色々やってたぞ

125 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:17:44.27 ID:xU5yhBzR.net
明日の花火回浴衣じゃなくていつもの魔法学校制服かよ…これも手抜きなんじゃねえのか?

夏の衣装設定やイベントを描写すんのめんどいから常春で休校事情があやふやな魔法界に出張させて
補習編の舞台設定使い回せばいいや、水着回やったしバカヲタはもう満足だろ
とかゆうノリでさあ

126 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:23:27.09 ID:8XgSRZFg.net
ていうかプリンセスの場合はプリンセスとはなんぞやってこと自体がテーマになってた気がするが

127 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:26:56.38 ID:BikJ6HRK.net
魔法って何?を突き詰めた作品はマジカルエミとかミンキーモモとか魔法を否定することが多いけど
そういうのは文字通り長い尺とって突き詰めた結果の否定だからな

128 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:26:59.84 ID:LxDGMeSz.net
>>125
ことはにやらせれば浴衣くらい出せるのにね
衣装設定が面倒ってのはありそうだなぁ
異世界描写したくないのならいつものように侵略済みにしておけば良かったものを・・・

129 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:37:05.08 ID:7Q5fsSBI.net
【めんどくさい事は】【やらない】

130 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:52:35.89 ID:0aZcIP3+.net
>>123
んー 確かに混乱してる人はいたね
ただゴプリの場合は序盤にはるかの『プリンセスになれた!?』という発言にアロマが否定をしてるし結論はプリンセスプリキュアとはるかがなりたいプリンセスは別物というものだった
扱いにくいテーマかもしれないけどちゃんと設定を練って視聴者が説明できる程度には描写していた。それが出来なかったのがまほプリ
リコが伝説の魔法つかいになれても目標だった立派な魔法つかいとは別だと序盤で説明すべきだったね
もしかしたら自由研究回でそれをするのかも
今さらだけど

131 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 22:56:14.14 ID:HBvVvVvf.net
後期EDに変わった直後、とっ散らかった曲なんて評価が多かった気がするが、まほプリにはお似合いやわ
こんなに散らかってるプリキュアは過去に無い

>>126
あれは終盤になって違和感に気づいたどちらかの田中が、クローズとはるかに問答させる形で強引に整理させたように俺には見えた
そもそも、プリンセスの概念が混乱してるってのはアンチスレとかでは常に言われてたが、劇中でテーマと言われるほど強調されてたとは思えず、終わり際になって何故かぽっと出てきた

132 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 23:12:06.60 ID:ZlkNnYm1.net
>>131 はるかの「プリンセス=生き様」という考え方はトワイライト戦でほぼ固まっていたよ
むしろ終盤になって、また繰り返して言うのかって思ったけどなぁ
わかりにくい人がいたんだったら、あの回での再確認は正解だったんだね

>>101で指摘されているのは、テーマの問題じゃなくて元々混ぜてはいけない構造の話を混ぜた点だと思うけど
「魔法とは何ぞや」ってことを登場人物が考えるわけでもないし、みらいが元々魔法使いになりたいわけでもない
要はハイファンタジーとローファンタジーの考え方がごっちゃに詰め込まれているのが問題なんだけど
>>119が指摘している通り、制作者がそこの区別を出来ていないからどうしようもない

133 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 23:15:28.08 ID:tuZZDJnt.net
世の中にはキルミーベイベーなどの愛されるクソアニメと艦これなどの愛されないクソアニメの二つがある。まほプリがどちらに入るのかは言うまでもない

134 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 23:51:07.26 ID:pbrIG5N9.net
プリンセスのときは、トワイライト登場後何回か「もう見なくていいかな」思えることはあったが、
その度に超絶バトルやったり、過去からの成長をしっかり描写したり、
プリンセスとは何かを突き詰めたりで、逆に引き込まれる一方だった。

今年は逆に楽しみになる兆しが全くない。むしろ、どこまで駄作に堕ちて行けるのか興味深いくらい。

135 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 23:52:47.72 ID:LxDGMeSz.net
まほちゃんはいつものプリキュアなら盛り上がるだろうイベントも
「この程度かよ・・・」と落胆させてくれる出来だからね泣けるよね

136 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/13(土) 23:56:58.56 ID:WdodK/WU.net
あまり深夜アニメの話を出すのはあれだけどアニメ艦これに近いものは感じるな
ブランドの看板借りて話はテキトー、シリーズのファンだけ相手にして、尚且つ話題性と可愛い人気だけとって、せまーい信者間でお楽しみするって感じ
プリキュアは幼児相手にしてるんだからそういうのと全く無縁だと思ったのにこのザマだよ

