2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カエシテヨ!】魔法つかいプリキュア!アンチスレ20【シリーズの未来を】

1 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/08(木) 10:50:33.98 ID:GpFRSwra.net
永遠の夏枯れの中に夢も希望も閉じ込めて、掃除機では虹の彼方へ吹き飛ばす作品のアンチスレです。

※魔法つかいプリキュア!以外の作品・ファン叩きは禁止。叩きたい場合は当該作品のアンチスレへ
※最低ラインは常に魔法つかいプリキュア!(絶対) 。
※基本的に魔法つかいプリキュア!への批判(=叩き)のみ有効。
※魔法つかいプリキュア!のキャラ個別ごとの批判も可。必要があればキャラアンチスレを立ててそちらへ。
※スタッフ・声優の批判は魔法つかいプリキュア!に関係する部分のみ。同作品と無関係なスタッフ・声優のプライベートなどの批判はNG。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)を使って魔法つかいプリキュア!を批判するのは全然OK。
※他作品(過去のプリキュアシリーズ、プリキュア以外の作品)そのものや、それに関連するものを叩くのは全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!への批判とは無関係なレスはAA含め全て禁止。
※魔法つかいプリキュア!に泥酔してべた褒めして他作品を叩くまほプリ狂信者に対する批判もOK。
※次スレ立ては>>960とった人で。スレ立ての際は必ず宣言すること!無理な場合は早急に代理を指名しましょう。
※常にスレタイを「魔法つかいプリキュア!アンチスレ」に固定し、【 】にアンチスレに相応しい短文を入れてください。
※批判対象は魔法つかいプリキュア!に関わる全てのもの。例外はありません。
※荒らしが建てた(と思われる)重複スレは削除依頼出さずに無視してください。荒らしスレだけ残る可能性があります。

前スレ:【みらいは無敵】魔法つかいプリキュア!アンチスレ19【リコは虚無的】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/antianime/1472620045/

149 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 02:09:02.51 ID:Gl6GKvbJ.net
>>145
とあるまほプリ信者のブログ覗いてるんだけどなんていうか…俺の好きな子ならなにやっても面白いフィルターかかってんじゃないかってくらい自分と感じかたが違いすぎて戸惑う
その人のことで個人的に嫌な思いしたからたまに見に行くんだけどとにかく事実と違う事書いてる
たとえばまほプリの戦闘は面白い。ゴプリは動いてはいたけどワンパターンだったみたいな
好き嫌いは仕方無いがどう考えてもゴプリの方が戦闘工夫してたわ

150 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 02:17:28.26 ID:ZpwyQ6UW.net
ワンパターンといっても悪いことばっかじゃないよ
GOプリだとフローラの跳ね起き回避とかトゥインクルの必殺技ぶっぱとかなら戦闘スタイルでの個性とも言える
まほプリなんてルビーで歴代の真似して重量挙げくらいしかないんじゃないの

151 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 02:18:52.93 ID:sy52zPhK.net
>>149
嫌いなシリーズにありもしない難癖をつけるなんて悪質なプリオタの常套手段じゃないかw

152 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 03:04:33.53 ID:IM+0Qsj/.net
>>96
批判する奴を批判する事でしか擁護できないの?

153 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 03:22:18.13 ID:Blk1C9YJ.net
i.imgur.com/o74fxxe.jpg
i.imgur.com/K8mxdGD.jpg
フェリーチェださすぎわろた
何が大人っぽくだよw

154 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 05:53:43.04 ID:ztaTFqMq.net
BBAじゃん

155 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 07:42:50.37 ID:13hQWIIq.net
初回五パーセント取れたのは宮本のキャラデザのおかげなんだろうな。
クソな内容で着実に視聴者を減らしていった三塚と村山はさすがですわ

156 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 08:01:48.51 ID:7HnvGeva.net
魔法使いの敵なのに魔女も吸血鬼もいないとは
あと怖い敵はいいけどキモい敵は幼女嫌いなんだな
ラブーが出てきてから露骨に視聴率が下がってる

157 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 08:02:54.97 ID:Sa7HaFrP.net
唯一のウリのキャラデザのおかげで取れた初回視聴率さえも、
その後の失望を目立たせるだけの結果に。
最初から悪ければ、時代や過去作品のせいにできたのに、これでは言い訳の余地もない。

