2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【器が大きい】魔法つかいプリキュア!アンチスレ17【中身はからっぽ】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/12(金) 11:31:30.93 ID:sscweWTZ.net
マホウ界のどこかにあるという、視聴率も売上も一年中上がることのないナツカレ島のローカル深夜アニメだったはずなのに、
何の手違いかプリキュアシリーズになってしまった中身空っぽで面倒くさい作品のアンチスレです。
キュアップラパパ!本来放送されるはずだったプリキュア早く始まれ!

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ
【一年中】魔法つかいプリキュア アンチスレ16【夏枯れ期】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1470505951/

732 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:16:14.44 ID:bAAcSqw/.net
フェアリルは、ビッグヒューマルとの往来もちゃんと描いてたな。
そして悪いことしたらお仕置きもあり。

そう考えると、倫理観の欠如した似非勧善懲悪ヒロインより、
タイムボカンシリーズの方がはるかに道徳的だな。

733 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:17:13.15 ID:x8BmRmSs.net
前も書いたけど2倍の設定なんてのは論点がズレてて
リコがナシマホウ界の子供という設定でスタートしたって
結局
・みらいの家族、リコの家族
・みらいの近隣の街並みや学校、リコの近隣の町並みや学校及びクラスメイトたち
・みらいの人間関係、リコの人間関係
・話を進めるための毎週ごとの舞台
なんかは作るんだから別に魔法界の子だからって設定が2倍になるわけじゃないし
本来は「魔法とは何か」「プリキュアとは何か」「魔法を使って何をするのか」
辺りを作らないとアレなのに

734 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:25:35.99 ID:x8BmRmSs.net
>>701
放送前にテレ朝か東映の番組Pか誰かが
「魔法とは人と人を繋げる力で、新しい出会いの喜びを大切にする話で〜」
とか云々言ってなかったっけ?
それに初期のインタビューでもその辺りの人が
「魔法界で学んだ魔法で往年の魔女っ子みたいな人助けストーリーをやります」
とか言ってたように思うんだが

つーかさあなぎさからめぐみ辺りのみんな基本的に使命感なんかじゃなくて
「困ってる人がいたら助けたいって思うのが当たり前でしょ!」
みたいなノリでやってたんじゃないのか
なんでまた人助けが使命とかなんとか

735 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:31:47.34 ID:Xbf4+JP+.net
どたばたギャグみたいなのやりたいのか知らないけど
高木さんの作る曲の世界観と全くあってなくて草

736 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:34:48.31 ID:kAGQE3oZ.net
リコの家はかつてマホウ界を救ったプリキュアの一人先代マジカルの血を引く名家
だからリコは幼い頃から周囲に期待されて辛い思いをしている
という設定でもあれば伝説のプリキュアだのリコがエメラルドを探しに行った理由だの納得なのに

737 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:35:33.90 ID:g3+AKur4.net
>>728
制圧されるどころか敵に居場所や日常の征服・破壊されることへの恐怖や不安すら演出してないしな
だから散々言われてるようにまほの戦闘は自分本位な正当防衛の殴り合いレベルでノルマ作業の域を出てない

ゴプリが最終回で『人の心から絶望感は無くせないから常に希望を持ちそれと戦う』で〆た直後に
絶望感・恐怖感の演出をひたすら避けまくった作風のプリキュアをやるとは

738 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:39:16.06 ID:qQwGRDVh.net
>>736
そういう使命を与えるのは避けてるって、SDがFebriのインタビューで答えてるんだぜ……

739 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:50:13.25 ID:WfxBzx1I.net
「倒しやすくする為悪役はキャラ薄くしました(ドヤ)」
との事だけど、みらい達主役陣も十分過ぎるくらい薄っぺらい。「使命とか正義とかそういうのなくしました(ドヤ」だから当然かもだけど
何かさ、そのキャラの信条を一言で表す台詞とか、印象的な台詞とか少なくとも自分には思いつかない

ジュウオウジャーなら
大和:人間だって動物だーっ!
セラ:女だからって手加減された!そんなの全然嬉しくない!
レオ:女殴るくらいなら嫌われたほうがマシだ!
タスク:僕達は帰れないから此処に居るんじゃない、自分の意思で此処に居るんだ
アム:諦めない人だけ探して、諦めちゃった人はお疲れ様ってことで
ジニス様:玩具だよwwww諸君らのような下等生物に、それ以上の価値は無い
ナリア:ジニス様の細胞から抽出したエネルギーです。無駄使いせぬよう、励みなさい
アザルド:ゲームってのは障害があるから面白えんだよ!
クバル:今までの星は脆すぎて、甚振ろうにも直ぐ滅んでしまいましたからね
ジャグド:この星は今日から俺たちの遊び場だ。ヒャッハー!