137 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 00:05:10.34 ID:RlVncUOv.net
アンチの多くが「艦これが好きだからこそあの出来は許せない」っていうのも似てるね
そういえば提督もみらいも、「劇中ではアレな言動(提督は姿も台詞も無いけど)無条件で好意を向けられている」って辺りに共通点があるような…?
で、敵キャラの扱いが尋常じゃないくらい適当

138 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 00:54:39.34 ID:qglSc7Ib.net
他作品アンチは巣へお帰り、ここはまほプリアンチスレだぞ

139 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 01:03:30.45 ID:/2+1H0q+.net
例えば、みらいの友達がアメリカで手術をすることになったけれど、募金が思うように集まらない
みらいがリコに相談するとマホウ界で開かれるほうきレースに参加して賞金をもらえばいいと言う
友達のためにレースに参加するみらい達だったが、賞金を狙うスパルダが卑劣な罠を仕掛けてきて…
みたいな話があれば、みらいがいかにいい奴とか魔法の楽しさとか敵の恐ろしさが描けてよさそうなのに

140 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 01:14:43.92 ID:bj6t8QiC.net
>>139
こういうアイデアは子供には理解できないと言われ切り捨てられる
それがまほプリクオリティー

141 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 01:23:02.21 ID:RlVncUOv.net
>>138
確かに艦これ引き合いに出しすぎて申し訳ない
ただ思うに、駄目なアニメ(というか創作)の条件として
「主人公が視聴者の共感もしくは納得を得られない行動ばかり繰り返すにも関わらず、作中キャラからはひたすら持ち上げられる」
「むしろ主人公を持ち上げる為に、他のキャラを落とす。単純に役立たずだったり、主人公の思想に無理解だったりとやり方は様々」
というのが物凄い大きなウェイトを占めてるんじゃないかな、と思ったのね

ネット小説ですらぶっ叩かれるそれをニチアサアニメ、それも10年間のノウハウを蓄積してきたプリキュアでやらかすとは思ってなかったけど

142 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 01:35:08.28 ID:peZP63Ll.net
他のプリキュアならともかく艦これとか知らねーよ
これが艦これ厨って奴か

143 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 01:36:32.85 ID:qglSc7Ib.net
いや他のプリキュアもここで叩くのは厳禁だろう・・・スレのルール的に考えて

144 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 02:04:49.84 ID:4y8eBIOu.net
>※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
>※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。

これだよな、>>1を守れない書き込みが多過ぎるから気を付けよう
他作品への不満批判はここでは自重だな

145 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 02:41:47.30 ID:ybJbo5yg.net
なんで魔法をモチーフにするのが明らかに難しそうな

仮面ライダーや戦隊物は一定の評価が出ているのに

まだモチーフにしても問題なさそうな女児アニメでダメになるんだ

146 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 04:26:23.16 ID:2sbVnaK0.net
今回の構成の村山はオールスターズDXではこれよりマシな評価だからな〜
オールスターズDXは良くも悪くも大塚隆史主導って感じだったし
もっと監督主導か清書マシーンにいた方がマシな仕事するのかもしれん
原作付きならトリコもあるって突っ込まれそうだけど
あれは原作準拠でなく原作改変(改悪)で半ばアニオリ路線なのでノーカン

ちなみに色々と評判悪い成田先生も
MH映画2弾、5映画、GOGO映画、ハピ映画、原作寄りアニメの墓場鬼太郎あたりではまだ見れたらしいので
監督主導か、改悪余地のなさそうな原作トレスの元で清書マシーンに徹してくれた方がいい仕事するのかもしれん

あまり言いたくないがプリキュアは下手にオリジナリティを出そうとして評価下げたスタッフが多い

147 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 04:56:06.36 ID:jMhJ9pXq.net
要するにオリジナリティ能力か、二次創作屋の違いなのだろう
特に清書マシーンは二次創作の中でも初歩的だと思う

まあ脚本家なんて、特にアニメだと元々はコンテ用の叩き台や監督の清書まとめ役という裏方なんだから
それなりにセンスあるライター以外はあまり自分のオリジナリティを出そうとしない方が無難だね
(下手に脚本家が企画に関わったり、原作原案になったり、他にも任されるのが増えたから脚本に注目された感じ)

148 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 05:51:33.61 ID:TGo/a6LZ.net
ま、どんなに過去作叩いて矛先ずらしてもこの作品がシリーズ最糞なのは変わらないしw
ガイジ儲は脳みそすっからかんだからわからないだろうけどw
寧ろ必死に過去作叩いてる時点でああ…流石シリーズ最糞だなって感心しちゃうしw