158 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 08:10:45.42 ID:fE5y6Z8y.net
>>148
中学生に聖人君子を求めすぎって聞くけど、育児をモフルンにぶん投げたり、
今回の謎は校長に任せよう発言とか、みらリコは普通の中学生の遥か下なんだよな

159 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 08:29:14.56 ID:WoqwxjbE.net
>>158
信者は「完璧な育児って何」とか言って勝手にハードル上げて「難癖つけるな」だからな。
ただスマホンで絵を描くだけの簡単なお仕事すらサボってただけなのに。
いかにも過去作品を巻き添えにしないと擁護できないことがバレバレ。

160 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 09:11:43.01 ID:ZpwyQ6UW.net
はーちゃんをおんぶして学校に行けっていうのとかいう擁護もあったな
世話が必要かつ背負えるサイズの時期があったのかよwポケットか鞄で十分じゃん
学校に行ってる間はモフルンに任せるっていうのは合理的だけどそれでモフルンと同程度に母親主張するのが面白い
休日以外の朝〜夕方の大半をモフルンが世話してるってことだろw
共働きで忙しいけどお婆ちゃん(モフルン)の所で良い子にしていてねってなもんだ
自分達も落ち着いて勉強できない、はーちゃんも気兼ねなく遊べない、それなら置いていった方がいいってのもまぁ分からないでもないよ
でもその選択をしておいてモフルンと一緒に私達お母さんだよね!って恥ずかしげもなく言ってるのが気に食わない

161 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 09:20:15.85 ID:yz1MuPku.net
宮本のインタビュー読んでてまた一つ謎が解けたわ
変身すると見た目の年齢感が変わるというオーダーは最初からあったらしく、
意図的に変身前が幼くなっているらしい

魔女っ子もの要素も入れて、大人の女性に憧れる女児ウケを狙ったのだろう
だから性格も変身前とはガラリと変わるってか

・そもそも変身前後で性格まで変える必要があったのか
(まほプリは変身後、例えば慌てたりするシーンがまるでない。
プリキュアモードはただ機械的に倒す役割しか担ってない)
・旧OPでのホウキ上でおっとっとするお茶目なミラクルとは何だったのか
・なぜ「身長高くなるんだ」とかプリキュアに言わせない?
(セリフで何でも表現するのは悪手だが、言わせることで効果が出る手法もたくさんある)
・変身後の性格まで大人びたせいで、SDが本来やりたかった「ワクワク暴走気質のみらい」が
ここでもまた封じられてしまってる

書いてて気づいたが、歴代でやらなかった頭身を変えてまで女児の憧れを狙ったのなら、
プリキュアモードが機械のようではアカンはずで、変身前の比重を減らして、
変身後でも物語を動かすとか、何でやらねーのよ

まあ、それもこれも敵側のドラマを削ったせいだな、倒されるだけの存在に倒すだけの存在
プリキュアモードが映えるわけねーだろバカ村山

162 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 09:34:07.66 ID:+KZXa4WC.net
そら確かにぴえろの魔女っ子は変身すると微妙に性格変わるし成長もするけど
あれは「自分の夢を具現化した姿」や「自分が成長した姿」という意味があって
「魔法で安易に得た成果は本当に自分の夢なのか」っていうシリーズのテーマにいきつく
このスタッフには難しすぎるんじゃね

163 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 09:46:14.72 ID:q/W+Yl7W.net
別に歴代でやらなかったわけじゃなくて
基本的にどのシリーズも変身前の馬鹿っぽい感じから
変身後はキリっとするのがお約束だったし
子供 → 大人の変身もエースがやってる
問題なのは今回戦闘を軽視してるから変身しようが性格の変更が栄えない点と
「見た目が完全な別人」になって元のキャラと乖離してる一方で
変身後の性格はほぼ変わってない部分であって
お茶目なシーンみたいなのは(効果的かは別にして)わりと入れてあるし
そもそもOPでほうきの上で足を振り上げるシーンは意味不明な上に下品で正直不愉快

何よりまず村山をどんな権力者と思ってるんだよアホらしい

164 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 09:49:49.90 ID:sy52zPhK.net
>>160
そもそも声優さん達でさえ疑問に思ってる事実がある以上信者の擁護が成り立たないという…w

165 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 09:56:25.54 ID:8Zbi7V+q.net
>>160
おんぶもなにもはーさんポケットに入れるサイズやん。(七変化回)
連れて行かないことは仕方ないとしても、七変化回はみらリコが自分のことを優先したせいではーさんがヘソ曲げたからな。
あれではーさん悪く言う方が俺からしたら不思議でならんわ。

166 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 09:58:13.99 ID:fi876d6m.net
ほんと、何がやりたかったんだろうね?