740 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:50:45.17 ID:e4800c86.net
正当防衛どころか好意的に見て過剰防衛の気がする、特にヤモー編

741 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:56:53.33 ID:IflmnoU5.net
>>734
むしろ魔法使いだと知られてはいけないというルールがあるせいで魔法が人を繋ぐ力になっていないっていう
そしてみらリコはルールを無視こそすれどルールにもの申すことをせず
周囲には無関心で交友を広げようという気は皆無ときてる

742 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 18:57:09.71 ID:qQwGRDVh.net
>>740
ヤモー編がつなぎだってんだから、本当に敵キャラを大事にする気がないんだよなと。
その割に次回はモフデレラで敵キャラを一時的に復活させるってんだから、訳が分からん。

743 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 19:07:22.30 ID:wKn2+VFH.net
>>741
魔法学校の制服には光学迷彩があるんだからもっと活用すればいいのにね
確か祖母の過去回で使ってたからナシマホウ界では使えないというわけでもないだろうに
というか魔法を使っちゃいけないじゃなくて魔法がバレてはいけないというのなら
そういう隠す為の方法が侵略して生活してる魔法つかいの常套手段になってるのが普通な気がするんだけどな

744 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 19:18:29.88 ID:BzfzbYz/.net
今の無能なプロデューサー、SD、シリーズ構成は揃って干されるか、更迭か。ハピのSDの人は干されたんだっけ?
次のプリキュアは本当に正念場だね。
最高の布陣で頑張って頂きたい。
誰か適役かな?やっぱ梅澤?SD構成はダブル田中?キャラデザ は川村?
勿論異論は認める。

745 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 19:23:48.62 ID:GxhdC6pP.net
少なくとも鷲尾は更迭してほしいな。梅澤さんのP復帰は認めるけど。

746 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 19:31:43.75 ID:g3+AKur4.net
>>742
つなぎにしろ復活にしろ要は話のネタ作りの一材料、とどのつまり尺稼ぎのダシだよ
なんにせよ今作の敵は一欠片も作り手に愛されてないのは確か

>>743
どうせ魔法学校制服のステルス設定なんて一話限りのご都合設定でもう無かった事にされてるんだろ
まほプリは平然と設定を使い捨てしたり捏造したりの連続だからな

747 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 19:51:05.77 ID:6++18Dh5.net
>>744
上のほうで書いてた人いたけど三条さん脚本のプリキュアが見てみたい、本人も前にやってみたいって言ってた気がするし
キャラデザは久々に稲上さんが見たい

748 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:14:40.65 ID:2b3aOe4k.net
同意、もしくは上ケン

749 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:17:59.72 ID:nMJxX0NZ.net
>>724
魔法界のフォント作ってみたりな
他にやることあっただろうに

750 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:28:04.12 ID:kAGQE3oZ.net
>>743
敵の基地に侵入する時にこそ透明になる道具が役立ちそうなのにね

751 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:30:20.49 ID:4/3phFqY.net
肝心なところは手抜きで細かい所に力入れるのは典型的なダメオタクの仕事

752 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:40:52.59 ID:qietQz0G.net
戦闘ノルマが嫌ならコミカルにするとか
謎解きにするとかゲーム風にするとか
料理対決でもさせとけよ
一本調子でバトルだからな

753 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:50:25.82 ID:IflmnoU5.net
>>751
ゴープリの時、細かいところに手を入れてるからオタ向けだ!とか言ってる輩がいたけど
肝心なところの手を抜かない作風だったからオタ向けとは思えなかった
オタ向けってのは萌えにばかり熱心で手を抜いてる今年みたいのを言うと思う