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 06:33:29.51 ID:0BTKxkUO.net
>>145
そら男児向け作品での魔法は単なる暴力の手段でも問題ないけど
女児向け作品では昔から魔法についてとことん突き詰めていたからな
どうせプリ豚は他の女児向け作品を知らないからこれでも楽しめてるんだろうが

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 07:14:27.99 ID:XQ6Vuanq.net
>>146
チクタク危機一髪も追加で
スルーはよくない

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 07:29:44.40 ID:OCZIZbB8.net
締まりがないんだよ
やや釣り目のキリッとした眼差しの強い子もプリキュアにしないし
ぽわわ〜んばっか

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 07:34:09.32 ID:OCZIZbB8.net
てかまほプリはキリッとしたプリキュア皆無だ
キリッとした美人は女の憧れだし幼女も憧れるし受けがいいのに

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 07:50:05.76 ID:eacXiNUQ.net
公式的には一応ミラクルがキリッとしたツリ目のプリキュアという事になってるんじゃないかな?
でも何か違うんだよな…
今までもブラックやメロディみたいなツリ目主人公は居たけど
ミラクルは彼女達に比べると致命的に何かが欠けてるんだよ
まぁツリ目じゃない主人公達と比べても欠けまくってるキャラだけど

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 08:39:47.31 ID:GIuURSWG.net
今日は娘が帰省中だからシューイチ見てるよ。
しかし、子供が憧れるキャラが男女問わず皆無だな。校長も頼もしげなこといいながら大事なこと伝えないし。

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 08:58:46.15 ID:zi1fjptj.net
対決2回目にして空気の新敵って……。
マジなんのために敵組織入れ替えたのかわからん。

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 08:58:48.91 ID:qglSc7Ib.net
なんだろう、この気持ち悪さ、心が通じ合ってるとか信じてるとかいうのを伝えたいんだろうけど
無茶なことを必ずできると信じてる、しかもなんの理屈も無しに実現できてるし凄いというよりなんかこわいわ

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 08:59:57.77 ID:J/Ih354J.net
なんていうか普通につまらなかった

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:01:37.08 ID:lsOVuqVD.net
>>146
個人的な話だがその4つのプリキュア映画は好きな方だぞ

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:01:37.11 ID:MlZyVIuF.net
空中で変身するからバンクに違和感出ちゃってるなw

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:01:43.42 ID:XQ6Vuanq.net
個性のない祭りだったね
梨魔法界と変わらねーだろこれ

魔法世界らしい祭りぐらい考えろよ

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:02:04.53 ID:YLxCmdDP.net
どうやって花を見分けたの?
みらい「私は何となく勘で…」
はーちゃん「花の声が聞こえた気がしたの」
識別の魔法とかないのかよ

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:03:28.36 ID:dFgOVs3V.net
ナシマホウ界から花火を持ってくるという選択肢はなかったのか

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:03:50.42 ID:qglSc7Ib.net
しかしもうすっかり雑魚と同じじゃないかドンヨクバール、新技で倒してればそれなりに恰好もつくが
お前一回ですますとか言ってたろなんだこの体たらくは

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:04:01.43 ID:uOpTtcc3.net
リコ、ナシマホウ界でダラダラ過ごしてるせいで学友に差をつけられてるやん。
ナシマホウ界でも魔法を鍛錬出来るという校長の言は何だったのか。
花の選択も第六感に頼ってたまたま成功するとか、そんなら選ぶ展開自体必要ないよ。
終始棚ぼたに助けられ主人公の成長が見られないアニメだ。

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:05:05.88 ID:2d9pSTkI.net
シーン切り替え時のキャラの移動がことごとく描かれてなくてシーンのブツ切り感が気持ち悪かった
戦闘にあたってエミリーの消し方も雑だし
描きたいシーンだけ描いてつなぎの部分は描きたくないんだろうな

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:05:09.80 ID:NCvYkkEw.net
>>156
ニコ動で配信中のカーレンジャー30話でVRVマスターが
根性論を「勝手に言ってろ」と言い放ち対応出来る手段を持ってきたの思い出した

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:06:05.84 ID:VXYfRHrB.net
なんの根拠もなくとも信じてればすべてがうまくいく世界

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:06:20.70 ID:MlZyVIuF.net
ラブーに●⌒ ヽ(´ー` )された花とは通じ合ってないじゃね?

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:08:55.16 ID:MlZyVIuF.net
心が通じ合ってるんだったら伝書鳩使わないで魔法で送れよw

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/14(日) 09:11:35.55 ID:NCvYkkEw.net
>>167
心が繋ぎ合ってるってのも描き方次第じゃシンプルだけど燃えるんだけどな〜

総レス数 1006
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200