167 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 10:09:37.99 ID:xPeOd+nY.net
プリキュアではなくプリキュアごっこのつもりで観てる

168 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 10:09:59.53 ID:D31i8T+Q.net
リコの親父って絶対みらい様age要因だよな
君がいてくれたからリコは〜って言うよ絶対

169 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 10:14:12.26 ID:exEv5BBM.net
>>160
これねぇ
まほって「大した事やってないのにやってるように見せる」っていうのにかけては一貫してるよね
魔法界の冒険は補習ついで
みらリコの友情は手をつなぐだけ
母親発言とかもってのほか
3分動画だと敵側との壮絶なエメラルド争奪戦があったように見せ掛け編集
本当、プリキュア詐欺といっていい作品

170 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 10:15:38.94 ID:yq/c8G5o.net
変身後のキャラ描写が徹底して戦闘しかないから、性格が変わってるかどうかの判断すら微妙なんだよなぁ
変化がはっきりわかるのは明らかに口調が変わるフェリーチェくらい
過去作だと、ちゃんとそれぞれのプリキュアごとに変身後でもキャラが把握できるような掛け合いや描写があるのに

171 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 10:36:06.89 ID:Blk1C9YJ.net
フェリーチェ綺麗なお姉さん()気取りでムカしイラつくわ
あんな幼い子があれになるのも魔法少女の綺麗なお姉さんになるやつ狙いですか

172 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 10:39:42.07 ID:emoQKV18.net
エースは大人になってもあぐりらしい子供っぽいところも残ってるのが見受けられたけどミラマジは無機質になるだけだからなぁ

173 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 10:49:49.45 ID:x1g5A6Wn.net
>>168
そこでまたリコのプライドが傷付いて曇るパターンか

174 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:22:44.81 ID:7iJKZW4/.net
今期は本当につまらないな

175 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:29:49.96 ID:z1wfbznr.net
全くだ、ただただつまらない
特別不快なキャラもいないが(最近そうでもなくなりつつあるが)とにかく中身が無いのがな
見終わった後の余韻や見応えもだが、視聴者を画面に引き込むパワーがないのはアニメ作品として致命的じゃないのか

176 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:39:24.01 ID:9p/iIMls.net
強化フォームに変わるまでのコスチュームの変え方がスプラッシュスターのパクリにしか見えないもんな
戦闘中にフォームチェンジすることがないし、かと思えばいつもの強化フォームへのチェンジしかやらないし

177 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:40:07.03 ID:Gl6GKvbJ.net
好みじゃないとかそういう問題ではない
むしろ魔法とか誰でも好む設定なのにここまで今までできていたことが出来なくなっているんじゃあね
そら つまらないですよ

178 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:41:55.71 ID:9p/iIMls.net
伝説の魔法使いなのに戦闘が肉弾戦だらけだもんな
魔法使いなら魔法で戦うことを優先させればいいのに

179 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:45:47.65 ID:20vrXEAU.net
その辺は変に偏った考えになってるよな
前作はロッド技多用しててあっちのがよっぽど魔法戦闘ぽく見える

180 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:45:53.30 ID:ZpwyQ6UW.net
魔法を戦闘に使いたくないっていうのなら変身後の姿で日常のお助けに魔法を使うとかでもいいじゃん
やりたくないだけじゃなくてそこで削った物を他で活用しろよ

181 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:47:57.76 ID:Blk1C9YJ.net
わかりやすく属性魔法使えばいいに前回で使ってしまったから厳しい/(^o^)\

182 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:48:23.01 ID:+KZXa4WC.net
別のことに活用してたら「これは戦いのための力なんかじゃない」って説明できるしな

183 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:52:27.14 ID:9p/iIMls.net
ゴープリの方が伝説の魔法使いに見える戦闘してるんだよなはっきり言って
魔法攻撃はあっちのほうが多いと思うけどね

184 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 11:52:58.51 ID:Blk1C9YJ.net
まったく見てないからわからないんだけどこのまほプリはバリア貼れるの?