754 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:54:26.42 ID:6++18Dh5.net
>>753
その前にゴープリの細かいところってイコールどうでもいいところではなかったと思う

755 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 20:57:27.83 ID:Rt4X+4A9.net
まほは萌えも糞

756 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:01:50.78 ID:nMJxX0NZ.net
妙な流れだな
まほプリよりはマシだが、そんな褒めるほど出来は良くない

757 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:16:07.76 ID:wKn2+VFH.net
料理研究家の娘(姉の方)が人参を鷲掴みにして切ってしまうのがまほプリクオリティ

758 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:19:23.06 ID:MWAAmgMp.net
妹が魔法ポンコツなら姉の方は料理ポンコツなんじゃね?
まほプリのスタッフならやりかねない

759 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:20:11.97 ID:4M14j7t4.net
>>749
魔法界フォントは本編は補習編でちらっと出てきたくらいだっけ
正直あれは書くのが面倒くさそうというイメージしか湧かないわ…

760 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:22:05.25 ID:bAAcSqw/.net
>>756
そもそも別に誉めてないな。
ただ批判されるようなものではないと言ってるだけに見える。

>>739
「って言いましたぁ?」「ワクワクもんだぁ!」
「落ちてないし!」
「はー!」
「甘い匂いモフ!」 
印象的でキャラの信条がわかるね、悪い意味で

761 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:25:17.39 ID:6++18Dh5.net
>>760
ほとばしるADHD感

762 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:30:59.62 ID:WqLo3DEQ.net
魔法界フォントといい、やたら装飾の多い恰好(プリキュア、魔法学校制服)といい
変身バンク(×4種)といい、二つの世界の行き来といい力の入れる所がガチで間違ってる感は異常

763 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:39:06.77 ID:GOsplA3K.net
二つの世界で二倍の労力というけど魔法学校と商店街の設定だけで力尽きてそう
無駄に種類が多くて凝ってるけど動かすことを考えてない衣装といい
中身を伴ってない御大層な台詞と回想といい何もかも前のめりなんだよな

764 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:40:37.99 ID:6++18Dh5.net
設定厨ってやつだな
http://dic.pixiv.net/a/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E5%8E%A8

765 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:42:43.36 ID:WfxBzx1I.net
>>760
それは台詞というか鳴き声というか
まあ確かに分かりやすいけど

しかし「使命」を背負わされるのが嫌い、というのは実はまだそんあに分からないではないんだよね
でもその割には「運命」に選ばれた、という言葉は大好きなのが謎

766 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 21:46:44.61 ID:wKn2+VFH.net
>>763
下手に人魚やペガサス描いたせいで学校と商店街しか見えてない魔法界の人間の生息域がクッソ狭いように感じるわ

767 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 22:00:32.23 ID:w7wsbX6K.net
変身で笑うのは相手に失礼だからとやらないのに、その相手は倒しやすいようにキャラを薄くしてて、でも戦うことに使命感はない
ギャグで言ってるのか?

768 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 22:06:56.91 ID:cGsexpkK.net
「魔法学校は一年中春らしいけど、そういう設定にしておきさえすれば
夏祭りなんかでも魔法界の人達の夏服やクーラーはどうなってるのとか
説明しなくていいから、楽でいいよね」


ちょっと意地の悪い見方をするだけで粗が見えるのが悲しい

769 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 22:08:38.11 ID:nMJxX0NZ.net
設定で思い出したけど、あの魔法界の杖の木、ちゃんと伏線として回収される気がしない
超重要アイテムを授ける木がただなんとなくそこにあるとか本当にやめてほしい

770 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 22:21:24.96 ID:8bSeWCNN.net
>>752
恒例のクイズ回でもやればいいと思うが、どうせ最初から真剣味なんかないんだし
今BSでドキやってるけど羊を数えて眠くなったりしてたんだよな
まほには面白く見せようとかそういうの感じないな

771 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 23:12:09.07 ID:PVOJ5VBn.net
魔法界フォントは間違いなくまどマギの魔女文字のパクリかと

魔界と人間界の行き来は原作シュガルンも上手い具合にやってたなぁ
モテる女の子の条件が真逆とか魔界のお正月はお菓子だらけだったりとか違いも分かりやすかった

772 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 23:20:04.78 ID:aupLX3zj.net
やべえ
まほがあらゆる女児向けおよび魔法少女ものの下位互換としか思えなくなってきた
大体の要素が「これだったらあっちのほうが面白いし、工夫が見てとれるなあ」みたいな気持ちになる
クレしんとは別の意味で子どもに見せたくないと思ってしまう親御さんも多いのでは

773 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/19(金) 23:35:39.07 ID:IflmnoU5.net
てかな
プリキュアには由緒正しい妖精文字ってのがあってだな
去年もそれが使われてたりしたわけだが
そこでわざわざ魔法文字なんて設定する意味がどこにあるのかと

774 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 00:07:00.32 ID:CuqfxYOi.net
>>773
自分の作品が作りたかったんじゃない?
プリキュアに愛があるとは思えないような出来だし過去シリーズを見習って…みたいなことは意地でもしたくないのでは?
散々過去作品ディスってんのかっていうインタビューの受け答えしてるし
そのわりにはプリキュアのテンプレ(設定の違いからまほプリにはハマらない)使ってつまらなくしてるけど

775 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 00:12:09.01 ID:Z74q1XQy.net
異世界と文字や言語が共通で使えるのは何でなんだとかそりゃ思うけど、フィクションのお約束で済む
それよりも心理描写の必然性がきっちり描かれている方が重要だし、最低限の理屈が付けられればいい
まほプリはキャラの言動の理由が全部謎だし、設定も衣食住が謎というファンタジー書くに当たって悪手しか取っていない
そしてあらゆる要素の食い合わせの悪さよ

776 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 00:37:12.51 ID:0sC5jLIO.net
>>739
みっちゃん「俺に(台詞を抽出してもらえる)資格はあるのか…」

777 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 00:55:47.10 ID:d9yRDWix.net
東映アニメのムックでどれみを作った佐藤監督のインビューがあったんだけど
東映少女アニメの伝統は
視聴者の女の子がなにを面白いと思うのか
何にときめいて憧れるかを大事にしている事
今のアニメ界ではスタッフ自身が作りたい面白いと思う物を
優先する事が少なくないが
プリキュアシリーズはそういう間違えは決してしないから安心
みたいな事を監督は言っていたけれど
まほは思いっきり間違えているよね…

778 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 01:03:19.87 ID:AjedPPoV.net
・「魔法学校は寮制なんですよ(ドヤ」→本編内で描写しろそんな事
・「変身後は大人びた感じにする為、変身前は幼いデザインにしています(ドヤ」→別に正体隠しでも無いのに何の意味が?
・「各フォームは、みらリコがその時の感情で無意識に選んでるんですよ(ドヤ」→ルビー=怒りはまだ分かるけど他は?
・「格差が発生するといけないので、各フォームの違いは強く描いていません(ドヤ」→ならフォームチェンジそのものが無駄
・「変身しながら微笑は敵に失礼(ドヤ」→何を過去作に喧嘩売ってるの?
・「敵は倒しやすくする為あえてキャラを薄くしてます(ドヤ」→救いようのない悪党でもキャラを濃くする事は十分可能ですが?
・「ミラクルは天使、マジカルは悪魔、フェリーチェは妖精(ドヤ」→モチーフ魔法使いじゃなかったっけ?というかダーティーキャラでもない正義のヒロインに悪魔って…
・「今回は正義感や使命感といったものは持たせない方針です(ドヤ」→ニチアサヒロインから正義感取っ払って何が残るんだ

基本雑誌での裏話(笑)とか個人的に嫌いなんだけど、ここまでかみ合ってない&ズレてると何だか笑えてくるよね

779 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 01:34:28.46 ID:Z74q1XQy.net
いろいろと過去作に喧嘩売っているよなぁ本当
先人への敬意なくして何も生まれんわ
これで「まほプリはちゃんと考えられている!」って言える人の素直さが羨ましい