185 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:00:52.61 ID:R62dq5qb.net
>>180
>>180
http://i.imgur.com/NUFdmIC.jpg
ふたご版みたいな?

>>184
http://i.imgur.com/a2Ij9R6.jpg
キャラデザの宮本は全身魔法による防御が多少働いてると解釈している

186 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:02:50.90 ID:w79Lj9JZ.net
魔法技を多用しても前回みたいにBGM無音、効果伝わりにくい、何がすごいのか分からないって感じだったらいらない
そもそもまほプリの基本魔法は呪文詠唱で何種類でも発動できる(ハリポタやマジレンジャー形式)のに、変身すると魔法はアイテム使い分けて発動(ウィザード形式)ってのがチグハグだと思う
変身でキュアップラパパ言ってるから!ってフォローもオーバーザレインボーで通用しないし

187 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:03:39.96 ID:2tNX5e7J.net
>>169
3分で分かる見てみたけどまさしく詐欺だな、できればこんなまほプリが見たかったよ・・・

188 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:08:12.63 ID:0D6pP8Pt.net
例えば学校が火事になる話をやるとする
普通の脚本家なら闇の魔法使いが炎の怪物を召喚させて学校に火をつけ
リコがみんなを避難させる、もしかなとまゆみあたりが逃げ遅れていたら
リコが止めるのも聞かず、みらいが燃える学校に飛び込んで助ける、火を使う怪物に対して水の魔法で倒す
そして助けた時に正体がばれて魔法学校に呼び戻されるストーリーになる
それを学校がボヤになってリコが消そうとするも、はーちゃんがあっさり消してしまいリコが曇る
火が消えたところを見たかなが「あれは魔法つかいよ!」と騒ぐが、みらリコが話をはぐらかす
その後でようやく敵が現れて全く関係ない怪物を召喚していつも通りのバトルをやり
「私たちは一緒にいるから強いの!」と前半と無関係な主張をして倒した後でアハハと笑うのがまほプリ

189 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:10:11.39 ID:Gl6GKvbJ.net
>>184
ムーンストーン?の銀魔法がバリアっぽかったような
でも 戦術的にさせない(キリッ のせいでそもそもあまり使わないし使い分けしてるシーンも少ないから全話観てる自分でも正確な説明は出来ない

190 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:14:04.06 ID:ZpwyQ6UW.net
>>185
変身で多少成長して雰囲気変わるのならそういうのをナシマホウ界でもやって良かったんじゃないかな
魔法バレちゃいけないってのもどうせ今の設定でも守ってないしさ

>>189
27話で詠唱する時間もありそうだったのにわざわざ身を挺して皆を守ったミラクルさんすげーっす
一人で無理すんなって言われてたけどまず体バリアーを使う意味が分からん

191 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:32:00.35 ID:w79Lj9JZ.net
>>190
そういやキュアエースとかの子供から大人びた姿に変わる系のキャラって正体がバレないようなミスリードを狙ったものが殆どだよね
それどころか変身ヒーロー、ヒロインもののお約束で大鉄板なネタ
なんでまほプリはそれをやらない?
魔法自重も大概だけど、変身前後とも他人と関わらせないようにしてるせいだよね
ミスリードの代わりが勝木さんなんだろうが面白さの差は雲泥だからね

192 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 12:45:19.72 ID:sy52zPhK.net
>>184
ムーンストーンがバリアの効果だが使用中は他のキャラが使えないという欠点がある
あと使い道の無くなったピンクトルマリンがフェリーチェが使用する時のみバリアの効果になった事で一応救済された
というかフェリーチェはいつでも使えるので、銀魔法の中では何気に使用頻度がトップクラスの高さというのが何とも…

193 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 13:04:33.09 .net
自作自演すんな気持ち悪い