780 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 01:36:54.27 ID:IMKumeqJ.net
>>775
逆に文字だけ違う設定をつけたことで会話ができることに関して違和感大きくなってる気がするのは自分だけ?
そこで魔法を使って会話をするとかしてたらすごいなーと思えたかもしれんけど
わざわざ文字のデザイン考えたのに今までに活用したのはリコ転校時のポンコツ描写と数学苦手なみらいちゃん()回でのみらいみらいみらいだけだし

781 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 01:41:09.26 ID:nVrB8HK5.net
>>777
ゴプリが理想の自分を追い続けるべしという作り手のエゴを子供に押し付けてソッポ向かれたから
今年はとにかく子供達の好きなものだけを描いて等身大の自分をそのまま肯定できる作りにしよう

…多分スタッフ(と信者)は本気でこう考えてると思うよ

782 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 01:45:57.69 ID:cVGEx7Ig.net
マジカルを悪魔系にするんだったら魔法の天才だけどクールで生意気という
昔ながらの王道キャラじゃないと女の子が憧れるような小悪魔的な魅力が生まれないし
それに「魔法に頼るよりも努力が大切」という精神面の成長にも説得力が出ないよ
変に王道外してひたすらsageられるだけのポンコツキャワワ()なんて誰が憧れるんだって話だし
立派な魔法使いになりたいってがむしゃらに努力してた奴がいきなり「魔法に頼るな」と言い出すとか意味不明過ぎる

783 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 01:53:13.10 ID:55a+OYOW.net
>>782
「努力して使えるようになった魔法に頼るよりも努力が大切」

784 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 01:54:41.36 ID:c6ztXG4o.net
>>769
杖の木には、ルールがあっても破り放題なみらいをお仕置きするという、
作品最大の見せ場があったではないか。

>>776
「ザワールドごっこやるよー」といって体育座りすると、
騒いでる男の子たちがちょこっとだけ静かになってくれるw
いじけキャラだけど、言うべきことはガツンと言うし、何より強いから、
どこぞのポッと出ヒッピーやいじけ虫とはちがって人気あるね。

785 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 02:26:56.14 ID:Z74q1XQy.net
>>784 暴れ柳もどきのあれ杖の木だっけ、別の木だと思ってた
どっちにしろ、あの場面だけだよな、みらいがしっぺ返し食らったの
あとは考えるより行動!で無謀なだけの言動も称賛されまくり
等身大の自分を肯定と言っても、思考型のリコの等身大は否定しまくりだしな

786 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 02:48:40.94 ID:mCcxOJ5X.net
暴れ柳は魔法学校が乗っかっている巨木の一部じゃないかな
学校の敷地内?にある杖の木もその巨木から生えてるのならイコールなのかもしれないけどさ
というか忘れてたけど杖の木って確か学校のだけじゃなくて他にも点在してるんだっけ?
まぁ学校のは数百年だか杖出さなかったけどみらいの為に久しぶりに生やしたとかで特に重要なのかもしれんな
でもこれ多分リコの杖生やしたのとは別のやつだよなぁ・・・

787 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 07:08:33.48 ID:z2krBJKK.net
>>749
プリンセスでアロマが書いたメモもちゃんと解読できたな、そういや。
しかもあの文字はオールスターズの妖精間での共通言語だったし、大っぴらに説明しなくてもこうゆう粋な計らいっててのがマホには一切ないな、次回のシンデレラみたいなあからさまな使い回しはあっても。

788 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 07:18:37.70 ID:z2krBJKK.net
>>777
サトジュンは「たまゆら」とか「あまんちゅと」か日常系に移ってしまったがプリキュア作ってくれんかね、マジで。
日常とはいっても、その中にあるセンスオブワンダーとキャラの成長を丁重に描いた作品群だから。
彼の作る日常系は凡百な物とは一線を画すが。

789 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 07:58:29.54 ID:b9X6EfUG.net
大抵アニメの世界に子供は憧れるものだけど
マホウ界、行ってみたいと思う幼女いるんだろうか

790 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 08:33:15.45 ID:WQou6zfE.net
ツイより。
ネタかも知れないけど、視聴者である幼女先輩の方がボンクラスタッフたちよりも
はるかにプリキュアとは何であるかわかっているのではなかろうか。

https://twitter.com/sankenme/status/766503939340587008

https://twitter.com/sankenme/status/766507971564048385

791 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 13:04:48.00 ID:Z74q1XQy.net
>>790 一般の人のツイにリンク貼って巻き込むのはやめような