194 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 13:11:30.66 ID:dzRuEwR+.net
>>163
いや、シリーズ構成は権力持ってるよ
PやSDと打ち合わせできる時点で相当力持ってるし、村山の場合、インタビューの内容から村山が考えてたことを相当数実現させてる
もっとも、それに対して最終的にPとSDが合意するのが前提
その意味ではみんなでダメなもの作ってる感が凄い
ただ、余計なアイデア出したヤツさえいなけりゃあ今頃はなあとも思う

195 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 13:37:37.76 ID:94fWH1oJ.net
>>185
ふたご版は相変わらずいいな
猪突猛進ミラクルと冷静沈着マジカルにちゃんとなってるし

196 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 13:58:06.28 ID:EAbodcGV.net
>>194
本来それを押さえつける役目というか権力持ってるのがSDなんだが
権利持ってても行使しないんじゃな
要は村山がカスでそれを制御出来ない三塚もカスというだけの話
サブライターの一人二人くらい制御出来ないならともかくメインとも言えるシリ構がやらかしてることの責任は当然SDにもある

197 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 14:01:02.42 ID:w79Lj9JZ.net
>>196
大正義村山と制御しない三塚
みらいとリコの構図まんまじゃないか

198 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 14:33:08.43 ID:mEi0HRQs.net
>>185
まずは成分の分析から入るふたご版リコほんとすき

199 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 14:37:11.70 ID:dzRuEwR+.net
>>185
ふたご版すげーな
本来こういうことがやりたかったんじゃないの?って要素が全部詰まってる

200 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 14:57:29.97 ID:JvLv7agR.net
来期はふたご先生をシリーズ構成ないし脚本監修に招こう。
いや、マジで全シリーズに関わってプリキュアとは何であるか知り尽くしなおかつ
限られた尺の中でキャラの魅力と話の面白さを描く術をしっかり心得ている人たちは
そうおらんしさあ。

201 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 16:12:27.82 ID:7iJKZW4/.net
そもそも自分の為だけにエメラルド探してる感が凄いリコに好感持てないし
魔法を普段から乱用しようとすることはもちょっとな…ハナちゃんばりにウザい

202 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 17:38:59.20 ID:7HnvGeva.net
リコは勉強ができて頼りになるキャラにして欲しかったな
ポンコツ要素なんていらない
弱点はクモかヘビが苦手なくらいでよかった

203 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 18:03:15.91 ID:UCleZkjA.net
リコは逆にヘビやカエルやミミズを触りまくるような娘にしたらよかった

204 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 18:10:47.64 ID:fi876d6m.net
リコは犠牲になったのだ・・・

205 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 18:28:41.30 ID:WoqwxjbE.net
ふたご版面白いな。
名作の時はディレクターズカット的なサイドストーリーとして楽しめるし、
駄作の時でも本来のキャラの輝きが蘇る。

>>198
リッコさんか。カエル使った魔術が得意そう。

206 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 18:46:21.52 ID:L86k8JLr.net
リコはみらいと比べて優れてる所が魔法界の知識(多分魔法界モブと同レベル)のみなのがアカンよな
みらいも学年で一番という程ではないけど勉強はできる設定だし、
バトルでは知能使って何とかする回もないし、花火回で活躍かと思ったら本漁って終了だしな…

207 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 18:51:55.84 ID:MLVrWpKQ.net
みらいって元々は数学以外にも苦手科目があったんだろ?
それが何故か数学だけになっていたわけだけど。
これってつまり、「完璧だから」って部分を強調するためだったのかねぇ……

208 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 18:54:14.98 ID:R62dq5qb.net
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1473438237
先行カット

>>207
算数と理科が苦手
http://i.imgur.com/vXApC7f.jpg

209 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 18:59:39.95 ID:Gl6GKvbJ.net
>>208
バディとしての役割変更に引きずられる様に設定もコロコロ変えたんやろうなぁ
おかげでみらいという人物を言い表すのが難しくなってしまったな
ほんと失敗だわ…
中身のないキャラのすっからかんな発言が正しいとまかり通る。こんなに主人公補正だけのキャラもそういないよ

210 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 20:24:44.99 ID:W4PETA/l.net
ていうかシリーズ構成が最初の5話の脚本を担当するのって、各スタッフにキャラ設定とかを理解して貰うためだと思うんだよな
だからそこで当初の予定と違う設定なんか用意したら、後がグダグダになるなんて目に見えてるというか

211 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 20:53:50.86 ID:GxpbYzLf.net
スタート当時、いきなり補習とか夏枯れ時期にやることだろこりゃ今年もダメだわ
とか書いてる人がいて、当時はふーんとしか思ってなかったが、
今思うと当たってたなあ

212 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 21:00:34.78 ID:TmmBr8LM.net
なんで使命感を封印するって結論に達しちゃったんだろう
昔からファンタジー系の女児アニメってのはバトルが無かった大昔の物も存在する近年の物も
主役が何かしらの使命を帯びた作品が繰り返し腐るほど放映されても酷いマンネリにはならなかった、って証明してるのに

そもそも魔法を題材にしてる時点でマンネリからの脱却しがいはいくらでも在った気がするんだがな

213 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 21:08:27.77 ID:+KZXa4WC.net
とくにこれといったノルマはないものでも魔法でなにをやりたいかははっきりしているからな

214 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 21:32:34.31 ID:w79Lj9JZ.net
>>213
例えば魔法使い面接というのがあった場合
面接官「あなたにとって魔法とは?」
みらい「楽しいもの!ワクワクするもの!」
面接官「では魔法使いになって具体的に何をしたいですか?」
みらい「」

即効落とされる

215 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 21:54:24.64 ID:7HnvGeva.net
まほプリの一部のネタ元であろうハリーポッターだとハリーが親を敵に殺されて親戚に虐められてたな
まあそこまでしなくてもいいけどみらいにはもうちょっとキャラをつけて欲しかったな

216 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 22:44:25.88 ID:MmbXcC9B.net
ダーズリー一家の虐めは、ハリーの反骨心を育てるのに役立ってたし、ハリーが魔法世界に憧れる布石でもあったと考えると重要だよね
それでいて完全にマグルの世界を斬り捨てるわけじゃなく、あれほど互いに軽蔑しあってたダドリーとは最終的に和解すらしている

で、みらいは?
元々ぼっちでモフルン以外友達が居ないとかだったらリコに執着するのも分かるけど、そうじゃないし
いっその事
退屈ナシマホウ界での日常に飽き飽きしていたのが、リコとの出会いをワクワクモンだと喜び、校長が留学を薦めるのもあって魔法界に移り住もうと考える
けどリコに「そんな簡単な気持ちで世界や家族を捨てるとか言わないで」「魔法はあなたみたいに適当な子の玩具じゃない」と一喝され、またドクロクシー一味の出現もあって「あって当たり前」だと思っていた日常の大切さに気づく
みたいな感じにするとか

217 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 22:50:09.90 ID:D/OuFeDa.net
ハリポタとは比較するのも失礼なレベルだと思います
パクろうったって村山ごときがパクれるわけないじゃないですか

218 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 23:16:25.24 ID:2tNX5e7J.net
>>216
なにそれ面白そう

219 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 23:31:25.24 ID:w79Lj9JZ.net
>>216
やっぱり第一話の「その場のノリで家族に無断で異世界長期滞在」って行動が物語的にスルーされてる時点でなんかおかしかった
深く突っ込んでみたらみらいの行動心理とか世界や魔法に対する思いだとか沢山掘り下げられたはずだ
物語の都合だけでキャラを動かしてしまつた最悪の例だと思う

220 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 23:34:42.08 ID:R62dq5qb.net
ハリーの様に魔法界の血族である設定も考えられたらしいが
血統に運命が左右されるのは良くないし二人が繋がるテーマが薄れるから却下された
http://i.imgur.com/xS9uAwg.jpg

221 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 23:42:52.13 ID:C4edZ5T9.net
別に却下するのは勝手だが、代わりになる設定がないから、
空っぽなのにチグハグな救いようのない流れになるんだよね。
反対しか能がなくて代案を示せない万年野党みたい。

222 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 23:45:44.21 ID:D/OuFeDa.net
>>220
>>血統に運命が左右されるのは良くないし
ハリポタもそうだし海外の有名なファンタジーなんてたいてい血統主義だろ
頭が悪いくせして独自色出そうとするから失敗する