792 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 13:46:23.85 ID:nrzOylxB.net
>>779
原点回帰だからSSからゴプリまでの途中作はディスってもいいと一方的に思ってんだろ
もっとも初代に対してもどこが敬意をはらってんだ?それでいてこれで忠実に再現してるつもりなのか?って状態だが

793 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 13:53:48.38 ID:KZz5cDl1.net
いろいろ情報前倒しして公開したんだから、次回作の内容も前倒しして公開してくれよw

794 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 13:54:51.55 ID:X6bp+U3a.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

795 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 13:56:16.26 ID:X0pRVKer.net
>>794
王道的な内容にしてもうんこになりそう

796 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 13:59:16.12 ID:Y8v8WQAR.net
>>793
気づけばもうあと二ヶ月もすればタイトルが判明する頃合いなんだよな
10月にさえなればデジモンも始まるし後はまほプリを無視して走り抜けるだけだ

797 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 14:09:55.48 ID:mCcxOJ5X.net
初代の喧嘩の切欠となったほのかのお節介は二人の性格や藤Pとの関係性とかで納得いくしある意味面白かったんだよな
ほのかみたいな子ならこういうことしそうだとかなぎさはそりゃ怒るだろうとか
みらいのあれは補習授業の目的ともズレてたしおしくらまんじゅうが流石に子供っぽすぎて何してんだこいつって感情しか湧かなかったわ

798 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 14:17:04.38 ID:Y8v8WQAR.net
>>797
あれはリコには割と共感しやすい怒りだっただけにみらいが本当に酷い
てかリコ無視して補修終わった気分でいる周りの人間も酷い
まだマナのキャラ固まっていなかったためにシリ構以外が書いた回のドキ5話と違って今回はシリ構がやらかしてる点も酷い

799 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 14:33:50.39 ID:4ZJB+0Wf.net
>>788
半分以上がギャグ顔とか
舞台が大崎下島みたいなところになるとか
ももねこ様みたいなのが淫獣になるとか

800 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 16:30:48.41 ID:Z74q1XQy.net
>>798 あの喧嘩回を表現するのに「真っ直ぐなみらいと意地っ張りのリコ」
そりゃ延々と無神経な展開が続くはずだ

801 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 16:38:28.00 ID:mCcxOJ5X.net
>>798>>800
真面目にやってるリコが馬鹿を見てるようにしか見えないんだよなぁ
頭が固いとしてももっとやりようはあっただろうしあれで意地っ張りというのもね
登るのがダメなら飛べばいいとかぬかすみらいが真っ直ぐは無いわ

802 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 16:54:22.67 ID:z5IJxLn3.net
>>790
普通にキモいな
信者が空想娘の話(娘も面白いって言ってる!みたいなやつ)引き合いに出すようにこいつのも空想姪だな

803 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 18:21:27.88 ID:fXABW0Pp.net
>>801
正直序盤はリコが地頭の悪さをさらし者にされてるようで見てて居たたまれなかった
みらいの要領の良さも横のリコに対して無神経だなとしか思えなかったし
この二人が百合夫婦とか言われても全くその気になれなかったわ

804 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:00:24.55 ID:sY0ei7x9.net
その気になられても困るんだけどな

805 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:19:17.13 ID:BdZqzxp7.net
漫喫でシュガシュガルーン原作読んでるけど本当に魔界の描写が上手いわ
原作なし30分アニメで毎週やるのはキツそうだがな

>>767
スマイルなんかはまんま笑顔がテーマにあるんだし頭ごなしに否定するのもおかしいよね

806 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:21:38.98 ID:X0pRVKer.net
シュガシュガルーンはアニメ版しか見たことないけど
魔女っ子で有名なぴえろが作っただけあって面白かった

東映魔女っ子シリーズ?知らんなぁ

807 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:30:32.13 ID:GPuu0zzK.net
お前ら馬鹿かシュガシュガルーンは
魔女っ子メグちゃんのネタ満載の
元祖魔法少女へのオマージュ的な漫画だろ
何を言ってんだよ
君らが漫画原作だと思ってるのは
すべて30年以上前に原作なしで東映が生み出した完全オリジナルの話だよ

808 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:32:22.50 ID:GPuu0zzK.net
意味が分からないなら
シュガシュガルーン 魔女っ子メグ で検索してみろっつーの
平成版魔女っ子メグちゃんを描いたのがシュガシュガルーンなの

809 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:33:57.79 ID:GPuu0zzK.net
そんなことも知らずに
魔女っ子で有名なピエロが作っただけあって面白かった!
東映魔女っ子シリーズ?知らんななんて・・・
恥ずかしくて言えないwww

810 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:45:22.92 ID:z2krBJKK.net
アニメ版シュガルンは吉田玲子脚本だな。
サトジュンもそうだが、おジャ魔女スタッフ、ホントに帰って来てくれんかね?

811 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 19:56:16.26 ID:KZz5cDl1.net
>>807
今年が魔法使いモチーフなのは魔法使いサリーの50週年だからだ!って力説してた奴がいたな
全然関係ないだろこのバカって思ったわ

812 :風の谷の名無しさん:2016/08/20(土) 21:28:23.88
>>807
メグちゃんオマージュのおかげで大人キャラがちょっとゴス寄りの世界観でも親御さん世代も一緒にハマったらしいね
あと>>805が言ってるのはストーリーより魅せ方の部分だと思う

漫画版は魔法も服も小物も建物もお洒落で可愛いし当時の女の子が夢中になったのも分かる
キラキラしてて女の子好きそうなツボを押さえてるもん
今大人向けのサイトあるけど未だに好きって人が多いのも納得

対してまほプリは最初から存在自体を総否定される魔法・現実と変わらない魔法界・ゴテゴテしてるだけでオシャレでも可愛くもない衣装…子どもたちの記憶に残れそうもないな

813 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 20:25:26.45 ID:Ari6yqoj.net
まあ例えばヒロイン2人が同一の目標の為に争うライバル的な構図なんかがオマージュだと言いたいんだろうけど
妙に偉そうなレスを連投するのは流石に草
何かと波風立てずにはいられない人かな?

814 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 20:41:08.47 ID:GPuu0zzK.net
>>813
おまw
シュガシュガルーンの原作漫画描いてる作者の名前と
その旦那の名前を検索してこいよ
シンゴジラ作ってる旦那と平成魔女っ子メグちゃんかいてる奥さんが

>>ヒロイン2人が同一の目標の為に争うライバル的な構図なんかがオマージュ
ですむわけないだろ
好きが高じて漫画にしてしまったくらい入れ込んで作られてるのがシュガシュガルーンだよ
もうここまで説明しないと分からない20歳くらいの僕ちゃん達w

815 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 20:47:18.32 ID:GPuu0zzK.net
波風立てずにはいられない人ってww
お前何もしらないで今相当恥ずかしいことばっかり言ってるから
本当のことを教えてるのに

教えてやってるみたいな態度気に入らないぷんぷん!みたいな態度しちゃってねもう・・w

816 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 20:48:11.30 ID:04Rp3Xza.net
別にシュガシュガルーンとかどうでもいいわ
こんな無関係の話が弾んでしまうくらいまほの中身の無さが異常ってことなのか

817 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 20:56:33.36 ID:BCTJKazs.net
何なんだ一体

818 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 21:12:34.12 ID:oFwnfbPi.net
よく知らんけど、東映魔女っ子シリーズって魔法少女物の元祖なんだろ?
あんま軽率なこと書いていい対象ではないって事だろうな。

まあ、完全にスレ違いの話題だけど。

819 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 22:23:57.81 ID:fXABW0Pp.net
その元祖の東映がこのていたらくってとこが問題なんだしょ

820 :風の谷の名無しさん:2016/08/20(土) 22:55:45.18
魔女っ娘モノって使い魔もかなり重要になってくると思うんだけどまほはテディベア一匹って

プリキュアには必ず妖精がいるけど使い魔という立場が違うパートナーをどう描き分けるかタイトルばれした時は楽しみにしてたのになぁ

821 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 22:56:26.81 ID:X0pRVKer.net
まあ今の魔法少女の元祖ってどうみてもセラムンあたりでサリーちゃんとかの流れは汲んでないかと
昔の魔法少女は基本的に戦わないって言ったら今のオタクに驚かれるんじゃないかな