223 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 23:53:12.78 ID:4IKfeHVX.net
221が言うように血統主義を否定するならそれに代わるものを出せば良いだけの話だった
使命感で重くしたくないなら別の動機をきちんと考えるべきだった
こういうところが手抜きって言うんだよ

224 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/10(土) 23:54:32.52 ID:FAi+rlll.net
三塚って、常にハズレの選択肢選んでる気がする
血統があれば、みらいが魔法を得意な理由の説明に使えた
>>221
が言うように、代案なくただ削るだけの仕事をするから本来埋めないといけない部分がごっそり抜け落ちるんだよな
血統なんて手垢付きまくりの使い古された手法だが、何故それが必要とされてきたかを一切考慮できてない思い上がった糞素人だよ三塚は

んで、二人が繋がるテーマがちゃんと描けたのかというと、それも全然出来てない
みらいには血筋補正があって、リコともっと悩みあったほうがよっぽど繋がりが濃くなったと思うわ

225 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 00:21:13.74 ID:nH4FwAac.net
>>215
そんな環境で育った中で実は魔法使いだと教えられ魔法界では有名人そら調子に乗っちゃいますな

>>223
例を出すとポケスペって作品のゴールドは親友・シルバーと違って血統も英才教育もなかっけどだからこそ魅力があった

226 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 00:40:22.80 ID:eioykRpM.net
スタッフもそんなに血統が嫌いならいっそ悪の組織を血統にこだわるエリート集団にすればよかったのにな
平民の魔法使いをゴミ扱いして威張ってる奴らに努力でのし上がって来たリコが勝てば今よりはリコも輝くのに

227 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 01:07:24.11 ID:5UZLXdzq.net
久々にハッとさせられる書き込みを見たな
あれも嫌これも嫌で色々カットしまくって何の代替案も出さなきゃそりゃこんな事になって当たり前だわ

228 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 01:13:05.78 ID:Ib2jtsGH.net
>>221 祖母が魔法使いなら説明ついたところ(モフルンやダイヤなど)が意味不明になっただけだったな
魔法使いが実はナシマホウ界にゴロゴロいる設定なんだから
仮にみらいが魔法使いの血筋でも、特に珍しくもない立場になるんだからそれで良かったのに
(ナシマホウ界に魔法使いがいっぱいいる設定は、祖母が魔法使いの血統主義を避けるため出したのだと思ってた)

229 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 01:29:02.86 ID:tR85fNaA.net
>>226
このスタッフは努力よりも才能で打ち勝つ方がが好きそう

230 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 01:41:21.47 ID:fNrspjNn.net
血統抜きにしても結局プリキュアになれるって時点で特別なんだよなあ

231 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 02:20:26.91 ID:pA30Fr9a.net
物語の主人公は血統、才能、性格、立場、経験、決意、いろいろあるけど絶対なにかしらほかの人にはない何かを持ってる
だから「主人公」なんだよな、それがないとお話にならないし面白くない

というか血統主義にはしたくないのになんで最初の変身アイテムを家に代々伝わる宝飾品にしたんだよ
リコの方は優秀な魔法つかいの家の生まれで特別な杖を授かったとかありがち設定もりもりにしたくせに

232 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 04:13:47.31 ID:GMp3/Uui.net
>>220
ハトプリ「・・・。」

233 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 05:26:45.53 ID:UGsl5QMJ.net
三塚「血統主義なんか運命に左右されるし繋りが薄れる(何故?)からダメ」
村山「子供に将来の夢や使命なんてわからないと思います」(根拠は?)
内藤「みらいがいなかったらリコは勉強漬けの夏休みを過ごしてたでしょう」(遊んでるだけじゃん)

運命も夢も使命も努力も否定するダメダメ尽くしの三人が化学反応を起こして
世紀の大駄作が生まれましたとさ

234 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 05:57:05.44 ID:MRXniu8w.net
今日は放送日か。
泊まりがけでディズニーランドにきてるけど、観るのは帰ってからでもいいか。
去年はリアルタイムで観れないと気が気でなかったけどね。

235 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 06:55:56.95 ID:W3QiWSep.net
血統コンプレックスかな?