822 :風の谷の名無しさん:2016/08/20(土) 23:30:36.67
>>821
でも魔法モノって昔から誰かの幸せにする為に魔法を使うって部分は共通する気がする
それがキラキラ魔法になるか戦う系になるかはそれぞれだけど

まほは自己都合の為にしか使ってないけどさ

823 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 23:20:23.40 ID:7Hf9/7se.net
ID:GPuu0zzK
まーたレッテル貼り批判をするためにレッテル貼りするブーメラン案件か(呆れ)

824 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 23:45:29.80 ID:s4kTtCrp.net
なんだろうな、本当にどうでもいいが、
「シュガなんとかが描写が上手い・面白い」って話と
「それは東映のオマージュ」って、この時点で話が噛み合ってない気がする
面白いかどうかとオマージュって何か関係あるんかね

ただ、「魔法」を扱うってのはこういうことなんだよな
こういう元祖原理主義者やらやたら設定にうるさい設定原理主義者、
挙句の果てにハリポタ原理主義者まで呼び寄せてしまう
まほプリがリークした時、内容見ずに速攻叩いてた奴がいたのをみて、
こりゃ難しいテーマだなと思ったのを思い出したわ

825 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 23:55:40.24 ID:zoPXkevp.net
俺が思ってた魔女っ娘ものじゃねぇ!的な意見はそりゃそうだろとしか
じゃあなにって聞かれればプリキュアではないのだが

826 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/20(土) 23:56:53.03 ID:AjedPPoV.net
そりゃ「プリキュアで今さら魔法?」とは当時から言われてたし、蓋を開けてみれば魔法をテーマにする必要性が一切無い(むしろ過去作のほうが魔法っぽい)しで

827 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/21(日) 00:15:24.31 ID:FEeGLJTq.net
少なくとも現時点では、この作品における魔法はモチーフというよりも
アクセサリー、ファッション、家電製品代わりでしかない

そんな魔法要素を取り除いて考えても、見えてくるのは
過去のプリキュア作品の劣化コピー部分のみ

828 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/21(日) 00:16:23.80 ID:r30Bpdgp.net
花火の花探す時とかマジレンの兄貴がやったみたいに森の木に呼びかけたら枝の向きで場所を教えてくれる描写ひとつ入れるだけで魔法っぽくなるのになぁ

どうして魔法否定して力技で押し切るんだろ?

829 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/21(日) 00:16:50.57 ID:ktM+lKfB.net
同じクソミソな内容ならいっそ外部から魔法少女もの制作経験のあるスタッフや脚本家呼んでくれた方が「外部だからしょうがないわなー、魔法ものテイストだけどプリキュアには合わないよなー」みたいな感想に落ち着いたんだけどな
制作陣の幅が広がってシリーズの先行きも今ほど不安じゃなかったと思う
まほはもう作り手側の「魔法もの?うーん、よく分からんが多分こんな作風と設定だろ、○○っぽいイメージでな」みたいな適当さに溢れてしまってる

830 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/21(日) 00:18:44.33 ID:5lKKDaVE.net
やっぱ安易に魔法を題材にしたのは失敗だったと思うよ
モフルンは本当に良かったと思うけどね
もう魔法なんとか〜って飽き飽きしてんだよ
ほんと早く終わってもう・・・

831 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/21(日) 00:27:56.66 ID:J+ZCK9Z4.net
>>828
一応ことはがペガサスから洞窟のことを教えてもらったりしてるんだけどね
絨毯に乗せてもらいペガサスとも花とも話せず苦し紛れの勘で選ぶことしかできなかったみらいマジ無能

832 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/08/21(日) 00:48:12.50 ID:J+ZCK9Z4.net
みらいを嫌いすぎて言いたい事が少しズレてしまったな
ことはのペガサスや花との会話はあったけど描写があっさりしすぎだったしこいつだけが特別な感じだしで
>>828さんの言うような魔法っぽいことを一般の魔法使いももっと出来るようにして欲しかったな

総レス数 1006
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200