236 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 07:47:47.27 ID:OA82sMRa.net
>>231
マジカルエミ「」

237 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 07:55:51.51 ID:Ls4QrhLD.net
血統も立派な子供が憧れる要素だと思うけどね
まぁ血統に頼らずともキャラクターに魅力を付加する方法はいくらでもあるが
それすら放棄してるのがまほプリだから話にならん
キャラの外見が可愛くて幼ければそれだけで喜ぶのはキモオタだけなんだよ

238 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:28:48.22 ID:mPJByEbX.net
伝説の存在プリキュアになれる、数百年沈黙していた杖の木が魔法界の住人でないにもかかわらず杖を授ける、
さほど訓練もせずにわずか数日で一般レベルの魔法が使える…
これで血統という理由付けでもなければ、単にみらいという個人のスペシャル性が増すだけなんだけどな

血統設定で「女の子は誰でもプリキュアになれる」という前提が崩れるとでも考えたんだろうけど、
代わりの理由を語らないから、逆に「みらいだからなれた=みらいにしかなれない」風になってしまってる
さらにリコについては特殊な背景を匂わせることなく、ただ普通の魔法界の住人描写しかないから、
プリキュアになれる理由が「みらいとの出会いのおかげ」でしかないようにも見えてしまうという

239 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:38:35.59 ID:ufFqDv6U.net
本当にクソが付くほどつまらない

クソが付くほどつまらない

ただそれだけのアニメ

240 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:56:44.14 ID:Bfo6+R9s.net
ソータくんの部員のみんなが付いてこない悩みが何もしてないのに解決……

なんですか? これも「悩みなんて幼女は理解できない」とか「悩む展開は幼女がストレス感じるからあっさりと」
とか村山さまのありがたいお考えの下に作られた結果ですか?

241 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:56:55.24 ID:blBAh3yJ.net
尊いって言ってたけどさぁ
これを一番否定してる連中だけには言われたくないわマジで…

242 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:57:40.81 ID:rMzDKyis.net
>>240
やっぱり、現実逃避に走ったか…。

243 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:57:50.97 ID:nH4FwAac.net
すれ違う想い!父と娘のビミョ〜?な1日!

リコのパパ、リアンがナシマホウ界にやってきた!
魔法界で考古学者をしているリアンは、
いつも仕事で世界中を飛び回っている。
だから、リコと会うのはとっても久しぶりなの。

それなのに、リンクルストーンや馬車を夢中で調べるばかりで、
リコのことはそっちのけ…。
そんなパパを見て、リコはさみしくなってしまうの。

そこへみらいのパパがやってきて、リアンに話しかけるの。
パパ同士でお話する二人。
どうやらリアンは、ずっとリコと離れていたせいで
リコに何を話していいのかわからないみたい…。

そんな中、空がだんだん黒い雲に覆われてくる。
すると“ベニーギョ”と名乗る謎の相手が現れて…。
http://www.asahi.co.jp/precure/maho/story/

244 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:58:59.92 ID:eE5h3Oz9.net
今週も面白かったな
セコイアチョコのCM

その間にやってたクッソつまんないプリキュアもどきは相変わらずひどかったが
勝木は悪い意味で変わらない扱い
ナシマホウ回で魔法を乱用しても相変わらず咎められることなくマンセーされることは、気持ち悪いだけのデザインで印象が薄い新幹部
一応サッカー回っぽいのに肝心の試合をすべて止め絵で済ませたありえない展開
そしてエンドカードでまた勝木dis
なにがしたいんだマジで

245 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:59:06.26 ID:+yEx9P3R.net
なんかズレた話だったな

246 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 08:59:48.01 ID:BSKrfj96.net
次回予告ラストカットが遺影に見えた

247 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 09:00:17.34 ID:W3QiWSep.net
いちいち奇声発するな糞はー

248 :風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。:2016/09/11(日) 09:03:06.47 ID:yVP/q/I1.net
始業式にあんだけあの内容の授業して次の日休みでサッカーの試合ねえ
話の都合だけだな
サッカー部員の問題でもなんで解決したのかわからんし
そもそも1回魔法でまとめられたのは次のシーンでなかったことになってるのなんなの
新幹部気持ち悪いしすぐ退場するんだろうなあ

総レス数 1003
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200